SlideShare a Scribd company logo
1 of 40
Download to read offline
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣
© 侍魂
IE 全盛期とブラウザ互換性
‣ ブラウザ互換性をライブラリで埋めたい
‣ DOM API はおろか、CSS の実装もマチマチ
‣ Web 技術が標準化にむけて少しずつ動き出す
2008年年 iPhone 3G 発売
→
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣
‣ 🔑
‣ ⛓
‣ 🔍
‣ 🛠
‣ 📱
‣
‣
‣
‣
‣
🤔
‣
‣
‣
‣
‣
🤘
‣
‣
‣
‣
✊
‣
‣
‣
‣
‣
→
→
Web フロントエンドの変遷とこれから
Web フロントエンドの変遷とこれから

More Related Content

What's hot

実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjugYahoo!デベロッパーネットワーク
 
ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤
ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤
ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤MicroAd, Inc.(Engineer)
 
RustによるGPUプログラミング環境
RustによるGPUプログラミング環境RustによるGPUプログラミング環境
RustによるGPUプログラミング環境KiyotomoHiroyasu
 
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールこんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールdcubeio
 
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するためにAmazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するためにAmazon Web Services Japan
 
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」Takuto Wada
 
Rust で RTOS を考える
Rust で RTOS を考えるRust で RTOS を考える
Rust で RTOS を考えるryuz88
 
OSS についてあれこれ
OSS についてあれこれOSS についてあれこれ
OSS についてあれこれTakuto Wada
 
PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話Yuhei Miyazato
 
協働ロボットCOROの開発における形式的仕様記述KMLの開発と適用
協働ロボットCOROの開発における形式的仕様記述KMLの開発と適用協働ロボットCOROの開発における形式的仕様記述KMLの開発と適用
協働ロボットCOROの開発における形式的仕様記述KMLの開発と適用Life Robotics
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方Yoshiyasu SAEKI
 
DockerコンテナでGitを使う
DockerコンテナでGitを使うDockerコンテナでGitを使う
DockerコンテナでGitを使うKazuhiro Suga
 
計算量のはなし(Redisを使うなら必読!O(logN)など)
計算量のはなし(Redisを使うなら必読!O(logN)など)計算量のはなし(Redisを使うなら必読!O(logN)など)
計算量のはなし(Redisを使うなら必読!O(logN)など)Makoto SAKAI
 
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜Preferred Networks
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Masahito Zembutsu
 
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
TerraformでECS+ECRする話
TerraformでECS+ECRする話TerraformでECS+ECRする話
TerraformでECS+ECRする話Satoshi Hirayama
 

What's hot (20)

実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
 
ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤
ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤
ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤
 
レガシーコードに向き合ってみた話
レガシーコードに向き合ってみた話レガシーコードに向き合ってみた話
レガシーコードに向き合ってみた話
 
RustによるGPUプログラミング環境
RustによるGPUプログラミング環境RustによるGPUプログラミング環境
RustによるGPUプログラミング環境
 
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールこんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
 
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するためにAmazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
 
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
 
Rust で RTOS を考える
Rust で RTOS を考えるRust で RTOS を考える
Rust で RTOS を考える
 
OSS についてあれこれ
OSS についてあれこれOSS についてあれこれ
OSS についてあれこれ
 
PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話
 
協働ロボットCOROの開発における形式的仕様記述KMLの開発と適用
協働ロボットCOROの開発における形式的仕様記述KMLの開発と適用協働ロボットCOROの開発における形式的仕様記述KMLの開発と適用
協働ロボットCOROの開発における形式的仕様記述KMLの開発と適用
 
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajpAt least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
 
DockerコンテナでGitを使う
DockerコンテナでGitを使うDockerコンテナでGitを使う
DockerコンテナでGitを使う
 
計算量のはなし(Redisを使うなら必読!O(logN)など)
計算量のはなし(Redisを使うなら必読!O(logN)など)計算量のはなし(Redisを使うなら必読!O(logN)など)
計算量のはなし(Redisを使うなら必読!O(logN)など)
 
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
 
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
 
TerraformでECS+ECRする話
TerraformでECS+ECRする話TerraformでECS+ECRする話
TerraformでECS+ECRする話
 

Viewers also liked

Webフロントエンドエンジニアの戦い〜歴史と現在、そして未来
Webフロントエンドエンジニアの戦い〜歴史と現在、そして未来Webフロントエンドエンジニアの戦い〜歴史と現在、そして未来
Webフロントエンドエンジニアの戦い〜歴史と現在、そして未来Emi MATSUDA
 
Android端末と組み込み機器が連携する Android Make Days
Android端末と組み込み機器が連携する Android Make Days Android端末と組み込み機器が連携する Android Make Days
Android端末と組み込み機器が連携する Android Make Days Yasuhiro Ishii
 
AndroidとArduinoで ロボットを作って思ったこと
AndroidとArduinoで ロボットを作って思ったことAndroidとArduinoで ロボットを作って思ったこと
AndroidとArduinoで ロボットを作って思ったことTakao Sumitomo
 
DataCore Executive Brief
DataCore Executive BriefDataCore Executive Brief
DataCore Executive BriefHaluk Ulubay
 
Bible Study of 1 Thessalonians , week 2
Bible Study of 1 Thessalonians , week 2Bible Study of 1 Thessalonians , week 2
Bible Study of 1 Thessalonians , week 2Todd Pencarinha
 
Biology a 3sec
Biology a 3secBiology a 3sec
Biology a 3secsasaasso11
 
PyLadies Tokyo #3: ゼロからはじめたPyData
PyLadies Tokyo #3: ゼロからはじめたPyDataPyLadies Tokyo #3: ゼロからはじめたPyData
PyLadies Tokyo #3: ゼロからはじめたPyDataKatayanagi Nobuko
 
Your Heart Said It All
Your Heart Said It AllYour Heart Said It All
Your Heart Said It AllNikhil Parekh
 
C++でCプリプロセッサを作ったり速くしたりしたお話
C++でCプリプロセッサを作ったり速くしたりしたお話C++でCプリプロセッサを作ったり速くしたりしたお話
C++でCプリプロセッサを作ったり速くしたりしたお話Kinuko Yasuda
 
初心者のためのWeb標準技術
初心者のためのWeb標準技術初心者のためのWeb標準技術
初心者のためのWeb標準技術Shogo Sensui
 
非エンジニアの私でもPythonの勉強会に 参加したらしあわせになれたというお話
非エンジニアの私でもPythonの勉強会に参加したらしあわせになれたというお話非エンジニアの私でもPythonの勉強会に参加したらしあわせになれたというお話
非エンジニアの私でもPythonの勉強会に 参加したらしあわせになれたというお話Katayanagi Nobuko
 
Service worker が拓く mobile web の新しいかたち
Service worker が拓く mobile web の新しいかたちService worker が拓く mobile web の新しいかたち
Service worker が拓く mobile web の新しいかたちKinuko Yasuda
 
Introduction to Resource Hints
Introduction to Resource HintsIntroduction to Resource Hints
Introduction to Resource HintsShogo Sensui
 
Component of Web Frontend
Component of Web FrontendComponent of Web Frontend
Component of Web FrontendShogo Sensui
 
第1回 始めてみよう Web 動画 〜 基礎編 まずは iPhone から
第1回 始めてみよう Web 動画 〜 基礎編 まずは iPhone から第1回 始めてみよう Web 動画 〜 基礎編 まずは iPhone から
第1回 始めてみよう Web 動画 〜 基礎編 まずは iPhone からKatz Ueno
 
デブサミ2009: iPhone開発者座談会
デブサミ2009: iPhone開発者座談会デブサミ2009: iPhone開発者座談会
デブサミ2009: iPhone開発者座談会masayoshi takahashi
 

Viewers also liked (20)

Webフロントエンドエンジニアの戦い〜歴史と現在、そして未来
Webフロントエンドエンジニアの戦い〜歴史と現在、そして未来Webフロントエンドエンジニアの戦い〜歴史と現在、そして未来
Webフロントエンドエンジニアの戦い〜歴史と現在、そして未来
 
Android端末と組み込み機器が連携する Android Make Days
Android端末と組み込み機器が連携する Android Make Days Android端末と組み込み機器が連携する Android Make Days
Android端末と組み込み機器が連携する Android Make Days
 
AndroidとArduinoで ロボットを作って思ったこと
AndroidとArduinoで ロボットを作って思ったことAndroidとArduinoで ロボットを作って思ったこと
AndroidとArduinoで ロボットを作って思ったこと
 
DataCore Executive Brief
DataCore Executive BriefDataCore Executive Brief
DataCore Executive Brief
 
Bible Study of 1 Thessalonians , week 2
Bible Study of 1 Thessalonians , week 2Bible Study of 1 Thessalonians , week 2
Bible Study of 1 Thessalonians , week 2
 
Biology a 3sec
Biology a 3secBiology a 3sec
Biology a 3sec
 
Tutorial
TutorialTutorial
Tutorial
 
Silsila keluarga
Silsila keluargaSilsila keluarga
Silsila keluarga
 
Presentación1 [recuperado]
Presentación1 [recuperado]Presentación1 [recuperado]
Presentación1 [recuperado]
 
PyLadies Tokyo #3: ゼロからはじめたPyData
PyLadies Tokyo #3: ゼロからはじめたPyDataPyLadies Tokyo #3: ゼロからはじめたPyData
PyLadies Tokyo #3: ゼロからはじめたPyData
 
Your Heart Said It All
Your Heart Said It AllYour Heart Said It All
Your Heart Said It All
 
C++でCプリプロセッサを作ったり速くしたりしたお話
C++でCプリプロセッサを作ったり速くしたりしたお話C++でCプリプロセッサを作ったり速くしたりしたお話
C++でCプリプロセッサを作ったり速くしたりしたお話
 
初心者のためのWeb標準技術
初心者のためのWeb標準技術初心者のためのWeb標準技術
初心者のためのWeb標準技術
 
非エンジニアの私でもPythonの勉強会に 参加したらしあわせになれたというお話
非エンジニアの私でもPythonの勉強会に参加したらしあわせになれたというお話非エンジニアの私でもPythonの勉強会に参加したらしあわせになれたというお話
非エンジニアの私でもPythonの勉強会に 参加したらしあわせになれたというお話
 
Service worker が拓く mobile web の新しいかたち
Service worker が拓く mobile web の新しいかたちService worker が拓く mobile web の新しいかたち
Service worker が拓く mobile web の新しいかたち
 
Introduction to Resource Hints
Introduction to Resource HintsIntroduction to Resource Hints
Introduction to Resource Hints
 
Component of Web Frontend
Component of Web FrontendComponent of Web Frontend
Component of Web Frontend
 
Pyladies Tokyo meet up #6
Pyladies Tokyo meet up #6Pyladies Tokyo meet up #6
Pyladies Tokyo meet up #6
 
第1回 始めてみよう Web 動画 〜 基礎編 まずは iPhone から
第1回 始めてみよう Web 動画 〜 基礎編 まずは iPhone から第1回 始めてみよう Web 動画 〜 基礎編 まずは iPhone から
第1回 始めてみよう Web 動画 〜 基礎編 まずは iPhone から
 
デブサミ2009: iPhone開発者座談会
デブサミ2009: iPhone開発者座談会デブサミ2009: iPhone開発者座談会
デブサミ2009: iPhone開発者座談会
 

More from Shogo Sensui

Web Standards Interop 2022
Web Standards Interop 2022Web Standards Interop 2022
Web Standards Interop 2022Shogo Sensui
 
Introduction to Performance APIs
Introduction to Performance APIsIntroduction to Performance APIs
Introduction to Performance APIsShogo Sensui
 
Web Standards 2018
Web Standards 2018Web Standards 2018
Web Standards 2018Shogo Sensui
 
The State of Web Components
The State of Web ComponentsThe State of Web Components
The State of Web ComponentsShogo Sensui
 
Web Components 2016 & Polymer v2
Web Components 2016 & Polymer v2Web Components 2016 & Polymer v2
Web Components 2016 & Polymer v2Shogo Sensui
 
これからのJavaScriptの話
これからのJavaScriptの話これからのJavaScriptの話
これからのJavaScriptの話Shogo Sensui
 
Introduction to Service Worker
Introduction to Service WorkerIntroduction to Service Worker
Introduction to Service WorkerShogo Sensui
 
We should optimize images
We should optimize imagesWe should optimize images
We should optimize imagesShogo Sensui
 
Web Components changes Web Development
Web Components changes Web DevelopmentWeb Components changes Web Development
Web Components changes Web DevelopmentShogo Sensui
 
Re-think about Web Performance
Re-think about Web PerformanceRe-think about Web Performance
Re-think about Web PerformanceShogo Sensui
 
Browser Computing Structure
Browser Computing StructureBrowser Computing Structure
Browser Computing StructureShogo Sensui
 
Brush up your Coding! 2013 winter
Brush up your Coding! 2013 winterBrush up your Coding! 2013 winter
Brush up your Coding! 2013 winterShogo Sensui
 
Brush up your Coding!
Brush up your Coding!Brush up your Coding!
Brush up your Coding!Shogo Sensui
 
Functional JavaScript with Lo-Dash.js
Functional JavaScript with Lo-Dash.jsFunctional JavaScript with Lo-Dash.js
Functional JavaScript with Lo-Dash.jsShogo Sensui
 

More from Shogo Sensui (14)

Web Standards Interop 2022
Web Standards Interop 2022Web Standards Interop 2022
Web Standards Interop 2022
 
Introduction to Performance APIs
Introduction to Performance APIsIntroduction to Performance APIs
Introduction to Performance APIs
 
Web Standards 2018
Web Standards 2018Web Standards 2018
Web Standards 2018
 
The State of Web Components
The State of Web ComponentsThe State of Web Components
The State of Web Components
 
Web Components 2016 & Polymer v2
Web Components 2016 & Polymer v2Web Components 2016 & Polymer v2
Web Components 2016 & Polymer v2
 
これからのJavaScriptの話
これからのJavaScriptの話これからのJavaScriptの話
これからのJavaScriptの話
 
Introduction to Service Worker
Introduction to Service WorkerIntroduction to Service Worker
Introduction to Service Worker
 
We should optimize images
We should optimize imagesWe should optimize images
We should optimize images
 
Web Components changes Web Development
Web Components changes Web DevelopmentWeb Components changes Web Development
Web Components changes Web Development
 
Re-think about Web Performance
Re-think about Web PerformanceRe-think about Web Performance
Re-think about Web Performance
 
Browser Computing Structure
Browser Computing StructureBrowser Computing Structure
Browser Computing Structure
 
Brush up your Coding! 2013 winter
Brush up your Coding! 2013 winterBrush up your Coding! 2013 winter
Brush up your Coding! 2013 winter
 
Brush up your Coding!
Brush up your Coding!Brush up your Coding!
Brush up your Coding!
 
Functional JavaScript with Lo-Dash.js
Functional JavaScript with Lo-Dash.jsFunctional JavaScript with Lo-Dash.js
Functional JavaScript with Lo-Dash.js
 

Web フロントエンドの変遷とこれから