SlideShare a Scribd company logo
1 of 17
Download to read offline
AI導入スタート
への
G検定活用
2019/3/1 @SkillUpAI
AI事業開発室
伊藤明裕
Akihiro ITO
akit@nishikawa.jp
Introduction.
2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp
西川コミュニケーションズ(株)
1906年 名古屋市にて創業
1995年 「らくだ書店」をオープン
2007年 西川印刷(株)から社名変更
2016年 マスキングテープ「bande」の製造・販売を開始
2017年 JDLAに賛助会員として参画
2018年 AI事業開発室を新設
※ jdla.org より
2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp
2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp
AI
CRM
基盤事業
ICT
ロジス
ティク
ス
マーケティング
印刷、DM、
コールセンター
BPO ラベル
印刷 3D
社内起業
支援
ここ数年の事業モデル 2018年度からの事業モデル
軽く自己紹介
【昔】
IBM3090 / MVS-ESA, Assembler, PL/I,
HP-UX / C, C++,
NeXT / NeXTSTEP, Objective-C,
PC / Linux, PHP, PostgreSQL, MySQL…
【ここ数年】
kintone, Backlog,
Box, DropBox,
G Suite
【ここ1,2年】
GAS, GCP,
Ubuntu, Python,
Jetson TX2,
TensorFlow, Keras, NumPy,
RTX2080...
情報処理
安全確保
支援士
第007287号
How Started...
2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp
中小印刷会社の“ITリテラシー”?
ネットが
ダウンしてます!
パソコン壊れたので、
Outlookを移してください。
データですか?
50GBくらいあります。
● 自分だけですか? 隣の人は?ケー
タイからアクセスできますか ?
● UTP、じゃなくてRJ45、じゃなくて、
Ethernet、じゃなくて、インターネットの
青い線、繋がってますか ? 緩んで
ませんか?
● 共有ストレージがあるの知ってま
すか?
● 本体裏側の掃除してますか ? い
らないデータちゃんと捨ててます
か?
● バックアップ取ってますか ?
社内メールで添付ファイ
ルが送れません。中身 ?
動画のデータです。
2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp
とにかく底上げ
● 「ITパスポートくらい、全員取らせるべきでは?」
○ 一人5000円もかかるし、勉強コストもかかるし意味あるのか ?
○ 仕事に直結する知識なのか ?
● 「個人情報扱う部署は、総務、経理含め全員、情報セキュリティマネジメントも必須
にすべき」
○ いきなりそこまでは難しいのでは ……
2017年度にやっと管理部から☞
2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp
G検定を受けるに至った経緯
● 2015年頃、社内マーケティングチームでベイズ推定の適用例などが出るようになっ
た。(が、統計理論についてはほとんど理解できず……)
● 2016年には、社長以下会議体でもAIへの取り組みが話題になってきた。
● ABEJA社との取り組みも始まり、これはちょっと勉強せねばと情報収集を進めるう
ち、JDLA参画、部署新設の話が持ち上がる。
”G検定取得者”が必要となり、ICTチームで先行して勉強していた伊藤が必然的に
挑戦者第一号に指名される。
● 会議体として、AIプロジェクト発足
2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp
全社的なAI人材育成の取り組み
● 2017年12月「人工知能は人間を超えるか/松尾豊【著】」を全社員向け課題図書
として350冊ほど配布。
● 2018年2月「AI事業開発室」新設。
● 全拠点全社員対象に、半年がかりで伊藤自作資料にて社内AI勉強会実施。
● 続いて、営業/業務/総務それぞれが、
「自分たちの業務のどこにAIが適用できるか?」
をテーマにワークショップ。
2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp
G検定を活用した Skill Up of AI
● 全社員に対してG検定取得を推奨(ベンチマークとして最適!)、ITパスポート同様
に知識の底上げを狙う
● 2018年春よりSkillUp AI講座の名古屋会場に。社内希望者には受講補助
「AIジェネラリスト基礎講座」
「現場で使えるディープラーニング基礎講座」
「機械学習・ディープラーニングのための数学講座」
● G2017   2名合格(3名受験)
G2018#1  1名合格(2名受験)/E2018 1名合格(1名受験)
G2018#2 22名合格(29名受験)
2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp
G検定レベルの人が増えると……
なるほど、それがシンボ
ルグラウンディングってや
つですね
データをどうやって
集めるか、ですね
教師データの作り方を
考えないといかんですね
それってCNN使って
できるんですか?
それ、AI使う前に
フローの問題だよね
ルールベースでできそう。
RPAでいいんじゃないの ? こういうワードが割と普通に
出てくるようになりました。
アノテーションは現場で
やるしかないですよね
AIも一つのツールとして
提案に組み込んでみます
Conclusion.
2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp
労働環境における競争の本質
「AI vs 人間」ではなく、
「データやAIの力を使い倒す人と、そうでない人」の戦いになる。
「人に言われたこと」「前例があること」をきっちりこなす力ではな
く、”あったらいいな”を想像し、それを形にする力が求められる。
※「AI白書 2017」より
2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp
G検定の本来の目的
松尾JDLA理事長が、講演でよく云われること。
「ユーザが学んで知識レベルを上げれば、自ずとベンダーのレベ
ルも上がる。
ユーザ企業の方々(※)こそがG検定を取っていただくことで、日本
のAI開発全体のレベルアップに繋げて欲しい。」
※経営層、管理職、総務、経理、業務、営業等、つまり全員。
2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp
インプレスブックス
「徹底攻略ディープラーニング G検定ジェネラリスト問題集」
著者 スキルアップAI株式会社 明松 真司、田原 眞一 著/杉山 将 監修
ISBN 9784295005667
https://book.impress.co.jp/books/1118101076
JDLAが掲げている目標:
2020年までに10万人の
ジェネラリスト輩出。

More Related Content

Similar to 20190301_SkillUpAI_AI導入スタートへのG検定活用

20181016 ceatec2018 meti_session_nico_ito
20181016 ceatec2018 meti_session_nico_ito20181016 ceatec2018 meti_session_nico_ito
20181016 ceatec2018 meti_session_nico_itoAkihiro ITO
 
20181022 abeja cloudai_night_nico_airesourcedev
20181022 abeja cloudai_night_nico_airesourcedev20181022 abeja cloudai_night_nico_airesourcedev
20181022 abeja cloudai_night_nico_airesourcedevAkihiro ITO
 
201807_AnnotationMeetUp_JetsonTX2での顔認識+Annotation用UIの実装
201807_AnnotationMeetUp_JetsonTX2での顔認識+Annotation用UIの実装201807_AnnotationMeetUp_JetsonTX2での顔認識+Annotation用UIの実装
201807_AnnotationMeetUp_JetsonTX2での顔認識+Annotation用UIの実装Akihiro ITO
 
AI カメラや WiFi, beacon 行動分析、 ぶっちゃけどうなの? 利用者が語るリアル店舗におけるデータ活用入門
AI カメラや WiFi, beacon 行動分析、 ぶっちゃけどうなの? 利用者が語るリアル店舗におけるデータ活用入門AI カメラや WiFi, beacon 行動分析、 ぶっちゃけどうなの? 利用者が語るリアル店舗におけるデータ活用入門
AI カメラや WiFi, beacon 行動分析、 ぶっちゃけどうなの? 利用者が語るリアル店舗におけるデータ活用入門Mizuki Takenobu
 
Jetson TX2での顔認識+Annotation用UIの実装
Jetson TX2での顔認識+Annotation用UIの実装Jetson TX2での顔認識+Annotation用UIの実装
Jetson TX2での顔認識+Annotation用UIの実装Akihiro ITO
 
カスタマーマーケティングMeetup vol.6 パネルディスカッション
カスタマーマーケティングMeetup vol.6  パネルディスカッションカスタマーマーケティングMeetup vol.6  パネルディスカッション
カスタマーマーケティングMeetup vol.6 パネルディスカッションAkiko Nagahashi
 
Webmaster Conference Osaka 2019 Masaki Inagaki
Webmaster Conference Osaka 2019 Masaki InagakiWebmaster Conference Osaka 2019 Masaki Inagaki
Webmaster Conference Osaka 2019 Masaki InagakiMasakiInagaki1
 
基調講演から読むSAPテクノロジの潮流 ~ SAPテクノロジはどこから来て、どこへ行くのか ~
基調講演から読むSAPテクノロジの潮流 ~ SAPテクノロジはどこから来て、どこへ行くのか ~基調講演から読むSAPテクノロジの潮流 ~ SAPテクノロジはどこから来て、どこへ行くのか ~
基調講演から読むSAPテクノロジの潮流 ~ SAPテクノロジはどこから来て、どこへ行くのか ~Shunichiro Yamamoto
 
デジタル時代のファンづくりと集客(ホスピタリティマインド) 2019
デジタル時代のファンづくりと集客(ホスピタリティマインド) 2019デジタル時代のファンづくりと集客(ホスピタリティマインド) 2019
デジタル時代のファンづくりと集客(ホスピタリティマインド) 2019Ikuo Misao
 
20190723 jawsug sales
20190723 jawsug sales20190723 jawsug sales
20190723 jawsug salesShinya Yamada
 
ツーリズムにおけるデジタル時代の集客~ブランディングとファンづくり~
ツーリズムにおけるデジタル時代の集客~ブランディングとファンづくり~ツーリズムにおけるデジタル時代の集客~ブランディングとファンづくり~
ツーリズムにおけるデジタル時代の集客~ブランディングとファンづくり~Ikuo Misao
 
2021年3月期3Q決算説明会資料【フォースタートアップス7089マザーズ】
2021年3月期3Q決算説明会資料【フォースタートアップス7089マザーズ】2021年3月期3Q決算説明会資料【フォースタートアップス7089マザーズ】
2021年3月期3Q決算説明会資料【フォースタートアップス7089マザーズ】for Startups, Inc.
 
kintone Café 愛媛 Vol.7
kintone Café 愛媛 Vol.7kintone Café 愛媛 Vol.7
kintone Café 愛媛 Vol.7kintone papers
 
RIT_About_us
RIT_About_usRIT_About_us
RIT_About_usRIT
 
181017tips埼玉トカイナカ新聞
181017tips埼玉トカイナカ新聞181017tips埼玉トカイナカ新聞
181017tips埼玉トカイナカ新聞Kanda Tomonori
 
ゲーム業界と地方創生の最新事例
ゲーム業界と地方創生の最新事例ゲーム業界と地方創生の最新事例
ゲーム業界と地方創生の最新事例Kenji Hiruta
 
AI-OCR 導入最前線 (AI inside)
AI-OCR 導入最前線 (AI inside)AI-OCR 導入最前線 (AI inside)
AI-OCR 導入最前線 (AI inside)Shotaro Umeda
 
クラウドで実現!!マーケティングにおけるIoT活用事例
クラウドで実現!!マーケティングにおけるIoT活用事例クラウドで実現!!マーケティングにおけるIoT活用事例
クラウドで実現!!マーケティングにおけるIoT活用事例Yasuhiro Kobayashi
 
転職潜在層採用のためのダイレクトリクルーティング&タレントプール
転職潜在層採用のためのダイレクトリクルーティング&タレントプール転職潜在層採用のためのダイレクトリクルーティング&タレントプール
転職潜在層採用のためのダイレクトリクルーティング&タレントプールKentaro Someya
 

Similar to 20190301_SkillUpAI_AI導入スタートへのG検定活用 (20)

20181016 ceatec2018 meti_session_nico_ito
20181016 ceatec2018 meti_session_nico_ito20181016 ceatec2018 meti_session_nico_ito
20181016 ceatec2018 meti_session_nico_ito
 
20181022 abeja cloudai_night_nico_airesourcedev
20181022 abeja cloudai_night_nico_airesourcedev20181022 abeja cloudai_night_nico_airesourcedev
20181022 abeja cloudai_night_nico_airesourcedev
 
201807_AnnotationMeetUp_JetsonTX2での顔認識+Annotation用UIの実装
201807_AnnotationMeetUp_JetsonTX2での顔認識+Annotation用UIの実装201807_AnnotationMeetUp_JetsonTX2での顔認識+Annotation用UIの実装
201807_AnnotationMeetUp_JetsonTX2での顔認識+Annotation用UIの実装
 
181128 SYNALIO1周年 LightningTalk
181128 SYNALIO1周年 LightningTalk181128 SYNALIO1周年 LightningTalk
181128 SYNALIO1周年 LightningTalk
 
AI カメラや WiFi, beacon 行動分析、 ぶっちゃけどうなの? 利用者が語るリアル店舗におけるデータ活用入門
AI カメラや WiFi, beacon 行動分析、 ぶっちゃけどうなの? 利用者が語るリアル店舗におけるデータ活用入門AI カメラや WiFi, beacon 行動分析、 ぶっちゃけどうなの? 利用者が語るリアル店舗におけるデータ活用入門
AI カメラや WiFi, beacon 行動分析、 ぶっちゃけどうなの? 利用者が語るリアル店舗におけるデータ活用入門
 
Jetson TX2での顔認識+Annotation用UIの実装
Jetson TX2での顔認識+Annotation用UIの実装Jetson TX2での顔認識+Annotation用UIの実装
Jetson TX2での顔認識+Annotation用UIの実装
 
カスタマーマーケティングMeetup vol.6 パネルディスカッション
カスタマーマーケティングMeetup vol.6  パネルディスカッションカスタマーマーケティングMeetup vol.6  パネルディスカッション
カスタマーマーケティングMeetup vol.6 パネルディスカッション
 
Webmaster Conference Osaka 2019 Masaki Inagaki
Webmaster Conference Osaka 2019 Masaki InagakiWebmaster Conference Osaka 2019 Masaki Inagaki
Webmaster Conference Osaka 2019 Masaki Inagaki
 
基調講演から読むSAPテクノロジの潮流 ~ SAPテクノロジはどこから来て、どこへ行くのか ~
基調講演から読むSAPテクノロジの潮流 ~ SAPテクノロジはどこから来て、どこへ行くのか ~基調講演から読むSAPテクノロジの潮流 ~ SAPテクノロジはどこから来て、どこへ行くのか ~
基調講演から読むSAPテクノロジの潮流 ~ SAPテクノロジはどこから来て、どこへ行くのか ~
 
デジタル時代のファンづくりと集客(ホスピタリティマインド) 2019
デジタル時代のファンづくりと集客(ホスピタリティマインド) 2019デジタル時代のファンづくりと集客(ホスピタリティマインド) 2019
デジタル時代のファンづくりと集客(ホスピタリティマインド) 2019
 
20190723 jawsug sales
20190723 jawsug sales20190723 jawsug sales
20190723 jawsug sales
 
ツーリズムにおけるデジタル時代の集客~ブランディングとファンづくり~
ツーリズムにおけるデジタル時代の集客~ブランディングとファンづくり~ツーリズムにおけるデジタル時代の集客~ブランディングとファンづくり~
ツーリズムにおけるデジタル時代の集客~ブランディングとファンづくり~
 
2021年3月期3Q決算説明会資料【フォースタートアップス7089マザーズ】
2021年3月期3Q決算説明会資料【フォースタートアップス7089マザーズ】2021年3月期3Q決算説明会資料【フォースタートアップス7089マザーズ】
2021年3月期3Q決算説明会資料【フォースタートアップス7089マザーズ】
 
kintone Café 愛媛 Vol.7
kintone Café 愛媛 Vol.7kintone Café 愛媛 Vol.7
kintone Café 愛媛 Vol.7
 
RIT_About_us
RIT_About_usRIT_About_us
RIT_About_us
 
181017tips埼玉トカイナカ新聞
181017tips埼玉トカイナカ新聞181017tips埼玉トカイナカ新聞
181017tips埼玉トカイナカ新聞
 
ゲーム業界と地方創生の最新事例
ゲーム業界と地方創生の最新事例ゲーム業界と地方創生の最新事例
ゲーム業界と地方創生の最新事例
 
AI-OCR 導入最前線 (AI inside)
AI-OCR 導入最前線 (AI inside)AI-OCR 導入最前線 (AI inside)
AI-OCR 導入最前線 (AI inside)
 
クラウドで実現!!マーケティングにおけるIoT活用事例
クラウドで実現!!マーケティングにおけるIoT活用事例クラウドで実現!!マーケティングにおけるIoT活用事例
クラウドで実現!!マーケティングにおけるIoT活用事例
 
転職潜在層採用のためのダイレクトリクルーティング&タレントプール
転職潜在層採用のためのダイレクトリクルーティング&タレントプール転職潜在層採用のためのダイレクトリクルーティング&タレントプール
転職潜在層採用のためのダイレクトリクルーティング&タレントプール
 

More from Akihiro ITO

Bootleg_202303_越境してみたときのアウェイ感。.pdf
Bootleg_202303_越境してみたときのアウェイ感。.pdfBootleg_202303_越境してみたときのアウェイ感。.pdf
Bootleg_202303_越境してみたときのアウェイ感。.pdfAkihiro ITO
 
始まりは2017年のG検定。
 始まりは2017年のG検定。 始まりは2017年のG検定。
始まりは2017年のG検定。Akihiro ITO
 
202209_kintoneCafeNagoya_deepkintone.pdf
202209_kintoneCafeNagoya_deepkintone.pdf202209_kintoneCafeNagoya_deepkintone.pdf
202209_kintoneCafeNagoya_deepkintone.pdfAkihiro ITO
 
20220810_JDLA合格者の会_CDLE_LT_06.pdf
20220810_JDLA合格者の会_CDLE_LT_06.pdf20220810_JDLA合格者の会_CDLE_LT_06.pdf
20220810_JDLA合格者の会_CDLE_LT_06.pdfAkihiro ITO
 
20220713_JP_Stripes#100-3
20220713_JP_Stripes#100-320220713_JP_Stripes#100-3
20220713_JP_Stripes#100-3Akihiro ITO
 
20200930 CDLE LT#2_COD_AkihiroITO
20200930 CDLE LT#2_COD_AkihiroITO20200930 CDLE LT#2_COD_AkihiroITO
20200930 CDLE LT#2_COD_AkihiroITOAkihiro ITO
 
20200807 Aidemy Meetup
20200807 Aidemy Meetup20200807 Aidemy Meetup
20200807 Aidemy MeetupAkihiro ITO
 
2019_G検定対策_数学講座03_微分
2019_G検定対策_数学講座03_微分2019_G検定対策_数学講座03_微分
2019_G検定対策_数学講座03_微分Akihiro ITO
 
2019_G検定対策_数学講座02_行列とベクトル
2019_G検定対策_数学講座02_行列とベクトル2019_G検定対策_数学講座02_行列とベクトル
2019_G検定対策_数学講座02_行列とベクトルAkihiro ITO
 
2019_G検定対策_数学講座01_ディープラーニングでの基礎計算問題
2019_G検定対策_数学講座01_ディープラーニングでの基礎計算問題2019_G検定対策_数学講座01_ディープラーニングでの基礎計算問題
2019_G検定対策_数学講座01_ディープラーニングでの基礎計算問題Akihiro ITO
 
JDLA Deep Learning for GENERAL 2017(所謂、G検定)はどんなだったか。
JDLA Deep Learning for GENERAL 2017(所謂、G検定)はどんなだったか。JDLA Deep Learning for GENERAL 2017(所謂、G検定)はどんなだったか。
JDLA Deep Learning for GENERAL 2017(所謂、G検定)はどんなだったか。Akihiro ITO
 

More from Akihiro ITO (11)

Bootleg_202303_越境してみたときのアウェイ感。.pdf
Bootleg_202303_越境してみたときのアウェイ感。.pdfBootleg_202303_越境してみたときのアウェイ感。.pdf
Bootleg_202303_越境してみたときのアウェイ感。.pdf
 
始まりは2017年のG検定。
 始まりは2017年のG検定。 始まりは2017年のG検定。
始まりは2017年のG検定。
 
202209_kintoneCafeNagoya_deepkintone.pdf
202209_kintoneCafeNagoya_deepkintone.pdf202209_kintoneCafeNagoya_deepkintone.pdf
202209_kintoneCafeNagoya_deepkintone.pdf
 
20220810_JDLA合格者の会_CDLE_LT_06.pdf
20220810_JDLA合格者の会_CDLE_LT_06.pdf20220810_JDLA合格者の会_CDLE_LT_06.pdf
20220810_JDLA合格者の会_CDLE_LT_06.pdf
 
20220713_JP_Stripes#100-3
20220713_JP_Stripes#100-320220713_JP_Stripes#100-3
20220713_JP_Stripes#100-3
 
20200930 CDLE LT#2_COD_AkihiroITO
20200930 CDLE LT#2_COD_AkihiroITO20200930 CDLE LT#2_COD_AkihiroITO
20200930 CDLE LT#2_COD_AkihiroITO
 
20200807 Aidemy Meetup
20200807 Aidemy Meetup20200807 Aidemy Meetup
20200807 Aidemy Meetup
 
2019_G検定対策_数学講座03_微分
2019_G検定対策_数学講座03_微分2019_G検定対策_数学講座03_微分
2019_G検定対策_数学講座03_微分
 
2019_G検定対策_数学講座02_行列とベクトル
2019_G検定対策_数学講座02_行列とベクトル2019_G検定対策_数学講座02_行列とベクトル
2019_G検定対策_数学講座02_行列とベクトル
 
2019_G検定対策_数学講座01_ディープラーニングでの基礎計算問題
2019_G検定対策_数学講座01_ディープラーニングでの基礎計算問題2019_G検定対策_数学講座01_ディープラーニングでの基礎計算問題
2019_G検定対策_数学講座01_ディープラーニングでの基礎計算問題
 
JDLA Deep Learning for GENERAL 2017(所謂、G検定)はどんなだったか。
JDLA Deep Learning for GENERAL 2017(所謂、G検定)はどんなだったか。JDLA Deep Learning for GENERAL 2017(所謂、G検定)はどんなだったか。
JDLA Deep Learning for GENERAL 2017(所謂、G検定)はどんなだったか。
 

Recently uploaded

プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールsugiuralab
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価sugiuralab
 

Recently uploaded (7)

プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツール
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
 

20190301_SkillUpAI_AI導入スタートへのG検定活用

  • 3. 2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp 西川コミュニケーションズ(株) 1906年 名古屋市にて創業 1995年 「らくだ書店」をオープン 2007年 西川印刷(株)から社名変更 2016年 マスキングテープ「bande」の製造・販売を開始 2017年 JDLAに賛助会員として参画 2018年 AI事業開発室を新設 ※ jdla.org より
  • 4. 2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp
  • 5. 2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp AI CRM 基盤事業 ICT ロジス ティク ス マーケティング 印刷、DM、 コールセンター BPO ラベル 印刷 3D 社内起業 支援 ここ数年の事業モデル 2018年度からの事業モデル
  • 6. 軽く自己紹介 【昔】 IBM3090 / MVS-ESA, Assembler, PL/I, HP-UX / C, C++, NeXT / NeXTSTEP, Objective-C, PC / Linux, PHP, PostgreSQL, MySQL… 【ここ数年】 kintone, Backlog, Box, DropBox, G Suite 【ここ1,2年】 GAS, GCP, Ubuntu, Python, Jetson TX2, TensorFlow, Keras, NumPy, RTX2080... 情報処理 安全確保 支援士 第007287号
  • 8. 2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp 中小印刷会社の“ITリテラシー”? ネットが ダウンしてます! パソコン壊れたので、 Outlookを移してください。 データですか? 50GBくらいあります。 ● 自分だけですか? 隣の人は?ケー タイからアクセスできますか ? ● UTP、じゃなくてRJ45、じゃなくて、 Ethernet、じゃなくて、インターネットの 青い線、繋がってますか ? 緩んで ませんか? ● 共有ストレージがあるの知ってま すか? ● 本体裏側の掃除してますか ? い らないデータちゃんと捨ててます か? ● バックアップ取ってますか ? 社内メールで添付ファイ ルが送れません。中身 ? 動画のデータです。
  • 9. 2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp とにかく底上げ ● 「ITパスポートくらい、全員取らせるべきでは?」 ○ 一人5000円もかかるし、勉強コストもかかるし意味あるのか ? ○ 仕事に直結する知識なのか ? ● 「個人情報扱う部署は、総務、経理含め全員、情報セキュリティマネジメントも必須 にすべき」 ○ いきなりそこまでは難しいのでは …… 2017年度にやっと管理部から☞
  • 10. 2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp G検定を受けるに至った経緯 ● 2015年頃、社内マーケティングチームでベイズ推定の適用例などが出るようになっ た。(が、統計理論についてはほとんど理解できず……) ● 2016年には、社長以下会議体でもAIへの取り組みが話題になってきた。 ● ABEJA社との取り組みも始まり、これはちょっと勉強せねばと情報収集を進めるう ち、JDLA参画、部署新設の話が持ち上がる。 ”G検定取得者”が必要となり、ICTチームで先行して勉強していた伊藤が必然的に 挑戦者第一号に指名される。 ● 会議体として、AIプロジェクト発足
  • 11. 2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp 全社的なAI人材育成の取り組み ● 2017年12月「人工知能は人間を超えるか/松尾豊【著】」を全社員向け課題図書 として350冊ほど配布。 ● 2018年2月「AI事業開発室」新設。 ● 全拠点全社員対象に、半年がかりで伊藤自作資料にて社内AI勉強会実施。 ● 続いて、営業/業務/総務それぞれが、 「自分たちの業務のどこにAIが適用できるか?」 をテーマにワークショップ。
  • 12. 2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp G検定を活用した Skill Up of AI ● 全社員に対してG検定取得を推奨(ベンチマークとして最適!)、ITパスポート同様 に知識の底上げを狙う ● 2018年春よりSkillUp AI講座の名古屋会場に。社内希望者には受講補助 「AIジェネラリスト基礎講座」 「現場で使えるディープラーニング基礎講座」 「機械学習・ディープラーニングのための数学講座」 ● G2017   2名合格(3名受験) G2018#1  1名合格(2名受験)/E2018 1名合格(1名受験) G2018#2 22名合格(29名受験)
  • 13. 2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp G検定レベルの人が増えると…… なるほど、それがシンボ ルグラウンディングってや つですね データをどうやって 集めるか、ですね 教師データの作り方を 考えないといかんですね それってCNN使って できるんですか? それ、AI使う前に フローの問題だよね ルールベースでできそう。 RPAでいいんじゃないの ? こういうワードが割と普通に 出てくるようになりました。 アノテーションは現場で やるしかないですよね AIも一つのツールとして 提案に組み込んでみます
  • 15. 2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp 労働環境における競争の本質 「AI vs 人間」ではなく、 「データやAIの力を使い倒す人と、そうでない人」の戦いになる。 「人に言われたこと」「前例があること」をきっちりこなす力ではな く、”あったらいいな”を想像し、それを形にする力が求められる。 ※「AI白書 2017」より
  • 16. 2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp G検定の本来の目的 松尾JDLA理事長が、講演でよく云われること。 「ユーザが学んで知識レベルを上げれば、自ずとベンダーのレベ ルも上がる。 ユーザ企業の方々(※)こそがG検定を取っていただくことで、日本 のAI開発全体のレベルアップに繋げて欲しい。」 ※経営層、管理職、総務、経理、業務、営業等、つまり全員。
  • 17. 2019/3/1 @SkillUp AI / nico : akit@nishikawa.jp インプレスブックス 「徹底攻略ディープラーニング G検定ジェネラリスト問題集」 著者 スキルアップAI株式会社 明松 真司、田原 眞一 著/杉山 将 監修 ISBN 9784295005667 https://book.impress.co.jp/books/1118101076 JDLAが掲げている目標: 2020年までに10万人の ジェネラリスト輩出。