SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
Download to read offline
自己紹介
akimalu
Twitter:@aki_malu_sec
愛知県生まれ タイ育ち
所属 : 東京の某セキュリティ企業(開発)
趣味 : テニス観戦、音楽(ギター、ライブ参戦)、ゲーム、など
第019282号
フィッシングメールの見破り方
akimalu
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/23/news060.htmlhttps://www.antiphishing.jp/news/alert/softbank_20180704.html
フィッシング
• メールの差出人として、個人の個人情報を所有している組織名
を不正に名乗り、個人情報を騙し取ろうとする行為
組織例
• Amazon
• Apple
• LINE
• 金融機関(クレジット会社、仮想通貨取引所)
など
実例①
実例②
• 楽天を名乗るメールが届く
• 内容は注文確認
• 最近楽天を使用して無かったので、怪しいと思い無視
• その後、楽天からはメールが届いていない
(本物なら届くはず、金銭的被害も無い)
完全に見破る方法は
ありません…
対策(見極め方)
• リンクがhttpになっていたら要注意
→ httpsを使用したフィッシングメールもある
• メールの日本語やレイアウトがおかしくなっていないか
→ 見分けがつかないものもある
• メールアドレスは正しいか
iと1、0とo、nとriなど
→ 存在しそうなメールアドレスもある
• 文章等、メールアドレスに変なところが無いか
• 文中のURLが正しいものか
• メールの送信元が正しいか
• Return-Pathの確認
• SPFの認証成功しているか
• DKIMの認証成功しているか
SPF(Sender Policy Framework)
https://www.ipa.go.jp/security/topics/20120523_spf.html
DKIM(DomainKeys Identified Mail)
https://ent.iij.ad.jp/articles/172/
見極めは難しい
• 完全に見極める方法はありません!!
• セキュリティに詳しい人でも騙されます!!
• 情報を集めることが一番の対策
情報を集めることが一番の対策
(Amazon)
AmazonからのE-mail
amazon.co.jp amazon.jp amazon.com
amazonbusiness.jp
email.amazon.com marketplace.amazon.co.jp
m.marketplace.amazon.co.jp gc.email.amazon.co.jp
gc.amazon.co.jp payments.amazon.co.jp
参考
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_left_v4_sib/35
7-7168182-0473606?ie=UTF8&nodeId=G4YFYCCNUSENA23B
情報を集めることが一番の対策
(Twitter)
TwitterからのE-mail
@twitter.com
@e.twitter.com
参考
https://help.twitter.com/ja/safety-and-security/fake-twitter-emails
被害にあったら
• フィッシング対策協議会(https://www.antiphishing.jp/)
• IPA(https://www.ipa.go.jp/)

More Related Content

More from AkitadaOmagari

More from AkitadaOmagari (9)

OWASP Top 10 超初級編 (2021 Ver.)
OWASP Top 10 超初級編 (2021 Ver.)OWASP Top 10 超初級編 (2021 Ver.)
OWASP Top 10 超初級編 (2021 Ver.)
 
IoTのセキュリティを考える(IoT機器内部の通信)
IoTのセキュリティを考える(IoT機器内部の通信)IoTのセキュリティを考える(IoT機器内部の通信)
IoTのセキュリティを考える(IoT機器内部の通信)
 
資格取得に意味はあるのか?
資格取得に意味はあるのか?資格取得に意味はあるのか?
資格取得に意味はあるのか?
 
テレワーク特有のセキュリティについて考えてみた
テレワーク特有のセキュリティについて考えてみたテレワーク特有のセキュリティについて考えてみた
テレワーク特有のセキュリティについて考えてみた
 
2019年のセキュリティを振り返る
2019年のセキュリティを振り返る2019年のセキュリティを振り返る
2019年のセキュリティを振り返る
 
非接触型決済 vs QRコード決済(セキュリティ編)
非接触型決済 vs QRコード決済(セキュリティ編)非接触型決済 vs QRコード決済(セキュリティ編)
非接触型決済 vs QRコード決済(セキュリティ編)
 
OWASP IoT Top10 超初級編
OWASP IoT Top10 超初級編OWASP IoT Top10 超初級編
OWASP IoT Top10 超初級編
 
Adversarial ExampleからDeep Learningのセキュリティを考える
Adversarial ExampleからDeep Learningのセキュリティを考えるAdversarial ExampleからDeep Learningのセキュリティを考える
Adversarial ExampleからDeep Learningのセキュリティを考える
 
OWASP Top 10 超初級編
OWASP Top 10 超初級編OWASP Top 10 超初級編
OWASP Top 10 超初級編
 

フィッシングメールの見破り方