SlideShare a Scribd company logo
1 of 67
AWSサービスアップデート
2016年8月
2016年9月12日
アマゾンウェブサービスジャパン株式会社
テクニカルトレーナー
大場 崇令
2
本資料では2016年9月12日時点のサービス内容および価格についてご説明しています。
最新の情報はAWS公式ウェブサイト(http://aws.amazon.com)にてご確認ください。
資料作成には十分注意しておりますが、資料内の価格とAWS公式ウェブサイト記載の
価格に相違があった場合、AWS公式ウェブサイトの価格を優先とさせていただきます。
内容についての注意点
AWS does not offer binding price quotes. AWS pricing is publicly available and is subject to change in
accordance with the AWS Customer Agreement available at http://aws.amazon.com/agreement/. Any
pricing information included in this document is provided only as an estimate of usage charges for AWS
services based on certain information that you have provided. Monthly charges will be based on your actual
use of AWS services, and June vary from the estimates provided.
価格は税抜表記となっています。日本居住者のお客様がサービスを使用する場合、
別途消費税をご請求させていただきます。
3
8月のサービスアップデート サマリー
LOCATION UPDATES (1件) 、 COMPUTE(12件)、 STORAGE & CONTENT DELIVERY(7件)、DATABASES(5件)、 NETWORKNG (1件)、MANAGEMENT TOOLS(7件)、SECURITY & IDENTITY (2
件)、 ANALYTICS(3件)、MOBILE SERVICE (1件) 、 Game Debelopment(1件) 、 APPLICATION SERVICES(3件)、ENTERPRISE APPLICATIONS (1件) 、IoT(1件)、GAME ENGINE (1件) 、Other(2件)
• カナダとブラジルに新しいエッジロケーションが追加
• AWS Elastic Beanstalk – PHP 7.0 をサポート
• Application Load Balancer をリリース
• Amazon EBS –パフォーマンス向上と低価格化
• Amazon RDS – Amazon RDS for Oracle でOracle Standard Edition Two (SE2) のライセンス込みプランを提供
• AWS OpsWorks – 9 つのリージョナルエンドポイントとアジアパシフィック (ソウル) リージョンのサポートを追加
• Amazon Inspector – Windowsサーバ対応が正式リリース
• Amazon EMR - リリース 5.0 の一般公開を開始 : Apache Spark 2.0、Hive 2.1、デバッグ機能の改善
• Amazon Kinesis - Amazon Kinesis Analytics の紹介
• Amazon WorkSpaces – 時間単位の利用とルートボリュームの拡大
4
LOCATION UPDATES
LOCATION UPDATES
8-Aug Edge Location カナダとブラジルに新しいエッジロケーションが開設 What's New Blog
5
カナダとブラジルに新しいエッジロケーションが追加
• カナダで初めてのエッジロケーションとして、モントリオールとトロントで
最新のエッジロケーションが開設された
• 既に Amazon CloudFront を使用している場合は、必要時にリクエストが
自動的にこのロケーションへルーティングされるため、アプリケーションに
対する変更は、特に必要ない
• 新しいエッジロケーションは、お客様のアプリケーションをご利用されているエンド
ユーザーに向けてパフォーマンスや可用性の向上を提供するほか、追加費用なしに
Amazon CloudFront の全機能をサポート
• カナダの新しいエッジロケーションの料金は米国と同様
• また、ブラジルで 2番目のエッジロケーションとして、サンパウロが追加
• カナダで初めてのエッジロケーション 2 か所とブラジルで 2 番目のエッジロケーションを追加したこ
とにより、Amazon CloudFront のエッジロケーションは、全世界で合計 59 か所に
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-cloudfront-adds-new-edge-locations-in-montreal-and-toronto-our-first-in-
canada/
6
COMPUTE
COMPUTE
8-Aug Amazon EC2 インスタンスのリージョンを拡大 What’s New
8-Aug AWS Elastic Beanstalk PHP 7.0 をサポート What’s New
11-Aug Application Load Balancer Application Load Balancer をリリース What’s New Blog
11-Aug
Amazon EC2 Container
Service
Amazon ECSとApplication Load Balancer を統合、
ダイナミックポートとパスベースのルーティングをサポート
What’s New Blog
15-Aug
Amazon EC2 Container
Service
Networkingモードとメモリ予約をサポート What’s New
15-Aug
Amazon EC2 Container
Service
利用可能なリージョンが増加 What’s New
18-Aug Amazon EC2
AWS マネジメントコンソールと AWS CLI で
Amazon EC2 専有ホスト予約の利用が可能に
What’s New
18-Aug Amazon EC2 Auto Scaling Group メトリックスとグラフが無料に What’s New
23-Aug AWS Elastic Beanstalk ASP.NET Core と Multi-Appの.NETをサポート What’s New
23-Aug AWS Elastic Beanstalk Application Load Balancerをサポート What’s New
24-Aug AWS Elastic Beanstalk Nginx Proxy Server とTomcatをサポート What’s New
29-Aug AWS Lambda アジアパシフィック (ソウル)リージョンで利用可能に What’s New
7
Amazon EC2 -
インスタンスのリージョンを拡大
• Amazon EC2 インスタンスを利用可能なリージョンが増加
• 南米(サンパウロ) リージョンで C4 インスタンスの使用可能
• AWS GovCloud (米国) リージョンで C4 インスタンスの使用可能
• 米国 (北カリフォルニア) リージョンで D2 インスタンスの使用可能
• インスタンスタイプの詳細については Amazon EC2 インスタンスタイプのページ、
Amazon EC2 ユーザーガイドのインターフェイスタイプの項目または Amazon EC2 の
料金表ページを参照
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/announcing-regional-expansion-of-current-generation-ec2-instances/
8
AWS Elastic Beanstalk –
PHP 7.0 をサポート
• AWS Elastic Beanstalk が PHP 7.0 をサポート
• AWS マネジメントコンソールまたは EB CLI と
Elastic Beanstalk で PHP 7.0 を使用し、アプリケーションの
デプロイが可能に
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-elastic-beanstalk-supports-php-7-0/
9
Application Load Balancer –
Application Load Balancer をリリース
• Elastic Load Balancing の新しい Application Load Balancer をリリース
• このサービスはリアルタイムアプリケーション、マイクロサービス、コンテナ
ベースのアーキテクチャ、ストリーミングアプリケーションにおける柔軟性と
パフォーマンスの向上を意図して構築されたもの
• この新しいロードバランサーは WebSocket プロトコルや HTTP/2 のサポート、
アプリケーション層で機能しコンテンツベースのルーティングサポートも提供する
• Application Load Balancer は、複数のサービスまたは 1 つあるいは複数の Amazon
Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) インスタンスで実行するコンテナでリクエストの
ルーティングを可能にし、コスト節約やサービスディスカバリを簡略化する上で便利な機能となっている
• 新しい Application Load Balancer でも Elastic Load Balancing が提供する高可用性、自動調整、安定した
セキュリティを活用でき、各サービスの使用状況を監視することも可能
• Application Load Balancers は、すべての AWS パブリックリージョンで利用可能
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/announcing-application-load-balancer-for-elastic-load-balancing/
10
Amazon EC2 Container Service –
Amazon ECSとApplication Load Balancer を統合
、ダイナミックポートとパスベースのルーティングをサ
ポート
• Amazon EC2 Container Service (ECS) が Elastic Load Balancing (ELB) サービスの Application
LoadBalancer をサポート
• Application Load Balancer は、アプリケーション層で機能する高性能のロードバランシングオプションを提供し、
コンテンツに基づいてルーティングルールを定義することが可能
• Application Load Balancer は、サービスレベルのモニタリングや可視性も提供し、各サービスの状態を監視して AWS Certificate Manager や Amazon API
Gateway など、その他 AWS で人気のあるサービスと統合することが出来る。そのため素早く拡張性に優れたアプリケーションの構築が可能になり、各サー
ビスをグループ化することで最適化を実現出来る。Application Load Balancer により、ECS クラスターで複数のアプリケーションを実行しやすくなった。
• 従来は ELB を使用してアプリケーションにトラフィックを誘導する場合、コンテナの固定ホストを定義する必要があり、同じタスクの複数のコピーを同一のホ
ストで実行することができなかった。また、ECS サービスと ELB 間に 1 対 1 のマッピングがあり、マイクロサービスアプリケーションの実行をより複雑にし
ていた。
• 今後は EC2 インスタンスで予定されている場合、コンテナに未使用のポートを与えるダイナミックホストのポートを特定することが可能。ECS サービススケ
ジューラーは、このポートを使用して Application Load Balancer にタスクを自動追加するようになっている。
• パスベースのルーティングを使用して、1 つの ELB を複数のサービスとも共有可能。各サービスは独自の URI を定義することができ、URI はそのサービスに
トラフィックを誘導する。さらに、サービスの ELB DNS 名で環境変数を作成しサービスディスカバリをサポートすることも可能。
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-ec2-container-service-now-integrated-with-application-load-balancer-to-
support-dynamic-ports-and-path-based-routing/
11
Amazon EC2 Container Service –
Networkingモードとメモリ予約をサポート
• Amazon EC2 Container Service (ECS)がNetworkingモードとメモリ予約の
2つのDocker機能をサポート
• Dockerネットワークは、コンテナのアイソレーションを提供する。Amazon ECSで
様々な使用例に向けコンテナオプションのNetworkingモードを指定可能
• Bridge:これはデフォルトのオプションであり、一般的なDockerネットワークにコンテナの内部ネットワー
クから「ブリッジ」することによって動作する
• Host:このオプションを使用すると、コンテナは直接ホストのネットワークにマッピングされる
• None:このオプションは、コンテナの外部ネットワークを無効にする
• メモリ予約機能を使用すると、空きメモリが使用できない場合にのみ適用されているメモリのソフト制限を指
定することが可能。なお、この機能はソフトリミット機能を提供し、制限を超えることが無いことを保証する
ものではない。
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-ec2-container-service-now-supports-networking-modes-and-memory-
reservation/
12
Amazon EC2 Container Service -
利用可能なリージョンが増加
• Amazon EC2 Container Registry (ECR)が新たに5つのりーションで利用可能に
• 追加されたリージョンは、US West (N. California), Asia Pacific (Singapore),
Asia Pacific (Sydney), Asia Pacific (Tokyo), and EU (Frankfurt)の5つ
• Amazon EC2 Container Registry (ECR) は、完全マネージド型の Docker コンテナレジストリ。こ
のレジストリを使うと、開発者は Docker コンテナイメージを簡単に保存、管理、デプロイ可能にな
る
• Amazon ECR は Amazon EC2 Container Service (ECS) に統合されているため、開発から本番まで
のワークフローを簡略化できる
• Amazon EC2 Container Registryは、US East (N. Virginia), US West (Oregon), US West (N.
California), Asia Pacific (Singapore), Asia Pacific (Sydney), Asia Pacific (Tokyo), EU
(Frankfurt), and EU (Ireland) のリージョンで使用可能に
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-ec2-container-registry-region-expansion/
13
Amazon EC2 -
AWS マネジメントコンソールと AWS CLI で
Amazon EC2 専有ホスト予約の利用が可能に
• 専有ホスト予約を購入すると、Amazon EC2 専有ホスト
オンデマンドを使用する場合に比べ最大 70% のコスト節約
可能。 専有ホスト予約は AWS マネジメントコンソール
または AWS CLI で購入できる。
• 専有ホストはユーザー専用の EC2 インスタンス機能を備えた物理サーバー
• 専有ホストでは Windows Server、SQL Server、SUSE Linux Enterprise
Server など、既存のサーバー限定ソフトウェアですでに使用しているライセン
スを利用できるほか、ライセンスコンプライアンス要件を満たす上でも役立つ
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-ec2-dedicated-hosts-reservations-are-available-in-the-aws-management-
console-and-aws-cli/
14
Amazon EC2 –
Auto Scaling Group メトリックスとグラフが無料に
• Auto Scaling Groupメトリックスを使用すると、現在サービス中である
Amazon EC2インスタンスの総数とAuto Scaling Groupの重要な属性を
監視することが可能
• たとえば、Auto Scaling Groupに負荷がかかってどのように動作するかを
監視したり、Auto Scaling Groupが特定の容量に達したときにAmazon Simple
Notification Service(SNS)を介してユーザーに通知するAmazon CloudWatchの
アラームを設定することができる
• なお、Amazon EC2詳細監視を有効にする必要なく、無料でAuto Scaling Groupメトリックスを有効
にすることができる。Auto Scaling Groupコンソールは一度に複数の自動スケーリンググループの動
作を比較することが容易になり、異なる色で各メトリックスを確認できる
• Auto Scaling Groupメトリックスはいつでも無料で有効にすることができる。
開始するにはAPIもしくは、Auto Scaling Groupコンソールを使用する。
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/free-auto-scaling-group-metrics-with-graphs/
15
AWS Elastic Beanstalk –
ASP.NET Core と Multi-Appの.NETをサポート
• AWS Elastic Beanstalkが ASP.NET Coreをサポート
• 本アップデートによりAWS Elastic Beanstalkでの.Net Coreを
使用してアプリケーションのデプロイが可能に
• Elastic Beanstalkで、単一のWindows Server環境で複数の.NETアプリケー
ションを実行するための配置マニフェストの使用が可能に
• 従来は、複数の.NETアプリケーションを実行するために複数のWindows
Server環境を必要としていた
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-elastic-beanstalk-supports-asp-net-core-and-multi-app-net-support/
16
AWS Elastic Beanstalk –
Application Load Balancerをサポート
• AWS Elastic Beanstalk がApplication Load Balancerをサポート
• Elastic Beanstalkで環境を作成するときに、Application Load Balancerと
Classic Load Balancerを選択することが可能
• WebSocketプロトコルまたは、HTTP/2を使用して、Elastic Beanstalkでアプリケーションを
デプロイするためにApplication Load Balancerを使用可能
• Application Load Balancerはアプリケーション層で動作し、コンテンツベースのルーティング
をサポート
• 現在EBとAWS CLI、SDK、およびAPIを使用してElastic Beanstalk で環境へのApplication
Load Balancerの追加が可能
• マネジメントコンソールのサポートは近日対応予定
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-elastic-beanstalk-supports-application-load-balancer/
17
AWS Elastic Beanstalk –
Nginx Proxy Server とTomcatをサポート
• AWS Elastic BeanstalkでnginxのプロキシサーバとTomcatのアプリケーションを実行が
可能に
• 以前は、 TomcatとApacheのプロキシサーバーのみが実行できていた
• Tomcatとnginxのプロキシサーバーを使用するためには、Elastic Beanstalkで
プラットフォームのバージョン2.1.5以上を実行している必要がある
• Tomcatアプリケーションとnginxのプロキシサーバを有効にするには、Elastic
Beanstalkにアップロードするアプリケーションのソースバンドル内
の.ebextensionsにコンフィギュレーションファイルを追加する必要がある
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-elastic-beanstalk-supports-nginx-proxy-server-with-tomcat/
18
AWS Lambda –
アジアパシフィック (ソウル)リージョンで利用可能に
• AWS Lambdaが Asia Pacific (Seoul) リージョンで利用可能に
• AWS Lambdaを使用するとプロビジョニングやサーバを
管理することなくコードの実行ができる。また、AWS Lambdaを
使用すると、アプリケーションまたはバックエンドサービスの実質的に
あらゆる種類のコードを実行することが出来る
• AWS Lambdaは 現在、US East (N. Virginia)、US West (Oregon)、 EU (Ireland)、
EU (Frankfurt)、 Asia Pacific (Singapore)、 Asia Pacific (Tokyo)、 Asia Pacific
(Sydney) の7つのリージョンで利用可能
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-lambda-available-in-asia-pacific-seoul/
19
STORAGE & CONTENT DELIVERY
STORAGE & CONTENT DELIVERY
9-Aug Amazon CloudFront コスト配分のためのタグの追加が可能に What’s New
11-Aug Amazon EBS パフォーマンス向上と低価格化 What’s New Blog
11-Aug
Amazon Import/Export
Snowball
AWS Snowball でデータ管理を効率化する2 つの新機能 What’s New Blog
11-Aug Amazon S3 Internet Protocol Version 6 (IPv6) をサポート What’s New Blog
16-Aug AWS Storage Gateway Veeam社のBackup & Replication v9に対応 What’s New
30-Aug AWS Storage Gateway コンソールを再設計 What’s New
30-Aug Amazon CloudFront Query String Whitelisting機能をサポート What’s New
20
Amazon CloudFront -
コスト配分のためのタグの追加が可能に
• Amazon CloudFrontのディストリビューションに
コスト配分ためのタグを追加することが可能に
• コスト配分タグを使用すると、AWS コストをカテゴライズおよび追跡が可能
• AWS リソース にタグを適用してタグをアクティブ化すると、アクティブなタ
グごとに使用量とコストを集計しコストを分類することができる
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/announcing-cost-allocation-tagging-for-amazon-cloudfront/
21
Amazon EBS –
パフォーマンス向上と低価格化
• EBS スナップショット:
本アップデートにより、すべてのリージョンで Amazon Elastic Block Store (EBS) ボリューム
(AWS Storage Gateway も含む) 用のスナップショットのコストを 47% 削減。
通常、スナップショットはEBS ボリュームにあるデータから指定した時点 (Point-In-Time) の
バックアップを取る場合に使用されている。スナップショットは、複数の新しいボリュームを
インスタンス化するときや、1 つのボリュームのサイズを拡張するとき、あるいはボリュームを
アベイラビリティゾーン間で移動するときに使用することができる。スナップショットへの変更事項は
月初め (2016 年 8 月 1 日) に遡及します。スナップショットの新価格は2016/08/11より適用される。
スナップショットの値引き価格はすべてのリージョンを対象
• PIOPS:
Amazon EBS プロビジョンド IOPS SSD (io1) ボリュームの最大 IOPS:GB 率 (ギガバイトへの 1 秒あたり
の入/出力オペレーション) が 30:1 から 50:1 に変更された。これまでは、100 GB ボリュームにつき 3,000
IOPS までプロビジョニングすることができたが、今後は同じボリュームで 5,000 IOPS まで可能になり、今
まで以上に io1 ボリューム設定に柔軟性を提供できるようになった。さらに、 30:1 未満の 667 GB の代わり
に、最小 400 GB ボリュームで最大 20,000 IOPS を実現することが可能。
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-ebs-delivers-improved-performance-and-price-reduction/
22
Amazon Import/Export Snowball -
AWS Snowball でデータ管理を効率化する
2 つの新機能
• Snowball と既存のデータ管理アプリケーションやワークフローを
統合しやすくする 2 つの新機能をリリース
• “Snowball ジョブ管理 API” を利用すると、アプリケーションと Snowballを
統合して AWS マネジメントコンソール外のジョブを作成したり管理できるようになる
API はシンプルなスタンダードベースの REST ウェブサービスインターフェイスで、ウェブの
どこからでもジョブの作成、リスト、アップデート、キャンセルを行う場合に使用する機能
• 2つめの新機能により、新しい Snowball S3 Adapter 付きの S3 エンドポイントを使用してい
るかのように、Snowball に直接アクセスできるようになった。Snowball クライアント経由の
コピージョブに入る前のステージングを避け、アプリケーションから直接データを移動したり
暗号化することが可能。
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/announcing-two-new-ways-to-streamline-data-management-with-the-aws-snowball/
23
Amazon S3 -
Internet Protocol Version 6 (IPv6) をサポート
• Amazon S3 が IPv6 をサポートするようになり、アプリケーションが Ipv6 で
オブジェクトストレージの Amazon S3 に接続できるようになった
• IPv6 のコンプライアンス要件を満たしたり、既存の IPv6 ベースのオンプレミス
アプリケーションと簡単に統合、IPv4 とIPv6 のアドレス変換処理に必要な高価な
ネットワーク装置を排除することが可能
• IAM ポリシーにある既存のソースアドレスフィルタリング機能や IPv6 アドレスのバケットポリシーを利用して、Amazon S3 と
相互作用するアプリケーションの安全性を維持するためのオプションを拡張できる
• まず、IPv4 と IPv6 の両方をサポートする Amazon S3 の新しい「デュアルスタック」エンドポイントにアプリケーションをポ
イントする。ネットワーククライアントはデフォルトで IPv6 を好む傾向にあるので、ほとんどの場合その他の設定は必要ない。
アプリケーションは、コード変更なしに既存の API や仮想ホスティング形式 (例: http://bucket.s3.dualstack.aws-
region.amazonaws.com) またはパス形式 (e.g. http://s3.dualstack.aws-region.amazonaws.com/bucket) の URL を経由し
て引き続きデータにアクセスする場合がある。
• Amazon S3 の全機能で IPv6 サポートを利用可能
(ウェブサイトホスティング、Amazon S3 Transfer Acceleration、BitTorrent を用いたアクセスは対象外)
• Amazon S3 の IPv6 は AWS GovCloud、そして中国 (北京) を除くすべての リージョンにて追加料金なしで利用可能
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/internet-protocol-version-6-ipv6-support-for-amazon-s3/
24
AWS Storage Gateway -
Veeam社のBackup & Replication v9に対応
• AWS Storage Gateway の仮想テープライブラリ(VTL)
互換性リストにVeeam社のBackup & Replication v9が追加
• このアップデートはVeeam社のBackup & Replication v9 Update2
( 9.0.0.1715またはそれ以降)を実行しているすべてのゲートウェイVTLの利
用者に適用される
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/backup-and-archive-to-aws-storage-gateway-vtl-with-veeam-backup-and-
replication-v9/
25
AWS Storage Gateway -
コンソールを再設計
• AWS Storage Gateway コンソールを再設計し、
すべてのゲートウェイ、ボリューム、および仮想テープを
簡単に設定、管理、モニタリングできるようになった
• 簡略化されたインターフェイスにより、フィルター可能なビューが
提供され、Amazon CloudWatch や Amazon EBS といった統合サービスに直接リ
ンクできる
• 新しいコンソールによって、タスクをより高速に、少ないクリック操作で実行する
ことが可能
• 再設計されたコンソールはすべてのユーザーが利用でき、ユーザー側での作業は必
要ない
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/weve-redesigned-the-aws-storage-gateway-console/
26
Amazon CloudFront –
Query String Whitelisting機能をサポート
• CloudFrontで特定のHTTPクエリパラメータのセットのみを使用し、
キャッシュキーとして使用されることが可能に
• すべてのパラメータをQuery String Whitelistingと呼ばれる機能を介してオリジンへの
転送が可能になりました
• これまでは、オリジンに転送することができるのと同様にすべてのクエリストリングパラ
メータをキャッシュの一部として使用できていたが、本アップデートによりこれらすべて
のクエリパラメータをベースとするコンテンツを変更でき、動的にパーソナライズしたコ
ンテンツへのアクセススピードの向上を実現
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/announcing-query-string-whitelisting-for-amazon-cloudfront/
27
DATABASES
DATABASES
3-Aug Amazon ElastiCache M4 node familyをサポート What’s New
4-Aug
AWS Database Migration
Service
Asia Pacific (ソウル), Asia Pacific (ムンバイ) と
South America (サンパウロ)で利用可能に
What’s New
4-Aug Amazon RDS DBインスタンスのためのVPC指定が可能に What’s New
5-Aug Amazon RDS
Amazon RDS for Oracle で Oracle Standard
Edition Two (SE2) のライセンス込みプランを提供
What’s New
18-Au
Amazon Redshift ,
Amazon QuickSight
AWSのコストと使用状況レポートを直接Amazon
RedshitとAmazonQuickSightへアップロード可能に
What’s New Blog
28
Amazon ElastiCache –
M4 node familyをサポート
• Amazon ElastiCacheがM4 ノードタイプをサポート
• M4ノートは、計算、メモリ、およびネットワークリソースのバランスを提供
• メモリにおいて、6.42GB〜154.64GBの間で5サイズ用意されている
– cache.m4.large
– cache.m4.xlarge
– cache.m4.2xlarge
– cache.m4.4xlarge
– cache.m4.10xlarge
• オンデマンドまたはリザーブドキャシュノードとして、M4ノードタイプの購入が可能
• M4 ノードタイプが対応しているリージョンは、U.S East (N. Virginia), U.S West (Oregon), U.S West (Northern California),
EU (Ireland), EU (Frankfurt), Asia Pacific (Singapore), Asia Pacific (Tokyo), Asia Pacific (Sydney), Asia Pacific (Seoul) と
Asia Pacific (Mumbai) となる
• その他のリージョンも近日サポート予定
http://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/06/amazon-ec2-run-command-now-supports-hybrid-and-cross-cloud-management/
29
AWS Database Migration Service –
Asia Pacific (ソウル), Asia Pacific (ムンバイ) と
South America (サンパウロ)で利用可能に
• AWS Database Migration Service が Asia Pacific(ソウル)と
Asia Pacific(ムンバイ) 、South America(サンパウロ)
リージョンで 利用可能に
• AWS Database Migration Serviceを活用することで簡単かつ、
安全にAWSへのデータベースの移行が可能に
• データベースの移行中はソース・データベースは、データベースに依存するア
プリケーションのダウンタイムを最小限に抑える
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-database-migration-service-now-available-in-asia-pacific-seoul-asia-pacific-
mumbai-and-south-america-sao-paulo/
30
Amazon RDS –
DBインスタンスのためのVPC指定が可能に
• Amazon RDS が使用している VPC を容易に変更可能に
※これはシングル AZ にデプロイされた RDS でのみ利用可能な機能
• EC2-Classic環境で実行しているRDSインスタンスをEC2-VPC環境へ移すこと
も可能。2013年12月4日以前に AWS アカウントを作成した場合は、RDS が
EC2-Classic環境で動作している可能性がある。
• この機能はRDSをサポートするすべてのリージョンで利用可能であり、すべて
のバージョンの MySQL, MariaDB, Microsoft SQL Server, Oracle, and
PostgreSQL で利用可能
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/specifying-the-vpc-for-your-amazon-rds-db-instance/
31
Amazon RDS -
Amazon RDS for Oracle で Oracle Standard
Edition Two (SE2) のライセンス込みプランを提供
• Amazon RDS で、ライセンス込みプランとして Oracle Standard Edition Two を実行できるようになった
• また、AWS マネジメントコンソールまたは API を使用して、既存の Standard Edition (SE) や
Standard Edition One (SE1) インスタンスをデータベースバージョン 12.1.0.1 から Standard
Edition Two (SE2) へのアップグレードが可能に
• ライセンス込みサービスモデルでは、Oracle Standard Edition Two のライセンスを別途購入する必要はない。
ライセンス込み料金には、ソフトウェアライセンス、ハードウェアリソース、および Amazon RDS マネジメント機能が
含まれている。これによりご利用時間に応じての課金と、ワークロードにフィットするインスタンスタイプへの変更が可能に。
• Amazon RDS for Standard Edition Two は「12.1.0.2.v2」以降のデータベースバージョンで利用可能
Multi-AZ を使った高可用性、最大 6 TB のデータベースストレージサイズ、1 秒間あたりの読み取り/書き出し操作数最大 30,000 (IOPS) の
ストレージパフォーマンス、AWS Key Management Service を介して管理するキーを使用したストレージの暗号化などを含む数多くの機能を
提供している
• 既存の 12.1.0.1 Standard Edition (SE) や Standard Edition One (SE1) データベースインスタンスをアップグレードするには、
AWS マネジメントコンソールの [Modify] オプションまたは API の [ModifyDBInstance] を使用する
• 新しい Amazon RDS for Oracle Standard Edition Two のインスタンスを作成するには、AWS マネジメントコンソールの Oracle Standard
Edition Two のライセンス込みオプションを選択し、「DB インスタンス起動」ウィザードを使い、数回クリックするのみ
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-rds-now-supports-se2-license-included/
32
Amazon Redshift , Amazon QuickSight –
AWSのコストと使用状況レポートを直接Amazon
RedshitとAmazonQuickSightへアップロード可能に
• AWS Cost and Usage Reportのデータが Amazon Redshift と Amazon
QuickSightに直接アップロード可能に
• 本アップデートにより、レポートデータを容易にカスタマイズできるように
なった
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-cost-and-usage-report-data-is-now-easy-to-upload-directly-into-amazon-
redshift-and-amazon-quicksight/
33
NETWORKING
NETWORKING
30-Auf Amazon Route 53 NAPTR レコードと DNSクエリテストツールをサポート What’s New
34
Amazon Route 53 –
NAPTR レコードと DNSクエリテストツールを
サポート
• Route 53 で Name Authority Pointer (NAPTR) レコードの利用が可能に
• NAPTRリソースはDynamic Delegation Discovery System (DDDS) 対応アプ
リケーションが値を参照する際に利用される。たとえば電話番号wSIP URIに
変換するなど。
• DNS クエリテストツールによりRoute 53 がどのように値を返すのかシミュ
レートできるようになった
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-route-53-announces-naptr-record-support-and-dns-query-test-tool/
35
MANAGEMENT TOOLS
MANAGEMENT TOOLS
9-Aug AWS CloudFormation
AWS Certificate Manager,とAmazon ECS Service
Auto Scalingをサポート、その他アップデート
What’s New
15-Aug AWS OpsWorks
9 つのリージョナルエンドポイントとアジア
パシフィック (ソウル) リージョンのサポートを追加
What’s New Blog
18-Aug AWS Trusted Advisor Direct Connectの3つのチェック項目が追加 What’s New
18-Aug AWS Config
AWS Config Rulesが Asia Pacific (シンガポール)と
Asia Pacific (シドニー)をサポート
What’s New
29-Aug Amazon CloudWatch CloudWatch Logsのコンソール操作性が向上 What’s New Blog
31-Aug Amazon CloudWatch
Amazon SQSの最も古いメッセージ保管期間の
モニタリングが可能に
What’s New
31-Aug AWS Config AWS ConfigがApplication Load Balancerをサポート What’s New
36
AWS CloudFormation –
AWS Certificate Manager,とAmazon
ECS Service Auto Scalingをサポート、
その他アップデート
• CloudFormationがAWS Certificate Mangager、Amazon ECS Serviceの
AutoScalingに対応
• その他以下のアップデートも行われた
– Amazon CloudFront updates:
– Specify an AWS Certificate Manager certificate for a CloudFront distribution
– Set custom headers for CloudFront to include when it forwards requests to your origin
– Specify the SSL protocols that CloudFront can use when establishing an HTTPS connection with your origin
– Amazon Elastic File System (EFS) performance mode: Set the performance mode for an EFS file system
– AWS Lambda: Provision Lambda resources in the Asia Pacific (Singapore) region
– Amazon API Gateway: Provision API Gateway resources in the Asia Pacific (Sydney) region
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-cloudformation-adds-support-for-aws-certificate-manager-amazon-ec2-service-
auto-scaling-and-additional-updates/
37
AWS OpsWorks –
9 つのリージョナルエンドポイントとアジア
パシフィック (ソウル) リージョンのサポートを追加
• アジアパシフィック (ソウル) リージョンで AWS OpsWorks が利用可能に
• さらに、欧州 (フランクフルト)、欧州 (アイルランド)、米国西部
(北カリフォルニア)、米国西部 (オレゴン)、南米 (サンパウロ)、
アジアパシフィック (ソウル)、アジアパシフィック (シンガポール)、
アジアパシフィック (シドニー)、アジアパシフィック (東京) といった
リージョンのエンドポイントを使用して OpsWorks にアクセスすることも可能になった
• 従来は、このようなリージョンで OpsWorks リソースにアクセスするには米国東部 (バージニア北部)
のエンドポイントを使用する必要があった
• 今後はスタックと同じリージョンのエンドポイントを使用できるようになったので、API レイテン
シーの低下、インスタンスの応答時間の改善、リージョン間で発生する依存関係のエラーによる影響
を制限できるようになった
• リージョンのエンドポイントリストは AWS リージョンとエンドポイントを参照
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-opsworks-adds-nine-regional-endpoints-and-asia-pacific-seoul-region-support/
38
AWS Trusted Advisor –
Direct Connectの3つのチェック項目が追加
• Trusted AdvisorにDirect Connectのチェック項目が
3つ追加された
– AWS Direct Connect 接続の冗長性
– AWS Direct Connect ロケーションの冗長性
– AWS Direct Connect 仮想インターフェイスの冗長性
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-trusted-advisor-adds-three-new-checks-to-verify-connection-redundancy-for-
direct-connect/
39
AWS Config -
AWS Config Rulesが Asia Pacific (シンガポール)と
Asia Pacific (シドニー)をサポート
• AWS Config RulesがAsia Pacific (シンガポール)と
Asia Pacific (シドニー)に対応
• AWS Config Rulesを使用することで、AWS Config によって記録された
AWS リソースの設定を自動的にチェックするルール作成が出来る
• AWS Config Rulesは現在、 7つのAWSリージョンで利用可能:米国東部(N.
バージニア)、米国西部(オレゴン) 、EU(アイルランド)、 EU(フランクフル
ト) 、およびアジア太平洋地域(東京) 、アジア太平洋地域(シドニー)、アジア
太平洋地域(シンガポール)
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-config-rules-is-now-available-in-asia-pacific-singapore-and-asia-pacific-sydney/
40
Amazon CloudWatch –
CloudWatch Logsのコンソール操作性が向上
• CloudWatch Logs コンソールのユーザビリティが向上
• ログの検索結果に対してURLが発行されるようになり、共有や検索対象の時
間範囲指定が容易になった
• ログコンソールの無限スクロールが可能になり、大量のログ閲覧がページ切
り替え無しに可能に
• ログの表示オプションも追加されている
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-cloudwatch-improves-the-usability-of-cloudwatch-logs-console/
41
Amazon CloudWatch -
Amazon SQSの最も古いメッセージ保管期間の
モニタリングが可能に
• SQS にキューイングされた最も古いメッセージの保管期間を CloudWatchのメ
トリックスで参照可能に
• 「ApproximateAgeOfOldestMessage」メトリックスとして参照可能
• 開発者はこのメトリックスをモニタリングして、メッセージをより早く処理す
るためにスケールアップを行う、といった対処が可能になった
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/new-amazon-cloudwatch-metric-for-amazon-sqs-monitors-the-age-of-the-oldest-
message/
42
AWS Config –
AWS ConfigがApplication Load Balancerを
サポート
• AWS Config がApplication Load Balancers (ALB) に対応
• AWS ConfigでApplication Load Balancers (ALB)の構成変更記録が可能に
• 本アップデートにより、セキュリティグループが任意の時点でApplication
Load Balancers (ALB)に関連付けられているかの確認が可能になった。さらに、
Application Load Balancers (ALB)が定義したポリシーやガイドラインに従っ
てプロビジョニングされているかどうかを評価するためのConfig Rulesを作成
することも可能に。
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-config-adds-support-for-application-load-balancers/
43
SECURITY & IDENTITY
SECURITY & IDENTITY
11-Aug
AWS Key Management
Service
KMS Import Key Feature で AWS Key
Management Service に自分のキーをインポート
What’s New Blog
26-Aug Amazon Inspector Windowsサーバ対応が正式リリース What’s New
44
AWS Key Management Service –
KMS Import Key Feature で AWS Key
Management Service に自分のキーをインポート
• AWS Key Management Service (KMS) は、データの暗号化に使用する暗号化キーの作成や
制御を容易にする管理サービス
• 本アップデートによりキー管理インフラストラクチャから KMS にキーを
インポートすることが可能に。
• KMS と統合したすべての AWS サービスやカスタムアプリケーションでインポートしたキーを使用することができる
• この機能によりデータ生成、ライフサイクル管理、キーの耐久性を今まで以上に細かく管理できるようになった。Import Key は、利用してい
るクラウドプロバイダー以外のキーのコピーを生成および保管する上で指定済みのコンプライアンス要件を満たす場合にも便利な機能。
• インポートしたキーの有効期間を設定したり需要に応じて削除することができる。有効期間が過ぎてから、または削除した後にインポートした
キーを使用する必要が生じた場合は、再びインポートすることも可能。
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/bring-your-own-keys-to-aws-key-management-service-using-the-kms-import-key-
feature/
45
Amazon Inspector –
Windowsサーバ対応が正式リリース
• Amazon InspectorがWindowsサーバに対してGAになった
GAとなったWindowsサーバの種類は以下の3つ
– 2008 R2
– 2012
– 2012 R2
• Amazon Inspector は、AWS にデプロイされたアプリケーションのセキュリティとコンプライアンスを向上させるための、
自動化されたセキュリティ評価サービス。Amazon Inspector は、自動的にアプリケーションを評価し、脆弱性やベストプラクティ
スからの逸脱がないかどうかを確認する。評価が実行された後、重大性の順に結果を表示した詳細なリストが Amazon Inspector
によって作成される。
• Amazon Inspectorは、Windowsに加え、 Amazon Linux, CentOS, Ubuntu, and Red Hat Enterprise Linux をサポートしている。
• Amazon Inspectorが利用可能なリージョンは以下の通り:
US East (N. Virginia), US West (Oregon), EU (Ireland), Asia Pacific (Tokyo), Asia Pacific (Sydney), Asia Pacific (Mumbai),
and Asia Pacific (Seoul).
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-inspector-announces-general-availability-for-windows/
46
ANALYTICS
ANALYTICS
2-Aug Amazon EMR
リリース 5.0 の一般公開を開始 :
Apache Spark 2.0、Hive 2.1、デバッグ機能の改善
What’s New Blog
2-Aug Amazon Machine Learning
Amazon ML Console、API、AWS SDKで
計算処理や完了した時間の情報へのアクセスが可能に
What’s New
11-Aug Amazon Kinesis Amazon Kinesis Analytics の紹介 What’s New Blog
47
Amazon EMR -
リリース 5.0 の一般公開を開始 : Apache Spark 2.0、
Hive 2.1、デバッグ機能の改善
• Amazon EMR リリース 5.0 は 16 種類のオープンソースアプリケーションに対応する最新バージョン
• 今回のリリースには Apache Spark 2.0、Apache Hive 2.1、Presto 0.150、Apache Zeppelin 0.6.1
(Snapshot)、Pig 0.16、Hue 3.10 などのアップグレードも含まれている。
• Apache Hadoop MapReduce の代わりに Hive や Pig の実行エンジンとして、最適化された実行フレームワークの Apache
Tez が導入された。これにより、アプリケーションが実行時の環境で Java Development Kit 8 (JDK 8) を使用できるように
なったほか、Scala 2.11 で Spark がコンパイルされるようにもなった。また、これに伴い従来の Amazon EMR リリース
4.x のサンドボックスアプリケーションはすべて GA になった。 さらに EMR ステップ用の強化されたデバッグ機能を使用
してログで素早くエラーを検出したり、一般的な根本的原因の可能性があるものをハイライトできるようになった。
• Spark 2.0 は、先週 Apache Foundation から GA でリリースされた。Spark のさらに向上したパフォーマンス機能、
より優れた SQL サポート、構造化したストリーミング API、SparkR のサポート改善などを活用出来る
• Hive 2.1 は Apache Parquet ファイル形式のサポート改善、様々なパフォーマンスの最適化、SQL サポートの増加などを
提供
• Zeppelin 0.6.1 (Snapshot) に認証機能とノートブックの認証サポートが追加。また、Hue 3.10 にはノートブック
インターフェイスや複雑なワークフローを視覚的に作るための Apache Oozie ワークフローエディタなど、多くの改善点を
UI に取り入れた。
• AWS マネジメントコンソール、AWS CLI または SDK からリリースラベル「emr-5.0.0」を選択し、リリース 5.0 で
Amazon EMR クラスターを作成出来る。クラスターにインストールしたいアプリケーションを指定可能。また、従来の
サンドボックスアプリケーションは「sandbox」のサフィックスなしに指定されるようになった。強化されたデバッグ情報は、
コンソールまたはステップの説明で直接確認可能。また、リリース 5.0 ではクラスターで自動的に有効になっている。
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-emr-release-5-0-now-available-apache-spark-2-0-hive-2-
1-enhanced-debugging-and-more/
48
Amazon Machine Learning –
Amazon ML Console、API、AWS SDKで
計算処理や完了した時間の情報へのアクセスが
可能に
• Amazon ML、API、AWS SDKでバッチ予測、評価、データソースモデルの作
成にかかった時間の情報へのアクセスが可能に
• この情報を使って同じようなオブジェクトの作成にかかる時間を推測すること
ができる。算出にかかる時間がわかると、以前に作成した同様のオブジェクト
をベースとしたデータソース作成、モデルトレーニング、モデル評価に関する
うコストを推測ができるようになる。
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/compute-and-completion-time-for-object-creation-now-available-in-the-amazon-ml-
api-console-and-aws-sdks/
49
Amazon Kinesis -
Amazon Kinesis Analytics の紹介
• Amazon Kinesis Analytics の一般公開を開始
• Amazon Kinesis Analyticsは、標準 SQL を使用しストリーミングデータの
クエリを継続的に行う完全マネージド型サービス。Kinesis Analytics では
新しいプログラミング技術を修得する必要なく、ストリーミングデータで
標準 SQL クエリを作成し、リアルタイムで実行可能なインサイトを得ることができる
• AWS マネジメントコンソールで簡単な手順を行えば、数分で Kinesis Analyticsを
使い始めることが可能。
• Kinesis Analytics は他の AWS サービスと密接に連携しているため、すでに
使い慣れたサービスを使用して完全なストリーム処理ソリューションを構築
することが可能。
• Kinesis Analytics ではクエリが使用したリソースに対してのみ課金され、
最低料金や初期費用等はない
• Amazon Kinesis Analytics は米国東部 (バージニア北部)、米国西部 (オレゴン)、
欧州 (アイルランド) の AWS リージョンで利用可能
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/introducing-amazon-kinesis-analytics/
50
MOBILE SERVICES
MOBILE SERVICES
3-Aug Amazon Mobile Analytics Amazon S3への自動エクスポートに対応 What’s New
51
Amazon Mobile Analytics -
Amazon S3への自動エクスポートに対応
• モバイル及びWEBアプリケーションからAmazon Mobile Analyticsサービスに送信され
たイベントをS3バケット内へ自動エクスポートが可能に
• イベントを受け取ってから1時間でS3バケットへのエクスポートを行う
• アプリケーションにより記録されているフルデータにアクセスして、Amazon Mobile
Analyticsコンソールで自動的に生成された分析に加えて、追加の詳細な分析を実行でき
る。DAU,MAU,その他カスタムメトリクスのような分析も可能。
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-mobile-analytics-auto-export-to-amazon-s3-enhancements/
52
Game Development
Game Development
4-Aug GameLift ゲームセッションの検索機能を追加 What’s New
53
GameLift –
ゲームセッションの検索機能を追加
• Amazon GameLift はシンプルに、そしてコスト効率を高めながらクラウド内で
セッションベースのマルチプレイヤーゲームサーバーのデプロイ、操作、スケールを
可能にするフルマネージド型サービス
• GameLift に 2 つの新しい機能と複数の改善点を加った。
ゲーム開発者は、プレイヤーの好みに近いアクティブゲームセッションにおける
セッションブラウザの設定で、ゲームセッション検索や機能の並べ替えといった新機能を
利用出来るようになった。
また、ゲームサーバーを構築する開発者は、GameLift がトラックやフリートの正常な状態を維持するために
使用するゲームサーバープロセスのカスタムヘルスチェックの実施や、ヘルスステータスを報告できるように
なった。
• さらに、新な Server SDK のリリースに伴い GameLift がフリート内の各インスタンスで複数のサーバープロ
セスの同時実行を完全にサポートするようにもなった。これにより、GameLift のリソースをいかに効率的に
使用するか管理しやすくなり、ゲームホストのコスト削減に繋げることも可能に。
• こうしたアップデートは Amazon Lumberyard ゲームエンジンの最新バージョンに含まれている。GameLift
SDK を個別にダウンロードすることもできるようになった。
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/gamelift-adds-game-session-search/
54
APPLICATION SERVICES
APPLICATION SERVICES
9-Aug Amazon Elastic Transcoder Asia Pacific (シドニー) リージョンをサポート What’s New
11-Aug Amazon API Gateway 使用量プランのご紹介 What’s New Blog
29-Aug Amazon API Gateway Asia Pacific (ソウル) リージョンで利用可能 What’s New
55
Amazon Elastic Transcoder –
Asia Pacific (シドニー) リージョンをサポート
• Amazon Elastic Transcoderが Asia Pacific(シドニー)
リージョンで利用可能に
• Amazon Elastic Transcoder はクラウドのメディア変換サービス。
高度なスケーラビリティ、使いやすさ、高い費用効率性を実現する設計で、
開発者や企業は、メディアファイルをその元のソース形式からスマートフォン、
タブレット、PC などのデバイスで再生可能できるバージョンに変換(または
「トランスコード」)できる。
• 利用可能なリージョンは、Asia Pacific (シドニー)リージョンに加え、 US East
(バージニア北部), US West (オレゴン), US West (北カリフォルニア), EU (アイル
ランド), Asia Pacific (東京), Asia Pacific (シンガポール) リージョン
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-elastic-transcoder-available-in-the-asia-pacific-sydney-region/
56
Amazon API Gateway -
使用量プランのご紹介
• Amazon API Gateway が API 使用量プランをサポート
• 今後はサードパーティー開発者と API キーをそれぞれ関連付けることで、
開発者のプランを簡単に定義することが可能。これにより、発信者が
アクセス可能なAPI を設定、スロットリングの定義、上限緩和の
申請を行うことが可能になる。
• また、API キーごとに使用率のデータを抽出して API の使用状況を
分析したり、請求用のドキュメントを生成することもできる。使用量
プランは API ベースのビジネスで API を簡単に管理し収益化すること
を実現している。
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/introducing-amazon-api-gateway-usage-plans/
57
Amazon API Gateway –
Asia Pacific (ソウル) リージョンで利用可能に
• Amazon API がAsia Pacific (ソウル)リージョンで利用可能に
• Amazon API Gateway はマネージドサービスで、開発者は
これを利用することにより、どのようなスケールであっても、
簡単に API の作成、配布、保守、監視、保護が行える
• Amazon API Gatewayを利用可能なリージョンははUS East (バージニア北部),
US West (オレゴン), EU (アイルランド), EU (フランクフルト), Asia Pacific
(シンガポール), Asia Pacific (東京), Asia Pacific (シドニー)リージョン
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-api-gateway-available-in-asia-pacific-seoul-region/
58
ENTERPRISE APPLICATIONS
APPLICATION SERVICES
18-Aug Amazon WorkSpaces 時間単位の利用とルートボリュームの拡大 What’s New Blog
59
Amazon WorkSpaces –
時間単位の利用とルートボリュームの拡大
• 時間単位で WorkSpaces を利用:
すでに提供していた月額オプションに加え、WorkSpace の使用量を時間単位で支払えるように。
AlwasysOn と AutoStop という新しいモードが 用意された
• AlwaysOn – これは既存のモード。WorkSpace が常に実行しているので瞬時にアクセスすることができる。支払いは月額払い。
• AutoStop – 新しいモード。ログインすると WorkSpace が開始し、請求対象となる時間もその時点で開始する。指定した期間以上に切断状態が
続くと、自動的に停止するようになっている (1 時間から 48 時間)。WorkSpace の管理者は実行中の WorkSpace を強制的に停止させることも
できる。次回の接続時に WorkSpace が再開する。開いていたドキュメントや実行していたプログラムの状態も変更されない。停止していた
WorkSpaceを再開するには、約 90 秒ほど掛かる。WorkSpaces の管理者は、 WorkSpace をスタートさせる時に、その実行モードを指定する
ことができる。
• ルートボリュームの拡張:
新たにリリースした WorkSpaces ではルートボリュームのサイズを 80 GB に拡大
WorkSpaces の管理者は、既存の WorkSpaces を再構築してルートボリュームの量を
増やすことができる。WorKSpace を再構築すると、ルートボリューム (C:) は
WorkSpace の作成時に使用したバンドルの最新イメージに復元される。
また、最新の自動スナップショットからデータボリューム (D:) も復元する。
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-workspaces-now-offers-hourly-billing/
60
IoT
IoT
3-Aug AWS IoT ジャストインタイム登録をリリース What’s New Blog
61
AWS IoT -
ジャストインタイム登録をリリース
• AWS IoT の柔軟性をさらに高めるため、デバイス証明書でジャストインタイム方式
による登録が可能になった
• これにより何百万とある接続済みのデバイスを活用するシステム構築のプロセスを
簡素化できるようになった
• 証明書や関連デバイスをトラックするために別のデータベースを構築する必要がなく、
デバイスとAWS IoT 間における初回通信時の一部として、新しい証明書を自動登録
するように設定することが可能に。これを活用するには、まず各デバイスの証明書に
署名する際に使用する認証機関 (CA) から始める。
• この新機能を使い始めることは簡単だが、その際はいくつかの重要な詳細事項に留意し、
実行する必要がある。主な手順は以下を参照
1. 他の証明書を署名する CA の証明書を登録しアクティベート
2. その証明書を使用して各デバイスの証明書を生成し署名
3. AWS IoT の証明書に対するデバイスを用意しアクティベート
• AWS Lambda 関数を使用して最後の手順を実行することができる。この関数は AWS IoT Rule Engine Action を使用し、指定し
た MQTT トピックでリッスンする。新しい証明書が AWS IoT に渡されるたびに、そのトピックに通知が送信される。その後、
この関数がデバイスの証明書をアクティベートし、アプリケーションが必要とするその他の初期化もしくは登録に対処できるよう
になる。
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-iot-announces-support-for-just-in-time-registration-of-device-certificates/
62
GAME ENGINE
MOBILE SERVICES
8-Aug Amazon Lumberyard
Beta 1.4がリリース、Lua editor、
network profiler、その他アップデート
What's New
63
Amazon Lumberyard –
Beta 1.4がリリース、Lua editor、
network profiler、その他アップデート
• Amazon Lumberyard Beta1.4がリリース
• 本アップデートには230の新しい改善修正、新機能が含まれている
• Lumberyard 1.4は、統合されたLuaエディタとデバッガ、ネットワークの暗号
化とプロファイリング等が導入されている
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-lumberyard-beta-1-4-now-available-adds-lua-editor-network-profiler-and-
more/
その他
65
クイックスタートリファレンス
クイックスタートリファレンス
19-Aug AWSクラウド上でのNetflixのOSS Spinnaker What's New
66
AWS Black Belt Online Seminar 2016
• AWS Black Belt Online Seminarとは?
– AWSの中上級者を目指す方向けのプロダクトカットのWebセミナー
– Twitterハッシュタグ: #awsblackbelt
– AWS初心者向けWebinarとBlackBelt Tech Webinarが統一
Black Belt Online Seminarのご案内はAWSのWebやSA Blogなどに掲載しています。
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/events/webinars/
http://aws.typepad.com/sajp/2016/08/sep-blackbelt-online-seminar.html
• 9月は
– 9/14 (水) 18:00-19:00 Amazon EC2 Container Service (ECS)
– 9/20 (火) 12:00-13:00 RDBのAWSへの移行
– 9/21 (水) 18:00-19:00 AWS Identity and Access Management (IAM)
– 9/28 (水) 18:00-19:00 AWS Key Management Service (KMS)
– 9/29 (木) 18:00-19:00 クラウドのためのアーキテクチャ設計-ベストプラクティス
67

More Related Content

What's hot

2016年5月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年5月のAWSサービスアップデートまとめ2016年5月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年5月のAWSサービスアップデートまとめAmazon Web Services Japan
 
2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年10月のAWSサービスアップデートまとめAmazon Web Services Japan
 
2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年12月のAWSサービスアップデートまとめAmazon Web Services Japan
 
2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年6月のAWSサービスアップデートまとめAmazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage GatewayAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage GatewayAmazon Web Services Japan
 
20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...
20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...
20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...Amazon Web Services Japan
 
Amazon Web Services の本気がみたいか !? スピードと高可用性を両立したゲームインフラの構築と事例
Amazon Web Services の本気がみたいか !? スピードと高可用性を両立したゲームインフラの構築と事例Amazon Web Services の本気がみたいか !? スピードと高可用性を両立したゲームインフラの構築と事例
Amazon Web Services の本気がみたいか !? スピードと高可用性を両立したゲームインフラの構築と事例Amazon Web Services Japan
 
2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ
 2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ 2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ
2017年1月のAWSサービスアップデートまとめAmazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Container Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Container ServiceAWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Container Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Container ServiceAmazon Web Services Japan
 
CodeCommit/CodeDeploy/CodePipeline サービスアップデート(2016年10月)
CodeCommit/CodeDeploy/CodePipeline サービスアップデート(2016年10月)CodeCommit/CodeDeploy/CodePipeline サービスアップデート(2016年10月)
CodeCommit/CodeDeploy/CodePipeline サービスアップデート(2016年10月)Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門Amazon Web Services Japan
 
AWS初心者向けWebinar AWS上でのDDoS対策
AWS初心者向けWebinar AWS上でのDDoS対策AWS初心者向けWebinar AWS上でのDDoS対策
AWS初心者向けWebinar AWS上でのDDoS対策Amazon Web Services Japan
 
2017年2月~4月のAWSサービスアップデートまとめ
2017年2月~4月のAWSサービスアップデートまとめ2017年2月~4月のAWSサービスアップデートまとめ
2017年2月~4月のAWSサービスアップデートまとめAmazon Web Services Japan
 
オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法
オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法
オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法Amazon Web Services Japan
 
20170418 aws black-belt-architecture_pattern_of_serverless
20170418 aws black-belt-architecture_pattern_of_serverless20170418 aws black-belt-architecture_pattern_of_serverless
20170418 aws black-belt-architecture_pattern_of_serverlessAmazon Web Services Japan
 
Amazon Work Spaces Application Manager
Amazon Work Spaces Application ManagerAmazon Work Spaces Application Manager
Amazon Work Spaces Application ManagerGenta Watanabe
 

What's hot (20)

2016年5月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年5月のAWSサービスアップデートまとめ2016年5月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年5月のAWSサービスアップデートまとめ
 
2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
 
2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ
 
2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage GatewayAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
 
20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...
20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...
20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...
 
Amazon Web Services の本気がみたいか !? スピードと高可用性を両立したゲームインフラの構築と事例
Amazon Web Services の本気がみたいか !? スピードと高可用性を両立したゲームインフラの構築と事例Amazon Web Services の本気がみたいか !? スピードと高可用性を両立したゲームインフラの構築と事例
Amazon Web Services の本気がみたいか !? スピードと高可用性を両立したゲームインフラの構築と事例
 
2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ
 2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ 2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ
2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
 
AWS Database Migration Service ご紹介
AWS Database Migration Service ご紹介AWS Database Migration Service ご紹介
AWS Database Migration Service ご紹介
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Container Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Container ServiceAWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Container Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Container Service
 
CodeCommit/CodeDeploy/CodePipeline サービスアップデート(2016年10月)
CodeCommit/CodeDeploy/CodePipeline サービスアップデート(2016年10月)CodeCommit/CodeDeploy/CodePipeline サービスアップデート(2016年10月)
CodeCommit/CodeDeploy/CodePipeline サービスアップデート(2016年10月)
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
 
AWS初心者向けWebinar AWS上でのDDoS対策
AWS初心者向けWebinar AWS上でのDDoS対策AWS初心者向けWebinar AWS上でのDDoS対策
AWS初心者向けWebinar AWS上でのDDoS対策
 
Black Belt Online Seminar AWS Amazon RDS
Black Belt Online Seminar AWS Amazon RDSBlack Belt Online Seminar AWS Amazon RDS
Black Belt Online Seminar AWS Amazon RDS
 
2017年2月~4月のAWSサービスアップデートまとめ
2017年2月~4月のAWSサービスアップデートまとめ2017年2月~4月のAWSサービスアップデートまとめ
2017年2月~4月のAWSサービスアップデートまとめ
 
オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法
オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法
オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法
 
20170418 aws black-belt-architecture_pattern_of_serverless
20170418 aws black-belt-architecture_pattern_of_serverless20170418 aws black-belt-architecture_pattern_of_serverless
20170418 aws black-belt-architecture_pattern_of_serverless
 
Amazon Work Spaces Application Manager
Amazon Work Spaces Application ManagerAmazon Work Spaces Application Manager
Amazon Work Spaces Application Manager
 
AWS OpsWorksのご紹介
AWS OpsWorksのご紹介AWS OpsWorksのご紹介
AWS OpsWorksのご紹介
 

Viewers also liked

エンジニアがTRPGをやるべき理由 〜隣り合わせの遊びと技術〜 (Gunma.web #12 2013/02/09)
エンジニアがTRPGをやるべき理由 〜隣り合わせの遊びと技術〜  (Gunma.web #12 2013/02/09)  エンジニアがTRPGをやるべき理由 〜隣り合わせの遊びと技術〜  (Gunma.web #12 2013/02/09)
エンジニアがTRPGをやるべき理由 〜隣り合わせの遊びと技術〜 (Gunma.web #12 2013/02/09) parrotstudio
 
2016年4月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年4月のAWSサービスアップデートまとめ2016年4月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年4月のAWSサービスアップデートまとめAmazon Web Services Japan
 
AWSサービスアップデートまとめ (re:Invent 2016とその前後)
AWSサービスアップデートまとめ (re:Invent 2016とその前後)AWSサービスアップデートまとめ (re:Invent 2016とその前後)
AWSサービスアップデートまとめ (re:Invent 2016とその前後)Amazon Web Services Japan
 
Sophos UTM 9のAutoscalingを試してみた
Sophos UTM 9のAutoscalingを試してみたSophos UTM 9のAutoscalingを試してみた
Sophos UTM 9のAutoscalingを試してみたmorisshi
 
プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)
プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)
プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)parrotstudio
 
Railsバージョンアップを 段階的に行うために Rails3/4並行稼動させる仕組み を作ってる話
Railsバージョンアップを段階的に行うためにRails3/4並行稼動させる仕組みを作ってる話Railsバージョンアップを段階的に行うためにRails3/4並行稼動させる仕組みを作ってる話
Railsバージョンアップを 段階的に行うために Rails3/4並行稼動させる仕組み を作ってる話Masayuki Morita
 
Amazon Web Servicesで停電&DR対策
Amazon Web Servicesで停電&DR対策Amazon Web Servicesで停電&DR対策
Amazon Web Servicesで停電&DR対策Serverworks Co.,Ltd.
 
2011年06月 会津大学日新館講座 「僕と契約してクラウド学生になってよ!」
2011年06月 会津大学日新館講座 「僕と契約してクラウド学生になってよ!」2011年06月 会津大学日新館講座 「僕と契約してクラウド学生になってよ!」
2011年06月 会津大学日新館講座 「僕と契約してクラウド学生になってよ!」Serverworks Co.,Ltd.
 
2011年12月 アタックス共同セミナー「先行投資を最小化するクラウドの最新事情」
2011年12月 アタックス共同セミナー「先行投資を最小化するクラウドの最新事情」2011年12月 アタックス共同セミナー「先行投資を最小化するクラウドの最新事情」
2011年12月 アタックス共同セミナー「先行投資を最小化するクラウドの最新事情」Serverworks Co.,Ltd.
 
2012年09月 仙台ICT復興支援クラウドフォーラム 発表資料
2012年09月 仙台ICT復興支援クラウドフォーラム 発表資料2012年09月 仙台ICT復興支援クラウドフォーラム 発表資料
2012年09月 仙台ICT復興支援クラウドフォーラム 発表資料Serverworks Co.,Ltd.
 
2011年12月 八子クラウド「縦と横のクラウドインテグレーション」
2011年12月 八子クラウド「縦と横のクラウドインテグレーション」2011年12月 八子クラウド「縦と横のクラウドインテグレーション」
2011年12月 八子クラウド「縦と横のクラウドインテグレーション」Serverworks Co.,Ltd.
 
2012年04月 JAWS-UG沖縄「上司にAWS利用を認めてもらう3つのポイント」
2012年04月 JAWS-UG沖縄「上司にAWS利用を認めてもらう3つのポイント」2012年04月 JAWS-UG沖縄「上司にAWS利用を認めてもらう3つのポイント」
2012年04月 JAWS-UG沖縄「上司にAWS利用を認めてもらう3つのポイント」Serverworks Co.,Ltd.
 
2012年03月 経済産業省セミナー「クラウドは敵か?味方か?」
2012年03月 経済産業省セミナー「クラウドは敵か?味方か?」2012年03月 経済産業省セミナー「クラウドは敵か?味方か?」
2012年03月 経済産業省セミナー「クラウドは敵か?味方か?」Serverworks Co.,Ltd.
 
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由Serverworks Co.,Ltd.
 
2012年02月 CloudDays 上司を説得してAWS利用をOKさせる3つのポイント
2012年02月 CloudDays 上司を説得してAWS利用をOKさせる3つのポイント2012年02月 CloudDays 上司を説得してAWS利用をOKさせる3つのポイント
2012年02月 CloudDays 上司を説得してAWS利用をOKさせる3つのポイントServerworks Co.,Ltd.
 
AWS警察〜第0章 発動〜
AWS警察〜第0章 発動〜AWS警察〜第0章 発動〜
AWS警察〜第0章 発動〜Daiki Mori
 
「90分で作る」EnOcean-クラウド連携による防犯システム
「90分で作る」EnOcean-クラウド連携による防犯システム「90分で作る」EnOcean-クラウド連携による防犯システム
「90分で作る」EnOcean-クラウド連携による防犯システムToru Murasawa
 
Develipers.IO 2016 E-1 「AWS Configを使ったAWS環境の見える化」
Develipers.IO 2016 E-1 「AWS Configを使ったAWS環境の見える化」Develipers.IO 2016 E-1 「AWS Configを使ったAWS環境の見える化」
Develipers.IO 2016 E-1 「AWS Configを使ったAWS環境の見える化」morisshi
 
2013年03月 第32回WebSig24会議「社内LAN撲滅運動」
2013年03月 第32回WebSig24会議「社内LAN撲滅運動」2013年03月 第32回WebSig24会議「社内LAN撲滅運動」
2013年03月 第32回WebSig24会議「社内LAN撲滅運動」Serverworks Co.,Ltd.
 

Viewers also liked (20)

エンジニアがTRPGをやるべき理由 〜隣り合わせの遊びと技術〜 (Gunma.web #12 2013/02/09)
エンジニアがTRPGをやるべき理由 〜隣り合わせの遊びと技術〜  (Gunma.web #12 2013/02/09)  エンジニアがTRPGをやるべき理由 〜隣り合わせの遊びと技術〜  (Gunma.web #12 2013/02/09)
エンジニアがTRPGをやるべき理由 〜隣り合わせの遊びと技術〜 (Gunma.web #12 2013/02/09)
 
2016年4月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年4月のAWSサービスアップデートまとめ2016年4月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年4月のAWSサービスアップデートまとめ
 
AWSサービスアップデートまとめ (re:Invent 2016とその前後)
AWSサービスアップデートまとめ (re:Invent 2016とその前後)AWSサービスアップデートまとめ (re:Invent 2016とその前後)
AWSサービスアップデートまとめ (re:Invent 2016とその前後)
 
Sophos UTM 9のAutoscalingを試してみた
Sophos UTM 9のAutoscalingを試してみたSophos UTM 9のAutoscalingを試してみた
Sophos UTM 9のAutoscalingを試してみた
 
プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)
プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)
プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)
 
Railsバージョンアップを 段階的に行うために Rails3/4並行稼動させる仕組み を作ってる話
Railsバージョンアップを段階的に行うためにRails3/4並行稼動させる仕組みを作ってる話Railsバージョンアップを段階的に行うためにRails3/4並行稼動させる仕組みを作ってる話
Railsバージョンアップを 段階的に行うために Rails3/4並行稼動させる仕組み を作ってる話
 
Amazon Web Servicesで停電&DR対策
Amazon Web Servicesで停電&DR対策Amazon Web Servicesで停電&DR対策
Amazon Web Servicesで停電&DR対策
 
2011年06月 会津大学日新館講座 「僕と契約してクラウド学生になってよ!」
2011年06月 会津大学日新館講座 「僕と契約してクラウド学生になってよ!」2011年06月 会津大学日新館講座 「僕と契約してクラウド学生になってよ!」
2011年06月 会津大学日新館講座 「僕と契約してクラウド学生になってよ!」
 
2011年12月 アタックス共同セミナー「先行投資を最小化するクラウドの最新事情」
2011年12月 アタックス共同セミナー「先行投資を最小化するクラウドの最新事情」2011年12月 アタックス共同セミナー「先行投資を最小化するクラウドの最新事情」
2011年12月 アタックス共同セミナー「先行投資を最小化するクラウドの最新事情」
 
2012年09月 仙台ICT復興支援クラウドフォーラム 発表資料
2012年09月 仙台ICT復興支援クラウドフォーラム 発表資料2012年09月 仙台ICT復興支援クラウドフォーラム 発表資料
2012年09月 仙台ICT復興支援クラウドフォーラム 発表資料
 
2011年12月 八子クラウド「縦と横のクラウドインテグレーション」
2011年12月 八子クラウド「縦と横のクラウドインテグレーション」2011年12月 八子クラウド「縦と横のクラウドインテグレーション」
2011年12月 八子クラウド「縦と横のクラウドインテグレーション」
 
2012年04月 JAWS-UG沖縄「上司にAWS利用を認めてもらう3つのポイント」
2012年04月 JAWS-UG沖縄「上司にAWS利用を認めてもらう3つのポイント」2012年04月 JAWS-UG沖縄「上司にAWS利用を認めてもらう3つのポイント」
2012年04月 JAWS-UG沖縄「上司にAWS利用を認めてもらう3つのポイント」
 
2012年03月 経済産業省セミナー「クラウドは敵か?味方か?」
2012年03月 経済産業省セミナー「クラウドは敵か?味方か?」2012年03月 経済産業省セミナー「クラウドは敵か?味方か?」
2012年03月 経済産業省セミナー「クラウドは敵か?味方か?」
 
Aws cdp campaign site 20120925
Aws cdp campaign site 20120925Aws cdp campaign site 20120925
Aws cdp campaign site 20120925
 
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
 
2012年02月 CloudDays 上司を説得してAWS利用をOKさせる3つのポイント
2012年02月 CloudDays 上司を説得してAWS利用をOKさせる3つのポイント2012年02月 CloudDays 上司を説得してAWS利用をOKさせる3つのポイント
2012年02月 CloudDays 上司を説得してAWS利用をOKさせる3つのポイント
 
AWS警察〜第0章 発動〜
AWS警察〜第0章 発動〜AWS警察〜第0章 発動〜
AWS警察〜第0章 発動〜
 
「90分で作る」EnOcean-クラウド連携による防犯システム
「90分で作る」EnOcean-クラウド連携による防犯システム「90分で作る」EnOcean-クラウド連携による防犯システム
「90分で作る」EnOcean-クラウド連携による防犯システム
 
Develipers.IO 2016 E-1 「AWS Configを使ったAWS環境の見える化」
Develipers.IO 2016 E-1 「AWS Configを使ったAWS環境の見える化」Develipers.IO 2016 E-1 「AWS Configを使ったAWS環境の見える化」
Develipers.IO 2016 E-1 「AWS Configを使ったAWS環境の見える化」
 
2013年03月 第32回WebSig24会議「社内LAN撲滅運動」
2013年03月 第32回WebSig24会議「社内LAN撲滅運動」2013年03月 第32回WebSig24会議「社内LAN撲滅運動」
2013年03月 第32回WebSig24会議「社内LAN撲滅運動」
 

Similar to 2016年8月のAWSサービスアップデートまとめ

AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormationAWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormationAmazon Web Services Japan
 
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon VPC
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon VPCAWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon VPC
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon VPCAmazon Web Services Japan
 
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報Amazon Web Services Japan
 
20201221 AWS Black Belt Online Seminar 2020年 AWS re:Invent 速報 Part3
20201221 AWS Black Belt Online Seminar 2020年 AWS re:Invent 速報 Part320201221 AWS Black Belt Online Seminar 2020年 AWS re:Invent 速報 Part3
20201221 AWS Black Belt Online Seminar 2020年 AWS re:Invent 速報 Part3Amazon Web Services Japan
 
20201207 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2020 速報 Part1
20201207 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2020 速報 Part120201207 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2020 速報 Part1
20201207 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2020 速報 Part1Amazon Web Services Japan
 
Serverless Architecture on AWS(20151023版)
Serverless Architecture on AWS(20151023版)Serverless Architecture on AWS(20151023版)
Serverless Architecture on AWS(20151023版)Keisuke Nishitani
 
2017年3月のAWSサービスアップデートまとめ
 2017年3月のAWSサービスアップデートまとめ 2017年3月のAWSサービスアップデートまとめ
2017年3月のAWSサービスアップデートまとめAmazon Web Services Japan
 
20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations
20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations
20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operationsAmazon Web Services Japan
 
Serverless Architecture on AWS (20151201版)
Serverless Architecture on AWS (20151201版)Serverless Architecture on AWS (20151201版)
Serverless Architecture on AWS (20151201版)Keisuke Nishitani
 
Serverless Architecture on AWS(20151121版)
Serverless Architecture on AWS(20151121版)Serverless Architecture on AWS(20151121版)
Serverless Architecture on AWS(20151121版)Keisuke Nishitani
 
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めよう
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めようAWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めよう
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めようAmazon Web Services Japan
 
クラウド/Amazon EC2の特徴とメリット・デメリット
クラウド/Amazon EC2の特徴とメリット・デメリットクラウド/Amazon EC2の特徴とメリット・デメリット
クラウド/Amazon EC2の特徴とメリット・デメリットServerworks Co.,Ltd.
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩
AWS Black Belt Online Seminar 2017  初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩AWS Black Belt Online Seminar 2017  初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩
AWS Black Belt Online Seminar 2017 初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩Amazon Web Services Japan
 
Windows on aws最新情報
Windows on aws最新情報Windows on aws最新情報
Windows on aws最新情報Genta Watanabe
 
MongoDB on AWSクラウドという選択
MongoDB on AWSクラウドという選択MongoDB on AWSクラウドという選択
MongoDB on AWSクラウドという選択Yasuhiro Matsuo
 
AWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグ
AWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグAWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグ
AWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグAmazon Web Services Japan
 

Similar to 2016年8月のAWSサービスアップデートまとめ (20)

AWS re:Mind for CTOs
AWS re:Mind for CTOsAWS re:Mind for CTOs
AWS re:Mind for CTOs
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormationAWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
 
Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatchBlack Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
 
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon VPC
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon VPCAWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon VPC
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon VPC
 
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
 
20201221 AWS Black Belt Online Seminar 2020年 AWS re:Invent 速報 Part3
20201221 AWS Black Belt Online Seminar 2020年 AWS re:Invent 速報 Part320201221 AWS Black Belt Online Seminar 2020年 AWS re:Invent 速報 Part3
20201221 AWS Black Belt Online Seminar 2020年 AWS re:Invent 速報 Part3
 
20201207 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2020 速報 Part1
20201207 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2020 速報 Part120201207 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2020 速報 Part1
20201207 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2020 速報 Part1
 
Serverless Architecture on AWS(20151023版)
Serverless Architecture on AWS(20151023版)Serverless Architecture on AWS(20151023版)
Serverless Architecture on AWS(20151023版)
 
2017年3月のAWSサービスアップデートまとめ
 2017年3月のAWSサービスアップデートまとめ 2017年3月のAWSサービスアップデートまとめ
2017年3月のAWSサービスアップデートまとめ
 
20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations
20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations
20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations
 
Serverless Architecture on AWS (20151201版)
Serverless Architecture on AWS (20151201版)Serverless Architecture on AWS (20151201版)
Serverless Architecture on AWS (20151201版)
 
AWS Update 2011/10
AWS Update 2011/10AWS Update 2011/10
AWS Update 2011/10
 
Serverless Architecture on AWS(20151121版)
Serverless Architecture on AWS(20151121版)Serverless Architecture on AWS(20151121版)
Serverless Architecture on AWS(20151121版)
 
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めよう
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めようAWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めよう
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めよう
 
クラウド/Amazon EC2の特徴とメリット・デメリット
クラウド/Amazon EC2の特徴とメリット・デメリットクラウド/Amazon EC2の特徴とメリット・デメリット
クラウド/Amazon EC2の特徴とメリット・デメリット
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩
AWS Black Belt Online Seminar 2017  初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩AWS Black Belt Online Seminar 2017  初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩
AWS Black Belt Online Seminar 2017 初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩
 
Windows on aws最新情報
Windows on aws最新情報Windows on aws最新情報
Windows on aws最新情報
 
MongoDB on AWSクラウドという選択
MongoDB on AWSクラウドという選択MongoDB on AWSクラウドという選択
MongoDB on AWSクラウドという選択
 
AWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグ
AWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグAWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグ
AWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグ
 

More from Amazon Web Services Japan

202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)Amazon Web Services Japan
 
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFSAmazon Web Services Japan
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device DefenderAmazon Web Services Japan
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現Amazon Web Services Japan
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...Amazon Web Services Japan
 
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデートAmazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデートAmazon Web Services Japan
 
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したことAmazon Web Services Japan
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用Amazon Web Services Japan
 
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdfAmazon Web Services Japan
 
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介Amazon Web Services Japan
 
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDDAmazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDDAmazon Web Services Japan
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことAmazon Web Services Japan
 
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチAmazon Web Services Japan
 
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介Amazon Web Services Japan
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer ProfilesAmazon Web Services Japan
 
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するためにAmazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するためにAmazon Web Services Japan
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨Amazon Web Services Japan
 
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介Amazon Web Services Japan
 
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介Amazon Web Services Japan
 

More from Amazon Web Services Japan (20)

202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
 
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
 
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
 
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデートAmazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
 
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
 
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
 
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
 
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDDAmazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
 
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
 
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
 
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するためにAmazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
 
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
 
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
 

Recently uploaded

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 

Recently uploaded (9)

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 

2016年8月のAWSサービスアップデートまとめ

  • 2. 2 本資料では2016年9月12日時点のサービス内容および価格についてご説明しています。 最新の情報はAWS公式ウェブサイト(http://aws.amazon.com)にてご確認ください。 資料作成には十分注意しておりますが、資料内の価格とAWS公式ウェブサイト記載の 価格に相違があった場合、AWS公式ウェブサイトの価格を優先とさせていただきます。 内容についての注意点 AWS does not offer binding price quotes. AWS pricing is publicly available and is subject to change in accordance with the AWS Customer Agreement available at http://aws.amazon.com/agreement/. Any pricing information included in this document is provided only as an estimate of usage charges for AWS services based on certain information that you have provided. Monthly charges will be based on your actual use of AWS services, and June vary from the estimates provided. 価格は税抜表記となっています。日本居住者のお客様がサービスを使用する場合、 別途消費税をご請求させていただきます。
  • 3. 3 8月のサービスアップデート サマリー LOCATION UPDATES (1件) 、 COMPUTE(12件)、 STORAGE & CONTENT DELIVERY(7件)、DATABASES(5件)、 NETWORKNG (1件)、MANAGEMENT TOOLS(7件)、SECURITY & IDENTITY (2 件)、 ANALYTICS(3件)、MOBILE SERVICE (1件) 、 Game Debelopment(1件) 、 APPLICATION SERVICES(3件)、ENTERPRISE APPLICATIONS (1件) 、IoT(1件)、GAME ENGINE (1件) 、Other(2件) • カナダとブラジルに新しいエッジロケーションが追加 • AWS Elastic Beanstalk – PHP 7.0 をサポート • Application Load Balancer をリリース • Amazon EBS –パフォーマンス向上と低価格化 • Amazon RDS – Amazon RDS for Oracle でOracle Standard Edition Two (SE2) のライセンス込みプランを提供 • AWS OpsWorks – 9 つのリージョナルエンドポイントとアジアパシフィック (ソウル) リージョンのサポートを追加 • Amazon Inspector – Windowsサーバ対応が正式リリース • Amazon EMR - リリース 5.0 の一般公開を開始 : Apache Spark 2.0、Hive 2.1、デバッグ機能の改善 • Amazon Kinesis - Amazon Kinesis Analytics の紹介 • Amazon WorkSpaces – 時間単位の利用とルートボリュームの拡大
  • 4. 4 LOCATION UPDATES LOCATION UPDATES 8-Aug Edge Location カナダとブラジルに新しいエッジロケーションが開設 What's New Blog
  • 5. 5 カナダとブラジルに新しいエッジロケーションが追加 • カナダで初めてのエッジロケーションとして、モントリオールとトロントで 最新のエッジロケーションが開設された • 既に Amazon CloudFront を使用している場合は、必要時にリクエストが 自動的にこのロケーションへルーティングされるため、アプリケーションに 対する変更は、特に必要ない • 新しいエッジロケーションは、お客様のアプリケーションをご利用されているエンド ユーザーに向けてパフォーマンスや可用性の向上を提供するほか、追加費用なしに Amazon CloudFront の全機能をサポート • カナダの新しいエッジロケーションの料金は米国と同様 • また、ブラジルで 2番目のエッジロケーションとして、サンパウロが追加 • カナダで初めてのエッジロケーション 2 か所とブラジルで 2 番目のエッジロケーションを追加したこ とにより、Amazon CloudFront のエッジロケーションは、全世界で合計 59 か所に https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-cloudfront-adds-new-edge-locations-in-montreal-and-toronto-our-first-in- canada/
  • 6. 6 COMPUTE COMPUTE 8-Aug Amazon EC2 インスタンスのリージョンを拡大 What’s New 8-Aug AWS Elastic Beanstalk PHP 7.0 をサポート What’s New 11-Aug Application Load Balancer Application Load Balancer をリリース What’s New Blog 11-Aug Amazon EC2 Container Service Amazon ECSとApplication Load Balancer を統合、 ダイナミックポートとパスベースのルーティングをサポート What’s New Blog 15-Aug Amazon EC2 Container Service Networkingモードとメモリ予約をサポート What’s New 15-Aug Amazon EC2 Container Service 利用可能なリージョンが増加 What’s New 18-Aug Amazon EC2 AWS マネジメントコンソールと AWS CLI で Amazon EC2 専有ホスト予約の利用が可能に What’s New 18-Aug Amazon EC2 Auto Scaling Group メトリックスとグラフが無料に What’s New 23-Aug AWS Elastic Beanstalk ASP.NET Core と Multi-Appの.NETをサポート What’s New 23-Aug AWS Elastic Beanstalk Application Load Balancerをサポート What’s New 24-Aug AWS Elastic Beanstalk Nginx Proxy Server とTomcatをサポート What’s New 29-Aug AWS Lambda アジアパシフィック (ソウル)リージョンで利用可能に What’s New
  • 7. 7 Amazon EC2 - インスタンスのリージョンを拡大 • Amazon EC2 インスタンスを利用可能なリージョンが増加 • 南米(サンパウロ) リージョンで C4 インスタンスの使用可能 • AWS GovCloud (米国) リージョンで C4 インスタンスの使用可能 • 米国 (北カリフォルニア) リージョンで D2 インスタンスの使用可能 • インスタンスタイプの詳細については Amazon EC2 インスタンスタイプのページ、 Amazon EC2 ユーザーガイドのインターフェイスタイプの項目または Amazon EC2 の 料金表ページを参照 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/announcing-regional-expansion-of-current-generation-ec2-instances/
  • 8. 8 AWS Elastic Beanstalk – PHP 7.0 をサポート • AWS Elastic Beanstalk が PHP 7.0 をサポート • AWS マネジメントコンソールまたは EB CLI と Elastic Beanstalk で PHP 7.0 を使用し、アプリケーションの デプロイが可能に https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-elastic-beanstalk-supports-php-7-0/
  • 9. 9 Application Load Balancer – Application Load Balancer をリリース • Elastic Load Balancing の新しい Application Load Balancer をリリース • このサービスはリアルタイムアプリケーション、マイクロサービス、コンテナ ベースのアーキテクチャ、ストリーミングアプリケーションにおける柔軟性と パフォーマンスの向上を意図して構築されたもの • この新しいロードバランサーは WebSocket プロトコルや HTTP/2 のサポート、 アプリケーション層で機能しコンテンツベースのルーティングサポートも提供する • Application Load Balancer は、複数のサービスまたは 1 つあるいは複数の Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) インスタンスで実行するコンテナでリクエストの ルーティングを可能にし、コスト節約やサービスディスカバリを簡略化する上で便利な機能となっている • 新しい Application Load Balancer でも Elastic Load Balancing が提供する高可用性、自動調整、安定した セキュリティを活用でき、各サービスの使用状況を監視することも可能 • Application Load Balancers は、すべての AWS パブリックリージョンで利用可能 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/announcing-application-load-balancer-for-elastic-load-balancing/
  • 10. 10 Amazon EC2 Container Service – Amazon ECSとApplication Load Balancer を統合 、ダイナミックポートとパスベースのルーティングをサ ポート • Amazon EC2 Container Service (ECS) が Elastic Load Balancing (ELB) サービスの Application LoadBalancer をサポート • Application Load Balancer は、アプリケーション層で機能する高性能のロードバランシングオプションを提供し、 コンテンツに基づいてルーティングルールを定義することが可能 • Application Load Balancer は、サービスレベルのモニタリングや可視性も提供し、各サービスの状態を監視して AWS Certificate Manager や Amazon API Gateway など、その他 AWS で人気のあるサービスと統合することが出来る。そのため素早く拡張性に優れたアプリケーションの構築が可能になり、各サー ビスをグループ化することで最適化を実現出来る。Application Load Balancer により、ECS クラスターで複数のアプリケーションを実行しやすくなった。 • 従来は ELB を使用してアプリケーションにトラフィックを誘導する場合、コンテナの固定ホストを定義する必要があり、同じタスクの複数のコピーを同一のホ ストで実行することができなかった。また、ECS サービスと ELB 間に 1 対 1 のマッピングがあり、マイクロサービスアプリケーションの実行をより複雑にし ていた。 • 今後は EC2 インスタンスで予定されている場合、コンテナに未使用のポートを与えるダイナミックホストのポートを特定することが可能。ECS サービススケ ジューラーは、このポートを使用して Application Load Balancer にタスクを自動追加するようになっている。 • パスベースのルーティングを使用して、1 つの ELB を複数のサービスとも共有可能。各サービスは独自の URI を定義することができ、URI はそのサービスに トラフィックを誘導する。さらに、サービスの ELB DNS 名で環境変数を作成しサービスディスカバリをサポートすることも可能。 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-ec2-container-service-now-integrated-with-application-load-balancer-to- support-dynamic-ports-and-path-based-routing/
  • 11. 11 Amazon EC2 Container Service – Networkingモードとメモリ予約をサポート • Amazon EC2 Container Service (ECS)がNetworkingモードとメモリ予約の 2つのDocker機能をサポート • Dockerネットワークは、コンテナのアイソレーションを提供する。Amazon ECSで 様々な使用例に向けコンテナオプションのNetworkingモードを指定可能 • Bridge:これはデフォルトのオプションであり、一般的なDockerネットワークにコンテナの内部ネットワー クから「ブリッジ」することによって動作する • Host:このオプションを使用すると、コンテナは直接ホストのネットワークにマッピングされる • None:このオプションは、コンテナの外部ネットワークを無効にする • メモリ予約機能を使用すると、空きメモリが使用できない場合にのみ適用されているメモリのソフト制限を指 定することが可能。なお、この機能はソフトリミット機能を提供し、制限を超えることが無いことを保証する ものではない。 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-ec2-container-service-now-supports-networking-modes-and-memory- reservation/
  • 12. 12 Amazon EC2 Container Service - 利用可能なリージョンが増加 • Amazon EC2 Container Registry (ECR)が新たに5つのりーションで利用可能に • 追加されたリージョンは、US West (N. California), Asia Pacific (Singapore), Asia Pacific (Sydney), Asia Pacific (Tokyo), and EU (Frankfurt)の5つ • Amazon EC2 Container Registry (ECR) は、完全マネージド型の Docker コンテナレジストリ。こ のレジストリを使うと、開発者は Docker コンテナイメージを簡単に保存、管理、デプロイ可能にな る • Amazon ECR は Amazon EC2 Container Service (ECS) に統合されているため、開発から本番まで のワークフローを簡略化できる • Amazon EC2 Container Registryは、US East (N. Virginia), US West (Oregon), US West (N. California), Asia Pacific (Singapore), Asia Pacific (Sydney), Asia Pacific (Tokyo), EU (Frankfurt), and EU (Ireland) のリージョンで使用可能に https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-ec2-container-registry-region-expansion/
  • 13. 13 Amazon EC2 - AWS マネジメントコンソールと AWS CLI で Amazon EC2 専有ホスト予約の利用が可能に • 専有ホスト予約を購入すると、Amazon EC2 専有ホスト オンデマンドを使用する場合に比べ最大 70% のコスト節約 可能。 専有ホスト予約は AWS マネジメントコンソール または AWS CLI で購入できる。 • 専有ホストはユーザー専用の EC2 インスタンス機能を備えた物理サーバー • 専有ホストでは Windows Server、SQL Server、SUSE Linux Enterprise Server など、既存のサーバー限定ソフトウェアですでに使用しているライセン スを利用できるほか、ライセンスコンプライアンス要件を満たす上でも役立つ https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-ec2-dedicated-hosts-reservations-are-available-in-the-aws-management- console-and-aws-cli/
  • 14. 14 Amazon EC2 – Auto Scaling Group メトリックスとグラフが無料に • Auto Scaling Groupメトリックスを使用すると、現在サービス中である Amazon EC2インスタンスの総数とAuto Scaling Groupの重要な属性を 監視することが可能 • たとえば、Auto Scaling Groupに負荷がかかってどのように動作するかを 監視したり、Auto Scaling Groupが特定の容量に達したときにAmazon Simple Notification Service(SNS)を介してユーザーに通知するAmazon CloudWatchの アラームを設定することができる • なお、Amazon EC2詳細監視を有効にする必要なく、無料でAuto Scaling Groupメトリックスを有効 にすることができる。Auto Scaling Groupコンソールは一度に複数の自動スケーリンググループの動 作を比較することが容易になり、異なる色で各メトリックスを確認できる • Auto Scaling Groupメトリックスはいつでも無料で有効にすることができる。 開始するにはAPIもしくは、Auto Scaling Groupコンソールを使用する。 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/free-auto-scaling-group-metrics-with-graphs/
  • 15. 15 AWS Elastic Beanstalk – ASP.NET Core と Multi-Appの.NETをサポート • AWS Elastic Beanstalkが ASP.NET Coreをサポート • 本アップデートによりAWS Elastic Beanstalkでの.Net Coreを 使用してアプリケーションのデプロイが可能に • Elastic Beanstalkで、単一のWindows Server環境で複数の.NETアプリケー ションを実行するための配置マニフェストの使用が可能に • 従来は、複数の.NETアプリケーションを実行するために複数のWindows Server環境を必要としていた https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-elastic-beanstalk-supports-asp-net-core-and-multi-app-net-support/
  • 16. 16 AWS Elastic Beanstalk – Application Load Balancerをサポート • AWS Elastic Beanstalk がApplication Load Balancerをサポート • Elastic Beanstalkで環境を作成するときに、Application Load Balancerと Classic Load Balancerを選択することが可能 • WebSocketプロトコルまたは、HTTP/2を使用して、Elastic Beanstalkでアプリケーションを デプロイするためにApplication Load Balancerを使用可能 • Application Load Balancerはアプリケーション層で動作し、コンテンツベースのルーティング をサポート • 現在EBとAWS CLI、SDK、およびAPIを使用してElastic Beanstalk で環境へのApplication Load Balancerの追加が可能 • マネジメントコンソールのサポートは近日対応予定 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-elastic-beanstalk-supports-application-load-balancer/
  • 17. 17 AWS Elastic Beanstalk – Nginx Proxy Server とTomcatをサポート • AWS Elastic BeanstalkでnginxのプロキシサーバとTomcatのアプリケーションを実行が 可能に • 以前は、 TomcatとApacheのプロキシサーバーのみが実行できていた • Tomcatとnginxのプロキシサーバーを使用するためには、Elastic Beanstalkで プラットフォームのバージョン2.1.5以上を実行している必要がある • Tomcatアプリケーションとnginxのプロキシサーバを有効にするには、Elastic Beanstalkにアップロードするアプリケーションのソースバンドル内 の.ebextensionsにコンフィギュレーションファイルを追加する必要がある https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-elastic-beanstalk-supports-nginx-proxy-server-with-tomcat/
  • 18. 18 AWS Lambda – アジアパシフィック (ソウル)リージョンで利用可能に • AWS Lambdaが Asia Pacific (Seoul) リージョンで利用可能に • AWS Lambdaを使用するとプロビジョニングやサーバを 管理することなくコードの実行ができる。また、AWS Lambdaを 使用すると、アプリケーションまたはバックエンドサービスの実質的に あらゆる種類のコードを実行することが出来る • AWS Lambdaは 現在、US East (N. Virginia)、US West (Oregon)、 EU (Ireland)、 EU (Frankfurt)、 Asia Pacific (Singapore)、 Asia Pacific (Tokyo)、 Asia Pacific (Sydney) の7つのリージョンで利用可能 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-lambda-available-in-asia-pacific-seoul/
  • 19. 19 STORAGE & CONTENT DELIVERY STORAGE & CONTENT DELIVERY 9-Aug Amazon CloudFront コスト配分のためのタグの追加が可能に What’s New 11-Aug Amazon EBS パフォーマンス向上と低価格化 What’s New Blog 11-Aug Amazon Import/Export Snowball AWS Snowball でデータ管理を効率化する2 つの新機能 What’s New Blog 11-Aug Amazon S3 Internet Protocol Version 6 (IPv6) をサポート What’s New Blog 16-Aug AWS Storage Gateway Veeam社のBackup & Replication v9に対応 What’s New 30-Aug AWS Storage Gateway コンソールを再設計 What’s New 30-Aug Amazon CloudFront Query String Whitelisting機能をサポート What’s New
  • 20. 20 Amazon CloudFront - コスト配分のためのタグの追加が可能に • Amazon CloudFrontのディストリビューションに コスト配分ためのタグを追加することが可能に • コスト配分タグを使用すると、AWS コストをカテゴライズおよび追跡が可能 • AWS リソース にタグを適用してタグをアクティブ化すると、アクティブなタ グごとに使用量とコストを集計しコストを分類することができる https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/announcing-cost-allocation-tagging-for-amazon-cloudfront/
  • 21. 21 Amazon EBS – パフォーマンス向上と低価格化 • EBS スナップショット: 本アップデートにより、すべてのリージョンで Amazon Elastic Block Store (EBS) ボリューム (AWS Storage Gateway も含む) 用のスナップショットのコストを 47% 削減。 通常、スナップショットはEBS ボリュームにあるデータから指定した時点 (Point-In-Time) の バックアップを取る場合に使用されている。スナップショットは、複数の新しいボリュームを インスタンス化するときや、1 つのボリュームのサイズを拡張するとき、あるいはボリュームを アベイラビリティゾーン間で移動するときに使用することができる。スナップショットへの変更事項は 月初め (2016 年 8 月 1 日) に遡及します。スナップショットの新価格は2016/08/11より適用される。 スナップショットの値引き価格はすべてのリージョンを対象 • PIOPS: Amazon EBS プロビジョンド IOPS SSD (io1) ボリュームの最大 IOPS:GB 率 (ギガバイトへの 1 秒あたり の入/出力オペレーション) が 30:1 から 50:1 に変更された。これまでは、100 GB ボリュームにつき 3,000 IOPS までプロビジョニングすることができたが、今後は同じボリュームで 5,000 IOPS まで可能になり、今 まで以上に io1 ボリューム設定に柔軟性を提供できるようになった。さらに、 30:1 未満の 667 GB の代わり に、最小 400 GB ボリュームで最大 20,000 IOPS を実現することが可能。 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-ebs-delivers-improved-performance-and-price-reduction/
  • 22. 22 Amazon Import/Export Snowball - AWS Snowball でデータ管理を効率化する 2 つの新機能 • Snowball と既存のデータ管理アプリケーションやワークフローを 統合しやすくする 2 つの新機能をリリース • “Snowball ジョブ管理 API” を利用すると、アプリケーションと Snowballを 統合して AWS マネジメントコンソール外のジョブを作成したり管理できるようになる API はシンプルなスタンダードベースの REST ウェブサービスインターフェイスで、ウェブの どこからでもジョブの作成、リスト、アップデート、キャンセルを行う場合に使用する機能 • 2つめの新機能により、新しい Snowball S3 Adapter 付きの S3 エンドポイントを使用してい るかのように、Snowball に直接アクセスできるようになった。Snowball クライアント経由の コピージョブに入る前のステージングを避け、アプリケーションから直接データを移動したり 暗号化することが可能。 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/announcing-two-new-ways-to-streamline-data-management-with-the-aws-snowball/
  • 23. 23 Amazon S3 - Internet Protocol Version 6 (IPv6) をサポート • Amazon S3 が IPv6 をサポートするようになり、アプリケーションが Ipv6 で オブジェクトストレージの Amazon S3 に接続できるようになった • IPv6 のコンプライアンス要件を満たしたり、既存の IPv6 ベースのオンプレミス アプリケーションと簡単に統合、IPv4 とIPv6 のアドレス変換処理に必要な高価な ネットワーク装置を排除することが可能 • IAM ポリシーにある既存のソースアドレスフィルタリング機能や IPv6 アドレスのバケットポリシーを利用して、Amazon S3 と 相互作用するアプリケーションの安全性を維持するためのオプションを拡張できる • まず、IPv4 と IPv6 の両方をサポートする Amazon S3 の新しい「デュアルスタック」エンドポイントにアプリケーションをポ イントする。ネットワーククライアントはデフォルトで IPv6 を好む傾向にあるので、ほとんどの場合その他の設定は必要ない。 アプリケーションは、コード変更なしに既存の API や仮想ホスティング形式 (例: http://bucket.s3.dualstack.aws- region.amazonaws.com) またはパス形式 (e.g. http://s3.dualstack.aws-region.amazonaws.com/bucket) の URL を経由し て引き続きデータにアクセスする場合がある。 • Amazon S3 の全機能で IPv6 サポートを利用可能 (ウェブサイトホスティング、Amazon S3 Transfer Acceleration、BitTorrent を用いたアクセスは対象外) • Amazon S3 の IPv6 は AWS GovCloud、そして中国 (北京) を除くすべての リージョンにて追加料金なしで利用可能 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/internet-protocol-version-6-ipv6-support-for-amazon-s3/
  • 24. 24 AWS Storage Gateway - Veeam社のBackup & Replication v9に対応 • AWS Storage Gateway の仮想テープライブラリ(VTL) 互換性リストにVeeam社のBackup & Replication v9が追加 • このアップデートはVeeam社のBackup & Replication v9 Update2 ( 9.0.0.1715またはそれ以降)を実行しているすべてのゲートウェイVTLの利 用者に適用される https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/backup-and-archive-to-aws-storage-gateway-vtl-with-veeam-backup-and- replication-v9/
  • 25. 25 AWS Storage Gateway - コンソールを再設計 • AWS Storage Gateway コンソールを再設計し、 すべてのゲートウェイ、ボリューム、および仮想テープを 簡単に設定、管理、モニタリングできるようになった • 簡略化されたインターフェイスにより、フィルター可能なビューが 提供され、Amazon CloudWatch や Amazon EBS といった統合サービスに直接リ ンクできる • 新しいコンソールによって、タスクをより高速に、少ないクリック操作で実行する ことが可能 • 再設計されたコンソールはすべてのユーザーが利用でき、ユーザー側での作業は必 要ない https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/weve-redesigned-the-aws-storage-gateway-console/
  • 26. 26 Amazon CloudFront – Query String Whitelisting機能をサポート • CloudFrontで特定のHTTPクエリパラメータのセットのみを使用し、 キャッシュキーとして使用されることが可能に • すべてのパラメータをQuery String Whitelistingと呼ばれる機能を介してオリジンへの 転送が可能になりました • これまでは、オリジンに転送することができるのと同様にすべてのクエリストリングパラ メータをキャッシュの一部として使用できていたが、本アップデートによりこれらすべて のクエリパラメータをベースとするコンテンツを変更でき、動的にパーソナライズしたコ ンテンツへのアクセススピードの向上を実現 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/announcing-query-string-whitelisting-for-amazon-cloudfront/
  • 27. 27 DATABASES DATABASES 3-Aug Amazon ElastiCache M4 node familyをサポート What’s New 4-Aug AWS Database Migration Service Asia Pacific (ソウル), Asia Pacific (ムンバイ) と South America (サンパウロ)で利用可能に What’s New 4-Aug Amazon RDS DBインスタンスのためのVPC指定が可能に What’s New 5-Aug Amazon RDS Amazon RDS for Oracle で Oracle Standard Edition Two (SE2) のライセンス込みプランを提供 What’s New 18-Au Amazon Redshift , Amazon QuickSight AWSのコストと使用状況レポートを直接Amazon RedshitとAmazonQuickSightへアップロード可能に What’s New Blog
  • 28. 28 Amazon ElastiCache – M4 node familyをサポート • Amazon ElastiCacheがM4 ノードタイプをサポート • M4ノートは、計算、メモリ、およびネットワークリソースのバランスを提供 • メモリにおいて、6.42GB〜154.64GBの間で5サイズ用意されている – cache.m4.large – cache.m4.xlarge – cache.m4.2xlarge – cache.m4.4xlarge – cache.m4.10xlarge • オンデマンドまたはリザーブドキャシュノードとして、M4ノードタイプの購入が可能 • M4 ノードタイプが対応しているリージョンは、U.S East (N. Virginia), U.S West (Oregon), U.S West (Northern California), EU (Ireland), EU (Frankfurt), Asia Pacific (Singapore), Asia Pacific (Tokyo), Asia Pacific (Sydney), Asia Pacific (Seoul) と Asia Pacific (Mumbai) となる • その他のリージョンも近日サポート予定 http://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/06/amazon-ec2-run-command-now-supports-hybrid-and-cross-cloud-management/
  • 29. 29 AWS Database Migration Service – Asia Pacific (ソウル), Asia Pacific (ムンバイ) と South America (サンパウロ)で利用可能に • AWS Database Migration Service が Asia Pacific(ソウル)と Asia Pacific(ムンバイ) 、South America(サンパウロ) リージョンで 利用可能に • AWS Database Migration Serviceを活用することで簡単かつ、 安全にAWSへのデータベースの移行が可能に • データベースの移行中はソース・データベースは、データベースに依存するア プリケーションのダウンタイムを最小限に抑える https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-database-migration-service-now-available-in-asia-pacific-seoul-asia-pacific- mumbai-and-south-america-sao-paulo/
  • 30. 30 Amazon RDS – DBインスタンスのためのVPC指定が可能に • Amazon RDS が使用している VPC を容易に変更可能に ※これはシングル AZ にデプロイされた RDS でのみ利用可能な機能 • EC2-Classic環境で実行しているRDSインスタンスをEC2-VPC環境へ移すこと も可能。2013年12月4日以前に AWS アカウントを作成した場合は、RDS が EC2-Classic環境で動作している可能性がある。 • この機能はRDSをサポートするすべてのリージョンで利用可能であり、すべて のバージョンの MySQL, MariaDB, Microsoft SQL Server, Oracle, and PostgreSQL で利用可能 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/specifying-the-vpc-for-your-amazon-rds-db-instance/
  • 31. 31 Amazon RDS - Amazon RDS for Oracle で Oracle Standard Edition Two (SE2) のライセンス込みプランを提供 • Amazon RDS で、ライセンス込みプランとして Oracle Standard Edition Two を実行できるようになった • また、AWS マネジメントコンソールまたは API を使用して、既存の Standard Edition (SE) や Standard Edition One (SE1) インスタンスをデータベースバージョン 12.1.0.1 から Standard Edition Two (SE2) へのアップグレードが可能に • ライセンス込みサービスモデルでは、Oracle Standard Edition Two のライセンスを別途購入する必要はない。 ライセンス込み料金には、ソフトウェアライセンス、ハードウェアリソース、および Amazon RDS マネジメント機能が 含まれている。これによりご利用時間に応じての課金と、ワークロードにフィットするインスタンスタイプへの変更が可能に。 • Amazon RDS for Standard Edition Two は「12.1.0.2.v2」以降のデータベースバージョンで利用可能 Multi-AZ を使った高可用性、最大 6 TB のデータベースストレージサイズ、1 秒間あたりの読み取り/書き出し操作数最大 30,000 (IOPS) の ストレージパフォーマンス、AWS Key Management Service を介して管理するキーを使用したストレージの暗号化などを含む数多くの機能を 提供している • 既存の 12.1.0.1 Standard Edition (SE) や Standard Edition One (SE1) データベースインスタンスをアップグレードするには、 AWS マネジメントコンソールの [Modify] オプションまたは API の [ModifyDBInstance] を使用する • 新しい Amazon RDS for Oracle Standard Edition Two のインスタンスを作成するには、AWS マネジメントコンソールの Oracle Standard Edition Two のライセンス込みオプションを選択し、「DB インスタンス起動」ウィザードを使い、数回クリックするのみ https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-rds-now-supports-se2-license-included/
  • 32. 32 Amazon Redshift , Amazon QuickSight – AWSのコストと使用状況レポートを直接Amazon RedshitとAmazonQuickSightへアップロード可能に • AWS Cost and Usage Reportのデータが Amazon Redshift と Amazon QuickSightに直接アップロード可能に • 本アップデートにより、レポートデータを容易にカスタマイズできるように なった https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-cost-and-usage-report-data-is-now-easy-to-upload-directly-into-amazon- redshift-and-amazon-quicksight/
  • 33. 33 NETWORKING NETWORKING 30-Auf Amazon Route 53 NAPTR レコードと DNSクエリテストツールをサポート What’s New
  • 34. 34 Amazon Route 53 – NAPTR レコードと DNSクエリテストツールを サポート • Route 53 で Name Authority Pointer (NAPTR) レコードの利用が可能に • NAPTRリソースはDynamic Delegation Discovery System (DDDS) 対応アプ リケーションが値を参照する際に利用される。たとえば電話番号wSIP URIに 変換するなど。 • DNS クエリテストツールによりRoute 53 がどのように値を返すのかシミュ レートできるようになった https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-route-53-announces-naptr-record-support-and-dns-query-test-tool/
  • 35. 35 MANAGEMENT TOOLS MANAGEMENT TOOLS 9-Aug AWS CloudFormation AWS Certificate Manager,とAmazon ECS Service Auto Scalingをサポート、その他アップデート What’s New 15-Aug AWS OpsWorks 9 つのリージョナルエンドポイントとアジア パシフィック (ソウル) リージョンのサポートを追加 What’s New Blog 18-Aug AWS Trusted Advisor Direct Connectの3つのチェック項目が追加 What’s New 18-Aug AWS Config AWS Config Rulesが Asia Pacific (シンガポール)と Asia Pacific (シドニー)をサポート What’s New 29-Aug Amazon CloudWatch CloudWatch Logsのコンソール操作性が向上 What’s New Blog 31-Aug Amazon CloudWatch Amazon SQSの最も古いメッセージ保管期間の モニタリングが可能に What’s New 31-Aug AWS Config AWS ConfigがApplication Load Balancerをサポート What’s New
  • 36. 36 AWS CloudFormation – AWS Certificate Manager,とAmazon ECS Service Auto Scalingをサポート、 その他アップデート • CloudFormationがAWS Certificate Mangager、Amazon ECS Serviceの AutoScalingに対応 • その他以下のアップデートも行われた – Amazon CloudFront updates: – Specify an AWS Certificate Manager certificate for a CloudFront distribution – Set custom headers for CloudFront to include when it forwards requests to your origin – Specify the SSL protocols that CloudFront can use when establishing an HTTPS connection with your origin – Amazon Elastic File System (EFS) performance mode: Set the performance mode for an EFS file system – AWS Lambda: Provision Lambda resources in the Asia Pacific (Singapore) region – Amazon API Gateway: Provision API Gateway resources in the Asia Pacific (Sydney) region https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-cloudformation-adds-support-for-aws-certificate-manager-amazon-ec2-service- auto-scaling-and-additional-updates/
  • 37. 37 AWS OpsWorks – 9 つのリージョナルエンドポイントとアジア パシフィック (ソウル) リージョンのサポートを追加 • アジアパシフィック (ソウル) リージョンで AWS OpsWorks が利用可能に • さらに、欧州 (フランクフルト)、欧州 (アイルランド)、米国西部 (北カリフォルニア)、米国西部 (オレゴン)、南米 (サンパウロ)、 アジアパシフィック (ソウル)、アジアパシフィック (シンガポール)、 アジアパシフィック (シドニー)、アジアパシフィック (東京) といった リージョンのエンドポイントを使用して OpsWorks にアクセスすることも可能になった • 従来は、このようなリージョンで OpsWorks リソースにアクセスするには米国東部 (バージニア北部) のエンドポイントを使用する必要があった • 今後はスタックと同じリージョンのエンドポイントを使用できるようになったので、API レイテン シーの低下、インスタンスの応答時間の改善、リージョン間で発生する依存関係のエラーによる影響 を制限できるようになった • リージョンのエンドポイントリストは AWS リージョンとエンドポイントを参照 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-opsworks-adds-nine-regional-endpoints-and-asia-pacific-seoul-region-support/
  • 38. 38 AWS Trusted Advisor – Direct Connectの3つのチェック項目が追加 • Trusted AdvisorにDirect Connectのチェック項目が 3つ追加された – AWS Direct Connect 接続の冗長性 – AWS Direct Connect ロケーションの冗長性 – AWS Direct Connect 仮想インターフェイスの冗長性 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-trusted-advisor-adds-three-new-checks-to-verify-connection-redundancy-for- direct-connect/
  • 39. 39 AWS Config - AWS Config Rulesが Asia Pacific (シンガポール)と Asia Pacific (シドニー)をサポート • AWS Config RulesがAsia Pacific (シンガポール)と Asia Pacific (シドニー)に対応 • AWS Config Rulesを使用することで、AWS Config によって記録された AWS リソースの設定を自動的にチェックするルール作成が出来る • AWS Config Rulesは現在、 7つのAWSリージョンで利用可能:米国東部(N. バージニア)、米国西部(オレゴン) 、EU(アイルランド)、 EU(フランクフル ト) 、およびアジア太平洋地域(東京) 、アジア太平洋地域(シドニー)、アジア 太平洋地域(シンガポール) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-config-rules-is-now-available-in-asia-pacific-singapore-and-asia-pacific-sydney/
  • 40. 40 Amazon CloudWatch – CloudWatch Logsのコンソール操作性が向上 • CloudWatch Logs コンソールのユーザビリティが向上 • ログの検索結果に対してURLが発行されるようになり、共有や検索対象の時 間範囲指定が容易になった • ログコンソールの無限スクロールが可能になり、大量のログ閲覧がページ切 り替え無しに可能に • ログの表示オプションも追加されている https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-cloudwatch-improves-the-usability-of-cloudwatch-logs-console/
  • 41. 41 Amazon CloudWatch - Amazon SQSの最も古いメッセージ保管期間の モニタリングが可能に • SQS にキューイングされた最も古いメッセージの保管期間を CloudWatchのメ トリックスで参照可能に • 「ApproximateAgeOfOldestMessage」メトリックスとして参照可能 • 開発者はこのメトリックスをモニタリングして、メッセージをより早く処理す るためにスケールアップを行う、といった対処が可能になった https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/new-amazon-cloudwatch-metric-for-amazon-sqs-monitors-the-age-of-the-oldest- message/
  • 42. 42 AWS Config – AWS ConfigがApplication Load Balancerを サポート • AWS Config がApplication Load Balancers (ALB) に対応 • AWS ConfigでApplication Load Balancers (ALB)の構成変更記録が可能に • 本アップデートにより、セキュリティグループが任意の時点でApplication Load Balancers (ALB)に関連付けられているかの確認が可能になった。さらに、 Application Load Balancers (ALB)が定義したポリシーやガイドラインに従っ てプロビジョニングされているかどうかを評価するためのConfig Rulesを作成 することも可能に。 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-config-adds-support-for-application-load-balancers/
  • 43. 43 SECURITY & IDENTITY SECURITY & IDENTITY 11-Aug AWS Key Management Service KMS Import Key Feature で AWS Key Management Service に自分のキーをインポート What’s New Blog 26-Aug Amazon Inspector Windowsサーバ対応が正式リリース What’s New
  • 44. 44 AWS Key Management Service – KMS Import Key Feature で AWS Key Management Service に自分のキーをインポート • AWS Key Management Service (KMS) は、データの暗号化に使用する暗号化キーの作成や 制御を容易にする管理サービス • 本アップデートによりキー管理インフラストラクチャから KMS にキーを インポートすることが可能に。 • KMS と統合したすべての AWS サービスやカスタムアプリケーションでインポートしたキーを使用することができる • この機能によりデータ生成、ライフサイクル管理、キーの耐久性を今まで以上に細かく管理できるようになった。Import Key は、利用してい るクラウドプロバイダー以外のキーのコピーを生成および保管する上で指定済みのコンプライアンス要件を満たす場合にも便利な機能。 • インポートしたキーの有効期間を設定したり需要に応じて削除することができる。有効期間が過ぎてから、または削除した後にインポートした キーを使用する必要が生じた場合は、再びインポートすることも可能。 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/bring-your-own-keys-to-aws-key-management-service-using-the-kms-import-key- feature/
  • 45. 45 Amazon Inspector – Windowsサーバ対応が正式リリース • Amazon InspectorがWindowsサーバに対してGAになった GAとなったWindowsサーバの種類は以下の3つ – 2008 R2 – 2012 – 2012 R2 • Amazon Inspector は、AWS にデプロイされたアプリケーションのセキュリティとコンプライアンスを向上させるための、 自動化されたセキュリティ評価サービス。Amazon Inspector は、自動的にアプリケーションを評価し、脆弱性やベストプラクティ スからの逸脱がないかどうかを確認する。評価が実行された後、重大性の順に結果を表示した詳細なリストが Amazon Inspector によって作成される。 • Amazon Inspectorは、Windowsに加え、 Amazon Linux, CentOS, Ubuntu, and Red Hat Enterprise Linux をサポートしている。 • Amazon Inspectorが利用可能なリージョンは以下の通り: US East (N. Virginia), US West (Oregon), EU (Ireland), Asia Pacific (Tokyo), Asia Pacific (Sydney), Asia Pacific (Mumbai), and Asia Pacific (Seoul). https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-inspector-announces-general-availability-for-windows/
  • 46. 46 ANALYTICS ANALYTICS 2-Aug Amazon EMR リリース 5.0 の一般公開を開始 : Apache Spark 2.0、Hive 2.1、デバッグ機能の改善 What’s New Blog 2-Aug Amazon Machine Learning Amazon ML Console、API、AWS SDKで 計算処理や完了した時間の情報へのアクセスが可能に What’s New 11-Aug Amazon Kinesis Amazon Kinesis Analytics の紹介 What’s New Blog
  • 47. 47 Amazon EMR - リリース 5.0 の一般公開を開始 : Apache Spark 2.0、 Hive 2.1、デバッグ機能の改善 • Amazon EMR リリース 5.0 は 16 種類のオープンソースアプリケーションに対応する最新バージョン • 今回のリリースには Apache Spark 2.0、Apache Hive 2.1、Presto 0.150、Apache Zeppelin 0.6.1 (Snapshot)、Pig 0.16、Hue 3.10 などのアップグレードも含まれている。 • Apache Hadoop MapReduce の代わりに Hive や Pig の実行エンジンとして、最適化された実行フレームワークの Apache Tez が導入された。これにより、アプリケーションが実行時の環境で Java Development Kit 8 (JDK 8) を使用できるように なったほか、Scala 2.11 で Spark がコンパイルされるようにもなった。また、これに伴い従来の Amazon EMR リリース 4.x のサンドボックスアプリケーションはすべて GA になった。 さらに EMR ステップ用の強化されたデバッグ機能を使用 してログで素早くエラーを検出したり、一般的な根本的原因の可能性があるものをハイライトできるようになった。 • Spark 2.0 は、先週 Apache Foundation から GA でリリースされた。Spark のさらに向上したパフォーマンス機能、 より優れた SQL サポート、構造化したストリーミング API、SparkR のサポート改善などを活用出来る • Hive 2.1 は Apache Parquet ファイル形式のサポート改善、様々なパフォーマンスの最適化、SQL サポートの増加などを 提供 • Zeppelin 0.6.1 (Snapshot) に認証機能とノートブックの認証サポートが追加。また、Hue 3.10 にはノートブック インターフェイスや複雑なワークフローを視覚的に作るための Apache Oozie ワークフローエディタなど、多くの改善点を UI に取り入れた。 • AWS マネジメントコンソール、AWS CLI または SDK からリリースラベル「emr-5.0.0」を選択し、リリース 5.0 で Amazon EMR クラスターを作成出来る。クラスターにインストールしたいアプリケーションを指定可能。また、従来の サンドボックスアプリケーションは「sandbox」のサフィックスなしに指定されるようになった。強化されたデバッグ情報は、 コンソールまたはステップの説明で直接確認可能。また、リリース 5.0 ではクラスターで自動的に有効になっている。 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-emr-release-5-0-now-available-apache-spark-2-0-hive-2- 1-enhanced-debugging-and-more/
  • 48. 48 Amazon Machine Learning – Amazon ML Console、API、AWS SDKで 計算処理や完了した時間の情報へのアクセスが 可能に • Amazon ML、API、AWS SDKでバッチ予測、評価、データソースモデルの作 成にかかった時間の情報へのアクセスが可能に • この情報を使って同じようなオブジェクトの作成にかかる時間を推測すること ができる。算出にかかる時間がわかると、以前に作成した同様のオブジェクト をベースとしたデータソース作成、モデルトレーニング、モデル評価に関する うコストを推測ができるようになる。 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/compute-and-completion-time-for-object-creation-now-available-in-the-amazon-ml- api-console-and-aws-sdks/
  • 49. 49 Amazon Kinesis - Amazon Kinesis Analytics の紹介 • Amazon Kinesis Analytics の一般公開を開始 • Amazon Kinesis Analyticsは、標準 SQL を使用しストリーミングデータの クエリを継続的に行う完全マネージド型サービス。Kinesis Analytics では 新しいプログラミング技術を修得する必要なく、ストリーミングデータで 標準 SQL クエリを作成し、リアルタイムで実行可能なインサイトを得ることができる • AWS マネジメントコンソールで簡単な手順を行えば、数分で Kinesis Analyticsを 使い始めることが可能。 • Kinesis Analytics は他の AWS サービスと密接に連携しているため、すでに 使い慣れたサービスを使用して完全なストリーム処理ソリューションを構築 することが可能。 • Kinesis Analytics ではクエリが使用したリソースに対してのみ課金され、 最低料金や初期費用等はない • Amazon Kinesis Analytics は米国東部 (バージニア北部)、米国西部 (オレゴン)、 欧州 (アイルランド) の AWS リージョンで利用可能 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/introducing-amazon-kinesis-analytics/
  • 50. 50 MOBILE SERVICES MOBILE SERVICES 3-Aug Amazon Mobile Analytics Amazon S3への自動エクスポートに対応 What’s New
  • 51. 51 Amazon Mobile Analytics - Amazon S3への自動エクスポートに対応 • モバイル及びWEBアプリケーションからAmazon Mobile Analyticsサービスに送信され たイベントをS3バケット内へ自動エクスポートが可能に • イベントを受け取ってから1時間でS3バケットへのエクスポートを行う • アプリケーションにより記録されているフルデータにアクセスして、Amazon Mobile Analyticsコンソールで自動的に生成された分析に加えて、追加の詳細な分析を実行でき る。DAU,MAU,その他カスタムメトリクスのような分析も可能。 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-mobile-analytics-auto-export-to-amazon-s3-enhancements/
  • 52. 52 Game Development Game Development 4-Aug GameLift ゲームセッションの検索機能を追加 What’s New
  • 53. 53 GameLift – ゲームセッションの検索機能を追加 • Amazon GameLift はシンプルに、そしてコスト効率を高めながらクラウド内で セッションベースのマルチプレイヤーゲームサーバーのデプロイ、操作、スケールを 可能にするフルマネージド型サービス • GameLift に 2 つの新しい機能と複数の改善点を加った。 ゲーム開発者は、プレイヤーの好みに近いアクティブゲームセッションにおける セッションブラウザの設定で、ゲームセッション検索や機能の並べ替えといった新機能を 利用出来るようになった。 また、ゲームサーバーを構築する開発者は、GameLift がトラックやフリートの正常な状態を維持するために 使用するゲームサーバープロセスのカスタムヘルスチェックの実施や、ヘルスステータスを報告できるように なった。 • さらに、新な Server SDK のリリースに伴い GameLift がフリート内の各インスタンスで複数のサーバープロ セスの同時実行を完全にサポートするようにもなった。これにより、GameLift のリソースをいかに効率的に 使用するか管理しやすくなり、ゲームホストのコスト削減に繋げることも可能に。 • こうしたアップデートは Amazon Lumberyard ゲームエンジンの最新バージョンに含まれている。GameLift SDK を個別にダウンロードすることもできるようになった。 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/gamelift-adds-game-session-search/
  • 54. 54 APPLICATION SERVICES APPLICATION SERVICES 9-Aug Amazon Elastic Transcoder Asia Pacific (シドニー) リージョンをサポート What’s New 11-Aug Amazon API Gateway 使用量プランのご紹介 What’s New Blog 29-Aug Amazon API Gateway Asia Pacific (ソウル) リージョンで利用可能 What’s New
  • 55. 55 Amazon Elastic Transcoder – Asia Pacific (シドニー) リージョンをサポート • Amazon Elastic Transcoderが Asia Pacific(シドニー) リージョンで利用可能に • Amazon Elastic Transcoder はクラウドのメディア変換サービス。 高度なスケーラビリティ、使いやすさ、高い費用効率性を実現する設計で、 開発者や企業は、メディアファイルをその元のソース形式からスマートフォン、 タブレット、PC などのデバイスで再生可能できるバージョンに変換(または 「トランスコード」)できる。 • 利用可能なリージョンは、Asia Pacific (シドニー)リージョンに加え、 US East (バージニア北部), US West (オレゴン), US West (北カリフォルニア), EU (アイル ランド), Asia Pacific (東京), Asia Pacific (シンガポール) リージョン https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-elastic-transcoder-available-in-the-asia-pacific-sydney-region/
  • 56. 56 Amazon API Gateway - 使用量プランのご紹介 • Amazon API Gateway が API 使用量プランをサポート • 今後はサードパーティー開発者と API キーをそれぞれ関連付けることで、 開発者のプランを簡単に定義することが可能。これにより、発信者が アクセス可能なAPI を設定、スロットリングの定義、上限緩和の 申請を行うことが可能になる。 • また、API キーごとに使用率のデータを抽出して API の使用状況を 分析したり、請求用のドキュメントを生成することもできる。使用量 プランは API ベースのビジネスで API を簡単に管理し収益化すること を実現している。 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/introducing-amazon-api-gateway-usage-plans/
  • 57. 57 Amazon API Gateway – Asia Pacific (ソウル) リージョンで利用可能に • Amazon API がAsia Pacific (ソウル)リージョンで利用可能に • Amazon API Gateway はマネージドサービスで、開発者は これを利用することにより、どのようなスケールであっても、 簡単に API の作成、配布、保守、監視、保護が行える • Amazon API Gatewayを利用可能なリージョンははUS East (バージニア北部), US West (オレゴン), EU (アイルランド), EU (フランクフルト), Asia Pacific (シンガポール), Asia Pacific (東京), Asia Pacific (シドニー)リージョン https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-api-gateway-available-in-asia-pacific-seoul-region/
  • 58. 58 ENTERPRISE APPLICATIONS APPLICATION SERVICES 18-Aug Amazon WorkSpaces 時間単位の利用とルートボリュームの拡大 What’s New Blog
  • 59. 59 Amazon WorkSpaces – 時間単位の利用とルートボリュームの拡大 • 時間単位で WorkSpaces を利用: すでに提供していた月額オプションに加え、WorkSpace の使用量を時間単位で支払えるように。 AlwasysOn と AutoStop という新しいモードが 用意された • AlwaysOn – これは既存のモード。WorkSpace が常に実行しているので瞬時にアクセスすることができる。支払いは月額払い。 • AutoStop – 新しいモード。ログインすると WorkSpace が開始し、請求対象となる時間もその時点で開始する。指定した期間以上に切断状態が 続くと、自動的に停止するようになっている (1 時間から 48 時間)。WorkSpace の管理者は実行中の WorkSpace を強制的に停止させることも できる。次回の接続時に WorkSpace が再開する。開いていたドキュメントや実行していたプログラムの状態も変更されない。停止していた WorkSpaceを再開するには、約 90 秒ほど掛かる。WorkSpaces の管理者は、 WorkSpace をスタートさせる時に、その実行モードを指定する ことができる。 • ルートボリュームの拡張: 新たにリリースした WorkSpaces ではルートボリュームのサイズを 80 GB に拡大 WorkSpaces の管理者は、既存の WorkSpaces を再構築してルートボリュームの量を 増やすことができる。WorKSpace を再構築すると、ルートボリューム (C:) は WorkSpace の作成時に使用したバンドルの最新イメージに復元される。 また、最新の自動スナップショットからデータボリューム (D:) も復元する。 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-workspaces-now-offers-hourly-billing/
  • 60. 60 IoT IoT 3-Aug AWS IoT ジャストインタイム登録をリリース What’s New Blog
  • 61. 61 AWS IoT - ジャストインタイム登録をリリース • AWS IoT の柔軟性をさらに高めるため、デバイス証明書でジャストインタイム方式 による登録が可能になった • これにより何百万とある接続済みのデバイスを活用するシステム構築のプロセスを 簡素化できるようになった • 証明書や関連デバイスをトラックするために別のデータベースを構築する必要がなく、 デバイスとAWS IoT 間における初回通信時の一部として、新しい証明書を自動登録 するように設定することが可能に。これを活用するには、まず各デバイスの証明書に 署名する際に使用する認証機関 (CA) から始める。 • この新機能を使い始めることは簡単だが、その際はいくつかの重要な詳細事項に留意し、 実行する必要がある。主な手順は以下を参照 1. 他の証明書を署名する CA の証明書を登録しアクティベート 2. その証明書を使用して各デバイスの証明書を生成し署名 3. AWS IoT の証明書に対するデバイスを用意しアクティベート • AWS Lambda 関数を使用して最後の手順を実行することができる。この関数は AWS IoT Rule Engine Action を使用し、指定し た MQTT トピックでリッスンする。新しい証明書が AWS IoT に渡されるたびに、そのトピックに通知が送信される。その後、 この関数がデバイスの証明書をアクティベートし、アプリケーションが必要とするその他の初期化もしくは登録に対処できるよう になる。 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/aws-iot-announces-support-for-just-in-time-registration-of-device-certificates/
  • 62. 62 GAME ENGINE MOBILE SERVICES 8-Aug Amazon Lumberyard Beta 1.4がリリース、Lua editor、 network profiler、その他アップデート What's New
  • 63. 63 Amazon Lumberyard – Beta 1.4がリリース、Lua editor、 network profiler、その他アップデート • Amazon Lumberyard Beta1.4がリリース • 本アップデートには230の新しい改善修正、新機能が含まれている • Lumberyard 1.4は、統合されたLuaエディタとデバッガ、ネットワークの暗号 化とプロファイリング等が導入されている https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2016/08/amazon-lumberyard-beta-1-4-now-available-adds-lua-editor-network-profiler-and- more/
  • 66. 66 AWS Black Belt Online Seminar 2016 • AWS Black Belt Online Seminarとは? – AWSの中上級者を目指す方向けのプロダクトカットのWebセミナー – Twitterハッシュタグ: #awsblackbelt – AWS初心者向けWebinarとBlackBelt Tech Webinarが統一 Black Belt Online Seminarのご案内はAWSのWebやSA Blogなどに掲載しています。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/events/webinars/ http://aws.typepad.com/sajp/2016/08/sep-blackbelt-online-seminar.html • 9月は – 9/14 (水) 18:00-19:00 Amazon EC2 Container Service (ECS) – 9/20 (火) 12:00-13:00 RDBのAWSへの移行 – 9/21 (水) 18:00-19:00 AWS Identity and Access Management (IAM) – 9/28 (水) 18:00-19:00 AWS Key Management Service (KMS) – 9/29 (木) 18:00-19:00 クラウドのためのアーキテクチャ設計-ベストプラクティス
  • 67. 67

Editor's Notes

  1. Networking modeが変えられるようになった。これまでは仮想ブリッジを経由してコンテナが直接外部に接続されるBridgeモードのみだったが、新たに、仮想ブリッジを使わずにホストOSのネットワークスタックをそのまま使うHostモードとネットワークスタックを作成しないNoneモードが選べるようになった。 Memory Reservatin(メモリ予約)。メモリに対するソフトリミットが出来るようにな
  2. Auto Scaling group監視メトリックスがEC2の詳細モニタリングと独立して提供されるようになりました これまでは詳細モニタリングを有効にする必要があった 詳細モニタリングを有効にすることなく利用可能になった