SlideShare a Scribd company logo
1 of 90
Download to read offline
2018/4/27 GlassFish Users Group Japan セッション資料
から へ
- Eclipse Foundation への移行で気になってたこと
Ian Robinsonたちに全部聞いてみた -
SOMPOシステムズ株式会社
西野大介
@nishino_chekhov
SOMPOシステムズ株式会社
西野大介
@nishino_chekhov
• SOMPOシステムズは 損保ジャパン日本興亜のシステム会社
スピーカー紹介
• 超大規模 Java EE 7 開発案件進行中
Agenda
• One-on-One Session
• IBM Think 2018
• 資料公開あり
はじめに
• 口頭補足多め
※時間の都合上で一部説明割愛
• ハッシュタグ
#glassfish_jp
IBM Think 2018
開催日:
2018年3月19日~22日(米国現地時間)
開催場所:
Mandalay Bay Hotel(ネバダ州 ラスベガス)
✔1000人以上の専門家
✔1000を超えるテクノロジーセッション
✔4万人以上の参加者
大盛況
当社登壇時の様子
おかげさまで大好評
THINK Japanも開催
One-on-One Session
One-on-One Session?
個別の問い合わせ事項について
関係するスペシャリストに
直接対面による説明・対話の時間をいただくセッション。
こんな場所で開催
今回参加いただいたメンバー
(左から)
Ian Robinson (DE, WebSphere Lead Architect)
Steve Wallin (IBM Runtime Technology architect)
Kevin Sutter (MicroProfile and Jakarta EE architect )
Mike Thompson (WebSphere Architect)
Kyle Brown(DE, Cloud Architecture and Solition Engineering)
(右) Jason McGee (IBM Fellow, VP and CTO, Cloud Platform)
(左から)
Steve Wallin (Program Director - IBM Runtime Technologies)
Walt Noffsinger (WebSphere Director)
上段2枚:
JavaOne2017 Keynote
下段:
JavaOne2017
Community Keynote
Ian Robinson (DE, WebSphere Lead Architect)
せっかくですので、ぜひ皆さんも
インタビューに立ち会ったつもりで
きいてください。
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
本編
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
EE4Jの最新状況は?
EE4Jの最新状況
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
EE4Jの最新状況
• 37 Java EEコンポーネントのうち約半分
Eclipse管理下のリポジトリ*へ移行済
• Mike Milinkovich( Eclipse Foundation
エグゼクティブディレクター)は次のバ
ージョンのJava EEをJakarta EEという新
名称でさらに発展させてリリースする基
礎が整ったと、4月 or 5月くらいに発表
したいと考えている
(全コードやTCKの移行完了)
Steve Wallin
(Program Director - IBM
Runtime Technologies)
Oracle管理下 https://github.com/javaee
EE4J管理下 https://github.com/eclipse-ee4j
*
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• コミュニティはここ数年のEnterprise
Javaの進化(の遅さ)にものすごくフラ
ストしていたので、Eclipseで進化が加速
するはず
• 例えばMicroProfileをみると、非常に早
いスピードで進化
• Jakarta EEも同様のスピード感となるは
ず
EE4Jの最新状況
Steve Wallin
(Program Director - IBM
Runtime Technologies)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
比較 - コミュニティ活動の活発度
https://www.infoq.com/jp/news/2016/08/JavaEEGuardians
“解決した課題とリビジョン管理のコミット数が一貫して
下落傾向にあることを描いたチャート”
https://groups.google.com/forum/#!forum/microprofile
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
Java SEは今後もOracle管理下?
Java SEとJakarta EEの関係
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
Java SEとJakarta EEの関係
• Java SEの機能拡張はJEP、仕様策定は
JCPのJSRという仕組みは継続
• Jakarta EEはEclipse管理下になるものの
現状ではOracleはJavaテクノロジーの全
てをオープンソース化できていないこと
になる
Steve Wallin
(Program Director - IBM
Runtime Technologies)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
Java SEとJakarta EEの関係
• 一方でIBMはJVM実装を昨年9月にOpen
J9としてオープンソース化
• OpenJ9はIBM SDK 8 SR5 以上および今
年9月にでてくるIBM SDK 11のベースに
• IBMは商用のJavaからオープンな形でビ
ルドされ開発されるJavaに移行していく
Steve Wallin
(Program Director - IBM
Runtime Technologies)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• 確認的なQA
• Java SEに対し、Eclipse Foundationおよび
MicroProfileからのアプローチは(少なくとも
言及できるレベルでは)されていない
• IBM社はOpenJ9によってよりオープンな方向へ
Java SEとJakarta EEの関係
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• Java 9、日本では(西野の観測範囲で
は)ほとんど使われていない
• そんな中、もうJava 10がリリース
• このリリースサイクルの速さは、
Agilityは高いものの、日本ではあまり
受け入れられていない印象
• この傾向に、コミュニティを運営する
立場からの見解は?
Java 9とリリースサイクル
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
Java 9とリリースサイクル
• Java 9があまり使われていないのは、日本だけで
はない(把握している中で本番でJava 9を使って
いるのは1,2件)
• 多くはJava 8を継続利用
• 個人の見解ではJava 9,10はDev/Test 用途がメイ
ン
• 現時点ではJava 11が業界のフォーカス(その準
備用がJava9,10)
Steve Wallin
(Program Director - IBM
Runtime Technologies)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• Java 9, 10とJava 11の差は?
(11のマイグレーションコストを
懸念)
• 仕様策定側は前提としてこういう
(11準備という)ユースケースを想
定している?
Java 9とリリースサイクル
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• リリース間での差異はかなり小さい
• Java 10は直近6週間で1つFixが入った程度
• リリースサイクル間の6ヶ月の間に、初期の
頃のコードにいくつか変更が入り、そのあ
と安定化され、最後の数週間のビルドは非
常に安定
• つまり、まず9から10へのマイグレーション
はごくごく小さい
Java 9とリリースサイクル
Steve Wallin
(Program Director - IBM
Runtime Technologies)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• そして10から11も同じ傾向になる想定
• このように今後6ヶ月のサイクルで出てく
るリリース間のマイグレーションは難しく
ない
• むしろもっともチャレンジングなのはJava
8から9のマイグレーション
• Java 8から9へのマイグレーションが完了す
れば、そのあとのマイグレーションは格段
に楽になるはず
Java 9とリリースサイクル
Steve Wallin
(Program Director - IBM
Runtime Technologies)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
Java バージョンのサポートロードマップ
Java 11(18.9)のロングタームサポートの活用
Java 8
Java 11
Java 9とリリースサイクル
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
Java10で追加されたフィーチャー
http://openjdk.java.net/projects/jdk/10/
Features
286: Local-Variable Type Inference
296: Consolidate the JDK Forest into a Single Repository
304: Garbage-Collector Interface
307: Parallel Full GC for G1
310: Application Class-Data Sharing
312: Thread-Local Handshakes
313: Remove the Native-Header Generation Tool (javah)
314: Additional Unicode Language-Tag Extensions
316: Heap Allocation on Alternative Memory Devices
317: Experimental Java-Based JIT Compiler
319: Root Certificates
322: Time-Based Release Versioning
コーディング上の唯一の変更点
286: Local-Variable Type Inference
ローカル変数型推論(var)
https://tryjshell.org/
フィーチャー一覧
Java 9とリリースサイクル
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
個人的な見解
• 日本でも一時Twitterで話題になっていた観点
(9,10で準備し11に備える)
• 仕様策定側の想定でもあると理解
• 「ロングタームサポート期間の最大活用」
「顧客への開発スケジュール説明材料」などのメリット
Java 9とリリースサイクル
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
IBMがWebSphereでどのような戦略をもっているか
⇒Javaユーザーとして押さえておくべき
• WebSphere Libertyのストラテジー
(+最新トピック)とは?
*
Libertyのストラテジー
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• ①エンタープライズJavaへの対応
• ②プログラミングモデル
Libertyのストラテジー
Ian Robinson (DE,
WebSphere Lead Architect)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• MicroProfile1.3への対応:完了
• Java EE 8 への対応:まもなく完了
• Jakarta EEというリブランド(移管)は、
WebSphereに非常によいニュース
Ian Robinson (DE,
WebSphere Lead Architect)
Libertyのストラテジー① エンタープライズJava
対応状況
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
Jakarta EEというリブランドによる利点
• IBMにとって、すでにMicroProfileで取り
組んできた内容をJakarta EEの次のバー
ジョンにとても取り入れやすくなった
• IBMはJakarta EEの次のバージョンに最
も早く対応できるはず(すでに
MicroProfileの機能をLibertyに取り入れ
ているため)
Libertyのストラテジー① エンタープライズJava
Ian Robinson (DE,
WebSphere Lead Architect)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
Jakarta EE + MicroProfileにより、さらに実現したいこと
• Jakarta EEとMicroProfileで標準アプリ
ケーション・プログラミング・モデル
を定義したい
• 標準モデルにのっとったアプリケーシ
ョンをLibertyにデプロイするだけで、
実装上に定義された拡張機能をコンテ
ナに構築された環境とつなぐことがで
きる、といったことを実現したい
Libertyのストラテジー②プログラミングモデル
Ian Robinson (DE,
WebSphere Lead Architect)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
標準アプリケーション・プログラミング・モデルの例
• あるアプリに、マイクロサービスによるヘルス
チェックのエンドポイントがあるとする
• MicroProfileには、ヘルスチェックのエンドポ
イントをAnnotationする標準の仕組みを定義し
てある
• Libertyの世界では、「MicroProfileで定義され
たメソッド」を基盤のクラウド・インフラの機
能とつなぎ、ヘルスチェックエンドポイントを
使ってマイクロサービスの死活状態を確認する
といったことができるようになる( Liberty側
にて、この仕組みに関連する実装+アプリをデ
プロイする際にLibertyと一緒に利用されるツー
ルを用いることで実現)
Libertyのストラテジー②プログラミングモデル
Ian Robinson (DE,
WebSphere Lead Architect)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• アプリサーバとしての対応状況の速さ
• Jakarta EEとLibertyの親和性
• アプリサーバと言語仕様、その両面でマイクロサービ
ス対応に高いプライオリティを置いて継続している
(MicroProfileを作り始めた流れ通り)
ここまでに対する見解
(“エンタープライズJavaへの対応”について)
Libertyのストラテジー
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• 多くのレイヤー(言語、VM、コンテナ、クラウド)が
絡む中、マイクロサービスというアーキテクチャに対
し、言語仕様そのものがシームレスにつながるという
ことを強調
ここまでに対する見解
( “標準アプリケーション・プログラミング・モデル”について)
Libertyのストラテジー
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• MicroProfileに対する力の入れよう
• もちろん、LibertyやCloudに直結する性質であるという
ことも関連
• MicroProfileは、ある種コミュニティ主導で仕様策定す
るという意思の象徴(次ページ)
ここまでに対する見解
(”MicroProfile”について)
Libertyのストラテジー
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
2016
• Java One開催のタイミングで
MicroProfileについて発表
過去の出来事 おさらい
2017
• Oracle / IBM / Red Hatの鼎談
https://www.youtube.com/watch?v=6emPnRChsEE
https://www.slideshare.net/DaisukeNishino1/oow2017-and-javaone2017-report-daisuke-nishinosompo-systems
Libertyのストラテジー
~2015
• Java界隈の様々な課題
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
MicroProfileと、Jakarta EEの今後の
関係性は?
言語仕様や製品間のConflict
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
MicroProfileはJakarta EEに統合していく
つもり
言語仕様や製品間のConflict
Ian Robinson (DE,
WebSphere Lead Architect)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
それらの機能やコンセプトにConflict
(衝突)するところはない?
言語仕様や製品間のConflict
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• Java EEとMicroProfileにConflictする部分
はない
• MicroProfileはCDIとJAX-RSをベースとし
てJava EEテクノロジを拡張するもの
• 例えば、MicroProfileで定義されるFault
Tolerant Annotationを例にとると、Fault
Tolerantの振る舞いはCDIコンテナ(CDI
managed bean)を介してEnableされるよ
うデザインされている
• MicroProfileはJava EEを拡張するものであ
り、進化を妨げるものではない
言語仕様や製品間のConflict
Ian Robinson (DE,
WebSphere Lead Architect)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
Istioのようなマイクロサービス向けの
製品などとMicroProfileのConflictする
部分については?
言語仕様や製品間のConflict
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• Google、IBM、Lyftが開発し、2017年5月にオープンソース化した
ソフトウェア
• 「サービスメッシュ」と呼ばれる機能を果たす
• サービスメッシュでは、マイクロサービス間の通信を統一的な仕組
みで制御
• これにより、きめ細かなセキュリティの確保、流量制御、フェイル
オーバー、ブルー/グリーンデプロイメント、カナリアデプロイメ
ントなどを容易にする
Istioとは(以下引用)
引用元 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1802/09/news015.html
言語仕様や製品間のConflict
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• Istioやk8sが持つ機能とMicroProfileの仕様
がConflictしやすいのは確か
• Libertyの実装ではPlatform側の機能と
Conflictしないようデザインしている
言語仕様や製品間のConflict
Ian Robinson (DE,
WebSphere Lead Architect)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• MicroProfileにはヘルスチェック機能が定
義されている
• このヘルスチェックのエンドポイントを
k8sの管理Planeにexposeする
• つまり、k8sがマイクロサービスのヘルス
チェックやステータス確認をする際にはこ
のエンドポイントを利用するようにする
例1:ヘルスチェック
言語仕様や製品間のConflict
Ian Robinson (DE,
WebSphere Lead Architect)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• あるサービスがもう1つのサービスの呼出をリ
トライするケースにおいて、Istioが存在する場
合は、 Istio Proxyも、Fault Tolerantと同じよ
うなハンドリングを行う機能があるので
Conflictしてしまう
• Istioが存在する環境において、Fault Tolerant
構成がされたアプリケーションがデプロイされ
た場合、IstioがRetryロジックの支配権を握れる
ようにする実装をLibertyに入れている(ただし、
アプリケーション側でFallbackは使えるように
することで、矛盾がおきないようにする)
例2:フォールトトレラント
言語仕様や製品間のConflict
Ian Robinson (DE,
WebSphere Lead Architect)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
言語仕様や製品間のConflict
• 言語や製品は栄枯盛衰がある(Conflictは避けられない)
• アプリ実装に専念するために、周辺製品やサービス側で
どこまで対応してくれるかは重要
• 標準モデルによる解決が見られるか
• MicroProfileをJakarta EEに統合していく方向性を直接確
認できたことの価値
見解
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• 環境差異をなくすのがJavaにおける
WORA – Write Once, Run Anywhere
というコンセプト
• IBM JavaとOracle主導のJavaの間の
差異については?
Java間の差異SKIP
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• OpenJDKとのAPIサービスの差異をなくす
ための努力を継続
• その1つの取り組みが昨年秋に行った
OpenJ9(IBM J9 JVMのEclipse配下でのオ
ープンソース化)
• 現在はIBM JavaはOpenJDKとEclipse
OpenJ9ベースで作成
• したがって、APIサービスのレベルでは
OpenJDKと全く同じに
Steve Wallin
(Program Director - IBM
Runtime Technologies)
Java間の差異SKIP
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• 以前は、IBM Javaは異なるXMLやJavaテク
ノロジーの中で異なるコンポーネントを実
装
• OpenJ9でその差異を最小限にする
• 一方で、IBM Javaでは最高のパフォーマン
スを実現するJVM機能の提供を
• Footprint、起動時のパフォーマンス、IOT
テクノロジーなどの領域へ
• これにより、OpenJDK with OpenJ9はベス
トなCloud Javaテクノロジーを提供する
Steve Wallin
(Program Director - IBM
Runtime Technologies)
Java間の差異SKIP
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
番外編QA(サーバレスについて)
IBM Cloud Functions のコンセプトは
オープンであること
Oracle:オープン重視
AWS:オープンの意識は見えない
IBM:中間くらい?
当初からもっともオープンを意識している
のはIBM
Jason McGee
(IBM Fellow, VP and CTO,
Cloud Platform)
Java間の差異SKIP
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• 提供サービスについて総合的にオープンであることに高いプラ
イオリティ設定
• WebSphere Libertyは、オンプレ、クラウド(パブリック/プラ
イベート)など自由に持ち運べるというのがコンセプト
• WORAの恩恵でベンダーロックインの心配も少ない
• クラウド環境でJavaを選択されるケースは限られるが、Javaの
持つ優位性
• Java間の差異が少なくなることでさらに最適化
見解
Java間の差異SKIP
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• クラウド、サーバレスでJavaは流行
っていない
• それらの環境でJavaを使う意義は?
クラウド、サーバレス環境におけるJavaSKIP
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
Ian Robinson (DE,
WebSphere Lead Architect)
• IBM Cloud FunctionsではNode.jsやPHPが多い
• Javaの起動時間の課題は、Cloud Functionsの
インスタンス間でJVMをキープすることで最適
化することも対策
• ただ、Javaにとって最適な領域は堅牢でハイ・
パフォーマンスが求められるアプリケーション
で、コンスタントにアクセスがあるもの
• 不定期に利用されるFunctionsなら他言語推奨
クラウド、サーバレス環境におけるJavaSKIP
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• サーバレスとは課金モデルを指す
• 一方Cloud Functionsはプログラミング・モデル
• ビジネス・ロジックをシンプルなインとアウトの
インターフェースで定義し、ビジネス機能として
実装するもの
Steve Wallin
(Program Director - IBM
Runtime Technologies)
クラウド、サーバレス環境におけるJavaSKIP
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
Steve Wallin
(Program Director - IBM
Runtime Technologies)
クラウド、サーバレス環境におけるJava
• 不定期に利用されるがI/Oバウンドが非常に大き
いネットワークインタラクティブなファンクショ
ンではあればNode.js
• そうではなく、CPUを多く消費するファンクシ
ョンであればJava
SKIP
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• 起動時間のケア
• あとは実態としてのビジネスロジックの性質+課金モデル
• 技術特性以外には、Javaの人気
• 対するJavascriptやPythonの扱いやすさ
• varのような間口を広げる進化の今後
見解
クラウド、サーバレス環境におけるJavaSKIP
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
MVC 1.0の今後は?
MVC 1.0(JSR 371)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
「Java EEは大丈夫か」
という火種のひとつに
• JSFと対になるアクションベースのフレームワーク
• 当初Java EE標準に策定される予定
• しかしマイクロサービス対応優先のためドロップ
• その後、Eclipse Foundationに拾われ検討継続
MVC 1.0(JSR 371)
MVCについて おさらい
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
MVCはJakarta EEの一部となる予定
MVC 1.0(JSR 371)
Kevin Sutter
(MicroProfile and
Jakarta EE architect )
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
見解
MVC 1.0(JSR 371)
• 標準化(位置づけ明確化)によるメリット
• Strutsベースの資材をいまだに使っているユーザーの期待
• Old Javaからの移管
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• JavaOneの日程の変更(一日減)
• Javaコミュニティの今後は?
JavaOneの今後
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
JavaOne Oracle Code One 2018
“Make Java Great Again”
例年より一日減り、コミュニティキーノートがなくなる?
IBM社にとっても重要な情報発信の場であったのでは
OpenJ9、Open Liberty
2016 2017
JavaOneの今後
* JavaOneは先日Oracle Code Oneへの名称と内容変更が発表されましたが、
このインタビュー上は当時のままJavaOneとして掲載します
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
Steve Wallin
(Program Director - IBM
Runtime Technologies)
• 私たちも今年のJavaOneがどうなるかの情
報待ち…
• お客様の方が情報を持っているくらいかも
JavaOneの今後
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• 詳細はともかくJavaOne自体は2018年も実
施される
• さらに来年(2019年)もOracleはJavaOne
を開催すると思われるが、それとは関係な
く、Jakarta EEコミュニティが予定する新
たなイベントがある
Ian Robinson (DE,
WebSphere Lead Architect)
JavaOneの今後
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
JakartaOne 2019(仮)
JavaOneの今後
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• 2019年からはJavaOneとJakartaOneという
2つのカンファレンスが開催されるかも
• これによってコミュニティは再編され、再
び活気付くはず
Ian Robinson (DE,
WebSphere Lead Architect)
JavaOneの今後
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
見解
• JavaOneが、なぜOracle Code Oneに
名前とコンセプトを変えたか
JavaOneの今後
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• Oracleが担ってきた役割は今後変わ
っていくのでは
• いろいろなベンダーがその代替を担
っていく想定
• それらに関する予定は?
Javaコミュニティの今後
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
Steve Wallin
(Program Director - IBM
Runtime Technologies)
• EE4JはJavaコミュニティでは非常にポジテ
ィブに捉えられている
• これによりJavaのエコシステムが広がり、
Javaの活性化、進化が促進される
Javaコミュニティの今後
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
Steve Wallin
(Program Director - IBM
Runtime Technologies)
• Java SEは従来通りOracle管理、進化の道も
Oracle主導
• Java SEについてもJava EEと同じようなパ
スを今後たどることで同じ効果が得られる
ことを期待
• それが実現されるまでの間、IBMはOpenJ9
でJVMのイノベーションを推進
• Oracleとパートナーシップを組んでJavaの
進化を進める
Javaコミュニティの今後
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
コミュニティの変化という観点では、こんな
認定制度の導入を検討中
Kevin Sutter
(MicroProfile and
Jakarta EE architect )
Javaコミュニティの今後
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
Jakarta Champion(仮)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
業界に対してより広い意味でJakarta Family
の利用や開発をプロモーションする目的
Kevin Sutter
(MicroProfile and
Jakarta EE architect )
Javaコミュニティの今後
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
コミュニティには、大きく分けて
3つの関わり方がある
Ianによるまとめ
Javaコミュニティの今後
Ian Robinson (DE,
WebSphere Lead Architect)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• Developer Communityの観点ではよりオー
プンになり、動きがダイナミックに
• TCKなどへのアクセスがしやすくなったこ
とが後押しするはず
1) テクノロジーの提供に際するイノベーション
Javaコミュニティの今後
Ian Robinson (DE,
WebSphere Lead Architect)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• 仕様策定の観点では従来のJCPよりもコミ
ュニティに対して平等な機会が与えられる
• それは多くの人にとってJakarta EEのワー
キンググループに入るモチベーションにも
なるはず
• WGに入ることで、仕様に影響を持つだけ
でなく仕様策定のプロセスにも影響を与え
ることができる
• 特にプロセスはまだ定義中のため、今のよ
うに非常に早い段階で入ることはプロセス
の確立に大きく関与できるはず
2) 仕様策定プロセスへの影響、その確立
Javaコミュニティの今後
Ian Robinson (DE,
WebSphere Lead Architect)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• Javaのプロモーションという観点も変わる
• これまではOracle主導
• これからは今後はOracle(Java SE)と
Eclipse(Jakarta EE)と共同でのコミュニテ
ィベースに移行していく
3) コミュニティ自体の観点
(コミュニティ活動やMeetupの企画など)
Javaコミュニティの今後
Ian Robinson (DE,
WebSphere Lead Architect)
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• これまでのコミュニティの構造を参照しながらリビルドし
ていく(JakartaOne(仮) やJakarta champion(仮) 、仕様策
定のプロセス改善など)
• これまでの有識者はそちらに移行し、あらたなメンバーも
参加していくという流れになるのでは
• 複数のベンダーがかなりやる気でNimbleなので、コミュニ
ティ活動は活発化しそう
• Java SEとの関係性のいびつさ、そして再言及
見解
Javaコミュニティの今後
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
まとめ
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
まとめ
• 2016年のJavaOneにぶつけたMicroProfileの発表から、
2017年のEE4Jの立ち上げ
• 少しずつJavaとそのコミュニティの進みたい方向が整備さ
れ、また我々にも見えるようになってきた印象
• Jakarta EEはJakartaOne(仮)やJakarta champion(仮)など
の新設により、言語周辺のエコシステムも含めリプレイス
していく姿勢
• MicroProfileやMVCなど、バラバラになっていたフィーチ
ャーはいずれもJakarta EEに集約
• 全てが集約されるとまた歩みが遅くなってしまわないか心
配になるが、参加者の権利がフラットになったことでコミ
ュニティ活動は活発化しており、いまのところいい調子
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
• 各社ベンダーがクラウド化を推進する中で、明確に得手不
得手が決まっているJavaがその存在感を保っていけるかど
うかはまだまだ未知数
• CPUリソースを使用するものはJavaに優位性があるといえ
ど、サーバレス環境での課金上のメリットなどは完全には
見えない
• とはいえJavaは人気があり、ユーザーも多く、ミッション
クリティカルな現場での導入実績も豊富で、多数のベンダ
ーも精力的にサポート
• まだまだ進化しているJava。今後も流行り続けるかどうか、
その軸となるJakarta EEの活動に注目
• ★もちろん注目するだけではなくて…
まとめ
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
EE4J / Jakarta EEコミュニティに
参加していきましょう!
https://www.eclipse.org/org/workinggroups/jakarta_ee_charter.php
メーリングリストは
まるで“One-on-One Session”
★ぜひ登録を!
* 発言は意訳したものであり、全ての見解は西野個人の見解です
* いずれも未確定情報であり変更となる可能性があります #glassfish_jp
SOMPOシステムズ株式会社
西野大介
@nishino_chekhov
公開資料は以下のTwitterアカウントで連絡します。
★ フォロー、リプライお気軽に!
★ まだまだ登壇していきます!
★ 仲間募集中!

More Related Content

What's hot

Spring 12年の歴史
Spring 12年の歴史Spring 12年の歴史
Spring 12年の歴史movmov
 
Viewを使って開発を楽にする話
Viewを使って開発を楽にする話Viewを使って開発を楽にする話
Viewを使って開発を楽にする話Isamu Watanabe
 
試験にでるSpring
試験にでるSpring試験にでるSpring
試験にでるSpring土岐 孝平
 
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜Koichi ITO
 
Seasar2で作った俺たちのサービスの今
Seasar2で作った俺たちのサービスの今Seasar2で作った俺たちのサービスの今
Seasar2で作った俺たちのサービスの今Koichi Sakata
 
インタフェースのこころ
インタフェースのこころインタフェースのこころ
インタフェースのこころKoichi ITO
 
Arachne Unweaved (JP)
Arachne Unweaved (JP)Arachne Unweaved (JP)
Arachne Unweaved (JP)Ikuru Kanuma
 
サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意
サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意
サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意Teruo Adachi
 
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜Teruo Adachi
 
受託開発とRubyGems
受託開発とRubyGems受託開発とRubyGems
受託開発とRubyGemsKoichi ITO
 
Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3
Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3
Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3日本Javaユーザーグループ
 
営業さんまで、社員全員がSQLを使う 「越境型組織」 ができるまでの3+1のポイント | リブセンス
営業さんまで、社員全員がSQLを使う 「越境型組織」 ができるまでの3+1のポイント | リブセンス営業さんまで、社員全員がSQLを使う 「越境型組織」 ができるまでの3+1のポイント | リブセンス
営業さんまで、社員全員がSQLを使う 「越境型組織」 ができるまでの3+1のポイント | リブセンスLivesense Inc.
 
XP lives, XP dies, XP lives again !!
XP lives, XP dies, XP lives again !!XP lives, XP dies, XP lives again !!
XP lives, XP dies, XP lives again !!Masanori Kado
 
JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5 - Enterprise ☓ HTML5 Web Application Conference ...
JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5 - Enterprise ☓ HTML5 Web Application Conference ...JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5 - Enterprise ☓ HTML5 Web Application Conference ...
JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5 - Enterprise ☓ HTML5 Web Application Conference ...Yusuke Suzuki
 
#jjug_ccc #ccc_f1 広告システム刷新の舞台裏 - PHPからJavaに変えてみました
#jjug_ccc #ccc_f1 広告システム刷新の舞台裏 - PHPからJavaに変えてみました#jjug_ccc #ccc_f1 広告システム刷新の舞台裏 - PHPからJavaに変えてみました
#jjug_ccc #ccc_f1 広告システム刷新の舞台裏 - PHPからJavaに変えてみましたYahoo!デベロッパーネットワーク
 
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 FallJavaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 FallYusuke Suzuki
 
[Jjug]java small object programming
[Jjug]java small object programming[Jjug]java small object programming
[Jjug]java small object programmingYuichi Hasegawa
 

What's hot (20)

Spring 12年の歴史
Spring 12年の歴史Spring 12年の歴史
Spring 12年の歴史
 
Viewを使って開発を楽にする話
Viewを使って開発を楽にする話Viewを使って開発を楽にする話
Viewを使って開発を楽にする話
 
試験にでるSpring
試験にでるSpring試験にでるSpring
試験にでるSpring
 
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
 
Seasar2で作った俺たちのサービスの今
Seasar2で作った俺たちのサービスの今Seasar2で作った俺たちのサービスの今
Seasar2で作った俺たちのサービスの今
 
Zabbix概論2018
Zabbix概論2018Zabbix概論2018
Zabbix概論2018
 
インタフェースのこころ
インタフェースのこころインタフェースのこころ
インタフェースのこころ
 
Arachne Unweaved (JP)
Arachne Unweaved (JP)Arachne Unweaved (JP)
Arachne Unweaved (JP)
 
サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意
サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意
サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意
 
開発とテストが一体となったソフトウェア開発
開発とテストが一体となったソフトウェア開発開発とテストが一体となったソフトウェア開発
開発とテストが一体となったソフトウェア開発
 
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
 
受託開発とRubyGems
受託開発とRubyGems受託開発とRubyGems
受託開発とRubyGems
 
Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3
Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3
Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3
 
営業さんまで、社員全員がSQLを使う 「越境型組織」 ができるまでの3+1のポイント | リブセンス
営業さんまで、社員全員がSQLを使う 「越境型組織」 ができるまでの3+1のポイント | リブセンス営業さんまで、社員全員がSQLを使う 「越境型組織」 ができるまでの3+1のポイント | リブセンス
営業さんまで、社員全員がSQLを使う 「越境型組織」 ができるまでの3+1のポイント | リブセンス
 
XP lives, XP dies, XP lives again !!
XP lives, XP dies, XP lives again !!XP lives, XP dies, XP lives again !!
XP lives, XP dies, XP lives again !!
 
Spring I/O 2015 報告
Spring I/O 2015 報告Spring I/O 2015 報告
Spring I/O 2015 報告
 
JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5 - Enterprise ☓ HTML5 Web Application Conference ...
JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5 - Enterprise ☓ HTML5 Web Application Conference ...JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5 - Enterprise ☓ HTML5 Web Application Conference ...
JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5 - Enterprise ☓ HTML5 Web Application Conference ...
 
#jjug_ccc #ccc_f1 広告システム刷新の舞台裏 - PHPからJavaに変えてみました
#jjug_ccc #ccc_f1 広告システム刷新の舞台裏 - PHPからJavaに変えてみました#jjug_ccc #ccc_f1 広告システム刷新の舞台裏 - PHPからJavaに変えてみました
#jjug_ccc #ccc_f1 広告システム刷新の舞台裏 - PHPからJavaに変えてみました
 
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 FallJavaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
 
[Jjug]java small object programming
[Jjug]java small object programming[Jjug]java small object programming
[Jjug]java small object programming
 

Similar to Java EE から Jakarta EE へ - Eclipse Foundation への移行で気になってたこと Ian Robinsonたちに全部聞いてみた -

JJUG java one 2017 Feedback LT (Daisuke Nishino)
JJUG java one 2017 Feedback LT (Daisuke Nishino)JJUG java one 2017 Feedback LT (Daisuke Nishino)
JJUG java one 2017 Feedback LT (Daisuke Nishino)Daisuke Nishino
 
Pure JavaEE or Spring #glassfishjp
Pure JavaEE or Spring #glassfishjpPure JavaEE or Spring #glassfishjp
Pure JavaEE or Spring #glassfishjpToshiaki Maki
 
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会Yusuke Suzuki
 
20180601 OWASP Top 10 2017の読み方
20180601 OWASP Top 10 2017の読み方20180601 OWASP Top 10 2017の読み方
20180601 OWASP Top 10 2017の読み方OWASP Nagoya
 
Jakarta EE + MicroProfile, and our activities
Jakarta EE + MicroProfile, and our activitiesJakarta EE + MicroProfile, and our activities
Jakarta EE + MicroProfile, and our activitiesRakuten Group, Inc.
 
実演 AppExchange アプリケーション ライフサイクル
実演 AppExchange アプリケーション ライフサイクル実演 AppExchange アプリケーション ライフサイクル
実演 AppExchange アプリケーション ライフサイクルTakahiro Kawabata
 
ML Ops NYC 19 & Strata Data Conference 2019 NewYork 注目セッションまとめ
ML Ops NYC 19 & Strata Data Conference 2019 NewYork 注目セッションまとめML Ops NYC 19 & Strata Data Conference 2019 NewYork 注目セッションまとめ
ML Ops NYC 19 & Strata Data Conference 2019 NewYork 注目セッションまとめTetsutaro Watanabe
 
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれからベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれからYasuhiro Horiuchi
 
PlayFramework1.x基礎編
PlayFramework1.x基礎編PlayFramework1.x基礎編
PlayFramework1.x基礎編Asami Abe
 
Ruby会議08 倉貫発表資料
Ruby会議08 倉貫発表資料Ruby会議08 倉貫発表資料
Ruby会議08 倉貫発表資料Yoshihito Kuranuki
 
Guide to GraalVM (JJUG CCC 2019 Fall)
Guide to GraalVM (JJUG CCC 2019 Fall)Guide to GraalVM (JJUG CCC 2019 Fall)
Guide to GraalVM (JJUG CCC 2019 Fall)Koichi Sakata
 
Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~
Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~
Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~Hiroyuki Ohnaka
 
Unified JVM Logging
Unified JVM LoggingUnified JVM Logging
Unified JVM LoggingYuji Kubota
 
Azure 障害との上手な付き合い方
Azure 障害との上手な付き合い方Azure 障害との上手な付き合い方
Azure 障害との上手な付き合い方Yuto Takei
 
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみたHiroshi Ohnuki
 
デブサミ関西2011 JAZ紹介
デブサミ関西2011 JAZ紹介デブサミ関西2011 JAZ紹介
デブサミ関西2011 JAZ紹介Keiji Kamebuchi
 
JavaOne 2016総括 #jjug
JavaOne 2016総括 #jjugJavaOne 2016総括 #jjug
JavaOne 2016総括 #jjugYusuke Suzuki
 

Similar to Java EE から Jakarta EE へ - Eclipse Foundation への移行で気になってたこと Ian Robinsonたちに全部聞いてみた - (20)

JJUG java one 2017 Feedback LT (Daisuke Nishino)
JJUG java one 2017 Feedback LT (Daisuke Nishino)JJUG java one 2017 Feedback LT (Daisuke Nishino)
JJUG java one 2017 Feedback LT (Daisuke Nishino)
 
Pure JavaEE or Spring #glassfishjp
Pure JavaEE or Spring #glassfishjpPure JavaEE or Spring #glassfishjp
Pure JavaEE or Spring #glassfishjp
 
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会
 
20180601 OWASP Top 10 2017の読み方
20180601 OWASP Top 10 2017の読み方20180601 OWASP Top 10 2017の読み方
20180601 OWASP Top 10 2017の読み方
 
Jakarta EE + MicroProfile, and our activities
Jakarta EE + MicroProfile, and our activitiesJakarta EE + MicroProfile, and our activities
Jakarta EE + MicroProfile, and our activities
 
Spring.project
Spring.projectSpring.project
Spring.project
 
第39回「Windows Server 2003 EOSに備えよう -SQL Serverはどうする?-」(2014/12/18 on しすなま!)
第39回「Windows Server 2003 EOSに備えよう -SQL Serverはどうする?-」(2014/12/18 on しすなま!)第39回「Windows Server 2003 EOSに備えよう -SQL Serverはどうする?-」(2014/12/18 on しすなま!)
第39回「Windows Server 2003 EOSに備えよう -SQL Serverはどうする?-」(2014/12/18 on しすなま!)
 
実演 AppExchange アプリケーション ライフサイクル
実演 AppExchange アプリケーション ライフサイクル実演 AppExchange アプリケーション ライフサイクル
実演 AppExchange アプリケーション ライフサイクル
 
ML Ops NYC 19 & Strata Data Conference 2019 NewYork 注目セッションまとめ
ML Ops NYC 19 & Strata Data Conference 2019 NewYork 注目セッションまとめML Ops NYC 19 & Strata Data Conference 2019 NewYork 注目セッションまとめ
ML Ops NYC 19 & Strata Data Conference 2019 NewYork 注目セッションまとめ
 
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれからベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
 
PlayFramework1.x基礎編
PlayFramework1.x基礎編PlayFramework1.x基礎編
PlayFramework1.x基礎編
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT②
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT②Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT②
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT②
 
Ruby会議08 倉貫発表資料
Ruby会議08 倉貫発表資料Ruby会議08 倉貫発表資料
Ruby会議08 倉貫発表資料
 
Guide to GraalVM (JJUG CCC 2019 Fall)
Guide to GraalVM (JJUG CCC 2019 Fall)Guide to GraalVM (JJUG CCC 2019 Fall)
Guide to GraalVM (JJUG CCC 2019 Fall)
 
Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~
Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~
Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~
 
Unified JVM Logging
Unified JVM LoggingUnified JVM Logging
Unified JVM Logging
 
Azure 障害との上手な付き合い方
Azure 障害との上手な付き合い方Azure 障害との上手な付き合い方
Azure 障害との上手な付き合い方
 
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
 
デブサミ関西2011 JAZ紹介
デブサミ関西2011 JAZ紹介デブサミ関西2011 JAZ紹介
デブサミ関西2011 JAZ紹介
 
JavaOne 2016総括 #jjug
JavaOne 2016総括 #jjugJavaOne 2016総括 #jjug
JavaOne 2016総括 #jjug
 

Recently uploaded

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (10)

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 

Java EE から Jakarta EE へ - Eclipse Foundation への移行で気になってたこと Ian Robinsonたちに全部聞いてみた -