SlideShare a Scribd company logo
1 of 23
Download to read offline
この章では、Tomcat がどのように構成されているか(アーキテクチャ)を理解し、各構成ファイルの役割について学習しま
す。
また、構成ファイルを設定するためのGUIの管理ツールの使用方法についても学習します。
アプリケーション・サーバーが持つ機能として、データソースとセッション管理についての概念を学習します。
Webアプリケーションによるサービスを提供するにあたっては、Webアプリケーション・サーバー以外の複数のサービ
ス、HTTPサーバーやデータベース・サーバーと連携することが一般的です。
また、Webアプリケーション・サーバーであるTomcatの中でもさまざまな機能が連携して、ブラウザからのリクエストに
対するサービスを提供しています。
この章では、Tomcatがさまざまな機能を提供するコンポーネントについて学習していきます。
Tomcatはネストされた複数のコンポーネントからなり、トップレベル・コンポーネント、コネクタ、コンテナ、ネスト化
コンポーネントに分類されます。
コンポーネントのいくつかはトップレベル・コンポーネントと呼ばれ、階層の一番上位に位置します。
また、コンテナと呼ばれるコンポーネントは、他のコンポーネントの入れ物となります。 自分自身は他のコンポーネント
の入れ物とは成り得ず、コンテナ内に入ることだけができるコンポーネントをネスト化コンポーネントと呼びます。
トップレベルコンポーネントは、階層構造からなるコンポーネントの最上位に来るコンポーネントです。
■Server
:Webアプリケーション・サーバーのインスタンスで、Tomcat自身です。
 停止リクエストを受け付けるポートを所有しており、サーバーのシャットダウンに使用されます。このポートへのアク
セスは、Tomcatを実行しているコンピュータからしか行えません。ファイルの中に記述できるServerは1つだけです。
■Service
:1つのエンジン(コンテナ)に接続されるすべてのコネクタをあらわしたものです。
 コネクタは特定のプロトコルによって特定のポートに到着したリクエストを受け付け、処理を行うエンジンに引き渡
します。 そのため、Serviceには1つ以上のConnector要素と1つ以上のEngine要素が必要です。
■コネクタ(Connector)
:コネクタはWeb アプリケーションとクライアントの橋渡しを行います。
 コネクタはクライアントからのリクエストを受け取り、サーバーのポートへ送ります。デフォルトのコネクタはCoyote
で、HTTP 1.1をサポートし、ブラウザとの直接的な接続を行います。コネクタには、上図のようないくつかの種類がありま
す。
ここでは、他のコンポーネントの入れ物ともなるコンテナ・コンポーネントについて学習します。
■Engine
:リクエストを処理するコンポーネントです。
 EngineはHTTPヘッダをチェックして、どの仮想ホストまたはContextにリクエストを渡すか判別します。 HTTPサーバーに
Javaサーブレットのサポートを提供するよう設定している場合は、HTTPサーバーがリクエストの正しい宛先を判別します。
■Host
:Apacheの仮想ホストと似た機能を持っており、リクエストの処理を行うホストを表現したものです。
 1つのEngine上で複数のホストを使用することを可能とします。
仮想ホストとは、複数ドメインに対するサービス要求を単一のサーバーで対処する機能です。 Apacheの仮想ホストでは、
名前ベースまたはIPベースの仮想ホストで識別されますが、Tomcat での仮想ホストはFQDN(完全修飾ホスト名)によっ
て識別されます。 そのため、Hostの設定では、ホスト名を決定します。このホスト名は、DNSやhostsファイルで名前解決
される必要があります。
■Context
:Webアプリケーション(warファイル)は、コンテキストとも呼ばれます。
 Webアプリケーションを設定するには、Engine/Hostに知らせる必要があります。動的なリロードを可能にしておけ
ば、クラスが変更されるたびにリロードされ、最新のWebアプリケーションが実行されます。
■レルム
:セキュリティを提供するもので、ユーザー認証と許可を管理します。レルムはEngine全体に対して適用されます。レルム
方式とは認証を行う際のユーザー、パスワード、ロール情報にアクセスする際のアクセス方法で、JDBC経由やJNDI経由な
どのいくつかの方法がありますが、デフォルトではtomcat-users.xmlファイルの情報をメモリに格納して使用します。ロー
ル(役割)はユーザーをグループ化するものです。管理者は各リソースにアクセスできるロールを設定します。
■バルブ
:バルブはリクエストをインターセプトし、事前処理するためのコンポーネントです。
  Server上のすべてのHostへのログインの単一化(シングル・サインオン)に使われたり、リクエストのパターン、クラ
イアントのIPアドレス、サーバーの使用パターン(ピーク・トラフィック、帯域の使用、単位時間当たりの平均リクエスト
数)などをログに出力するのに使われます。
Tomcatの設定は、server.xmlというファイルに記述されています。server.xmlファイルを変更した場合は、Tomcatを再起
動することにより反映されます。
< Server >要素の下に< Service >要素が、< Service >要素の下に< Connector >要素と< Engine >要素が、 < Engine >要素の
下に< Realm >と< Host >要素が定義されています。 < Connector >と< Realm >以外はname属性があり、名前がつけられて
います。
< Host >要素にはデフォルトでlocalhostが登録されています。任意の新しいホストを登録することもできます。
コネクション・プーリングとは、データベースへの接続(コネクション)を保持(プール)しておくことです。 一般的な
アプリケーションでは、データベースに対してリクエストがあるたびに接続を確立します。 リクエストごとにコネクショ
ンの確立・切断をしていると時間がかかり、コネクション数が増えた場合にパフォーマンスの低下や、 システムの安定性
にも影響が出る可能性があります。コネクションを管理するクラスがあらかじめ設定された数のコネクションを確立し、
Webアプリケーションからの要求によってコネクションを貸し出し、Webアプリケーションはデータベース処理が終わっ
たらコネクションを管理クラスに返します。
データソース(DataSource) とは、プログラムとデータベースへの接続との間のインタフェースで、データベースへの接続
を取得するために使用されます。 データソースを取得するには通常JNDI(Java Naming Directory Interface)を使用しま
す。データソースを使用して取得できるのは、Connectionオブジェクトです。
Javaプログラムからデータベースに接続する方法は2種類あります。 従来から使用されているJDBCのDriverManagerを使
用する方法と、JDBC 2.0から使用できるようになったDataSourceを使った方法の2つです。
データベースにアクセスするたびにDriverManagerで接続するのは非常に効率が悪くなります。 パフォーマンスを向上さ
せるためには、コネクション・プールを利用します。コネクション・プールの利用には、データソースを使用します。
DriverManagerの場合、データベース接続に必要なデータベース・ドライバやURLなどの情報をプログラム内に記述しま
す。そのため、データベースが変更された場合、プログラムの変更を伴います。
データソースの場合、プログラムにはデータベースに対する論理的な名前を記述し、実際に必要なデータベースの情報は
xmlファイルに記述します。したがって、データベースが変更された場合でも、プログラムの変更は必要なく、xmlファイル
のデータベース情報を変更することにより対応できます。
DriverManager接続では、使用するデータベースの環境が変更されると、データベースにアクセスするプログラムの記述
も変更しなければなりません。
たとえば、テスト環境と本番環境では使用するデータベースが異なりますから、データベースのurlは変更しなければなり
ませんし、接続するユーザーやパスワードも異なるでしょう。もしデータベース製品も異なるのであれば、データベー
ス・ドライバの変更も必要になります。
データソースを使用する場合、データベースへの接続はTomcatが行います。
データソースを利用するには、JNDIサービスが動いているサーバーが必要です。TomcatにはJNDIサービスの機能があるの
で、それを利用します。
JNDIのリソースの設定は、Tomcatのserver.xmlに< Resource >要素として記述します。ここで設定するJNDI上のリソース名を
グローバル名といいます。
Webアプリケーション側では、データソースを使用してデータベースに接続するサーブレット等を作成します。 データソー
スはJNDIルックアップで取得できます。ルックアップの引数には、
java:comp/env/ローカル・リソース名
を指定します。このjava:comp/envで始まる名前をローカル名といいます。
この2つを結びつけるのが、リソースリンクとなります。 リソースリンクはXMLファイルで、ローカル名とグローバル名
のマッピングを行います。
使用するデータベースの変更の際には、新しいデータベース用にデータソースの定義をserver.xmlに行い、 リソースリン
ク・ファイル上のグローバル名を新しいデータベースのデータソースに変更することにより、Webアプリケーション側の
ローカル名の変更を行うことなく、アクセスするデータベースが切り替わります。
Webアプリケーション側で変更をすると、プログラムのコンパイルとパッケージングおよびTomcatへの再デプロイが必
要となります。
■JNDI
:Javaでネーミング・サービス、ディレクトリ・サービスを利用できるようにするAPI
 ネーミング・サービスとは、文字列で表現される名前と特定のオブジェクトとを関連づけるサービスで、論理名(JNDI
名)を指定すると、それに対応するオブジェクトを得ることができます。ディレクトリ・サービスとは、各オブジェクト
が属性を持つことができ、属性による検索をサポートするサービスで、JNDIのサービスを利用してDataSourceを取得しま
すが、他にもJMS(Java Message Service)の管理オブジェクトやEJB(Tomcatでは使用不可)などを取得する際にも用
いられます。
0. サーバーの構成ファイルからJNDI名とリソースの情報を取得して、DataSource/JMS/EJBオブジェクトを生成し、JNDI
がJNDI名とオブジェクトを紐付ける
1. Javaプログラムは、JNDIに対してJNDI名に対応するリソースを問い合わせる
2. JNDIは、JNDI名に対するリソースをJavaプログラムに返す
3. Javaプログラムは、2.で取得したリソースに対して操作を行う
■JNDIを利用するメリット
:リソースを、JNDIを用いてJavaのプログラムからJNDI名で呼び出しを行うことによって、リソースの実体をJavaのプ
ログラムから隔離することができます。このことにより、環境の変化(DBの変更など)によってJavaプログラムを変更
する必要がなくなり、アプリケーションのポータビリティが向上すると言えます。

More Related Content

What's hot

Introducao desenvolvimento-web
Introducao desenvolvimento-webIntroducao desenvolvimento-web
Introducao desenvolvimento-web
Marcio Mota
 

What's hot (20)

Back to the Basics - 1 - Introduction to Web Development
Back to the Basics - 1 - Introduction to Web DevelopmentBack to the Basics - 1 - Introduction to Web Development
Back to the Basics - 1 - Introduction to Web Development
 
Spring: Overview do framework mais popular para desenvolvimento em Java
Spring: Overview do framework mais popular para desenvolvimento em JavaSpring: Overview do framework mais popular para desenvolvimento em Java
Spring: Overview do framework mais popular para desenvolvimento em Java
 
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
 
RESTful API 入門
RESTful API 入門RESTful API 入門
RESTful API 入門
 
Understanding REST
Understanding RESTUnderstanding REST
Understanding REST
 
Java database connectivity with MYSQL
Java database connectivity with MYSQLJava database connectivity with MYSQL
Java database connectivity with MYSQL
 
Laravel presentation
Laravel presentationLaravel presentation
Laravel presentation
 
SPRING - MAVEN - REST API (ITA - Luglio 2017)
SPRING - MAVEN - REST API (ITA - Luglio 2017)SPRING - MAVEN - REST API (ITA - Luglio 2017)
SPRING - MAVEN - REST API (ITA - Luglio 2017)
 
Best Practices for Running PostgreSQL on AWS
Best Practices for Running PostgreSQL on AWSBest Practices for Running PostgreSQL on AWS
Best Practices for Running PostgreSQL on AWS
 
Tomcat Server
Tomcat ServerTomcat Server
Tomcat Server
 
Spring boot
Spring bootSpring boot
Spring boot
 
Welcome to Blazor
Welcome to BlazorWelcome to Blazor
Welcome to Blazor
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPC
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPCAWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPC
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPC
 
Introducao desenvolvimento-web
Introducao desenvolvimento-webIntroducao desenvolvimento-web
Introducao desenvolvimento-web
 
Introdução ao Spring Framework
Introdução ao Spring FrameworkIntrodução ao Spring Framework
Introdução ao Spring Framework
 
Spring Boot Tutorial
Spring Boot TutorialSpring Boot Tutorial
Spring Boot Tutorial
 
vSphere 7 へのアップグレードについて
vSphere 7 へのアップグレードについてvSphere 7 へのアップグレードについて
vSphere 7 へのアップグレードについて
 
Tomcat
TomcatTomcat
Tomcat
 
Docker道場「Dockerの基本概念」0825インフラ勉強会資料
Docker道場「Dockerの基本概念」0825インフラ勉強会資料Docker道場「Dockerの基本概念」0825インフラ勉強会資料
Docker道場「Dockerの基本概念」0825インフラ勉強会資料
 
What-is-Laravel-23-August-2017.pptx
What-is-Laravel-23-August-2017.pptxWhat-is-Laravel-23-August-2017.pptx
What-is-Laravel-23-August-2017.pptx
 

Viewers also liked

2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第2章 Tomcat概要(3)-フォルダ構造、マネージャツール
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第2章 Tomcat概要(3)-フォルダ構造、マネージャツール2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第2章 Tomcat概要(3)-フォルダ構造、マネージャツール
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第2章 Tomcat概要(3)-フォルダ構造、マネージャツール
Enpel
 
1 サーブレットJSPによるWebアプリケーション開発 第3章 サーブレット(2)-サーブレットAPI、動作原理、実装
1 サーブレットJSPによるWebアプリケーション開発 第3章 サーブレット(2)-サーブレットAPI、動作原理、実装1 サーブレットJSPによるWebアプリケーション開発 第3章 サーブレット(2)-サーブレットAPI、動作原理、実装
1 サーブレットJSPによるWebアプリケーション開発 第3章 サーブレット(2)-サーブレットAPI、動作原理、実装
Enpel
 
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(4)-稼働確認、クラスローダ
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(4)-稼働確認、クラスローダ2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(4)-稼働確認、クラスローダ
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(4)-稼働確認、クラスローダ
Enpel
 
Junitを使ったjavaのテスト入門
Junitを使ったjavaのテスト入門Junitを使ったjavaのテスト入門
Junitを使ったjavaのテスト入門
Satoshi Kubo
 

Viewers also liked (10)

2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第2章 Tomcat概要(3)-フォルダ構造、マネージャツール
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第2章 Tomcat概要(3)-フォルダ構造、マネージャツール2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第2章 Tomcat概要(3)-フォルダ構造、マネージャツール
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第2章 Tomcat概要(3)-フォルダ構造、マネージャツール
 
1 サーブレットJSPによるWebアプリケーション開発 第3章 サーブレット(2)-サーブレットAPI、動作原理、実装
1 サーブレットJSPによるWebアプリケーション開発 第3章 サーブレット(2)-サーブレットAPI、動作原理、実装1 サーブレットJSPによるWebアプリケーション開発 第3章 サーブレット(2)-サーブレットAPI、動作原理、実装
1 サーブレットJSPによるWebアプリケーション開発 第3章 サーブレット(2)-サーブレットAPI、動作原理、実装
 
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(4)-稼働確認、クラスローダ
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(4)-稼働確認、クラスローダ2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(4)-稼働確認、クラスローダ
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(4)-稼働確認、クラスローダ
 
Xamarin の救世主 Unity !
Xamarin の救世主 Unity !Xamarin の救世主 Unity !
Xamarin の救世主 Unity !
 
Junitを使ったjavaのテスト入門
Junitを使ったjavaのテスト入門Junitを使ったjavaのテスト入門
Junitを使ったjavaのテスト入門
 
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
 
Java EE 再入門
Java EE 再入門Java EE 再入門
Java EE 再入門
 
Javaプログラミングをスッキリ学ぶ10のコツ
Javaプログラミングをスッキリ学ぶ10のコツJavaプログラミングをスッキリ学ぶ10のコツ
Javaプログラミングをスッキリ学ぶ10のコツ
 
Tomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷Java
Tomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷JavaTomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷Java
Tomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷Java
 
今更聞けないOAuth2.0
今更聞けないOAuth2.0今更聞けないOAuth2.0
今更聞けないOAuth2.0
 

Similar to 2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第2章 Tomcat概要(1)-アーキテクチャ、データソース

1 Linux入門 第6章 Webサーバーの概要
1 Linux入門 第6章 Webサーバーの概要1 Linux入門 第6章 Webサーバーの概要
1 Linux入門 第6章 Webサーバーの概要
Enpel
 
MetaTweetの現状と展望 v0
MetaTweetの現状と展望 v0MetaTweetの現状と展望 v0
MetaTweetの現状と展望 v0
Takeshi Kiriya
 
AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)
AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)
AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)
Akio Katayama
 
20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public
20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public
20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public
Amazon Web Services Japan
 
Amazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズ
Amazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズAmazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズ
Amazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズ
SORACOM, INC
 
1 Linux入門 第7章 DBサーバーの概要
1 Linux入門 第7章 DBサーバーの概要1 Linux入門 第7章 DBサーバーの概要
1 Linux入門 第7章 DBサーバーの概要
Enpel
 
Lesson01
Lesson01Lesson01
Lesson01
MRI
 

Similar to 2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第2章 Tomcat概要(1)-アーキテクチャ、データソース (20)

1 Linux入門 第6章 Webサーバーの概要
1 Linux入門 第6章 Webサーバーの概要1 Linux入門 第6章 Webサーバーの概要
1 Linux入門 第6章 Webサーバーの概要
 
About http
About httpAbout http
About http
 
Rawler基本
Rawler基本Rawler基本
Rawler基本
 
Rawler基本
Rawler基本Rawler基本
Rawler基本
 
MetaTweetの現状と展望 v0
MetaTweetの現状と展望 v0MetaTweetの現状と展望 v0
MetaTweetの現状と展望 v0
 
Nginx
NginxNginx
Nginx
 
20120117 13 meister-elasti_cache-public
20120117 13 meister-elasti_cache-public20120117 13 meister-elasti_cache-public
20120117 13 meister-elasti_cache-public
 
AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)
AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)
AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)
 
20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public
20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public
20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public
 
Amazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズ
Amazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズAmazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズ
Amazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズ
 
Cloudianの構築と運用の基礎 (Cloudian Summit 2012)
Cloudianの構築と運用の基礎 (Cloudian Summit 2012)Cloudianの構築と運用の基礎 (Cloudian Summit 2012)
Cloudianの構築と運用の基礎 (Cloudian Summit 2012)
 
1 Linux入門 第7章 DBサーバーの概要
1 Linux入門 第7章 DBサーバーの概要1 Linux入門 第7章 DBサーバーの概要
1 Linux入門 第7章 DBサーバーの概要
 
Erlang Web
Erlang WebErlang Web
Erlang Web
 
使いこなせて安全なLinuxを目指して
使いこなせて安全なLinuxを目指して使いこなせて安全なLinuxを目指して
使いこなせて安全なLinuxを目指して
 
Apache Tapestry
Apache TapestryApache Tapestry
Apache Tapestry
 
Lesson01
Lesson01Lesson01
Lesson01
 
AWSで医療AI、機械学習のREST APIを構築する方法
AWSで医療AI、機械学習のREST APIを構築する方法AWSで医療AI、機械学習のREST APIを構築する方法
AWSで医療AI、機械学習のREST APIを構築する方法
 
AWSで医療AI、機械学習のREST APIを構築する方法
AWSで医療AI、機械学習のREST APIを構築する方法AWSで医療AI、機械学習のREST APIを構築する方法
AWSで医療AI、機械学習のREST APIを構築する方法
 
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーションDocker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
 
Rest ful api設計入門
Rest ful api設計入門Rest ful api設計入門
Rest ful api設計入門
 

More from Enpel

2 プロジェクトマネジメント 第6章 まとめ
2 プロジェクトマネジメント 第6章 まとめ2 プロジェクトマネジメント 第6章 まとめ
2 プロジェクトマネジメント 第6章 まとめ
Enpel
 
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(2)
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(2)2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(2)
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(2)
Enpel
 
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(1)
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(1)2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(1)
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(1)
Enpel
 
2 プロジェクトマネジメント ○第4章 PMBOKの9つの知識(4)
2 プロジェクトマネジメント ○第4章 PMBOKの9つの知識(4)2 プロジェクトマネジメント ○第4章 PMBOKの9つの知識(4)
2 プロジェクトマネジメント ○第4章 PMBOKの9つの知識(4)
Enpel
 
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(3)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(3)2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(3)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(3)
Enpel
 
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(2)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(2)2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(2)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(2)
Enpel
 
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(1)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(1)2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(1)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(1)
Enpel
 
2 プロジェクトマネジメント 第3章 PMBOKのプロセス群
2 プロジェクトマネジメント 第3章 PMBOKのプロセス群2 プロジェクトマネジメント 第3章 PMBOKのプロセス群
2 プロジェクトマネジメント 第3章 PMBOKのプロセス群
Enpel
 
2 プロジェクトマネジメント 第2章 マネジメントとPMBOK
2 プロジェクトマネジメント 第2章 マネジメントとPMBOK2 プロジェクトマネジメント 第2章 マネジメントとPMBOK
2 プロジェクトマネジメント 第2章 マネジメントとPMBOK
Enpel
 
2 プロジェクトマネジメント 第1章 プロジェクトマネジメントの前提
2 プロジェクトマネジメント 第1章 プロジェクトマネジメントの前提2 プロジェクトマネジメント 第1章 プロジェクトマネジメントの前提
2 プロジェクトマネジメント 第1章 プロジェクトマネジメントの前提
Enpel
 
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(2)
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(2) 3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(2)
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(2)
Enpel
 
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(3)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(3)1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(3)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(3)
Enpel
 
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(2)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(2)1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(2)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(2)
Enpel
 
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(1)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(1)1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(1)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(1)
Enpel
 
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(2)
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(2)1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(2)
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(2)
Enpel
 
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(1)
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(1)1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(1)
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(1)
Enpel
 
3 基礎UML言語 第5章 演習問題
3 基礎UML言語 第5章 演習問題3 基礎UML言語 第5章 演習問題
3 基礎UML言語 第5章 演習問題
Enpel
 
3 基礎UML言語 第4章 シーケンス図
3 基礎UML言語 第4章 シーケンス図3 基礎UML言語 第4章 シーケンス図
3 基礎UML言語 第4章 シーケンス図
Enpel
 
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(1)
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(1)3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(1)
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(1)
Enpel
 
3 基礎UML言語 第2章 オブジェクト指向の基本用語(3)
3 基礎UML言語 第2章 オブジェクト指向の基本用語(3)3 基礎UML言語 第2章 オブジェクト指向の基本用語(3)
3 基礎UML言語 第2章 オブジェクト指向の基本用語(3)
Enpel
 

More from Enpel (20)

2 プロジェクトマネジメント 第6章 まとめ
2 プロジェクトマネジメント 第6章 まとめ2 プロジェクトマネジメント 第6章 まとめ
2 プロジェクトマネジメント 第6章 まとめ
 
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(2)
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(2)2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(2)
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(2)
 
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(1)
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(1)2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(1)
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(1)
 
2 プロジェクトマネジメント ○第4章 PMBOKの9つの知識(4)
2 プロジェクトマネジメント ○第4章 PMBOKの9つの知識(4)2 プロジェクトマネジメント ○第4章 PMBOKの9つの知識(4)
2 プロジェクトマネジメント ○第4章 PMBOKの9つの知識(4)
 
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(3)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(3)2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(3)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(3)
 
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(2)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(2)2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(2)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(2)
 
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(1)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(1)2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(1)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(1)
 
2 プロジェクトマネジメント 第3章 PMBOKのプロセス群
2 プロジェクトマネジメント 第3章 PMBOKのプロセス群2 プロジェクトマネジメント 第3章 PMBOKのプロセス群
2 プロジェクトマネジメント 第3章 PMBOKのプロセス群
 
2 プロジェクトマネジメント 第2章 マネジメントとPMBOK
2 プロジェクトマネジメント 第2章 マネジメントとPMBOK2 プロジェクトマネジメント 第2章 マネジメントとPMBOK
2 プロジェクトマネジメント 第2章 マネジメントとPMBOK
 
2 プロジェクトマネジメント 第1章 プロジェクトマネジメントの前提
2 プロジェクトマネジメント 第1章 プロジェクトマネジメントの前提2 プロジェクトマネジメント 第1章 プロジェクトマネジメントの前提
2 プロジェクトマネジメント 第1章 プロジェクトマネジメントの前提
 
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(2)
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(2) 3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(2)
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(2)
 
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(3)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(3)1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(3)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(3)
 
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(2)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(2)1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(2)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(2)
 
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(1)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(1)1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(1)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(1)
 
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(2)
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(2)1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(2)
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(2)
 
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(1)
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(1)1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(1)
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(1)
 
3 基礎UML言語 第5章 演習問題
3 基礎UML言語 第5章 演習問題3 基礎UML言語 第5章 演習問題
3 基礎UML言語 第5章 演習問題
 
3 基礎UML言語 第4章 シーケンス図
3 基礎UML言語 第4章 シーケンス図3 基礎UML言語 第4章 シーケンス図
3 基礎UML言語 第4章 シーケンス図
 
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(1)
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(1)3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(1)
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(1)
 
3 基礎UML言語 第2章 オブジェクト指向の基本用語(3)
3 基礎UML言語 第2章 オブジェクト指向の基本用語(3)3 基礎UML言語 第2章 オブジェクト指向の基本用語(3)
3 基礎UML言語 第2章 オブジェクト指向の基本用語(3)
 

2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第2章 Tomcat概要(1)-アーキテクチャ、データソース