SlideShare a Scribd company logo
1 of 11
バイオ水冷式冷却システムのもたらす
    大規模計算機環境と低炭素社会の実現
         東京農工大学 情報工学科・生命工学科コラボチーム
              東京農工大学 情報工学科3年 老子 裕輝




1
自己紹介
       東京農工大学 情報工学科 3年
       趣味:自作PC
       HPCについては駆け出しの初心者
       本日は東京農工大学 生命工学科 池袋研究室とのコラ
        ボチームとしてビジネスモデルコンテストに参加




    2
バイオ水冷式冷却システムとは?
       2010年「第2回戦略的高性能計算システム開発に関する
        ワークショップ」にて中條先生が発案!
                         妄想!
       ⇒ 「これ,ネタでしょ?」 (八杉先生@当時京大談)
       学内「実体験型イノベーション人材育成プログラム」
        に採択され,老子がプロトタイプを製作およびビジネ
        スモデルを考案・実験を行う




    3
概要
       計算機の(ほとんど使えない)排熱を利用し光合成微生
        物を培養し,二酸化炭素を吸収して低炭素社会を実現
       スパコンの性能を落とさず,エコロジーを目指す方法!
       農工大の「農」と「工」を融合させた斬新な計算機冷却
        システム




    4
可能性の実証実験
       実際に光合成実験を行い二酸化炭素の吸収を実証
       グリッドコンピューティング(BOINC)の実行で,一定温
        度確保
            青/赤色LED




                    培養液


                エアポンプ
                                農工大学長の発見
                                した,高温でも生
                                き延びるバクテリ
         水温ロガー 撮影装置                ア!
    5       システム図         培養後のシアノバクテリア
可能性の実証実験
   シアノバクテリアの至適育成温度は約30~35℃
   パソコンの排熱によって約25℃まで上昇
   理論的には最適環境ならば10時間で菌体量2倍
   ⇒1週間で約216≒6万5千倍,1か月で約272≒5×1021倍,1年で…
                     水温変化
              30

              25
                                     水槽1内側
              20
                                     水槽1外側
      水温[℃]




              15                     水槽2内側
                                     水槽2外側
              10
                                     室内温度
              5

              0
                   145




                   485
                     5
                    25
                    45
                    65
                    85
                   105
                   125

                   165
                   185
                   205
                   225
                   245
                   265
                   285
                   305
                   325
                   345
                   365
                   385
                   405
                   425
                   445
                   465

                   505
                   525
                   545
                   565
                    経過時間[分]
ビジネスモデルへの適用1
       バイオマスエネルギーの生産・売買
           バイオマスエネルギーに利用可能な光合成微生物を培養
           データセンターやスパコンなどの大きな発熱・計算能力
            を持つ大規模計算環境にシステムを導入
           本来の目的である計算+バイオマスエネルギーの生産
           ⇒計算機の使用電力ための発電エネルギーも自給可能に




    7
バイオマスエネルギーの現状
       オイル含有量が60%程度の光合成微生物も存在
       米グリーンフューエル社
           火力発電所の排出二酸化炭素を利用して藍藻を培養
           1トンのCO2から0.5トンの藍藻を培養




    8
ビジネスモデルへの適用2
       光合成微生物の流通に関するビジネス
           各家庭のパソコンへの冷却システムの導入を考え,光合
            成培養ボックスの回収・交換ビジネスなど新たな雇用の
            創出




    9
将来性
    平成18年「バイオマス・ニッポン総合戦略」
        国内でもバイオ燃料導入の下地が整いつつある
        バイオ水冷式冷却システムの導入を国が推進すると,
           エネルギー問題,温暖化問題を同時に解決できる可能
         性


       HPCで世界を牽引する日本が
    新エネルギーを輸出できるようになり,
     日本各地がドバイのような街に!

    10
おわりに
    実はつい3日前に中條研究室に配属が決まりました!

         研究内容
         並列処理,計算機アーキテクチャ,ハイパフォーマンスコンピュー
         ティング


        近い将来,研究発表でお会いできるよう頑張ります




    11

More Related Content

Viewers also liked

Scala初心者がPlay/ScalaでロックなWebアプリを作ったお話
Scala初心者がPlay/ScalaでロックなWebアプリを作ったお話Scala初心者がPlay/ScalaでロックなWebアプリを作ったお話
Scala初心者がPlay/ScalaでロックなWebアプリを作ったお話omi end
 
Scala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまで
Scala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまでScala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまで
Scala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまでHideaki Miyake
 
多分モダンなWebアプリ開発
多分モダンなWebアプリ開発多分モダンなWebアプリ開発
多分モダンなWebアプリ開発tak-nakamura
 
Pythonの開発環境を調べてみた
Pythonの開発環境を調べてみたPythonの開発環境を調べてみた
Pythonの開発環境を調べてみたKenji NAKAGAKI
 
数理最適化とPython
数理最適化とPython数理最適化とPython
数理最適化とPythonYosuke Onoue
 
めんどくさくない Scala #kwkni_scala
めんどくさくない Scala #kwkni_scalaめんどくさくない Scala #kwkni_scala
めんどくさくない Scala #kwkni_scalaKazuhiro Sera
 
コンピュータビジョンの最新ソフトウェア開発環境 SSII2015 チュートリアル hayashi
コンピュータビジョンの最新ソフトウェア開発環境 SSII2015 チュートリアル hayashiコンピュータビジョンの最新ソフトウェア開発環境 SSII2015 チュートリアル hayashi
コンピュータビジョンの最新ソフトウェア開発環境 SSII2015 チュートリアル hayashiMasaki Hayashi
 
数式をnumpyに落としこむコツ
数式をnumpyに落としこむコツ数式をnumpyに落としこむコツ
数式をnumpyに落としこむコツShuyo Nakatani
 
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方Yosuke Furukawa
 
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編- Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編- Hironori Sekine
 
FINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolang
FINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolangFINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolang
FINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolangYoshiki Shibukawa
 
【初心者向け】Go言語勉強会資料
 【初心者向け】Go言語勉強会資料 【初心者向け】Go言語勉強会資料
【初心者向け】Go言語勉強会資料Yuji Otani
 
Go MobileでAndroidアプリ開発
Go MobileでAndroidアプリ開発Go MobileでAndroidアプリ開発
Go MobileでAndroidアプリ開発Takuya Ueda
 
PythonによるWebスクレイピング入門
PythonによるWebスクレイピング入門PythonによるWebスクレイピング入門
PythonによるWebスクレイピング入門Hironori Sekine
 
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編Etsuji Nakai
 
Scapyで作る・解析するパケット
Scapyで作る・解析するパケットScapyで作る・解析するパケット
Scapyで作る・解析するパケットTakaaki Hoyo
 
Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Developers Summit 2014  「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」Developers Summit 2014  「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」Yoshimura Soichiro
 

Viewers also liked (19)

Scala初心者がPlay/ScalaでロックなWebアプリを作ったお話
Scala初心者がPlay/ScalaでロックなWebアプリを作ったお話Scala初心者がPlay/ScalaでロックなWebアプリを作ったお話
Scala初心者がPlay/ScalaでロックなWebアプリを作ったお話
 
Scala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまで
Scala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまでScala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまで
Scala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまで
 
多分モダンなWebアプリ開発
多分モダンなWebアプリ開発多分モダンなWebアプリ開発
多分モダンなWebアプリ開発
 
Pythonの開発環境を調べてみた
Pythonの開発環境を調べてみたPythonの開発環境を調べてみた
Pythonの開発環境を調べてみた
 
数理最適化とPython
数理最適化とPython数理最適化とPython
数理最適化とPython
 
Gpu vs fpga
Gpu vs fpgaGpu vs fpga
Gpu vs fpga
 
めんどくさくない Scala #kwkni_scala
めんどくさくない Scala #kwkni_scalaめんどくさくない Scala #kwkni_scala
めんどくさくない Scala #kwkni_scala
 
コンピュータビジョンの最新ソフトウェア開発環境 SSII2015 チュートリアル hayashi
コンピュータビジョンの最新ソフトウェア開発環境 SSII2015 チュートリアル hayashiコンピュータビジョンの最新ソフトウェア開発環境 SSII2015 チュートリアル hayashi
コンピュータビジョンの最新ソフトウェア開発環境 SSII2015 チュートリアル hayashi
 
数式をnumpyに落としこむコツ
数式をnumpyに落としこむコツ数式をnumpyに落としこむコツ
数式をnumpyに落としこむコツ
 
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方
 
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編- Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
 
FINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolang
FINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolangFINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolang
FINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolang
 
GoでMinecraftっぽいの作る
GoでMinecraftっぽいの作るGoでMinecraftっぽいの作る
GoでMinecraftっぽいの作る
 
【初心者向け】Go言語勉強会資料
 【初心者向け】Go言語勉強会資料 【初心者向け】Go言語勉強会資料
【初心者向け】Go言語勉強会資料
 
Go MobileでAndroidアプリ開発
Go MobileでAndroidアプリ開発Go MobileでAndroidアプリ開発
Go MobileでAndroidアプリ開発
 
PythonによるWebスクレイピング入門
PythonによるWebスクレイピング入門PythonによるWebスクレイピング入門
PythonによるWebスクレイピング入門
 
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
 
Scapyで作る・解析するパケット
Scapyで作る・解析するパケットScapyで作る・解析するパケット
Scapyで作る・解析するパケット
 
Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Developers Summit 2014  「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」Developers Summit 2014  「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
 

Hpcビジネスコンテンスト発表資料

  • 1. バイオ水冷式冷却システムのもたらす 大規模計算機環境と低炭素社会の実現 東京農工大学 情報工学科・生命工学科コラボチーム 東京農工大学 情報工学科3年 老子 裕輝 1
  • 2. 自己紹介  東京農工大学 情報工学科 3年  趣味:自作PC  HPCについては駆け出しの初心者  本日は東京農工大学 生命工学科 池袋研究室とのコラ ボチームとしてビジネスモデルコンテストに参加 2
  • 3. バイオ水冷式冷却システムとは?  2010年「第2回戦略的高性能計算システム開発に関する ワークショップ」にて中條先生が発案! 妄想!  ⇒ 「これ,ネタでしょ?」 (八杉先生@当時京大談)  学内「実体験型イノベーション人材育成プログラム」 に採択され,老子がプロトタイプを製作およびビジネ スモデルを考案・実験を行う 3
  • 4. 概要  計算機の(ほとんど使えない)排熱を利用し光合成微生 物を培養し,二酸化炭素を吸収して低炭素社会を実現  スパコンの性能を落とさず,エコロジーを目指す方法!  農工大の「農」と「工」を融合させた斬新な計算機冷却 システム 4
  • 5. 可能性の実証実験  実際に光合成実験を行い二酸化炭素の吸収を実証  グリッドコンピューティング(BOINC)の実行で,一定温 度確保 青/赤色LED 培養液 エアポンプ 農工大学長の発見 した,高温でも生 き延びるバクテリ 水温ロガー 撮影装置 ア! 5 システム図 培養後のシアノバクテリア
  • 6. 可能性の実証実験  シアノバクテリアの至適育成温度は約30~35℃  パソコンの排熱によって約25℃まで上昇  理論的には最適環境ならば10時間で菌体量2倍  ⇒1週間で約216≒6万5千倍,1か月で約272≒5×1021倍,1年で… 水温変化 30 25 水槽1内側 20 水槽1外側 水温[℃] 15 水槽2内側 水槽2外側 10 室内温度 5 0 145 485 5 25 45 65 85 105 125 165 185 205 225 245 265 285 305 325 345 365 385 405 425 445 465 505 525 545 565 経過時間[分]
  • 7. ビジネスモデルへの適用1  バイオマスエネルギーの生産・売買  バイオマスエネルギーに利用可能な光合成微生物を培養  データセンターやスパコンなどの大きな発熱・計算能力 を持つ大規模計算環境にシステムを導入  本来の目的である計算+バイオマスエネルギーの生産  ⇒計算機の使用電力ための発電エネルギーも自給可能に 7
  • 8. バイオマスエネルギーの現状  オイル含有量が60%程度の光合成微生物も存在  米グリーンフューエル社  火力発電所の排出二酸化炭素を利用して藍藻を培養  1トンのCO2から0.5トンの藍藻を培養 8
  • 9. ビジネスモデルへの適用2  光合成微生物の流通に関するビジネス  各家庭のパソコンへの冷却システムの導入を考え,光合 成培養ボックスの回収・交換ビジネスなど新たな雇用の 創出 9
  • 10. 将来性  平成18年「バイオマス・ニッポン総合戦略」  国内でもバイオ燃料導入の下地が整いつつある  バイオ水冷式冷却システムの導入を国が推進すると, エネルギー問題,温暖化問題を同時に解決できる可能 性 HPCで世界を牽引する日本が 新エネルギーを輸出できるようになり, 日本各地がドバイのような街に! 10
  • 11. おわりに  実はつい3日前に中條研究室に配属が決まりました! 研究内容 並列処理,計算機アーキテクチャ,ハイパフォーマンスコンピュー ティング  近い将来,研究発表でお会いできるよう頑張ります 11