SlideShare a Scribd company logo
1 of 31
Download to read offline
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved.
⽇日本OpenStackユーザ会    第36回勉強会
OpenStack  と  コンテナ
⽇日本電信電話株式会社
ソフトウェアイノベーションセンタ
伊藤  広樹
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 2
n  OpenStackとコンテナの周辺状況
n  OpenStackにおけるコンテナ連携パターン
n  コンテナ関連プロジェクト紹介
n  まとめ
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 3
OpenStack  と  コンテナ  の  周辺状況  
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 4
OpenStack  User  Survey  Apr.  2017
Q.  興味を持っている最新技術は?    (n=981)
https://www.openstack.org/assets/survey/April2017SurveyReport.pdf
コンテナに興味を持っている
OpenStackユーザが
2016年年4⽉月の調査から  5%  up
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 5
OpenStack  User  Survey  Apr.  2017
Q.  OpenStack上のアプリ管理理にどういった
        コンテナ/PaaS技術を使っている?    (n=192)
https://www.openstack.org/assets/survey/April2017SurveyReport.pdf
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 6
Kubernetes
l  コンテナのオーケストレーションツール
l  コンテナのライフサイクル管理理機能を提供
-  複数ホスト上へのコンテナのスケジューリング  
-  コンテナのオートスケール
-  コンテナのオートヒーリング
-  コンテナへのアクセス負荷分散
2017/10
-‐‑‒  DockerがオーケストレーションツールとしてKubernetesを正式サポート
-‐‑‒  SwarmとKubernetesから選択可能になった
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 7
OpenStack  における  コンテナ連携  
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 8
OpenStackとコンテナの連携パターン
n  コンテナ  on  OpenStack
l  VMと同じようにコンテナを使いたい
l  コンテナ管理理クラスタの構築・管理理を簡単に⾏行行いたい
n  OpenStack  on  コンテナ
l  OpenStack環境の構築を効率率率化したい
l  OpenStack環境のDay  2  operationを効率率率化したい
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 9
Kubernetes連携に関する議論論の場
l  OpenStackとKubernetesのコミュニティに
お互いのSpecial  Interest  Group  (SIG)が作られている
-  OpenStackコミュニティ側:  sig-‐‑‒k8s
-  Kubernetesコミュニティ側:  sig-‐‑‒openstack
l  双⽅方のコミュニティでGapを埋めるための議論論が⾏行行われている
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 10
関連プロジェクト:
コンテナ  on  OpenStack
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 11
Magnum
n  プロジェクトスコープ
l  Container  Orchestration  Engine(COE)の構築・管理理
n  概要
l  GKE相当のものをOpenStackで実現できる
l  NovaのVMを使ってコンテナ管理理⽤用クラスタを構築
l  Kubernetes,  Swarm,  Mesosのクラスタを構築可能
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 12
Magnum:アーキテクチャ
Magnumクライアント
コンテナ管理理クラスタの
Heatテンプレート
ハイパーバイザ
VM VM VM
コンテナ管理理クラスタ or or
COEクライアント  (docker,  kubectl,  mesos)
l  NovaでVM,  NeutronでバックエンドNW,  
Cinderでバックエンドストレージを準備
l  コンテナ管理理は各COEの役割.  Magnumの管轄外
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 13
Zun
n  プロジェクトスコープ
l  コンテナのライフサイクル管理理
n  概要
l  Magnumからスピンオフしたプロジェクト
l  NovaがVMを管理理するように,  Zunを通してコンテナを管理理するこ
とを⽬目指している.
l  Pike版ではコンテナエンジンとしてDockerをサポートしている
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 14
Zun:アーキテクチャ
Zunクライアント
zun-‐‑‒api
ハイパーバイザ
zun-‐‑‒compute
        
l  Keystoneによるユーザ認証
l  NeutronのNW,  Cinderのボリュームを
コンテナから利利⽤用可能(後述:Kuryr,  Fuxi)
l  コンテナイメージをGlanceで管理理可能
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 15
n  プロジェクトスコープ
l  OpenStackのネットワークサービスをコンテナで利利⽤用可能にする
n  概要
l  コンテナネットワークにNeutronを使うためのライブラリを提供
l  Magnumで作成したCOEや,  Zunで作成したコンテナを
Neutronのネットワークに接続できる
l  kuryr-‐‑‒libnetworkとkuryr-‐‑‒kubernetesの開発が進められている
Kuryr
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 16
Kuryr:アーキテクチャ
kuryr-‐‑‒libnetworkの動作概要
1.  libnetworkのドライバとしてKuryrを指定する
2.  Kuryrを通してNeutronのAPIが呼ばれ,  コンテナネットワークが作成される
3.  kuryrを通してlibnetworkに作成されたネットワークの情報が渡される
        
libnetwork
Neutron
バックエンド
libnetworkのdriver
としてKuryrを指定
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 17
n  プロジェクトスコープ
l  OpenStackのストレージサービスをコンテナで利利⽤用可能にする
n  概要
l  コンテナの永続ストレージにCinderやManilaを使うための
ライブラリを提供
l  Kuryrのサブプロジェクトになっている
l  Pike版ではDockerコンテナの永続ストレージにCinderやManilaを
利利⽤用するための仕組みを提供
l  Queens版でKubernetesのPVにも利利⽤用出来るようにする予定
Fuxi
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 18
Fuxi:アーキテクチャ
1.  dockerのremote  volume  driverとしてFuxiを利利⽤用する
2.  Fuxiを通してCinder  or  ManilaのAPIが呼ばれ,  永続ボリュームが作成される
3.  Fuxiを通してdockerに作成された永続ボリュームの情報が渡される
        
Cinder  or  Manila
バックエンド
Fuxi
or
ボリューム NFS
remote  storage  driver
としてFuxiを指定
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 19
Stackube
n  プロジェクトスコープ
l  Kubernetes-‐‑‒centricなOpenStack環境を提供
n  概要
l  OpenStackの各サービスでKubernetesを補強しているイメージ
l  Keystoneを使ってKubernetesをマルチテナント化
l  Neutronのネットワーク,  CinderのボリュームをKubernetesで利利⽤用
l  HyperHQ社が中⼼心になって開発を進めているが,  
あまり活発ではない様⼦子...
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 20
Stackube:アーキテクチャ
https://stackube.readthedocs.io/en/latest/architecture.html
l  今のところKuryrやFuxiは使っていないが,  連携していく様⼦子
l  コンテナランタイムとして,  DockerとHyperを利利⽤用出来る
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 21
関連プロジェクト:
OpenStack  on  コンテナ
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 22
OpenStack-‐‑‒Ansible
n  プロジェクトスコープ
l  OpenStack環境構築のためのAnsible  playbookの提供
n  概要
l  LXCを使いOpenStackとバックエンドサービスをコンテナ化
l  Ansibleによる環境構築⾃自動化  
+  LXCによるプロセス動作環境のパッケージング
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 23
Kolla
n  プロジェクトスコープ
l  OpenStackのコンテナイメージとデプロイツールの提供
n  概要
l  各OpenStackコンポーネントのDockerコンテナイメージを作成
l  OpenStackのコンフィギュレーションにAnsibleを利利⽤用
l  AnsibleかKubernetes(Helm)で各コンテナをデプロイ
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 24
Kolla
3つのプロジェクトが存在
l  kolla:  OpenStackのDockerイメージのビルド
l  kolla-‐‑‒ansible:  各コンポーネントの設定,  AnsibleによるKollaイメージデプロイ
l  kolla-‐‑‒kubernetes:  Kubernetesクラスタ上へのKollaイメージデプロイ
kolla kolla-‐‑‒ansible
kolla-‐‑‒kubernetes
コンテナイメージ
のビルド
  
  
  
コンテナイメージ
          
OpenStack
          
OpenStackコンフィギュレーション
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 25
OpenStack-‐‑‒Helm
n  プロジェクトスコープ
l  OpenStackのHelmパッケージを提供
n  概要
l  Helm:  Kubernetesのパッケージマネージャ
l  Helmのネイティブな機能を使ってOpenStackのデプロイ,
コンフィギュレーションする
l  Kolla,  Stackanetesなどのコンテナイメージを利利⽤用可能
l  2017/10  公式プロジェクト化された
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 26
OpenStack-‐‑‒Helm
openstack-‐‑‒helm
Chartから
Helmパッケージを作成
レポジトリにpush
Helmパッケージ
          
OpenStack
Helmパッケージから
Pod,  Service,  ConfigMap等を作成
  
  
  
コンテナイメージ
・KollaやStackanetesの
  イメージを利利⽤用可能
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 27
TripleO
n  プロジェクトスコープ
l  OpenStack上でのOpenStack環境構築・管理理
n  概要
l  Over  CloudをKollaのコンテナを利利⽤用して構築可能
(Queens版以降降はdefaultになる)
l  Pike版からはUnder  CloudもKollaのコンテナを使いデプロイ可能
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 28
OpenStack  on  コンテナの利利⽤用状況
Q.  OpenStackのデプロイ/設定管理理に利利⽤用しているツールは?  
https://www.openstack.org/assets/survey/April2017SurveyReport.pdf
(n=408)
2017年年度度調査より
新たに追加
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 29
まとめ
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 30
まとめ
l  OpenStack上でコンテナを管理理するだけではなく,  
KuryrやFuxiのようにOpenStackの機能をコンテナ側から使う
ための機能実装も進んでいる
l  OpenStack  on  コンテナは,  少しづつではあるがProduction導⼊入が
進んできている
l  コンテナ技術の中でも,  Kubernetesとの連携を強めている印象
-  前回のSummitではどこもかしこもKubernetesだった
-  双⽅方のプロジェクトにSIGができ,  議論論が⾏行行われている
Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 31
ご静聴ありがとうございました!!

More Related Content

What's hot

日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月VirtualTech Japan Inc.
 
ブロードバンドタワー様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
ブロードバンドタワー様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月ブロードバンドタワー様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
ブロードバンドタワー様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月VirtualTech Japan Inc.
 
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月VirtualTech Japan Inc.
 
Osdt_osca_ceph_20160706
Osdt_osca_ceph_20160706Osdt_osca_ceph_20160706
Osdt_osca_ceph_20160706Takehiro Kudou
 
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月VirtualTech Japan Inc.
 
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack Summit Hong Kong 出張報告
OpenStack Summit Hong Kong 出張報告OpenStack Summit Hong Kong 出張報告
OpenStack Summit Hong Kong 出張報告VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月VirtualTech Japan Inc.
 
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月VirtualTech Japan Inc.
 
Canonical様講演 OpenStack最新情報セミナー 2013年11月
Canonical様講演 OpenStack最新情報セミナー 2013年11月Canonical様講演 OpenStack最新情報セミナー 2013年11月
Canonical様講演 OpenStack最新情報セミナー 2013年11月VirtualTech Japan Inc.
 
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月VirtualTech Japan Inc.
 
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)VirtualTech Japan Inc.
 
最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜  - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜  - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドOpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドMasanori Itoh
 

What's hot (20)

日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
 
OpenStack批評 2015
OpenStack批評 2015OpenStack批評 2015
OpenStack批評 2015
 
ブロードバンドタワー様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
ブロードバンドタワー様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月ブロードバンドタワー様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
ブロードバンドタワー様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
 
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月
 
Osdt_osca_ceph_20160706
Osdt_osca_ceph_20160706Osdt_osca_ceph_20160706
Osdt_osca_ceph_20160706
 
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
EMC様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
 
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
OpenStack Summit Hong Kong 出張報告
OpenStack Summit Hong Kong 出張報告OpenStack Summit Hong Kong 出張報告
OpenStack Summit Hong Kong 出張報告
 
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
Canonical様講演 OpenStack最新情報セミナー 2013年11月
Canonical様講演 OpenStack最新情報セミナー 2013年11月Canonical様講演 OpenStack最新情報セミナー 2013年11月
Canonical様講演 OpenStack最新情報セミナー 2013年11月
 
OpenStack入門 2016/06/27
OpenStack入門 2016/06/27OpenStack入門 2016/06/27
OpenStack入門 2016/06/27
 
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
 
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
 
最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜  - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜  - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
最近のたまおきの取り組み 〜OpenStack+αの実現に向けて〜 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
 
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドOpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
 

Similar to OpenStack & Container

OSSコミッタの生活とその必要性
OSSコミッタの生活とその必要性OSSコミッタの生活とその必要性
OSSコミッタの生活とその必要性Hirofumi Ichihara
 
Dockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 Tokyo
Dockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 TokyoDockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 Tokyo
Dockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 TokyoTakao Setaka
 
OpenStack summit report 2016 in barcelona
OpenStack summit report 2016 in barcelonaOpenStack summit report 2016 in barcelona
OpenStack summit report 2016 in barcelonaYuki Yamashita
 
OpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron UpdateOpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron UpdateHirofumi Ichihara
 
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallengeCyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallengewhywaita
 
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~Masanori Itoh
 
コンテナ時代のOpenStack
コンテナ時代のOpenStackコンテナ時代のOpenStack
コンテナ時代のOpenStackAkira Yoshiyama
 
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとはKoto Shigeru
 
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料VirtualTech Japan Inc.
 
Open stack活用に求められる人材と育成について2017 0314
Open stack活用に求められる人材と育成について2017 0314Open stack活用に求められる人材と育成について2017 0314
Open stack活用に求められる人材と育成について2017 0314Trainocate Japan, Ltd.
 
OpenStack Summit 2016 Austin 参加報告
OpenStack Summit 2016 Austin 参加報告OpenStack Summit 2016 Austin 参加報告
OpenStack Summit 2016 Austin 参加報告kimura50
 
TungstenFabricでOpenStackとk8sをラクラク管理
TungstenFabricでOpenStackとk8sをラクラク管理TungstenFabricでOpenStackとk8sをラクラク管理
TungstenFabricでOpenStackとk8sをラクラク管理Yuki Yamashita
 
Rootlessコンテナ
RootlessコンテナRootlessコンテナ
RootlessコンテナAkihiro Suda
 
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告kimura50
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)irix_jp
 
Kubernetes環境のアプリケーションバックアップソフトウェアKasten K10ご紹介
Kubernetes環境のアプリケーションバックアップソフトウェアKasten K10ご紹介Kubernetes環境のアプリケーションバックアップソフトウェアKasten K10ご紹介
Kubernetes環境のアプリケーションバックアップソフトウェアKasten K10ご紹介FumieNakayama
 
OpenStack Summit Sydney OpenStackの運用や安定性に関する動向
OpenStack Summit Sydney OpenStackの運用や安定性に関する動向OpenStack Summit Sydney OpenStackの運用や安定性に関する動向
OpenStack Summit Sydney OpenStackの運用や安定性に関する動向kimura50
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swiftirix_jp
 

Similar to OpenStack & Container (20)

OSSコミッタの生活とその必要性
OSSコミッタの生活とその必要性OSSコミッタの生活とその必要性
OSSコミッタの生活とその必要性
 
Dockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 Tokyo
Dockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 TokyoDockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 Tokyo
Dockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 Tokyo
 
OpenStack summit report 2016 in barcelona
OpenStack summit report 2016 in barcelonaOpenStack summit report 2016 in barcelona
OpenStack summit report 2016 in barcelona
 
OpenStackに必要な技術スキルとは
OpenStackに必要な技術スキルとはOpenStackに必要な技術スキルとは
OpenStackに必要な技術スキルとは
 
OpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron UpdateOpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron Update
 
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallengeCyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
 
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
 
コンテナ時代のOpenStack
コンテナ時代のOpenStackコンテナ時代のOpenStack
コンテナ時代のOpenStack
 
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
 
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
 
Open stack活用に求められる人材と育成について2017 0314
Open stack活用に求められる人材と育成について2017 0314Open stack活用に求められる人材と育成について2017 0314
Open stack活用に求められる人材と育成について2017 0314
 
OpenStack Summit 2016 Austin 参加報告
OpenStack Summit 2016 Austin 参加報告OpenStack Summit 2016 Austin 参加報告
OpenStack Summit 2016 Austin 参加報告
 
TungstenFabricでOpenStackとk8sをラクラク管理
TungstenFabricでOpenStackとk8sをラクラク管理TungstenFabricでOpenStackとk8sをラクラク管理
TungstenFabricでOpenStackとk8sをラクラク管理
 
Rootlessコンテナ
RootlessコンテナRootlessコンテナ
Rootlessコンテナ
 
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
 
Kubernetes環境のアプリケーションバックアップソフトウェアKasten K10ご紹介
Kubernetes環境のアプリケーションバックアップソフトウェアKasten K10ご紹介Kubernetes環境のアプリケーションバックアップソフトウェアKasten K10ご紹介
Kubernetes環境のアプリケーションバックアップソフトウェアKasten K10ご紹介
 
OpenStack Summit Sydney OpenStackの運用や安定性に関する動向
OpenStack Summit Sydney OpenStackの運用や安定性に関する動向OpenStack Summit Sydney OpenStackの運用や安定性に関する動向
OpenStack Summit Sydney OpenStackの運用や安定性に関する動向
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
 

Recently uploaded

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Recently uploaded (9)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

OpenStack & Container

  • 1. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. ⽇日本OpenStackユーザ会    第36回勉強会 OpenStack  と  コンテナ ⽇日本電信電話株式会社 ソフトウェアイノベーションセンタ 伊藤  広樹
  • 2. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 2 n  OpenStackとコンテナの周辺状況 n  OpenStackにおけるコンテナ連携パターン n  コンテナ関連プロジェクト紹介 n  まとめ
  • 3. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 3 OpenStack  と  コンテナ  の  周辺状況  
  • 4. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 4 OpenStack  User  Survey  Apr.  2017 Q.  興味を持っている最新技術は?    (n=981) https://www.openstack.org/assets/survey/April2017SurveyReport.pdf コンテナに興味を持っている OpenStackユーザが 2016年年4⽉月の調査から  5%  up
  • 5. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 5 OpenStack  User  Survey  Apr.  2017 Q.  OpenStack上のアプリ管理理にどういった        コンテナ/PaaS技術を使っている?    (n=192) https://www.openstack.org/assets/survey/April2017SurveyReport.pdf
  • 6. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 6 Kubernetes l  コンテナのオーケストレーションツール l  コンテナのライフサイクル管理理機能を提供 -  複数ホスト上へのコンテナのスケジューリング   -  コンテナのオートスケール -  コンテナのオートヒーリング -  コンテナへのアクセス負荷分散 2017/10 -‐‑‒  DockerがオーケストレーションツールとしてKubernetesを正式サポート -‐‑‒  SwarmとKubernetesから選択可能になった
  • 7. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 7 OpenStack  における  コンテナ連携  
  • 8. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 8 OpenStackとコンテナの連携パターン n  コンテナ  on  OpenStack l  VMと同じようにコンテナを使いたい l  コンテナ管理理クラスタの構築・管理理を簡単に⾏行行いたい n  OpenStack  on  コンテナ l  OpenStack環境の構築を効率率率化したい l  OpenStack環境のDay  2  operationを効率率率化したい
  • 9. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 9 Kubernetes連携に関する議論論の場 l  OpenStackとKubernetesのコミュニティに お互いのSpecial  Interest  Group  (SIG)が作られている -  OpenStackコミュニティ側:  sig-‐‑‒k8s -  Kubernetesコミュニティ側:  sig-‐‑‒openstack l  双⽅方のコミュニティでGapを埋めるための議論論が⾏行行われている
  • 10. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 10 関連プロジェクト: コンテナ  on  OpenStack
  • 11. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 11 Magnum n  プロジェクトスコープ l  Container  Orchestration  Engine(COE)の構築・管理理 n  概要 l  GKE相当のものをOpenStackで実現できる l  NovaのVMを使ってコンテナ管理理⽤用クラスタを構築 l  Kubernetes,  Swarm,  Mesosのクラスタを構築可能
  • 12. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 12 Magnum:アーキテクチャ Magnumクライアント コンテナ管理理クラスタの Heatテンプレート ハイパーバイザ VM VM VM コンテナ管理理クラスタ or or COEクライアント  (docker,  kubectl,  mesos) l  NovaでVM,  NeutronでバックエンドNW,   Cinderでバックエンドストレージを準備 l  コンテナ管理理は各COEの役割.  Magnumの管轄外
  • 13. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 13 Zun n  プロジェクトスコープ l  コンテナのライフサイクル管理理 n  概要 l  Magnumからスピンオフしたプロジェクト l  NovaがVMを管理理するように,  Zunを通してコンテナを管理理するこ とを⽬目指している. l  Pike版ではコンテナエンジンとしてDockerをサポートしている
  • 14. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 14 Zun:アーキテクチャ Zunクライアント zun-‐‑‒api ハイパーバイザ zun-‐‑‒compute       l  Keystoneによるユーザ認証 l  NeutronのNW,  Cinderのボリュームを コンテナから利利⽤用可能(後述:Kuryr,  Fuxi) l  コンテナイメージをGlanceで管理理可能
  • 15. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 15 n  プロジェクトスコープ l  OpenStackのネットワークサービスをコンテナで利利⽤用可能にする n  概要 l  コンテナネットワークにNeutronを使うためのライブラリを提供 l  Magnumで作成したCOEや,  Zunで作成したコンテナを Neutronのネットワークに接続できる l  kuryr-‐‑‒libnetworkとkuryr-‐‑‒kubernetesの開発が進められている Kuryr
  • 16. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 16 Kuryr:アーキテクチャ kuryr-‐‑‒libnetworkの動作概要 1.  libnetworkのドライバとしてKuryrを指定する 2.  Kuryrを通してNeutronのAPIが呼ばれ,  コンテナネットワークが作成される 3.  kuryrを通してlibnetworkに作成されたネットワークの情報が渡される       libnetwork Neutron バックエンド libnetworkのdriver としてKuryrを指定
  • 17. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 17 n  プロジェクトスコープ l  OpenStackのストレージサービスをコンテナで利利⽤用可能にする n  概要 l  コンテナの永続ストレージにCinderやManilaを使うための ライブラリを提供 l  Kuryrのサブプロジェクトになっている l  Pike版ではDockerコンテナの永続ストレージにCinderやManilaを 利利⽤用するための仕組みを提供 l  Queens版でKubernetesのPVにも利利⽤用出来るようにする予定 Fuxi
  • 18. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 18 Fuxi:アーキテクチャ 1.  dockerのremote  volume  driverとしてFuxiを利利⽤用する 2.  Fuxiを通してCinder  or  ManilaのAPIが呼ばれ,  永続ボリュームが作成される 3.  Fuxiを通してdockerに作成された永続ボリュームの情報が渡される       Cinder  or  Manila バックエンド Fuxi or ボリューム NFS remote  storage  driver としてFuxiを指定
  • 19. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 19 Stackube n  プロジェクトスコープ l  Kubernetes-‐‑‒centricなOpenStack環境を提供 n  概要 l  OpenStackの各サービスでKubernetesを補強しているイメージ l  Keystoneを使ってKubernetesをマルチテナント化 l  Neutronのネットワーク,  CinderのボリュームをKubernetesで利利⽤用 l  HyperHQ社が中⼼心になって開発を進めているが,   あまり活発ではない様⼦子...
  • 20. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 20 Stackube:アーキテクチャ https://stackube.readthedocs.io/en/latest/architecture.html l  今のところKuryrやFuxiは使っていないが,  連携していく様⼦子 l  コンテナランタイムとして,  DockerとHyperを利利⽤用出来る
  • 21. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 21 関連プロジェクト: OpenStack  on  コンテナ
  • 22. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 22 OpenStack-‐‑‒Ansible n  プロジェクトスコープ l  OpenStack環境構築のためのAnsible  playbookの提供 n  概要 l  LXCを使いOpenStackとバックエンドサービスをコンテナ化 l  Ansibleによる環境構築⾃自動化   +  LXCによるプロセス動作環境のパッケージング
  • 23. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 23 Kolla n  プロジェクトスコープ l  OpenStackのコンテナイメージとデプロイツールの提供 n  概要 l  各OpenStackコンポーネントのDockerコンテナイメージを作成 l  OpenStackのコンフィギュレーションにAnsibleを利利⽤用 l  AnsibleかKubernetes(Helm)で各コンテナをデプロイ
  • 24. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 24 Kolla 3つのプロジェクトが存在 l  kolla:  OpenStackのDockerイメージのビルド l  kolla-‐‑‒ansible:  各コンポーネントの設定,  AnsibleによるKollaイメージデプロイ l  kolla-‐‑‒kubernetes:  Kubernetesクラスタ上へのKollaイメージデプロイ kolla kolla-‐‑‒ansible kolla-‐‑‒kubernetes コンテナイメージ のビルド       コンテナイメージ         OpenStack         OpenStackコンフィギュレーション
  • 25. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 25 OpenStack-‐‑‒Helm n  プロジェクトスコープ l  OpenStackのHelmパッケージを提供 n  概要 l  Helm:  Kubernetesのパッケージマネージャ l  Helmのネイティブな機能を使ってOpenStackのデプロイ, コンフィギュレーションする l  Kolla,  Stackanetesなどのコンテナイメージを利利⽤用可能 l  2017/10  公式プロジェクト化された
  • 26. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 26 OpenStack-‐‑‒Helm openstack-‐‑‒helm Chartから Helmパッケージを作成 レポジトリにpush Helmパッケージ         OpenStack Helmパッケージから Pod,  Service,  ConfigMap等を作成       コンテナイメージ ・KollaやStackanetesの   イメージを利利⽤用可能
  • 27. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 27 TripleO n  プロジェクトスコープ l  OpenStack上でのOpenStack環境構築・管理理 n  概要 l  Over  CloudをKollaのコンテナを利利⽤用して構築可能 (Queens版以降降はdefaultになる) l  Pike版からはUnder  CloudもKollaのコンテナを使いデプロイ可能
  • 28. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 28 OpenStack  on  コンテナの利利⽤用状況 Q.  OpenStackのデプロイ/設定管理理に利利⽤用しているツールは?   https://www.openstack.org/assets/survey/April2017SurveyReport.pdf (n=408) 2017年年度度調査より 新たに追加
  • 29. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 29 まとめ
  • 30. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 30 まとめ l  OpenStack上でコンテナを管理理するだけではなく,   KuryrやFuxiのようにOpenStackの機能をコンテナ側から使う ための機能実装も進んでいる l  OpenStack  on  コンテナは,  少しづつではあるがProduction導⼊入が 進んできている l  コンテナ技術の中でも,  Kubernetesとの連携を強めている印象 -  前回のSummitではどこもかしこもKubernetesだった -  双⽅方のプロジェクトにSIGができ,  議論論が⾏行行われている
  • 31. Copyright©2017 NTT Corp. All Rights Reserved. 31 ご静聴ありがとうございました!!