Slideshare uses cookies to improve functionality and performance, and to provide you with relevant advertising. If you continue browsing the site, you agree to the use of cookies on this website. See our User Agreement and Privacy Policy.
Slideshare uses cookies to improve functionality and performance, and to provide you with relevant advertising. If you continue browsing the site, you agree to the use of cookies on this website. See our Privacy Policy and User Agreement for details.
Published on
コロナ騒ぎにも拘わらず評価を上げている企業がある。例えば、移動が制限されたことで全般に苦労している自動車業界の中にあっても、イーロン・マスクのテスラなど。日本にもコロナ後の働き方を先行していた青野社長のサイボーズなどがある。これらの例から考えられることは、デジタル技術の活用機会はあらゆる人に平等に提供されていたのに、真の意味でのデジタル技術活用は極めて難しいのだなということだ。だから、デジタル化とは、そもそも、CDOの設置程度でお茶を濁すような代物ではないということだと思う。そこで、今、話題のデジタルトランスフォーメーションも、本質的にはデジタル化に沿って企業文化を如何に刷新させるかなどにこそ真の課題があると思われる。このような問題意識から関連しそうな海外論文などを探索してまとめてみた。
Be the first to comment