SlideShare a Scribd company logo
1 of 52
Download to read offline
何故ビジネスモデルは失敗するのか?
1
B-frontier研究所 高橋 浩
デジタル・プラット
フォームの作り方
目次
1.プラットフォームとは何か?
2.パイプライン思考とプラットフォーム思考
3.パイプラインは終焉するのか?
4.「プラットフォーム」アプローチへの挑戦
5.プラットフォーム企業に移行するには
最近のビジネス環境には
新たな傾向が登場している
1)仕事をする人としてのユーザーに焦
点!
2)新概念「ユーザーを包含するエコシステム
で価値が生成」が登場
3)「ユーザーがプロデューサ(生産者)あ
るいはコンシューマ(消費者)として相
互作用する際に価値創造される」という
考え方
SANGEET PAUL CHOUDARY
「PLATFORM REVOLUTION」
の共著者
WHY BUSINESS MODELS FAIL: PIPES VS. PLATFORMS
1.プラットフォームとは何か?
プラットフォームの重要性が増大
• Wikipedia:クリエイター(生産者)が知識
ベースを作成し、消費者がその情報を消費
• Airbnb:ホスト(生産者)と旅行者(消費者)
が交流し、宿泊に関して取引
• Instagram:写真クリエイター(生産者)が、
写真を見る人(消費者)に自分の作品を見せ
たり、対話
プラットフォームがプロデューサ(生産者)とコン
シューマ(消費者)を結びつけ相互対話が可能に
プラットフォーム戦略成功に
関わる3つの要因
接続性:如何に容易に他人がプラット
フォームに接続し取引を可能にするか
重力性:如何に良く生産者と消費者をプ
ラットフォームに引き寄せるか
流通性:如何に良くプラットフォーム上で
価値交換と共創を促進・流通させるか
成功したプラットフォームは
3つの視点で目標を達成している
磁石:プラットフォームに参加者を引き寄せる
「プル」の生成~生産者と消費者の両方に
ツールボックス:ツール提供で他の人がプラッ
トフォームに繋がるのを容易化~このインフ
ラが参加者間の相互作用を促進
仲人:参加者に関する豊富なデータを取得~
そのデータを利用して生産者と消費者間の仲
介(接続)を促進
磁石 ツールボックス 仲人
Amazon
AWS 〇
eBay 〇 〇
Airbnb 〇 〇
Facebook 〇 〇
3つの視点の重点の置き方は多様
しかし、何故か失敗する例も多い
• 何故殆どのソーシャルネットワークは離
陸しないのか?
• マーケットプレイスはなぜこんなに困難
なのか?
• 最高の技術を持つ新興企業が何故頻繁
に失敗するのか?
8
WHY BUSINESS MODELS FAIL: PIPES VS. PLATFORMS
2つのビジネスモデル:パイプラインとプラットフォーム
の視点から分析
• もしプラットフォームを構築しているが、
• パイプライン戦略を使用しているなら、
• 間違った方法でビジネスを実行している可
能性があり、
➡これが失敗の原因ではないか?
“何故失敗するのか?”の仮説的推定
従来からのビジネスモデル:
パイプラインとは・・
• 今までのビジネスで支配的なモデル
• 価値は上流で生産され下流で消費されるとの
認識
• 本質的には全ての消費財は、パイプラインを通
じて届けられる。
• このモデルはインターネットにも持ち込まれた。
10
–全ての製造はパイプラインモデル
–テレビとラジオはコンテンツを吐き出すパ
イプラインモデル
–教育システムは、教師が子どもたちに
「知識」を押し出すパイプラインモデル
–ブログはパイプラインモデル
–eコマースストアもパイプラインモデル
–SaaSもパイプラインモデル
パイプラインの事例
新たなビジネスモデル:
プラットフォームとは・・
• プラットフォームは単に物を作って押し出すだ
けでなく、・・・
• ユーザーは価値創造と消費を行うことができる。
–テクノロジー層:開発者はAPI使用でプラット
フォーム機能の拡張が可能
–ビジネス層:ユーザー(生産者)は、他ユー
ザー(消費者)のために価値創造が可能
• これは、これまでに知られていたどんな変化
とも大きく異なる。
12
• TVチャンネルはパイプラインモデルで動作す
るが、
– YouTubeはプラットフォームモデルで動作する。
• ブリタニカ百科事典はパイプラインモデルで
動作するが、
– Wikipediaはプラットフォームモデルで動作する。
• 教室は引き続きパイプラインモデルで動作す
るが、
– UdemyやSkillshareは教育のためのプラット
フォームモデルを有効に
プラットフォームの事例
14
パイプライン
組織は売上金吸収に最適化される。
パイプラインのビジネスは吸収した金
額で計測される。
コミュニティーは聴衆のように管理さ
れる。
プラットフォーム
組織はデータ吸収に最適化される。
プラットフォームのビジネスはマネタイズ
可能なデータで計測される。
コミュニティーは分散された従業員
(パートナー)のように管理される。
パイプラインとプラットフォーム
vs
パイプラインとプラットフォームの経営指針はかなり異なる
“ビジネスモデル失敗“の要因は・・
• プラットフォームは根本的に異なるビジネスモ
デル
• もし、パイプラインを作る方法でプラットフォー
ムを構築すれば、おそらく失敗する。
• 我々はここ数世紀に渡ってパイプラインモデ
ルで新事業を構築してきたが、・・
• プラットフォーム構築の実行モデルにもパイプラ
インモデルを引き継ぐ傾向がある。⇒失敗?
15
パイプラインとプラットフォームの区別が何故重要か?
パイプラインモデルを引き継ぐ傾向がある事例
–メディア業界は、モデルが変わったと
いう事実によって苦労している。
–パイプラインである伝統的小売業は、
プラットフォームモデルで動作する
マーケットプレイスの勃興によって混
乱している。
プラットフォーム思考の特性
• パイプパインではユーザー獲得はかなり簡単で、
ユーザーを獲得したら、それらを取引に変換する。
• しかし、プラットフォームでは最初、しばしば数
人のユーザーしか居ない。
• その時にはプラットフォームの価値はなく、鶏と
卵問題に苦しむ。
生産者なしでは消費者にとって価値がなく、
消費者なしでは生産者にとって価値がない
17
2.パイプライン思考とプラットフォーム思考
【
【
鶏と卵問題を解決し、生産者と消費者の
両方をプラットフォームに呼び込む。
生産者が生産し、価値を創出することを
保証する。
18
プラットフォーム構築における2つの挑戦
プラットフォーム構築における2つの挑戦(続)
• この2つの課題を解決することなしにトラ
フィックやアプリ・ダウンロードを促進しても
ユーザー獲得には役立たない。
• スタートアップ企業がプラットフォーム構築に
よく失敗するのはユーザー獲得のために
(良策が見つからず、結局)パイプライン思
考を使用するからではないか?
パイプライン思考:成長させるための
変換経路を最適化しようとする。
プラットフォーム思考:変換を最適化
する前にネットワーク効果を醸成させ
ようとする。
パイプライン思考 vs プラットフォーム思考【1】
「製品設計と管理」の側面
基本認識:2ビジネスモデルの思考は極めて異なる
• パイプラインは消費者を念頭に置いて構築す
る
• 対照的に、プラットフォームは生産者と消費者
の両方を念頭において構築する。
• YouTube、Dribble、AirBnBを構築するには、
– プロデューサー向けのツール(YouTubeでのビデ
オホスティングなど)や
– 消費者向けのツール(動画の閲覧、投票など)の
双方を構築する必要がある。
21
「製品設計と管理」について
• パイプラインのユースケースは確立している。
• 一方、プラットフォームのユースケースは確立
しておらず、時には使い方を介して新たに出
現する。
• Twitterは時間の経過とともに多くのユース
ケースを開発した。
– 140文字の制約の中で表現することを可能にし、
– ニュースとコンテンツを共有し、
– 消費するプラットフォームに移行した。
• 最終的にはトピックを消費する全く新しいモデル
を作り出した。 22
「製品設計と管理」について(続)
パイプライン思考:ユーザーは、作成し
たソフトウェアとやり取りし、製品にはそれ
自身の価値がある。
プラットフォーム思考:ユーザーが作成し
たソフトウェアを使用して相互にやり取り
し、製品は、ユーザーがそれを使用しない
限り価値がない。
パイプライン思考 vs プラットフォーム思考【2】
「収益化」の側面
• パイプラインの収益化は簡単である。
• パイプラインを使用して最終消費者に至る全コ
ストを計算し、価格=コスト+希望マージンである。
• 一方、プラットフォームビジネスでは、収益化は
それほど簡単ではない。
• 生産者と消費者が取引する際は片方または両
方がプラットフォームに取引を提供する。
– プロデューサーが消費者に関わるコンテンツを作成
する時(YouTubeなど)、プラットフォームは消費者の
注目を(広告を通じて)収益化できる可能性がある。
– プラットフォームによっては、API使用をライセンスでき
る場合もある。 24
「収益化」について
• プラットフォームの経済学はそれほど単純ではな
い。
• 少なくとも一方の側は、通常、プラットフォーム
に参加させるために補助される。
• プロデューサーはインセンティブを得て参加する
ことも多い。
25
「収益化」について(続)
パイプライン思考:我々が創り出し
た価値について消費者に訴える。
プラットフォーム思考:誰が価値を創
造し、誰が請求するのか把握しなけれ
ばならない。
パイプライン思考 vs プラットフォーム思考【3】
「ビジネス実施」の側面
• インターネット上の全てのビジネスには、いくつか
のプラットフォーム的プロパティがある。
– インターネットは参加型ネットワークであり、その
上に構築された全てのビジネスはプラットフォー
ムの特性を活用することが可能である。
– 従って、プラットフォームの考え方は全てのインター
ネットビジネスに適用される。
• インターネットが登場しなかったら我々はまだパイプラ
インによって支配された世界にいたことだろう。
27
「ビジネス実施」について
GDL SDL
パ
イ
プ
ラ
イ
ン
思
考
成長させるための経路を最適化しようと
する。(リニアなサプライチェーン)
ユーザーは、作成したソフトウェアとやり取
りし、製品はそれ自身に価値が
ある。
創り出した価値について消費者に訴
える。
プ
ラ
ッ
ト
フ
ォ
ー
ム
思
考
変換を最適化する前にネットワーク
効果を醸成させようとする。
ユーザーが作成したソフトウェアを使用し
て相互にやり取りし、製品は、ユー
ザーがそれを使用しない限り価
値がない。
誰が価値を創造し、誰が請求するのか把
握しなければならない。(共創時の特質)
パイプライン思考vsプラットフォーム思考をGDLvsSDLとの対比で図示
• 将来、全ての企業はハイテク企業になるだろう。
• 企業がデータを使用して価値創造する方向へ
とビジネスモデル再構築をしようとしている現在、
この変化はすでに発生している。
• ダムパイプからインテリジェントプラットフォームへ、
リニアからネットワークのビジネスモデルへ、と移
行は進展している。
• 全ての企業は、ある時点でこの新しいモデルに
移行する必要があるだろう。
29
パイプラインの運命は?
3.パイプラインは終焉するのか?
• 将来、全ての企業がハイテク企業になる必要
があるのなら、これが、ほとんどのソーシャル
ネットワークと市場が失敗する原因となり得る
のではないだろうか。
• このような将来を見通すなら、あらゆる企業
がプラットフォーム思考を身に着けなければなら
ない。
• そして、既存企業は適切にプラットフォーム
企業に移行するルートを発見しなければなら
ない。
パイプラインの運命は?(続)
GDL SDL
パ
イ
プ
ラ
イ
ン
思
考
成長させるための経路を最適化しようと
する。(リニアなサプライチェーン)
ユーザーは、作成したソフトウェアとやり取
りし、製品はそれ自身に価値が
ある。
創り出した価値について消費者に訴
える。
プ
ラ
ッ
ト
フ
ォ
ー
ム
思
考
変換を最適化する前にネットワーク
効果を醸成させようとする。
ユーザーが作成したソフトウェアを使用し
て相互にやり取りし、製品は、ユー
ザーがそれを使用しない限り価
値がない。
誰が価値を創造し、誰が請求するのか把
握しなければならない。(共創時の特質)
プラットフォーム思考・SDLの登場か?
ネットワーク化された世界での
ビジネスのためのプラットフォーム思考
「もの」アプローチ:問題が発生する度に必要
なだけのものを作り出す。
「最適化」アプローチ:捨てるものを最小限に
抑えるため作成したものを適切に配分する。
「プラットフォーム」アプローチ:「もの」を再定義
し同じ問題を解決する新しい方法を発見する。
基本方針:ビジネスの主な目標は顧客の問題を解決すること
【企業が取りうる3つのアプローチ】
4.「プラットフォーム」アプローチへの挑戦
事例1:宿泊問題
• 「もの」アプローチ(シェラトン):もっと多くの
部屋を提供する。そのため土地を購入し、ホ
テルを建設し、部屋を増やす。
• 「最適化」アプローチ(Kayak):旅行者らが
望む選択をするための情報が必ずしも流布し
ていない。信頼できる検索エンジンを作り、正
しい判断を下すのを支援する。
• 「プラットフォーム」アプローチ(AirBnB):宿
泊施設を再定義する。空いている部屋とマット
レスを持っている人は誰でも宿泊サービスを提
供できるのではないか?
問題:都市Xに旅行していて、自分でどこかの宿泊施設を決める。
• 「もの」アプローチ(GM、トヨタ):より多くの車を
作る。製造する必要のある車は増える。
• 「最適化」アプローチ(Avis、Cab
Aggregators):多くのタクシー業者がいるが、
消費者は全ての選択肢を認識していない。目的
地までの最善ルートと交通機関を提供できる手
段(検索エンジンなど)を提供する。
• 「プラットフォーム」アプローチ(Lyft、ZipCar、
ZipRide):問題を再定義する。ポイントAからポ
イントBへ移動のため選択できる新たな手段はな
いか?車の数が大幅に増えたらどうなるか?
問題:いつもポイントAからポイントBに移動するための信頼でき安
全な方法を見い出す必要がある。
事例2:移動問題
「プラットフォーム」アプローチは新しい
• この種の問題解決は最近5年間で登場してき
た。
• 「もの」アプローチや「最適化」アプローチのよ
うな実証されたソリューションはほとんどない。
• 従って、これを一時の流行だとして却下
する誘惑があり得る。
目録:目録を再定義する場合、目録作成をユー
ザーに促す明確な戦略が必要になる。
– これが準備できていない市場が存在する。消費者が
目録なしで消費に参加しない限り、生産者は目録を
作成しない(できない)ので、しばしば鶏と卵問題が発
生する。
品質:まったく新しい生産者の集合が発生すると、
品質管理が問題になる。プラットフォームは、良
品を悪品から分離する堅牢な品質管理メカニズム
を備える必要がある。
外的勢力:新しいモデルでは新しい規制が必要
であり、仮想世界の信頼を解決する必要がある。
「プラットフォーム」アプローチは新しい(続)
ネットワーク化されたビジネスの
ための設計フレームワーク
1.従業員に仕事をさせる。
2.作業を行うためのアルゴリズムを取得する。
3.ユーザーに作業を依頼する。
基本方針:価値を創造するには何らかの繰り返し実行が必要
【繰り返し実行を行う(行わせる)3つのアプローチ】
どのように価値創造するかを理解し、繰り返し価値創造する一連の操作
を識別し、操作を効率的に繰り返し実行する方法を発見して
繰り返し実行の事例
• Yahoo:編集者の集まりがその日の最高の
コンテンツを決める。
– 「もの」アプローチ:1.従業員に仕事をさせる。
• Google News:アルゴリズムが今日のトッ
プニュースを決める。
– 「最適化」アプローチ:2.作業を行うためのアルゴリ
ズムを取得する。
• Twitter:ユーザーのつぶやきとリツイートが
その日のトップニュースを決める。
– 「プラットフォーム」アプローチ:3.ユーザーに作業を
依頼する。
問題:その日に最も関連の深い情報をWebでナビゲートする。
• どのアプローチを取るかによって企業を構築
する方法が大きく変わる。
• ビジネスを構築する「プラットフォーム」アプロー
チとは、開発者とユーザーが外部エコシステムを
活用して価値を創出する方法を見つけ出すこと
ができる。
【このようなアプローチの成功例】:
• iPhoneのApp Store
• YouTube
• Wikipedia
• ・・・
「プラットフォーム」アプローチの効用
何故、アルゴリズムではなく
エコシステムが競争優位なのか
• 完全に自動化できる問題のほとんどは今日すで
に自動化されている。
• 純粋にアルゴリズムの強みで競争する企業はご
くわずかである( Google は例外的事例)。
• Facebook、Twitter、YouTubeなどは、エコシステ
ムの強みで競争している。
• アルゴリズムは簡単に複製可能だが、エコシス
テムはそうではない。
• 従って、エコシステムが価値創造活動をスケー
ルするビジネスを構築することは、テクノロジー
のみの企業を構築することとは全く異なるから。
「プラットフォーム」アプローチとスケーリング
• スケーリングは、反復可能なプロセスをより効
率的かつ効果的にすることによって達成される。
• プラットフォーム思考をビジネスに浸透させる
方法は手動かつ繰り返しで解決されている問
題を発見し、これを外部ユーザーによって解決
できないか確認することである。
【事例】
– Facebookは、新しい外国語が登場するたびにインター
フェースを翻訳する必要があった。
– 規則は翻訳チームでそれを行うことであった。
– Facebookはそれをクラウドソーシングで実現することを選
択した。
– これは、多くの場合、より優れた翻訳機能を備えることを
可能にした。
42
プラットフォーム企業への移行には
3つの対応が必要になる
① 経営資源を管理か
ら編成へ
パイプライン:価値ある希少資産が
競争優位の源泉
プラットフォーム:作り手と買い手の
ネットワークが競争優位の資産
② 内部の最適化から
外部とのインタラク
ションへ
パイプライン:一連の活動の全体最
適化が価値
プラットフォーム:インタラクションを
促すことが価値創造の源泉
③ 顧客価値の重視か
らエコシステム価値
の重視へ
パイプライン:一連のプロセス終端
の人々の価値最大化を追求
プラットフォーム:エコシステム全体
の価値最大化を追求
5.プラットフォーム企業に移行するには
プラットフォーム企業への移行には・・
• 従来の「もの」アプローチから「プラットフォー
ム」アプローチに変えて、
• ユーザーとのエコシステムを構築し、
• 巧みな取組みでスケーリングを実現すれば、
• 移行に成功できるかもしれない。
• 先行事例:
Amazon 1994年にインターネット書店開始。プラットフォーム化は6年後
Google 1990年代半ばに検索エンジン。プラットフォーム化(検索連
動型広告)は2000年から
Apple 2001年にiPod。プラットフォーム化(iTunes)は2003年から
プラットフォーム化時の落とし穴に注意
• 先行者利益の重要性は誇大宣伝されている。
• 本当に集中すべきは売り手と買い手の互恵的
取引方法を発見すること
• 提供価値が曖昧なままクリティカルマスに到
達すると成長軌道が指数関数的になり、後発
企業と競争になった場合にもろい。
– 欠陥の影響が増幅され修復が困難になる。
– 例:AirbnbはVRBOの10年後。Uber-XはLiftの模倣
44
①拙速な成長の危険性
A. Hagiu, S. Rothman, “Network effects aren’t enough”, HBR, April 2015.
Andrei Hagiu
HBS助教授
• プラットフォームはそこで売買される商品や
サービスの品質を直接には管理しない。
• そこで、ユーザーが不安を感じずに取引できる
仕組みを整えなければならない。
– 例:借りた物件を不正に使用
• 一般的手法は評価とレビューだが、充分では
ない。
– 例:ことさら寛大なレビューなど内容の偏向性
• 更なる実践の方法としては・・
– 例:取引参加者への保険、参加者を審査し認定、
など
45
②信用と安全性の構築の重要性
• 一度、円滑に取引が成功したら、それ以降、
売り手と買い手が合意してプラットフォームを
使わずに取引するのではないかとの疑念が
ある。
• この仲介飛ばしの脅威を過大評価し誤った予
防アプローチを取ってはいけない。
– これが原因で廃業に追い込まれたケースは無い。
• この種の行為を抑制するにはムチよりアメが
有効
• より安全な取引実現の仕組みの中に仲介飛
ばしリスクに対応する施策が内在する。
46
③仲介飛ばしの予防
• プラットフォームは従来の規制の枠組みの限
界に挑戦することが多い。
– 例:Airbnbのホストはホテル税の対象か?、サー
ビスプロバイダーは独立請負業者か、あるいは
社員か?
• 2つの対応がある:1)規制を無視、2)前もっ
て全て解決。しかし、どちらも良い考えではな
い。
• 適切なアプローチはその中間にあるか?
47
④規制リスクに対する対処
• 優れたプラットフォームは優れた製品に端を
発する。
– 売れ行き不振の製品の活性化に繋がると思うの
は間違い
• 他社製品への乗り換えを防ぐだけの価値を提
供しなければならない(防御性) 。
– 防御性の高い製品開発に活用できる能力例:アッ
プルのデザイン能力、アマゾンの物流能力、ほか
• また、その製品は充分な人数を引き付ける価
値を創造できなければならない。 48
移行の成否を左右する4ステップも踏まえて
1st. 防御可能な製品とクリティカルマスに
達したユーザーから出発する
F. Zhu, N. Furr, “Products to Platforms: Making the Leap”, HBR, April 2016.
Feng Zhu
HBS助教授
• パイプラインとプラットフォームの経営指針は大きく
異なるにも関わらず、製品からプラットフォームへ
の転換に成功している企業はハイブリッドビジネ
スモデルを採用していることが多い。
• 製品を柱としたビジネスモデルでは⇒顧客の
ニーズを満たす差別化された製品を
• プラットフォームを軸としたビジネスモデルでは
⇒ユーザーとサードパーティを繋ぐ価値を
• ハイブリッドが有益な理由は顧客がサードパー
ティー製品でメリットを得る一方で、企業の製品
自体も目玉で有り続けるから 49
2nd. 新たな価値の創造と共有を重視する
ハイブリッドビジネスモデルの適応
• 優れた製品とビジネスモデルがあっても成功
が保証されるとは限らない。
• 製品のユーザーをプラットフォームのユー
ザーに移行させる必要がある。
• そのためのカギは・・
①充分な価値を提供する
②ブランドの一貫性を保つ
③ユーザーを巻き込んで製品・サービスを改良
する
50
3rd. 新プラットフォームに迅速に転換する
• 他社に侵入される恐れのある価値創造の扉
がどこなのかを突き止め、制御する。
• プラットフォーム内のエコシステムのどの部分
を自社で抱えるか、どの部分をサードパー
ティーから提供してもらうかを設計する。
– 他社の模倣を阻むためには、独自規格策定や株
式投資、企業買収などの検討も
– 競合他社の成長を阻止できるパートナー企業と
の独占契約締結なども
51
4th. 競合他社による模倣を防ぐべく
チャンスを見極めて活用する
まとめ
• プラットフォーム事業は従来と管理手法が異
なるため、新しいリーダーシップが求められる。
• 社内経営資源を手堅く管理することよりも外
部とのエコシステムを育むことが重要になる。
• 但し、このような飛躍は結構難しく、上手く遂
行できないことで時としてプラットフォーム事
業で躓く。
• しかし、パイプライン事業の先行きは厳しいこ
とが予想されるので、種々の課題はあるもの
の、プラットフォーム事業への移行に取組む
挑戦が求められる。
52

More Related Content

What's hot

プラットフォーム エコシステム関連理論の概要
プラットフォーム エコシステム関連理論の概要プラットフォーム エコシステム関連理論の概要
プラットフォーム エコシステム関連理論の概要Hiroshi Takahashi
 
デジタル化進展により変化するビジネスモデルとサービス
デジタル化進展により変化するビジネスモデルとサービスデジタル化進展により変化するビジネスモデルとサービス
デジタル化進展により変化するビジネスモデルとサービスHiroshi Takahashi
 
プラットフォームエコシステム理論の新潮流(改)
プラットフォームエコシステム理論の新潮流(改)プラットフォームエコシステム理論の新潮流(改)
プラットフォームエコシステム理論の新潮流(改)Hiroshi Takahashi
 
エコシステム形成による企業境界の変動
エコシステム形成による企業境界の変動エコシステム形成による企業境界の変動
エコシステム形成による企業境界の変動Hiroshi Takahashi
 
AIエコシステムの進化のダイナミックス
AIエコシステムの進化のダイナミックスAIエコシステムの進化のダイナミックス
AIエコシステムの進化のダイナミックスHiroshi Takahashi
 
グローバルプラットフォームとエコシステムの新潮流
グローバルプラットフォームとエコシステムの新潮流グローバルプラットフォームとエコシステムの新潮流
グローバルプラットフォームとエコシステムの新潮流Hiroshi Takahashi
 
人間はコンピュータとどれほど共存できるだろうか?
人間はコンピュータとどれほど共存できるだろうか?人間はコンピュータとどれほど共存できるだろうか?
人間はコンピュータとどれほど共存できるだろうか?Hiroshi Takahashi
 
AIを支える人間マイクロワーカーの真実
AIを支える人間マイクロワーカーの真実AIを支える人間マイクロワーカーの真実
AIを支える人間マイクロワーカーの真実Hiroshi Takahashi
 
デジタルエージのプラットフォーム理論の新潮流 (ppt)
デジタルエージのプラットフォーム理論の新潮流  (ppt)デジタルエージのプラットフォーム理論の新潮流  (ppt)
デジタルエージのプラットフォーム理論の新潮流 (ppt)Hiroshi Takahashi
 
デジタルプラットフォーム考
デジタルプラットフォーム考デジタルプラットフォーム考
デジタルプラットフォーム考Hiroshi Takahashi
 
プラットフォームエコシステム理論の新潮流
プラットフォームエコシステム理論の新潮流プラットフォームエコシステム理論の新潮流
プラットフォームエコシステム理論の新潮流Hiroshi Takahashi
 
ビジネスモデル 事業戦略 イノベーション
ビジネスモデル 事業戦略 イノベーションビジネスモデル 事業戦略 イノベーション
ビジネスモデル 事業戦略 イノベーションHiroshi Takahashi
 
人とデジタルプラットフォームとの新たな共創
人とデジタルプラットフォームとの新たな共創人とデジタルプラットフォームとの新たな共創
人とデジタルプラットフォームとの新たな共創Hiroshi Takahashi
 
プラットフォームエコノミーの将来
プラットフォームエコノミーの将来プラットフォームエコノミーの将来
プラットフォームエコノミーの将来Hiroshi Takahashi
 
プラットフォーム・エコノミーの勃興
プラットフォーム・エコノミーの勃興プラットフォーム・エコノミーの勃興
プラットフォーム・エコノミーの勃興Hiroshi Takahashi
 
デジタル化の行き先を考える
デジタル化の行き先を考えるデジタル化の行き先を考える
デジタル化の行き先を考えるHiroshi Takahashi
 
新たなビジネスモデルの創出
新たなビジネスモデルの創出新たなビジネスモデルの創出
新たなビジネスモデルの創出Hiroshi Takahashi
 
日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  
日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  
日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  Hiroshi Takahashi
 
Mirai carved out by innovations
Mirai carved out by innovationsMirai carved out by innovations
Mirai carved out by innovationsOsaka University
 
何故米国巨大IT企業はかくも巨大化したのか?
何故米国巨大IT企業はかくも巨大化したのか?何故米国巨大IT企業はかくも巨大化したのか?
何故米国巨大IT企業はかくも巨大化したのか?Hiroshi Takahashi
 

What's hot (20)

プラットフォーム エコシステム関連理論の概要
プラットフォーム エコシステム関連理論の概要プラットフォーム エコシステム関連理論の概要
プラットフォーム エコシステム関連理論の概要
 
デジタル化進展により変化するビジネスモデルとサービス
デジタル化進展により変化するビジネスモデルとサービスデジタル化進展により変化するビジネスモデルとサービス
デジタル化進展により変化するビジネスモデルとサービス
 
プラットフォームエコシステム理論の新潮流(改)
プラットフォームエコシステム理論の新潮流(改)プラットフォームエコシステム理論の新潮流(改)
プラットフォームエコシステム理論の新潮流(改)
 
エコシステム形成による企業境界の変動
エコシステム形成による企業境界の変動エコシステム形成による企業境界の変動
エコシステム形成による企業境界の変動
 
AIエコシステムの進化のダイナミックス
AIエコシステムの進化のダイナミックスAIエコシステムの進化のダイナミックス
AIエコシステムの進化のダイナミックス
 
グローバルプラットフォームとエコシステムの新潮流
グローバルプラットフォームとエコシステムの新潮流グローバルプラットフォームとエコシステムの新潮流
グローバルプラットフォームとエコシステムの新潮流
 
人間はコンピュータとどれほど共存できるだろうか?
人間はコンピュータとどれほど共存できるだろうか?人間はコンピュータとどれほど共存できるだろうか?
人間はコンピュータとどれほど共存できるだろうか?
 
AIを支える人間マイクロワーカーの真実
AIを支える人間マイクロワーカーの真実AIを支える人間マイクロワーカーの真実
AIを支える人間マイクロワーカーの真実
 
デジタルエージのプラットフォーム理論の新潮流 (ppt)
デジタルエージのプラットフォーム理論の新潮流  (ppt)デジタルエージのプラットフォーム理論の新潮流  (ppt)
デジタルエージのプラットフォーム理論の新潮流 (ppt)
 
デジタルプラットフォーム考
デジタルプラットフォーム考デジタルプラットフォーム考
デジタルプラットフォーム考
 
プラットフォームエコシステム理論の新潮流
プラットフォームエコシステム理論の新潮流プラットフォームエコシステム理論の新潮流
プラットフォームエコシステム理論の新潮流
 
ビジネスモデル 事業戦略 イノベーション
ビジネスモデル 事業戦略 イノベーションビジネスモデル 事業戦略 イノベーション
ビジネスモデル 事業戦略 イノベーション
 
人とデジタルプラットフォームとの新たな共創
人とデジタルプラットフォームとの新たな共創人とデジタルプラットフォームとの新たな共創
人とデジタルプラットフォームとの新たな共創
 
プラットフォームエコノミーの将来
プラットフォームエコノミーの将来プラットフォームエコノミーの将来
プラットフォームエコノミーの将来
 
プラットフォーム・エコノミーの勃興
プラットフォーム・エコノミーの勃興プラットフォーム・エコノミーの勃興
プラットフォーム・エコノミーの勃興
 
デジタル化の行き先を考える
デジタル化の行き先を考えるデジタル化の行き先を考える
デジタル化の行き先を考える
 
新たなビジネスモデルの創出
新たなビジネスモデルの創出新たなビジネスモデルの創出
新たなビジネスモデルの創出
 
日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  
日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  
日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  
 
Mirai carved out by innovations
Mirai carved out by innovationsMirai carved out by innovations
Mirai carved out by innovations
 
何故米国巨大IT企業はかくも巨大化したのか?
何故米国巨大IT企業はかくも巨大化したのか?何故米国巨大IT企業はかくも巨大化したのか?
何故米国巨大IT企業はかくも巨大化したのか?
 

Similar to 何故ビジネスモデルは失敗するのか?

プラットフォームとその戦略
プラットフォームとその戦略プラットフォームとその戦略
プラットフォームとその戦略Junichi Hasegawa
 
プラットフォームとその戦略
プラットフォームとその戦略プラットフォームとその戦略
プラットフォームとその戦略Junichi Hasegawa
 
身の丈にあった社会問題解決
身の丈にあった社会問題解決身の丈にあった社会問題解決
身の丈にあった社会問題解決Osaka University
 
アジャイルマネジメントとは?
アジャイルマネジメントとは?アジャイルマネジメントとは?
アジャイルマネジメントとは?Kiro Harada
 
140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」
140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」
140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」Kenichi Takara
 
『Business Model Canvas ~再演~』第15回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『Business Model Canvas ~再演~』第15回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜『Business Model Canvas ~再演~』第15回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『Business Model Canvas ~再演~』第15回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜満徳 関
 
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用masashi takehara
 
PM と PMM のためのコミュニティマネジメント
PM と PMM のためのコミュニティマネジメントPM と PMM のためのコミュニティマネジメント
PM と PMM のためのコミュニティマネジメントTakaaki Umada
 
再出発するリモートワーク ワークスタイルチェンジから見えた課題と2021年に向けた展望
再出発するリモートワーク ワークスタイルチェンジから見えた課題と2021年に向けた展望再出発するリモートワーク ワークスタイルチェンジから見えた課題と2021年に向けた展望
再出発するリモートワーク ワークスタイルチェンジから見えた課題と2021年に向けた展望aslead
 
第15回ピク活IT勉強会 ピクト図解入門(01 ピクト図解入門 20140328_公開用)
第15回ピク活IT勉強会 ピクト図解入門(01 ピクト図解入門 20140328_公開用)第15回ピク活IT勉強会 ピクト図解入門(01 ピクト図解入門 20140328_公開用)
第15回ピク活IT勉強会 ピクト図解入門(01 ピクト図解入門 20140328_公開用)Hidehiko Akasaka
 
#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)
#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)
#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)Yasushi Hara
 
第11回SIA例会プレゼン資料
第11回SIA例会プレゼン資料第11回SIA例会プレゼン資料
第11回SIA例会プレゼン資料Tae Yoshida
 
『「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD)』第22回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD)』第22回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜『「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD)』第22回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD)』第22回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜満徳 関
 
.net micro framework for toppers
.net micro framework for toppers.net micro framework for toppers
.net micro framework for toppersKiyoshi Ogawa
 
The Future of Platforms
The Future of PlatformsThe Future of Platforms
The Future of PlatformsMegumi Kanno
 
HdIfes itowponde_130223
HdIfes itowponde_130223HdIfes itowponde_130223
HdIfes itowponde_130223英明 伊藤
 
【トピカル】風雲急を告げるEC業界を展望する
【トピカル】風雲急を告げるEC業界を展望する 【トピカル】風雲急を告げるEC業界を展望する
【トピカル】風雲急を告げるEC業界を展望する Yuya Sakai
 
POStudy 2周年記念イベント
POStudy 2周年記念イベントPOStudy 2周年記念イベント
POStudy 2周年記念イベント満徳 関
 

Similar to 何故ビジネスモデルは失敗するのか? (20)

プラットフォームとその戦略
プラットフォームとその戦略プラットフォームとその戦略
プラットフォームとその戦略
 
プラットフォームとその戦略
プラットフォームとその戦略プラットフォームとその戦略
プラットフォームとその戦略
 
身の丈にあった社会問題解決
身の丈にあった社会問題解決身の丈にあった社会問題解決
身の丈にあった社会問題解決
 
アジャイルマネジメントとは?
アジャイルマネジメントとは?アジャイルマネジメントとは?
アジャイルマネジメントとは?
 
140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」
140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」
140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」
 
『Business Model Canvas ~再演~』第15回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『Business Model Canvas ~再演~』第15回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜『Business Model Canvas ~再演~』第15回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『Business Model Canvas ~再演~』第15回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
 
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
 
PM と PMM のためのコミュニティマネジメント
PM と PMM のためのコミュニティマネジメントPM と PMM のためのコミュニティマネジメント
PM と PMM のためのコミュニティマネジメント
 
再出発するリモートワーク ワークスタイルチェンジから見えた課題と2021年に向けた展望
再出発するリモートワーク ワークスタイルチェンジから見えた課題と2021年に向けた展望再出発するリモートワーク ワークスタイルチェンジから見えた課題と2021年に向けた展望
再出発するリモートワーク ワークスタイルチェンジから見えた課題と2021年に向けた展望
 
第15回ピク活IT勉強会 ピクト図解入門(01 ピクト図解入門 20140328_公開用)
第15回ピク活IT勉強会 ピクト図解入門(01 ピクト図解入門 20140328_公開用)第15回ピク活IT勉強会 ピクト図解入門(01 ピクト図解入門 20140328_公開用)
第15回ピク活IT勉強会 ピクト図解入門(01 ピクト図解入門 20140328_公開用)
 
#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)
#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)
#神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)
 
第11回SIA例会プレゼン資料
第11回SIA例会プレゼン資料第11回SIA例会プレゼン資料
第11回SIA例会プレゼン資料
 
『「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD)』第22回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD)』第22回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜『「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD)』第22回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD)』第22回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
 
.net micro framework for toppers
.net micro framework for toppers.net micro framework for toppers
.net micro framework for toppers
 
The Future of Platforms
The Future of PlatformsThe Future of Platforms
The Future of Platforms
 
HdIfes itowponde_130223
HdIfes itowponde_130223HdIfes itowponde_130223
HdIfes itowponde_130223
 
【トピカル】風雲急を告げるEC業界を展望する
【トピカル】風雲急を告げるEC業界を展望する 【トピカル】風雲急を告げるEC業界を展望する
【トピカル】風雲急を告げるEC業界を展望する
 
MROC @twittcher aug. 25, 2010
MROC @twittcher aug. 25, 2010MROC @twittcher aug. 25, 2010
MROC @twittcher aug. 25, 2010
 
20141018 osc tokyo2014講演(配布用)
20141018 osc tokyo2014講演(配布用)20141018 osc tokyo2014講演(配布用)
20141018 osc tokyo2014講演(配布用)
 
POStudy 2周年記念イベント
POStudy 2周年記念イベントPOStudy 2周年記念イベント
POStudy 2周年記念イベント
 

More from Hiroshi Takahashi

Journey towards the digital servitization – Summary -.pdf
Journey towards the digital servitization – Summary -.pdfJourney towards the digital servitization – Summary -.pdf
Journey towards the digital servitization – Summary -.pdfHiroshi Takahashi
 
価値創造と価値獲得 デジタル化の困難性 Ⅱ.pdf
価値創造と価値獲得 デジタル化の困難性 Ⅱ.pdf価値創造と価値獲得 デジタル化の困難性 Ⅱ.pdf
価値創造と価値獲得 デジタル化の困難性 Ⅱ.pdfHiroshi Takahashi
 
デジタルサービスのパラドックス デジタル化の困難性 Ⅰ.pdf
デジタルサービスのパラドックス デジタル化の困難性 Ⅰ.pdfデジタルサービスのパラドックス デジタル化の困難性 Ⅰ.pdf
デジタルサービスのパラドックス デジタル化の困難性 Ⅰ.pdfHiroshi Takahashi
 
デジタルサービス化への旅 Ⅶ.pdf
デジタルサービス化への旅 Ⅶ.pdfデジタルサービス化への旅 Ⅶ.pdf
デジタルサービス化への旅 Ⅶ.pdfHiroshi Takahashi
 
製造企業のDX化 - サービス化とIndustry4.0の融合 - Ⅵ.pdf
製造企業のDX化 - サービス化とIndustry4.0の融合 - Ⅵ.pdf製造企業のDX化 - サービス化とIndustry4.0の融合 - Ⅵ.pdf
製造企業のDX化 - サービス化とIndustry4.0の融合 - Ⅵ.pdfHiroshi Takahashi
 
製造企業のDX化戦略 Ⅴ.pdf
製造企業のDX化戦略 Ⅴ.pdf製造企業のDX化戦略 Ⅴ.pdf
製造企業のDX化戦略 Ⅴ.pdfHiroshi Takahashi
 
デジタルサービス化による変革(改訂) Ⅳ.pdf
デジタルサービス化による変革(改訂) Ⅳ.pdfデジタルサービス化による変革(改訂) Ⅳ.pdf
デジタルサービス化による変革(改訂) Ⅳ.pdfHiroshi Takahashi
 
デジタルサービス化による変革 Ⅲ.pdf
デジタルサービス化による変革  Ⅲ.pdfデジタルサービス化による変革  Ⅲ.pdf
デジタルサービス化による変革 Ⅲ.pdfHiroshi Takahashi
 
B2B製造企業の新たな展開 Ⅱ.pdf
B2B製造企業の新たな展開  Ⅱ.pdfB2B製造企業の新たな展開  Ⅱ.pdf
B2B製造企業の新たな展開 Ⅱ.pdfHiroshi Takahashi
 
B2B向けデジタルプラットフォームの進化 Ⅰ.pdf
B2B向けデジタルプラットフォームの進化 Ⅰ.pdfB2B向けデジタルプラットフォームの進化 Ⅰ.pdf
B2B向けデジタルプラットフォームの進化 Ⅰ.pdfHiroshi Takahashi
 
デジタルサービス化への旅
デジタルサービス化への旅デジタルサービス化への旅
デジタルサービス化への旅Hiroshi Takahashi
 
製造企業のDX化 - サービス化とIndustry4.0の融合 -
製造企業のDX化 - サービス化とIndustry4.0の融合 -製造企業のDX化 - サービス化とIndustry4.0の融合 -
製造企業のDX化 - サービス化とIndustry4.0の融合 -Hiroshi Takahashi
 
デジタルサービス化による変革(改訂)
デジタルサービス化による変革(改訂)デジタルサービス化による変革(改訂)
デジタルサービス化による変革(改訂)Hiroshi Takahashi
 
デジタルサービス化による変革
デジタルサービス化による変革デジタルサービス化による変革
デジタルサービス化による変革Hiroshi Takahashi
 
B2B製造企業の新たな展開
B2B製造企業の新たな展開B2B製造企業の新たな展開
B2B製造企業の新たな展開Hiroshi Takahashi
 
B2B向けデジタルプラットフォームの進化
B2B向けデジタルプラットフォームの進化B2B向けデジタルプラットフォームの進化
B2B向けデジタルプラットフォームの進化Hiroshi Takahashi
 
デジタル環境下での新たな戦い方
デジタル環境下での新たな戦い方デジタル環境下での新たな戦い方
デジタル環境下での新たな戦い方Hiroshi Takahashi
 
メタ組織としてのプラットフォーム
メタ組織としてのプラットフォームメタ組織としてのプラットフォーム
メタ組織としてのプラットフォームHiroshi Takahashi
 
デジタル市場の管理と競争
デジタル市場の管理と競争デジタル市場の管理と競争
デジタル市場の管理と競争Hiroshi Takahashi
 

More from Hiroshi Takahashi (20)

Journey towards the digital servitization – Summary -.pdf
Journey towards the digital servitization – Summary -.pdfJourney towards the digital servitization – Summary -.pdf
Journey towards the digital servitization – Summary -.pdf
 
価値創造と価値獲得 デジタル化の困難性 Ⅱ.pdf
価値創造と価値獲得 デジタル化の困難性 Ⅱ.pdf価値創造と価値獲得 デジタル化の困難性 Ⅱ.pdf
価値創造と価値獲得 デジタル化の困難性 Ⅱ.pdf
 
デジタルサービスのパラドックス デジタル化の困難性 Ⅰ.pdf
デジタルサービスのパラドックス デジタル化の困難性 Ⅰ.pdfデジタルサービスのパラドックス デジタル化の困難性 Ⅰ.pdf
デジタルサービスのパラドックス デジタル化の困難性 Ⅰ.pdf
 
デジタルサービス化への旅 Ⅶ.pdf
デジタルサービス化への旅 Ⅶ.pdfデジタルサービス化への旅 Ⅶ.pdf
デジタルサービス化への旅 Ⅶ.pdf
 
製造企業のDX化 - サービス化とIndustry4.0の融合 - Ⅵ.pdf
製造企業のDX化 - サービス化とIndustry4.0の融合 - Ⅵ.pdf製造企業のDX化 - サービス化とIndustry4.0の融合 - Ⅵ.pdf
製造企業のDX化 - サービス化とIndustry4.0の融合 - Ⅵ.pdf
 
製造企業のDX化戦略 Ⅴ.pdf
製造企業のDX化戦略 Ⅴ.pdf製造企業のDX化戦略 Ⅴ.pdf
製造企業のDX化戦略 Ⅴ.pdf
 
デジタルサービス化による変革(改訂) Ⅳ.pdf
デジタルサービス化による変革(改訂) Ⅳ.pdfデジタルサービス化による変革(改訂) Ⅳ.pdf
デジタルサービス化による変革(改訂) Ⅳ.pdf
 
デジタルサービス化による変革 Ⅲ.pdf
デジタルサービス化による変革  Ⅲ.pdfデジタルサービス化による変革  Ⅲ.pdf
デジタルサービス化による変革 Ⅲ.pdf
 
B2B製造企業の新たな展開 Ⅱ.pdf
B2B製造企業の新たな展開  Ⅱ.pdfB2B製造企業の新たな展開  Ⅱ.pdf
B2B製造企業の新たな展開 Ⅱ.pdf
 
B2B向けデジタルプラットフォームの進化 Ⅰ.pdf
B2B向けデジタルプラットフォームの進化 Ⅰ.pdfB2B向けデジタルプラットフォームの進化 Ⅰ.pdf
B2B向けデジタルプラットフォームの進化 Ⅰ.pdf
 
デジタルサービス化への旅
デジタルサービス化への旅デジタルサービス化への旅
デジタルサービス化への旅
 
製造企業のDX化 - サービス化とIndustry4.0の融合 -
製造企業のDX化 - サービス化とIndustry4.0の融合 -製造企業のDX化 - サービス化とIndustry4.0の融合 -
製造企業のDX化 - サービス化とIndustry4.0の融合 -
 
製造企業のDX化戦略
製造企業のDX化戦略製造企業のDX化戦略
製造企業のDX化戦略
 
デジタルサービス化による変革(改訂)
デジタルサービス化による変革(改訂)デジタルサービス化による変革(改訂)
デジタルサービス化による変革(改訂)
 
デジタルサービス化による変革
デジタルサービス化による変革デジタルサービス化による変革
デジタルサービス化による変革
 
B2B製造企業の新たな展開
B2B製造企業の新たな展開B2B製造企業の新たな展開
B2B製造企業の新たな展開
 
B2B向けデジタルプラットフォームの進化
B2B向けデジタルプラットフォームの進化B2B向けデジタルプラットフォームの進化
B2B向けデジタルプラットフォームの進化
 
デジタル環境下での新たな戦い方
デジタル環境下での新たな戦い方デジタル環境下での新たな戦い方
デジタル環境下での新たな戦い方
 
メタ組織としてのプラットフォーム
メタ組織としてのプラットフォームメタ組織としてのプラットフォーム
メタ組織としてのプラットフォーム
 
デジタル市場の管理と競争
デジタル市場の管理と競争デジタル市場の管理と競争
デジタル市場の管理と競争
 

Recently uploaded

ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfmasakisaito12
 
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店ssuserfb441f
 
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdfストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdfmasakisaito12
 
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdfssuser80a51f
 
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ 株式会社
 
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチUP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチユニパー株式会社
 
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)KayaSuetake1
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipYasuyoshi Minehisa
 

Recently uploaded (8)

ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
 
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
 
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdfストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
 
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
 
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
 
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチUP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
 
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 

何故ビジネスモデルは失敗するのか?