SlideShare a Scribd company logo
1 of 26
pepper セルフィ
IMJ すまのべ!
加茂 春菜 田野 哲也
2
?
さっそくですが
こんなご経験は
ありませんか?
3
pepper と写真を撮ろうとすると、
Pepper
どこみてんの?
Pepper
どこみてんの?
4
…ガン見されてる…ガン見されてる
5
カメラはあっち!カメラはあっち!
全然、イイ写真がとれない!
6
そうだ!
pepper に
撮ってもらおう。
7
8
pepper に「写真撮って」とお願いする。
9
10
pepper の指示にしたがってキメ顔。
11
こんな写真がとれちゃいます。
写真は QR コードでダウンロードできます。
13
pepper セルフィ
のしくみ
14
pepper セルフィ 構成イメージ
pepper
server
printercamera
smart phone PC
15
 pepper の手のひらサイズ
 スマホから制御できる
オープンな環境
 拡張性が pepper セルフィに最適
16
カメラでひろがる可能性
セルフィはひとつのきっかけ。
pepper だからこそできる、
いきいきとしたコミュニケーションを
大切にしました。
大切にしたかったこと。
 声のトーンをあげる
 音程、訛の調整
 ” ”スピードや 間 など
細かく調整し、ロボ感のない
感情のこもった会話を実現。
ロボ感のない自然な会話
カメラを自然にもって撮影する。
その実現のために、
オートノマスライフをカット。
全ての動作をオリジナルでつけて、
自然に魅せる工夫をしました。
pepper が自分で撮影
タッチではなく声で、
pepper との会話を
楽しんでもらいたい。
トリガーのセリフを伝えつつ、
ボタンとしても認識されやすい
ふきだしボタンUIを採用。ポートレート
写 真 とっ
て!
セ ル フィ
音声会話を自然に誘導
待ち時間や、エラーも、
pepper なら許せてしまう。
エラー処理も、
pepper であることを忘れず、
楽しい演出をしています。
失敗だって気を抜かない。
ユーモラスで多彩なポージング
pepper による「セルフィ撮影のコツ」
何回でも楽しめるしかけ
QR コードをお渡しするので、
いつでもでダウンロード可能。
リアルなモノをもらえる嬉しさ、
持って帰れる嬉しさ、
ペッパーとの大切な思い出を
お持ち帰りできます。
思い出をお持ち帰り
それでは、実際の映像をご覧ください。
25
IMJ すまの
べ!ブースで
お待ちしてます
。

More Related Content

Viewers also liked

【IMJ】やり尽くし感を打開する新アプローチ『サービスデザイン』を体感ーサービスデザインワークショップ (2015.02.19)
【IMJ】やり尽くし感を打開する新アプローチ『サービスデザイン』を体感ーサービスデザインワークショップ  (2015.02.19) 【IMJ】やり尽くし感を打開する新アプローチ『サービスデザイン』を体感ーサービスデザインワークショップ  (2015.02.19)
【IMJ】やり尽くし感を打開する新アプローチ『サービスデザイン』を体感ーサービスデザインワークショップ (2015.02.19)
IMJ Corporation
 
カスタマーエクスペリエンス2_IMJ久田
カスタマーエクスペリエンス2_IMJ久田カスタマーエクスペリエンス2_IMJ久田
カスタマーエクスペリエンス2_IMJ久田
IMJ Corporation
 
データドリブンセッション2_IMJ山本
データドリブンセッション2_IMJ山本データドリブンセッション2_IMJ山本
データドリブンセッション2_IMJ山本
IMJ Corporation
 
【IMJ】成果が出る企業のデジタルマーケティング戦略&戦術セミナー(2015.01.29)
【IMJ】成果が出る企業のデジタルマーケティング戦略&戦術セミナー(2015.01.29)【IMJ】成果が出る企業のデジタルマーケティング戦略&戦術セミナー(2015.01.29)
【IMJ】成果が出る企業のデジタルマーケティング戦略&戦術セミナー(2015.01.29)
IMJ Corporation
 

Viewers also liked (7)

【IMJ】やり尽くし感を打開する新アプローチ『サービスデザイン』を体感ーサービスデザインワークショップ (2015.02.19)
【IMJ】やり尽くし感を打開する新アプローチ『サービスデザイン』を体感ーサービスデザインワークショップ  (2015.02.19) 【IMJ】やり尽くし感を打開する新アプローチ『サービスデザイン』を体感ーサービスデザインワークショップ  (2015.02.19)
【IMJ】やり尽くし感を打開する新アプローチ『サービスデザイン』を体感ーサービスデザインワークショップ (2015.02.19)
 
カスタマーエクスペリエンス2_IMJ久田
カスタマーエクスペリエンス2_IMJ久田カスタマーエクスペリエンス2_IMJ久田
カスタマーエクスペリエンス2_IMJ久田
 
データドリブンセッション2_IMJ山本
データドリブンセッション2_IMJ山本データドリブンセッション2_IMJ山本
データドリブンセッション2_IMJ山本
 
NPSとHCDを組み合わせた顧客体験分析の取り組み
NPSとHCDを組み合わせた顧客体験分析の取り組みNPSとHCDを組み合わせた顧客体験分析の取り組み
NPSとHCDを組み合わせた顧客体験分析の取り組み
 
第39 回中国インターネット発展情報統計 (抜粋・参考訳)
第39 回中国インターネット発展情報統計 (抜粋・参考訳) 第39 回中国インターネット発展情報統計 (抜粋・参考訳)
第39 回中国インターネット発展情報統計 (抜粋・参考訳)
 
【IMJ】成果が出る企業のデジタルマーケティング戦略&戦術セミナー(2015.01.29)
【IMJ】成果が出る企業のデジタルマーケティング戦略&戦術セミナー(2015.01.29)【IMJ】成果が出る企業のデジタルマーケティング戦略&戦術セミナー(2015.01.29)
【IMJ】成果が出る企業のデジタルマーケティング戦略&戦術セミナー(2015.01.29)
 
スプラトゥーンから見える“ハマる”しかけ
スプラトゥーンから見える“ハマる”しかけスプラトゥーンから見える“ハマる”しかけ
スプラトゥーンから見える“ハマる”しかけ
 

Pepper セルフィ | Pepper App Challenge 2015

Editor's Notes

  1. か:みなさーん。こんにちは!IMJの加茂と た:田野です。よろしくおねがいします。
  2. か さっそくですが、みなさん、こんなご経験はありませんか?
  3. た ペッパーと写真を撮ろうとすると、、変な方向を向いたり、
  4. た 顔をじっとみつめてきたり、
  5. た まったくカメラをみてくれないので、全然いい写真がとれない! 
  6. か そこで、われわれは、ペッパー自身に写真をとってもらうことにしました。
  7. それがペッパーセルフィです。アプリの内容を紹介します。
  8. た ペッパー写真撮って、とお願いします。
  9. た セルフィか、ポートレートか、写真のタイプを選びます。
  10. た ペッパーの指示に従ってポーズをとると、
  11. た ペッパーと一緒にこんな写真がとれちゃいます。
  12. た 撮った写真はQRコードでダウンロードできちゃう、というシンプルかつ、楽しいアプリです。
  13. か 次に、ペッパーセルフィの仕組みを説明します。
  14. た ペッパーセルフィは、ペッパーを中心に、カメラ、スマートフォン、PC、プリンタを、インターネット経由でコントロールしています。
  15. た その中でも、カメラとして採用したのは、オリンパスのオープンプラットフォームなカメラです。 ペッパーの手にぴったりの大きさですし、オープンな環境が提供されてるので、 開発のハードルが低く、なによりその拡張性がペッパーセルフィに最適です。
  16. た 今回のペッパーセルフィはこれで完成ではありません。カメラを複数台使って、いろいろな方向から撮ってもいいし、RICHOのTHETAのような360°カメラをつかってもいいし、自分のスマートフォンを使ってもらうなどの今回のペッパーセルフィをベースに、さまざまな展開の可能性があります。
  17. か、 次に、このアプリを通じて、わたしたちが大切にしたかったことについてお話します。 それは、pepper だからこそできる、いきいきとしたコミュニケーションです。セルフィを撮るという行為はきっかけにすぎません。 そのこだわりポイントについてご紹介していきます。
  18. か pepperはただしゃべらせるだけでは、感情がなく無機質になったり、音痴になったりしてしまいがちです。 声のトーンをあげたり、音程を直すためにセリフを加工したり、スピードや“間“を細かく調整し、 より感情のこもった、ロボ感のない会話を実現しています。
  19. た ペッパーには、自然な振る舞いをしてくれるオートノマスライフという便利な機能があるのですが、 カメラを持った姿勢を再現するために、その機能を全面カット。 全ての動作をオリジナルでつけて、カメラを持っても自然なふるまいを見せる工夫をしています。
  20. か 話しかけるより、画面をタッチする人が多いので、ペッパーセルフィは、音声でもタッチでも操作できるようにしています。できれば、声でpepperとの会話を楽しんでもらいたい。 そのため、ビジュアルでトリガーとなるセリフを伝えつつ、ボタンとしても認識できる、pepperならではの新しい「ふきだしボタンUI」を採用しています。
  21. た ネットへの接続は遅延やエラーがつきもの。 アップロードの待ち時間や、エラーが発生した場合でも、 ペッパーならではの演出を組み込むことで、コミュニケーションを楽しめるようにしています。
  22. か 写真は何回とっても楽しいもの。ユーモラスで多彩なポージングや毎回変わる「セルフィ撮影のコツ」などを聞きながら、繰り返し写真撮影が楽しめます。
  23. た QRコード用アプリの立ち上げは、意外と手間取ってしまうもの。 撮影した写真のダウンロードをいつでもできるように、QRコードは印刷してお渡しします。 リアルなモノをもらえる嬉しさ、持って帰れる嬉しさ、またペッパーとの思い出の品にもなります。