SlideShare a Scribd company logo
1 of 12
Download to read offline
EPUB WG活動報告
APL EPUB WG
金井 剛志
2017/12/8
報告内容
• 活動目的
• 進捗報告
• 活動の背景
• 今後の活動について
• Web Publicationの紹介
活動目的
• 国内でのさらなる電子書籍の発展を目指し意見交換をする
• W3Cで議論されている内容を把握する。
• オープンな議論を展開し、誰もが閲覧できる情報を成果物とし
て残す
活動場所
• Githubを利用
• https://github.com/Advanced-Publishing-Laboratory/apl-epub
• github.comで“apl-epub”をキーワードに検索
• Wikiページ
• W3Cで行われている議論の概要を日本語で掲載
• Issue
• 疑問に思ったこと、質問、相談を掲載
• Source code
• 作成物を掲載
進捗報告
• Githubのページでご説明します
活動の背景
• W3Cが出版に関する技術情報のハブになりつつある
• Publishing@W3Cは大きなコミュニティである。
• コンテンツが電子で「ある/ない」は関係ない。
• 例)ONIX metadataに関して意見をすることもできる。
• オープン戦略
• 多くの人が関与することで得られるメリットは何か。
• 皆で意見/異見を出し合い、それぞれの立場で考えることでもたらされ
る「気づき」とは。
活動の背景
• なぜGithubというサービスを使って活動をするのか
• オープン活動のデファクトスタンダード
• W3Cの仕様策定作業でも利用
活動への参加方法
• 必要なもの
• Githubのアカウント
• どんなことができるか?
• apl-epubが掲載した情報で不明なことがあれば、Issueで質問を。
• Issueで意見、提案をお聞かせください。
• 注意点
• すべての情報は原則CC0 (Creative Commons Zero: パブリック・ドメイン)
で公開されます。
• オープンコミュニティ活動であることを忘れずに。
今後の活動について
• どのようなことをするかもGithubでの議論を起点に決めていき
ます。
• W3C Publishing WGでは、Web publicationの議論をしています。
この活動内容についてもapl-epubで紹介しながら意見交換をし
ていく予定です。
Web Publicationについて (1/3)
• Publisherの疑問
• 「なぜ、うちの作品はGoogleの検索で引っかからないのか?」
Web Publicationについて (2/3)
• コンテンツのDiscoverabilityを上げるにはどうしたらよいか。
• なぜフェイクニュースは多くの人がアクセスするのか?
• コンテンツをデジタル化するだけでなく、ブラウザからアクセ
スできる仕組みも導入しないとより多くの人にコンテンツを届
けることができないのではないか?
Web Publicationについて (3/3)
• Webベースにした時、何ができたらよい?
• W3C Digital Publishing IGで議論 ( ~ 2017/4)
• 技術的検討 (W3C Publishing WG)
• Webベースのコンテンツ (WP)
• オフラインリーディング (WP/PWP)
• パッケージング (PWP)
• EPUBエコシステムの活用 (EPUB4) PWP
[packaging]
WP
[html/css/js]
EPUB4?
[offline]

More Related Content

Similar to APL EPUB WG報告

Uwpアプリケーション開発入門
Uwpアプリケーション開発入門Uwpアプリケーション開発入門
Uwpアプリケーション開発入門Makoto Nishimura
 
PyconJP2017 Kivyによるアプリケーション開発のすすめ
PyconJP2017 Kivyによるアプリケーション開発のすすめPyconJP2017 Kivyによるアプリケーション開発のすすめ
PyconJP2017 Kivyによるアプリケーション開発のすすめJun Okazaki
 
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後Web API 標準の OpenSocial の現状と今後
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後FatWireKK
 
趣味プログラマの先輩からのアドバイス
趣味プログラマの先輩からのアドバイス趣味プログラマの先輩からのアドバイス
趣味プログラマの先輩からのアドバイスHiroaki Murayama
 
Code4Lib 2011 参加報告会 ONO Haruki
Code4Lib 2011 参加報告会 ONO HarukiCode4Lib 2011 参加報告会 ONO Haruki
Code4Lib 2011 参加報告会 ONO HarukiCode4Lib JAPAN
 
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストCode4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストMasao Takaku
 
Cmsインサイド 120801 公開版
Cmsインサイド 120801 公開版Cmsインサイド 120801 公開版
Cmsインサイド 120801 公開版株式会社RYUS
 
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)Code4Lib JAPAN
 
Libx家庭版
Libx家庭版Libx家庭版
Libx家庭版genroku
 
20170417_Netadashi_KubeCon
20170417_Netadashi_KubeCon20170417_Netadashi_KubeCon
20170417_Netadashi_KubeConMakoto Mori
 
オープンソースプロジェクトのQAについて - LibreOfficeのケースから-
オープンソースプロジェクトのQAについて  - LibreOfficeのケースから-オープンソースプロジェクトのQAについて  - LibreOfficeのケースから-
オープンソースプロジェクトのQAについて - LibreOfficeのケースから-Shinji Enoki
 
RubyでGitHubをちょっと便利にする
RubyでGitHubをちょっと便利にするRubyでGitHubをちょっと便利にする
RubyでGitHubをちょっと便利にするnomlab
 
大規模プロダクト Webpack やっていく気持ち
大規模プロダクト Webpack やっていく気持ち大規模プロダクト Webpack やっていく気持ち
大規模プロダクト Webpack やっていく気持ちTakumi Ohashi
 
統一Qtコミュニティー
統一Qtコミュニティー統一Qtコミュニティー
統一QtコミュニティーYikei Lu
 
「オープンなジオデータを考える」資料
「オープンなジオデータを考える」資料「オープンなジオデータを考える」資料
「オープンなジオデータを考える」資料Fumihiro Kato
 
WikiWikiアジャイル
WikiWikiアジャイルWikiWikiアジャイル
WikiWikiアジャイルFumio Kawakami
 
Plone features and trends
Plone features and trendsPlone features and trends
Plone features and trendsTakanori Suzuki
 
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)Ikki Ohmukai
 

Similar to APL EPUB WG報告 (20)

Uwpアプリケーション開発入門
Uwpアプリケーション開発入門Uwpアプリケーション開発入門
Uwpアプリケーション開発入門
 
PyconJP2017 Kivyによるアプリケーション開発のすすめ
PyconJP2017 Kivyによるアプリケーション開発のすすめPyconJP2017 Kivyによるアプリケーション開発のすすめ
PyconJP2017 Kivyによるアプリケーション開発のすすめ
 
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後Web API 標準の OpenSocial の現状と今後
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後
 
趣味プログラマの先輩からのアドバイス
趣味プログラマの先輩からのアドバイス趣味プログラマの先輩からのアドバイス
趣味プログラマの先輩からのアドバイス
 
IDPF、W3Cのデジタル教科書、教材関連標準化動向
IDPF、W3Cのデジタル教科書、教材関連標準化動向IDPF、W3Cのデジタル教科書、教材関連標準化動向
IDPF、W3Cのデジタル教科書、教材関連標準化動向
 
Code4Lib 2011 参加報告会 ONO Haruki
Code4Lib 2011 参加報告会 ONO HarukiCode4Lib 2011 参加報告会 ONO Haruki
Code4Lib 2011 参加報告会 ONO Haruki
 
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストCode4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
 
Cmsインサイド 120801 公開版
Cmsインサイド 120801 公開版Cmsインサイド 120801 公開版
Cmsインサイド 120801 公開版
 
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
 
GitHub Handson
GitHub HandsonGitHub Handson
GitHub Handson
 
Libx家庭版
Libx家庭版Libx家庭版
Libx家庭版
 
20170417_Netadashi_KubeCon
20170417_Netadashi_KubeCon20170417_Netadashi_KubeCon
20170417_Netadashi_KubeCon
 
オープンソースプロジェクトのQAについて - LibreOfficeのケースから-
オープンソースプロジェクトのQAについて  - LibreOfficeのケースから-オープンソースプロジェクトのQAについて  - LibreOfficeのケースから-
オープンソースプロジェクトのQAについて - LibreOfficeのケースから-
 
RubyでGitHubをちょっと便利にする
RubyでGitHubをちょっと便利にするRubyでGitHubをちょっと便利にする
RubyでGitHubをちょっと便利にする
 
大規模プロダクト Webpack やっていく気持ち
大規模プロダクト Webpack やっていく気持ち大規模プロダクト Webpack やっていく気持ち
大規模プロダクト Webpack やっていく気持ち
 
統一Qtコミュニティー
統一Qtコミュニティー統一Qtコミュニティー
統一Qtコミュニティー
 
「オープンなジオデータを考える」資料
「オープンなジオデータを考える」資料「オープンなジオデータを考える」資料
「オープンなジオデータを考える」資料
 
WikiWikiアジャイル
WikiWikiアジャイルWikiWikiアジャイル
WikiWikiアジャイル
 
Plone features and trends
Plone features and trendsPlone features and trends
Plone features and trends
 
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
 

More from Japan Electronic Publishing Association

2017年の電子出版関連ニュース 振り返りと、2018年の動向予測──jepaセミナー資料 by 鷹野凌 2018.1.9
2017年の電子出版関連ニュース 振り返りと、2018年の動向予測──jepaセミナー資料 by 鷹野凌 2018.1.92017年の電子出版関連ニュース 振り返りと、2018年の動向予測──jepaセミナー資料 by 鷹野凌 2018.1.9
2017年の電子出版関連ニュース 振り返りと、2018年の動向予測──jepaセミナー資料 by 鷹野凌 2018.1.9Japan Electronic Publishing Association
 
情報アクセシビリティの現状とマイクロソフトの取り組み
情報アクセシビリティの現状とマイクロソフトの取り組み情報アクセシビリティの現状とマイクロソフトの取り組み
情報アクセシビリティの現状とマイクロソフトの取り組みJapan Electronic Publishing Association
 

More from Japan Electronic Publishing Association (20)

出版ビジネスとブロックチェーン
出版ビジネスとブロックチェーン出版ビジネスとブロックチェーン
出版ビジネスとブロックチェーン
 
Net Galleyのご紹介
Net Galleyのご紹介Net Galleyのご紹介
Net Galleyのご紹介
 
2017年の電子出版関連ニュース 振り返りと、2018年の動向予測──jepaセミナー資料 by 鷹野凌 2018.1.9
2017年の電子出版関連ニュース 振り返りと、2018年の動向予測──jepaセミナー資料 by 鷹野凌 2018.1.92017年の電子出版関連ニュース 振り返りと、2018年の動向予測──jepaセミナー資料 by 鷹野凌 2018.1.9
2017年の電子出版関連ニュース 振り返りと、2018年の動向予測──jepaセミナー資料 by 鷹野凌 2018.1.9
 
電子書籍・電子雑誌市場ハイライト2017
電子書籍・電子雑誌市場ハイライト2017電子書籍・電子雑誌市場ハイライト2017
電子書籍・電子雑誌市場ハイライト2017
 
米国電子書籍産業動向2017
米国電子書籍産業動向2017米国電子書籍産業動向2017
米国電子書籍産業動向2017
 
APL JLreq WG報告
APL JLreq WG報告APL JLreq WG報告
APL JLreq WG報告
 
APL Accessibility WG報告
APL Accessibility WG報告APL Accessibility WG報告
APL Accessibility WG報告
 
APL LCPと従来のDRM
APL LCPと従来のDRMAPL LCPと従来のDRM
APL LCPと従来のDRM
 
Web時代の 出版ビジネスモデルを考える JEPA金原会長
Web時代の 出版ビジネスモデルを考える JEPA金原会長Web時代の 出版ビジネスモデルを考える JEPA金原会長
Web時代の 出版ビジネスモデルを考える JEPA金原会長
 
TIMEMAPとインプレスグループ
TIMEMAPとインプレスグループTIMEMAPとインプレスグループ
TIMEMAPとインプレスグループ
 
TIMEMAPができるまで 時間情報をもつデータの扱い⽅
TIMEMAPができるまで 時間情報をもつデータの扱い⽅TIMEMAPができるまで 時間情報をもつデータの扱い⽅
TIMEMAPができるまで 時間情報をもつデータの扱い⽅
 
朝日新聞メディアラボの取り組みと人工知能研究
朝日新聞メディアラボの取り組みと人工知能研究朝日新聞メディアラボの取り組みと人工知能研究
朝日新聞メディアラボの取り組みと人工知能研究
 
電子コミック・コミックアプリ動向
電子コミック・コミックアプリ動向電子コミック・コミックアプリ動向
電子コミック・コミックアプリ動向
 
Word talkerご紹介
Word talkerご紹介Word talkerご紹介
Word talkerご紹介
 
情報アクセシビリティの現状とマイクロソフトの取り組み
情報アクセシビリティの現状とマイクロソフトの取り組み情報アクセシビリティの現状とマイクロソフトの取り組み
情報アクセシビリティの現状とマイクロソフトの取り組み
 
電子書店概況 2017(jepaセミナー資料 by鷹野凌)
電子書店概況 2017(jepaセミナー資料 by鷹野凌)電子書店概況 2017(jepaセミナー資料 by鷹野凌)
電子書店概況 2017(jepaセミナー資料 by鷹野凌)
 
デジタル時代の明治20年問題 橋口氏
デジタル時代の明治20年問題 橋口氏デジタル時代の明治20年問題 橋口氏
デジタル時代の明治20年問題 橋口氏
 
米国電子出版動向2017
米国電子出版動向2017米国電子出版動向2017
米国電子出版動向2017
 
モリサワ LayoutSquare のご紹介 村山氏
モリサワ LayoutSquare のご紹介  村山氏モリサワ LayoutSquare のご紹介  村山氏
モリサワ LayoutSquare のご紹介 村山氏
 
Microsoft Edge概要 物江氏
Microsoft Edge概要 物江氏Microsoft Edge概要 物江氏
Microsoft Edge概要 物江氏
 

APL EPUB WG報告