SlideShare a Scribd company logo
1 of 34
Download to read offline
放送大学 山田 恒夫
 eLearning/MOOC系からみたEDUPUB
 EDUPUBへの期待
 IMS Global Learningコンソーシアムに
ついて
 組織
 これまでに開発された標準(QTI、LTI
など)とその普及状況
放送大学MOOCプラットフォーム
MOOC
Massive
Open
Online
Course
大規模(数万-十数万)
公開 (受講は無料)
オンライン
(いつでもどこでも)
教材配信でなく授業、
修了証、単位や学位も、
コース名 講師 特徴
コンピュータのしくみ
(日本語)
岡部洋一(放送大
学・学長)
フルコース(15回、
自由型)
正規放送番組科
目をベース
にほんご にゅうもん
NIHONGO STARTER
A1 (英語)
放送大学+国際交
流基金コースチーム
(主任:放送大学教
授・山田恒夫)
ショートコース
(10回、期間設定
型、1週間2回、計
5週間)
新規制作
 {マルチメディア電子教科書+LMS)}+SNSでの自主グループ学習
 2014年4月14日 開講
 日本語教育教材
 渡日前留学生およびその家族のための
日本語初級講座
 国際交流基金日本語国際センターとの
共同制作
 ヨーロッパ言語参照枠(CEFR)対応
 JF日本語教育スタンダード A1対応
「まるごと」準拠
Moodle
iPhone/iPad/Android/PC
facebook
練習問題
学習履歴
バッジ
ダウンロード
ラーニングコミュニティ
iBooks版
ePub版
CHiLO Book
オンライン
コンテンツ
iBOOK/epub/Evernote
 システム的にはM(O)(O)Cプラットフォーム
MOOC/SPOC(Small Private Online Course )、無償/
有償
 Joint型プラットフォーム
オープン哲学、各資源(学習オブジェクト、コンテンツ・API
など)の共有再利用・流通、ecoシステム、Mash-up、廉価型
 SNSをはじめとする既存のサービスの利用
例(OUJ-MOOC):FaceBook、YouTube、Mozilla Open
Badge、Evernote
 マルチメディア電子教科書+LMS
iBook、ePUB対応ブラウザ+Moodle
 ビッグデータ管理・分析機能
個人対応(Personalization)等、カスタム化の実現
 Personalization
 Localization
 Contextualization
 Interoperability
 User-specific
 Context-specific
 Purpose/Goal
Dependent
Cloud Computing + Big Data Analysis
Device1
Device2
Content1
Learner 1
Device2
Content1
Learner 2 Device1
Devic
e2
Content2
Conte
nt1
Learner 3
 MOOCのプラットフォームになりうる
 MOOCは反転授業(Flipped Classroom)での
利用を期待
 質が高ければ、大規模性・公開性は必要条件
でもない → MOC、SPOC、SPC
 Adaptive/Multimedia型電子教科書との差
は?
じゅう
講義・コースウエア
予習・復習講義・演習
演習・発展学習
従来型授業
反転授業
JMOOC 学習ログ/ポートフォリオ部会
 まだ準備段階
 “Big Data” とデータベース連携
 国際標準化指向
 e.g. IMS Caliper
 さまざまな階層の学習活動を記述
 集団(グループ)/個体/心的機能/感覚運動/脳活
動
 ミリ秒ー生涯(ポートフォリオと重なる)
IMS Caliper
Comprehensive IMS Service Orientation...
DESIGN
MEASURE
DELIVER
INTEROP
+
LCIS
Learning & Content Interoperability Services
Reading
Service /
IM
Assess
Service /
IM
Media
Service /
IM
Messag
e
Service /
IM
Course
Service /
IM
Learner
Service /
IM
QTI | APIP LIS
Content
Service /
IM
ePub
Caliper
Learning Measurement Framework
Reading
MP
Assess
MP
Media
MP
Messag
e
MP
ACTIVITY
MP
PERF
MP
ENGAGE
MP
LTI
Learning Tools
Interoperability
Sensor Services API
CC | CP | LOM
IM = Information Model
MP = Metric Profile
LIS | LIP
ASSIGNABL
E
GRADEABL
E
OUTCOMES
IMS Metric Profile
GLOBE
19
GLOBE: 学習コンテンツ共有再利用のための国
際コンソーシアム
• 高品質学習コンテンツの機関横断検索システム
• メタデータの交換と共有(コンテンツは権利者が管理)
• 付加価値サービス(権利処理、推薦機能…)
• グローバルレベル、全学校レベル
国際レベル
全国レベル
機関レベル
(州レベル)
(学部レベル)
Global Learning Object Brokered
Exchange (GLOBE)
September, 2004
February, 2007 September, 2007
April, 2008 September, 2008 March, 2009
OUJ-CODE
February, 2010
October, 2010
No. Metadata element Corresponding element to LOM (IEEE
1484.12.1-2002)
1. ID of the metadata 3.1 Meta-Metadata - Identifier
2. ID of the LO1 1.1 General - Identifier
3. Title 1.2 General - Title
4. Language(s) used within the LO 1.3 General - Language
5. Description 1.4 General - Description
6. Keyword(s) 1.5 General - Keyword
7. Aggregation level 1.8 General - Aggregation Level
8. Contributor to the LO 2.3 Life Cycle - Contribute
9. Language of the metadata 3.4 Meta-Metadata - Language
10. MIME media types of the LO 4.1 Technical - Format
11. URL 4.3 Technical - Location
12. Technical requirements to use the LO 4.4 Technical - Requirement
13. Educational stages2 5.6 Educational - Context
14. Intended learning time 5.9 Educational - Typical Learning Time
15. Intended user of the LO 5.10 Educational - Description
16. Paid-for or free 6.1 Rights - Cost
17. Restriction of usage 6.3 Rights - Description
18. Classification3 9. Classification
19. Copyright4 -
20. Quality5 -
21. Permission to Harvesting - (for GLOBE Harvesting)
22. Permission to Federated Search - (for GLOBE Federated search)
22
GLOBE referatory @ Japan
24
OER Asia Federated Repositories: Concept
Central
repository
OAI-PMH
Harvesting
Service and
Target
AAOU member volunteer
OAI-PMH
Target
for GLOBE
Harvester
OAI-PMH
Harvesters
OAI-PMH
Harvester
OAI-PMH
Targets
for GLOBE
members
GLOBE Harvesting
OER Asia Harvesting
GLOBEreferatory
@Japan (OUJ)
AAOU member universities
IMS Global Ex.Dir. Rob Abel氏
のスライドより
 Members
 Membership
 Standards developed
http://www.imsglobal.org/
26
http://imscatalog.org/
0
10
20
30
40
50
60
70
80
90
200520062007200820092010201120122013
IMS Global Conformance
Certification Growth
New Conformance
Certifications
Page 32
http://imscert.org/
All IMS Global standards are free to
download and free to use. To claim
conformance to an IMS standard an implementing
organization must complete the certification process
indicated and join the relevant IMS Alliance
community. Each Alliance community serves as the
developer and conformance certification community
for the particular standard(s). IMS Affiliate and
Contributing Members are eligible for participation in
all Alliances.
“Open Standards”
放送大学 MOOC プロジェクト
tsyamada@ouj.ac.jp
JMOOC事務局
yamada@jmooc.jp

More Related Content

Viewers also liked (11)

Day3 edupub tokyo_ims
Day3 edupub tokyo_imsDay3 edupub tokyo_ims
Day3 edupub tokyo_ims
 
EDUPUB IMS aQTI インフォザイン 松田氏
EDUPUB IMS aQTI インフォザイン 松田氏EDUPUB IMS aQTI インフォザイン 松田氏
EDUPUB IMS aQTI インフォザイン 松田氏
 
EDUPUB alliance summit 報告 内田洋行 安原氏
EDUPUB alliance summit 報告 内田洋行 安原氏EDUPUB alliance summit 報告 内田洋行 安原氏
EDUPUB alliance summit 報告 内田洋行 安原氏
 
IMS-GLC動向 山田先生
IMS-GLC動向 山田先生IMS-GLC動向 山田先生
IMS-GLC動向 山田先生
 
XamarinStudio勉強会 2014/09/08
XamarinStudio勉強会 2014/09/08XamarinStudio勉強会 2014/09/08
XamarinStudio勉強会 2014/09/08
 
IMS/GLC Caliper
IMS/GLC CaliperIMS/GLC Caliper
IMS/GLC Caliper
 
マイクロコンテンツご紹介
マイクロコンテンツご紹介マイクロコンテンツご紹介
マイクロコンテンツご紹介
 
ICT CONNECT 21設立発表会スライド
ICT CONNECT 21設立発表会スライドICT CONNECT 21設立発表会スライド
ICT CONNECT 21設立発表会スライド
 
Next steps for Japanese script support
Next steps for Japanese script supportNext steps for Japanese script support
Next steps for Japanese script support
 
Jlreqの今日と明日、そしてcss日本語組版
Jlreqの今日と明日、そしてcss日本語組版Jlreqの今日と明日、そしてcss日本語組版
Jlreqの今日と明日、そしてcss日本語組版
 
IMS/GLC 2015 東京セミナー報告とCaliper 1.0
IMS/GLC 2015 東京セミナー報告とCaliper 1.0IMS/GLC 2015 東京セミナー報告とCaliper 1.0
IMS/GLC 2015 東京セミナー報告とCaliper 1.0
 

Similar to 2014.07.02 EDUPUB:eLearning系の動向

Ties and Open Education
Ties and Open EducationTies and Open Education
Ties and Open EducationNPO CCC-TIES
 
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+α
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+αROSCon2019 参加報告:オーバビュー+α
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+αHideki Takase
 
MOOCとラーニングコモンズの融合
MOOCとラーニングコモンズの融合MOOCとラーニングコモンズの融合
MOOCとラーニングコモンズの融合Katsusuke Shigeta
 
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)Katsusuke Shigeta
 
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)Katsusuke Shigeta
 
総合展第1部国際wg公開用
総合展第1部国際wg公開用総合展第1部国際wg公開用
総合展第1部国際wg公開用Taro misumi
 
小中高、大学も含めた授業支援システム、大学Ocw、理科・研究・スキルの継承用動画共有などに使用できるnet commonsベースのオープンソースを紹介します。
小中高、大学も含めた授業支援システム、大学Ocw、理科・研究・スキルの継承用動画共有などに使用できるnet commonsベースのオープンソースを紹介します。小中高、大学も含めた授業支援システム、大学Ocw、理科・研究・スキルの継承用動画共有などに使用できるnet commonsベースのオープンソースを紹介します。
小中高、大学も含めた授業支援システム、大学Ocw、理科・研究・スキルの継承用動画共有などに使用できるnet commonsベースのオープンソースを紹介します。株式会社 オープンソース・ワークショップ
 
看護学科4年次専門科目「研究方法論」の実践報告
看護学科4年次専門科目「研究方法論」の実践報告看護学科4年次専門科目「研究方法論」の実践報告
看護学科4年次専門科目「研究方法論」の実践報告Makiko Watanabe
 
2014年第3回DCC産学交流フォーラム:大学総合研究センター
2014年第3回DCC産学交流フォーラム:大学総合研究センター2014年第3回DCC産学交流フォーラム:大学総合研究センター
2014年第3回DCC産学交流フォーラム:大学総合研究センターCHES_waseda_univ
 
進化するCHiLO
進化するCHiLO進化するCHiLO
進化するCHiLOHori Masumi
 
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)Katsusuke Shigeta
 
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAMmmer547
 
Moodle普及 日本での問題点とその解決案
Moodle普及 日本での問題点とその解決案Moodle普及 日本での問題点とその解決案
Moodle普及 日本での問題点とその解決案Takeshi Matsuzaki
 
児童生徒1人1台の情報端末時代を見据えて、オープンソース授業支援システムの紹介
児童生徒1人1台の情報端末時代を見据えて、オープンソース授業支援システムの紹介児童生徒1人1台の情報端末時代を見据えて、オープンソース授業支援システムの紹介
児童生徒1人1台の情報端末時代を見据えて、オープンソース授業支援システムの紹介株式会社 オープンソース・ワークショップ
 

Similar to 2014.07.02 EDUPUB:eLearning系の動向 (20)

EDUPUB Phoenix 2015 報告
EDUPUB Phoenix 2015 報告EDUPUB Phoenix 2015 報告
EDUPUB Phoenix 2015 報告
 
Ties and Open Education
Ties and Open EducationTies and Open Education
Ties and Open Education
 
20121218 cc open_edu
20121218 cc open_edu20121218 cc open_edu
20121218 cc open_edu
 
6/12 ODC実行委員会資料
6/12 ODC実行委員会資料6/12 ODC実行委員会資料
6/12 ODC実行委員会資料
 
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+α
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+αROSCon2019 参加報告:オーバビュー+α
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+α
 
MOOCとラーニングコモンズの融合
MOOCとラーニングコモンズの融合MOOCとラーニングコモンズの融合
MOOCとラーニングコモンズの融合
 
MoodleMootJapan2011
MoodleMootJapan2011MoodleMootJapan2011
MoodleMootJapan2011
 
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
 
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
 
総合展第1部国際wg公開用
総合展第1部国際wg公開用総合展第1部国際wg公開用
総合展第1部国際wg公開用
 
小中高、大学も含めた授業支援システム、大学Ocw、理科・研究・スキルの継承用動画共有などに使用できるnet commonsベースのオープンソースを紹介します。
小中高、大学も含めた授業支援システム、大学Ocw、理科・研究・スキルの継承用動画共有などに使用できるnet commonsベースのオープンソースを紹介します。小中高、大学も含めた授業支援システム、大学Ocw、理科・研究・スキルの継承用動画共有などに使用できるnet commonsベースのオープンソースを紹介します。
小中高、大学も含めた授業支援システム、大学Ocw、理科・研究・スキルの継承用動画共有などに使用できるnet commonsベースのオープンソースを紹介します。
 
看護学科4年次専門科目「研究方法論」の実践報告
看護学科4年次専門科目「研究方法論」の実践報告看護学科4年次専門科目「研究方法論」の実践報告
看護学科4年次専門科目「研究方法論」の実践報告
 
2014年第3回DCC産学交流フォーラム:大学総合研究センター
2014年第3回DCC産学交流フォーラム:大学総合研究センター2014年第3回DCC産学交流フォーラム:大学総合研究センター
2014年第3回DCC産学交流フォーラム:大学総合研究センター
 
進化するCHiLO
進化するCHiLO進化するCHiLO
進化するCHiLO
 
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
 
20130407 cc open_edu
20130407 cc open_edu20130407 cc open_edu
20130407 cc open_edu
 
Sakai 20120414
Sakai 20120414Sakai 20120414
Sakai 20120414
 
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM
 
Moodle普及 日本での問題点とその解決案
Moodle普及 日本での問題点とその解決案Moodle普及 日本での問題点とその解決案
Moodle普及 日本での問題点とその解決案
 
児童生徒1人1台の情報端末時代を見据えて、オープンソース授業支援システムの紹介
児童生徒1人1台の情報端末時代を見据えて、オープンソース授業支援システムの紹介児童生徒1人1台の情報端末時代を見据えて、オープンソース授業支援システムの紹介
児童生徒1人1台の情報端末時代を見据えて、オープンソース授業支援システムの紹介
 

More from Japan Electronic Publishing Association

2017年の電子出版関連ニュース 振り返りと、2018年の動向予測──jepaセミナー資料 by 鷹野凌 2018.1.9
2017年の電子出版関連ニュース 振り返りと、2018年の動向予測──jepaセミナー資料 by 鷹野凌 2018.1.92017年の電子出版関連ニュース 振り返りと、2018年の動向予測──jepaセミナー資料 by 鷹野凌 2018.1.9
2017年の電子出版関連ニュース 振り返りと、2018年の動向予測──jepaセミナー資料 by 鷹野凌 2018.1.9Japan Electronic Publishing Association
 
情報アクセシビリティの現状とマイクロソフトの取り組み
情報アクセシビリティの現状とマイクロソフトの取り組み情報アクセシビリティの現状とマイクロソフトの取り組み
情報アクセシビリティの現状とマイクロソフトの取り組みJapan Electronic Publishing Association
 

More from Japan Electronic Publishing Association (20)

出版ビジネスとブロックチェーン
出版ビジネスとブロックチェーン出版ビジネスとブロックチェーン
出版ビジネスとブロックチェーン
 
Net Galleyのご紹介
Net Galleyのご紹介Net Galleyのご紹介
Net Galleyのご紹介
 
2017年の電子出版関連ニュース 振り返りと、2018年の動向予測──jepaセミナー資料 by 鷹野凌 2018.1.9
2017年の電子出版関連ニュース 振り返りと、2018年の動向予測──jepaセミナー資料 by 鷹野凌 2018.1.92017年の電子出版関連ニュース 振り返りと、2018年の動向予測──jepaセミナー資料 by 鷹野凌 2018.1.9
2017年の電子出版関連ニュース 振り返りと、2018年の動向予測──jepaセミナー資料 by 鷹野凌 2018.1.9
 
電子書籍・電子雑誌市場ハイライト2017
電子書籍・電子雑誌市場ハイライト2017電子書籍・電子雑誌市場ハイライト2017
電子書籍・電子雑誌市場ハイライト2017
 
米国電子書籍産業動向2017
米国電子書籍産業動向2017米国電子書籍産業動向2017
米国電子書籍産業動向2017
 
APL EPUB WG報告
APL EPUB WG報告APL EPUB WG報告
APL EPUB WG報告
 
APL JLreq WG報告
APL JLreq WG報告APL JLreq WG報告
APL JLreq WG報告
 
APL Accessibility WG報告
APL Accessibility WG報告APL Accessibility WG報告
APL Accessibility WG報告
 
APL LCPと従来のDRM
APL LCPと従来のDRMAPL LCPと従来のDRM
APL LCPと従来のDRM
 
Web時代の 出版ビジネスモデルを考える JEPA金原会長
Web時代の 出版ビジネスモデルを考える JEPA金原会長Web時代の 出版ビジネスモデルを考える JEPA金原会長
Web時代の 出版ビジネスモデルを考える JEPA金原会長
 
TIMEMAPとインプレスグループ
TIMEMAPとインプレスグループTIMEMAPとインプレスグループ
TIMEMAPとインプレスグループ
 
TIMEMAPができるまで 時間情報をもつデータの扱い⽅
TIMEMAPができるまで 時間情報をもつデータの扱い⽅TIMEMAPができるまで 時間情報をもつデータの扱い⽅
TIMEMAPができるまで 時間情報をもつデータの扱い⽅
 
朝日新聞メディアラボの取り組みと人工知能研究
朝日新聞メディアラボの取り組みと人工知能研究朝日新聞メディアラボの取り組みと人工知能研究
朝日新聞メディアラボの取り組みと人工知能研究
 
電子コミック・コミックアプリ動向
電子コミック・コミックアプリ動向電子コミック・コミックアプリ動向
電子コミック・コミックアプリ動向
 
Word talkerご紹介
Word talkerご紹介Word talkerご紹介
Word talkerご紹介
 
情報アクセシビリティの現状とマイクロソフトの取り組み
情報アクセシビリティの現状とマイクロソフトの取り組み情報アクセシビリティの現状とマイクロソフトの取り組み
情報アクセシビリティの現状とマイクロソフトの取り組み
 
電子書店概況 2017(jepaセミナー資料 by鷹野凌)
電子書店概況 2017(jepaセミナー資料 by鷹野凌)電子書店概況 2017(jepaセミナー資料 by鷹野凌)
電子書店概況 2017(jepaセミナー資料 by鷹野凌)
 
デジタル時代の明治20年問題 橋口氏
デジタル時代の明治20年問題 橋口氏デジタル時代の明治20年問題 橋口氏
デジタル時代の明治20年問題 橋口氏
 
米国電子出版動向2017
米国電子出版動向2017米国電子出版動向2017
米国電子出版動向2017
 
モリサワ LayoutSquare のご紹介 村山氏
モリサワ LayoutSquare のご紹介  村山氏モリサワ LayoutSquare のご紹介  村山氏
モリサワ LayoutSquare のご紹介 村山氏
 

2014.07.02 EDUPUB:eLearning系の動向