SlideShare a Scribd company logo
1 of 10
オプトグループ Demand Side Science ㈱
代表取締役 平岩 二郎
Scala採用の背景とその後
at hitomedia night 2015/12/16
株式会社オプト
Demand Side Science ㈱(以下DSS)
インターネット広告代理店
- 業界2位
エンジニア向けイベントも
定期的にやってます
- 市ヶ谷Geek★Night
オプトグループのアドテク系開発会社。オプトとの関係値急上昇中。
自己紹介
平岩 二郎 @hiraiva
Demand Side Science ㈱ 代表取締役 兼 PM 兼 エンジニア
Scalaとは
Scalaはオブジェクト指向言語と関数型言語の特徴を統合したマルチパラ
ダイムのプログラミング言語である。名前の「Scala」は英語の
「scalable language」に由来するものである。(wikipediaより)
主な特長
- 関数型にもオブジェクト指向にも書ける
- JVM上で動く言語
- 静的型付けかつ型機能が強力
- 言語機能が多い
- シンタックスに多様性がある
- Javaの資産が使える
- コンパイルが遅い
Scalaコード例(playframework利用)
type TagId = Int
case class SampleTagForm(
tagId: TagId,
layoutId: Option[LayoutId],
mode: Option[Int],
width: Int,
height: Int
) {
val tagMode = mode.flatMap(m =>
TagMode.valueOf(m.toShort)).getOrElse(TagMode.Production)
}
val sampleTagForm = Form(
mapping(
"pid" -> number,
"lid" -> optional(number),
"md" -> optional(number),
"w" -> number,
"h" -> number
)(SampleTagForm.apply)(SampleTagForm.unapply))
def sampleTag = Action.async { request =>
val browser = makeBrowser(request)
sampleTagForm.bindFromRequest(request.queryString).fold(
{ _ =>
Future(respondHtml(bodyHtml("エラーレスポンス")))
},
{ formData =>
for {
tag <- tagService.getTag(formData.tagId)
po <- tagService.getTagOption(formData.tagId)
layout <- selectLayout(tag, formData.layoutId)
} yield {
val body = (for { p <- tag; ly <- layout } yield {
SampleTag.sampleTag(p, ly, po, browser,
Protocol(Some(browser.location)), formData.tagMode,
DateTime.now)
}) getOrElse { "エラーレスポンス” }
respondHtml(bodyHtml(body))
}
})
}
フォーム定義
コントローラ アクション
Scalaを採用した理由(創業当時)
新しく会社もプロダクトも作りはじめる時期だったので
自由に決められた
(オプトグループ入りする前は、オーダーメイドでDSPを作る会社でした)
DSS創業時にScala採用を決定
Scalaを選んだ理由(創業当時)
- やりたい人がいた
- 技術ベンチャーとしてアピールポイントになると思った
- なんかすごそうと思った(勢い)
Scalaを採用している理由(いま)
- Scala本体、sbt、各種ライブラリ
- Javaの資産も使える(maven centralなど)
- Scala Matsuri
- 利用者も増えてきているかも
エコシステムやコミュニティの充実
- 型安全にでき、型安全を奨励する仕組みや文化がある
- ボイラープレートが減らせる便利な言語機能がある
- 関数型・オブジェクト型の両面による抽象化ができる
- (コンパイル中は別タスクをすることで自己マネジメント能力UP)
エンジニアとしてメリットを感じる
- Scalaがきっかけで応募してくれる層がある
- 候補者の量を増やすことは難しいが、質は上げやすい
DSS的には採用にプラスに働いている
Scalaコード例(再掲)
type TagId = Int
case class SampleTagForm(
tagId: TagId,
layoutId: Option[LayoutId],
mode: Option[Int],
width: Int,
height: Int
) {
val tagMode = mode.flatMap(m =>
TagMode.valueOf(m.toShort)).getOrElse(TagMode.Production)
}
val sampleTagForm = Form(
mapping(
"pid" -> number,
"lid" -> optional(number),
"md" -> optional(number),
"w" -> number,
"h" -> number
)(SampleTagForm.apply)(SampleTagForm.unapply))
def sampleTag = Action.async { request =>
val browser = makeBrowser(request)
sampleTagForm.bindFromRequest(request.queryString).fold(
{ _ =>
Future(respondHtml(bodyHtml("エラーレスポンス")))
},
{ formData =>
for {
tag <- tagService.getTag(formData.tagId)
po <- tagService.getTagOption(formData.tagId)
layout <- selectLayout(tag, formData.layoutId)
} yield {
val body = (for { p <- tag; ly <- layout } yield {
SampleTag.sampleTag(p, ly, po, browser,
Protocol(Some(browser.location)), formData.tagMode,
DateTime.now)
}) getOrElse { "エラーレスポンス” }
respondHtml(bodyHtml(body))
}
})
}
フォーム定義
コントローラ アクション
改善点や課題
- ベストプラクティスが確立されていない分野が多い
- Scala本体も含めアップデートがよくある
- 大分安定してはいるが、バグもなくはない
- (新しいもの好きか、ruby文化に慣れている人だと良いかも)
枯れてない
- Webアプリならサーバ側とクライアント側を分離する(SPA)
- プロジェクトを適切に分割する
- コンパイル時間が特に長くなる機能の利用はほどほどに
- (気にしない。コンパイル時間を潰す用のタスク等を常に用意する)
コンパイルが遅い
- scalazやshapelessの利用
- ある程度、圏論などの前提知識が必要
- チーム内でコンセンサスが取れれば良い
Functional Programmingをどこまで奨励するか
まとめ
- 打算がないと導入する意味がない
- ある程度勢いがないと導入できない
新言語導入は打算と勢いで
- 実際にその言語を使う人達が
幸せになれないと意味がない
現場の人たちが
幸せになれる選択を
Scala非公式マスコットキャラクター「Scalaちゃん」
オプトテクノロジーズに参画したい
Scala(などの)エンジニア大募集中!
オプトでは横断的なエンジニア組織である
オプトテクノロジーズ
を組成中です
ご清聴ありがとうございました!
さいごに

More Related Content

What's hot

[事例紹介]Scalaで物流倉庫システム作ったよ
[事例紹介]Scalaで物流倉庫システム作ったよ [事例紹介]Scalaで物流倉庫システム作ったよ
[事例紹介]Scalaで物流倉庫システム作ったよ Tomokazu Matsushita
 
Non-Functional Programming in Scala
Non-Functional Programming in ScalaNon-Functional Programming in Scala
Non-Functional Programming in Scalatakezoe
 
Scalaプロジェクトへの未経験者の円滑なジョインへ
Scalaプロジェクトへの未経験者の円滑なジョインへScalaプロジェクトへの未経験者の円滑なジョインへ
Scalaプロジェクトへの未経験者の円滑なジョインへKenji Doi
 
頑張りすぎないScala
頑張りすぎないScala頑張りすぎないScala
頑張りすぎないScalatakezoe
 
[Scalamatsuri2016]あ、社内コミュニティ
[Scalamatsuri2016]あ、社内コミュニティ[Scalamatsuri2016]あ、社内コミュニティ
[Scalamatsuri2016]あ、社内コミュニティhirotakanosato
 
ドワンゴにおける新卒エンジニア向けScala研修について
ドワンゴにおける新卒エンジニア向けScala研修についてドワンゴにおける新卒エンジニア向けScala研修について
ドワンゴにおける新卒エンジニア向けScala研修についてKota Mizushima
 
Contributing to Scala OSS from East Asia #ScalaMatsuri
 Contributing to Scala OSS from East Asia #ScalaMatsuri Contributing to Scala OSS from East Asia #ScalaMatsuri
Contributing to Scala OSS from East Asia #ScalaMatsuriKazuhiro Sera
 
Scala戦士を増やせ
Scala戦士を増やせScala戦士を増やせ
Scala戦士を増やせYuto Suzuki
 
iOSエンジニアのためのScala入門
iOSエンジニアのためのScala入門iOSエンジニアのためのScala入門
iOSエンジニアのためのScala入門Masaya Dake
 
Scala界隈の近況
Scala界隈の近況Scala界隈の近況
Scala界隈の近況takezoe
 
Scalaと過ごした5ヶ月間
Scalaと過ごした5ヶ月間Scalaと過ごした5ヶ月間
Scalaと過ごした5ヶ月間Haruki Okada
 
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageek
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageekJava エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageek
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageekKazuhiro Sera
 
Scala再入門 @2014/02/08 Scala関西ビギナーズ第3回
Scala再入門 @2014/02/08 Scala関西ビギナーズ第3回Scala再入門 @2014/02/08 Scala関西ビギナーズ第3回
Scala再入門 @2014/02/08 Scala関西ビギナーズ第3回Asami Abe
 
Scala.js触ってみた
Scala.js触ってみたScala.js触ってみた
Scala.js触ってみたAsami Abe
 
Scalaはじめました!
Scalaはじめました!Scalaはじめました!
Scalaはじめました!Asami Abe
 
mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論
mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論
mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論鉄次 尾形
 
受託開発とRubyGems
受託開発とRubyGems受託開発とRubyGems
受託開発とRubyGemsKoichi ITO
 
SIerでScalaを使うために私がしたこと
SIerでScalaを使うために私がしたことSIerでScalaを使うために私がしたこと
SIerでScalaを使うために私がしたことtakezoe
 
INSPIRE FUTURE GENERATIONS
INSPIRE FUTURE GENERATIONSINSPIRE FUTURE GENERATIONS
INSPIRE FUTURE GENERATIONSKoichi ITO
 
ScalaでBacklogの通知bot作ったで
ScalaでBacklogの通知bot作ったでScalaでBacklogの通知bot作ったで
ScalaでBacklogの通知bot作ったでAsami Abe
 

What's hot (20)

[事例紹介]Scalaで物流倉庫システム作ったよ
[事例紹介]Scalaで物流倉庫システム作ったよ [事例紹介]Scalaで物流倉庫システム作ったよ
[事例紹介]Scalaで物流倉庫システム作ったよ
 
Non-Functional Programming in Scala
Non-Functional Programming in ScalaNon-Functional Programming in Scala
Non-Functional Programming in Scala
 
Scalaプロジェクトへの未経験者の円滑なジョインへ
Scalaプロジェクトへの未経験者の円滑なジョインへScalaプロジェクトへの未経験者の円滑なジョインへ
Scalaプロジェクトへの未経験者の円滑なジョインへ
 
頑張りすぎないScala
頑張りすぎないScala頑張りすぎないScala
頑張りすぎないScala
 
[Scalamatsuri2016]あ、社内コミュニティ
[Scalamatsuri2016]あ、社内コミュニティ[Scalamatsuri2016]あ、社内コミュニティ
[Scalamatsuri2016]あ、社内コミュニティ
 
ドワンゴにおける新卒エンジニア向けScala研修について
ドワンゴにおける新卒エンジニア向けScala研修についてドワンゴにおける新卒エンジニア向けScala研修について
ドワンゴにおける新卒エンジニア向けScala研修について
 
Contributing to Scala OSS from East Asia #ScalaMatsuri
 Contributing to Scala OSS from East Asia #ScalaMatsuri Contributing to Scala OSS from East Asia #ScalaMatsuri
Contributing to Scala OSS from East Asia #ScalaMatsuri
 
Scala戦士を増やせ
Scala戦士を増やせScala戦士を増やせ
Scala戦士を増やせ
 
iOSエンジニアのためのScala入門
iOSエンジニアのためのScala入門iOSエンジニアのためのScala入門
iOSエンジニアのためのScala入門
 
Scala界隈の近況
Scala界隈の近況Scala界隈の近況
Scala界隈の近況
 
Scalaと過ごした5ヶ月間
Scalaと過ごした5ヶ月間Scalaと過ごした5ヶ月間
Scalaと過ごした5ヶ月間
 
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageek
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageekJava エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageek
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageek
 
Scala再入門 @2014/02/08 Scala関西ビギナーズ第3回
Scala再入門 @2014/02/08 Scala関西ビギナーズ第3回Scala再入門 @2014/02/08 Scala関西ビギナーズ第3回
Scala再入門 @2014/02/08 Scala関西ビギナーズ第3回
 
Scala.js触ってみた
Scala.js触ってみたScala.js触ってみた
Scala.js触ってみた
 
Scalaはじめました!
Scalaはじめました!Scalaはじめました!
Scalaはじめました!
 
mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論
mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論
mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論
 
受託開発とRubyGems
受託開発とRubyGems受託開発とRubyGems
受託開発とRubyGems
 
SIerでScalaを使うために私がしたこと
SIerでScalaを使うために私がしたことSIerでScalaを使うために私がしたこと
SIerでScalaを使うために私がしたこと
 
INSPIRE FUTURE GENERATIONS
INSPIRE FUTURE GENERATIONSINSPIRE FUTURE GENERATIONS
INSPIRE FUTURE GENERATIONS
 
ScalaでBacklogの通知bot作ったで
ScalaでBacklogの通知bot作ったでScalaでBacklogの通知bot作ったで
ScalaでBacklogの通知bot作ったで
 

Similar to Scala採用の背景とその後 @ hitomedia night #5

線形型のある言語でLEDを光らせる
線形型のある言語でLEDを光らせる線形型のある言語でLEDを光らせる
線形型のある言語でLEDを光らせる啓 小笠原
 
Scala Daysに行ってみて
Scala Daysに行ってみてScala Daysに行ってみて
Scala Daysに行ってみてKota Mizushima
 
Scalaでのプログラム開発
Scalaでのプログラム開発Scalaでのプログラム開発
Scalaでのプログラム開発Kota Mizushima
 
Scalaの現状と課題
Scalaの現状と課題Scalaの現状と課題
Scalaの現状と課題Kota Mizushima
 
Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Developers Summit 2014  「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」Developers Summit 2014  「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」Yoshimura Soichiro
 
Overview of Scala ~ Hacker Tackle
Overview of Scala ~ Hacker TackleOverview of Scala ~ Hacker Tackle
Overview of Scala ~ Hacker TackleDaisuke Kasuya
 
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)Takashi Sogabe
 
Scalaによるドメイン特化言語を使ったソフトウェアの動作解析
Scalaによるドメイン特化言語を使ったソフトウェアの動作解析Scalaによるドメイン特化言語を使ったソフトウェアの動作解析
Scalaによるドメイン特化言語を使ったソフトウェアの動作解析Yamagata Yoriyuki
 
Swiftでの関数型プログラミングについて考えていること
Swiftでの関数型プログラミングについて考えていることSwiftでの関数型プログラミングについて考えていること
Swiftでの関数型プログラミングについて考えていることShingo Sato
 
アドテクを支える技術 〜1日40億リクエストを捌くには〜
アドテクを支える技術 〜1日40億リクエストを捌くには〜アドテクを支える技術 〜1日40億リクエストを捌くには〜
アドテクを支える技術 〜1日40億リクエストを捌くには〜MicroAd, Inc.(Engineer)
 
遅いクエリと向き合う仕組み #CybozuMeetup
遅いクエリと向き合う仕組み #CybozuMeetup遅いクエリと向き合う仕組み #CybozuMeetup
遅いクエリと向き合う仕組み #CybozuMeetupS Akai
 
インターネット広告の概要とシステム設計
インターネット広告の概要とシステム設計インターネット広告の概要とシステム設計
インターネット広告の概要とシステム設計MicroAd, Inc.(Engineer)
 
20161111 java one2016-feedback
20161111 java one2016-feedback20161111 java one2016-feedback
20161111 java one2016-feedbackTakashi Ito
 
関数型っぽくROSロボットプログラミング
関数型っぽくROSロボットプログラミング関数型っぽくROSロボットプログラミング
関数型っぽくROSロボットプログラミングHideki Takase
 
アジャイルUXライブ企画書
アジャイルUXライブ企画書アジャイルUXライブ企画書
アジャイルUXライブ企画書Tarumoto Tetsuya
 
ソニーでElectronアプリをリリースしてみた
ソニーでElectronアプリをリリースしてみたソニーでElectronアプリをリリースしてみた
ソニーでElectronアプリをリリースしてみたYasuharu Seki
 
uroboroSQLの紹介 (OSC2017 Tokyo/Spring)
uroboroSQLの紹介 (OSC2017 Tokyo/Spring)uroboroSQLの紹介 (OSC2017 Tokyo/Spring)
uroboroSQLの紹介 (OSC2017 Tokyo/Spring)Kenichi Hoshi
 
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native ApplicationsOSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applicationsirix_jp
 
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開Hideki Takase
 

Similar to Scala採用の背景とその後 @ hitomedia night #5 (20)

線形型のある言語でLEDを光らせる
線形型のある言語でLEDを光らせる線形型のある言語でLEDを光らせる
線形型のある言語でLEDを光らせる
 
Scala Daysに行ってみて
Scala Daysに行ってみてScala Daysに行ってみて
Scala Daysに行ってみて
 
Scalaでのプログラム開発
Scalaでのプログラム開発Scalaでのプログラム開発
Scalaでのプログラム開発
 
Scalaの現状と課題
Scalaの現状と課題Scalaの現状と課題
Scalaの現状と課題
 
Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Developers Summit 2014  「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」Developers Summit 2014  「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
 
Overview of Scala ~ Hacker Tackle
Overview of Scala ~ Hacker TackleOverview of Scala ~ Hacker Tackle
Overview of Scala ~ Hacker Tackle
 
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
 
Scalaによるドメイン特化言語を使ったソフトウェアの動作解析
Scalaによるドメイン特化言語を使ったソフトウェアの動作解析Scalaによるドメイン特化言語を使ったソフトウェアの動作解析
Scalaによるドメイン特化言語を使ったソフトウェアの動作解析
 
Swiftでの関数型プログラミングについて考えていること
Swiftでの関数型プログラミングについて考えていることSwiftでの関数型プログラミングについて考えていること
Swiftでの関数型プログラミングについて考えていること
 
アドテクを支える技術 〜1日40億リクエストを捌くには〜
アドテクを支える技術 〜1日40億リクエストを捌くには〜アドテクを支える技術 〜1日40億リクエストを捌くには〜
アドテクを支える技術 〜1日40億リクエストを捌くには〜
 
遅いクエリと向き合う仕組み #CybozuMeetup
遅いクエリと向き合う仕組み #CybozuMeetup遅いクエリと向き合う仕組み #CybozuMeetup
遅いクエリと向き合う仕組み #CybozuMeetup
 
JAWSUG 20180413
JAWSUG 20180413JAWSUG 20180413
JAWSUG 20180413
 
インターネット広告の概要とシステム設計
インターネット広告の概要とシステム設計インターネット広告の概要とシステム設計
インターネット広告の概要とシステム設計
 
20161111 java one2016-feedback
20161111 java one2016-feedback20161111 java one2016-feedback
20161111 java one2016-feedback
 
関数型っぽくROSロボットプログラミング
関数型っぽくROSロボットプログラミング関数型っぽくROSロボットプログラミング
関数型っぽくROSロボットプログラミング
 
アジャイルUXライブ企画書
アジャイルUXライブ企画書アジャイルUXライブ企画書
アジャイルUXライブ企画書
 
ソニーでElectronアプリをリリースしてみた
ソニーでElectronアプリをリリースしてみたソニーでElectronアプリをリリースしてみた
ソニーでElectronアプリをリリースしてみた
 
uroboroSQLの紹介 (OSC2017 Tokyo/Spring)
uroboroSQLの紹介 (OSC2017 Tokyo/Spring)uroboroSQLの紹介 (OSC2017 Tokyo/Spring)
uroboroSQLの紹介 (OSC2017 Tokyo/Spring)
 
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native ApplicationsOSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
 
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
 

More from Jiro Hiraiwa

スマートスピーカーのアプリ・スキルを作ってみた〜エンジニア編
スマートスピーカーのアプリ・スキルを作ってみた〜エンジニア編スマートスピーカーのアプリ・スキルを作ってみた〜エンジニア編
スマートスピーカーのアプリ・スキルを作ってみた〜エンジニア編Jiro Hiraiwa
 
わかる!アドテクノロジー 〜ビジネスモデルからアーキテクチャまで〜
わかる!アドテクノロジー 〜ビジネスモデルからアーキテクチャまで〜わかる!アドテクノロジー 〜ビジネスモデルからアーキテクチャまで〜
わかる!アドテクノロジー 〜ビジネスモデルからアーキテクチャまで〜Jiro Hiraiwa
 
開発組織を急成長させる AWS 〜 Opt Technologies の歩みと AWS 活用
開発組織を急成長させる AWS 〜 Opt Technologies の歩みと AWS 活用開発組織を急成長させる AWS 〜 Opt Technologies の歩みと AWS 活用
開発組織を急成長させる AWS 〜 Opt Technologies の歩みと AWS 活用Jiro Hiraiwa
 
ライブラリの依存関係で困ったときにやってみたことLt
ライブラリの依存関係で困ったときにやってみたことLtライブラリの依存関係で困ったときにやってみたことLt
ライブラリの依存関係で困ったときにやってみたことLtJiro Hiraiwa
 
大きい組織におけるPmとその育成についてふわっとした相談をするlt
大きい組織におけるPmとその育成についてふわっとした相談をするlt大きい組織におけるPmとその育成についてふわっとした相談をするlt
大きい組織におけるPmとその育成についてふわっとした相談をするltJiro Hiraiwa
 
将軍と大名、どうして差がついたのか…慢心、環境の違いLt
将軍と大名、どうして差がついたのか…慢心、環境の違いLt将軍と大名、どうして差がついたのか…慢心、環境の違いLt
将軍と大名、どうして差がついたのか…慢心、環境の違いLtJiro Hiraiwa
 
色んなScalaを調べてみた
色んなScalaを調べてみた色んなScalaを調べてみた
色んなScalaを調べてみたJiro Hiraiwa
 
ScalaでDSP作ってみた
ScalaでDSP作ってみたScalaでDSP作ってみた
ScalaでDSP作ってみたJiro Hiraiwa
 

More from Jiro Hiraiwa (8)

スマートスピーカーのアプリ・スキルを作ってみた〜エンジニア編
スマートスピーカーのアプリ・スキルを作ってみた〜エンジニア編スマートスピーカーのアプリ・スキルを作ってみた〜エンジニア編
スマートスピーカーのアプリ・スキルを作ってみた〜エンジニア編
 
わかる!アドテクノロジー 〜ビジネスモデルからアーキテクチャまで〜
わかる!アドテクノロジー 〜ビジネスモデルからアーキテクチャまで〜わかる!アドテクノロジー 〜ビジネスモデルからアーキテクチャまで〜
わかる!アドテクノロジー 〜ビジネスモデルからアーキテクチャまで〜
 
開発組織を急成長させる AWS 〜 Opt Technologies の歩みと AWS 活用
開発組織を急成長させる AWS 〜 Opt Technologies の歩みと AWS 活用開発組織を急成長させる AWS 〜 Opt Technologies の歩みと AWS 活用
開発組織を急成長させる AWS 〜 Opt Technologies の歩みと AWS 活用
 
ライブラリの依存関係で困ったときにやってみたことLt
ライブラリの依存関係で困ったときにやってみたことLtライブラリの依存関係で困ったときにやってみたことLt
ライブラリの依存関係で困ったときにやってみたことLt
 
大きい組織におけるPmとその育成についてふわっとした相談をするlt
大きい組織におけるPmとその育成についてふわっとした相談をするlt大きい組織におけるPmとその育成についてふわっとした相談をするlt
大きい組織におけるPmとその育成についてふわっとした相談をするlt
 
将軍と大名、どうして差がついたのか…慢心、環境の違いLt
将軍と大名、どうして差がついたのか…慢心、環境の違いLt将軍と大名、どうして差がついたのか…慢心、環境の違いLt
将軍と大名、どうして差がついたのか…慢心、環境の違いLt
 
色んなScalaを調べてみた
色んなScalaを調べてみた色んなScalaを調べてみた
色んなScalaを調べてみた
 
ScalaでDSP作ってみた
ScalaでDSP作ってみたScalaでDSP作ってみた
ScalaでDSP作ってみた
 

Recently uploaded

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 

Recently uploaded (9)

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 

Scala採用の背景とその後 @ hitomedia night #5

Editor's Notes

  1. ----- 会議メモ (15/10/26 18:42) ----- 1. 自己紹介 [6分=1.5分*4] - 名前・所属 - 普段やっていること
  2. ----- 会議メモ (15/10/26 18:42) ----- 1. 自己紹介 [6分=1.5分*4] - 名前・所属 - 普段やっていること
  3. ----- 会議メモ (15/10/26 18:42) ----- 1. 自己紹介 [6分=1.5分*4] - 名前・所属 - 普段やっていること
  4. ----- 会議メモ (15/10/26 18:42) ----- 1. 自己紹介 [6分=1.5分*4] - 名前・所属 - 普段やっていること
  5. ----- 会議メモ (15/10/26 18:42) ----- 1. 自己紹介 [6分=1.5分*4] - 名前・所属 - 普段やっていること
  6. ----- 会議メモ (15/10/26 18:42) ----- 1. 自己紹介 [6分=1.5分*4] - 名前・所属 - 普段やっていること
  7. ----- 会議メモ (15/10/26 18:42) ----- 1. 自己紹介 [6分=1.5分*4] - 名前・所属 - 普段やっていること
  8. ----- 会議メモ (15/10/26 18:42) ----- 1. 自己紹介 [6分=1.5分*4] - 名前・所属 - 普段やっていること
  9. ----- 会議メモ (15/10/26 18:42) ----- 1. 自己紹介 [6分=1.5分*4] - 名前・所属 - 普段やっていること