SlideShare a Scribd company logo
1 of 30
Download to read offline
Rook の今とこれから
@jyoshise
@jyoshise とは
●
Hewlett Packard Enterprise で働いています
●
Cloud Native Application Platform に関するプロフェッショ
ナルサービスっぽい仕事をするふりをしながらギターを弾いています
●
Kubernetes とか Mesos とか OpenStack とか Cloud Foundry と
か AWS で Serverless とかいろいろやってます
●
日本にいたりシンガポールにいたりその他微妙な国にいたりみんなの心の中
にいたりします
Agenda
●
Rook とは
●
Rook は如何にして動くのか
●
Rook の監視とかコスパとか拡張とか
●
Rook は Ceph だけのためのものじゃないんだぜ
●
Rook の今とこれから
Rook とは
Rook とは
●
CNCF の 15 番目の hosted project
– Inception-level project, Since Jan 29, 2018
●
Kubernetes の上でにデプロイできる software-
defined storage
●
まずは Ceph
rook/rook
●
Project Website
– https://rook.io
●
Documents
– https://rook.io/docs/rook/master/
●
Repository
– https://github.com/rook/rook
●
Docker Images
– https://hub.docker.com/r/rook/
Rook をなんと読むのか問題
Rook をなんと読むのか問題 日本人の意識調査(ソース:俺)
るーく
るっく
るく
ろっく
労苦
Rook をなんと読むのか問題 個人的には
●
Book → ぶっく
●
Hook → ふっく
●
Look → るっく
●
Took → とぅっく
●
Cook → くっく
Rook → 「るっく」やろ
古いチェスの本にもそう書いてあったし
Rook は如何にして動くのか
Rook のアーキテクチャ概要
Rook のアーキテクチャ概要
動かしてみるのがわかりやすいので
ここからは
デモを交えて進めます
※ 注:ここからの説明は v0.8(unreleased)
に基づいています
Rook を入れる前
Master Node Node Node Node Node Node
Rook の Operator
●
ストレージバックエンドごと
に Operator がある
– rook/ceph
– rook/cockroachdb
– rook/minio
Rook-Ceph Operator を入れる
operator
discoverdiscover discover discover discover discover
agentagent agent agent agent agent
Rook-Ceph Cluster をデプロイする
operator
discoverdiscover discover discover discover discover
agentagent agent agent agent agent
mgr
mon mon mon
osd osdosdosdosdosd
rook-ceph-system
rook-ceph
Rook-Ceph Block Storage を使う
●
CRD:pool.ceph.rook.io でレプリ
カプールを作る
●
storageclass を作る
– provisioner として
ceph.rook.io/block を使う
●
あとは普通に pod から pvc/pv
を使うだけ
Rook-Ceph Object Storage を使う
●
CRD:objectstore.ceph.rook.io
でオブジェクトストアを作る
●
ceph のコマンドを直接叩いて
user を作る(各種コマンドを使
うための Rook toolbox が用意さ
れている)
●
あとは S3 と同じ
Rook-Ceph Shared File System を使う
●
CRD:filesystem.rook.io でオブ
ジェクトストアを作る→ pod がで
きる
●
rook の flex volume driver から
利用する
Rook の監視とかコスパとか拡張とか
Rook を Prometheus で監視する
●
rook-ceph 用の servicemonitor
(monitoring.coreos.com/v1 の
CRD) を作る
●
あとは普通に Prometheus から見
える
Rook と EBS をくらべてみた
● i3.2xlarge x2Node
● Rook-Ceph
● Random Write: 8kIOPS ぐらい
● Random Read:
21kIOPS ぐらい
● Write Latency:
4ms〜 20msぐらい
● i3.2xlarge x2Node
● EBS 8K
● Random Write:
8kIOPSぐらい
● Random Read:
8kIOPSぐらい
● Write Latency:
2ms〜 50msぐらい
Rook の拡張
●
単にノードを追加すればクラスタが拡張でき
る。 HyperConverged っぽい
●
あとから各 OSD にディスク足すとかは Rook toolkit から
Ceph のコマンドで
Rook は
Ceph だけのためのものじゃないんだぜ
Rook の Multiple Storage Backend
●
v0.8 から Multiple Storage Backend に対応。
●
Operator をデプロイ→ CRD を定義→クラスタをデプロイ→
CRD で利用というのは Ceph と共通
●
つまりそれぞれの Operator が全て
Rook-CockroachDB と Rook-Minio
● CockroachDB
– 殺しても殺しても死滅し
ないことから名付けられ
た分散 DB
● Minio
– S3 互換の分散オブジェク
トストレージ
– Ceph のオブジェクトス
トレージとどうちがうの
かはよく知らない
Rook の今とこれから
Rook の進捗どうですか
●
Roadmap:
– https://github.com/rook/rook/blob/master/ROADMAP.md
●
最新 pre-release: v0.7.1
●
現状アルファ→ 0.9 でベータ
●
現時点での進捗:
– https://github.com/rook/rook/milestones
Rook どうよ(全体的な所感)
●
現状アルファ( v0.8 未満)だが、 Ceph の基本的な機能に関しては普通に使える感じ
●
パフォーマンスとかはふつうに Ceph だが、 HyperConverged っぽく安上がりにで
きる可能性がある
●
ストレージどうしようか悩んでいる方は、手っ取り早く使い始められるので試してみる
べき
●
Ceph 以外の Storage Backend にも今後期待 (Cassandra とか、 HDFS とか、
いろいろあんじゃん?)
●
そうなると DC/OS あやうしかもしれない

More Related Content

What's hot

スクレイピングとPython
スクレイピングとPythonスクレイピングとPython
スクレイピングとPythonHironori Sekine
 
Qt5 の Input Method
Qt5 の Input MethodQt5 の Input Method
Qt5 の Input MethodTakumi Asaki
 
GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7
GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7
GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7Wataru NOGUCHI
 
GoでEPC作って本番運用している話
GoでEPC作って本番運用している話GoでEPC作って本番運用している話
GoでEPC作って本番運用している話雄也 日下部
 
KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話Kazuto Kusama
 
Qt5 の新機能 2012/12/15
Qt5 の新機能 2012/12/15Qt5 の新機能 2012/12/15
Qt5 の新機能 2012/12/15Takumi Asaki
 
2015年にpublishしたnpm modules
2015年にpublishしたnpm modules2015年にpublishしたnpm modules
2015年にpublishしたnpm modulesRyo Iinuma
 
Eureka go 2015_12_12
Eureka go 2015_12_12Eureka go 2015_12_12
Eureka go 2015_12_12matsuo kenji
 
Polyphony 新機能ツアー
Polyphony 新機能ツアーPolyphony 新機能ツアー
Polyphony 新機能ツアーryos36
 
WindowsでGitを使う際のベストプラクティス
WindowsでGitを使う際のベストプラクティスWindowsでGitを使う際のベストプラクティス
WindowsでGitを使う際のベストプラクティスRyo Sumasu
 
会社に Github導入した話
会社に Github導入した話会社に Github導入した話
会社に Github導入した話Yutaka Kinjyo
 
QML上にOpenGLのカスタムエレメントを表示する
QML上にOpenGLのカスタムエレメントを表示するQML上にOpenGLのカスタムエレメントを表示する
QML上にOpenGLのカスタムエレメントを表示するnobo66
 
jupyter notebook (jupyterhub) で ruby とグラフ
jupyter notebook (jupyterhub) で ruby とグラフjupyter notebook (jupyterhub) で ruby とグラフ
jupyter notebook (jupyterhub) で ruby とグラフKoichi Shimozono
 
Git運用ダメ出し会 - ネクストスケープ 2014/05/27 パワーランチ資料
Git運用ダメ出し会 - ネクストスケープ 2014/05/27 パワーランチ資料Git運用ダメ出し会 - ネクストスケープ 2014/05/27 パワーランチ資料
Git運用ダメ出し会 - ネクストスケープ 2014/05/27 パワーランチ資料mihararyosuke
 
Git for Begineers GitHub ハンズオン
Git for Begineers GitHub ハンズオンGit for Begineers GitHub ハンズオン
Git for Begineers GitHub ハンズオンEmma Haruka Iwao
 
個人で作っているgoのプロダクト by zchee編
個人で作っているgoのプロダクト by zchee編個人で作っているgoのプロダクト by zchee編
個人で作っているgoのプロダクト by zchee編Koichi Shiraishi
 

What's hot (20)

スクレイピングとPython
スクレイピングとPythonスクレイピングとPython
スクレイピングとPython
 
Qt5 の Input Method
Qt5 の Input MethodQt5 の Input Method
Qt5 の Input Method
 
GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7
GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7
GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7
 
GoでEPC作って本番運用している話
GoでEPC作って本番運用している話GoでEPC作って本番運用している話
GoでEPC作って本番運用している話
 
KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話
 
Qt5 の新機能 2012/12/15
Qt5 の新機能 2012/12/15Qt5 の新機能 2012/12/15
Qt5 の新機能 2012/12/15
 
2015年にpublishしたnpm modules
2015年にpublishしたnpm modules2015年にpublishしたnpm modules
2015年にpublishしたnpm modules
 
git ~start PullRequest~
git ~start PullRequest~git ~start PullRequest~
git ~start PullRequest~
 
Eureka go 2015_12_12
Eureka go 2015_12_12Eureka go 2015_12_12
Eureka go 2015_12_12
 
mikutter入門
mikutter入門mikutter入門
mikutter入門
 
Polyphony 新機能ツアー
Polyphony 新機能ツアーPolyphony 新機能ツアー
Polyphony 新機能ツアー
 
WindowsでGitを使う際のベストプラクティス
WindowsでGitを使う際のベストプラクティスWindowsでGitを使う際のベストプラクティス
WindowsでGitを使う際のベストプラクティス
 
会社に Github導入した話
会社に Github導入した話会社に Github導入した話
会社に Github導入した話
 
QML上にOpenGLのカスタムエレメントを表示する
QML上にOpenGLのカスタムエレメントを表示するQML上にOpenGLのカスタムエレメントを表示する
QML上にOpenGLのカスタムエレメントを表示する
 
jupyter notebook (jupyterhub) で ruby とグラフ
jupyter notebook (jupyterhub) で ruby とグラフjupyter notebook (jupyterhub) で ruby とグラフ
jupyter notebook (jupyterhub) で ruby とグラフ
 
Git運用ダメ出し会 - ネクストスケープ 2014/05/27 パワーランチ資料
Git運用ダメ出し会 - ネクストスケープ 2014/05/27 パワーランチ資料Git運用ダメ出し会 - ネクストスケープ 2014/05/27 パワーランチ資料
Git運用ダメ出し会 - ネクストスケープ 2014/05/27 パワーランチ資料
 
Git for Begineers GitHub ハンズオン
Git for Begineers GitHub ハンズオンGit for Begineers GitHub ハンズオン
Git for Begineers GitHub ハンズオン
 
Git地図
Git地図Git地図
Git地図
 
個人で作っているgoのプロダクト by zchee編
個人で作っているgoのプロダクト by zchee編個人で作っているgoのプロダクト by zchee編
個人で作っているgoのプロダクト by zchee編
 
Shizudev git hub宿題
Shizudev git hub宿題Shizudev git hub宿題
Shizudev git hub宿題
 

Similar to Rookの今とこれから(CloudNative Meetup #3)

アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)Takashi Sogabe
 
Cloud native & cloud design patterns for small teams - ハッカーズチャンプルー2018
Cloud native & cloud design patterns for  small teams - ハッカーズチャンプルー2018Cloud native & cloud design patterns for  small teams - ハッカーズチャンプルー2018
Cloud native & cloud design patterns for small teams - ハッカーズチャンプルー2018Yutaka Tachibana
 
ざっくり始めるCloud Native開発
ざっくり始めるCloud Native開発ざっくり始めるCloud Native開発
ざっくり始めるCloud Native開発YASUKAZU NAGATOMI
 
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較Kazuto Kusama
 
20120927 findjob4 dev_ops
20120927 findjob4 dev_ops20120927 findjob4 dev_ops
20120927 findjob4 dev_opsume3_
 
Tokyo ruby kaigi 10 (sogabe)
Tokyo ruby kaigi 10 (sogabe)Tokyo ruby kaigi 10 (sogabe)
Tokyo ruby kaigi 10 (sogabe)Takashi Sogabe
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築You&I
 
Deep learning reading club @ nimiri for SWEST
Deep learning reading club @ nimiri for SWESTDeep learning reading club @ nimiri for SWEST
Deep learning reading club @ nimiri for SWESTKiyoshi Ogawa
 
Rancher で Docker 利用!
Rancher で Docker 利用!Rancher で Docker 利用!
Rancher で Docker 利用!Tetsurou Yano
 
ソフトウェアエンジニアと高位合成
ソフトウェアエンジニアと高位合成ソフトウェアエンジニアと高位合成
ソフトウェアエンジニアと高位合成Kenichiro MITSUDA
 
RakSulのInternal API開発で gRPCを導入した話
RakSulのInternal API開発で gRPCを導入した話RakSulのInternal API開発で gRPCを導入した話
RakSulのInternal API開発で gRPCを導入した話nixiesan
 
Docker基礎+docker0.9, 0.10概要
Docker基礎+docker0.9, 0.10概要Docker基礎+docker0.9, 0.10概要
Docker基礎+docker0.9, 0.10概要Kazuyuki Mori
 
VMを改めて学んで見る
VMを改めて学んで見るVMを改めて学んで見る
VMを改めて学んで見るkishima7
 
ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業
ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業
ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業株式会社 オープンソース・ワークショップ
 
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業株式会社 オープンソース・ワークショップ
 
Ruby on rails on hudsonの活用事例
Ruby on rails on hudsonの活用事例Ruby on rails on hudsonの活用事例
Ruby on rails on hudsonの活用事例Maki Toshio
 
OpenStack東京サミットに向けて
OpenStack東京サミットに向けてOpenStack東京サミットに向けて
OpenStack東京サミットに向けてshintaro mizuno
 

Similar to Rookの今とこれから(CloudNative Meetup #3) (20)

アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
アプリケーションエンジニアのためのクラウドインフラ再入門 (2/3)
 
Cloud native & cloud design patterns for small teams - ハッカーズチャンプルー2018
Cloud native & cloud design patterns for  small teams - ハッカーズチャンプルー2018Cloud native & cloud design patterns for  small teams - ハッカーズチャンプルー2018
Cloud native & cloud design patterns for small teams - ハッカーズチャンプルー2018
 
ざっくり始めるCloud Native開発
ざっくり始めるCloud Native開発ざっくり始めるCloud Native開発
ざっくり始めるCloud Native開発
 
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
 
Hue勉強会 20131008
Hue勉強会 20131008Hue勉強会 20131008
Hue勉強会 20131008
 
Openshift 20191121
Openshift 20191121Openshift 20191121
Openshift 20191121
 
20120927 findjob4 dev_ops
20120927 findjob4 dev_ops20120927 findjob4 dev_ops
20120927 findjob4 dev_ops
 
Tokyo ruby kaigi 10 (sogabe)
Tokyo ruby kaigi 10 (sogabe)Tokyo ruby kaigi 10 (sogabe)
Tokyo ruby kaigi 10 (sogabe)
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
 
Deep learning reading club @ nimiri for SWEST
Deep learning reading club @ nimiri for SWESTDeep learning reading club @ nimiri for SWEST
Deep learning reading club @ nimiri for SWEST
 
Rancher で Docker 利用!
Rancher で Docker 利用!Rancher で Docker 利用!
Rancher で Docker 利用!
 
ソフトウェアエンジニアと高位合成
ソフトウェアエンジニアと高位合成ソフトウェアエンジニアと高位合成
ソフトウェアエンジニアと高位合成
 
RakSulのInternal API開発で gRPCを導入した話
RakSulのInternal API開発で gRPCを導入した話RakSulのInternal API開発で gRPCを導入した話
RakSulのInternal API開発で gRPCを導入した話
 
Docker基礎+docker0.9, 0.10概要
Docker基礎+docker0.9, 0.10概要Docker基礎+docker0.9, 0.10概要
Docker基礎+docker0.9, 0.10概要
 
VMを改めて学んで見る
VMを改めて学んで見るVMを改めて学んで見る
VMを改めて学んで見る
 
ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業
ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業
ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業
 
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業
 
OpenStack Now!
OpenStack Now!OpenStack Now!
OpenStack Now!
 
Ruby on rails on hudsonの活用事例
Ruby on rails on hudsonの活用事例Ruby on rails on hudsonの活用事例
Ruby on rails on hudsonの活用事例
 
OpenStack東京サミットに向けて
OpenStack東京サミットに向けてOpenStack東京サミットに向けて
OpenStack東京サミットに向けて
 

More from JUNICHI YOSHISE

Recap: Modern CI/CD with Tekton and Prow Automated via Jenkins X - Kubernetes...
Recap: Modern CI/CD with Tekton and Prow Automated via Jenkins X - Kubernetes...Recap: Modern CI/CD with Tekton and Prow Automated via Jenkins X - Kubernetes...
Recap: Modern CI/CD with Tekton and Prow Automated via Jenkins X - Kubernetes...JUNICHI YOSHISE
 
Kubernetes on Mesos Deep Dive [Japanese]
Kubernetes on Mesos Deep Dive [Japanese]Kubernetes on Mesos Deep Dive [Japanese]
Kubernetes on Mesos Deep Dive [Japanese]JUNICHI YOSHISE
 
K8sjp11 KubeCon-Recap Multi-Cluster Operations
K8sjp11 KubeCon-Recap Multi-Cluster OperationsK8sjp11 KubeCon-Recap Multi-Cluster Operations
K8sjp11 KubeCon-Recap Multi-Cluster OperationsJUNICHI YOSHISE
 
k8sjp#9 KubeCon - Service Mesh, ML/DL on k8s
k8sjp#9 KubeCon - Service Mesh, ML/DL on k8sk8sjp#9 KubeCon - Service Mesh, ML/DL on k8s
k8sjp#9 KubeCon - Service Mesh, ML/DL on k8sJUNICHI YOSHISE
 
DC/OS as PaaS : paasjp#36
DC/OS as PaaS : paasjp#36DC/OS as PaaS : paasjp#36
DC/OS as PaaS : paasjp#36JUNICHI YOSHISE
 
K8s上の containerized cloud foundryとcontainerized open stackをprometheusで監視してみる
K8s上の containerized cloud foundryとcontainerized open stackをprometheusで監視してみるK8s上の containerized cloud foundryとcontainerized open stackをprometheusで監視してみる
K8s上の containerized cloud foundryとcontainerized open stackをprometheusで監視してみるJUNICHI YOSHISE
 
K8s meetup containerized_cloud_foundry
K8s meetup containerized_cloud_foundryK8s meetup containerized_cloud_foundry
K8s meetup containerized_cloud_foundryJUNICHI YOSHISE
 
Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016
Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016
Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016JUNICHI YOSHISE
 
Enterprise Development Conference 2016 プライベートPaaSが実現するアジャイル開発と次世代型アプリケーションの実例
Enterprise Development Conference 2016 プライベートPaaSが実現するアジャイル開発と次世代型アプリケーションの実例Enterprise Development Conference 2016 プライベートPaaSが実現するアジャイル開発と次世代型アプリケーションの実例
Enterprise Development Conference 2016 プライベートPaaSが実現するアジャイル開発と次世代型アプリケーションの実例JUNICHI YOSHISE
 
Internet week2015 s5_yoshise
Internet week2015 s5_yoshiseInternet week2015 s5_yoshise
Internet week2015 s5_yoshiseJUNICHI YOSHISE
 
帰ってきた鬼っ子~Stackatoを知っているか~第33回PaaS勉強会資料
帰ってきた鬼っ子~Stackatoを知っているか~第33回PaaS勉強会資料帰ってきた鬼っ子~Stackatoを知っているか~第33回PaaS勉強会資料
帰ってきた鬼っ子~Stackatoを知っているか~第33回PaaS勉強会資料JUNICHI YOSHISE
 

More from JUNICHI YOSHISE (13)

Recap: Modern CI/CD with Tekton and Prow Automated via Jenkins X - Kubernetes...
Recap: Modern CI/CD with Tekton and Prow Automated via Jenkins X - Kubernetes...Recap: Modern CI/CD with Tekton and Prow Automated via Jenkins X - Kubernetes...
Recap: Modern CI/CD with Tekton and Prow Automated via Jenkins X - Kubernetes...
 
Bye-bye SlideShare
Bye-bye SlideShareBye-bye SlideShare
Bye-bye SlideShare
 
Kubernetes on Mesos Deep Dive [Japanese]
Kubernetes on Mesos Deep Dive [Japanese]Kubernetes on Mesos Deep Dive [Japanese]
Kubernetes on Mesos Deep Dive [Japanese]
 
K8sjp11 KubeCon-Recap Multi-Cluster Operations
K8sjp11 KubeCon-Recap Multi-Cluster OperationsK8sjp11 KubeCon-Recap Multi-Cluster Operations
K8sjp11 KubeCon-Recap Multi-Cluster Operations
 
k8sjp#9 KubeCon - Service Mesh, ML/DL on k8s
k8sjp#9 KubeCon - Service Mesh, ML/DL on k8sk8sjp#9 KubeCon - Service Mesh, ML/DL on k8s
k8sjp#9 KubeCon - Service Mesh, ML/DL on k8s
 
Osdt s3
Osdt s3Osdt s3
Osdt s3
 
DC/OS as PaaS : paasjp#36
DC/OS as PaaS : paasjp#36DC/OS as PaaS : paasjp#36
DC/OS as PaaS : paasjp#36
 
K8s上の containerized cloud foundryとcontainerized open stackをprometheusで監視してみる
K8s上の containerized cloud foundryとcontainerized open stackをprometheusで監視してみるK8s上の containerized cloud foundryとcontainerized open stackをprometheusで監視してみる
K8s上の containerized cloud foundryとcontainerized open stackをprometheusで監視してみる
 
K8s meetup containerized_cloud_foundry
K8s meetup containerized_cloud_foundryK8s meetup containerized_cloud_foundry
K8s meetup containerized_cloud_foundry
 
Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016
Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016
Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016
 
Enterprise Development Conference 2016 プライベートPaaSが実現するアジャイル開発と次世代型アプリケーションの実例
Enterprise Development Conference 2016 プライベートPaaSが実現するアジャイル開発と次世代型アプリケーションの実例Enterprise Development Conference 2016 プライベートPaaSが実現するアジャイル開発と次世代型アプリケーションの実例
Enterprise Development Conference 2016 プライベートPaaSが実現するアジャイル開発と次世代型アプリケーションの実例
 
Internet week2015 s5_yoshise
Internet week2015 s5_yoshiseInternet week2015 s5_yoshise
Internet week2015 s5_yoshise
 
帰ってきた鬼っ子~Stackatoを知っているか~第33回PaaS勉強会資料
帰ってきた鬼っ子~Stackatoを知っているか~第33回PaaS勉強会資料帰ってきた鬼っ子~Stackatoを知っているか~第33回PaaS勉強会資料
帰ってきた鬼っ子~Stackatoを知っているか~第33回PaaS勉強会資料
 

Rookの今とこれから(CloudNative Meetup #3)