SlideShare a Scribd company logo
1 of 12
Download to read offline
YOUは何しに大阪へ
石岡準也(@jun_mh4g)
Hokkaido Motion Control Network(#DoMCN)
大学連携担当 (勝手に言ってる)
物理 × 顕微鏡 × VR/AR
ひきこもりたいのに
なぜか行動してる
2018/10//17 【大阪】xRミーティング @Kiiiya Honmachi 302
その場観察研究部会 研究討論会 参加者募集
主催:日本顕微鏡学会 その場観察研究部会
会期:2018年10月19日(金) 13:00~17:00
会場:大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館 3階 阪急電鉄・三和銀行ホール
概要:
今回のテーマは、「次世代その場観察技術への展望を考える」です。
その場観察の分野を長年牽引されてきた坂公恭先生の基調講演では、先生の
ご経験と今後に向けたご提言を頂きたいと思います。
また、その場観察技術が今後進出していくべき新領域について、4名の先生方に
話題提供して頂き、幅広い技術の融合から“次世代のその場観察法”を創出
するべく討論をしたいと考えております。ぜひ奮ってご参加下さい。
参加費は無料で、かつ「学生はクロストーキングも無料」です。
若手の皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
予定している講演(仮題)(敬称略):
(1)【基調講演】 その場実験の功罪 愛知工業大学 坂公恭
(2) 高分子ナノ複合材料の延伸状態下での構造変形の電子顕微鏡観察
東北大学 陣内浩司
(3) 溶液からの核生成過程のTEM観察 北海道大学 木村勇気
(4) ガス中貴金属触媒ナノ粒子のオペランドTEM観察
トヨタ自動車 田中展望
(5) グラフェン・サンドイッチによる液中その場観察
JFCC 佐々木祐生
その場観察研究部会 研究討論会 参加者募集
主催:日本顕微鏡学会 その場観察研究部会
会期:2018年10月19日(金) 13:00~17:00
会場:大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館 3階 阪急電鉄・三和銀行ホール
概要:
今回のテーマは、「次世代その場観察技術への展望を考える」です。
その場観察の分野を長年牽引されてきた坂公恭先生の基調講演では、先生の
ご経験と今後に向けたご提言を頂きたいと思います。
また、その場観察技術が今後進出していくべき新領域について、4名の先生方に
話題提供して頂き、幅広い技術の融合から“次世代のその場観察法”を創出
するべく討論をしたいと考えております。ぜひ奮ってご参加下さい。
参加費は無料で、かつ「学生はクロストーキングも無料」です。
若手の皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
予定している講演(仮題)(敬称略):
(1)【基調講演】 その場実験の功罪 愛知工業大学 坂公恭
(2) 高分子ナノ複合材料の延伸状態下での構造変形の電子顕微鏡観察
東北大学 陣内浩司
(3) 溶液からの核生成過程のTEM観察 北海道大学 木村勇気
(4) ガス中貴金属触媒ナノ粒子のオペランドTEM観察
トヨタ自動車 田中展望
(5) グラフェン・サンドイッチによる液中その場観察
JFCC 佐々木祐生
話題提供に来た
その場観察研究部会 研究討論会 参加者募集
主催:日本顕微鏡学会 その場観察研究部会
会期:2018年10月19日(金) 13:00~17:00
会場:大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館 3階 阪急電鉄・三和銀行ホール
概要:
今回のテーマは、「次世代その場観察技術への展望を考える」です。
その場観察の分野を長年牽引されてきた坂公恭先生の基調講演では、先生の
ご経験と今後に向けたご提言を頂きたいと思います。
また、その場観察技術が今後進出していくべき新領域について、4名の先生方に
話題提供して頂き、幅広い技術の融合から“次世代のその場観察法”を創出
するべく討論をしたいと考えております。ぜひ奮ってご参加下さい。
参加費は無料で、かつ「学生はクロストーキングも無料」です。
若手の皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
予定している講演(仮題)(敬称略):
(1)【基調講演】 その場実験の功罪 愛知工業大学 坂公恭
(2) 高分子ナノ複合材料の延伸状態下での構造変形の電子顕微鏡観察
東北大学 陣内浩司
(3) 溶液からの核生成過程のTEM観察 北海道大学 木村勇気
(4) ガス中貴金属触媒ナノ粒子のオペランドTEM観察
トヨタ自動車 田中展望
(5) グラフェン・サンドイッチによる液中その場観察
JFCC 佐々木祐生
呼ばれてないけど
本日の持ち物
・HoloLens
・Oculus Go 2台
・RICOH R (忘れたので THETA V)
・RICOH TAMAGO 360 VR Live アプリ
・その他もろもろ(カメラ、スピーカ、etc.)
何ができるか
皆リモートで超高額装置での実験を眺めよう
「その場観察その場観察」
・フルHD解像度360ストリーミング
映像遅延0.3-0.5 sくらい 射程距離1.5 m
・実験室のモニタ、実験者、マシントラブル予兆
把握できる 通訳の補助も可
・危なくなったら上位マンにプッシュ通知送信
・全天録画→事件後に検証可能
・機密の仕事はバーチャルモニタ内で完結
・HoloLensでWPFアプリ動かすだけ 簡単
↓2018/10/ 6 Tokyo HoloLens
ミートアップ vol.10
強い(強かった)人に見せてみることにした
始めなければ、始まらない(._.)
DoMCN紹介
ICCと共同展示(10/10-14)
・HoloLens Meetup きっかけ
・道内コアメンバー 10人くらい
・VR AR 触覚 電子工作、
ドローン 演奏 等オールジャンル
・私はDoMCNの中で最弱…
10/27ミートアップ内容(詳しくはconnpassで)
バーチャルキャスト
MR/VR/AR/
プロジェクションマッピング技術
ノードベースツール
TouchDesigner
翌10/28(日)
Touch in Hokkaido
vol.1(ワークショップ)
開催
VR音楽フェスティバル
VR × 教育
網膜走査型AR-HMD
+ RETTISA 展示
HoloLens×Azureインフラ
「TBD」
松井さん 松波さん
小水内さん @VrYukiyaさん
@Tnohitoさん 手嶋さん 宮浦さん
LT枠
募集中
中西さん
Special thanks
11/10-11
VTuber ハッカソンにも来てください
ありがとうございました
ドラクエは明日朝イチ予約ずみ

More Related Content

Similar to 181017 osaka-xrmeeting-lt

遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得
遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得
遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得
Masayuki Tanaka
 

Similar to 181017 osaka-xrmeeting-lt (20)

20150414seminar
20150414seminar20150414seminar
20150414seminar
 
ロボットとかに使う プロトコルを作っている話
ロボットとかに使うプロトコルを作っている話ロボットとかに使うプロトコルを作っている話
ロボットとかに使う プロトコルを作っている話
 
量子コンピュータが変える未来と、変えられない未来(東工大 西森教授講演レポート)
量子コンピュータが変える未来と、変えられない未来(東工大 西森教授講演レポート)量子コンピュータが変える未来と、変えられない未来(東工大 西森教授講演レポート)
量子コンピュータが変える未来と、変えられない未来(東工大 西森教授講演レポート)
 
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】
 
このロボットがすごい in 福岡
このロボットがすごい in 福岡このロボットがすごい in 福岡
このロボットがすごい in 福岡
 
Makeと半導体の過去と未来
Makeと半導体の過去と未来Makeと半導体の過去と未来
Makeと半導体の過去と未来
 
SXSWpanelpicker説明会 2016/06/27
SXSWpanelpicker説明会 2016/06/27SXSWpanelpicker説明会 2016/06/27
SXSWpanelpicker説明会 2016/06/27
 
JSAI2018 report
JSAI2018 reportJSAI2018 report
JSAI2018 report
 
スパコン「富岳」で目指す,ものづくりのデジタル革命
スパコン「富岳」で目指す,ものづくりのデジタル革命スパコン「富岳」で目指す,ものづくりのデジタル革命
スパコン「富岳」で目指す,ものづくりのデジタル革命
 
遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得
遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得
遠赤外線カメラと可視カメラを利用した悪条件下における画像取得
 
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
 
A07  角田研究室7 板垣百華
A07  角田研究室7 板垣百華A07  角田研究室7 板垣百華
A07  角田研究室7 板垣百華
 
福岡ブロックチェーン・エコノミー勉強会セミナー
福岡ブロックチェーン・エコノミー勉強会セミナー福岡ブロックチェーン・エコノミー勉強会セミナー
福岡ブロックチェーン・エコノミー勉強会セミナー
 
Kansai MotionControl Networkキックオフ
Kansai MotionControl NetworkキックオフKansai MotionControl Networkキックオフ
Kansai MotionControl Networkキックオフ
 
Miu紹介最新版20130711
Miu紹介最新版20130711Miu紹介最新版20130711
Miu紹介最新版20130711
 
【慶應大学講演】なぜ、博士課程に進学したか?
【慶應大学講演】なぜ、博士課程に進学したか?【慶應大学講演】なぜ、博士課程に進学したか?
【慶應大学講演】なぜ、博士課程に進学したか?
 
子供型アンドロイドロボットの理想と現実のギャップ-脇町高校Sw-ingセミナー-20171117
子供型アンドロイドロボットの理想と現実のギャップ-脇町高校Sw-ingセミナー-20171117子供型アンドロイドロボットの理想と現実のギャップ-脇町高校Sw-ingセミナー-20171117
子供型アンドロイドロボットの理想と現実のギャップ-脇町高校Sw-ingセミナー-20171117
 
UsingChainerMN
UsingChainerMNUsingChainerMN
UsingChainerMN
 
八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明  20170617
八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明  20170617八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明  20170617
八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明  20170617
 
ICRA 2018 速報
ICRA 2018 速報ICRA 2018 速報
ICRA 2018 速報
 

More from Junya Ishioka

200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
Junya Ishioka
 

More from Junya Ishioka (20)

220420_Efforts in multiple directions to resume offline meetings for communit...
220420_Efforts in multiple directions to resume offline meetings for communit...220420_Efforts in multiple directions to resume offline meetings for communit...
220420_Efforts in multiple directions to resume offline meetings for communit...
 
220216 Getting equipment support from a company to support xR engineers
220216 Getting equipment support from a company to support xR engineers220216 Getting equipment support from a company to support xR engineers
220216 Getting equipment support from a company to support xR engineers
 
211218 Supporting local events from another region-App development contest an...
211218 Supporting local events from another region-App development contest an...211218 Supporting local events from another region-App development contest an...
211218 Supporting local events from another region-App development contest an...
 
211117 Dissemination from xR field to other fields-Report of participation in...
211117 Dissemination from xR field to other fields-Report of participation in...211117 Dissemination from xR field to other fields-Report of participation in...
211117 Dissemination from xR field to other fields-Report of participation in...
 
211113 Supporting the organization and management of panel discussions with a...
211113 Supporting the organization and management of panel discussions with a...211113 Supporting the organization and management of panel discussions with a...
211113 Supporting the organization and management of panel discussions with a...
 
211103 Spontaneous mutual assistance for beginners
211103 Spontaneous mutual assistance for beginners211103 Spontaneous mutual assistance for beginners
211103 Spontaneous mutual assistance for beginners
 
211022 Recommendation of interaction between communities in different areas
211022 Recommendation of interaction between communities in different areas211022 Recommendation of interaction between communities in different areas
211022 Recommendation of interaction between communities in different areas
 
211020 Going out of the xR field to other fields
211020 Going out of the xR field to other fields211020 Going out of the xR field to other fields
211020 Going out of the xR field to other fields
 
210428 Multi-site collaborations of local XR developer communities through "b...
210428 Multi-site collaborations of local XR developer communities through "b...210428 Multi-site collaborations of local XR developer communities through "b...
210428 Multi-site collaborations of local XR developer communities through "b...
 
210217 Communicating information from the xR field to other fields
210217 Communicating information from the xR field to other fields210217 Communicating information from the xR field to other fields
210217 Communicating information from the xR field to other fields
 
210203 Simultaneous meetups to increase entrances in local communities.
210203 Simultaneous meetups to increase entrances in local communities.210203 Simultaneous meetups to increase entrances in local communities.
210203 Simultaneous meetups to increase entrances in local communities.
 
201226 The way to expand own network of developers/communities in online envi...
201226 The way to expand own network of developers/communities in online envi...201226 The way to expand own network of developers/communities in online envi...
201226 The way to expand own network of developers/communities in online envi...
 
201226 How to share a fun with xR developers' communities in online scheme in...
201226 How to share a fun with xR developers' communities in online scheme in...201226 How to share a fun with xR developers' communities in online scheme in...
201226 How to share a fun with xR developers' communities in online scheme in...
 
201216 Touching on personal, academic, and community issues
201216 Touching on personal, academic, and community issues201216 Touching on personal, academic, and community issues
201216 Touching on personal, academic, and community issues
 
201214 How to have a real connection with local developer communities
201214 How to have a real connection with local developer communities201214 How to have a real connection with local developer communities
201214 How to have a real connection with local developer communities
 
201107 Crossing borders in multiple communities to create your own role
201107 Crossing borders in multiple communities to create your own role201107 Crossing borders in multiple communities to create your own role
201107 Crossing borders in multiple communities to create your own role
 
201021Having small xR experience sessions to avoid cluster infections.
201021Having small xR experience sessions to avoid cluster infections.201021Having small xR experience sessions to avoid cluster infections.
201021Having small xR experience sessions to avoid cluster infections.
 
200919Touch-free demonstration for human safety and understanding of HoloLens...
200919Touch-free demonstration for human safety and understanding of HoloLens...200919Touch-free demonstration for human safety and understanding of HoloLens...
200919Touch-free demonstration for human safety and understanding of HoloLens...
 
200819 Collaborations with other xR communities: Midsummer Music Festival in ...
200819 Collaborations with other xR communities: Midsummer Music Festival in ...200819 Collaborations with other xR communities: Midsummer Music Festival in ...
200819 Collaborations with other xR communities: Midsummer Music Festival in ...
 
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
 

181017 osaka-xrmeeting-lt

  • 1. YOUは何しに大阪へ 石岡準也(@jun_mh4g) Hokkaido Motion Control Network(#DoMCN) 大学連携担当 (勝手に言ってる) 物理 × 顕微鏡 × VR/AR ひきこもりたいのに なぜか行動してる 2018/10//17 【大阪】xRミーティング @Kiiiya Honmachi 302
  • 2.
  • 3.
  • 4. その場観察研究部会 研究討論会 参加者募集 主催:日本顕微鏡学会 その場観察研究部会 会期:2018年10月19日(金) 13:00~17:00 会場:大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館 3階 阪急電鉄・三和銀行ホール 概要: 今回のテーマは、「次世代その場観察技術への展望を考える」です。 その場観察の分野を長年牽引されてきた坂公恭先生の基調講演では、先生の ご経験と今後に向けたご提言を頂きたいと思います。 また、その場観察技術が今後進出していくべき新領域について、4名の先生方に 話題提供して頂き、幅広い技術の融合から“次世代のその場観察法”を創出 するべく討論をしたいと考えております。ぜひ奮ってご参加下さい。 参加費は無料で、かつ「学生はクロストーキングも無料」です。 若手の皆様の積極的なご参加をお待ちしております。 予定している講演(仮題)(敬称略): (1)【基調講演】 その場実験の功罪 愛知工業大学 坂公恭 (2) 高分子ナノ複合材料の延伸状態下での構造変形の電子顕微鏡観察 東北大学 陣内浩司 (3) 溶液からの核生成過程のTEM観察 北海道大学 木村勇気 (4) ガス中貴金属触媒ナノ粒子のオペランドTEM観察 トヨタ自動車 田中展望 (5) グラフェン・サンドイッチによる液中その場観察 JFCC 佐々木祐生
  • 5. その場観察研究部会 研究討論会 参加者募集 主催:日本顕微鏡学会 その場観察研究部会 会期:2018年10月19日(金) 13:00~17:00 会場:大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館 3階 阪急電鉄・三和銀行ホール 概要: 今回のテーマは、「次世代その場観察技術への展望を考える」です。 その場観察の分野を長年牽引されてきた坂公恭先生の基調講演では、先生の ご経験と今後に向けたご提言を頂きたいと思います。 また、その場観察技術が今後進出していくべき新領域について、4名の先生方に 話題提供して頂き、幅広い技術の融合から“次世代のその場観察法”を創出 するべく討論をしたいと考えております。ぜひ奮ってご参加下さい。 参加費は無料で、かつ「学生はクロストーキングも無料」です。 若手の皆様の積極的なご参加をお待ちしております。 予定している講演(仮題)(敬称略): (1)【基調講演】 その場実験の功罪 愛知工業大学 坂公恭 (2) 高分子ナノ複合材料の延伸状態下での構造変形の電子顕微鏡観察 東北大学 陣内浩司 (3) 溶液からの核生成過程のTEM観察 北海道大学 木村勇気 (4) ガス中貴金属触媒ナノ粒子のオペランドTEM観察 トヨタ自動車 田中展望 (5) グラフェン・サンドイッチによる液中その場観察 JFCC 佐々木祐生 話題提供に来た
  • 6. その場観察研究部会 研究討論会 参加者募集 主催:日本顕微鏡学会 その場観察研究部会 会期:2018年10月19日(金) 13:00~17:00 会場:大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館 3階 阪急電鉄・三和銀行ホール 概要: 今回のテーマは、「次世代その場観察技術への展望を考える」です。 その場観察の分野を長年牽引されてきた坂公恭先生の基調講演では、先生の ご経験と今後に向けたご提言を頂きたいと思います。 また、その場観察技術が今後進出していくべき新領域について、4名の先生方に 話題提供して頂き、幅広い技術の融合から“次世代のその場観察法”を創出 するべく討論をしたいと考えております。ぜひ奮ってご参加下さい。 参加費は無料で、かつ「学生はクロストーキングも無料」です。 若手の皆様の積極的なご参加をお待ちしております。 予定している講演(仮題)(敬称略): (1)【基調講演】 その場実験の功罪 愛知工業大学 坂公恭 (2) 高分子ナノ複合材料の延伸状態下での構造変形の電子顕微鏡観察 東北大学 陣内浩司 (3) 溶液からの核生成過程のTEM観察 北海道大学 木村勇気 (4) ガス中貴金属触媒ナノ粒子のオペランドTEM観察 トヨタ自動車 田中展望 (5) グラフェン・サンドイッチによる液中その場観察 JFCC 佐々木祐生 呼ばれてないけど
  • 7. 本日の持ち物 ・HoloLens ・Oculus Go 2台 ・RICOH R (忘れたので THETA V) ・RICOH TAMAGO 360 VR Live アプリ ・その他もろもろ(カメラ、スピーカ、etc.)
  • 8. 何ができるか 皆リモートで超高額装置での実験を眺めよう 「その場観察その場観察」 ・フルHD解像度360ストリーミング 映像遅延0.3-0.5 sくらい 射程距離1.5 m ・実験室のモニタ、実験者、マシントラブル予兆 把握できる 通訳の補助も可 ・危なくなったら上位マンにプッシュ通知送信 ・全天録画→事件後に検証可能 ・機密の仕事はバーチャルモニタ内で完結 ・HoloLensでWPFアプリ動かすだけ 簡単 ↓2018/10/ 6 Tokyo HoloLens ミートアップ vol.10
  • 10. DoMCN紹介 ICCと共同展示(10/10-14) ・HoloLens Meetup きっかけ ・道内コアメンバー 10人くらい ・VR AR 触覚 電子工作、 ドローン 演奏 等オールジャンル ・私はDoMCNの中で最弱…
  • 11. 10/27ミートアップ内容(詳しくはconnpassで) バーチャルキャスト MR/VR/AR/ プロジェクションマッピング技術 ノードベースツール TouchDesigner 翌10/28(日) Touch in Hokkaido vol.1(ワークショップ) 開催 VR音楽フェスティバル VR × 教育 網膜走査型AR-HMD + RETTISA 展示 HoloLens×Azureインフラ 「TBD」 松井さん 松波さん 小水内さん @VrYukiyaさん @Tnohitoさん 手嶋さん 宮浦さん LT枠 募集中 中西さん Special thanks