SlideShare a Scribd company logo
地方・技術コミュニティと接点を持つ方法
Hokkaido MotionControl Network(#DoMCN)
Junya Ishioka (@jun_mh4g)
広報
大学・高校・研究機関連携担当(Scientist/Developer Relations)
コミュニティ間連携担当
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
スクショ・SNS OK
まず結論(の一部)
アウトプットファースト
トラストファースト
コンテキストファースト
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
せっかくなので練習をしてみましょう
梅コース 竹コース 松コース
slidoになにか
コメントを入れる
SNSに
ハッシュタグツイート
参加ブログを書く
SNSアカウント不要 Twitterアカウント
お持ちの方 2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
せっかくなので練習をしてみましょう
梅コース 竹コース 松コース
slidoになにか
コメントを入れる
SNSに
ハッシュタグツイート
参加ブログを書く
SNSアカウント不要 Twitterアカウント
お持ちの方
なぜ必要か?
エンジニアと接点を維持して
楽しく何かを企画するには
方法がもうこれしかない
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
DoMCNの紹介
Hokkaido MotionControl Network
“赤外線デバイスが好きな有志”の集まり
Tokyo MotionControl Network (#TMCN)の文化を継ぎ2018年派生
昨年11月のミートアップ
からオフラインイベントはお休み中
https://hololens.connpass.com/event/150876/
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
DoMCNの活動
札幌HoloLens Meetup: 体験会&交流会&セミナー
#HoloMagicians 不定期開催 各拠点でそれぞれ企画
XRミーティング: 多拠点接続の情報交換会 開発・時事ネタを共有
#XRMTG #大阪駆動開発 #DoMCN #福岡XR部
毎月第3水曜日開催 次回は16日
ハンズオンなど他コミュニティとコラボ開催
直近は #AR_Fukuoka (WebVR, ARCoreなど)
・地域イベントに話題提供 ・ハッカソン運営
・展示会出展 ・他のMCNコミュに出張
・他のデバイス(Kinect, 触覚)勉強会 etc.
connpass
イベント管理ページ
https://togetter.com/id/jun_mh4g
DoMCNの活動はすべてアーカイブ済み
イベント開催情報
+当日配信動画
+関連ツイート
+告知など
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
言ったことは実現するメンバー
DoMCN 創設者 @jojomonvr 登壇スライドより
2018/4/14 札幌HoloLens Meetup Vol.1
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
個人集団が興味でやっている強みと弱み
決断と行動がそれぞれ速い(登壇依頼は最速3秒)
その時々で最善の情報共有方法
共感が集まり同志が残る→他地域連携可能
レベルは違ってなんぼ 初めたい人歓迎
ビジネスは遠く、資金は特にない
技術・機材は各自の持ち寄り
拘束力は皆無
責任問題対策
信頼の再生産(外部に向けて)
①言う ②やる
②’すぐまとめる③次回の協力者
の目に留まる/
見せられるモノが
できる
ミートアップ
やります!
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
コミュニティ同士の相互協力の例
2020/4/22 HoloLens Meetup@cluster 2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
すそ野を広げるための活動
個人開発者 地域・一般
作品を見せたい
感想が欲しい
仲間が欲しい
関連する仕事がしたい
but
人を集められない
始め方が分からない
VRで何が出来るか分からない
東京の展示会には行けない
どんな技術があるのか知らない
体験イベントが地元に少ない
誰に聞けばいいかわからない
開発者が満足できれば
開発者が増えるのでは
集会で
つながる
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
活動紹介のまとめ
開発者の製作発表や開発者同士の交流をサポートする
公開できる記録を増やして、北海道内外に仲間づくり
北海道にない技術は他の地域から教えてもらうしくみ
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
本題: 地方・技術コミュニティと接点を持つ方法
コロナ拡大前の接点 コロナ拡大後の変化
各種ミートアップ
自治体イベント
大規模展示会
Uniteなどの開発者カンファレンス
学会
もくもく会
ハッカソン
ほぼ無し(オンライン開催)
無し(感染拡大防止の観点)
無し(ほとんど中止)
無し(オンデマンド配信)
無し(オンライン開催)
無し(在宅開発とかわらない)
わずか(上級者向け)
開発者としては企業に会えず、
逆に企業からは開発者が視えない
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
開発者イベントに関する感覚の変化
コロナ拡大前 コロナ拡大後の変化
地方ミートアップ
告知期間 2-3か月
人数 10-100人前後
懇親会など前後が充実
他の事はできない
オンラインミートアップ
告知期間 5-30日
人数 10-400人規模
会終了と同時に現実へ
ながら見の状態
テーマごとに会は激増
会の最中における集中が以前より弱い
実は参加しただけで接点はできない
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
主なコミュニケーション方法の違い
開発者 一般企業・大学
頻繁な非同期・
テキスト中心
TwitterのDM
FBのメッセンジャー
Slack
Discordチャンネル
対面の場
電子メール
ビデオ会議
電話
遅い同期・
映像音声中心
細切れの時間への対応が進んでいる
もしいま私が探す側として大学に居たら…
ミートアップなどの存在を知ることが出来ず、
みつけた開発者とは連絡を取ることが出来ず、
スケジュールが違うのでアポを取ることが出来ない
結果として憶えてもらえず一度きりの接触に終わる
さみしい
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
そうならないためのアウトプットのススメ
slidoになにか
コメントを入れる
SNSに
ハッシュタグツイート
参加ブログを書く
練習です
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
例:二日前の私
#AR_Fukuoka
LT会に参加する
(12/12)
理解をつぶやく まとめに残る(12/13)→
アウトプットの効果
イベントに出席しっぱなしという状態でなくなる
自分の関心が可視化される
関心に近い人からフォローされたりする
フォローされた人の関連のつぶやきが次のヒントになる
(イベント情報・技術ニュースなど)
たまに運営者と仲良くなれる(運しだい)
登壇が最高効率 2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
アウトプットの効果②
イベントまとめがもしあれば繰り返し見られる
→一回の出席・発信が数回分の効果になる
継続的な発信が謎の信頼感を作る
トラストファースト
一見さんのエライ人 < 課題に熱心な素人の発言
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
ユーザ・開発者コミュニティでの注意点
おしかけ→自社技術の押し売り発言はNG
コミュニティの文化を毀損しないふるまいが重要
開発者側が得意なプラットフォームに発言を乗せる
エンジニア個人を邪魔しない
肩書きをしょっていかない 個人が行く
コンテキストファースト
場を荒らせば、有志による場はすぐ無くなる
かかわり方を説明した理由
会社の課題は
会社の中の人でしか解決できない
VR/AR技術は変化が速い分野なので、
継続的にトピックを追える人が絶対必要
外の人が瞬間のアドバイスはできても最善ではない
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
まとめ
アウトプットファースト
トラストファースト
コンテキストファースト
反応をオモテにあらわす テイクでなくシェア
個人間の信頼を上手につくる
課題・関心にみんなで取り組める空気作り
自分の課題を解決する集合知の環境は
自分自身でデザイン可能
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
勉強会の案内(xR系)
12/15-16
Mixed Reality Developer Days JP
(#MRDevDaysJP)
12/16夜
XRミーティング (#XRMTG)
(大阪・東京・福岡・北海道同時接続)
12/17
Magic Leap Meetup(#MagicLeapJapan)
1/18 Tokyo HoloLens Meetup #24
(#HoloMagicians)
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
勉強会の案内(コミュニティ系)
https://eventregist.com/e/CMCTokyo_18
12/14(本日!)
CMC_Meetup Vol.18
(#CMC_Meetup)
https://stilldayone.hatenablog.jp/entry/community
marketing_with_covid19
“3つのファースト”本家 @hide69oz
今回の#DoMCN
@sandinist
@jojomonvr
@dmiyamo3
@jun_mh4g
Special Thanks
#HoloMagicians
#大阪駆動開発
#AR_Fukuoka
2020/12/14 @北海道立総合研究機構 工業試験場
AR・VR活用オンラインセミナー&オンライン情報交換会
地方xR勢の二列目マンの個人活動
・togetterまとめの設計、実行
・道外勉強会・展示会への参加(できればLT)
・新規の参加者への心理障壁を下げる移動式体験会
・ちらしを作って一言説明用に持ち歩く
・日ごろからツイッターで関心軸の把握
・メイン登壇者に合わせたネットワーク作り&勧誘
@jun_mh4g
↑これらを元手に大学の実験現場の変化をお手伝い
活動履歴いろいろ
https://note.com/jun_vr/n/n628c45c88baf
Togetternote slideshare
https://togetter.com/id/jun_mh4g
https://www2.slideshare.net/
JunyaIshioka/presentations

More Related Content

Similar to 201214 How to have a real connection with local developer communities

新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に
新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に
新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に
Naoki Kato
 
Higashi 20120825
Higashi 20120825Higashi 20120825
Higashi 20120825
nextedujimu
 
デジタル教科書を中心とした 学校ICT環境への期待
デジタル教科書を中心とした学校ICT環境への期待デジタル教科書を中心とした学校ICT環境への期待
デジタル教科書を中心とした 学校ICT環境への期待
Naoki Kato
 

Similar to 201214 How to have a real connection with local developer communities (20)

アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けてアーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
 
MiMoS大垣サテライト活動報告
MiMoS大垣サテライト活動報告MiMoS大垣サテライト活動報告
MiMoS大垣サテライト活動報告
 
Smart SE: コロナ時代のAI・IoTの社会人オン・オフライン教育
Smart SE: コロナ時代のAI・IoTの社会人オン・オフライン教育Smart SE: コロナ時代のAI・IoTの社会人オン・オフライン教育
Smart SE: コロナ時代のAI・IoTの社会人オン・オフライン教育
 
UDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクションUDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクション
 
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
 
新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に
新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に
新しい学びを創るデジタル教科書のかたちー学習者用デジタル教科書・教材等の機能の在り方の解説を中心に
 
インドのスタートアップと人材のリアル(光と影)
インドのスタートアップと人材のリアル(光と影)インドのスタートアップと人材のリアル(光と影)
インドのスタートアップと人材のリアル(光と影)
 
201219 40010innovator vol.6
201219 40010innovator vol.6201219 40010innovator vol.6
201219 40010innovator vol.6
 
Higashi 20120825
Higashi 20120825Higashi 20120825
Higashi 20120825
 
デジタル教科書を中心とした 学校ICT環境への期待
デジタル教科書を中心とした学校ICT環境への期待デジタル教科書を中心とした学校ICT環境への期待
デジタル教科書を中心とした 学校ICT環境への期待
 
【Iwaken Lab. LT資料】本当に博士後期課程はいいのか?-研究と個人活動の両立をする上での思考をさらしてみる-
【Iwaken Lab. LT資料】本当に博士後期課程はいいのか?-研究と個人活動の両立をする上での思考をさらしてみる-【Iwaken Lab. LT資料】本当に博士後期課程はいいのか?-研究と個人活動の両立をする上での思考をさらしてみる-
【Iwaken Lab. LT資料】本当に博士後期課程はいいのか?-研究と個人活動の両立をする上での思考をさらしてみる-
 
221231_SDGsツーリズム_ビジュアルレポート.pdf
221231_SDGsツーリズム_ビジュアルレポート.pdf221231_SDGsツーリズム_ビジュアルレポート.pdf
221231_SDGsツーリズム_ビジュアルレポート.pdf
 
八子クラウド座談会 in 広島 事前配布資料 20190727
八子クラウド座談会 in 広島 事前配布資料 20190727八子クラウド座談会 in 広島 事前配布資料 20190727
八子クラウド座談会 in 広島 事前配布資料 20190727
 
Abc2015 winterkobe
Abc2015 winterkobeAbc2015 winterkobe
Abc2015 winterkobe
 
221231_SDGsツーリズム実施報告書.pdf
221231_SDGsツーリズム実施報告書.pdf221231_SDGsツーリズム実施報告書.pdf
221231_SDGsツーリズム実施報告書.pdf
 
UDC2020中間シンポジウム木川氏発表資料
UDC2020中間シンポジウム木川氏発表資料UDC2020中間シンポジウム木川氏発表資料
UDC2020中間シンポジウム木川氏発表資料
 
地方部の公共交通におけるオープンデータ整備の取り組み
地方部の公共交通におけるオープンデータ整備の取り組み地方部の公共交通におけるオープンデータ整備の取り組み
地方部の公共交通におけるオープンデータ整備の取り組み
 
コロナ禍中のコミュニティ活動
コロナ禍中のコミュニティ活動コロナ禍中のコミュニティ活動
コロナ禍中のコミュニティ活動
 
Android IoTとプログラミング教育
Android IoTとプログラミング教育Android IoTとプログラミング教育
Android IoTとプログラミング教育
 
秋葉原IT戦略研究所のご紹介(2016/05/04)
秋葉原IT戦略研究所のご紹介(2016/05/04)秋葉原IT戦略研究所のご紹介(2016/05/04)
秋葉原IT戦略研究所のご紹介(2016/05/04)
 

More from Junya Ishioka

200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
Junya Ishioka
 

More from Junya Ishioka (20)

220420_Efforts in multiple directions to resume offline meetings for communit...
220420_Efforts in multiple directions to resume offline meetings for communit...220420_Efforts in multiple directions to resume offline meetings for communit...
220420_Efforts in multiple directions to resume offline meetings for communit...
 
220216 Getting equipment support from a company to support xR engineers
220216 Getting equipment support from a company to support xR engineers220216 Getting equipment support from a company to support xR engineers
220216 Getting equipment support from a company to support xR engineers
 
211218 Supporting local events from another region-App development contest an...
211218 Supporting local events from another region-App development contest an...211218 Supporting local events from another region-App development contest an...
211218 Supporting local events from another region-App development contest an...
 
211117 Dissemination from xR field to other fields-Report of participation in...
211117 Dissemination from xR field to other fields-Report of participation in...211117 Dissemination from xR field to other fields-Report of participation in...
211117 Dissemination from xR field to other fields-Report of participation in...
 
211113 Supporting the organization and management of panel discussions with a...
211113 Supporting the organization and management of panel discussions with a...211113 Supporting the organization and management of panel discussions with a...
211113 Supporting the organization and management of panel discussions with a...
 
211103 Spontaneous mutual assistance for beginners
211103 Spontaneous mutual assistance for beginners211103 Spontaneous mutual assistance for beginners
211103 Spontaneous mutual assistance for beginners
 
211022 Recommendation of interaction between communities in different areas
211022 Recommendation of interaction between communities in different areas211022 Recommendation of interaction between communities in different areas
211022 Recommendation of interaction between communities in different areas
 
211020 Going out of the xR field to other fields
211020 Going out of the xR field to other fields211020 Going out of the xR field to other fields
211020 Going out of the xR field to other fields
 
210217 Communicating information from the xR field to other fields
210217 Communicating information from the xR field to other fields210217 Communicating information from the xR field to other fields
210217 Communicating information from the xR field to other fields
 
210203 Simultaneous meetups to increase entrances in local communities.
210203 Simultaneous meetups to increase entrances in local communities.210203 Simultaneous meetups to increase entrances in local communities.
210203 Simultaneous meetups to increase entrances in local communities.
 
201216 Touching on personal, academic, and community issues
201216 Touching on personal, academic, and community issues201216 Touching on personal, academic, and community issues
201216 Touching on personal, academic, and community issues
 
201021Having small xR experience sessions to avoid cluster infections.
201021Having small xR experience sessions to avoid cluster infections.201021Having small xR experience sessions to avoid cluster infections.
201021Having small xR experience sessions to avoid cluster infections.
 
200919Touch-free demonstration for human safety and understanding of HoloLens...
200919Touch-free demonstration for human safety and understanding of HoloLens...200919Touch-free demonstration for human safety and understanding of HoloLens...
200919Touch-free demonstration for human safety and understanding of HoloLens...
 
200819 Collaborations with other xR communities: Midsummer Music Festival in ...
200819 Collaborations with other xR communities: Midsummer Music Festival in ...200819 Collaborations with other xR communities: Midsummer Music Festival in ...
200819 Collaborations with other xR communities: Midsummer Music Festival in ...
 
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
 
200309 Recent Application of VR and AR technology and Future Activities in se...
200309 Recent Application of VR and AR technology and Future Activities in se...200309 Recent Application of VR and AR technology and Future Activities in se...
200309 Recent Application of VR and AR technology and Future Activities in se...
 
200313How to Design a Lenticular Business Card and Validation of the visibility
200313How to Design a Lenticular Business Card and Validation of the visibility 200313How to Design a Lenticular Business Card and Validation of the visibility
200313How to Design a Lenticular Business Card and Validation of the visibility
 
200118 How to raise the presence of developers' community in local city: conn...
200118 How to raise the presence of developers' community in local city: conn...200118 How to raise the presence of developers' community in local city: conn...
200118 How to raise the presence of developers' community in local city: conn...
 
Designable Community by/for xR Developers: How to increase members' interacti...
Designable Community by/for xR Developers: How to increase members' interacti...Designable Community by/for xR Developers: How to increase members' interacti...
Designable Community by/for xR Developers: How to increase members' interacti...
 
191120 A procedure for registering a wireless electronic device without a Jap...
191120 A procedure for registering a wireless electronic device without a Jap...191120 A procedure for registering a wireless electronic device without a Jap...
191120 A procedure for registering a wireless electronic device without a Jap...
 

201214 How to have a real connection with local developer communities