SlideShare a Scribd company logo
1 of 47
Download to read offline
フォトグラメトリー
パーソナルなススメと
その応用の模索
Photogrammetry Meetup vol.1 2019.8.10
@VoxelKei
VoxelKei Twitter: @VoxelKei
・ 訓練用シミュレータの製造メーカーで5年間勤務
模擬視界映像のデータ(ビジュアルデータベースと呼ばれていました)を
設計制作する部門&慣性航法装置関連の部門に在籍
・ 2003年に退職して合資会社VoxcellDesignを設立
・ ビジュアルデータベースの制作を軸に3DCG全般の制作
・ 2009年ごろからアプリケーション開発(NailCanvas、日本列島VR、
HoleLenz、SpatialGate)
https://www.dropbox.com/s/dn4xgjfuiccewkn/01.mp4
フォトグラメトリーによって
誰でも3次元空間を再現できる時代に!
フォトグラメトリーによって誰でも3次元空間を再現できる時代に!
・従来は3Dモデリングスキルが必要だった
・作り手のフィルターがかかりにくい
モデリングして作るデータ=絵
フォトグラメトリで作るデータ=写真
フォトグラメトリーによって誰でも3次元空間を再現できる時代に!
写真がそうであるように
何をどう切り取るか
が重要に
フォトグラメトリーによって誰でも3次元空間を再現できる時代に!
汎用的な、大規模なデータは
Googleとかがやるんじゃない?
パーソナルな、その人の思い出とリンクしたデータにこそ、
その人にとってのプライスレスな価値が
フォトグラメトリーによって誰でも3次元空間を再現できる時代に!
旅先で如何に楽に手間なく素材を撮るか
如何に手間なく立体データ化するか
360カメラを活用(動画撮影)
フォトグラメトリーは素材が命!
フォトグラメトリーは素材が命!
明るい薄曇りが一番
とは限らない。光と影も一緒に記録できるという意味では。
大敵は、
ブレ、ピンボケ
白飛び、黒潰れ
フォトグラメトリーは素材が命!
360カメラで撮る場合は「ブレ」が一番の問題になるかと。
→ 撮影時にゆっくり動く。
→ 自撮り棒の持ち方を工夫。
白飛び、黒潰れについてはカメラの「HDRモード」を使う
360カメラの素材からフォトグラメトリーする手順
生配信中(1.5時間)に素材からフォトグラメトリーして
VRChatのワールドとして中へ入るまでを実演しました。
https://www.youtube.com/watch?v=rSWll-2nUo8
360カメラの素材からフォトグラメトリーする手順
大まかな流れ
360動画撮影 → 各方向の静止画切り出し → フォトグラメトリツール
使ったもの
・insta360 one X
・Reality Capture
・Premiere Pro
(insta360 plugin, GoPro VR Reframe)
360カメラの素材からフォトグラメトリーする手順
まずは撮影(360カメラ+自撮り棒or一脚)
自分が写り込む面積を少なくするために自撮り棒等を使う
360カメラの素材からフォトグラメトリーする手順
360度撮影した素材を切り出す
360カメラの素材からフォトグラメトリーする手順
360度撮影した素材を切り出す
・前後左右の4方向
・1秒もしくは2秒に一枚の静止画として書き出す
(仮に10分の動画素材だと合計2400枚になる)
360カメラの素材からフォトグラメトリーする手順
書き出す静止画の解像度
先の動画では1024x1024pixel
2Kx2Kがオススメ
360カメラの素材からフォトグラメトリーする手順
フォトグラメトリーツールで処理
出来上がり!!
360カメラの素材からフォトグラメトリーする手順
VRChatへ持っていくことで追体験できる
360カメラの素材からフォトグラメトリーする手順
おきゅたんbotさんの配信で皆さんが遊びに来てくれました
https://www.youtube.com/watch?v=J1zy_pH703k
対象物がはっきりしている場合や、
詳細にデータ化したい時は、
やはり高解像度で撮影できるカメラが圧倒的にオススメ
次の例は EOS70D、横5472pixelの画像を14枚使ったデータ
(一眼レフ以外に、GoProや最近ではOSMO ACTIONを使ってます)
一眼レフ素材を使った例
一眼レフ素材を使った例
https://www.dropbox.com/s/fjlzgc3241fca14/02.mp4
フォトグラメトリーデータの応用例
ここまでは極力手間をかけずに無加工で空間をシェアするという方向
のご紹介でしたが、
ここからは一歩踏み込んで、作ったデータをどう使うか?
どう見せるか?という視点での応用例をいくつかご紹介します。
フォトグラメトリーデータの応用例
現実の空間同士をワープゲートで繋ぐ
フォトグラメトリーデータの応用例
https://www.dropbox.com/s/0oo4qaflv8b76pm/03.mp4
フォトグラメトリーデータの応用例
見た目は現実なのだけど非現実な体験が出来る
(VRChatワールド「SpatialGate demo」)
フォトグラメトリーデータの応用例
メッシュとテクスチャを
セットで使うという先入観ありませんか・・・?
フォトグラメトリーデータの応用例
フォトグラメトリーデータの応用例
メッシュ形状だけを使って、
ライティングその他を付加することで
全く別の世界を表現する
フォトグラメトリーデータの応用例
フォトグラメトリーデータの応用例
メッシュ形状だけを使って、
シェーダーによってパーティクル表現に変える
フォトグラメトリーデータの応用例
フォトグラメトリーデータの応用例
写り込んだ人物その他を消したい場合
フォトグラメトリーデータの応用例
フォトグラメトリーデータの応用例
フォトグラメトリーデータの応用例
あえて残すのもありかも?
フォトグラメトリーデータの応用例
景観をガラス玉に入れて愛でる
シーナリウム
Scenerium
(勝手に命名)
フォトグラメトリーデータの応用例
フォトグラメトリーデータの応用例
フォトグラメトリーデータの応用例
フォトグラメトリーデータの応用例
シェーダーで球体の範囲内だけ見えるようにしている。
スクロールすることで、
「切り取られてはいるけれど、この空間には続きがあるんだ」
と無意識に感じることが出来るのではないか?
フォトグラメトリーデータの応用例
フォトグラメトリーで立体化した現実空間を
VR空間内でさらに360度デプス撮影
SphericalDepthField Camera
(勝手に命名)
フォトグラメトリーデータの応用例
フォトグラメトリーデータの応用例
メリット:
サイズの大きなメッシュデータを扱う必要がない
同一フォーマットの画像データだけで空間を(ある程度)保持できる
デメリット:
のびる・・・
まとめ
モデリングスキルがなくても撮影だけで立体化できる
→ パーソナルな空間をどんどん作りましょー
モデリングスキルがある場合は、
フォトグラメトリデータを上手く素材として使って、
さらにその先へ!
よきフォトグラメトリーライフを!
ありがとうございました

More Related Content

Similar to PhotoGrammetryMeetup_VoxelKei

HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう Hideki Akiba
 
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)WheetTweet
 
AI x WebAR! MediaPipeの顔認識を使ってみよう!
AI x WebAR! MediaPipeの顔認識を使ってみよう!AI x WebAR! MediaPipeの顔認識を使ってみよう!
AI x WebAR! MediaPipeの顔認識を使ってみよう!Takashi Yoshinaga
 
VectorGraphicsでモーショングラフィックスを作る
VectorGraphicsでモーショングラフィックスを作るVectorGraphicsでモーショングラフィックスを作る
VectorGraphicsでモーショングラフィックスを作るHirokiMiyada
 
20160525はじめてのコンピュータビジョン
20160525はじめてのコンピュータビジョン20160525はじめてのコンピュータビジョン
20160525はじめてのコンピュータビジョンTakuya Minagawa
 
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発Takashi Suzuki
 
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF20193Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019Game Tools & Middleware Forum
 
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETCGREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETCGREE VR Studio Lab
 
何をフォトグラメトるのか?2021
何をフォトグラメトるのか?2021何をフォトグラメトるのか?2021
何をフォトグラメトるのか?2021Masayuki Nagasaka
 
20110212 Silverlight から Bing Maps に触れる
20110212 Silverlight から Bing Maps に触れる20110212 Silverlight から Bing Maps に触れる
20110212 Silverlight から Bing Maps に触れるKenji Wada
 
HoloLens 2 アプリ開発ハローワールド
HoloLens 2 アプリ開発ハローワールドHoloLens 2 アプリ開発ハローワールド
HoloLens 2 アプリ開発ハローワールドMadoka Chiyoda
 
明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording
明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording
明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic RecordingSatomi Wanami
 
20170819 CV勉強会 CVPR 2017
20170819 CV勉強会 CVPR 201720170819 CV勉強会 CVPR 2017
20170819 CV勉強会 CVPR 2017issaymk2
 
Azureを活用したHoloLensアプリ開発
Azureを活用したHoloLensアプリ開発Azureを活用したHoloLensアプリ開発
Azureを活用したHoloLensアプリ開発Satoshi Fujimoto
 
AI x WebAR MediaPipeの顔認識を使ってみよう! in 織りなすラボ
AI x WebAR MediaPipeの顔認識を使ってみよう! in 織りなすラボAI x WebAR MediaPipeの顔認識を使ってみよう! in 織りなすラボ
AI x WebAR MediaPipeの顔認識を使ってみよう! in 織りなすラボTakashi Yoshinaga
 
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性についてyashinut
 
AIがビジネスを変える!​ ゑびやなど事例から学ぶマイクロソフトのAI技術とビジネスでの活用​
AIがビジネスを変える!​ ゑびやなど事例から学ぶマイクロソフトのAI技術とビジネスでの活用​AIがビジネスを変える!​ ゑびやなど事例から学ぶマイクロソフトのAI技術とビジネスでの活用​
AIがビジネスを変える!​ ゑびやなど事例から学ぶマイクロソフトのAI技術とビジネスでの活用​Microsoft Azure Japan
 
20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summaryTakuya Minagawa
 
Windows女子部 IT Girl's Talk〜Xmas Special
Windows女子部 IT Girl's Talk〜Xmas SpecialWindows女子部 IT Girl's Talk〜Xmas Special
Windows女子部 IT Girl's Talk〜Xmas SpecialMami Shiino
 

Similar to PhotoGrammetryMeetup_VoxelKei (20)

HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
 
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)
 
AI x WebAR! MediaPipeの顔認識を使ってみよう!
AI x WebAR! MediaPipeの顔認識を使ってみよう!AI x WebAR! MediaPipeの顔認識を使ってみよう!
AI x WebAR! MediaPipeの顔認識を使ってみよう!
 
VectorGraphicsでモーショングラフィックスを作る
VectorGraphicsでモーショングラフィックスを作るVectorGraphicsでモーショングラフィックスを作る
VectorGraphicsでモーショングラフィックスを作る
 
20160525はじめてのコンピュータビジョン
20160525はじめてのコンピュータビジョン20160525はじめてのコンピュータビジョン
20160525はじめてのコンピュータビジョン
 
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
 
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF20193Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019
 
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETCGREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
 
何をフォトグラメトるのか?2021
何をフォトグラメトるのか?2021何をフォトグラメトるのか?2021
何をフォトグラメトるのか?2021
 
20110212 Silverlight から Bing Maps に触れる
20110212 Silverlight から Bing Maps に触れる20110212 Silverlight から Bing Maps に触れる
20110212 Silverlight から Bing Maps に触れる
 
HoloLens 2 アプリ開発ハローワールド
HoloLens 2 アプリ開発ハローワールドHoloLens 2 アプリ開発ハローワールド
HoloLens 2 アプリ開発ハローワールド
 
明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording
明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording
明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording
 
20170819 CV勉強会 CVPR 2017
20170819 CV勉強会 CVPR 201720170819 CV勉強会 CVPR 2017
20170819 CV勉強会 CVPR 2017
 
Azureを活用したHoloLensアプリ開発
Azureを活用したHoloLensアプリ開発Azureを活用したHoloLensアプリ開発
Azureを活用したHoloLensアプリ開発
 
AI x WebAR MediaPipeの顔認識を使ってみよう! in 織りなすラボ
AI x WebAR MediaPipeの顔認識を使ってみよう! in 織りなすラボAI x WebAR MediaPipeの顔認識を使ってみよう! in 織りなすラボ
AI x WebAR MediaPipeの顔認識を使ってみよう! in 織りなすラボ
 
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
 
GTMF2015: 株式会社wise
GTMF2015: 株式会社wiseGTMF2015: 株式会社wise
GTMF2015: 株式会社wise
 
AIがビジネスを変える!​ ゑびやなど事例から学ぶマイクロソフトのAI技術とビジネスでの活用​
AIがビジネスを変える!​ ゑびやなど事例から学ぶマイクロソフトのAI技術とビジネスでの活用​AIがビジネスを変える!​ ゑびやなど事例から学ぶマイクロソフトのAI技術とビジネスでの活用​
AIがビジネスを変える!​ ゑびやなど事例から学ぶマイクロソフトのAI技術とビジネスでの活用​
 
20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary
 
Windows女子部 IT Girl's Talk〜Xmas Special
Windows女子部 IT Girl's Talk〜Xmas SpecialWindows女子部 IT Girl's Talk〜Xmas Special
Windows女子部 IT Girl's Talk〜Xmas Special
 

PhotoGrammetryMeetup_VoxelKei