SlideShare a Scribd company logo
1 of 51
Download to read offline
最新Web通信系API
総まくり
24th, Aug, 2015
“Leading the way to W3C TPAC 2015”
Speaker:
NTT Communications
小松健作
My profile
• Name :=>
• 小松健作 (@komasshu)
• Company :=>
• NTT Communications
• Position :=>
• Webアプリケーションエバンジェリスト
• かえるさん(かっぱはピンと来なかったのでw
• Activities :=>
• WebRTC CPaaS SkyWayの中の人
• Google Developer Expert (HTML5)
唐突ですが
WebRTCも(国内でも)だいぶ
使われるようになってきました
http://www.bestiebox.net/ http://gacco.org/
とゆう、最新Webと
ビジネスとの
お話でしたw
本題
Today’s Main Idea
• Introduce communication APIs in open web
standardization, past and future.
past
beginning…
XMLHttpRequest
(since 25th, Feb, 2008)
http://www.w3.org/TR/XMLHttpRequest/
What’s XMLHttpRequest?
• HTTP を JS から利用可能にするAPI
• Ajaxの基幹API
• 最初はsame origin policyが適用されていた
当初のXHRの課題
• Cross Origin 通信ができない
• JSONPとかDirty Hackが多用される
• Chunkに対して、Stream処理ができない
• メモリにスタックしてしまう
Issue1: Cross Origin
• CORS
• Cross-Origin Resource Sharing
• Access-Control-Allow-Originなどでクロスオリジン
アクセスをコントロール可能
• RESTに基づいた設計(PUT, DELETEなどでは
preflightが飛ぶとか)
http://www.w3.org/TR/cors/
Issue2: Stream処理
• Server-Sent Events
• HTTPのchunked transfer encodingを処理するAPI
• メモリスタックすることなく、Stream処理が可能
に
• formatが規定されており、textメッセージにしか
使えないのが難点
http://www.w3.org/TR/eventsource/
as term “HTML5”
remarkable…
(since 2009)
WebSocket
(since 23rd,Apr,2009)
http://www.w3.org/TR/websockets/
What’s WebSocket?
• 双方向通信を可能にするWebプロトコル
• TCPライクな通信を HTTPレイヤの上で可能に
• Chatとかで、ポーリングの呪縛から解放される
WebSocketの使い所
• 確かに便利。特に上り方向通信のflexibilityは秀逸
• Pushにフォーカスをあてたときに、本当にHTTPより
優れているかは疑問
• HTTPが優れている点
• cookie認証とか、過去の資産との親和性
• ロバスト性が得られやすい
(個人見解)
WebSocketのメインユースケース
• ブラウザでのユースケースは限定的
• IoTが熱い!
• センサーデータのuploadとか
• MQTT over WebSocketとか
• Webの適用範囲はブラウザだけではない
future
WebRTC
(since 27th,Oct,2011)
http://www.w3.org/TR/webrtc/
What’s WebRTC?
• Webでテレビ電話を可能に
• P2Pで送るので、サーバー負荷やレスポンス性に
Good
• Audio/Videoだけじゃなく、データもP2P可能
• ロボット制御なんかが期待されている
Robot的なユースケースの例
https://www.youtube.com/watch?v=oO-WjCKX9LY
Demo: WebRTC on
Raspberry PI
かるーくアーキテクチャ
シグナリング
Audio/
Video
詳しくは明後日
http://eventdots.jp/event/568004
見えてきた課題
• WebRTCは、1対1のテレビ電話にフォーカスがおか
れていた
• SDP Offer/Answer modelの制限
• 様々なユースケースで問題点が見えてきた
どんな問題点?
• 非対称のストリーミングができない
• callerは音声、calleeは映像+音声とか
• 監視カメラになじまない
• callerは、そもそも映像音声を送らない
• 多人数接続サービスで融通が利かない
• Full-meshからMCU/SFUへのスイッチ
• マルチトラックで融通が利かない
• SFUとかVRとか
https://www.oculus.com/
WebRTC.next
https://www.w3.org/community/ortc/
ORTC
ORTC ?
http://ortc.org/wp-content/uploads/2014/08/ortc.html
ORTC = Object Real-Time Communication
ORTCと(現行の)
WebRTCの違い
• RTCをもっと low layer で制御可能に
• SDP Offer/Answer制限からの解放
• Media Trackの出し入れや、経路変更を柔軟に
• インターフェースを使いやすく
• なぞの呪文(SDP)からの解放
Presentation API
(Since 17th,Feb,2015)
http://www.w3.org/TR/presentation-api/
What’s Presentation API?
• ざっくり言うと、airplayやChromecastの機能を標
準化するもの
• 1st screen(e.g. TV)と2nd screen(e.g. スマフォ)の
連携を可能にする
具体的には
1. discovery(SSDP, mDNSなど)
2. select screen device
3. communicate (HTTP, WebSocket, …)
Network Service Discovery
との違い
Trusted Agent
JavaScript
NSD
discovery
select
communicate
protocol
Presentation API
communicate
discovery
select
protocol
for Privacy safe
Beacon API
(since 29th,Oct,2013)
http://www.w3.org/TR/beacon/
What’s Beacon API?
• window.onunloadの時に、サーバーになにかしらの
情報を送信するのに便利なAPI
• window closeの際に、非同期HTTP通信を確実に実
行することを保証する
• 統計情報を正確に収集するのに超便利
Fetch
https://fetch.spec.whatwg.org/
What’s Fetch?
• “Fetch”という動作をきちんと整理
• FetchするAPIが乱立していて、かつ整理できてない
• img and script elements
• CSS’s cursor, list-style-image
• navigator.sendBeacon(), self.importScripts()
• of course, XHR and CORS
• HTTPを使ったFetchの動作仕様やCORS仕様をきちんと整理したもの
• Fetchを、低レイヤで利用可能とする Fetch APIも
Fetch api
• better XHR と考えるのが分かりやすい
• service workerで使われる(xhrは利用できない)
明らかなXHRとの違い
Fetch API + Streams API
• 任意の HTTP chunked
transfer encoding を、
Stream処理できる
• 例えば、オレオレLive
Streaming over HTTP を
作れる
https://streams.spec.whatwg.org/
code snippet
fetch(‘/stream’).then(function(res) {
return consume(res.body.getReader() /*readable stream */);
});
var consume = function(reader) {
function rec() {
return reader.read().then(function(r) {
// stream処理
return rec();
});
}
return rec();
}
Push API
(Since 18th,Oct,2012)
http://www.w3.org/TR/push-api/
What’s Push API?
• WebブラウザでPush Notificationが実現出来るAPI
• Service Workerと結合したAPIのため、該当Web appを開いてい
なくても、Pushが得られる
• プロトコルは、IETF(webpush WG)で HTTP/2 server pushをベー
スに仕様化が進められているが、これとコンパチブルなセマンティ
クスであれば、別のプロトコルを使っても良い
• https://www.ietf.org/id/draft-ietf-webpush-protocol-00.txt
• 実際、Chromeの実装では GCM が使われている
An example of push
notification
http://qiita.com/tomoyukilabs/items/8fffb4280c1914b6aa3d
Service Worker ちょっとだけ
Web
app
service
worker
Server
Browser
ブラウザ内のproxyと考えると分
かりやすい
・オフライン
・バックグラウンド同期
・Push Notification
Example flow of events
Appendix
Extensible Web
Fetch API
WebRTC
(ORTC)
Streams API Service Worker Push API
Beacon API
Presentation
API3rd party
libraries
by Developer community
web apps / native apps
Summary
• past
• XMLHttpRequest
• Server-Sent Events
• WebSocket
• future
• WebRTC/ORTC
• Presentation API
• Fetch API and Streams API
• Push API
Thank you!
@komasshu

More Related Content

What's hot

Webrtc最新動向
Webrtc最新動向Webrtc最新動向
Webrtc最新動向Yusuke Naka
 
Chrome Extensionで スクリーンシェアをやってみる
Chrome ExtensionでスクリーンシェアをやってみるChrome Extensionでスクリーンシェアをやってみる
Chrome Extensionで スクリーンシェアをやってみるYusuke Naka
 
DataChannelでIoTしてみた
DataChannelでIoTしてみたDataChannelでIoTしてみた
DataChannelでIoTしてみたtonofo
 
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
5分で分るWebRTCコーデックウォーズYusuke Naka
 
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードw
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードwうしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードw
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードwKensaku Komatsu
 
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-Yusuke Naka
 
SkyWayで作るボイスチャット
SkyWayで作るボイスチャットSkyWayで作るボイスチャット
SkyWayで作るボイスチャットtioken
 
WebRTCにより可視化されるリアルタイムクラウド。求められるAPI
WebRTCにより可視化されるリアルタイムクラウド。求められるAPI WebRTCにより可視化されるリアルタイムクラウド。求められるAPI
WebRTCにより可視化されるリアルタイムクラウド。求められるAPI Kensaku Komatsu
 
ORTCの仕様書をざっくり斜め読みする
ORTCの仕様書をざっくり斜め読みするORTCの仕様書をざっくり斜め読みする
ORTCの仕様書をざっくり斜め読みするYusuke Naka
 
はじめてのWebRTC/ORTC
はじめてのWebRTC/ORTCはじめてのWebRTC/ORTC
はじめてのWebRTC/ORTCYusuke Naka
 
5分でわかるWebRTCの仕組み - html5minutes vol.01
5分でわかるWebRTCの仕組み - html5minutes vol.015分でわかるWebRTCの仕組み - html5minutes vol.01
5分でわかるWebRTCの仕組み - html5minutes vol.01西畑 一馬
 
WebRTC Build MCU on browser
WebRTC Build MCU on browserWebRTC Build MCU on browser
WebRTC Build MCU on browsermganeko
 
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したこと
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したことSkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したこと
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したことYusuke Naka
 
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!Yusuke Naka
 
2013 WebRTC node
2013 WebRTC node2013 WebRTC node
2013 WebRTC nodemganeko
 
ここがつらいよWebRTC - WebRTC開発の落とし穴
ここがつらいよWebRTC - WebRTC開発の落とし穴ここがつらいよWebRTC - WebRTC開発の落とし穴
ここがつらいよWebRTC - WebRTC開発の落とし穴mganeko
 
スマホ(Android・iPhone)でWebRTC
スマホ(Android・iPhone)でWebRTCスマホ(Android・iPhone)でWebRTC
スマホ(Android・iPhone)でWebRTCNatsuki Yamanaka
 

What's hot (18)

Webrtc最新動向
Webrtc最新動向Webrtc最新動向
Webrtc最新動向
 
Chrome Extensionで スクリーンシェアをやってみる
Chrome ExtensionでスクリーンシェアをやってみるChrome Extensionでスクリーンシェアをやってみる
Chrome Extensionで スクリーンシェアをやってみる
 
Web rtcの使い方
Web rtcの使い方Web rtcの使い方
Web rtcの使い方
 
DataChannelでIoTしてみた
DataChannelでIoTしてみたDataChannelでIoTしてみた
DataChannelでIoTしてみた
 
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
 
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードw
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードwうしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードw
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードw
 
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
 
SkyWayで作るボイスチャット
SkyWayで作るボイスチャットSkyWayで作るボイスチャット
SkyWayで作るボイスチャット
 
WebRTCにより可視化されるリアルタイムクラウド。求められるAPI
WebRTCにより可視化されるリアルタイムクラウド。求められるAPI WebRTCにより可視化されるリアルタイムクラウド。求められるAPI
WebRTCにより可視化されるリアルタイムクラウド。求められるAPI
 
ORTCの仕様書をざっくり斜め読みする
ORTCの仕様書をざっくり斜め読みするORTCの仕様書をざっくり斜め読みする
ORTCの仕様書をざっくり斜め読みする
 
はじめてのWebRTC/ORTC
はじめてのWebRTC/ORTCはじめてのWebRTC/ORTC
はじめてのWebRTC/ORTC
 
5分でわかるWebRTCの仕組み - html5minutes vol.01
5分でわかるWebRTCの仕組み - html5minutes vol.015分でわかるWebRTCの仕組み - html5minutes vol.01
5分でわかるWebRTCの仕組み - html5minutes vol.01
 
WebRTC Build MCU on browser
WebRTC Build MCU on browserWebRTC Build MCU on browser
WebRTC Build MCU on browser
 
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したこと
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したことSkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したこと
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したこと
 
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
 
2013 WebRTC node
2013 WebRTC node2013 WebRTC node
2013 WebRTC node
 
ここがつらいよWebRTC - WebRTC開発の落とし穴
ここがつらいよWebRTC - WebRTC開発の落とし穴ここがつらいよWebRTC - WebRTC開発の落とし穴
ここがつらいよWebRTC - WebRTC開発の落とし穴
 
スマホ(Android・iPhone)でWebRTC
スマホ(Android・iPhone)でWebRTCスマホ(Android・iPhone)でWebRTC
スマホ(Android・iPhone)でWebRTC
 

Similar to 最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.

Magic Leap で WebRTC 触ってみた
Magic Leap で WebRTC 触ってみたMagic Leap で WebRTC 触ってみた
Magic Leap で WebRTC 触ってみたNishoMatsusita
 
Draft: Observability, Service Mesh and Microservices
Draft: Observability, Service Mesh and MicroservicesDraft: Observability, Service Mesh and Microservices
Draft: Observability, Service Mesh and MicroservicesTaiki
 
Web OSで可能になる世界
Web OSで可能になる世界Web OSで可能になる世界
Web OSで可能になる世界Kensaku Komatsu
 
Interop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WAN
Interop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WANInterop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WAN
Interop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WANShuheiUda
 
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことHTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことMasakazu Muraoka
 
HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向Shumpei Shiraishi
 
HTML5から始まる技術革新
HTML5から始まる技術革新HTML5から始まる技術革新
HTML5から始まる技術革新Wakasa Masao
 
キャバァーン! サツバツエアアイオー弐〇壱弐
キャバァーン! サツバツエアアイオー弐〇壱弐キャバァーン! サツバツエアアイオー弐〇壱弐
キャバァーン! サツバツエアアイオー弐〇壱弐Kei Nakazawa
 
AWSによるサーバーレスアーキテクチャ
AWSによるサーバーレスアーキテクチャAWSによるサーバーレスアーキテクチャ
AWSによるサーバーレスアーキテクチャ真吾 吉田
 
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Sho Ito
 
大規模運用で見えるWebプロトコルの理想と現実、そして今後 #html5j #html5j_b
大規模運用で見えるWebプロトコルの理想と現実、そして今後  #html5j #html5j_b大規模運用で見えるWebプロトコルの理想と現実、そして今後  #html5j #html5j_b
大規模運用で見えるWebプロトコルの理想と現実、そして今後 #html5j #html5j_bYahoo!デベロッパーネットワーク
 
これから利用拡大?WebSocket
これから利用拡大?WebSocketこれから利用拡大?WebSocket
これから利用拡大?WebSocketAdvancedTechNight
 
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)Yuji Takayama
 
HTML5開発最前線
HTML5開発最前線HTML5開発最前線
HTML5開発最前線yoshikawa_t
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
Data API ことはじめ
Data API ことはじめData API ことはじめ
Data API ことはじめYuji Takayama
 
はじめてのWeb of Things
はじめてのWeb of ThingsはじめてのWeb of Things
はじめてのWeb of ThingsSaki Homma
 
リモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール Weinerをつかってみたリモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール WeinerをつかってみたMasakazu Muraoka
 
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011Masahito Zembutsu
 

Similar to 最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc. (20)

Magic Leap で WebRTC 触ってみた
Magic Leap で WebRTC 触ってみたMagic Leap で WebRTC 触ってみた
Magic Leap で WebRTC 触ってみた
 
Draft: Observability, Service Mesh and Microservices
Draft: Observability, Service Mesh and MicroservicesDraft: Observability, Service Mesh and Microservices
Draft: Observability, Service Mesh and Microservices
 
Web OSで可能になる世界
Web OSで可能になる世界Web OSで可能になる世界
Web OSで可能になる世界
 
Interop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WAN
Interop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WANInterop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WAN
Interop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WAN
 
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことHTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
 
HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向
 
Gaeja20121130
Gaeja20121130Gaeja20121130
Gaeja20121130
 
HTML5から始まる技術革新
HTML5から始まる技術革新HTML5から始まる技術革新
HTML5から始まる技術革新
 
キャバァーン! サツバツエアアイオー弐〇壱弐
キャバァーン! サツバツエアアイオー弐〇壱弐キャバァーン! サツバツエアアイオー弐〇壱弐
キャバァーン! サツバツエアアイオー弐〇壱弐
 
AWSによるサーバーレスアーキテクチャ
AWSによるサーバーレスアーキテクチャAWSによるサーバーレスアーキテクチャ
AWSによるサーバーレスアーキテクチャ
 
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
 
大規模運用で見えるWebプロトコルの理想と現実、そして今後 #html5j #html5j_b
大規模運用で見えるWebプロトコルの理想と現実、そして今後  #html5j #html5j_b大規模運用で見えるWebプロトコルの理想と現実、そして今後  #html5j #html5j_b
大規模運用で見えるWebプロトコルの理想と現実、そして今後 #html5j #html5j_b
 
これから利用拡大?WebSocket
これから利用拡大?WebSocketこれから利用拡大?WebSocket
これから利用拡大?WebSocket
 
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
 
HTML5開発最前線
HTML5開発最前線HTML5開発最前線
HTML5開発最前線
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
Data API ことはじめ
Data API ことはじめData API ことはじめ
Data API ことはじめ
 
はじめてのWeb of Things
はじめてのWeb of ThingsはじめてのWeb of Things
はじめてのWeb of Things
 
リモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール Weinerをつかってみたリモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール Weinerをつかってみた
 
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
 

More from Kensaku Komatsu

Media processing with serverless architecture
Media processing with serverless architectureMedia processing with serverless architecture
Media processing with serverless architectureKensaku Komatsu
 
Full Matrix Auto Test Framework for WebRTC
Full Matrix Auto Test Framework for WebRTCFull Matrix Auto Test Framework for WebRTC
Full Matrix Auto Test Framework for WebRTCKensaku Komatsu
 
04122016 web rtc_globalsummit
04122016 web rtc_globalsummit04122016 web rtc_globalsummit
04122016 web rtc_globalsummitKensaku Komatsu
 
14th apr2015 リックテレコ勉強会
14th apr2015 リックテレコ勉強会14th apr2015 リックテレコ勉強会
14th apr2015 リックテレコ勉強会Kensaku Komatsu
 
エフサミ2014 web rtcの傾向と対策
エフサミ2014 web rtcの傾向と対策エフサミ2014 web rtcの傾向と対策
エフサミ2014 web rtcの傾向と対策Kensaku Komatsu
 
HTML5 Night 2014 Web x Network Technology ( WebRTC )
HTML5 Night 2014 Web x Network Technology ( WebRTC )HTML5 Night 2014 Web x Network Technology ( WebRTC )
HTML5 Night 2014 Web x Network Technology ( WebRTC )Kensaku Komatsu
 
iPhoneでなんちゃってWebRTC
iPhoneでなんちゃってWebRTCiPhoneでなんちゃってWebRTC
iPhoneでなんちゃってWebRTCKensaku Komatsu
 
第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策
第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策
第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策Kensaku Komatsu
 
Webによるデバイスを用いたリアルタイムサービスの可能性(神戸ITフェスティバル版)
Webによるデバイスを用いたリアルタイムサービスの可能性(神戸ITフェスティバル版)Webによるデバイスを用いたリアルタイムサービスの可能性(神戸ITフェスティバル版)
Webによるデバイスを用いたリアルタイムサービスの可能性(神戸ITフェスティバル版)Kensaku Komatsu
 
Webによるデバイスを用いた
Webによるデバイスを用いたWebによるデバイスを用いた
Webによるデバイスを用いたKensaku Komatsu
 
最新Webプロトコル傾向と対策
最新Webプロトコル傾向と対策最新Webプロトコル傾向と対策
最新Webプロトコル傾向と対策Kensaku Komatsu
 
「マンガテレビ」の作り方
「マンガテレビ」の作り方「マンガテレビ」の作り方
「マンガテレビ」の作り方Kensaku Komatsu
 
8th july2013 packaged_apps_codelab
8th july2013 packaged_apps_codelab8th july2013 packaged_apps_codelab
8th july2013 packaged_apps_codelabKensaku Komatsu
 

More from Kensaku Komatsu (20)

Media processing with serverless architecture
Media processing with serverless architectureMedia processing with serverless architecture
Media processing with serverless architecture
 
Boxdev lt-09082016
Boxdev lt-09082016Boxdev lt-09082016
Boxdev lt-09082016
 
a pattern for PWA, PRPL
a pattern for PWA, PRPLa pattern for PWA, PRPL
a pattern for PWA, PRPL
 
Full Matrix Auto Test Framework for WebRTC
Full Matrix Auto Test Framework for WebRTCFull Matrix Auto Test Framework for WebRTC
Full Matrix Auto Test Framework for WebRTC
 
WebRTC 101
WebRTC 101WebRTC 101
WebRTC 101
 
04122016 web rtc_globalsummit
04122016 web rtc_globalsummit04122016 web rtc_globalsummit
04122016 web rtc_globalsummit
 
FirefoxでgetStats()
FirefoxでgetStats()FirefoxでgetStats()
FirefoxでgetStats()
 
14th apr2015 リックテレコ勉強会
14th apr2015 リックテレコ勉強会14th apr2015 リックテレコ勉強会
14th apr2015 リックテレコ勉強会
 
25th nov2014 52thhtml5j
25th nov2014 52thhtml5j25th nov2014 52thhtml5j
25th nov2014 52thhtml5j
 
エフサミ2014 web rtcの傾向と対策
エフサミ2014 web rtcの傾向と対策エフサミ2014 web rtcの傾向と対策
エフサミ2014 web rtcの傾向と対策
 
HTML5 Night 2014 Web x Network Technology ( WebRTC )
HTML5 Night 2014 Web x Network Technology ( WebRTC )HTML5 Night 2014 Web x Network Technology ( WebRTC )
HTML5 Night 2014 Web x Network Technology ( WebRTC )
 
iPhoneでなんちゃってWebRTC
iPhoneでなんちゃってWebRTCiPhoneでなんちゃってWebRTC
iPhoneでなんちゃってWebRTC
 
WebRTC の紹介
WebRTC の紹介WebRTC の紹介
WebRTC の紹介
 
第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策
第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策
第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策
 
Webによるデバイスを用いたリアルタイムサービスの可能性(神戸ITフェスティバル版)
Webによるデバイスを用いたリアルタイムサービスの可能性(神戸ITフェスティバル版)Webによるデバイスを用いたリアルタイムサービスの可能性(神戸ITフェスティバル版)
Webによるデバイスを用いたリアルタイムサービスの可能性(神戸ITフェスティバル版)
 
Webによるデバイスを用いた
Webによるデバイスを用いたWebによるデバイスを用いた
Webによるデバイスを用いた
 
最新Webプロトコル傾向と対策
最新Webプロトコル傾向と対策最新Webプロトコル傾向と対策
最新Webプロトコル傾向と対策
 
An introductiontohtml5j
An introductiontohtml5jAn introductiontohtml5j
An introductiontohtml5j
 
「マンガテレビ」の作り方
「マンガテレビ」の作り方「マンガテレビ」の作り方
「マンガテレビ」の作り方
 
8th july2013 packaged_apps_codelab
8th july2013 packaged_apps_codelab8th july2013 packaged_apps_codelab
8th july2013 packaged_apps_codelab
 

最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.