SlideShare a Scribd company logo
1 of 76
Download to read offline
タブレットコンピューターを
用いた森林の現地確認手法
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
北海道檜山振興局産業振興部林務課
主査(治山事業) 喜多 耕一
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
2/75
■ はじめに
現場で現在位置を確認したい時、どのようにしていますか?
道路が壊れてる!
位置を確認しなきゃ!
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
3/75
■ はじめに
MAP
紙の地図にメモしよう
紙の地図を持って、確認する事が多いと思います。
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
4/75
■ はじめに
正確な場所がわからない事がありませんか?
ここどこだ?
MAP
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
5/75
紙の地図を読む能力は
絶対必要!
プラス簡単に位置情報が
わかると、効率的に現場を
移動できる
■ はじめに
今いるのはここだね
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
6/75
スマートフォンなどの普及で、
電子地図を誰でも
利用出来る様になった
スマホを持っている人は
一度はGoogleMapなどを
使ったことがあるはず
■ はじめに
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
7/75
電子地図といえば
国有林や民有林では
森林の情報をGISデータで管理している
※「GIS」とは「地図情報システム」のこと
QGISで、北海道の
森林位置を表示した
GISデータ
■ はじめに
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
8/75
GISは、様々な情報を地図上に可視化
例えば植栽樹種ごとに
小班を色分け
■ はじめに
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
9/75
GISのデータは事務所でしか使えない
せっかくあるデータを現場で
有効に使いたい
しかし・・・
■ はじめに
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
10/75
タブレットとGISデータを組み合わせ、
森林での位置の把握や情報を
現場で処理する手法を紹介
■ はじめに
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
11/75
今回紹介する方法は、
タブレットと周辺機器以外は
無料で行う事が出来ます。
インターネット契約も
必要ありません。
■ タブレットコンピューターについて
ランニングコスト無し!
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
12/75
価格.com 2015年1月9日時点
Android(アンドロイド)タブ
レットは比較的安く購入できま
す
■ タブレットコンピューターについて
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
13/75
■ 地図アプリ
タブレットにはGPSが
内蔵されていて、
現在位置が把握できる
GPS衛星
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
14/75
■ 地図アプリ
GoogleMap
※著作権の関係でモザイク加工しています
Ingress(イングレス)
地図データはインターネット経由でダウンロードして表示する
Googleの開発した
位置情報を
使ったゲーム
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
15/75
■ 地図アプリ
山の中は、ほとんど圏外
オフラインで使用出来る地図アプリが必要
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
16/75
■ 地図アプリ
オフラインで地図を利用出来るアプリ
Oruxmaps(オラックスマップス)
高機能な無料の地図アプリ
ポイント登録、軌跡記録はもちろん、目的地設定も行える
GARMIN社のGPS用の地図ファイルが使える
LocusFree (ローカスフリー)
大量のポイントデータ(KML)を高速で扱える
地物の検索が素早く行える
Geopaparazzi(ジオパパラッチ)
GISデータ(Spatialite)をそのまま表示出来る
独自のノートを作成し、調査などに利用出来る
今回は
Geopaparazziを
中心に紹介
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
17/75
■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の特徴
Geopaparazziはオープンソース
のAndroid用地図アプリ
フィールド調査などでの使用を想定して
開発されました。
オープンソースのGIS「QGIS」や「GoogleEarth」と連携できます。
QGISで背景図を作ったり、データを表示したりすることが出来ます。
オープンソースGISソフト「QGIS」
データのやり取り
GoogleEath
注意:iPhoneでは使用出来ません
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
18/75
■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の特徴
Geopaparazziの特徴は、
 GISデータ(Spatialite)を表示する事が出来る
 GISデータは、データ(レイヤ)ごとに表示・非表示
が設定出来る
 「ノート」と言う機能で写真やメモ、スケッチなどを記録できる
 独自の調査項目を設定した「ノート」を作成出来る
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
19/75
■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面
※この背景図は、QGISで作成した地図
拡大縮小は、指で行う事が出来ます。
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
20/75
■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面
ここをタップしても
拡大縮小できます
※この背景図は、QGISで作成した地図
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
21/75
■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面
民有林の小班を重ねた地図
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
22/75
■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面
タップ
レイヤの表示非表示を設定出来ます。
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
23/75
■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面
レイヤの表示非表示を設定出来ます。
タップ
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
24/75
■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面
表示するレイヤにチェック
を付けます
治山施設のレイヤを表示します。
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
25/75
■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面
表示するレイヤにチェック
を付けます
治山施設のレイヤを表示します。
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
26/75
■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面
表示するレイヤにチェック
を付けます
治山施設のレイヤを表示します。
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
27/75
■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面
地図画面に戻る
治山施設のレイヤを表示します。
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
28/75
■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面
治山施設が
表示されます
治山施設のレイヤを表示します。
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
29/75
■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面
塗りつぶしの色を
変更できます
治山施設のレイヤを表示します。
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
30/75
■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面
ラベルの表示を行う事が出来ます。
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
31/75
■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面
現在位置を確認できます
現在位置に丸いマーク
が表示されます。
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
32/75
■ タブレットの利用事例
タブレットと地図アプリは、どのような場面で
利用できるのか
例えば・・・
 森林整備の計画位置の確認
 路網の維持管理、現況調査
 災害時の位置確認
 治山施設などの現況把握、調査
etc...
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
33/75
■ タブレットの利用事例
森林整備の計画位置の確認
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
34/75
■ タブレットの利用事例
<森林整備の位置確認>
 森林整備を行う場所をタブレットの地図にマーク。
 地図を見ながら、その場所を現地で確認できます。
地図にマーク
(Bookmark機能)
Bookmarkはこのボタンで
登録できる
この辺かな?
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
35/75
■ タブレットの利用事例
<森林整備の位置確認>
 路網の計画位置を実際に歩いて、その軌跡を記録する
GPSロギング機能を
使って軌跡を記録しま
す。
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
36/75
■ タブレットの利用事例
<森林整備の位置確認>
 「ノート」という機能で、テキストや写真、スケッチなど
を記録しておける
Photo by www.naturephoto-cz
テキスト
写真 手書きスケッチ
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
37/75
■ タブレットの利用事例
<ノートの登録例>
 例えば写真のノートを追加する場合の手順
ノートボタンを
タップ
カメラボタンを
タップ
写真撮影
ノートが
追加された
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
38/75
■ タブレットの利用事例
路網の維持管理・現況調査
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
39/75
■ タブレットの利用事例
<路網の維持管理・現況調査>
 春先の林道調査などで、調査箇所を写真撮影
パシャ
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
40/75
■ タブレットの利用事例
<路網の維持管理・現況調査>
 整理する時に、写真の撮影位置がわからない・・・
どこの写真だっけ?
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
41/75
■ タブレットの利用事例
<路網の維持管理・現況調査>
 Geopaparazziの「ノート」機能を使うと、
撮影位置が明確に!
※ハンディGPSを併用することを推奨します。
※実際の画面では、図のように写真をポップアップすることは出来ません。
わかりやすい!
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
42/75
■ タブレットの利用事例
<路網の維持管理・現況調査>
 ファイル保存すると、GoogleEarthでも表示可能!
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
43/75
■ タブレットの利用事例
災害時の位置確認
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
44/75
■ タブレットの利用事例
<災害時の位置確認>
 Geopaparazziで現在位置がわかると、災害箇所がどこの所管かわかる
→迅速な災害対応
国有林
民有林
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
45/75
■ タブレットの利用事例
<災害時の位置確認>
 他所管の地図を入れておくと、場所が連絡しやすい。
→地域が連携した災害対応
国有林
民有林 国有林○○署2139林班の
下流で災害です!
災害発生箇所
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
46/75
■ タブレットの利用事例
治山施設の現況把握・調査
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
47/75
■ タブレットの利用事例
<治山施設の現況把握・調査>
 治山施設の位置をタブレットに表示させ、現況調査などに利用
治山ダム
山腹工等
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
48/75
■ タブレットの利用事例
<治山施設の現況把握・調査>
 図形はGISデータのため、いろいろなデータ(属性データ)が
付加されている
施工年度:H7
工事名:○○沢復旧治山工事
工事箇所:○○町字○○
工種:No,5谷止工
etc・・・・
施工年度:S50
工事名:○○地区予防治山工事
工事箇所:○○町字○○
工種:法枠工、伏工・・・
etc・・・・
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
49/75
■ タブレットの利用事例
<治山施設の現況把握・調査>
 Geopaparazziでは、タブレットで属性データを確認できます。
ペンボタンをタップ
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
50/75
■ タブレットの利用事例
<治山施設の現況把握・調査>
 Geopaparazziでは、タブレットで属性データを確認できます。
!ボタンをタップ
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
51/75
■ タブレットの利用事例
<治山施設の現況把握・調査>
 Geopaparazziでは、タブレットで属性データを確認できます。
範囲指定
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
52/75
■ タブレットの利用事例
<治山施設の現況把握・調査>
 Geopaparazziでは、タブレットで属性データを確認できます。
属性データが
表示されます
スライドするといろいろな
データが表示出来ます。
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
53/75
■ タブレットの利用事例
<治山施設の現況把握・調査>
 Geopaparazziでは、タブレットで属性データを確認できます。
属性データが
表示されます
横にスライドすると、
次の施設データが確認できます
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
54/75
■ タブレットの利用事例
<治山施設の現況把握・調査>
 地すべり位置図や地質図のGISデータも表示出来る
現地で調査に必要な情報を取得できる
地すべり位置図
((独)防災科学技術研究所)
シームレス地質図
((独)産業技術総合研究所)
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
55/75
■ Geopaparazziの機能
Geopaparazziの機能
オリジナルノートの作成
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
56/75
■ Geopaparazziの機能
Geopaparazziでは「ノート」機能で
テキスト、写真、スケッチ等が保存できます。
Photo by www.naturephoto-cz
テキスト
写真
スケッチ
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
57/75
■ Geopaparazziの機能
ノートにはオリジナルの項目を設定出来ます
選択項目を設定出来ます
写真の登録も
出来ます
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
58/75
■ Geopaparazziの機能
登録したノートは、ファイル保存すると
GoogleEarthなどで表示出来ます。
KMZ
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
59/75
■ Geopaparazziの機能
Geopaparazziの機能
ポリゴンの編集
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
60/75
■ Geopaparazziの機能
バージョン4から追加された新機能「ポリゴンの編集」
「ポリゴン」とはこのような
「面」の図形データ
Geopaparazziの画面でポリゴンの追加、編集が行えます。
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
61/75
■ Geopaparazziの機能
ポリゴンの追加
編集するポリゴンのレイヤを選択し、ポリゴンを追加します。
ポリゴンの頂点は、現在位置でも、タッチで任意の点でも指定できます。
(ビデオをご覧ください)
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
62/75
■ Geopaparazziの機能
ポリゴンの編集(くりぬき)
既存のポリゴンに重なる図形を描画し、その図形と重なった部分を
くりぬきます。
(ビデオをご覧ください)
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
63/75
■ Geopaparazziの機能
ポリゴンの編集(結合)
既存のポリゴンに重なる図形を描画し、その図形と元の図形を結合
します。
(ビデオをご覧ください)
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
64/75
■ Geopaparazziの機能
ポリゴンの削除、コピー等も行えます。
図形に付加する属性データは後で入力します。
今はポリゴンだけだけど、
今後ラインやポイントも
編集出来るようになるかも。
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
65/75
■ タブレットの問題点
タブレットの問題点
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
66/75
■ タブレットの問題点
タブレットは防水じゃない
現場では防水ケースを使って壊れないようにしましょう。
防水ケース!
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
67/75
■ タブレットの問題点
GPSを使うとバッテリーの減りが早い
1日持たないかも・・・
モバイルバッテリー!
車で充電できるケーブルもあればいいかも
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
68/75
■ タブレットの問題点
上空が開けていない森林だと、
GPSの電波を補足しづらい
ハンディGPSを
併用すると安心
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
69/75
■ タブレットの問題点
タブレットは一般に使用されるようになってから
まだ5年ほど。その間ものすごくパワーアップしている
2010年の端末
・Android1.6~2.2
・シングルコアCPU
・本体メモリ512MB
軽自動車がスポーツカーに
なった感じ
2013年の端末
・Android4.1~4.4
・クアッドコアCPU
・本体メモリ2GB
能力的に5~10倍!5年で
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
70/75
■ タブレットの問題点
古いタブレットには新しいアプリがインストール
出来ない場合がある
古いタブレット
インストールできない
使えない~!!
現在安く機能の良いタブレットを3年程度で
更新していくのがいいかも・・・
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
71/75
■ 今後について
今後について
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
72/75
■ 今後について
北海道の森林土木では、タブレットを導入する部局が
増えてきました。
購入したけど使い方が
わからなくて放置してい
る部局もあった・・・
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
73/75
■ 今後について
地図ファイルと簡単なアプリの使い方を作って配布した。
とりあえず使ってもらいたいので・・・
地図
今後は・・・
各自地図を作ったり、更新できるような
マニュアルの整備を行いたい。
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
74/75
■ 今後について
Geopaparazziはまだ発展途上のアプリです。
使いづらいところもありますが、オープンソースのアプリなので
開発者に直接要望を出すことも出来ます。
FaceBookグループによる
コミュニティもあります。
開発者も参加しているので、
要望を出すことが可能
(英語になります)
平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会
75/75
■ 今後について
最近はWindowsタブレットも非常に安くなっている。
(MicroSoftが、画面の小さいパソコン向けにWindowsを無料にしたため)
Windowsであれば、直接QGISを使ったりすることが出来るので、
予算があれば、そちらも試してみては・・・
写真は、Lenovo YOGA TABLET 2-851F
お値段:3万5千円ほど
価格.com商品写真より
GISを使うとなると、
それなりのスペックは
必要ですが・・・
ご静聴ありがとうございました
 はじめに
 タブレットコンピューターについて
 地図アプリ
 Geopaparazziの特徴
 Geopaparazziの画面
 タブレットの利用事例(森林整備)
 タブレットの利用事例(路網)
 タブレットの利用事例(災害対応)
 タブレットの利用事例(治山施設)
 オリジナルノートの作成
 ポリゴンの編集
 タブレットの問題点
 今後について
http://pictogram2.com/
今回の発表内容

More Related Content

What's hot

07QGISで遺跡立地分析
07QGISで遺跡立地分析07QGISで遺跡立地分析
07QGISで遺跡立地分析Junpei Ishii
 
GeoPackageを使ってみた(おざき様)
GeoPackageを使ってみた(おざき様)GeoPackageを使ってみた(おざき様)
GeoPackageを使ってみた(おざき様)OSgeo Japan
 
森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地形情報利用シンポジウム 公開用
森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地形情報利用シンポジウム 公開用森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地形情報利用シンポジウム 公開用
森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地形情報利用シンポジウム 公開用Kouichi Kita
 
Qgisを考古学で使う
Qgisを考古学で使うQgisを考古学で使う
Qgisを考古学で使うJunpei Ishii
 
Qgis2.18 基礎編
Qgis2.18 基礎編Qgis2.18 基礎編
Qgis2.18 基礎編Jyun Tanaka
 
Foss4G Japan 2021 シェープファイルの真の後継規格 FlatGeobufの普及啓蒙活動
Foss4G Japan 2021 シェープファイルの真の後継規格 FlatGeobufの普及啓蒙活動Foss4G Japan 2021 シェープファイルの真の後継規格 FlatGeobufの普及啓蒙活動
Foss4G Japan 2021 シェープファイルの真の後継規格 FlatGeobufの普及啓蒙活動Kanahiro Iguchi
 
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれからIWASAKI NOBUSUKE
 
Qgis raster 3.16
Qgis raster 3.16Qgis raster 3.16
Qgis raster 3.16Jyun Tanaka
 
PythonとQGISで簡単処理
PythonとQGISで簡単処理PythonとQGISで簡単処理
PythonとQGISで簡単処理Kazutaka ishizaki
 
個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム
個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム
個人で作るRTK農業用ガイダンスシステムOSgeo Japan
 
BA-Net: Dense Bundle Adjustment Network (3D勉強会@関東)
BA-Net: Dense Bundle Adjustment Network (3D勉強会@関東) BA-Net: Dense Bundle Adjustment Network (3D勉強会@関東)
BA-Net: Dense Bundle Adjustment Network (3D勉強会@関東) Mai Nishimura
 
FOSS4G2014Osakaハンズオン:「QGISによるジオリファレンス入門」,大阪市立大学梅田サテライトキャンパス(大阪市),2013年10月27日.
FOSS4G2014Osakaハンズオン:「QGISによるジオリファレンス入門」,大阪市立大学梅田サテライトキャンパス(大阪市),2013年10月27日.FOSS4G2014Osakaハンズオン:「QGISによるジオリファレンス入門」,大阪市立大学梅田サテライトキャンパス(大阪市),2013年10月27日.
FOSS4G2014Osakaハンズオン:「QGISによるジオリファレンス入門」,大阪市立大学梅田サテライトキャンパス(大阪市),2013年10月27日.和人 青木
 
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2Taro Matsuzawa
 
3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう
3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう
3万円台でマイ電子基準点を設置してみようKazuhiroTakashima1
 
地理学卒論・修論生のためのQGIS講座_総合編
地理学卒論・修論生のためのQGIS講座_総合編地理学卒論・修論生のためのQGIS講座_総合編
地理学卒論・修論生のためのQGIS講座_総合編Inoshachu, NPO
 
20161031 foss4gkansai handson QGISによる 地域分析入門
20161031 foss4gkansai handson QGISによる地域分析入門20161031 foss4gkansai handson QGISによる地域分析入門
20161031 foss4gkansai handson QGISによる 地域分析入門和人 青木
 
AndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用まで
AndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用までAndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用まで
AndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用までKenichi Takahashi
 
Power BI勉強会 #6 Power BI で地理的分析とこまでできる?
Power BI勉強会 #6 Power BI で地理的分析とこまでできる?Power BI勉強会 #6 Power BI で地理的分析とこまでできる?
Power BI勉強会 #6 Power BI で地理的分析とこまでできる?Osamu Masutani
 

What's hot (20)

07QGISで遺跡立地分析
07QGISで遺跡立地分析07QGISで遺跡立地分析
07QGISで遺跡立地分析
 
GeoPackageを使ってみた(おざき様)
GeoPackageを使ってみた(おざき様)GeoPackageを使ってみた(おざき様)
GeoPackageを使ってみた(おざき様)
 
森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地形情報利用シンポジウム 公開用
森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地形情報利用シンポジウム 公開用森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地形情報利用シンポジウム 公開用
森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地形情報利用シンポジウム 公開用
 
Qgisを考古学で使う
Qgisを考古学で使うQgisを考古学で使う
Qgisを考古学で使う
 
Qgis2.18 基礎編
Qgis2.18 基礎編Qgis2.18 基礎編
Qgis2.18 基礎編
 
Foss4G Japan 2021 シェープファイルの真の後継規格 FlatGeobufの普及啓蒙活動
Foss4G Japan 2021 シェープファイルの真の後継規格 FlatGeobufの普及啓蒙活動Foss4G Japan 2021 シェープファイルの真の後継規格 FlatGeobufの普及啓蒙活動
Foss4G Japan 2021 シェープファイルの真の後継規格 FlatGeobufの普及啓蒙活動
 
QGIS training 2/3
QGIS training 2/3QGIS training 2/3
QGIS training 2/3
 
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
 
QGIS初級編
QGIS初級編QGIS初級編
QGIS初級編
 
Qgis raster 3.16
Qgis raster 3.16Qgis raster 3.16
Qgis raster 3.16
 
PythonとQGISで簡単処理
PythonとQGISで簡単処理PythonとQGISで簡単処理
PythonとQGISで簡単処理
 
個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム
個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム
個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム
 
BA-Net: Dense Bundle Adjustment Network (3D勉強会@関東)
BA-Net: Dense Bundle Adjustment Network (3D勉強会@関東) BA-Net: Dense Bundle Adjustment Network (3D勉強会@関東)
BA-Net: Dense Bundle Adjustment Network (3D勉強会@関東)
 
FOSS4G2014Osakaハンズオン:「QGISによるジオリファレンス入門」,大阪市立大学梅田サテライトキャンパス(大阪市),2013年10月27日.
FOSS4G2014Osakaハンズオン:「QGISによるジオリファレンス入門」,大阪市立大学梅田サテライトキャンパス(大阪市),2013年10月27日.FOSS4G2014Osakaハンズオン:「QGISによるジオリファレンス入門」,大阪市立大学梅田サテライトキャンパス(大阪市),2013年10月27日.
FOSS4G2014Osakaハンズオン:「QGISによるジオリファレンス入門」,大阪市立大学梅田サテライトキャンパス(大阪市),2013年10月27日.
 
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2
 
3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう
3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう
3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう
 
地理学卒論・修論生のためのQGIS講座_総合編
地理学卒論・修論生のためのQGIS講座_総合編地理学卒論・修論生のためのQGIS講座_総合編
地理学卒論・修論生のためのQGIS講座_総合編
 
20161031 foss4gkansai handson QGISによる 地域分析入門
20161031 foss4gkansai handson QGISによる地域分析入門20161031 foss4gkansai handson QGISによる地域分析入門
20161031 foss4gkansai handson QGISによる 地域分析入門
 
AndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用まで
AndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用までAndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用まで
AndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用まで
 
Power BI勉強会 #6 Power BI で地理的分析とこまでできる?
Power BI勉強会 #6 Power BI で地理的分析とこまでできる?Power BI勉強会 #6 Power BI で地理的分析とこまでできる?
Power BI勉強会 #6 Power BI で地理的分析とこまでできる?
 

More from Kouichi Kita

北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及
北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及
北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及Kouichi Kita
 
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 gKouichi Kita
 
HPH2016 林業ハッカソン インプットワーク
HPH2016 林業ハッカソン インプットワークHPH2016 林業ハッカソン インプットワーク
HPH2016 林業ハッカソン インプットワークKouichi Kita
 
北海道のオープンデータを推進してみた
北海道のオープンデータを推進してみた北海道のオープンデータを推進してみた
北海道のオープンデータを推進してみたKouichi Kita
 
北海道のオープンデータをもっと推進したい 最終報告
北海道のオープンデータをもっと推進したい 最終報告北海道のオープンデータをもっと推進したい 最終報告
北海道のオープンデータをもっと推進したい 最終報告Kouichi Kita
 
難しくない! これから始めようオープンデータ
難しくない! これから始めようオープンデータ難しくない! これから始めようオープンデータ
難しくない! これから始めようオープンデータKouichi Kita
 
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 Hokkaido
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 HokkaidoGeopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 Hokkaido
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 HokkaidoKouichi Kita
 
企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用)
企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用) 企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用)
企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用) Kouichi Kita
 
Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04
Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04
Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04Kouichi Kita
 
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行Kouichi Kita
 
Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成
Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成
Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成Kouichi Kita
 
小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ
小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ
小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップKouichi Kita
 

More from Kouichi Kita (12)

北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及
北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及
北海道道有林(森林室)でのQGISの利用と普及
 
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g
 
HPH2016 林業ハッカソン インプットワーク
HPH2016 林業ハッカソン インプットワークHPH2016 林業ハッカソン インプットワーク
HPH2016 林業ハッカソン インプットワーク
 
北海道のオープンデータを推進してみた
北海道のオープンデータを推進してみた北海道のオープンデータを推進してみた
北海道のオープンデータを推進してみた
 
北海道のオープンデータをもっと推進したい 最終報告
北海道のオープンデータをもっと推進したい 最終報告北海道のオープンデータをもっと推進したい 最終報告
北海道のオープンデータをもっと推進したい 最終報告
 
難しくない! これから始めようオープンデータ
難しくない! これから始めようオープンデータ難しくない! これから始めようオープンデータ
難しくない! これから始めようオープンデータ
 
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 Hokkaido
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 HokkaidoGeopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 Hokkaido
Geopaparazziを持ってフィールドに出よう FOSS4G 2015 Hokkaido
 
企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用)
企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用) 企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用)
企画提案書「北海道のオープンデータをもっと進めたい」(最終審査用)
 
Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04
Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04
Qgis勉強会 厚沢部シリーズ 2015_04
 
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行
タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行
 
Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成
Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成
Gis用背景地図の材料を作る 2014 04作成
 
小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ
小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ
小渓流における魚道の選定_2014魚道ワークショップ
 

Recently uploaded

プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価sugiuralab
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールsugiuralab
 

Recently uploaded (7)

プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツール
 

タブレットを用いた森林の現地確認手法

Editor's Notes

  1. 檜山振興局林務課の喜多です。 タブレットコンピューターを用いた森林の現地確認手法という内容で発表します。 よろしくお願いします。
  2. みなさんは、現場での位置の確認をどのように行っているでしょうか?
  3. もちろん紙の地図を持って、位置を確認している方がほとんどだと思います。
  4. しかし、初めて行った場所で正確な位置がわからなかったり、迷ったりしたことは誰でもあることだと思います。
  5. もちろん紙の地図を読む能力を身に付けることは非常に重要なことですが、 ●それにプラスして、簡単に現在の位置や周辺の情報がわかると、効率的に現場を移動できるようになります。
  6. 最近は、カーナビゲーションや、スマートフォン、タブレットコンピューターなどの普及で、誰でも簡単に電子地図を扱える様になってきました。 ●スマートフォンを持っている方は、一度はGoogleMapなどを使ったことがあるでしょう。
  7. 電子地図というと、GISデータがあります。国有林や民有林の森林データはGISの地図データとして整備されていますので、 利用している方もいると思います。
  8. GISデータは様々な情報を地図と連動させ、データの可視化を行うことが出来ます。 例えばこの画面のように、樹種のデータを使って小班を色分けしたり出来ます。
  9. しかし、GISデータは事務所でしか使う事が出来ません。 ●せっかくあるデータを現場で有効に利用出来ると非常に便利です。
  10. そこで今回は、タブレットコンピューターでGISデータを利用し、森林での位置の把握と様々な情報を現場で処理する手法を紹介します。
  11. 今回紹介する方法は、タブレットとその周辺機器以外に料金は掛かりません。 インターネット契約も必要無いので、ランニングコストは全て無料で行う事が出来ます。 (2:00)
  12. 画面サイズが7インチ以上のタブレットは様々なものが登場し、最近ではかなり安く購入することができます。 特にAndroidタブレットは、2万円以下で比較的高機能なものを買えます。
  13. タブレットにはGPSが内蔵されていて、現在位置がわかるようになっています。
  14. GPSを利用したアプリケーションもたくさんあり、Googlemapや最近ではIngressという位置情報を利用したゲームも人気になっています。 ●しかし、ほとんどの地図アプリは、地図をインターネットからダウンロードして利用するため、インターネット回線が必要となります。
  15. 森林内ではほとんどのエリアが圏外ですので、 ●インターネット回線の必要の無いオフラインで利用出来る地図アプリが必要です。
  16. オフラインで利用出来る地図アプリはいくつかあります。「Oruxmaps」「Locus Free」「Geopaparazzi」などです。これらのアプリはすべて無料でダウンロード出来ます。 ●今回は「Geopaparazzi」を中心に、紹介していきます。
  17. Geopaparazziは、オープンソースのAndroid用の地図アプリです。 フィールド調査などで使用出来るスマートフォンアプリとして開発されました。 Geopaparazziは、同じくオープンソースのGISである「QGIS」や「GoogleEarth」とうまく連携できます。
  18. 主な特徴は、  ● GISデータを直接表示する事が出来る。  ● データごとに表示非表示を設定出来る。  ● 「ノート」で写真やメモ、スケッチなどを記録できる。  ● 独自の調査項目を設定した「ノート」を作成出来る 等があります。 (3:30)
  19. まず、Geopaparazziの画面ですが、このような感じとなります。 ●指で画面の拡大縮小を行えます。
  20. この背景図は、QGISから作成した地図です。この背景図に、GISデータを重ねます。
  21. これは民有林の小班を重ねた地図です。データの表示・非表示を切り替えることで、地図にどのデータを表示出来るか選択できます。
  22. 例えば、この地図に治山施設の位置を表示させてみます。●
  23. ●Geopaparazziでは、レイヤの表示非表示を切り替えることで、簡単にGISデータを表示出来ます。
  24. 治山ダムなどのデータを表示に設定すると●●●● このように地図に治山施設が表示されます。
  25. 治山ダムなどのデータを表示に設定すると●●●● このように地図に治山施設が表示されます。
  26. 治山ダムなどのデータを表示に設定すると●●●● このように地図に治山施設が表示されます。
  27. 治山ダムなどのデータを表示に設定すると●●●● このように地図に治山施設が表示されます。
  28. このように地図に治山施設が表示されます。
  29. 図形の塗りつぶしの色や線色なども変更できますし、●●●
  30. 年度などのラベルも表示する事が出来ます。
  31. この丸い点が現在位置です。自分が移動すると、自動で丸い点も移動します。 (4:30)
  32. それでは、どのような場面でタブレットと地図アプリを有効に利用出来るでしょうか。 例えば・・・ ●森林整備の計画位置の確認 ●路網の維持管理、現況の調査 ●災害時の位置確認 ●治山施設などの現況把握、調査 アイデア次第では、様々な場面に利用出来ると思います。 では、具体的にどのように使っていくか見ていきましょう。
  33. まずは、森林整備の計画位置の確認です。
  34. 例えば、整備を行う森林の場所を確認したい場合、タブレットに場所を登録しておいて、 地図を見ながらその場所を確認する事が出来ます。
  35. また、路網の計画位置などを実際に歩いて記録することも出来ます。
  36. 現場で猛禽類の営巣箇所や、希少植物などを確認した場合も、その位置を写真付きで記録しておけます。 Geopaparazziでは、「ノート」という機能でテキストや写真、手書きのスケッチなどを記録しておくことが出来ます。
  37. 例えば、●ノートで写真を記録しておく場合には、この画面のように操作します。
  38. 次は路網の維持管理、現況調査です。
  39. 春先などの雪解け後、使用する林道などの現況を確認する調査を行っていると思います。 その際、デジタルカメラで写真を撮ってきても、
  40. 後で整理する時に正確な位置がわからない場合があります。 最近は、GPS付きのデジタルカメラもあるので、それで撮ってくるというのもよいですが、
  41. Geopaparazziでも、ノート機能で写真を撮影し位置をマークすることが出来ます。
  42. 撮影した写真をファイルに保存し、パソコンにコピーすると、GoogleEarthをつかって写真付きで位置確認が行えます。
  43. 次は、災害時の位置確認です。
  44. Geopaparazziを使うと大雨の災害時など、被害の発生場所が自分の管轄の場所なのか、 民有林なのか国有林なのかが、その場で確認する事が出来ます。
  45. 他所管の地図をタブレットに表示出来るようにしておけば、他の所管の森林でも林班がわかりますので、 位置の連絡など地域で連携した災害対応が行えます。 また、位置と写真をGeopaparazziで記録しておくと、さらにスピーディな対応が出来るでしょう。
  46. 次は治山施設の現況把握、調査です。
  47. 私は現在治山事業を担当しています。 最近では治山施設の老朽化が問題になってきていて、 古い治山施設の位置を現場で確認しなければならない場合があります。 北海道では治山施設はGISのデータとなっているため、 治山施設の位置をタブレットに表示させることが出来ます。
  48. GISでは、このような治山施設の図形に様々な情報を付けることが出来ます。例えば施工年度、工事名、工種などです。 Geopaparazziでは、その図形に付けてあるデータをタブレットで確認する事が出来ます。
  49. このようにペンのアイコンをタップし、●アイコンをタップ、●範囲を指定すると、その中にある図形の情報が表示されます。
  50. このようにペンのアイコンをタップし、●アイコンをタップ、●範囲を指定すると、その中にある図形の情報が表示されます。
  51. このようにペンのアイコンをタップし、●アイコンをタップ、●範囲を指定すると、その中にある図形の情報が表示されます。
  52. 指で画面をスライドすることで、●図形のデータを確認する事が出来ます。
  53. 横にスライドすると、次の図形の情報が確認できます。
  54. また、地すべり位置や地質図なども表示し、現場調査に必要な情報を「現場」で確認する事が出来ます。 (8:00)
  55. ここからは、Geopaprazziの機能について少し説明します。まずは、オリジナルノートについてです。
  56. Geopaparazziでは、「ノート」という機能で、テキスト、写真、スケッチなどが保存できると話しましたが、 ノートには独自の項目を設定することが出来ます。
  57. 現地調査でチェックする項目を事前に作っておくと、 タブレットやスマホにタッチで簡単に調査項目を記入することが出来ます。
  58. 写真やスケッチも記録でき、記録したノートは、ファイルに保存すると位置情報付きでGoogleEarhなどで表示する事が出来ます。
  59. 次はポリゴンの編集です。
  60. ポリゴンとは面のデータのことですが、 Geopaparazziでは、このポリゴンデータの編集が出来ます。
  61. 新しいポリゴンを追加してみます。ビデオをご覧ください。指で図形をタップして追加します。 任意の箇所の点をタップして追加することも出来ますし、現在位置で点を追加することも出来ます。
  62. 次はポリゴンの編集です。既にある図形に重ねた図形を書いて、重なった部分をくりぬきます。
  63. 次は、図形を結合します。重ねた2つの図形を1つの図形にします。 このようにポリゴンの編集が出来ます
  64. ポリゴンの削除や、コピーも行えます。作成した図形データは、QGIS等で表示出来ます。 (10:00)
  65. タブレットを現場に持って行くに当たって、いくつか気をつけなければいけないことがあります。
  66. まず、ほとんどのAndoroidタブレットは防水では無いと言うことです。 ●外で利用する時には防水ケースなどに入れて持ち運ぶようにしてください。
  67. つぎに、GPSを作動させているとバッテリーの減りが非常に早いです。 ずっと連続で使用していると1日は持ちません。 そのため、●ポータブルバッテリーや車で充電できるケーブルがあると便利です。
  68. GPSに関しては、タブレットのGPSの感度は低いものが多く、開けた場所でも10m程度ずれる場合があります。 上空に木の枝などがある森林内であれば、もっと精度が低くなる可能性もあります。 そのため、●ある程度の精度が必要な場合には、ハンディGPSを併用するなどしてください。
  69. 次にタブレットの更新の問題ですが、Androidタブレットは一般に使われるようになってまだ5年ほどです。 その間にものすごくパワーアップしています。
  70. 5年前のタブレットでは今のアプリは動かすことが出来ません。 同じように現在購入できるタブレットが5年後に使用出来るとは限りません。 出来るだけ安価で比較的機能の高いものを3年程度で更新していくのがいいかもしれません。
  71. 最後に今後についてですが、
  72. 北海道の森林土木関係の部局では、最近タブレットを購入する部局が多くなってきました。 ●しかし、地図の作成方法や、使い方などがわからなくて、買ったけど使っていないというところもありました。
  73. そのため、タブレット用の地図データを作って配布しました。 ●今後は、各自で地図を作ったり更新したり出来るように、マニュアルの整備などを行っていきたいと思います。
  74. Geopaparazziは、まだ発展途上のアプリのため、使いづらいところもあります。しかしオープンソースのソフトウエアなので、開発者に直接要望を出すこともできます。 更新の情報を積極的に取得して、発信していきたいと思っています。
  75. また、ここまでAndroidタブレットの紹介をしてきてなんですが、最近はWindows8.1のタブレットも非常に安価になってきています。 Windowsであれば、GISを直接使えたりするので、結構メリットはあると思います。
  76. 最後に、もし今回の発表で興味を持たれた方がいましたら、地図の作り方など簡単に説明したマニュアルを作って持ってきています。 数に限りがあるので無くなったらすみませんが、欲しい方がいましたら私まで声をかけてください。   以上ご清聴ありがとうございました。