SlideShare a Scribd company logo
1 of 46
Download to read offline
Nuxt.js+microCMS+netlify
tottoruby#38@watti
Ruby3.0.0Released
22
@watti
Ruby on Rails
AWS
Electron
Nuxt.js
33
@wattiの最近
某ベンチャー → 某ベンチャー
Nuxt.jsあまり触らなくなるかも知れないので旬なうちに
寝落ちするかコード書くか勉強するか
AWS試験勉強進まない
受かったら M1 Macbook Air買う
44
Nuxt.js+microCMS+netlify
55
https://ja.nuxtjs.org/
66
Wikipediaより抜粋
Nuxt.jsは、Vue.js、Node.js、Webpack、Babel.jsに基づ
く無料のオープンソースWebアプリケーションフレームワー
クです。このフレームワークは、「ユニバーサルアプリケー
ションのメタフレームワーク」として宣伝されています。
77
https://microcms.io/
88
HeadlessCMS
コンテンツをAPIで取得
任意の場所だけCMS化
99
microCMSAPIスキーマ
1010
microCMS管理画⾯
1111
microCMSAPIResponse
{
"contents": [
{
"id": "gsx9tvbo4",
"createdAt": "2020-12-02T13:40:42.111Z",
"updatedAt": "2020-12-03T13:15:12.067Z",
"publishedAt": "2020-12-02T13:40:42.111Z",
"revisedAt": "2020-12-03T13:15:12.067Z",
"image": {
"url": "https://images.microcms-assets.io/protected/..."
},
...
},
...
]
} 1212
https://www.netlify.com/
1313
静的コンテンツのホスティングサービス
公開簡単
CDN、独⾃ドメイン、SSL対応
Nuxt.jsをSSGでexportしたものをデプロイ
1414
Nuxt.js+microCMS+netlify
実装の話
例) ニュース⼀覧・詳細ページをどう作るか
1515
NuxtPagesdirectry-URLpath
ディレクトリ構造がそのままパスになる
動的ページは _id.vue を配置
pages/index.vue # /
pages/news/index.vue # /news
pages/news/_id.vue # /news/:id
1616
動的にコンテンツを取得(詳細ページ)
microCMSにアクセスしてnewsを取得
X-API-KEY で認証 (省略)
<script>
export default {
asyncData({ $axios, params: { id } }) {
const url = `https://watti.microcms.io/api/v1/news/${id}`
const { content } = await $axios.$get(url)
return { news: content }
},
data () { return { news: {} } }
}
</script>
1717
動的ページにコンテンツを埋め込む
titleは⽂字列
bodyはリッチテキスト(HTML)を想定
<template>
<div class="news">
<h1>{{ news.title }}</h1>
<div class="contents" v-html="news.body">
</div>
</template>
1818
pages/news/_id.vue
<template>
<div class="news">
<h1>{{ news.title }}</h1>
<div class="contents" v-html="news.body">
</div>
</template>
<script>
export default {
asyncData({ $axios, params: { id } }) {
const url = `https://watti.microcms.io/api/v1/news/${id}`
const { content } = await $axios.$get(url)
return { news: content }
},
data () { return { news: {} }}
}
</script> 1919
NuxtSSGRoutes
Netlifyなので nuxt generate で静的コンテンツ⽣成
静的ページは⾃動で⽣成される
動的ページは nuxt.config.js の generate.routes
に Array or Promise を返す関数 or callback 関数
export default {
generate: {
routes: ['/news/hoge', '/news/fuga', '/news/piyo']
}
}
2020
NuxtSSG動的ページのID指定
microcmsのnews⼀覧からIDを取得してパスを⽣成する
const url = 'https://watti.microcms.io/api/v1/news?fields=id'
export default {
generate: {
routes() {
axios.get(url).then(response => {
return response.data.contents.map(c => `/news/${c.id}`)
})
}
}
}
2121
動的ページ表⽰遅い
netlifyのエッジが遠い
画像のURLが
microCMSアクセス後に
わかる
2222
動的ページの⽣成時にpayloadを渡す
generate時にidを取るためmicroCMSにアクセスしてる
generate時と実際のアクセス時とで⼆度API叩く事になる
generate.routes で取得したコンテンツを渡す
asyncDataで受け取れる
2323
generate.routesでpayloadを渡す
取得したコンテンツを payload に指定する
パスは route に指定
routes() {
axios.get(url).then(response => {
return response.data.contents.map(c => {
return { route: `/news/${c.id}`, payload: c }
}
})
}
2424
asyncDataでpayloadを受け取る
nuxt dev で起動時は受け取れないので取りに⾏く
asyncData({ $axios, params: { id }, payload }) {
if (payload) {
return { news: payload }
}
const url = `https://watti.microcms.io/api/v1/news/${id}`
const { content } = await $axios.$get(url)
return { news: content }
}
2525
動的ページ取得早い?
generatedで⽣成された
payload.jsにデータ保持
体感的には普通に
2626
静的ページのpayload対応
静的ページのroutesは⾃動⽣成
exclude した上で route と payload を指定する
const url = 'https://watti.microcms.io/api/v1/news'
export default {
generate: {
exclude: ['/news'],
routes() {
axios.get(url).then(response => {
return { route: '/news', payload: response.data.contents }
})
}
}
} 2727
microCMSのコンテンツ追加への⾃動追従
generateしたタイミングのコンテンツしか持たない
microCMSのAPIの Webhook 設定で
netlifyのデプロイをキックする
2828
プレビュー (下書きの表⽰)
2929
microCMSの
下書き取得
DRAFT_KEY を利⽤する
コンテンツ毎に⾃動発⾏
パラメータに付与する
draftKey=xxx
3030
画⾯プレビュー⽤URL設定
https://xxx.netlify.app/news/{CONTENT_ID}?draftkey=?{DRAFT_KEY}
{CONTENT_ID} {DRAFT_KEY} は⾃動で埋まる
microCMSのコンテンツ画⾯から、
画⾯プレビューボタンを押すと上記URLに⾶ぶ
3131
microCMSの下書きと画⾯プレビュー
⾃サイトに DRAFT_KEY 付きでアクセス
それを使ってmicroCMSのAPIを叩く
asyncData({ params: { id }, payload, query: { draftKey } }) {
if (payload) {
return { news: payload }
}
const url = `https://watti.microcms.io/api/v1/news/${id}`
const options = {}
if (draftKey) { options.params = { draftKey } }
const { content } = await $axios.$get(url, options)
return { news: content }
}
3232
画⾯プレビューの問題点
コンテンツ毎に DRAFT_KEY の値が違う
⼀覧等、複数コンテンツを読む場合 DRAFT_KEY 使えない
3333
GLOBAL_DRAFT_KEYを使ったプレビュー
全下書きコンテンツを⼀度に取得するための認証キー
リクエストヘッダに X-GLOBAL-DRAFT-KEY を設定
Nuxt.js側で持っておいて、適宜使う
画⾯プレビューのURL設定からは渡せない
netlifyのpreview環境のみ有効にする、とか
3434
下書き全般の問題点
他のコンテンツを参照できる
下書き状態のものも設定できる
が、参照先の下書きは取れない
3535
未公開コンテンツの下書き問題
generate時に動的ページを⽣成しても通常下書きは含まない
microCMSから下書きを表⽰しようとすると404
preview環境だけでも⾒たいなら
⼀覧ページから辿る仕組みを作る (htmlは作らない)
preview環境だけ下書きの動的ページを⽣成する
404ページを利⽤する
3636
未公開コンテンツの下書き更新問題
新ページの下書きが初めて作成された時だけフックしたい
microCMSで コンテンツの下書き保存時 のwebhook
作成 or 更新の区別がない
下書き保存されるたびにビルドが⾛る
Netlifyのビルド時間がどんどん削られる
ビルドの⾼速化 cache: true は必須
コード変更ないので nuxt build がスキップされる
3737
⼩ネタ
3838
microCMSCDNEdge
国内CDNを経由~としか書いてないので聞いた
microCMSの管理画⾯のチャットから
サポートチャットはエンジニア
ブログ書いてる⼈だった
CloudFront を利⽤しているらしい
All Edge Locations
3939
microCMS外部サービス埋め込みにハマる
URL指定で埋め込める
https://www.youtube.com/watch?v=xxx
APIレスポンスはHTMLなので v-html で埋め込む
<script> タグが⼊っているので Vue.js側でエラー
mounted / updated 時に置換して埋め込み・実⾏
遅延表⽰もあるらしいので強制発⽕
https://the-fukui.com/blog/microcms-sugeeeeee/
4040
microCMSプラン移⾏問題
プラン API数 Webhook数 料⾦
旧Starter 無制限 10 ¥2,640~
Standard 10
(+¥2,000/個) 無制限 ¥4,900~
Webhook⾜りないからって安易に移⾏したら
云万円になるのでちゃんと⾃⼒で⾒積もりましょう
4141
まとめ
4242
microCMSの良いところ
シンプルな管理画⾯
馴染みのREST API
CDNが All Edge Locations
チャットの問い合わせがエンジニア直通
4343
microCMSの困ったところ
参照先が公開されてないとどうやっても取れない
microCMS上のファイル管理UIがイマイチ
動画ファイルはサムネ出して欲しい、事故る
画像は画像だけで選べるがディレクトリ欲しい
外部サービス埋め込みどう使うのが正解?
エンジニア向けのサービス感 (API Schemaとか)
4444
Nuxt+HeadlessCMS
ページ構成の変更に弱い
画像メインで扱う分には良さそう
結局スタイル修正になることが多い
巨⼤・複雑なページは⼤変そう
けど⾯⽩かった
4545
良いお年を〜
4646

More Related Content

What's hot

第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会Yasutaka Hamada
 
爆速プレビュープロキシ pool
爆速プレビュープロキシ pool爆速プレビュープロキシ pool
爆速プレビュープロキシ poolmookjp
 
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪Kunihiro TANAKA
 
GKEで半年運用してみた
GKEで半年運用してみたGKEで半年運用してみた
GKEで半年運用してみたKatsutoshi Nagaoka
 
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"Masaya Aoyama
 
Dockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんかDockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんかaxsh co., LTD.
 
Apache Auroraの始めかた
Apache Auroraの始めかたApache Auroraの始めかた
Apache Auroraの始めかたMasahito Zembutsu
 
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編Naoki Nagazumi
 
Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
 Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術までAkihiro Suda
 
OpenShift from Easy way to Hard ? Way
OpenShift from Easy way to Hard ? WayOpenShift from Easy way to Hard ? Way
OpenShift from Easy way to Hard ? Wayロフト くん
 
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixivUsing ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixivShunsuke Michii
 
ONIC-Japan-2019-OVN public
ONIC-Japan-2019-OVN publicONIC-Japan-2019-OVN public
ONIC-Japan-2019-OVN publicManabu Ori
 
Okinawa Open Days 2014 OpenStackハンズオンセミナー / OpenStackの機能概要
Okinawa Open Days 2014 OpenStackハンズオンセミナー / OpenStackの機能概要Okinawa Open Days 2014 OpenStackハンズオンセミナー / OpenStackの機能概要
Okinawa Open Days 2014 OpenStackハンズオンセミナー / OpenStackの機能概要Etsuji Nakai
 
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4Emma Haruka Iwao
 
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Daisuke Hiraoka
 
Rancher.ioを試してみる
Rancher.ioを試してみるRancher.ioを試してみる
Rancher.ioを試してみるTakaaki Fukai
 
Using LXC on Production
Using LXC on ProductionUsing LXC on Production
Using LXC on ProductionIsao Shimizu
 
Dockerでデプロイ
DockerでデプロイDockerでデプロイ
Dockerでデプロイoshiro_seiya
 

What's hot (20)

第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
 
爆速プレビュープロキシ pool
爆速プレビュープロキシ pool爆速プレビュープロキシ pool
爆速プレビュープロキシ pool
 
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
 
GKEで半年運用してみた
GKEで半年運用してみたGKEで半年運用してみた
GKEで半年運用してみた
 
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
 
Dockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんかDockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんか
 
Apache Auroraの始めかた
Apache Auroraの始めかたApache Auroraの始めかた
Apache Auroraの始めかた
 
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
 
Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
 Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
 
Docker超入門
Docker超入門Docker超入門
Docker超入門
 
OpenShift from Easy way to Hard ? Way
OpenShift from Easy way to Hard ? WayOpenShift from Easy way to Hard ? Way
OpenShift from Easy way to Hard ? Way
 
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixivUsing ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
 
ONIC-Japan-2019-OVN public
ONIC-Japan-2019-OVN publicONIC-Japan-2019-OVN public
ONIC-Japan-2019-OVN public
 
Okinawa Open Days 2014 OpenStackハンズオンセミナー / OpenStackの機能概要
Okinawa Open Days 2014 OpenStackハンズオンセミナー / OpenStackの機能概要Okinawa Open Days 2014 OpenStackハンズオンセミナー / OpenStackの機能概要
Okinawa Open Days 2014 OpenStackハンズオンセミナー / OpenStackの機能概要
 
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
 
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
 
Rancher.ioを試してみる
Rancher.ioを試してみるRancher.ioを試してみる
Rancher.ioを試してみる
 
Linux Namespaces
Linux NamespacesLinux Namespaces
Linux Namespaces
 
Using LXC on Production
Using LXC on ProductionUsing LXC on Production
Using LXC on Production
 
Dockerでデプロイ
DockerでデプロイDockerでデプロイ
Dockerでデプロイ
 

Similar to Nuxt.js + microCMS + netlify

Cloud Foundry: Open Platform as a Service
Cloud Foundry: Open Platform as a ServiceCloud Foundry: Open Platform as a Service
Cloud Foundry: Open Platform as a ServiceShunsuke Kurumatani
 
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)崇之 清水
 
Windows on aws最新情報
Windows on aws最新情報Windows on aws最新情報
Windows on aws最新情報Genta Watanabe
 
【de:code 2020】 Azure Synapse Analytics 技術編 ~ 最新の統合分析プラットフォームによる新しい価値の創出(後編)
【de:code 2020】 Azure Synapse Analytics 技術編 ~ 最新の統合分析プラットフォームによる新しい価値の創出(後編)【de:code 2020】 Azure Synapse Analytics 技術編 ~ 最新の統合分析プラットフォームによる新しい価値の創出(後編)
【de:code 2020】 Azure Synapse Analytics 技術編 ~ 最新の統合分析プラットフォームによる新しい価値の創出(後編)日本マイクロソフト株式会社
 
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見zaru sakuraba
 
Whats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackWhats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackKimihiko Kitase
 
Nodejuku01 ohtsu
Nodejuku01 ohtsuNodejuku01 ohtsu
Nodejuku01 ohtsuNanha Park
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコムTomoyaTakegoshi
 
JAWS-UG静岡 #1 Introduction to AWS SDK for Ruby
JAWS-UG静岡 #1 Introduction to AWS SDK for RubyJAWS-UG静岡 #1 Introduction to AWS SDK for Ruby
JAWS-UG静岡 #1 Introduction to AWS SDK for RubyKazuhiko ISOBE
 
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したRailsアプリを作ろう!
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したRailsアプリを作ろう!Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したRailsアプリを作ろう!
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したRailsアプリを作ろう!Yoichi Kawasaki
 
Osc fukuoka xAI Meetup
Osc fukuoka xAI MeetupOsc fukuoka xAI Meetup
Osc fukuoka xAI Meetupru pic
 
DCK Server プロトタイプ
DCK Server プロトタイプDCK Server プロトタイプ
DCK Server プロトタイプEtsuji Nakai
 
Elixir入門「第3回:Phoenix 1.3で高速webアプリ & REST APIアプリをサクッと書いてみる」
Elixir入門「第3回:Phoenix 1.3で高速webアプリ & REST APIアプリをサクッと書いてみる」Elixir入門「第3回:Phoenix 1.3で高速webアプリ & REST APIアプリをサクッと書いてみる」
Elixir入門「第3回:Phoenix 1.3で高速webアプリ & REST APIアプリをサクッと書いてみる」fukuoka.ex
 
【19-E-6】a360 クラウドプラットフォーム webサービスapiのご紹介
【19-E-6】a360 クラウドプラットフォーム webサービスapiのご紹介【19-E-6】a360 クラウドプラットフォーム webサービスapiのご紹介
【19-E-6】a360 クラウドプラットフォーム webサービスapiのご紹介Developers Summit
 
AKS と ACI を組み合わせて使ってみた
AKS と ACI を組み合わせて使ってみたAKS と ACI を組み合わせて使ってみた
AKS と ACI を組み合わせて使ってみたHideaki Aoyagi
 
Microsoft Azureでのコンテナ利用最新動向
Microsoft Azureでのコンテナ利用最新動向Microsoft Azureでのコンテナ利用最新動向
Microsoft Azureでのコンテナ利用最新動向Toru Makabe
 
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるNetラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるdavid9142
 
成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略Hiroshi SHIBATA
 
Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編
 Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編 Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編
Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編Masahiro Nagano
 

Similar to Nuxt.js + microCMS + netlify (20)

Cloud Foundry: Open Platform as a Service
Cloud Foundry: Open Platform as a ServiceCloud Foundry: Open Platform as a Service
Cloud Foundry: Open Platform as a Service
 
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
 
Windows on aws最新情報
Windows on aws最新情報Windows on aws最新情報
Windows on aws最新情報
 
【de:code 2020】 Azure Synapse Analytics 技術編 ~ 最新の統合分析プラットフォームによる新しい価値の創出(後編)
【de:code 2020】 Azure Synapse Analytics 技術編 ~ 最新の統合分析プラットフォームによる新しい価値の創出(後編)【de:code 2020】 Azure Synapse Analytics 技術編 ~ 最新の統合分析プラットフォームによる新しい価値の創出(後編)
【de:code 2020】 Azure Synapse Analytics 技術編 ~ 最新の統合分析プラットフォームによる新しい価値の創出(後編)
 
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
 
Whats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackWhats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStack
 
Nodejuku01 ohtsu
Nodejuku01 ohtsuNodejuku01 ohtsu
Nodejuku01 ohtsu
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
 
JAWS-UG静岡 #1 Introduction to AWS SDK for Ruby
JAWS-UG静岡 #1 Introduction to AWS SDK for RubyJAWS-UG静岡 #1 Introduction to AWS SDK for Ruby
JAWS-UG静岡 #1 Introduction to AWS SDK for Ruby
 
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したRailsアプリを作ろう!
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したRailsアプリを作ろう!Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したRailsアプリを作ろう!
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したRailsアプリを作ろう!
 
Open Source x AI
Open Source x AIOpen Source x AI
Open Source x AI
 
Osc fukuoka xAI Meetup
Osc fukuoka xAI MeetupOsc fukuoka xAI Meetup
Osc fukuoka xAI Meetup
 
DCK Server プロトタイプ
DCK Server プロトタイプDCK Server プロトタイプ
DCK Server プロトタイプ
 
Elixir入門「第3回:Phoenix 1.3で高速webアプリ & REST APIアプリをサクッと書いてみる」
Elixir入門「第3回:Phoenix 1.3で高速webアプリ & REST APIアプリをサクッと書いてみる」Elixir入門「第3回:Phoenix 1.3で高速webアプリ & REST APIアプリをサクッと書いてみる」
Elixir入門「第3回:Phoenix 1.3で高速webアプリ & REST APIアプリをサクッと書いてみる」
 
【19-E-6】a360 クラウドプラットフォーム webサービスapiのご紹介
【19-E-6】a360 クラウドプラットフォーム webサービスapiのご紹介【19-E-6】a360 クラウドプラットフォーム webサービスapiのご紹介
【19-E-6】a360 クラウドプラットフォーム webサービスapiのご紹介
 
AKS と ACI を組み合わせて使ってみた
AKS と ACI を組み合わせて使ってみたAKS と ACI を組み合わせて使ってみた
AKS と ACI を組み合わせて使ってみた
 
Microsoft Azureでのコンテナ利用最新動向
Microsoft Azureでのコンテナ利用最新動向Microsoft Azureでのコンテナ利用最新動向
Microsoft Azureでのコンテナ利用最新動向
 
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるNetラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
 
成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略
 
Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編
 Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編 Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編
Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編
 

Recently uploaded

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (10)

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 

Nuxt.js + microCMS + netlify