SlideShare a Scribd company logo
1 of 41
Download to read offline
学術資源リポジトリの
これからについて考える
一橋大学 情報基盤センター
林 正治
学術資源リポジトリ協議会第14回勉強会資料 20150807
CC BY 4.0
公開リポジトリ
weko.repon.org
2014年12月頃スタート
アクセス状況
0
450
900
1350
1800
04/12 05/01 05/02 05/03 05/04 05/05 05/06 05/07
閲覧回数 アイテム数
wekoモジュール調べ
1227
1646
本日の内容
• DOI(Digital Object Identifier)について
• 公開リポジトリの分割(サブジェクトリポジトリ化)
• データリポジトリにおけるバージョン管理事例
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1314/00000472/
http://weko.repon.org/?
action=pages_view_main&active_action=repository_view_mai
n_item_detail&item_id=472&item_no=1&page_id=13&block_i
d=11
ネジマイクロメーター
DOI(Digital Object Identifier)?
なぜDOIがいるのか?
URIではだめなのか?
URI(Uniform Resource Identifier)
URL
(Uniform Resource Locator)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2586670
https://tools.ietf.org/html/rfc3986
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/
URN
(Uniform Resource Name)
info:ndljp/pid/2586670
urn:ietf:rfc:3986
urn:issn:1882-7764
*Cool URIs don't change, http://www.w3.org/Provider/Style/URI.html
リソースの場所とアクセス方法から構成される。
場所移動となったらURLは変わる。
CoolなURIは変わらない*
だけど、Coolじゃないのが多いからURIは変わることがある
リソースの名前。慣習的に
永続性が求められてきた。
URLではなく
永続的な名前で管理しよう
Handle System®
• インターネットリソースに対して永続的識別子を提供するシステムの一つ。
インターネットリソースへの到達可能性を確保することを目的としている。
URLに対して永続的で一意な識別子(ハンドル)を割り当て、URL変更
時にはハンドルの割当先を変更することで対応する。
• ハンドルの構文
• Handle-Prefix/Handle-Suffix
• ハンドルの照会
• http://hdl.handle.net + ハンドル
• http://hdl.handle.net/4263537/5555
ハンドルの割り当て
Global Handle
Registry ®(GHR)
Local Handle
Service (LHS)
Local Repository
2. プレフィックス割り当て
「4263537」
1.プレフィックス取得
(初回のみ)
4.ハンドル取得
5. サフィックス割り当て
「5555」
6. ハンドル割り当て
「4263537/5555」
3.コンテンツ登録
「http://www.handle.net/」
ハンドルの解決
Global Handle
Registry ®(GHR)
Local Handle
Service (LHS)
1. ハンドル照会要求
「http://hdl.handle.net/
4263537/5555」
Local RepositoryWeb Browser
5. コンテンツ要求
「http://www.handle.net/」
3. URL回答
「http://www.handle.net/」
2. ハンドル照会要求
「4263537/5555」
4. リダイレクト
指示
6. コンテンツ提供
Handle Systemは
一機関でGHRを管理、継続性が心配
到達可能性や一貫性の維持はLHSの運用次第
もう少し、しっかりできないか…
DOI®(Digital Object
Identifier) System
• デジタルオブジェクトの識別子(DOI name)を維持管
理する仕組み(ISO 26324)
• Handle System® + データモデル + 運用ポリシー
+ 組織運営による永続性、持続性、一貫性の維持
• IDF(International DOI Foundation)が統括、

DOI 割り当て業務をRA(Registration Agencies)
が担当
DOI nameと名前解決
• DOI name
• DOI-Prefix/DOI-Suffix
• 10.1000/182
• Resolver
• http://dx.doi.org/[DOI name]
• http://dx.doi.org/10.1000/182
DOI名前解決の流れ
http://dx.doi.org/10.1000/182
10.1000/182
http://www.doi.org/hb.html
303 See Other
GET
Multiple resolution
http://dx.doi.org/10.1525/bio.2009.59.5.9
http://mr.crossref.org/iPage?doi=10.1525%2Fbio.2009.59.5.9
http://www.jstor.org/stable/
25502450
http://www.bioone.org/doi/full/
10.1525/bio.2009.59.5.9
303 See Other
一つのDOIに対して複数のURLを提示する仕組み
Reponでの
DOI利用イメージ
麻布大学学術情報リポジトリazabook
https://az.repo.nii.ac.jp
Permalink :
http://id.nii.ac.jp/1112/00002961/
麻布大学学術情報リポジトリazabook
https://az.repo.nii.ac.jp
貴重資料>古典籍
馬医醍醐初之第一∼第四
DOI割り当ての流れ
DOI
Prefix/Suffix
DOI
Prefix/Suffix
IRDB(JAIRO)
DOI
Prefix/Suffix
JaLC
DOI
Prefix/Suffix
CrossRef
NII JaLC準会員 NII JaLC CrossRef
IDF
juni2
メタデータ
ハーベスト
メタデータ
ハーベスト
DOI/URL
Prefixで
JaLC DOI
CrossRef DOIを判別?
NiiType等を確認し
DOI登録可否を判別
selfDOIに
自機関発行の
DOIを登録
ref. http://www.nii.ac.jp/irp/archive/system/pdf/JaLC_guideline_ver2.0.pdf
DOI利用に向けた手順
• 公開リポジトリ(weko.repon.org)の分割
• サブジェクトリポジトリのFQDN決定
• 国立情報学研究所が取り纏めるJaLC準会員の申請
• http://www.nii.ac.jp/irp/archive/system/jalc
• IRDBハーベスティング対応メタデータ整備(マッピング)
• http://www.nii.ac.jp/irp/archive/system/jalc
• Landing Pageの検討(引用方法について)
Landing Page
Best Practice by Data Cite
• Landing Pageにあるべき情報
• データの引用情報
• データへのリンク、利用規約・制限事項
• データに関連するメタデータ
• データ使用にあたっての技術的情報(ソフトウェア、データ構造等)
• Landing Pageが用意できない場合は、そもそもDOIを割り当てるべき粒度かどうかを検
討すべき。
• Landing Pageは、いかなる形式のデータ、データのアクセスに制限があったとしても、
だれでもいつでもアクセスできる状況になければならない。
• Langing Pageのすべてのリンクは常に最新の状態で有効でなければならない。
DataCite Business Models Principles v 1.0, http://dx.doi.org/doi:10.5438/0007
公開リポジトリの分割
(サブジェクトリポジトリ化)
• 教育掛図資料
• 石川県立自然史資料館所蔵
• 大阪教育大学附属図書館所蔵
• 奈良女子大学附属図書館「明治教育文庫」
• 科学実験機器資料
• 新潟大学所蔵
• 神戸大学所蔵
• 東京大学駒場博物館所蔵
• 石川県立自然史資料館所蔵
• 大阪教育大学附属図書館所蔵
???.repon.org
???.repon.org
公開リポジトリの

勝手位置付け
• 研究データ提供のためのリポジトリ
• 金沢大学資料館資料アーカイブ、http://kuvm.kanazawa-u.ac.jp/
• 国会図書館デジタルコレクション, http://dl.ndl.go.jp/
• Akebono VLF/MCA Data Repository, https://akebono-vlf.db.kanazawa-u.ac.jp/
• IUGONET, http://www.iugonet.org/
• 研究成果共有のためのリポジトリ
• 機関リポジトリ
• Dryad(http://datadryad.org/)
• figshare (http://figshare.com/)
サブジェクトリポジトリ
FQDN(案)
• 博物館資料(コレクション):mus.materials.repon.org
• 教育掛図資料:edu.materials
• 科学実験機器:lab.materials, labware
• アーカイブス:archives.repon.org
• 学園史関係: historicalmaterials、archives
• (その他:data.repon.org)
• →weko.repon.orgは廃止
データリポジトリにおける
バージョン管理事例
Dryad
http://datadryad.org/
Dryad:DOI Usage
dryad. [DataPackage]
dryad. [DataPackage].[Version]
dryad. [DataPackage]/[DataFile]
dryad. [DataPackage]/[DataFile].[Version]
10.5061/
dryad. [DataPackage].[Version]/[DataFile].[Version]
Prefix
Suffix
Data Package
Data File 3
Data File 2
Data File 1
dryad.3bp51
dryad.3bp51.1
dryad.3bp51.2
dryad.3bp51/1
dryad.3bp51.2/1.2
dryad.3bp51/3
dryad.3bp51.1/3.1
dryad.3bp51.2/3.2
dryad.3bp51/4
dryad.3bp51.1/4.1
dryad.3bp51.2/4.2
current
current
current
current
http://dx.doi.org/10.5061/dryad.3bp51.2
Title
Files in this package
Citing Information
Metadata
*Version History
Title
Citing Information
Metadata
File
*Version History
Data Package
Data File
figshare
http://figshare.com/
Description
Title
Data Files
Citing Information
Description
• http://dx.doi.org/10.6084/m9.figshare.1186832
figshare
http://figshare.com/
Data Files
http://figshare.com/articles/Journal_subscription_costs_FOIs_to_UK_universities/1186832/22
バージョン毎のlanding pageを用意
DOIは最新版のみ
DataCite
https://www.datacite.org/
DataCite Metadata Schema 3.1
版管理関係のみ抜粋
• RelatedIdentifier(recommended)
• relatedIdentifierType
• DOI, ISBN, ISSN, URL, URN, etc.
• relationType
• IsNewVersionOf, IsPreviousVersionOf,
IsOriginalFormOf
• Version(optional)
ref. http://dx.doi.org/doi:10.5438/0010
DataCite Metadata
Schema v.3.1のメタデータ• <oai_datacite xsi:schemaLocation="http://schema.datacite.org/oai/oai-1.0/ http://schema.datacite.org/oai/oai-1.0/oai.xsd" >
• 省略
• <payload>
• <resource xsi:schemaLocation="http://datacite.org/schema/kernel-3 http://schema.datacite.org/meta/kernel-3/metadata.xsd" >
• <identifier identifierType="DOI" >10.5438/0011</identifier>
• <creators>
• <creator>
• <creatorName>DataCite Metadata Working Group</creatorName>
• </creator>
• </creators>
• <titles>
• <title>DataCite Metadata Schema for the Publication and Citation of Research Data v3.1</title>
• <title titleType="Subtitle" >XSD</title>
• </titles>
• <publisher>DataCite e.V.</publisher>
• <publicationYear>2014</publicationYear>
• 省略
• <relatedIdentifiers>
• <relatedIdentifier relatedIdentifierType="DOI" relationType="IsDocumentedBy" >10.5438/0010</
relatedIdentifier>
• <relatedIdentifier relatedIdentifierType="DOI" relationType="IsNewVersionOf" >10.5438/0009</
relatedIdentifier>
• </relatedIdentifiers>
• <version>3.1</version>
• </resource>
• </payload>
• </oai_datacite>
ref. http://oai.datacite.org/oai?verb=ListRecords&metadataPrefix=oai_datacite&set= P3E9ZG9pJTNBMTAuNTQzOCUyRjAwMTE
データリポジトリにおける
バージョン管理
• dryad
• data packageおよびdata file 単位でlanding pageを用意
• バージョン毎にlanding pageが存在
• バージョンのすべてにDOIを付与(DOI構文にバージョンの概念を
組み込んでいる)
• figshare
• data set単位でlanding pageを用意
• バージョン毎にlanding pageが存在
• 最新のlanding pageのみDOIを付与
• Data Citeスキーマ
• メタデータスキーマで必要に応じてバージョンの前後関係を記述
バージョン毎のDOI付与よりも、
landing pageで過去バージョンを示すのが現実的か
議論
DOI利用に向けた手順
• 公開リポジトリ(weko.repon.org)の分割
• サブジェクトリポジトリのFQDN決定
• 国立情報学研究所が取り纏めるJaLC準会員の申請
• http://www.nii.ac.jp/irp/archive/system/jalc
• IRDBハーベスティング対応メタデータ整備(マッピング)
• http://www.nii.ac.jp/irp/archive/system/jalc
• Landing Pageの検討(引用方法について)
サブジェクトリポジトリ
FQDN(案)
• 博物館資料(コレクション):mus.materials.repon.org
• 教育掛図資料:edu.materials
• 科学実験機器:lab.materials, labware
• アーカイブス:archives.repon.org
• 学園史関係: historicalmaterials、archives
• (その他:data.repon.org)
• →weko.repon.orgは廃止

More Related Content

Similar to 学術資源リポジトリ協議会 第14回勉強会資料

共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜National Institute of Informatics (NII)
 
NII/LODACデータ紹介
NII/LODACデータ紹介NII/LODACデータ紹介
NII/LODACデータ紹介Fumihiro Kato
 
機関リポジトリとresearchmapの連携〜IRDBマッチングプロジェクト報告〜
機関リポジトリとresearchmapの連携〜IRDBマッチングプロジェクト報告〜機関リポジトリとresearchmapの連携〜IRDBマッチングプロジェクト報告〜
機関リポジトリとresearchmapの連携〜IRDBマッチングプロジェクト報告〜Yutaka HAYASHI
 
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)Ui Ikeuchi
 
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)Ikki Ohmukai
 
210609 Biopackthon: BioImageDbs for ExperimentalHub (修正版)
210609 Biopackthon: BioImageDbs for ExperimentalHub (修正版)210609 Biopackthon: BioImageDbs for ExperimentalHub (修正版)
210609 Biopackthon: BioImageDbs for ExperimentalHub (修正版)Satoshi Kume
 
LODはWebと世界をどのように進化させてきたか
LODはWebと世界をどのように進化させてきたか LODはWebと世界をどのように進化させてきたか
LODはWebと世界をどのように進化させてきたか AWAlab
 
オープンデータ 〜日本版データリポジトリの可能性〜
オープンデータ〜日本版データリポジトリの可能性〜オープンデータ〜日本版データリポジトリの可能性〜
オープンデータ 〜日本版データリポジトリの可能性〜National Institute of Informatics (NII)
 
#経済学のための実践的データ分析 9. オープンデータを使ってみよう
#経済学のための実践的データ分析 9. オープンデータを使ってみよう#経済学のための実践的データ分析 9. オープンデータを使ってみよう
#経済学のための実践的データ分析 9. オープンデータを使ってみようYasushi Hara
 
パートナーデータ紹介 NII, LODAC, 鯖江, OSM
パートナーデータ紹介 NII, LODAC, 鯖江, OSMパートナーデータ紹介 NII, LODAC, 鯖江, OSM
パートナーデータ紹介 NII, LODAC, 鯖江, OSMFumihiro Kato
 
「Linked dataとLinked Open Data」アート・ドキュメンテーション学会
「Linked dataとLinked Open Data」アート・ドキュメンテーション学会「Linked dataとLinked Open Data」アート・ドキュメンテーション学会
「Linked dataとLinked Open Data」アート・ドキュメンテーション学会KAMURA
 
リテラシー研修 Amano 201210_ss
リテラシー研修 Amano 201210_ssリテラシー研修 Amano 201210_ss
リテラシー研修 Amano 201210_ssEriko Amano
 
実はとても面白い...Documentation library
実はとても面白い...Documentation library実はとても面白い...Documentation library
実はとても面白い...Documentation libraryKouta Shiobara
 
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストCode4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストMasao Takaku
 

Similar to 学術資源リポジトリ協議会 第14回勉強会資料 (20)

共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
共通語彙の構築の基本的な考え方と方法 〜研究データのために語彙・スキーマを作るには〜
 
20151029 CODATA
20151029 CODATA20151029 CODATA
20151029 CODATA
 
NII/LODACデータ紹介
NII/LODACデータ紹介NII/LODACデータ紹介
NII/LODACデータ紹介
 
学術分野の事例紹介
学術分野の事例紹介学術分野の事例紹介
学術分野の事例紹介
 
機関リポジトリとresearchmapの連携〜IRDBマッチングプロジェクト報告〜
機関リポジトリとresearchmapの連携〜IRDBマッチングプロジェクト報告〜機関リポジトリとresearchmapの連携〜IRDBマッチングプロジェクト報告〜
機関リポジトリとresearchmapの連携〜IRDBマッチングプロジェクト報告〜
 
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
 
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)
 
210609 Biopackthon: BioImageDbs for ExperimentalHub (修正版)
210609 Biopackthon: BioImageDbs for ExperimentalHub (修正版)210609 Biopackthon: BioImageDbs for ExperimentalHub (修正版)
210609 Biopackthon: BioImageDbs for ExperimentalHub (修正版)
 
LODはWebと世界をどのように進化させてきたか
LODはWebと世界をどのように進化させてきたか LODはWebと世界をどのように進化させてきたか
LODはWebと世界をどのように進化させてきたか
 
オープンデータ 〜日本版データリポジトリの可能性〜
オープンデータ〜日本版データリポジトリの可能性〜オープンデータ〜日本版データリポジトリの可能性〜
オープンデータ 〜日本版データリポジトリの可能性〜
 
#経済学のための実践的データ分析 9. オープンデータを使ってみよう
#経済学のための実践的データ分析 9. オープンデータを使ってみよう#経済学のための実践的データ分析 9. オープンデータを使ってみよう
#経済学のための実践的データ分析 9. オープンデータを使ってみよう
 
20171106_iPRES参加報告
20171106_iPRES参加報告20171106_iPRES参加報告
20171106_iPRES参加報告
 
パートナーデータ紹介 NII, LODAC, 鯖江, OSM
パートナーデータ紹介 NII, LODAC, 鯖江, OSMパートナーデータ紹介 NII, LODAC, 鯖江, OSM
パートナーデータ紹介 NII, LODAC, 鯖江, OSM
 
LIDO勉強会#1
LIDO勉強会#1LIDO勉強会#1
LIDO勉強会#1
 
20151028koyama
20151028koyama20151028koyama
20151028koyama
 
「Linked dataとLinked Open Data」アート・ドキュメンテーション学会
「Linked dataとLinked Open Data」アート・ドキュメンテーション学会「Linked dataとLinked Open Data」アート・ドキュメンテーション学会
「Linked dataとLinked Open Data」アート・ドキュメンテーション学会
 
リテラシー研修 Amano 201210_ss
リテラシー研修 Amano 201210_ssリテラシー研修 Amano 201210_ss
リテラシー研修 Amano 201210_ss
 
実はとても面白い...Documentation library
実はとても面白い...Documentation library実はとても面白い...Documentation library
実はとても面白い...Documentation library
 
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストCode4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
 
データ共有基盤の構築に向けて
データ共有基盤の構築に向けてデータ共有基盤の構築に向けて
データ共有基盤の構築に向けて
 

学術資源リポジトリ協議会 第14回勉強会資料