SlideShare a Scribd company logo
1 of 50
Download to read offline
Rで色々やってみました

     礒部 正幸 (@chiral)

       第19回 #TokyoR
自己紹介

● ソフト開発エンジニア
   ○ 学生時代: 記号的統計モデリング(prolog+統計)
   ○ 現在: セキュリティ技術企業の研究開発部に所属
      ■ パケットキャプチャ製品、ログ解析製品にデータマイニン
        グを応用し、企業組織内の色々な事象を自動認識する
        技術の開発に従事(+設計実装/マネジメントなど)
   ○ R暦: 2ヶ月(感想:R便利すぎワロタwww)
アジェンダ

1. 中心極限定理をシミュレーションで確かめてみた話
2. PRMLの検証を始めたら第一章で謎に出会った話
3. ガウスカーネルのσがよく分からないのでRで図を描いてみた話
4. Rのアプリケーションとして動画のシーンカッターを作ってみた話
5. 2011^(23!)をRのワンライナーで計算できて感動した話
(1)中心極限定理のシミュレーション
中心極限定理とは

● 統計学の本の最初のほうに大抵出てくる重要な定理

おおざっぱにいうと

「どんな分布でも、『その分布からN個サンプリングして平均をとった
値』はN→∞で正規分布になる」

や

「どんな乱数でも、「N個平均」のラッパー越しに使うと正規乱数に
なってしまう」

という感じだと思います。
for(i in 1:100) r[i]<-mean(runif(100))
hist(r)                                  [0,1]の一様分布から100個サンプ
                                         リングしてヒストグラム作成
r<-c()
f<-function(n,m) { for(i in 1:m) r[i]<-mean(runif(n)); hist(r,main=paste('n =',n)); }
layout(t(matrix(1:4,c(2,2))))
for (n in c(10,100,1000,10000)) f(n,1000)




正規分布っぽいのが出た。
横軸[0,1]にすると中心に寄っていく様子が見える。(大数の法則)
f1<-function(n,m) { for(i in 1:m) r[i]<-mean(runif(n));
                   hist(r,breaks=seq(0,1,length=100),main=paste('n =',n)); }
for (n in c(10,100,1000,10000)) f1(n,1000)
正規分布を描いてみる
x<-seq(0,1,length=100)
y<-pnorm(x,0.5, … ゚Д゚)ハッ!分散ってどうなるんだっ
け?


                         それから、一様分布[0,1]の分
                         散は1/12 
                         http://goo.gl/wCdIY
g<-function(n) { x<-seq(0,1,length=100); y<-dnorm(x,0.5,1/sqrt(12*n));
                plot(x,y,type='n',main=paste('n =',n)); lines(x,y); }
for (n in c(10,100,1000,10000)) g(n)




    よさそう。
(2)回帰の検証(PRML第一章)
PRML第一章 図1.5
y=(xのM次多項式) で係数を最小二乗法で求めたときの
二乗誤差(をデータ数で割ったもの)のグラフ。
(横軸がM,縦軸が二乗誤差)
Rで追試してみた
ソースコードはコチラ: https://gist.github.com/1272638




                                     PRMLと形が違う。。
2回目




      PRMLと形が違う。。
3回目




      PRMLと形が違う。。
4回目




      PRMLと形が違う。。
もしバグじゃないとしたら…

 C.M.Bishop先生!
 同じ絵が描けません!
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧__∧∩
   (´∀`)/
  _ / /  /
 \ ⊂ノ ̄ ̄ ̄\
  ||\     \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄||
  || || ̄ ̄ ̄ ̄||



元のsin(x)に加えるノイズの標準偏差
を変えても同様の結果になる。
考察:理由づけてみる

・M(多項式の次数)が小さいとき
→ 多項式自体がロバスト
→ 学習データに振り回されない
→ 学習データの平均残差平方和も大きい
→ テストデータの平均残差平方和は小さい
(PRMLと違う)

・Mが大きいとき
→ 学習データのノイズに引きずられて過学習
→ 学習データにはジャストフィット
→ テストデータからは大きくハズレる
(PRMLと同じ)
(3)ガウシアンカーネルのσパラメータ
・カーネル法で一番良く使われそうなカーネル関数

・正規分布(ガウス分布)の形に似ている
 → 近い点どうしは値が大きく
 → 遠い点どうしは値が小さく

・σパラメータ → 正規分布の分散のようなもの


    直感的な図を描いてみます。
Rで実装
ソースコード: https://gist.github.com/1289543

以下をσを色々変えてアニメーション
・y=sin(x) + ガウスノイズ
・SVM : library(kernlib) で2クラス分類
・プロット



                アニメーション(FLASH)
考察
・パラメトリックなカーネル関数は位相構造のテンプレート
 (パラメータは位相の粒度を調整する)

・ガウシアンカーネルの場合は、
 密着位相(粗) ← 小さくなる ← σ → 大きくなる → 離散位相(細)
 (単純/フィットしにくい)                                  (複雑/過学習)

・本実験の「sin(x)+ノイズ」の場合、最適なσは0.5~1だった
 → 最適なσを決める基準は交差判定が一般的らしい
 → 「サポートベクトルの少なさ」も基準になりうると思われる
(4)動画シーンカッター
   ~Rのbcpパッケージを使って~
bcp(Bayesian Change Point)パッケージ




何か応用できないか? → 動画シーンカッター
動画シーンカッターを作る
檀れいさん出演 「金麦」 15秒CM   動画再生(youtube)
カラーヒストグラムとエントロピー

                        = 3.89
        R   G   B




                        = 4.06
        R   G   B




フレーム                    = 2.90
        R   G   B

       カラーヒストグラム    エントロピー
                     → bcpに食わせる
実装   ソースコード(Perl)

         YouTube動画(flvファイル)



      フレーム切り出し(0.25秒ごと)
                              Perl
      カラーヒストグラム作成(フレーム毎)

     エントロピー計算(フレーム毎)

      Rのbcpパッケージで変化点検出



         変化点のフレームを出力
金麦CMで検証




               いい感じ


エントロピー(Perl)
出力結果




             bcpの事後確率 > 0.5




       …まぁまぁですかね。
考察・感想

・カラーヒストグラムのエントロピーくらいで、画像の連続的変化をト
ラッキングできる

・高次元の位相を低次元にマップするような指標なら、同様の手法
が使えそう

・bcpパッケージのドキュメントには、「等分散を仮定」と書いてあり、
その辺りが「フレームを分類しきれてない原因」かと思われる

・「何らかの前処理」→(数値データ)→「R言語」というパターンで
色々なアプリを作っていきたい
(5)高機能電卓としてのR
   ~2011^(23!) mod 10000 ~
数学問題botより出題




 2)が解けなかったので、Rで解くことにした
コーディング
・無名関数の呼出 → カッコでくくるだけ
例)time<-(function(h,m,s)(h*60+m)*60+s)(14,30,5)
・無名関数の再帰 → Recall()
例) fact<-function(n) ifelse(n==1,1,n*Recall(n-1))
・コマンドラインからワンライナー → R -q -e 'プログラム'
例) c:> R -q -e 'print(pi)'




               Rプログラムをツイートできた。
考察
・Rは左辺値が変数宣言と見なされるのが電卓的に便利

・無名関数をラムダ式のように使えて便利

・無名関数の再帰が組み込みで便利

・コマンドラインからワンライナーも便利



→ Rでワンライナー、オススメかもです。
おまけ(1)   https://gist.github.com/1272737
おまけ(2)
ご清聴ありがとうございました。




          (違

More Related Content

What's hot

Tokyo.R 白熱教室「これからのRcppの話をしよう」
Tokyo.R 白熱教室「これからのRcppの話をしよう」Tokyo.R 白熱教室「これからのRcppの話をしよう」
Tokyo.R 白熱教室「これからのRcppの話をしよう」Nagi Teramo
 
論理指向とプログラミング2010年度秋学期第9回
論理指向とプログラミング2010年度秋学期第9回論理指向とプログラミング2010年度秋学期第9回
論理指向とプログラミング2010年度秋学期第9回Noritada Shimizu
 
任意粒度機能モデルコードクローン検出手法のリファクタリング理解への適用の試み
任意粒度機能モデルコードクローン検出手法のリファクタリング理解への適用の試み任意粒度機能モデルコードクローン検出手法のリファクタリング理解への適用の試み
任意粒度機能モデルコードクローン検出手法のリファクタリング理解への適用の試みKamiya Toshihiro
 
Ruby 3 の型解析に向けた計画
Ruby 3 の型解析に向けた計画Ruby 3 の型解析に向けた計画
Ruby 3 の型解析に向けた計画mametter
 
実行トレース間のデータの差異に基づくデータフロー解析手法の提案
実行トレース間のデータの差異に基づくデータフロー解析手法の提案実行トレース間のデータの差異に基づくデータフロー解析手法の提案
実行トレース間のデータの差異に基づくデータフロー解析手法の提案Kamiya Toshihiro
 
Scala 初心者が米田の補題を Scala で考えてみた
Scala 初心者が米田の補題を Scala で考えてみたScala 初心者が米田の補題を Scala で考えてみた
Scala 初心者が米田の補題を Scala で考えてみたKazuyuki TAKASE
 
111015 tokyo scipy2_ディスカッション
111015 tokyo scipy2_ディスカッション111015 tokyo scipy2_ディスカッション
111015 tokyo scipy2_ディスカッションShohei Hido
 
for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力
for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力
for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力imuyaoti
 
ライントレースで役立った「キュー」の話し
ライントレースで役立った「キュー」の話しライントレースで役立った「キュー」の話し
ライントレースで役立った「キュー」の話しnoanoa07
 
110828 tokyo scipy1_hido_dist
110828 tokyo scipy1_hido_dist110828 tokyo scipy1_hido_dist
110828 tokyo scipy1_hido_distShohei Hido
 
ICFP2009-いかにして我々は戦ったか
ICFP2009-いかにして我々は戦ったかICFP2009-いかにして我々は戦ったか
ICFP2009-いかにして我々は戦ったかina job
 
基礎からC言語 part1
基礎からC言語 part1基礎からC言語 part1
基礎からC言語 part1Hiroyuki Ito
 
Implementing sobol's quasirandom sequence generator
Implementing sobol's quasirandom sequence generatorImplementing sobol's quasirandom sequence generator
Implementing sobol's quasirandom sequence generatorMasashi Shibata
 
JSX / Haxe / TypeScript
JSX / Haxe / TypeScriptJSX / Haxe / TypeScript
JSX / Haxe / TypeScriptbleis tift
 
Scala 初心者が Hom 函手を Scala で考えてみた
Scala 初心者が Hom 函手を Scala で考えてみたScala 初心者が Hom 函手を Scala で考えてみた
Scala 初心者が Hom 函手を Scala で考えてみたKazuyuki TAKASE
 
Capitalicoでのchainer 1.1 → 1.5 バージョンアップ事例
Capitalicoでのchainer 1.1 → 1.5 バージョンアップ事例Capitalicoでのchainer 1.1 → 1.5 バージョンアップ事例
Capitalicoでのchainer 1.1 → 1.5 バージョンアップ事例Jun-ya Norimatsu
 

What's hot (20)

Tokyo.R 白熱教室「これからのRcppの話をしよう」
Tokyo.R 白熱教室「これからのRcppの話をしよう」Tokyo.R 白熱教室「これからのRcppの話をしよう」
Tokyo.R 白熱教室「これからのRcppの話をしよう」
 
論理指向とプログラミング2010年度秋学期第9回
論理指向とプログラミング2010年度秋学期第9回論理指向とプログラミング2010年度秋学期第9回
論理指向とプログラミング2010年度秋学期第9回
 
Ilerpg Study 002
Ilerpg Study 002Ilerpg Study 002
Ilerpg Study 002
 
任意粒度機能モデルコードクローン検出手法のリファクタリング理解への適用の試み
任意粒度機能モデルコードクローン検出手法のリファクタリング理解への適用の試み任意粒度機能モデルコードクローン検出手法のリファクタリング理解への適用の試み
任意粒度機能モデルコードクローン検出手法のリファクタリング理解への適用の試み
 
Ruby 3 の型解析に向けた計画
Ruby 3 の型解析に向けた計画Ruby 3 の型解析に向けた計画
Ruby 3 の型解析に向けた計画
 
実行トレース間のデータの差異に基づくデータフロー解析手法の提案
実行トレース間のデータの差異に基づくデータフロー解析手法の提案実行トレース間のデータの差異に基づくデータフロー解析手法の提案
実行トレース間のデータの差異に基づくデータフロー解析手法の提案
 
Scala 初心者が米田の補題を Scala で考えてみた
Scala 初心者が米田の補題を Scala で考えてみたScala 初心者が米田の補題を Scala で考えてみた
Scala 初心者が米田の補題を Scala で考えてみた
 
111015 tokyo scipy2_ディスカッション
111015 tokyo scipy2_ディスカッション111015 tokyo scipy2_ディスカッション
111015 tokyo scipy2_ディスカッション
 
for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力
for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力
for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力
 
My code
My codeMy code
My code
 
ライントレースで役立った「キュー」の話し
ライントレースで役立った「キュー」の話しライントレースで役立った「キュー」の話し
ライントレースで役立った「キュー」の話し
 
110828 tokyo scipy1_hido_dist
110828 tokyo scipy1_hido_dist110828 tokyo scipy1_hido_dist
110828 tokyo scipy1_hido_dist
 
ICFP2009-いかにして我々は戦ったか
ICFP2009-いかにして我々は戦ったかICFP2009-いかにして我々は戦ったか
ICFP2009-いかにして我々は戦ったか
 
C# 7 Current Status
C# 7 Current StatusC# 7 Current Status
C# 7 Current Status
 
基礎からC言語 part1
基礎からC言語 part1基礎からC言語 part1
基礎からC言語 part1
 
Implementing sobol's quasirandom sequence generator
Implementing sobol's quasirandom sequence generatorImplementing sobol's quasirandom sequence generator
Implementing sobol's quasirandom sequence generator
 
JSX / Haxe / TypeScript
JSX / Haxe / TypeScriptJSX / Haxe / TypeScript
JSX / Haxe / TypeScript
 
Scala 初心者が Hom 函手を Scala で考えてみた
Scala 初心者が Hom 函手を Scala で考えてみたScala 初心者が Hom 函手を Scala で考えてみた
Scala 初心者が Hom 函手を Scala で考えてみた
 
Capitalicoでのchainer 1.1 → 1.5 バージョンアップ事例
Capitalicoでのchainer 1.1 → 1.5 バージョンアップ事例Capitalicoでのchainer 1.1 → 1.5 バージョンアップ事例
Capitalicoでのchainer 1.1 → 1.5 バージョンアップ事例
 
型推論
型推論型推論
型推論
 

Viewers also liked

Dummiesパッケージ
DummiesパッケージDummiesパッケージ
Dummiesパッケージweda654
 
R実践 機械学習による異常検知 01
R実践 機械学習による異常検知 01R実践 機械学習による異常検知 01
R実践 機械学習による異常検知 01akira_11
 
Rで学ぶ回帰分析と単位根検定
Rで学ぶ回帰分析と単位根検定Rで学ぶ回帰分析と単位根検定
Rで学ぶ回帰分析と単位根検定Nagi Teramo
 
Rで代数統計 TokyoR #42 LT
Rで代数統計 TokyoR #42 LTRで代数統計 TokyoR #42 LT
Rで代数統計 TokyoR #42 LTToru Imai
 
データサイエンティスト必見!M-1グランプリ
データサイエンティスト必見!M-1グランプリデータサイエンティスト必見!M-1グランプリ
データサイエンティスト必見!M-1グランプリSatoshi Kitajima
 
R実践 機械学習による異常検知 02
R実践 機械学習による異常検知 02R実践 機械学習による異常検知 02
R実践 機械学習による異常検知 02akira_11
 
Tokyor42 ggplot2
Tokyor42 ggplot2Tokyor42 ggplot2
Tokyor42 ggplot2Yohei Sato
 
東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法
東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法
東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法Nagi Teramo
 
異常検知と変化検知 第4章 近傍法による異常検知
異常検知と変化検知 第4章 近傍法による異常検知異常検知と変化検知 第4章 近傍法による異常検知
異常検知と変化検知 第4章 近傍法による異常検知Ken'ichi Matsui
 
R入門(dplyrでデータ加工)-TokyoR42
R入門(dplyrでデータ加工)-TokyoR42R入門(dplyrでデータ加工)-TokyoR42
R入門(dplyrでデータ加工)-TokyoR42Atsushi Hayakawa
 
Tokyor42_r_datamining_18
Tokyor42_r_datamining_18Tokyor42_r_datamining_18
Tokyor42_r_datamining_18Yohei Sato
 
機械学習を用いた異常検知入門
機械学習を用いた異常検知入門機械学習を用いた異常検知入門
機械学習を用いた異常検知入門michiaki ito
 
時系列分析による異常検知入門
時系列分析による異常検知入門時系列分析による異常検知入門
時系列分析による異常検知入門Yohei Sato
 

Viewers also liked (14)

Dummiesパッケージ
DummiesパッケージDummiesパッケージ
Dummiesパッケージ
 
R実践 機械学習による異常検知 01
R実践 機械学習による異常検知 01R実践 機械学習による異常検知 01
R実践 機械学習による異常検知 01
 
Rで学ぶ回帰分析と単位根検定
Rで学ぶ回帰分析と単位根検定Rで学ぶ回帰分析と単位根検定
Rで学ぶ回帰分析と単位根検定
 
Rで代数統計 TokyoR #42 LT
Rで代数統計 TokyoR #42 LTRで代数統計 TokyoR #42 LT
Rで代数統計 TokyoR #42 LT
 
データサイエンティスト必見!M-1グランプリ
データサイエンティスト必見!M-1グランプリデータサイエンティスト必見!M-1グランプリ
データサイエンティスト必見!M-1グランプリ
 
R実践 機械学習による異常検知 02
R実践 機械学習による異常検知 02R実践 機械学習による異常検知 02
R実践 機械学習による異常検知 02
 
TokyoR42_around_chaining
TokyoR42_around_chainingTokyoR42_around_chaining
TokyoR42_around_chaining
 
Tokyor42 ggplot2
Tokyor42 ggplot2Tokyor42 ggplot2
Tokyor42 ggplot2
 
東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法
東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法
東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法
 
異常検知と変化検知 第4章 近傍法による異常検知
異常検知と変化検知 第4章 近傍法による異常検知異常検知と変化検知 第4章 近傍法による異常検知
異常検知と変化検知 第4章 近傍法による異常検知
 
R入門(dplyrでデータ加工)-TokyoR42
R入門(dplyrでデータ加工)-TokyoR42R入門(dplyrでデータ加工)-TokyoR42
R入門(dplyrでデータ加工)-TokyoR42
 
Tokyor42_r_datamining_18
Tokyor42_r_datamining_18Tokyor42_r_datamining_18
Tokyor42_r_datamining_18
 
機械学習を用いた異常検知入門
機械学習を用いた異常検知入門機械学習を用いた異常検知入門
機械学習を用いた異常検知入門
 
時系列分析による異常検知入門
時系列分析による異常検知入門時系列分析による異常検知入門
時系列分析による異常検知入門
 

Similar to Tokyo.R #19 発表資料 「Rで色々やってみました」

第一回Data mining勉強会 -第二章
第一回Data mining勉強会 -第二章第一回Data mining勉強会 -第二章
第一回Data mining勉強会 -第二章Tomonobu_Hirano
 
第一回Data mining勉強会 -第二章 - 原案
第一回Data mining勉強会 -第二章 - 原案第一回Data mining勉強会 -第二章 - 原案
第一回Data mining勉強会 -第二章 - 原案yushin_hirano
 
Kashiwa.R#1 画像解析とパターン認識における R の利用
Kashiwa.R#1 画像解析とパターン認識における R の利用Kashiwa.R#1 画像解析とパターン認識における R の利用
Kashiwa.R#1 画像解析とパターン認識における R の利用nmaro
 
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoWebmining#17
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoWebmining#17Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoWebmining#17
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoWebmining#17Yuya Unno
 
関数型言語&形式的手法セミナー(3)
関数型言語&形式的手法セミナー(3)関数型言語&形式的手法セミナー(3)
関数型言語&形式的手法セミナー(3)啓 小笠原
 
Introduction to NumPy & SciPy
Introduction to NumPy & SciPyIntroduction to NumPy & SciPy
Introduction to NumPy & SciPyShiqiao Du
 
なにわテック20180127
なにわテック20180127なにわテック20180127
なにわテック20180127Natsutani Minoru
 
普通のプログラミング言語R
普通のプログラミング言語R普通のプログラミング言語R
普通のプログラミング言語RShuyo Nakatani
 
DSIRNLP06 Nested Pitman-Yor Language Model
DSIRNLP06 Nested Pitman-Yor Language ModelDSIRNLP06 Nested Pitman-Yor Language Model
DSIRNLP06 Nested Pitman-Yor Language ModelKei Uchiumi
 
Deep Learningの基礎と応用
Deep Learningの基礎と応用Deep Learningの基礎と応用
Deep Learningの基礎と応用Seiya Tokui
 
20170806 Discriminative Optimization
20170806 Discriminative Optimization20170806 Discriminative Optimization
20170806 Discriminative OptimizationTakuya Minagawa
 
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編Etsuji Nakai
 
Python physicalcomputing
Python physicalcomputingPython physicalcomputing
Python physicalcomputingNoboru Irieda
 
競技プログラミングにおけるコードの書き方とその利便性
競技プログラミングにおけるコードの書き方とその利便性競技プログラミングにおけるコードの書き方とその利便性
競技プログラミングにおけるコードの書き方とその利便性Hibiki Yamashiro
 
君はまだ,本当のプリプロセスを知らない
君はまだ,本当のプリプロセスを知らない君はまだ,本当のプリプロセスを知らない
君はまだ,本当のプリプロセスを知らないdigitalghost
 

Similar to Tokyo.R #19 発表資料 「Rで色々やってみました」 (20)

第一回Data mining勉強会 -第二章
第一回Data mining勉強会 -第二章第一回Data mining勉強会 -第二章
第一回Data mining勉強会 -第二章
 
第一回Data mining勉強会 -第二章 - 原案
第一回Data mining勉強会 -第二章 - 原案第一回Data mining勉強会 -第二章 - 原案
第一回Data mining勉強会 -第二章 - 原案
 
はじめての「R」
はじめての「R」はじめての「R」
はじめての「R」
 
Kashiwa.R#1 画像解析とパターン認識における R の利用
Kashiwa.R#1 画像解析とパターン認識における R の利用Kashiwa.R#1 画像解析とパターン認識における R の利用
Kashiwa.R#1 画像解析とパターン認識における R の利用
 
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoWebmining#17
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoWebmining#17Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoWebmining#17
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoWebmining#17
 
Rcppのすすめ
RcppのすすめRcppのすすめ
Rcppのすすめ
 
関数型言語&形式的手法セミナー(3)
関数型言語&形式的手法セミナー(3)関数型言語&形式的手法セミナー(3)
関数型言語&形式的手法セミナー(3)
 
Introduction to NumPy & SciPy
Introduction to NumPy & SciPyIntroduction to NumPy & SciPy
Introduction to NumPy & SciPy
 
Thinking in Cats
Thinking in CatsThinking in Cats
Thinking in Cats
 
Rの高速化
Rの高速化Rの高速化
Rの高速化
 
なにわテック20180127
なにわテック20180127なにわテック20180127
なにわテック20180127
 
普通のプログラミング言語R
普通のプログラミング言語R普通のプログラミング言語R
普通のプログラミング言語R
 
DSIRNLP06 Nested Pitman-Yor Language Model
DSIRNLP06 Nested Pitman-Yor Language ModelDSIRNLP06 Nested Pitman-Yor Language Model
DSIRNLP06 Nested Pitman-Yor Language Model
 
Deep Learningの基礎と応用
Deep Learningの基礎と応用Deep Learningの基礎と応用
Deep Learningの基礎と応用
 
20170806 Discriminative Optimization
20170806 Discriminative Optimization20170806 Discriminative Optimization
20170806 Discriminative Optimization
 
Introduction of Python
Introduction of PythonIntroduction of Python
Introduction of Python
 
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
 
Python physicalcomputing
Python physicalcomputingPython physicalcomputing
Python physicalcomputing
 
競技プログラミングにおけるコードの書き方とその利便性
競技プログラミングにおけるコードの書き方とその利便性競技プログラミングにおけるコードの書き方とその利便性
競技プログラミングにおけるコードの書き方とその利便性
 
君はまだ,本当のプリプロセスを知らない
君はまだ,本当のプリプロセスを知らない君はまだ,本当のプリプロセスを知らない
君はまだ,本当のプリプロセスを知らない
 

More from Masayuki Isobe

オープンソースを用いたドローンの自律制御ソフトウェア技術
オープンソースを用いたドローンの自律制御ソフトウェア技術オープンソースを用いたドローンの自律制御ソフトウェア技術
オープンソースを用いたドローンの自律制御ソフトウェア技術Masayuki Isobe
 
関数型プログラミングとモナド
関数型プログラミングとモナド関数型プログラミングとモナド
関数型プログラミングとモナドMasayuki Isobe
 
ジャパンドローンセミナー
ジャパンドローンセミナージャパンドローンセミナー
ジャパンドローンセミナーMasayuki Isobe
 
AIBOX DroneBrain 製品パンフレット
AIBOX DroneBrain 製品パンフレットAIBOX DroneBrain 製品パンフレット
AIBOX DroneBrain 製品パンフレットMasayuki Isobe
 
ファイブソリューションズデベロッパーネットワーク
ファイブソリューションズデベロッパーネットワークファイブソリューションズデベロッパーネットワーク
ファイブソリューションズデベロッパーネットワークMasayuki Isobe
 
ドローン向けソフトウェア事業
ドローン向けソフトウェア事業ドローン向けソフトウェア事業
ドローン向けソフトウェア事業Masayuki Isobe
 
RDF/OWLの概要及びOSS実装、及び活用イメージについて
RDF/OWLの概要及びOSS実装、及び活用イメージについてRDF/OWLの概要及びOSS実装、及び活用イメージについて
RDF/OWLの概要及びOSS実装、及び活用イメージについてMasayuki Isobe
 
第三回機械学習アルゴリズム実装会イントロダクション
第三回機械学習アルゴリズム実装会イントロダクション第三回機械学習アルゴリズム実装会イントロダクション
第三回機械学習アルゴリズム実装会イントロダクションMasayuki Isobe
 
CasperJSを使って任意のWebサイトを電子書籍化する方法
CasperJSを使って任意のWebサイトを電子書籍化する方法CasperJSを使って任意のWebサイトを電子書籍化する方法
CasperJSを使って任意のWebサイトを電子書籍化する方法Masayuki Isobe
 
ScrapyとPhantomJSを用いたスクレイピングDSL
ScrapyとPhantomJSを用いたスクレイピングDSLScrapyとPhantomJSを用いたスクレイピングDSL
ScrapyとPhantomJSを用いたスクレイピングDSLMasayuki Isobe
 
第二回機械学習アルゴリズム実装会 - LDA
第二回機械学習アルゴリズム実装会 - LDA第二回機械学習アルゴリズム実装会 - LDA
第二回機械学習アルゴリズム実装会 - LDAMasayuki Isobe
 
ブランディング指標の数値化について
ブランディング指標の数値化についてブランディング指標の数値化について
ブランディング指標の数値化についてMasayuki Isobe
 
TEDxTitech 2013 speech material
TEDxTitech 2013 speech materialTEDxTitech 2013 speech material
TEDxTitech 2013 speech materialMasayuki Isobe
 
Rec sys2013 reading_isobe
Rec sys2013 reading_isobeRec sys2013 reading_isobe
Rec sys2013 reading_isobeMasayuki Isobe
 
広告ナビゲータ・広告シミュレータ
広告ナビゲータ・広告シミュレータ広告ナビゲータ・広告シミュレータ
広告ナビゲータ・広告シミュレータMasayuki Isobe
 
Uuyアドテクセミナー
UuyアドテクセミナーUuyアドテクセミナー
UuyアドテクセミナーMasayuki Isobe
 
第12回モヤLT発表資料
第12回モヤLT発表資料第12回モヤLT発表資料
第12回モヤLT発表資料Masayuki Isobe
 

More from Masayuki Isobe (20)

オープンソースを用いたドローンの自律制御ソフトウェア技術
オープンソースを用いたドローンの自律制御ソフトウェア技術オープンソースを用いたドローンの自律制御ソフトウェア技術
オープンソースを用いたドローンの自律制御ソフトウェア技術
 
関数型プログラミングとモナド
関数型プログラミングとモナド関数型プログラミングとモナド
関数型プログラミングとモナド
 
ジャパンドローンセミナー
ジャパンドローンセミナージャパンドローンセミナー
ジャパンドローンセミナー
 
AIBOX DroneBrain 製品パンフレット
AIBOX DroneBrain 製品パンフレットAIBOX DroneBrain 製品パンフレット
AIBOX DroneBrain 製品パンフレット
 
ファイブソリューションズデベロッパーネットワーク
ファイブソリューションズデベロッパーネットワークファイブソリューションズデベロッパーネットワーク
ファイブソリューションズデベロッパーネットワーク
 
ドローン向けソフトウェア事業
ドローン向けソフトウェア事業ドローン向けソフトウェア事業
ドローン向けソフトウェア事業
 
RDF/OWLの概要及びOSS実装、及び活用イメージについて
RDF/OWLの概要及びOSS実装、及び活用イメージについてRDF/OWLの概要及びOSS実装、及び活用イメージについて
RDF/OWLの概要及びOSS実装、及び活用イメージについて
 
第三回機械学習アルゴリズム実装会イントロダクション
第三回機械学習アルゴリズム実装会イントロダクション第三回機械学習アルゴリズム実装会イントロダクション
第三回機械学習アルゴリズム実装会イントロダクション
 
CasperJSを使って任意のWebサイトを電子書籍化する方法
CasperJSを使って任意のWebサイトを電子書籍化する方法CasperJSを使って任意のWebサイトを電子書籍化する方法
CasperJSを使って任意のWebサイトを電子書籍化する方法
 
ScrapyとPhantomJSを用いたスクレイピングDSL
ScrapyとPhantomJSを用いたスクレイピングDSLScrapyとPhantomJSを用いたスクレイピングDSL
ScrapyとPhantomJSを用いたスクレイピングDSL
 
第二回機械学習アルゴリズム実装会 - LDA
第二回機械学習アルゴリズム実装会 - LDA第二回機械学習アルゴリズム実装会 - LDA
第二回機械学習アルゴリズム実装会 - LDA
 
ブランディング指標の数値化について
ブランディング指標の数値化についてブランディング指標の数値化について
ブランディング指標の数値化について
 
TEDxTitech 2013 speech material
TEDxTitech 2013 speech materialTEDxTitech 2013 speech material
TEDxTitech 2013 speech material
 
Rec sys2013 reading_isobe
Rec sys2013 reading_isobeRec sys2013 reading_isobe
Rec sys2013 reading_isobe
 
広告ナビゲータ・広告シミュレータ
広告ナビゲータ・広告シミュレータ広告ナビゲータ・広告シミュレータ
広告ナビゲータ・広告シミュレータ
 
rzmq
rzmqrzmq
rzmq
 
Uuyアドテクセミナー
UuyアドテクセミナーUuyアドテクセミナー
Uuyアドテクセミナー
 
第12回モヤLT発表資料
第12回モヤLT発表資料第12回モヤLT発表資料
第12回モヤLT発表資料
 
Tokyo.R 26 LT isobe
Tokyo.R 26 LT isobeTokyo.R 26 LT isobe
Tokyo.R 26 LT isobe
 
Tokyo r 25_lt_isobe
Tokyo r 25_lt_isobeTokyo r 25_lt_isobe
Tokyo r 25_lt_isobe
 

Recently uploaded

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 

Recently uploaded (9)

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 

Tokyo.R #19 発表資料 「Rで色々やってみました」