SlideShare a Scribd company logo
1 of 6
Download to read offline
医療領域に関する啓発プログラムのご提案




                 2011月2月
               株式会社メディシンク




12年3月11日日曜日
「医療」に関する啓発プログラムのご提案

 「医師不足」「救急医療崩壊」「超高齢化」等、医療現場が抱える様々な課題が浮き彫りになる中、不況
 による各業種の就業者が減少しているのにもかかわらず、医療関連従事者は23万人増の約620万人(総務
 省「09年労働調査)へと増えています。医療系の製造・卸・小売業を含めるとさらに膨大な数になり、
 不況下でも市場と雇用が拡大している医療業界の現在に関して、貴社の持つ特性を踏まえた上で、「医療
 啓発プログラム」をご提案致します。


                                                 【医師不足】



                                                      医療
                                                               【在宅医療】

                                   【患者の権利】
                                               【病診連携・病病連携】   【少子高齢化】
                         【たらい回し】
        【医療クラウド・ITC化】




                        【看護師の地位向上】           【地域連携】
   【モバイル端末の活用】                                                   【医療費抑制】


12年3月11日日曜日
「医療」に対する啓発プログラムのご提案

 下記3種の内容の医療講座・ワークショップ演習をご提案致します。


                        現代医療に関する初歩的課題や問題、現在のトレンドといった基礎
   ① 現代医療講座×4回          的なことから始まり、医療のICT化、地域連携、看護領域から見た電

    基礎講座×1回、専門講座×3回     子カルテシステム、在宅医療・在宅介護等の専門的な内容まで、現
                        代医療講座(座学)を包括的に行います。




   ② インターフェース           臨床現場のプレパレーションを通じて、「デザイン」「感性の定量

     デザイン演習             化」「感性科学」等の研究に従事している大学教授を講師とし、デ
                        ザイン演習、及び講座を行います。
    講座×1回、デザイン演習×1回



                        EGMAIN-GXが導入されている帝京大学医学部附属病院を訪問し、
   ③ 病院見学実施             主にベッドサイドデバイスについて見学を実施します。




   ④ 医療ハンドブック           貴社社員様向けの医療情報ハンドブックを弊社が作成致します。
     作成

12年3月11日日曜日
① 現代医療講座


  現代医療講座
             第1回目の講座は、現代医療に関連する各トピックや専門用語等の基礎的事項を包括的に、弊社スタッフより講義致しま
   す。第2回目以降は各領域における専門家や実践者を招聘、順次講義を行っていき、全4回の講座を予定しています。


  第1回講座:「現代医療基礎講座」                                 第3回講座:「地域医療連携と在宅医療」
                                                  【講師候補】下記講師候補の内、2名による講座を予定しております

                            国家医療費抑制問題、クリニカルパ                                        今後、必要性が高くなってくる在宅医
                            ス、DPC、医師不足、モバイル端末活                                      療・地域医療連携を既に実践されてい
                            用、PHR、医療の標準化、等の基本的                                      る医療従事者による講座です。
                            な最新医療トピックを網羅した講座で
                            す。


  株式会社メディシンク   株式会社メディシンク
     八村大輔        阿久津靖子


  第2回講座:「医療領域におけるITC化」                             第4回講座:「看護領域から見た医療情報システム」
  【講師候補】                                          【講師候補】変更の可能性あります。講師2名による講座を予定しております。


                            医療クラウド、PHR(パーソナルヘル                         電子カルテをはじめとした医療情報システムの
                            スレコード)、モバイルデバイス、ICT                        ユーザー絶対数が最も高く、かつシステム導入
                            の見地から考える地域医療連携、等の                          にも強い影響力を持つ看護師による、医療情報
                            医療領域における最新ICT事情に関する                        システムに関する講座です。
                            講座です。


                                                     国立成育医療センター看護部
                                                     渡部みどり氏・五十嵐美和氏


    上記講座、及び講師陣を現在計画しておりますが、貴社承認前の為、上記講師候補陣のスケジュール確保は未実施です。


12年3月11日日曜日
② インターフェースデザイン演習


    インターフェースデザイン演習
                             「感性」を定量化する等、小児医療の現場において「チャイルドライフデザイ
    ン」を実践している岡崎章氏によるデザイン演習、及び講座。貴社デザイナーから看護師へプレゼンテーションを行い、看護師によるプレ
    ゼン評価を行います。



              演習講師候補:氏

              拓殖大学 工学部 工業デザイン学科 感性デザイン研究室 教授。
              デザイン学の修士課程を修了の後、東北芸術工科大学・デザイ
              ン工学部・生産デザイン学科・助手を経て、1997年から筑波
              大学の感性評価構造モデル構築特別プロジェクトに専従研究員
              として携わり、「感性科学」分野における博士号の第一号とな
              る。



 「概念モデル演習」
 既成モデルや既成デザインからの脱却を訓練するデザイン演習を実施。
 「概念モデルを壊すとはどういうことか?」を体感することを
 目的とした演習。




                「講座」
                概念モデルの可視化等の研究を基に、小児医療においてプレ
                パレーションツールの開発に携わる氏による講座。         ■ チャイルドライフデザイン
                                                子どもの入院生活のすべてに渡り、大人の知り得ぬ恐怖心や
                                                自責の念から解放し、治癒効果を高める為のデザイン


                                                                              第
12年3月11日日曜日
③④ 病院見学、ハンドブックについて


                                            貴社社員様向け
      病院見学(HIS稼動状況視察)
                                           医療ハンドブック


              ■ 帝京大学医学部附属病院

              2009年5月より稼動し始めた、医療現場の
              ワークフローを重視した医療情報システム
              の現場稼動状況を見学。業務効率の向上と
              ITコストの最適化を両立させた最新システ
              ムを、ベンダー主導ではなく、一から構
              築。ベッドサイドデバイスの活用により、
              大幅な業務効率化を実現。




                                      今回の医療啓発プログラムの内容をベースとし、医療用語や薬
                                      事法の内容等にも言及した貴社社員様向けハンドブックを弊社
                                      で作成。




12年3月11日日曜日

More Related Content

Similar to 企業向け社内「医療啓発」セミナー提案110220

平成23年度・池上・報告書
平成23年度・池上・報告書平成23年度・池上・報告書
平成23年度・池上・報告書
Ikegami Keiichi
 
Envision Health 2012 告知文
Envision Health 2012 告知文Envision Health 2012 告知文
Envision Health 2012 告知文
Shingo Numa
 
Nonprofit marketing program 2012 presentation05 madrebonita #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation05 madrebonita #npomap2012Nonprofit marketing program 2012 presentation05 madrebonita #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation05 madrebonita #npomap2012
NPOサポートセンター
 

Similar to 企業向け社内「医療啓発」セミナー提案110220 (20)

平成23年度・池上・報告書
平成23年度・池上・報告書平成23年度・池上・報告書
平成23年度・池上・報告書
 
Co med-cafe-20130701
Co med-cafe-20130701Co med-cafe-20130701
Co med-cafe-20130701
 
Jichi medicalfesta2013
Jichi medicalfesta2013Jichi medicalfesta2013
Jichi medicalfesta2013
 
医療・介護運営の今後のあり方ついて
医療・介護運営の今後のあり方ついて医療・介護運営の今後のあり方ついて
医療・介護運営の今後のあり方ついて
 
Presen110802
Presen110802Presen110802
Presen110802
 
【シェア歓迎】情弱医師向け業者に騙されないための遠隔診療スターターガイド20170911
【シェア歓迎】情弱医師向け業者に騙されないための遠隔診療スターターガイド20170911【シェア歓迎】情弱医師向け業者に騙されないための遠隔診療スターターガイド20170911
【シェア歓迎】情弱医師向け業者に騙されないための遠隔診療スターターガイド20170911
 
【シェア歓迎】情弱医師向け業者に騙されないための遠隔診療スターターガイド20170911
【シェア歓迎】情弱医師向け業者に騙されないための遠隔診療スターターガイド20170911【シェア歓迎】情弱医師向け業者に騙されないための遠隔診療スターターガイド20170911
【シェア歓迎】情弱医師向け業者に騙されないための遠隔診療スターターガイド20170911
 
Telemeicine Manual
Telemeicine ManualTelemeicine Manual
Telemeicine Manual
 
大学病院向け 血液製剤ポスター120117
大学病院向け 血液製剤ポスター120117大学病院向け 血液製剤ポスター120117
大学病院向け 血液製剤ポスター120117
 
アプリ開発コンテストApplicareのご案内
アプリ開発コンテストApplicareのご案内アプリ開発コンテストApplicareのご案内
アプリ開発コンテストApplicareのご案内
 
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応
 
Envision Health 2012 告知文
Envision Health 2012 告知文Envision Health 2012 告知文
Envision Health 2012 告知文
 
System engineers recruitment
System engineers recruitmentSystem engineers recruitment
System engineers recruitment
 
Nonprofit marketing program 2012 presentation05 madrebonita #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation05 madrebonita #npomap2012Nonprofit marketing program 2012 presentation05 madrebonita #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation05 madrebonita #npomap2012
 
iPhone、iPadを活用した在宅医療システムの運用とその取り組み
iPhone、iPadを活用した在宅医療システムの運用とその取り組みiPhone、iPadを活用した在宅医療システムの運用とその取り組み
iPhone、iPadを活用した在宅医療システムの運用とその取り組み
 
データベースエンジニアがデータヘルスの2年間で見たもの(仮)
データベースエンジニアがデータヘルスの2年間で見たもの(仮)データベースエンジニアがデータヘルスの2年間で見たもの(仮)
データベースエンジニアがデータヘルスの2年間で見たもの(仮)
 
20151104 health2.0 in Japan - clinical big data and subjects
20151104 health2.0 in Japan - clinical big data and subjects20151104 health2.0 in Japan - clinical big data and subjects
20151104 health2.0 in Japan - clinical big data and subjects
 
第2回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第2回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演第2回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第2回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
 
【文献レビュー】ヘルスケア業界での消費者価値共創モデル
【文献レビュー】ヘルスケア業界での消費者価値共創モデル【文献レビュー】ヘルスケア業界での消費者価値共創モデル
【文献レビュー】ヘルスケア業界での消費者価値共創モデル
 
Meditur company infomation_201301
Meditur company infomation_201301Meditur company infomation_201301
Meditur company infomation_201301
 

More from Daisuke Hachimura

着想からメディカルデザインへ070310
着想からメディカルデザインへ070310着想からメディカルデザインへ070310
着想からメディカルデザインへ070310
Daisuke Hachimura
 

More from Daisuke Hachimura (10)

130131 【press】柏の葉スマートヘルス
130131 【press】柏の葉スマートヘルス130131 【press】柏の葉スマートヘルス
130131 【press】柏の葉スマートヘルス
 
メディカルデザインプロデュース(基本軽)提案書100615
メディカルデザインプロデュース(基本軽)提案書100615メディカルデザインプロデュース(基本軽)提案書100615
メディカルデザインプロデュース(基本軽)提案書100615
 
アロマサロン展開案(軽)100202
アロマサロン展開案(軽)100202アロマサロン展開案(軽)100202
アロマサロン展開案(軽)100202
 
医療機関向け OsiriX導入提案
医療機関向け OsiriX導入提案医療機関向け OsiriX導入提案
医療機関向け OsiriX導入提案
 
医療Webサイト構築提案書
医療Webサイト構築提案書医療Webサイト構築提案書
医療Webサイト構築提案書
 
小型企業デザイン導入の提案書ひな形
小型企業デザイン導入の提案書ひな形小型企業デザイン導入の提案書ひな形
小型企業デザイン導入の提案書ひな形
 
会社概要2012(縦バージョン8.5軽)
会社概要2012(縦バージョン8.5軽)会社概要2012(縦バージョン8.5軽)
会社概要2012(縦バージョン8.5軽)
 
医療用途セグウェイパンフレット(最終4)120208
医療用途セグウェイパンフレット(最終4)120208医療用途セグウェイパンフレット(最終4)120208
医療用途セグウェイパンフレット(最終4)120208
 
着想からメディカルデザインへ070310
着想からメディカルデザインへ070310着想からメディカルデザインへ070310
着想からメディカルデザインへ070310
 
メディカル×デザイン メディシンク八村パネル発表20080728
メディカル×デザイン メディシンク八村パネル発表20080728メディカル×デザイン メディシンク八村パネル発表20080728
メディカル×デザイン メディシンク八村パネル発表20080728
 

企業向け社内「医療啓発」セミナー提案110220

  • 1. 医療領域に関する啓発プログラムのご提案 2011月2月 株式会社メディシンク 12年3月11日日曜日
  • 2. 「医療」に関する啓発プログラムのご提案 「医師不足」「救急医療崩壊」「超高齢化」等、医療現場が抱える様々な課題が浮き彫りになる中、不況 による各業種の就業者が減少しているのにもかかわらず、医療関連従事者は23万人増の約620万人(総務 省「09年労働調査)へと増えています。医療系の製造・卸・小売業を含めるとさらに膨大な数になり、 不況下でも市場と雇用が拡大している医療業界の現在に関して、貴社の持つ特性を踏まえた上で、「医療 啓発プログラム」をご提案致します。 【医師不足】 医療 【在宅医療】 【患者の権利】 【病診連携・病病連携】 【少子高齢化】 【たらい回し】 【医療クラウド・ITC化】 【看護師の地位向上】 【地域連携】 【モバイル端末の活用】 【医療費抑制】 12年3月11日日曜日
  • 3. 「医療」に対する啓発プログラムのご提案 下記3種の内容の医療講座・ワークショップ演習をご提案致します。 現代医療に関する初歩的課題や問題、現在のトレンドといった基礎 ① 現代医療講座×4回 的なことから始まり、医療のICT化、地域連携、看護領域から見た電 基礎講座×1回、専門講座×3回 子カルテシステム、在宅医療・在宅介護等の専門的な内容まで、現 代医療講座(座学)を包括的に行います。 ② インターフェース 臨床現場のプレパレーションを通じて、「デザイン」「感性の定量   デザイン演習 化」「感性科学」等の研究に従事している大学教授を講師とし、デ ザイン演習、及び講座を行います。 講座×1回、デザイン演習×1回 EGMAIN-GXが導入されている帝京大学医学部附属病院を訪問し、 ③ 病院見学実施 主にベッドサイドデバイスについて見学を実施します。 ④ 医療ハンドブック 貴社社員様向けの医療情報ハンドブックを弊社が作成致します。   作成 12年3月11日日曜日
  • 4. ① 現代医療講座 現代医療講座            第1回目の講座は、現代医療に関連する各トピックや専門用語等の基礎的事項を包括的に、弊社スタッフより講義致しま す。第2回目以降は各領域における専門家や実践者を招聘、順次講義を行っていき、全4回の講座を予定しています。 第1回講座:「現代医療基礎講座」 第3回講座:「地域医療連携と在宅医療」 【講師候補】下記講師候補の内、2名による講座を予定しております 国家医療費抑制問題、クリニカルパ 今後、必要性が高くなってくる在宅医 ス、DPC、医師不足、モバイル端末活 療・地域医療連携を既に実践されてい 用、PHR、医療の標準化、等の基本的 る医療従事者による講座です。 な最新医療トピックを網羅した講座で す。 株式会社メディシンク 株式会社メディシンク 八村大輔 阿久津靖子 第2回講座:「医療領域におけるITC化」 第4回講座:「看護領域から見た医療情報システム」 【講師候補】 【講師候補】変更の可能性あります。講師2名による講座を予定しております。 医療クラウド、PHR(パーソナルヘル 電子カルテをはじめとした医療情報システムの スレコード)、モバイルデバイス、ICT ユーザー絶対数が最も高く、かつシステム導入 の見地から考える地域医療連携、等の にも強い影響力を持つ看護師による、医療情報 医療領域における最新ICT事情に関する システムに関する講座です。 講座です。 国立成育医療センター看護部 渡部みどり氏・五十嵐美和氏 上記講座、及び講師陣を現在計画しておりますが、貴社承認前の為、上記講師候補陣のスケジュール確保は未実施です。 12年3月11日日曜日
  • 5. ② インターフェースデザイン演習 インターフェースデザイン演習                          「感性」を定量化する等、小児医療の現場において「チャイルドライフデザイ ン」を実践している岡崎章氏によるデザイン演習、及び講座。貴社デザイナーから看護師へプレゼンテーションを行い、看護師によるプレ ゼン評価を行います。 演習講師候補:氏 拓殖大学 工学部 工業デザイン学科 感性デザイン研究室 教授。 デザイン学の修士課程を修了の後、東北芸術工科大学・デザイ ン工学部・生産デザイン学科・助手を経て、1997年から筑波 大学の感性評価構造モデル構築特別プロジェクトに専従研究員 として携わり、「感性科学」分野における博士号の第一号とな る。 「概念モデル演習」 既成モデルや既成デザインからの脱却を訓練するデザイン演習を実施。 「概念モデルを壊すとはどういうことか?」を体感することを 目的とした演習。 「講座」 概念モデルの可視化等の研究を基に、小児医療においてプレ パレーションツールの開発に携わる氏による講座。 ■ チャイルドライフデザイン 子どもの入院生活のすべてに渡り、大人の知り得ぬ恐怖心や 自責の念から解放し、治癒効果を高める為のデザイン 第 12年3月11日日曜日
  • 6. ③④ 病院見学、ハンドブックについて 貴社社員様向け 病院見学(HIS稼動状況視察) 医療ハンドブック ■ 帝京大学医学部附属病院 2009年5月より稼動し始めた、医療現場の ワークフローを重視した医療情報システム の現場稼動状況を見学。業務効率の向上と ITコストの最適化を両立させた最新システ ムを、ベンダー主導ではなく、一から構 築。ベッドサイドデバイスの活用により、 大幅な業務効率化を実現。 今回の医療啓発プログラムの内容をベースとし、医療用語や薬 事法の内容等にも言及した貴社社員様向けハンドブックを弊社 で作成。 12年3月11日日曜日