SlideShare a Scribd company logo
1 of 16
Download to read offline
マイプロジェクト
株式会社聴き綴り本舗 聴き綴り師
府庁NPOパートナーシップセンター 協働コーディネーター
西尾直樹
~あなたの「ヒストリー×プロジェクト」、繋がる・広がる共創の場~
本日の流れ
1. チェックイン
2. マイプロジェクトの紹介
3. マイプロシートへの記入
4. マグネットテーブルでのシェア・意見交換
5. 発表タイム
6. 今後の企画のご案内
7. チェックアウト
府庁NPOパートナーシップセンター『ナレッジ×DIY』
チェックイン
グループの中で、
「今の正直な気持ち」や「気になっていること」
などをありのままに、1分程度でお話しください。
ルール
 発表の順番は決めません。話したい人から手を挙げて。
 拍手はしなくて結構です。また、それぞれの発表に対して、
他者はコメントをはさみません。
 ウケなどは考えず、正直に感じていることを話してください。
嘘のない素直な発言によって、お互いの背景を理解し合い、
相手をありのままに受容しやすくなります。
府庁NPOパートナーシップセンター『ナレッジ×DIY』
★全員が話し終えたら両手を挙げて知らせてください★
(※まわりの手が上がりだしたら、終わりに向かってすすめましょう!)
なぜチェックイン?
一見、時間の無駄のように感じますが・・・
関係の質
思考の質
行動の質 +
+
+
結果の質
+
府庁NPOパートナーシップセンター『ナレッジ×DIY』
マサチューセッツ工科大学スローンスクール元教授
ダニエル・H・キム
成功の循環(Core Theory of Success)
「DO」
「BE」
マイプロジェクト(マイプロ)とは
「マイ」・・・自分の“Will”を大切に
「誰かにやらされて」「やらないといけない」でなく、
「自分がやりたい!」という“想い”から始まる。
↓
「プロジェクト」・・・社会の“needs”に近づける
“想い”を実現するためには、多くの人や社会の“共感”を得
ていくことが大切
★「自分の想い」と「社会の声」の
ベストマッチを探り、実現を目指すプログラム
府庁NPOパートナーシップセンター『ナレッジ×DIY』
“ありたい状態”からのアプローチ
【ギャップ・アプローチ】 【ポジティブ・アプローチ】
新しい取り組みを始める
現実的達成状態を共有化する
どうありたいか、
最大の可能性を描く
強み・価値を発見する
アクションプランを作成する
解決方法を検討する
原因を分析する
問題を特定する
府庁NPOパートナーシップセンター『ナレッジ×DIY』
株式会社HUMAN VALUE AIプラクティショナー養成講座資料より
あるべき基準が
外側から来る
エネルギー
小
エネルギー
大
ありたい状態が
内側から出てくる
実現までのプロセス
実現・
発展へ!
書いて
みよう!
• ME編(自分ヒス
トリー)とPJT編
(マイプロジェ
クトの概要)を
記入する。
描いて
みよう!
• WILL編(実現し
たい未来像)と
PATH編(実現ま
での道筋)を記
入する。
発表して
みよう!
• 多様な人たちの
前で発表して、
反応を知る。ア
イデアをもらう。
やって
みよう!
• 実現に向けて、
小さな一歩を踏
み出す。できる
ことからやって
みる!
繰り返す
• やってみたこと
を踏まえプロ
ジェクトを磨く。
大きく変わって
もOK!!
マイプロジェクト交換会
(毎月開催予定)
「地域力再生マイプロ」発表会
(隔月開催予定)
NPOパートナーシップセンター等
各種支援サービス
府庁NPOパートナーシップセンター『ナレッジ×DIY』
※2回目以降の方
3つの「とにかく!」
1.とにかく書いてみる!
背景にある自分のヒストリーを振り返る
頭の中にある想いをシートに記入して整理する
2.とにかく話してみる!
多様な視点からの意見をもらう
共感して応援・協力してくれる仲間を見つける
3.とにかくやってみる!
小さな事からでも一歩踏み出してみる
やってみてわかった気づきや学びから、想いを磨く
★想っているだけでは実現しない。
「とにかく」を繰り返して磨き、形にしていくこと!
府庁NPOパートナーシップセンター『ナレッジ×DIY』
ここは「共創の場」です☆
「共創」とは
異なる背景や立場をもったものが、一体となった「場」を
形成し、新たな価値を創造していくこと
– 「共に創る」という言葉であり、共存や共生などの一緒に生きるとい
う意味あいをもった言葉に比べ、より積極的な意味をもっている。
「場」とは
個々の区別が消えて、ひとつになったような繋がりを感じられる領域
府庁NPOパートナーシップセンター『ナレッジ×DIY』
株式会社HUMAN VALUE AIプラクティショナー養成講座資料より
書いてみましょう!!
ME編
• 自己紹介
– 普段の仕事や活動、趣味、興味関心など
• 私の履歴
– 自分のヒストリー、人生の転機など
– そのとき何を思って、どういう選択・行動をしたのかなど
PRJ編
• マイプロジェクト
– まずは「自分の想い」に耳を傾けることを大事に
– 今取り組んでいる事業、新しいプロジェクト、個人的に温めてい
るアイデア、日常生活での目標や趣味などでもOK♪
• 背景
– ME編から繋がるように書くと見た人に分かりやすい
【30分】
府庁NPOパートナーシップセンター『ナレッジ×DIY』
描いてみましょう!!
WILL編
• 理想の未来像
– 朝目が覚めると・・・
– 目の前に広がっている、上から見下ろしているように、ありありと
• 実現したい状態
– 理想の未来に向けて、マイプロジェクトで実現したいこと
PATH編
• できることから。第一歩を宣言しよう!
– どんな小さなことでもOK♪
• 人に話す、やってみる!
– できるだけ具体的な人の名前や行動を記入しましょう
【30分】
府庁NPOパートナーシップセンター『ナレッジ×DIY』
磨いていきましょう!!
FREE編
• あなたのマイプロジェクトを自由に表現してください♪
– 文章だけでなく、図、絵、写真など、ビジュアルな表現も活
用して、一目で伝わるシートを目指しましょう
ACT編
• この____ヶ月で実践したこと・その結果
– いつ、どこで、だれに、なにをした?
– もっとも輝いた瞬間、楽しかった時間は?
• 感想、気づき、学び
– うまくいったこと/いかなかったこと
– マイプロジェクトへの追加・変更点は?
【30分】
府庁NPOパートナーシップセンター『ナレッジ×DIY』
グループを作りましょう!
マグネットテーブル:
参加者メンバーが自ら課題を出し、組織化し、話し合いを
行う生成型の分科会手法です。
1. マイプロシートをみんなに見えるように胸の前に持
ち、無言で会場にいる全員のシートを見て回る。
(2分程度)
2. 3人のグループを作り着席する。(2分程度)
① 自分と近いテーマを書いている人
② 一緒になると化学反応が起こりそうな人
③ 自分の書いたものを捨ててもいい!
と思える案を書いている人
★1ラウンド30分×2ラウンド行います。
府庁NPOパートナーシップセンター『ナレッジ×DIY』
シェアをしましょう!
記入したマイプロを共有しましょう♪
【1人3分発表&2分アドバイス +フリートーク】
●ルール
1. 誰かが話をしている時は、心と耳を傾けて、最後ま
で聴きましょう。
2. 相手の話を否定しない。アイデアや提案を重ねま
しょう。
3. 今は実現可能性より、想いやアイデアを広げること
を意識しましょう。
★後の発表タイムで、グループで
話された内容を全体に共有します。
府庁NPOパートナーシップセンター『ナレッジ×DIY』
メッセージを交換しましょう!
マイプロを聴いて感じたこと、思いついたことなど、
付箋にメッセージを書いて、本人に渡しましょう☆
・ 感想
・ アドバイス
・「こんなことできます!」
・「こんな人知ってます!」
・「私も仲間に入れてください♪」
・ 自分の名前と連絡先
などなど
府庁NPOパートナーシップセンター『ナレッジ×DIY』
チェックアウト
グループの中で、
「今の正直な気持ち」や「本日の学びや気づき」
などをありのままに、1分程度でお話しください。
ルール
①発表の順番は決めません。話したい人から手を挙げて。
②拍手はしなくていいです。
(「良いことを言わなきゃ」というプレッシャーをなくすため)
③それぞれの発表に対して、他者はコメントをはさみません。
④ウケなどは考えず正直に感じていることを話してください。
府庁NPOパートナーシップセンター『ナレッジ×DIY』
★全員が話し終えたら両手を挙げて知らせてください★
(※まわりの手が上がりだしたら、終わりに向かってすすめましょう!)

More Related Content

Similar to マイプロ進行用スライド

埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第5回 マイプロ発表会
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第5回 マイプロ発表会埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第5回 マイプロ発表会
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第5回 マイプロ発表会Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
ビジネススキルで家庭医パワーアップ大作戦
ビジネススキルで家庭医パワーアップ大作戦ビジネススキルで家庭医パワーアップ大作戦
ビジネススキルで家庭医パワーアップ大作戦kakaritsukedr
 
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-nishio
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビューYoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
ハッカソン での闘い方
ハッカソン での闘い方 ハッカソン での闘い方
ハッカソン での闘い方 hidemichi kumazawa
 
サイト制作がスムーズになるクライアントコミュニケーションのコツ
サイト制作がスムーズになるクライアントコミュニケーションのコツサイト制作がスムーズになるクライアントコミュニケーションのコツ
サイト制作がスムーズになるクライアントコミュニケーションのコツYukari Muranaka
 
ニーズを考える
ニーズを考えるニーズを考える
ニーズを考えるKohei
 
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaJasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaNaoya Maekawa
 
「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)
「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)
「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)etic_sal
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろうYoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
イノベーションの方法としてのデザイン思考
イノベーションの方法としてのデザイン思考イノベーションの方法としてのデザイン思考
イノベーションの方法としてのデザイン思考Hiroki Tanahashi
 
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップアジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップYou&I
 
感性ブランディング
感性ブランディング感性ブランディング
感性ブランディングChikako Kawakita
 
197x 2nd Lt Up
197x 2nd Lt Up197x 2nd Lt Up
197x 2nd Lt Upatsuizo
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第1回 あなたと「ボランティア」
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第1回 あなたと「ボランティア」埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第1回 あなたと「ボランティア」
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第1回 あなたと「ボランティア」Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス
【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス
【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウスKetnaro Ohara
 

Similar to マイプロ進行用スライド (20)

埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第5回 マイプロ発表会
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第5回 マイプロ発表会埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第5回 マイプロ発表会
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第5回 マイプロ発表会
 
ビジネススキルで家庭医パワーアップ大作戦
ビジネススキルで家庭医パワーアップ大作戦ビジネススキルで家庭医パワーアップ大作戦
ビジネススキルで家庭医パワーアップ大作戦
 
Semi 2011 1-7_reminder
Semi 2011 1-7_reminderSemi 2011 1-7_reminder
Semi 2011 1-7_reminder
 
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
 
ハッカソン での闘い方
ハッカソン での闘い方 ハッカソン での闘い方
ハッカソン での闘い方
 
サイト制作がスムーズになるクライアントコミュニケーションのコツ
サイト制作がスムーズになるクライアントコミュニケーションのコツサイト制作がスムーズになるクライアントコミュニケーションのコツ
サイト制作がスムーズになるクライアントコミュニケーションのコツ
 
ニーズを考える
ニーズを考えるニーズを考える
ニーズを考える
 
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaJasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
 
「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)
「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)
「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)
 
Outdo.pdf
Outdo.pdfOutdo.pdf
Outdo.pdf
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
 
イノベーションの方法としてのデザイン思考
イノベーションの方法としてのデザイン思考イノベーションの方法としてのデザイン思考
イノベーションの方法としてのデザイン思考
 
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップアジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
 
感性ブランディング
感性ブランディング感性ブランディング
感性ブランディング
 
197x 2nd Lt Up
197x 2nd Lt Up197x 2nd Lt Up
197x 2nd Lt Up
 
第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演
第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演
第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第1回 あなたと「ボランティア」
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第1回 あなたと「ボランティア」埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第1回 あなたと「ボランティア」
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第1回 あなたと「ボランティア」
 
デザイン思考入門クラス 2014年11月2日
デザイン思考入門クラス 2014年11月2日デザイン思考入門クラス 2014年11月2日
デザイン思考入門クラス 2014年11月2日
 
【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス
【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス
【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス
 

マイプロ進行用スライド