SlideShare a Scribd company logo
1 of 25
Download to read offline
医療×AIシンポジウム
 医療×AI推進⼈材を考える
2019/02/10 @ Microsoft
HoloEyes株式会社
⾕⼝直嗣
Pain Point:
Imaging 3D structure
from 2D image sequence
B
Solution: customized VR App for each
patients
We are focusing on data  
Clinical
Training Patient communication
Tele-Conference
Education
3D model of
Clinical cases
&
3D movement of
Surgical procedure
Replay in
3D
VR Space 
Segmentation
Marching Cube
Polygon
Deep Learning 放射線技師
医療AI⼈材について
そんなものは始めから居ない!
たまにプログラミングができる医者がいるが、超レアキャラ
エンジニアが医療について学ぶのが良いと思われる
エンジニアが医療について学ぶには
弊社の場合は共同創業者が外科医だった
オペ室でHololensを使ってみたり
知らない⽤語はひたすらググる
ラパロ? ラパコレ?
ラパロスコピックコレシステクトミーの略。腹腔鏡下胆囊摘出術。腹腔鏡を経⽪的に挿⼊し、モ
ニターで観察しながら、胆囊を切除する⼿術法。ラパ胆ともいう。
エンジニアが医療について学ぶには
医者が事務所に来てディスカッションからニーズを拾う
ディスカッションしながらキーワードを拾ってGoogleで画像検索
Youtubeにもオペ動画はたくさんある
Da Vinci Surgeryで検索
エンジニアが医療について学ぶには
DICOM Viewerを使ってみる。
Windows Level, Windows With, Dicom Tagについて理解をす
る。
エンジニアが医療について学ぶには
解剖は画像検索!
エンジニアが医療について学ぶには
ダイナミックCT
エンジニアが医療について学ぶには
放射線技師に解説をしてもらう
エンジニアが医療について学ぶには
放射線技師に
解説をしてもらう
エンジニアが医療について学ぶには
エンジニアが医療について学ぶには
Geekな医者もちょいちょい居る
寄稿しました
ゲノム医療
病理
眼底画像
精神疾患判別
創薬
冠動脈CT読影
⼤腸内視鏡
社会医学
脳機能の定量評価
核医学
X Deep Learning

More Related Content

Similar to 医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-

バーチャルリアリティ(VR)概要
バーチャルリアリティ(VR)概要バーチャルリアリティ(VR)概要
バーチャルリアリティ(VR)概要Kurata Takeshi
 
大学病院向け 血液製剤ポスター120117
大学病院向け 血液製剤ポスター120117大学病院向け 血液製剤ポスター120117
大学病院向け 血液製剤ポスター120117Daisuke Hachimura
 
第1回医用画像データマネージメント研究会 20170118 slideshare
第1回医用画像データマネージメント研究会 20170118 slideshare第1回医用画像データマネージメント研究会 20170118 slideshare
第1回医用画像データマネージメント研究会 20170118 slideshareTatsuaki Kobayashi
 
Value basedmedicalimaging07222014
Value basedmedicalimaging07222014Value basedmedicalimaging07222014
Value basedmedicalimaging07222014Shuji Yamamoto
 
2012 osgナースコース pdf
2012 osgナースコース pdf2012 osgナースコース pdf
2012 osgナースコース pdfYoshihisa Sugimoto
 
医用画像情報イントロダクション Ver.1 0_20160726
医用画像情報イントロダクション Ver.1 0_20160726医用画像情報イントロダクション Ver.1 0_20160726
医用画像情報イントロダクション Ver.1 0_20160726Tatsuaki Kobayashi
 
HELLO SORACOM 実例で知るIoTで課題を解決するプロジェクトの走らせ方
HELLO SORACOM  実例で知るIoTで課題を解決するプロジェクトの走らせ方HELLO SORACOM  実例で知るIoTで課題を解決するプロジェクトの走らせ方
HELLO SORACOM 実例で知るIoTで課題を解決するプロジェクトの走らせ方Masahiro Takechi
 
デザイン学会2106
デザイン学会2106デザイン学会2106
デザイン学会2106shujiisotani
 
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDXKurata Takeshi
 
人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用
人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用
人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用Naoya Shimada
 
AIによる細胞診支援技術の紹介と、AI人材が考える医療バイオ領域における参入障壁の乗り越え方
AIによる細胞診支援技術の紹介と、AI人材が考える医療バイオ領域における参入障壁の乗り越え方AIによる細胞診支援技術の紹介と、AI人材が考える医療バイオ領域における参入障壁の乗り越え方
AIによる細胞診支援技術の紹介と、AI人材が考える医療バイオ領域における参入障壁の乗り越え方Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
企業向け社内「医療啓発」セミナー提案110220
企業向け社内「医療啓発」セミナー提案110220企業向け社内「医療啓発」セミナー提案110220
企業向け社内「医療啓発」セミナー提案110220Daisuke Hachimura
 
集中治療におけるシミュレーション研修
集中治療におけるシミュレーション研修集中治療におけるシミュレーション研修
集中治療におけるシミュレーション研修えみ子 浅香
 
Introduction of japan biodesign program.
Introduction of japan biodesign program.Introduction of japan biodesign program.
Introduction of japan biodesign program.Kunpeng Cai
 
位置情報サービスの未来~ジオメディア、位置ゲーは今後いかに成長するか?~
位置情報サービスの未来~ジオメディア、位置ゲーは今後いかに成長するか?~位置情報サービスの未来~ジオメディア、位置ゲーは今後いかに成長するか?~
位置情報サービスの未来~ジオメディア、位置ゲーは今後いかに成長するか?~Hal Seki
 
20170610 AIと予測研究 slideshare
20170610 AIと予測研究  slideshare20170610 AIと予測研究  slideshare
20170610 AIと予測研究 slideshareSR WS
 

Similar to 医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える- (19)

ディープラーニングが奏でる医療最前線 ~AI臨床実装の鍵~
ディープラーニングが奏でる医療最前線 ~AI臨床実装の鍵~ディープラーニングが奏でる医療最前線 ~AI臨床実装の鍵~
ディープラーニングが奏でる医療最前線 ~AI臨床実装の鍵~
 
バーチャルリアリティ(VR)概要
バーチャルリアリティ(VR)概要バーチャルリアリティ(VR)概要
バーチャルリアリティ(VR)概要
 
大学病院向け 血液製剤ポスター120117
大学病院向け 血液製剤ポスター120117大学病院向け 血液製剤ポスター120117
大学病院向け 血液製剤ポスター120117
 
第1回医用画像データマネージメント研究会 20170118 slideshare
第1回医用画像データマネージメント研究会 20170118 slideshare第1回医用画像データマネージメント研究会 20170118 slideshare
第1回医用画像データマネージメント研究会 20170118 slideshare
 
Value basedmedicalimaging07222014
Value basedmedicalimaging07222014Value basedmedicalimaging07222014
Value basedmedicalimaging07222014
 
2012 osgナースコース pdf
2012 osgナースコース pdf2012 osgナースコース pdf
2012 osgナースコース pdf
 
医用画像情報イントロダクション Ver.1 0_20160726
医用画像情報イントロダクション Ver.1 0_20160726医用画像情報イントロダクション Ver.1 0_20160726
医用画像情報イントロダクション Ver.1 0_20160726
 
HELLO SORACOM 実例で知るIoTで課題を解決するプロジェクトの走らせ方
HELLO SORACOM  実例で知るIoTで課題を解決するプロジェクトの走らせ方HELLO SORACOM  実例で知るIoTで課題を解決するプロジェクトの走らせ方
HELLO SORACOM 実例で知るIoTで課題を解決するプロジェクトの走らせ方
 
デザイン学会2106
デザイン学会2106デザイン学会2106
デザイン学会2106
 
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
 
人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用
人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用
人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用
 
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える- 報告書
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える- 報告書医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える- 報告書
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える- 報告書
 
OPTiM CEATEC JAPAN 2017 新製品発表会
OPTiM CEATEC JAPAN 2017 新製品発表会OPTiM CEATEC JAPAN 2017 新製品発表会
OPTiM CEATEC JAPAN 2017 新製品発表会
 
AIによる細胞診支援技術の紹介と、AI人材が考える医療バイオ領域における参入障壁の乗り越え方
AIによる細胞診支援技術の紹介と、AI人材が考える医療バイオ領域における参入障壁の乗り越え方AIによる細胞診支援技術の紹介と、AI人材が考える医療バイオ領域における参入障壁の乗り越え方
AIによる細胞診支援技術の紹介と、AI人材が考える医療バイオ領域における参入障壁の乗り越え方
 
企業向け社内「医療啓発」セミナー提案110220
企業向け社内「医療啓発」セミナー提案110220企業向け社内「医療啓発」セミナー提案110220
企業向け社内「医療啓発」セミナー提案110220
 
集中治療におけるシミュレーション研修
集中治療におけるシミュレーション研修集中治療におけるシミュレーション研修
集中治療におけるシミュレーション研修
 
Introduction of japan biodesign program.
Introduction of japan biodesign program.Introduction of japan biodesign program.
Introduction of japan biodesign program.
 
位置情報サービスの未来~ジオメディア、位置ゲーは今後いかに成長するか?~
位置情報サービスの未来~ジオメディア、位置ゲーは今後いかに成長するか?~位置情報サービスの未来~ジオメディア、位置ゲーは今後いかに成長するか?~
位置情報サービスの未来~ジオメディア、位置ゲーは今後いかに成長するか?~
 
20170610 AIと予測研究 slideshare
20170610 AIと予測研究  slideshare20170610 AIと予測研究  slideshare
20170610 AIと予測研究 slideshare
 

More from Naoji Taniguchi

キングサーモンプロジェクト スタートアップ・エコシステム 東京コンソーシアム 学生向け講演資料
キングサーモンプロジェクト スタートアップ・エコシステム 東京コンソーシアム 学生向け講演資料キングサーモンプロジェクト スタートアップ・エコシステム 東京コンソーシアム 学生向け講演資料
キングサーモンプロジェクト スタートアップ・エコシステム 東京コンソーシアム 学生向け講演資料Naoji Taniguchi
 
H3第40回「ヘルスケアVR超入門」
H3第40回「ヘルスケアVR超入門」H3第40回「ヘルスケアVR超入門」
H3第40回「ヘルスケアVR超入門」Naoji Taniguchi
 
ヘルスケア分科会ディスカッション
ヘルスケア分科会ディスカッションヘルスケア分科会ディスカッション
ヘルスケア分科会ディスカッションNaoji Taniguchi
 
Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化
Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化
Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化Naoji Taniguchi
 
HoloEyes株式会社紹介
HoloEyes株式会社紹介HoloEyes株式会社紹介
HoloEyes株式会社紹介Naoji Taniguchi
 
Practical game development with Stingray 2
Practical game development with Stingray 2Practical game development with Stingray 2
Practical game development with Stingray 2Naoji Taniguchi
 
Science museum with_sketch
Science museum with_sketchScience museum with_sketch
Science museum with_sketchNaoji Taniguchi
 
Practical game development with Stingray
Practical game development with StingrayPractical game development with Stingray
Practical game development with StingrayNaoji Taniguchi
 
Practical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and RoboticsPractical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and RoboticsNaoji Taniguchi
 
VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo
VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 TokyoVRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo
VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 TokyoNaoji Taniguchi
 
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」Naoji Taniguchi
 
VRを使ったData Visualizationの可能性について
VRを使ったData Visualizationの可能性についてVRを使ったData Visualizationの可能性について
VRを使ったData Visualizationの可能性についてNaoji Taniguchi
 
ウェアラブルVRの現状と未来
ウェアラブルVRの現状と未来ウェアラブルVRの現状と未来
ウェアラブルVRの現状と未来Naoji Taniguchi
 

More from Naoji Taniguchi (20)

Vaniimenu and Holoeyes
Vaniimenu and HoloeyesVaniimenu and Holoeyes
Vaniimenu and Holoeyes
 
キングサーモンプロジェクト スタートアップ・エコシステム 東京コンソーシアム 学生向け講演資料
キングサーモンプロジェクト スタートアップ・エコシステム 東京コンソーシアム 学生向け講演資料キングサーモンプロジェクト スタートアップ・エコシステム 東京コンソーシアム 学生向け講演資料
キングサーモンプロジェクト スタートアップ・エコシステム 東京コンソーシアム 学生向け講演資料
 
H3第40回「ヘルスケアVR超入門」
H3第40回「ヘルスケアVR超入門」H3第40回「ヘルスケアVR超入門」
H3第40回「ヘルスケアVR超入門」
 
Pillow2.0
Pillow2.0Pillow2.0
Pillow2.0
 
ヘルスケア分科会ディスカッション
ヘルスケア分科会ディスカッションヘルスケア分科会ディスカッション
ヘルスケア分科会ディスカッション
 
Robo diorama
Robo dioramaRobo diorama
Robo diorama
 
深掘りARKit
深掘りARKit深掘りARKit
深掘りARKit
 
Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化
Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化
Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化
 
HoloEyes株式会社紹介
HoloEyes株式会社紹介HoloEyes株式会社紹介
HoloEyes株式会社紹介
 
VR元年のその次へ
VR元年のその次へVR元年のその次へ
VR元年のその次へ
 
心臓のお勉強
心臓のお勉強心臓のお勉強
心臓のお勉強
 
Practical game development with Stingray 2
Practical game development with Stingray 2Practical game development with Stingray 2
Practical game development with Stingray 2
 
Science museum with_sketch
Science museum with_sketchScience museum with_sketch
Science museum with_sketch
 
Practical game development with Stingray
Practical game development with StingrayPractical game development with Stingray
Practical game development with Stingray
 
Practical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and RoboticsPractical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and Robotics
 
VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo
VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 TokyoVRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo
VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo
 
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
 
VRを使ったData Visualizationの可能性について
VRを使ったData Visualizationの可能性についてVRを使ったData Visualizationの可能性について
VRを使ったData Visualizationの可能性について
 
ウェアラブルVRの現状と未来
ウェアラブルVRの現状と未来ウェアラブルVRの現状と未来
ウェアラブルVRの現状と未来
 
Ocu tonetmcn
Ocu tonetmcnOcu tonetmcn
Ocu tonetmcn
 

医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-