SlideShare a Scribd company logo
1 of 54
Download to read offline
The problem and the solution and evolution!
2D Image 3D Volume
rendering
3D XR
医療分野での3Dデータの活⽤を軸に2つの事業を展開
⼿術⽀援事業 教育事業
顧客 医療機関、医療機器メーカー
販売⽅法 代理店、直販
課⾦⽅法 MD年間サブスクリプション
XR 年間サブスクリプション
Pay per use
VS 年間サブスクリプション
顧客 ⼤学、学⽣、医療従事者
販売⽅法 代理店、直販
課⾦⽅法 ⽉間サブスクリプション
⼿術⽀援サービス紹介
肝切除の術前シミュレーション
腎臓への穿刺の術前シミュレーション
エンジニア不要でVR化できる
クラウドサービス
XRアプリケーションは
2020年医療機器認証取得
クラウドサービスは年間サブ
スクリプションで提供
VRカンファレンスのオプション
年間サブスクリプションで提供
教育サービス紹介
VRで解説収録 遠隔でスマホで学習
遠隔での学習
Profile
• 横浜国立大学船舶海洋工学コース
• 船と飛行機、流体力学、構造力学
• 日本総合研究所
• Visaカードのシステム
• ナブラ
• CGスタジオ インハウスのツール研究開発
• 画像処理、流体力学シミュレーション
• フリーランス
• ゲーム開発、インタラクティブコンテンツ企画開発、メディアアート作品開発、ロボッ
トアプリ企画開発
• 頓智ドット
• セカイカメラの開発にも関わる
• フリーランス
• 女子美術大学メディア表現領域非常勤講師
• 2016年Holoeyes設立
Startup story
Kinectとか8K映像を医療に!
という記事を発見。
I felt like my finger is forcep .
2016年10月に創業
Holoeyes
Holo : Holistic(全体の),ホロス(エジプトの神)
Eyes :VRの立体感の元になる二つの目
Holoeyes : すべてを見渡す目
起業に至るまで 1
日本総研
• 大学を卒業して、その当時の流行りだった「なんとか総研」(日本総研)に就職してみた。
• なんとか総研の構造
• リサーチ業務はだいたい銀行の調査部から、新卒では2名のみ
• 他はシステム屋さん
• 頭を使っている感じがしなかったのでもやもやしていた。
• 銀行からやってきた使えない次長が部署のトップだった
• 「コンパイルは終わったのかね?」と聞かれるような日々
• 会社で購読していた日経コンピューターでCGスタジオの求人を発見
起業に至るまで 2
CGスタジオ
• 大学で船と飛行機やってたという事で流体シミュレーション担当に
• CGはエンタメとテクノロジーの掛け合わせという所がフィットした。
• 自分の作ったツールがTV CMの映像で使われる面白さ
• デザイナーが自分の作ったツールを使って、想像もしない表現をする面白さ。
起業に至るまで 3
動物番長プロジェクト
• CGスタジオの同僚に誘われてゲームのプロジェクトに参画
• リーダーが元暴走族のグラフィックデザイナーというパンチの効いたプロジェクト
• フリーランスの集まりのチームだったので、自分もフリーランスへ
起業に至るまで 4
フリーランス 1
• キャラで遊べるチャットシステムの企画、開発
• ゲームの企画
• ゲーム開発プロジェクトに参加
• メディアアート作品の開発
• ネットワークを作って、仕事を見つける
• 企画も考えて、プログラミングもする
起業に至るまで 5
頓智ドット
• エンターテイメントはスマホに移行しつつあった所でエージェントを通じでお誘いがあった
• iPhone3Gの発売
• セカイカメラの開発
• いつも先を行き過ぎる男、井口さん
• ポケモンGOよりもはるか先にローケーションベースのAR
• clubhouseよりも二年前にDabel
• ゲーム部分のプロデュース
• スタートアップでの仕事
起業に至るまで 6
頓智ドット
• エンターテイメントはスマホに移行しつつあった所でエージェントを通じでお誘いがあった
• iPhone3Gの発売
• セカイカメラの開発
• いつも先を行き過ぎる男、井口さん
• ポケモンGOよりもはるか先にローケーションベースのAR
• clubhouseよりも二年前にDabel
• ゲーム部分のプロデュース
• スタートアップでの仕事
起業に至るまで 7
フリーランス2
• セルフプロデュース、先に繋がる仕事をやる、仕事を産む為の仕込み
• 未来の自動車のインターフェースプロトタイピング
• Thetaのプロモーションの為の展示企画開発
• ロボットアームと人でフラワーアレンジメント
• Pepperのアプリ開発
• VRでマンションの新工法の説明アプリ
• CGスタジオでゲームエンジンを使った映像製作
• プリキュア、正解するカド
• 仕事のベースでフレームワークを使うようになった
• oF、Unity
• コミュニティ
• TMCN( Tokyo Motion Control Network)
• 3次元センサーでリアルとバーチャルを繋げる技術者コミュニティ
• Ocu Fes
• Oculusを使った作品展示会
• ハッカソン、アイデアソンへの参加
設立前後はアクセラレーションプログラムを利用
アクセラレーションプログラムを利用
• Tech Lab PAAK
• オフィスと発表の機会を提供
• スタートアップの仲間
• GITAI, サイクックVRラボ等
• Tokyo VR Startups
• シード投資 1000万円、会社設立
• 司法書士もつけてくれた(有料だったけど)
• デモデー
• BRAVE
• Beyond Next Ventures主催
• 研究から事業へ
• 飛躍(経産省、運営はデロイト)
• SXSWでの展示
• シリコンバレー訪問
• まずは行って現地でプレゼンしたりディス
カッション
• Orange Fab
• 東京、韓国、台湾でのデモデー
• 5G Challenge
• Singtelとの関係構築につながる
• Jetro
• Startup Night(Berin)
• Deloit
• モーヒングピッチ
• Plug and Play
起業するのに必要な事
なんとかやっていけるという状況、自信
• フリーランスで企画、開発で少人数チームをリード
• 狙った仕事をゲットできる自己プロデュース
• スマホの次はロボットかVRだと思っていた。
• ロボットの展示会で出展していたロボットの会社の社長と話をしてコネクションを作る
• Pepperのワークショップをやるので、Pepperを借りる、ここからPepperアプリ開発の仕事に繋がる
• Unityというゲームエンジンを使って映像制作の時代が来るかも、CGスタジオの知り合いに話す。
• イベントでの登壇に応募して登壇
プロトタイピング力
• 会社設立の時には既にプロトタイプがあった
• Unityで作る
• アイデアだけよりもプロトタイプがあると100倍説得力がある
情報感度
• ゲームのテクノロジーをゲーム以外での活用
• 水平展開
• 他の業界で起こっている事を抽象化して別の業界に当てはめる
• 次に何が来るかの感覚
プレゼンテーション能力
• 登壇、プレゼンは慣れ
• アドリブを入れるとウケる
起業してから必要な事
(勉強した事)
経営者としての知識
• 元々エンジニア、ディレクターだったので経営の知識は無かった
• 会社の運営方法、取締役会とか株主総会とか
• 財務
• 採用
• Excel
• 事業計画作り
• 投資家とのやり取り
• 組織作り
• 競合とか似たビジネスモデル、フィールドの会社をチェック
• 調べたら、資金調達額なんかも調べておく
• Exitについての知識、イメージ
• IPO、M&Aに関しての本は結構ある
• スタートアップがM&Aされる時の本はあまり無いが、買う方に向けての手順の本はある。
医療についての知識
• 手術の動画はYoutubeにある
• 細かい解剖もGoogleの画像検索で
• 医療機器メーカーの人からいろいろと教えてもらった
• 薬事関連
• 業界知識
健康管理
• 起業はハイペースなマラソン
• 労働時間は長い
• いろいろやる事があるので飽きる事は無い
• 成長ステージに応じてやる事が変わる
• お酒はなるべく飲まない
• タバコもやめよう
• 肺がんの元
• 野菜多めの食事を心がける
• 大腸がんの原因は高脂肪、低繊維
• 運動をして体を鍛える
• 心肺機能
• 筋肉をつけて姿勢を良くする
• 体幹の筋肉がつくと体が安定する
• 体が安定すると頭も働く
精神的にリフレッシュできる事
• そもそも新しい事をやっているので理解されない事もある
• 人が絡むのでいろいろある
• 自分の場合はスケボー
イノベーションについて
ヨーゼフ・シュンペーター
• 経済発展の原動力
• 「市場経済は、イノベーションによって不断に変化してい
る。そして、イノベーションがなければ、市場経済は均衡
状態に陥っていき、企業者利潤は消滅し、利子はゼロにな
る。したがって、企業者は、創造的破壊を起こし続けなけ
れば、生き残ることができない。」
• 経済学のスター
• アメリカ経済学会会長
• 国際経済学会会長
• 同じ事だけ繰り返していたら、値段は下がって経済は発展
しない。
• 世の中に必要とされている
イノベーションとは掛け算
• シュンペーターの「初期の著書『経済発展の理論』ではイノベーションではなく「新結合(neue
Kombination)」という言葉を使っている。」
• 「何とか」 X 「何とか」の新しい掛け算
• Nintendo Switch
• Wii(据置)X DS(携帯ゲーム)
• 鬼滅の刃
• 「努力・友情・勝利のジャンプの定番」 X 「敵に対する優しさ、鬼にもそれぞれのストーリー」
• こういう事を思いついて実行しちゃう人がイノベーター
起業という手段
• 新しい仕事を生み出す。
• 他の人がやったことの無い仕事をする。
• 自分のアイデアを社会にぶつけてみる
• それが正しかったかを証明してみる
• ビジネス、経済というフィールドで実験してみる。
学生時代に取り組む事
学業
• 今やっている専攻
• せっかくやっている事なのでそれなりの結果を出す
• 先生を使い倒す
• 学校の教授や講師をやっている人はやっぱり凄い
その他の学問的な事
• 数学
• 若いうちにやっておいた方が頭に入る
• 線形代数
• 行列演算
• 統計
• 微分積分
• 使えると出来る事が広がる
• AIとかの原理も理解ができる
• 英語
• 発音は筋トレ
• TEDとかは動画に字幕がついている
学外のネットワーク
• いろんな所に関わってみる
• 掛け算の項目を探し続ける

More Related Content

More from Naoji Taniguchi

H3第40回「ヘルスケアVR超入門」
H3第40回「ヘルスケアVR超入門」H3第40回「ヘルスケアVR超入門」
H3第40回「ヘルスケアVR超入門」Naoji Taniguchi
 
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-Naoji Taniguchi
 
ヘルスケア分科会ディスカッション
ヘルスケア分科会ディスカッションヘルスケア分科会ディスカッション
ヘルスケア分科会ディスカッションNaoji Taniguchi
 
ヘルスケア領域でのDeep Learnigの動向
ヘルスケア領域でのDeep Learnigの動向ヘルスケア領域でのDeep Learnigの動向
ヘルスケア領域でのDeep Learnigの動向Naoji Taniguchi
 
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用Naoji Taniguchi
 
Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化
Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化
Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化Naoji Taniguchi
 
HoloEyes株式会社紹介
HoloEyes株式会社紹介HoloEyes株式会社紹介
HoloEyes株式会社紹介Naoji Taniguchi
 
Practical game development with Stingray 2
Practical game development with Stingray 2Practical game development with Stingray 2
Practical game development with Stingray 2Naoji Taniguchi
 
Science museum with_sketch
Science museum with_sketchScience museum with_sketch
Science museum with_sketchNaoji Taniguchi
 
Practical game development with Stingray
Practical game development with StingrayPractical game development with Stingray
Practical game development with StingrayNaoji Taniguchi
 
Practical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and RoboticsPractical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and RoboticsNaoji Taniguchi
 
VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo
VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 TokyoVRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo
VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 TokyoNaoji Taniguchi
 
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」Naoji Taniguchi
 
VRを使ったData Visualizationの可能性について
VRを使ったData Visualizationの可能性についてVRを使ったData Visualizationの可能性について
VRを使ったData Visualizationの可能性についてNaoji Taniguchi
 
ウェアラブルVRの現状と未来
ウェアラブルVRの現状と未来ウェアラブルVRの現状と未来
ウェアラブルVRの現状と未来Naoji Taniguchi
 

More from Naoji Taniguchi (20)

H3第40回「ヘルスケアVR超入門」
H3第40回「ヘルスケアVR超入門」H3第40回「ヘルスケアVR超入門」
H3第40回「ヘルスケアVR超入門」
 
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
 
Pillow2.0
Pillow2.0Pillow2.0
Pillow2.0
 
ヘルスケア分科会ディスカッション
ヘルスケア分科会ディスカッションヘルスケア分科会ディスカッション
ヘルスケア分科会ディスカッション
 
ヘルスケア領域でのDeep Learnigの動向
ヘルスケア領域でのDeep Learnigの動向ヘルスケア領域でのDeep Learnigの動向
ヘルスケア領域でのDeep Learnigの動向
 
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用
 
Robo diorama
Robo dioramaRobo diorama
Robo diorama
 
深掘りARKit
深掘りARKit深掘りARKit
深掘りARKit
 
Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化
Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化
Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化
 
HoloEyes株式会社紹介
HoloEyes株式会社紹介HoloEyes株式会社紹介
HoloEyes株式会社紹介
 
VR元年のその次へ
VR元年のその次へVR元年のその次へ
VR元年のその次へ
 
心臓のお勉強
心臓のお勉強心臓のお勉強
心臓のお勉強
 
Practical game development with Stingray 2
Practical game development with Stingray 2Practical game development with Stingray 2
Practical game development with Stingray 2
 
Science museum with_sketch
Science museum with_sketchScience museum with_sketch
Science museum with_sketch
 
Practical game development with Stingray
Practical game development with StingrayPractical game development with Stingray
Practical game development with Stingray
 
Practical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and RoboticsPractical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and Robotics
 
VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo
VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 TokyoVRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo
VRを使ったビジュアライゼーションの可能性について @Unite 2015 Tokyo
 
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
 
VRを使ったData Visualizationの可能性について
VRを使ったData Visualizationの可能性についてVRを使ったData Visualizationの可能性について
VRを使ったData Visualizationの可能性について
 
ウェアラブルVRの現状と未来
ウェアラブルVRの現状と未来ウェアラブルVRの現状と未来
ウェアラブルVRの現状と未来
 

キングサーモンプロジェクト スタートアップ・エコシステム 東京コンソーシアム 学生向け講演資料