SlideShare a Scribd company logo
1 of 59
Download to read offline
1
Immersal を活用した
AR クラウドな
システム開発と
ハンズオン!
Nisho Matsushita | HoloLab Inc. | Magic Leap Ambassador | 2021/04/22
ARヒノボル @liketableteninu
2
AR クラウド?
00
Hyper Reality, Keiichi Matsuda
3
Magicverse, LEAPCon
AR クラウドの構成要素
1. 現実空間のデジタルツイン
○ 静的な物体(建物など)や動的な物体(人や車など)のメッシュデータや各種センサから得ら
れるリアルタイムな情報(天気、運行情報)など
2. 現実空間での自己位置推定
○ GPSだけではなく、カメラなどのセンサから高精度に位置を特定する技術( VPSなど)
3. 現実空間へのデジタルコンテンツの配置、インタラクションと共有
○ 同じ場所、時間に同じコンテンツを複数人で視聴、インタラクション
4. 現実空間に情報を重畳表示するディスプレイ
○ デジタルコンテンツを違和感なく現実に重畳させるためのデバイス
■ 各種スマートフォン、 ARグラスなど
参考: “ARKit and ARCore will not usher massive adoption of mobile AR”, Ori Inbar
6
Immersal とは
01
The Immersal SDK lets you map large, real-world spaces and then augment them
with digital content. These environments and scenarios can then be experienced
by anyone on an AR-capable mobile device or with glasses.
Map Augment Experience
https://immersal.com/ より引用
7
Immersal でできること
● 現実空間のスキャン(マッピング)
○ 広い屋外の空間でもスキャンができる(上限はある)
○ スキャンした空間のメッシュが作成できる
○ マップ作成アプリがストアで公開されている
● コンテンツの配置
○ スキャンした空間のメッシュがダウンロードできる
○ メッシュを参照しつつコンテンツの配置、アプリ制作ができる
● 自己位置推定
○ スキャンした空間内で自分のデバイスの位置情報を推定できる
○ スマホだけではなく、グラス型デバイスにも対応している
8
AR クラウドから見た Immersal
1. △ 現実空間のデジタルツイン
○ 静的な物体(建物など) や動的な物体(人や車など)のメッシュデータや各種センサから得ら
れるリアルタイムな情報(天気、運行情報)など
2. 〇 現実空間での自己位置推定
○ GPSだけではなく、カメラなどのセンサから高精度に位置を特定する技術( VPSなど)
3. △ 現実空間へのデジタルコンテンツの配置、インタラクションと共有
○ 同じ場所、時間に同じコンテンツを複数人で視聴、インタラクション
4. 現実空間に情報を重畳表示するディスプレイ
○ デジタルコンテンツを違和感なく現実に重畳させるためのデバイス
■ 各種スマートフォン、 ARグラスなど
参考: “ARKit and ARCore will not usher massive adoption of mobile AR”, Ori Inbar
Immersal SDK の2つの API
Immersal’s
Cloud
Service
スキャン
済みマップ
①ここは
どこ? ②自己位置
AR端末
Immersal’s
Cloud
Service
スキャン
済みマップ
③自己位置
AR端末
①マップ
欲しい
②マップ
Core
Plugin API
REST API
10
Immersal SDK の2つの API
Immersal’s
Cloud
Service
スキャン
済みマップ
①ここは
どこ? ②自己位置
AR端末
Immersal’s
Cloud
Service
スキャン
済みマップ
③自己位置
AR端末
①マップ
欲しい
②マップ
Core
Plugin API
REST API
11
On-device Localization
On-server Localization
プラットフォーム毎のサポート状況
プラットフォーム On-device Localization On-server Localization
iOS 〇 〇
Android 〇 〇
Magic Leap 〇 〇
nreal 〇 〇
Huawei AR Engine 〇* 〇*
その他カメラ付きデバイス - 〇*
* 動作確認は行っていない
13
使い方入門
02
マップ作成
14
Mapper App
● スキャンしたい場所の写真を色々な方向から
接続的に撮影する
○ 写真上限 300 枚
● 対象物によって最適な撮影方法が異なる
● 詳細は公式ドキュメントで
● 作成したマップをサーバにアップロードできる
15
撮影の良い例悪い例
Automatic Mapping App
● カメラを向けてキャプチャをスタートすると自
動的に周辺情報を集めてくれる
○ 写真を手動でとる必要はない
● 撮影時に心がけることは同じ
● iOS は Test Flight、 Android は apk
● 制限*
○ 撮影枚数: 40 枚
○ * Unity プロジェクトが公開されているので、値は調
整可能
● 同一アプリで作成したマップで Localize を試
すことも可能
スキャンしたマップ情報一覧( map id、緯度経度、マップデータ、空間メッシュ等)
サーバとの通信に必要なトークン
17
サーバで生成された空間メッシュ
コンテンツ配置
19
Unity プロジェクトで空間可視化
● git にサンプルプロジェクトが用意されている
● ダウンロードした点群や空間メッシュは共通の原点が既に設定されている
20
Unity プロジェクトでコンテンツ配置
● 空間メッシュの下にコンテンツを配置すれば、空間を認識したときに想定通りの位
置に出現させられる
21
複数のマップ利用
22
複数のマップを利用する意味
● Immersal のマップを作成する際に撮影できる上限枚数は 300 枚
a. 作成できるマップの範囲には限りがある
● 複数マップを利用することで、より広範囲で自己位置推定が可能になる
23
複数のマップの2つの利用方法
1. Unity プロジェクト内でマップ間の位置合わせを行う
○ 対象マップのメッシュを取得し、 Unity 上で手動で位置合わせ
○ 間隔で位置合わせするため、ずれが発生しやすい
2. developer ポータルで対象マップの結合 (Stiching) を行い、一つの巨大なマップを
使う
○ 対象マップを選択後、 Align maps を実行
○ 結合が失敗する確率が高い(高度なフォトグラメトリ能力を要する)
24
Unity での手動位置合わせ(点群のみ)
25
Unity での手動位置合わせ(点群のみ)
26
人間には無理!!
Unity での手動位置合わせ(メッシュ)
27
Unity での手動位置合わせ(メッシュ)
28
なんとかなりそう...
実際に位置合わせした例
29
結合部分
注意点
30
● 動かすのはメッシュファイル自体ではなく、親の AR Map
○ AR Map の transform が動いていることを確認
これ
自己位置推定
31
自己位置推定の流れ
1. 端末のカメラ画像をサーバに送信
2. サーバが端末のマップ内位置を特定
3. 端末にマップ内位置を送信
4. 端末とマップの位置関係に基づき、端末内の
マップを再配置
5. 正しい位置にコンテンツが表示される
32
Immersal’s
Cloud
Service
スキャン
済みマップ
①ここは
どこ? ②自己位置
AR端末
REST API
自己位置推定前のコンテンツ表示
コンテンツが正しい位置に
表示されていない
現実の空間
空間の
スキャンデータ
とコンテンツ
自己位置推定後のコンテンツ表示
コンテンツが正しい位置に
表示される
現実の空間
空間の
スキャンデータ
とコンテンツ
地球上での
位置・方角
35
地球上での位置の取得方法
36
Y
Z
X
地球中心・地球固定座標系( ECEF)
/ 緯度、経度、高度(WGS84)
Z
X
Y
Cloud 座標系
PosMapToEcef
PosEcefToWgs84
地球上での方角の取得方法
Z
X
Y
Cloud 座標系
Y
Z
X
地球中心・地球固定座標系( ECEF)
/ 緯度、経度、高度(WGS84)
CompassHeading
デバイスの向き
デバイスの方角
38
位置共有
03
AR クラウドから見た Immersal
1. △ 現実空間のデジタルツイン
○ 静的な物体(建物など) や動的な物体(人や車など)のメッシュデータや各種センサから得ら
れるリアルタイムな情報(天気、運行情報)など
2. 〇 現実空間での自己位置推定
○ GPSだけではなく、カメラなどのセンサから高精度に位置を特定する技術( VPSなど)
3. △ 現実空間へのデジタルコンテンツの配置、インタラクションと共有
○ 同じ場所、時間に同じコンテンツを複数人で視聴、インタラクション
4. 現実空間に情報を重畳表示するディスプレイ
○ デジタルコンテンツを違和感なく現実に重畳させるためのデバイス
■ 各種スマートフォン、 ARグラスなど
参考: “ARKit and ARCore will not usher massive adoption of mobile AR”, Ori Inbar
AR クラウドから見た Immersal
1. △ 現実空間のデジタルツイン
○ 静的な物体(建物など) や動的な物体(人や車など)のメッシュデータや各種センサから得ら
れるリアルタイムな情報(天気、運行情報)など
2. 〇 現実空間での自己位置推定
○ GPSだけではなく、カメラなどのセンサから高精度に位置を特定する技術( VPSなど)
3. △ 現実空間へのデジタルコンテンツの配置、インタラクションと共有
○ 同じ場所、時間に同じコンテンツを複数人で視聴、インタラクション
4. 現実空間に情報を重畳表示するディスプレイ
○ デジタルコンテンツを違和感なく現実に重畳させるためのデバイス
■ 各種スマートフォン、 ARグラスなど
参考: “ARKit and ARCore will not usher massive adoption of mobile AR”, Ori Inbar
これも実現したい
それぞれのデバイスで自己位置認識
建物周辺マップ
CGのクジラ
現実の建物
Immersal’s
Cloud
Service
②自己位置
①ここは
どこ?
Immersal’s
Cloud
Service
②自己位置
①ここは
どこ?
Cloud での
位置認識完了!
コンテンツを同じ位置で見られるようになる
建物周辺マップ
CGのクジラ
現実の建物
片方のデバイスでコンテンツを移動すると?
建物周辺マップ
CGのクジラ
現実の建物
動かす
片方のデバイスでコンテンツを移動すると?
建物周辺マップ
CGのクジラ
現実の建物
別の位置に見えてしまう
片方のデバイスでコンテンツを移動すると?
建物周辺マップ
CGのクジラ
現実の建物
原因: 位置共有がされていないから
Immersal で登場する座標系
46
Y
Z
X
Z
X
Y
Cloud 座標系
空間に固有の座標系。
空間に紐づいたコンテンツを
配置するために必要。
Z
X
Y
Tracker 座標系
デバイスに固有の座標系。
デバイス起動時の場所が原
点となる。
地球中心・地球固定座標系( ECEF)
/ 緯度、経度、高度(WGS84)
地球上での位置や方角が取
得できる
どの座標系で位置を共有すればよいか
● Tracker 座標系
○ デバイスごとに原点が異なるため、この座標でコンテンツ位置を共有すると、
同じ位置には出ない
(1, 1, 1)
(1, 1, 1)
Z
X
Y
Z
X
Y 共
有
どの座標系で位置を共有すればよいか
● Cloud 座標系
○ Cloud 座標系は空間に固有であるため、この座標で位置共有すると、自己位置推定が完了
しているデバイス間で、同じ位置に表示されるようになる
Z
X
Y
(1, 1, 1)
共
有
(1, 1, 1)
49
GMPとの
組み合わせで
AR クラウドに
近づく
04
Google Maps Platform Gaming Solution
Google Mapのデータで現実世界を舞台にしたゲームを作成できる開発ツール
● できること
○ 世界中の3D化された建物、道路、ランドマーク、公園、川などのデータを利用できる
○ 3Dデータの Material は変更可
Immersal と GMP を組み合わせる理由
建物のオクルージョン
Immersal と GMP を組み合わせる理由
Immersal と GMP を組み合わせる理由
オクルージョンなし
前に出てきてしまう
Immersal と GMP を組み合わせる理由
オクルージョンあり
建物に隠れる!
Immersal と GMP の組み合わせ方
● GMP で3Dデータを表示させるには、緯度経度と範囲情報が必要
● Immersal でスキャンした空間には緯度経度が紐づいている(※)ため、その値を利
用する。範囲は適当に
● ※ GPS は数m単位でのずれが発生してしまうので、そもそもスキャン時に紐づいた
緯度経度はずれている。空間原点と緯度経度をずれなく表示させるためには別途
オフセットが必要
GMPの3Dデータによるオクルージョン
オクルージョンマテリアル適用時
※Immersal で自己位置推定済み
デフォルトマテリアル適用時
まとめ
● Immersal のような VPS の登場で、 AR クラウドが現実味を帯びてきた
● コンテンツやデバイスの共有の実装や、 GMP の組み合わせで、Immersal では不
足している部分はある程度補える
○ しかし実際は如何に世界規模にスケールさせるかを考えると、共有部分のデータの持ち方や通信
の仕方で改善しなくてはいけないところがたくさん
● AR クラウドの実現のためにみんなで頑張りましょう!
58
Hands-on
59
THANK
YOU

More Related Content

What's hot

【Unity道場スペシャル 2017博多】TextMesh Pro を使いこなす
【Unity道場スペシャル 2017博多】TextMesh Pro を使いこなす【Unity道場スペシャル 2017博多】TextMesh Pro を使いこなす
【Unity道場スペシャル 2017博多】TextMesh Pro を使いこなすUnity Technologies Japan K.K.
 
はじめようArcore (修正版)
はじめようArcore (修正版)はじめようArcore (修正版)
はじめようArcore (修正版)Takashi Yoshinaga
 
ARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせ
ARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせ
ARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせTakahiro Miyaura
 
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & Androidシェアリングアプリ
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & AndroidシェアリングアプリAzure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & Androidシェアリングアプリ
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & AndroidシェアリングアプリTakahiro Miyaura
 
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】Unity Technologies Japan K.K.
 
PlayStation®4向けARPGのUnity開発事例 最適化と効率化の秘密
PlayStation®4向けARPGのUnity開発事例 最適化と効率化の秘密PlayStation®4向けARPGのUnity開発事例 最適化と効率化の秘密
PlayStation®4向けARPGのUnity開発事例 最適化と効率化の秘密Gemdrops Inc.
 
Editor Utility Widgetで色々便利にしてみた。
Editor Utility Widgetで色々便利にしてみた。Editor Utility Widgetで色々便利にしてみた。
Editor Utility Widgetで色々便利にしてみた。IndieusGames
 
UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!
UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!
UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!Masahiko Nakamura
 
CEDEC 2020 - 高品質かつ低負荷な3Dライブを実現するシェーダー開発 ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スク...
CEDEC 2020 - 高品質かつ低負荷な3Dライブを実現するシェーダー開発 ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スク...CEDEC 2020 - 高品質かつ低負荷な3Dライブを実現するシェーダー開発 ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スク...
CEDEC 2020 - 高品質かつ低負荷な3Dライブを実現するシェーダー開発 ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スク...KLab Inc. / Tech
 
『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMERエピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
SceneCapture2Dを使って壁の向こうを見る -気になるあの娘の部屋の壁-
SceneCapture2Dを使って壁の向こうを見る -気になるあの娘の部屋の壁-SceneCapture2Dを使って壁の向こうを見る -気になるあの娘の部屋の壁-
SceneCapture2Dを使って壁の向こうを見る -気になるあの娘の部屋の壁-祐稀 平良
 
【Unite Tokyo 2018】誘導ミサイル完全マスター
【Unite Tokyo 2018】誘導ミサイル完全マスター【Unite Tokyo 2018】誘導ミサイル完全マスター
【Unite Tokyo 2018】誘導ミサイル完全マスターUnity Technologies Japan K.K.
 
A-Frameで始めるWebXRとハンドトラッキング (HoloLens2/Oculus Quest対応)
A-Frameで始めるWebXRとハンドトラッキング (HoloLens2/Oculus Quest対応)A-Frameで始めるWebXRとハンドトラッキング (HoloLens2/Oculus Quest対応)
A-Frameで始めるWebXRとハンドトラッキング (HoloLens2/Oculus Quest対応)Takashi Yoshinaga
 
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!com044
 
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたTakahiro Miyaura
 

What's hot (20)

【Unity道場スペシャル 2017博多】TextMesh Pro を使いこなす
【Unity道場スペシャル 2017博多】TextMesh Pro を使いこなす【Unity道場スペシャル 2017博多】TextMesh Pro を使いこなす
【Unity道場スペシャル 2017博多】TextMesh Pro を使いこなす
 
はじめようArcore (修正版)
はじめようArcore (修正版)はじめようArcore (修正版)
はじめようArcore (修正版)
 
ARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせ
ARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせ
ARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせ
 
猫でも分かるUMG
猫でも分かるUMG猫でも分かるUMG
猫でも分かるUMG
 
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & Androidシェアリングアプリ
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & AndroidシェアリングアプリAzure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & Androidシェアリングアプリ
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & Androidシェアリングアプリ
 
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
 
5分でわかる Unity点群
5分でわかる Unity点群5分でわかる Unity点群
5分でわかる Unity点群
 
PlayStation®4向けARPGのUnity開発事例 最適化と効率化の秘密
PlayStation®4向けARPGのUnity開発事例 最適化と効率化の秘密PlayStation®4向けARPGのUnity開発事例 最適化と効率化の秘密
PlayStation®4向けARPGのUnity開発事例 最適化と効率化の秘密
 
Unreal Engine 4.27 ノンゲーム向け新機能まとめ
Unreal Engine 4.27 ノンゲーム向け新機能まとめUnreal Engine 4.27 ノンゲーム向け新機能まとめ
Unreal Engine 4.27 ノンゲーム向け新機能まとめ
 
Editor Utility Widgetで色々便利にしてみた。
Editor Utility Widgetで色々便利にしてみた。Editor Utility Widgetで色々便利にしてみた。
Editor Utility Widgetで色々便利にしてみた。
 
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 解析編
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 解析編60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 解析編
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 解析編
 
UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!
UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!
UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!
 
CEDEC 2020 - 高品質かつ低負荷な3Dライブを実現するシェーダー開発 ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スク...
CEDEC 2020 - 高品質かつ低負荷な3Dライブを実現するシェーダー開発 ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スク...CEDEC 2020 - 高品質かつ低負荷な3Dライブを実現するシェーダー開発 ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スク...
CEDEC 2020 - 高品質かつ低負荷な3Dライブを実現するシェーダー開発 ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スク...
 
『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
 
SceneCapture2Dを使って壁の向こうを見る -気になるあの娘の部屋の壁-
SceneCapture2Dを使って壁の向こうを見る -気になるあの娘の部屋の壁-SceneCapture2Dを使って壁の向こうを見る -気になるあの娘の部屋の壁-
SceneCapture2Dを使って壁の向こうを見る -気になるあの娘の部屋の壁-
 
【Unite Tokyo 2018】誘導ミサイル完全マスター
【Unite Tokyo 2018】誘導ミサイル完全マスター【Unite Tokyo 2018】誘導ミサイル完全マスター
【Unite Tokyo 2018】誘導ミサイル完全マスター
 
A-Frameで始めるWebXRとハンドトラッキング (HoloLens2/Oculus Quest対応)
A-Frameで始めるWebXRとハンドトラッキング (HoloLens2/Oculus Quest対応)A-Frameで始めるWebXRとハンドトラッキング (HoloLens2/Oculus Quest対応)
A-Frameで始めるWebXRとハンドトラッキング (HoloLens2/Oculus Quest対応)
 
UE4とBlenderでランニングコストを抑えるモダンなワークフロー
UE4とBlenderでランニングコストを抑えるモダンなワークフローUE4とBlenderでランニングコストを抑えるモダンなワークフロー
UE4とBlenderでランニングコストを抑えるモダンなワークフロー
 
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
 
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
 

Similar to Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン!

Immersal で広がる Magic Leap の拡張範囲
Immersal で広がる Magic Leap の拡張範囲Immersal で広がる Magic Leap の拡張範囲
Immersal で広がる Magic Leap の拡張範囲NishoMatsusita
 
3-2)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想
3-2)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想3-2)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想
3-2)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想aitc_jp
 
Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現
Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現
Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現Takahiro Miyaura
 
Spatial Mappingの設定が気になる
Spatial Mappingの設定が気になるSpatial Mappingの設定が気になる
Spatial Mappingの設定が気になるTakahiro Miyaura
 
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...Takahiro Miyaura
 
Azure kinect DKハンズオン
Azure kinect DKハンズオンAzure kinect DKハンズオン
Azure kinect DKハンズオンTakashi Yoshinaga
 
ITフォーラム2020 AITC(3)
ITフォーラム2020 AITC(3)ITフォーラム2020 AITC(3)
ITフォーラム2020 AITC(3)aitc_jp
 
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいAzure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいTakahiro Miyaura
 
データ駆動型実世界計測における最適センサ配置提示システムの開発(SIG-DeMO研究会)
データ駆動型実世界計測における最適センサ配置提示システムの開発(SIG-DeMO研究会)データ駆動型実世界計測における最適センサ配置提示システムの開発(SIG-DeMO研究会)
データ駆動型実世界計測における最適センサ配置提示システムの開発(SIG-DeMO研究会)sugiuralab
 
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~Takahiro Miyaura
 
Unity MARS導入セミナー(7月8日号) - Unityステーション
Unity MARS導入セミナー(7月8日号) - UnityステーションUnity MARS導入セミナー(7月8日号) - Unityステーション
Unity MARS導入セミナー(7月8日号) - UnityステーションUnity Technologies Japan K.K.
 
20180516 ガチラボ vol.2
20180516 ガチラボ vol.220180516 ガチラボ vol.2
20180516 ガチラボ vol.2Satoshi Fujimoto
 
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになったWorld Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになったTakahiro Miyaura
 
semantic segmentation サーベイ
semantic segmentation サーベイsemantic segmentation サーベイ
semantic segmentation サーベイyohei okawa
 
Mastering open cv kinectv1 marker based ar
Mastering open cv kinectv1 marker based arMastering open cv kinectv1 marker based ar
Mastering open cv kinectv1 marker based arSatoshi Fujimoto
 
Developers Summit 2015 【19-B-L】 DevOpsの究極の形!?、クラウドで始めるドキュメント・データベース活用のポイント。
Developers Summit 2015 【19-B-L】 DevOpsの究極の形!?、クラウドで始めるドキュメント・データベース活用のポイント。Developers Summit 2015 【19-B-L】 DevOpsの究極の形!?、クラウドで始めるドキュメント・データベース活用のポイント。
Developers Summit 2015 【19-B-L】 DevOpsの究極の形!?、クラウドで始めるドキュメント・データベース活用のポイント。aiichiro
 
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレスIoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレスMasahiro NAKAYAMA
 

Similar to Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン! (19)

Immersal で広がる Magic Leap の拡張範囲
Immersal で広がる Magic Leap の拡張範囲Immersal で広がる Magic Leap の拡張範囲
Immersal で広がる Magic Leap の拡張範囲
 
3-2)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想
3-2)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想3-2)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想
3-2)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想
 
Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現
Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現
Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現
 
Spatial Mappingの設定が気になる
Spatial Mappingの設定が気になるSpatial Mappingの設定が気になる
Spatial Mappingの設定が気になる
 
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
 
Azure kinect DKハンズオン
Azure kinect DKハンズオンAzure kinect DKハンズオン
Azure kinect DKハンズオン
 
ITフォーラム2020 AITC(3)
ITフォーラム2020 AITC(3)ITフォーラム2020 AITC(3)
ITフォーラム2020 AITC(3)
 
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいAzure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
 
データ駆動型実世界計測における最適センサ配置提示システムの開発(SIG-DeMO研究会)
データ駆動型実世界計測における最適センサ配置提示システムの開発(SIG-DeMO研究会)データ駆動型実世界計測における最適センサ配置提示システムの開発(SIG-DeMO研究会)
データ駆動型実世界計測における最適センサ配置提示システムの開発(SIG-DeMO研究会)
 
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
 
Unity MARS導入セミナー(7月8日号) - Unityステーション
Unity MARS導入セミナー(7月8日号) - UnityステーションUnity MARS導入セミナー(7月8日号) - Unityステーション
Unity MARS導入セミナー(7月8日号) - Unityステーション
 
20180516 ガチラボ vol.2
20180516 ガチラボ vol.220180516 ガチラボ vol.2
20180516 ガチラボ vol.2
 
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになったWorld Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
 
はじめようARCore
はじめようARCoreはじめようARCore
はじめようARCore
 
Osckyoto2012 osgeojp foss4g
Osckyoto2012 osgeojp foss4gOsckyoto2012 osgeojp foss4g
Osckyoto2012 osgeojp foss4g
 
semantic segmentation サーベイ
semantic segmentation サーベイsemantic segmentation サーベイ
semantic segmentation サーベイ
 
Mastering open cv kinectv1 marker based ar
Mastering open cv kinectv1 marker based arMastering open cv kinectv1 marker based ar
Mastering open cv kinectv1 marker based ar
 
Developers Summit 2015 【19-B-L】 DevOpsの究極の形!?、クラウドで始めるドキュメント・データベース活用のポイント。
Developers Summit 2015 【19-B-L】 DevOpsの究極の形!?、クラウドで始めるドキュメント・データベース活用のポイント。Developers Summit 2015 【19-B-L】 DevOpsの究極の形!?、クラウドで始めるドキュメント・データベース活用のポイント。
Developers Summit 2015 【19-B-L】 DevOpsの究極の形!?、クラウドで始めるドキュメント・データベース活用のポイント。
 
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレスIoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
 

More from NishoMatsusita

Magic Leap で WebRTC 触ってみた
Magic Leap で WebRTC 触ってみたMagic Leap で WebRTC 触ってみた
Magic Leap で WebRTC 触ってみたNishoMatsusita
 
洋服サイズ計測アプリの開発 ~日常に溶け込むMagicLeapを目指して~
洋服サイズ計測アプリの開発 ~日常に溶け込むMagicLeapを目指して~洋服サイズ計測アプリの開発 ~日常に溶け込むMagicLeapを目指して~
洋服サイズ計測アプリの開発 ~日常に溶け込むMagicLeapを目指して~NishoMatsusita
 
洋服サイズ計測アプリ開発・展示談とAR x e-Commerceの未来
洋服サイズ計測アプリ開発・展示談とAR x e-Commerceの未来洋服サイズ計測アプリ開発・展示談とAR x e-Commerceの未来
洋服サイズ計測アプリ開発・展示談とAR x e-Commerceの未来NishoMatsusita
 
Spatial Computingの未来に思いを馳せて
Spatial Computingの未来に思いを馳せてSpatial Computingの未来に思いを馳せて
Spatial Computingの未来に思いを馳せてNishoMatsusita
 
AR勉強会第4回part2
AR勉強会第4回part2AR勉強会第4回part2
AR勉強会第4回part2NishoMatsusita
 
AR勉強会第4回part1
AR勉強会第4回part1AR勉強会第4回part1
AR勉強会第4回part1NishoMatsusita
 

More from NishoMatsusita (6)

Magic Leap で WebRTC 触ってみた
Magic Leap で WebRTC 触ってみたMagic Leap で WebRTC 触ってみた
Magic Leap で WebRTC 触ってみた
 
洋服サイズ計測アプリの開発 ~日常に溶け込むMagicLeapを目指して~
洋服サイズ計測アプリの開発 ~日常に溶け込むMagicLeapを目指して~洋服サイズ計測アプリの開発 ~日常に溶け込むMagicLeapを目指して~
洋服サイズ計測アプリの開発 ~日常に溶け込むMagicLeapを目指して~
 
洋服サイズ計測アプリ開発・展示談とAR x e-Commerceの未来
洋服サイズ計測アプリ開発・展示談とAR x e-Commerceの未来洋服サイズ計測アプリ開発・展示談とAR x e-Commerceの未来
洋服サイズ計測アプリ開発・展示談とAR x e-Commerceの未来
 
Spatial Computingの未来に思いを馳せて
Spatial Computingの未来に思いを馳せてSpatial Computingの未来に思いを馳せて
Spatial Computingの未来に思いを馳せて
 
AR勉強会第4回part2
AR勉強会第4回part2AR勉強会第4回part2
AR勉強会第4回part2
 
AR勉強会第4回part1
AR勉強会第4回part1AR勉強会第4回part1
AR勉強会第4回part1
 

Recently uploaded

Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (9)

Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 

Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン!