SlideShare a Scribd company logo
1 of 74
Download to read offline
実践で学ぶ、効率的な
自動テストスクリプトのメンテナンス

2013.12.01
伊藤望(STAR)
講師紹介
伊藤 望 (Ito Nozomi)
 株式会社TRIDENT








テスト自動化の支援を行うベンチャー
Seleniumに関するブログもあります
www.trident-qa.com

日本Seleniumユーザーコミュニティ



https://groups.google.com/forum/#!forum/seleniumjp
勉強会 ( http://kokucheese.com/event/index/117476/ )
システムテスト実行の自動化
GUI(画面)自動テストツール
 画面操作を自動化し、テスト作業を効率化!
 Selenium, QTP, UWSC, など様々なツールがある


ブラウザ・モバイルのテストツール
 オープンソース

このハンズオンで学ぶこと
1. Seleniumの基本的な使い方
2. Seleniumテストを効率よくメンテナンスする方法
いろいろなSelenium ①


Selenium IDE


ブラウザ操作の記録と再生
いろいろなSelenium ➁


Selenium WebDriver


プログラミング言語のコードから実行
効率よくテストをメンテナンスするなら


Selenium IDE




Selenium WebDriver




手軽にテストを作れる

長期にわたってメンテナンスし続けるならこちら

今日は「Selenium WebDriver」について学びます
タイムテーブル
1. Selenium WebDriverの使い方
1-1. 入門課題

70分

1-2. 実践課題

30分

休憩
2. Selenium WebDriverテストを効率よくメンテナンスする
2-1. 概要説明

10分

2-2. 実践課題:ページオブジェクトデザインパターン

60分

休憩
2-3. 実践課題:システムのバージョンアップ

40分
1. Selenium WebDriverの使い方

1-1. 入門課題 (70分)
入門課題
Selenium WebDriverの基礎を学びます
 5分程度のミニ課題×7
 必要なもの






Eclipse
Google Chrome
ハンズオン用インストールキット
入門課題その1
「動かしてみよう、Selenium」
1. Eclipseを起動します
2. test/introwork/IntroWork1.javaを開いてください
入門課題その1
「IntroWork1.java」を実行し、
成功することを確認してください


手順
1.

2.

test/introwork/IntroWork1.javaを右クリック し、 「実行」>
「JUnitテスト」を選びます
テストが実行され、結果が緑になれば成功です
入門課題その1 解説
JUnit
テストの実行には、テストフレームワーク「JUnit」を
使っています
 @Before






@Test




初期処理
メインとなるテスト処理

@After


終了処理
入門課題その1 解説
@Before
@Before
public void setUp() {
// chromedriverのインストール場所を指定
System.setProperty(
"webdriver.chrome.driver",
chromeDriverPath());
// WebDriverのインスタンスを生成しブラウザを起動
driver = new ChromeDriver();
}
入門課題その1 解説
@Test
@Test
public void test() {
……
// 指定したURLのウェブページに移動
driver.get(url);
// 文字列入力・クリックなどの処理
……
}
入門課題その1 解説
@After
@After
public void tearDown() {
// ブラウザを閉じ、WebDriverを終了する
driver.quit();
}
入門課題その2
「クリックしてみよう」
1. test/introwork/IntroWork2.javaを右クリック し、
2.

「実行」>「JUnitテスト」を選びます
「OK」ボタンが置かれたページが表示されます
入門課題その2
「OK」ボタンをクリックする処理を、
IntroWork2.javaに実装してください
入門課題その2
「クリックしてみよう」


「OK」ボタンのidを調べます
1.

2.



introWork/introWork2.htmlを、Google Chromeから直接
開きます
「OK」ボタンを右クリックし「要素の検証」を選びます

Sleep処理を消して、クリック操作を記述します
WebElement okButton
= driver.findElement(By.id("要素のid"));
okButton.click();



書けたら実行してみます
入門課題その2
「クリックしてみよう」


動きが速すぎて、クリックできたか分からない時は
1.
2.

3.
4.

driver.quitにブレークポイントを置きます
IntroWork2.javaを右クリック し、 「デバッグ」>「Junitテス
ト」からテストを実行します
ブレークポイントでテストが一時停止するので、クリック
できたか確認できます
「F8」キーで実行を再開します
入門課題その2
「クリックしてみよう」


動きが速すぎて、クリックできたか分からない時は
1.
2.

3.
4.

driver.quitにブレークポイントを置きます
IntroWork2.javaを右クリック し、 「デバッグ」>「Junitテス
ト」からテストを実行します
ブレークポイントでテストが一時停止するので、クリック
できたか確認できます
「F8」キーで実行を再開します
入門課題その2
「クリックしてみよう」


動きが速すぎて、クリックできたか分からない時は
1.
2.

3.
4.

driver.quitにブレークポイントを置きます
IntroWork2.javaを右クリック し、 「デバッグ」>「Junitテス
ト」からテストを実行します
ブレークポイントでテストが一時停止するので、クリック
できたか確認できます
「F8」キーで実行を再開します
入門課題その2 解答例
@Test
public void test() {
……
driver.get(url);
WebElement okButton
= driver.findElement(By.id("ok_button"));
okButton.click();
}
入門課題その3
「文字列を入力してみよう」
1. IntroWork3.javaをJUnitテストとして実行します
2. テキスト入力欄が置かれたページが表示されます
入門課題その3 (5分)
テキスト入力欄の「Test」という文字列を消して、代わりに
「Selenium」という文字列を入力する処理を、
IntroWork3.javaに実装してください
入門課題その3
「文字列を入力してみよう」


ヒント



clearメソッドで、入力欄を一度空にする
sendKeysメソッドで、文字列「Selenium」を入力する

WebElement input
= driver.findElement(By.id("要素のid"));
input.clear();
input.sendKeys("文字列");
入門課題その3 解答例
@Test
public void test() {
……
driver.get(url);
WebElement subject
= driver.findElement(By.id("subject"));
subject.clear();
subject.sendKeys("Selenium");
}
入門課題その4
「ラジオボタンを選択してみよう」


IntroWork4.javaをJUnitテストとして実行すると、課題
ページが表示されます
入門課題その4 (5分)
ラジオボタンの「あり」の選択肢を選ぶ処理を、
IntroWork4.javaに実装してください



ヒント


ラジオボタンの選択は「click」で行います
入門課題その4 解答例
@Test
public void test() {
……
driver.get(url);
WebElement onRadio
= driver.findElement(By.id("on_radio"));
onRadio.click();
}
入門課題その5
「チェックボックスを選択してみよう」


IntroWork5.javaをJUnitテストとして実行すると、課題
ページが表示されます
入門課題その5 (5分)
チェックボックスのチェックをオンにする処理を、
IntroWork5.javaに実装してください
入門課題その5
「チェックボックスを選択してみよう」


ヒント


チェックボックスのチェックの切り替えは「click」で行います



既にチェック状態なら、チェックを切り替えないようにしま
す

if (!element.isSelected()) {
element.click();
}
入門課題その5 解答例
@Test
public void test() {
……
driver.get(url);
WebElement allowedCheck = driver.findElement(
By.id("allowed_check"));
if (!allowedCheck.isSelected()) {
allowedCheck.click();
}

}
入門課題その6
「プルダウンを選択してみよう」


IntroWork6.javaをJUnitテストとして実行すると、課題
ページが表示されます
入門課題その6 (5分)

プルダウンの選択値を5にする処理を、
IntroWork6.javaに実装してください
入門課題その6
「プルダウンを選択してみよう」


ヒント
import org.openqa.selenium.support.ui.Select;

……
WebElement headCount
= driver.findElement(By.id("要素のid"));
Select select = new Select(headCount);
select.selectByValue("5");
入門課題その6 解答例
import org.openqa.selenium.support.ui.Select;
……
@Test
public void test() {
……
driver.get(url);
WebElement headCount
= driver.findElement(By.id("head_count"));
Select select = new Select(headCount);
select.selectByValue("5");
}
入門課題その7
「表示された値のチェックをしてみよう」


IntroWork7.javaをJUnitテストとして実行すると、課題
ページが表示されます
入門課題その7 (5分)
表示された金額の値が「9000」であることをチェックする処
理を、IntroWork7.javaに実装してください
入門課題7
「表示された値のチェックをしてみよう」


ヒント



getTextにより表示されているテキストを取得
JUnitのAssertThatメソッドを使って、値が9000であることを
チェック

import static org.junit.Assert.*;
import static org.hamcrest.core.Is.*;
……
WebElement total
= driver.findElement(By.id("要素のid"));
assertThat(total.getText(), is("値"));
入門課題その7 解答例
import static org.junit.Assert.*;
import static org.hamcrest.core.Is.*;
……
@Test
public void test() {
……
driver.get(url);
WebElement total
= driver.findElement(By.id("total"));
assertThat(total.getText(), is("9000"));
}
入門課題で学んだこと
クリック
 文字列入力
 ラジオボタン
 チェックボックス
 プルダウン
 値チェック

1. Selenium WebDriverの使い方

1-2. 実践課題 (30分)
実践課題その1


test/practicework/PracticeWork1.javaをJUnitテストと
して実行すると、「STARホテル宿泊予約画面」が表
示されます
実践課題その1 (40分)
docs/TestCase.pdfの「実践課題その1」テストケースを、
PracticeWork1.javaに実装してください。
• 予約処理の自動化
• 確認画面の値チェックの自動化



ヒント


reserveApp/index.htmlがHTMLファイルです。
実践課題その1 解答例


answer/practicework/work1/PracticeWork1.java
休憩
タイムテーブル
1. Selenium WebDriverの使い方
1-1. 入門課題

70分

1-2. 実践課題

30分

休憩
2. Selenium WebDriverテストを効率よくメンテナンスする
2-1. 概要説明

10分

2-2. 実践課題:ページオブジェクトデザインパターン

60分

休憩
2-3. 実践課題:システムのバージョンアップ

40分
2. Selenium WebDriverテストを効率よ
くメンテナンスする

2-1. 概要説明 (10分)
色々なSelenium


Selenium IDE




ブラウザ操作の記録と再生

Selenium WebDriver


プログラミング言語のコードから実行
Selenium IDE
キャプチャ&リプレイツール
 メリット






プログラムが書けなくても、短時間でテストスクリプトが作
成できる

デメリット


作ったスクリプトのメンテナンス作業が大変
Selenium IDE
スクリプトのメンテナンス


テスト対象画面に変更があると大変
スクリプト

スクリプト

変更

変更

参照

参照
変更

変更
参照

参照
スクリプト

変更
テスト対象画面

スクリプト
Selenium WebDriver
画面が変わるとスクリプトの修正が必要な点は同じ
 プログラムの共通化をうまく行えば、修正は1か所で
済む


共通クラス

変更
スクリプト

スクリプト

変更
スクリプト

スクリプト
テスト対象画面
色々なSelenium まとめ
テストが簡単に作成できる
Selenium WebDriver

×

〇

Selenium IDE



共通化により、メンテナ
ンスコストを抑えられる

〇

×

Selenium IDE




手軽にテストを作れる

Selenium WebDriver


長期にわたってメンテナンスし続けるならこちら
今から学ぶこと


Selenium WebDriverで、共通化によってスクリプトの
メンテナンスコストを抑える方法



ページオブジェクトデザインパターン
ページオブジェクトデザインパターン


Selenium WebDriverプログラム共通化の
デザインパターン
ページオブジェクト
クラス

スクリプト

スクリプト

スクリプト

スクリプト
テスト対象画面
「STARホテル宿泊予約画面」
ページオブジェクトを使わない場合
WebElement element = driver.findElement(
By.id("reserve_term"));
element.clear();
element.sendKeys("3");

スクリプト
……

スクリプト

テスト対象画面
「STARホテル宿泊予約画面」の
ページオブジェクトを使った場合
ReserveInputPage inputPage
= new ReserveInputPage(driver);
inputPage.setReserveTerm("3");
スクリプト

……

ページオブジェクトクラス
ReserveInputPage
+setReserveDate(year, month, day)
+setReserveTerm(value)

スクリプト

テスト対象画面
「STARホテル宿泊予約画面」の
ページオブジェクトを使った場合
ReserveInputPage inputPage
= new ReserveInputPage(driver);
inputPage.setReserveTerm("3");
スクリプト

idなどのHTML情報が、スクリプト中に現れない
 click、sendKeysなどのWebDriverの処理もスクリプト
中に現れない

2. Selenium WebDriverテストを効率よ
くメンテナンスする

2-2. 実践課題:ページオブジェクト
デザインパターン (60分)
ページオブジェクトデザインパターンを
実践


実践課題その2




「実践課題その1」テストケースをページオブジェクトで書
き換える

実践課題その3


ページオブジェクトを使って新しいテストケースを実装
実践課題その2
実践課題その2 (40分)
次の3つの実装を完成させてください。

• 1ページ目「予約入力画面」のページオブジェクト
test/practicework/pages/ReserveInputPage.java
• 2ページ目「予約確認画面」のページオブジェクト
test/practicework/pages/ReserveConfirmPage.java
• 「実践課題その1」テストケースをページオブジェクトで
実装し直した、test/practicework/PracticeWork2.java
実践課題その2 ヒント


朝食バイキングの値のsetメソッド
public void setBreakfast(boolean on) { …… }



ページ遷移


ページ遷移を起こすメソッドの返り値を別のページ
オブジェクトにする
ReserveConfirmPage confirmPage
= inputPage.goToNext();
実践課題その2 解答例


answer/practicework/work2以下




pages/ReserveInputPage.java
pages/ReserveConfirmPage.java
PracticeWork2.java
実践課題その3
実践課題その3 (20分)

「実践課題その3」テストケースをページオブジェクトで実
装した、test/practicework/PracticeWork3.java を完成さ
せてください。
実践課題その3 ヒント


確認画面の「昼からチェックインプラン」項目の有無
を調べるメソッド
public boolean existsPlanB() { …… }



要素が存在するかどうかを調べる方法
driver.findElements(…).size() > 0
実践課題その3 解答例


answer/practicework以下



work3/PracticeWork3.java
work3/pages/ReserveConfirmPage.java
休憩
タイムテーブル
1. Selenium WebDriverの使い方
1-1. 入門課題

60分

1-2. 実践課題

40分

休憩
2. Selenium WebDriverテストを効率よくメンテナンスする
2-1. 概要説明

10分

2-2. 実践課題:ページオブジェクトデザインパターン

60分

休憩
2-3. 実践課題:システムのバージョンアップ

40分
2. Selenium WebDriverテストを効率よ
くメンテナンスする

2-3. 実践課題:システムのバー
ジョンアップ (40分)
テスト対象画面が変更された時の
影響範囲


ページオブジェクトデザインパターン
ページオブジェクト
クラス
変更

スクリプト

スクリプト

変更
スクリプト

スクリプト
テスト対象画面
実践課題その4
実際にテスト対象画面が変更されると、どんな修正
が必要になるか、体感してみましょう。
 「実践課題その2」で作成した、
test/practicework/PracticeWork2.javaを開きます
 URLを"reserveApp/index.html"から
"reserveApp_Renewal/index.html"に書き換
えます
 PracticeWork2.javaを実行し、失敗することを確認し
ます。

実践課題その4
実践課題その4 (40分)
PracticeWork2.javaとPracticeWork3.javaのURLを
"reserveApp_Renewal/index.html"
に書き換えたテストが成功するよう、ページオブジェクトの
内容を書き換えてください。


ヒント


書き換え前のページオブジェクトは、バックアップを取って
おくのがお勧めです。
実践課題その4 ヒント


setReserveDateメソッドの実装
element.sendKeys(
year + "/" + month + "/" + day);
+
element.sendKeys(Keys.RETURN);
実践課題その4 解答例


answer/practicework/work4以下


pages/ReserveInputPage.java
発展課題
実践課題その5


時間がある方はチャレンジ!
実践課題その5
「実践課題その5」テストケースをページオブジェクトで実
装した、test/practicework/PracticeWork5.java を完成さ
せてください。
実践課題その5 ヒント


テキスト入力欄の値の取得
driver.findElement(…).getAttribute("value")



ラジオボタン・チェックボックスの選択状態の取得
driver.findElement(…).isSelected()
実践課題その5 解答例


answer/practicework以下




work5/PracticeWork5.java
work5/pages/ReserveInputPage.java
本日のまとめ


Selenium WebDriverの基礎を学びました



ページオブジェクトデザインパターンを学びました


変更されやすい画面情報を1ヶ所に集約して、効率よくメ
ンテナンス
お疲れさまでした

More Related Content

What's hot

GUI自動テストの保守性を高めるには
GUI自動テストの保守性を高めるにはGUI自動テストの保守性を高めるには
GUI自動テストの保守性を高めるにはNozomi Ito
 
テスト自動化のこれまでとこれから
テスト自動化のこれまでとこれからテスト自動化のこれまでとこれから
テスト自動化のこれまでとこれからKeizo Tatsumi
 
テストの自動化を考える前に
テストの自動化を考える前にテストの自動化を考える前に
テストの自動化を考える前にbleis tift
 
異業種でのテスト自動化の実際
異業種でのテスト自動化の実際異業種でのテスト自動化の実際
異業種でのテスト自動化の実際Satsuki Urayama
 
キーワード駆動によるシステムテストの自動化について 2015
キーワード駆動によるシステムテストの自動化について 2015キーワード駆動によるシステムテストの自動化について 2015
キーワード駆動によるシステムテストの自動化について 2015Toru Koido
 
OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化Nozomi Ito
 
20150418 システムテスト自動化 第二章
20150418 システムテスト自動化 第二章20150418 システムテスト自動化 第二章
20150418 システムテスト自動化 第二章atsushi ishiji
 
1時間で分かるSTA (Software Test Automation) #stac2014
1時間で分かるSTA (Software Test Automation) #stac20141時間で分かるSTA (Software Test Automation) #stac2014
1時間で分かるSTA (Software Test Automation) #stac2014Kazuhiro Suzuki
 
reg-suitとQA Wolfを活用したVisual Regression Test
reg-suitとQA Wolfを活用したVisual Regression Testreg-suitとQA Wolfを活用したVisual Regression Test
reg-suitとQA Wolfを活用したVisual Regression TestKazuyuki Tsuzisaki
 
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプラインkyon mm
 
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015Kotaro Ogino
 
20150418 システムテスト自動化 第一章
20150418 システムテスト自動化 第一章20150418 システムテスト自動化 第一章
20150418 システムテスト自動化 第一章Yuki Fujisawa
 
EMTEを使って自動化の費用対効果をわかりやすく表現する
EMTEを使って自動化の費用対効果をわかりやすく表現するEMTEを使って自動化の費用対効果をわかりやすく表現する
EMTEを使って自動化の費用対効果をわかりやすく表現するJYERUEY
 
システムテスト自動化標準ガイド 読書会 第8章
システムテスト自動化標準ガイド 読書会 第8章システムテスト自動化標準ガイド 読書会 第8章
システムテスト自動化標準ガイド 読書会 第8章mirer
 
テスト自動化読書会 第3章 20150523
テスト自動化読書会 第3章 20150523テスト自動化読書会 第3章 20150523
テスト自動化読書会 第3章 20150523dnoguchi
 
#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン
#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン
#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオンkyon mm
 
事例から見るテスト自動化のポイント
事例から見るテスト自動化のポイント事例から見るテスト自動化のポイント
事例から見るテスト自動化のポイントHiroshi Maekawa
 
Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)
Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)
Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)masanori kataoka
 

What's hot (20)

快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017
快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017
快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017
 
GUI自動テストの保守性を高めるには
GUI自動テストの保守性を高めるにはGUI自動テストの保守性を高めるには
GUI自動テストの保守性を高めるには
 
テスト自動化のこれまでとこれから
テスト自動化のこれまでとこれからテスト自動化のこれまでとこれから
テスト自動化のこれまでとこれから
 
テストの自動化を考える前に
テストの自動化を考える前にテストの自動化を考える前に
テストの自動化を考える前に
 
異業種でのテスト自動化の実際
異業種でのテスト自動化の実際異業種でのテスト自動化の実際
異業種でのテスト自動化の実際
 
キーワード駆動によるシステムテストの自動化について 2015
キーワード駆動によるシステムテストの自動化について 2015キーワード駆動によるシステムテストの自動化について 2015
キーワード駆動によるシステムテストの自動化について 2015
 
OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
 
20150418 システムテスト自動化 第二章
20150418 システムテスト自動化 第二章20150418 システムテスト自動化 第二章
20150418 システムテスト自動化 第二章
 
1時間で分かるSTA (Software Test Automation) #stac2014
1時間で分かるSTA (Software Test Automation) #stac20141時間で分かるSTA (Software Test Automation) #stac2014
1時間で分かるSTA (Software Test Automation) #stac2014
 
reg-suitとQA Wolfを活用したVisual Regression Test
reg-suitとQA Wolfを活用したVisual Regression Testreg-suitとQA Wolfを活用したVisual Regression Test
reg-suitとQA Wolfを活用したVisual Regression Test
 
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
 
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
 
20150418 システムテスト自動化 第一章
20150418 システムテスト自動化 第一章20150418 システムテスト自動化 第一章
20150418 システムテスト自動化 第一章
 
EMTEを使って自動化の費用対効果をわかりやすく表現する
EMTEを使って自動化の費用対効果をわかりやすく表現するEMTEを使って自動化の費用対効果をわかりやすく表現する
EMTEを使って自動化の費用対効果をわかりやすく表現する
 
システムテスト自動化標準ガイド 読書会 第8章
システムテスト自動化標準ガイド 読書会 第8章システムテスト自動化標準ガイド 読書会 第8章
システムテスト自動化標準ガイド 読書会 第8章
 
テスト自動化読書会 第3章 20150523
テスト自動化読書会 第3章 20150523テスト自動化読書会 第3章 20150523
テスト自動化読書会 第3章 20150523
 
Stac2013 開会挨拶
Stac2013 開会挨拶Stac2013 開会挨拶
Stac2013 開会挨拶
 
#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン
#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン
#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン
 
事例から見るテスト自動化のポイント
事例から見るテスト自動化のポイント事例から見るテスト自動化のポイント
事例から見るテスト自動化のポイント
 
Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)
Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)
Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)
 

Viewers also liked

20151213 system test automation conference
20151213 system test automation conference20151213 system test automation conference
20151213 system test automation conferenceKazuaki Matsuo
 
手動テストからの移行大作戦
手動テストからの移行大作戦手動テストからの移行大作戦
手動テストからの移行大作戦Satsuki Urayama
 
モデルベースドテスト入門 -テスト詳細設計を自動化しよう- #stac2013
モデルベースドテスト入門 -テスト詳細設計を自動化しよう- #stac2013モデルベースドテスト入門 -テスト詳細設計を自動化しよう- #stac2013
モデルベースドテスト入門 -テスト詳細設計を自動化しよう- #stac2013Kinji Akemine
 
Automation test.ssf alpha
Automation test.ssf alphaAutomation test.ssf alpha
Automation test.ssf alpharyuji koyama
 
テスト自動化のパターンと実践
テスト自動化のパターンと実践テスト自動化のパターンと実践
テスト自動化のパターンと実践Hiroshi Maekawa
 
キーワード駆動テストチュートリアルハンズアウト.03.06
キーワード駆動テストチュートリアルハンズアウト.03.06キーワード駆動テストチュートリアルハンズアウト.03.06
キーワード駆動テストチュートリアルハンズアウト.03.06Toru Koido
 
STAC2015 講演3 広告システム刷新よもやま話〜テストが当たり前となるまでにやったこと #stac2015
STAC2015 講演3 広告システム刷新よもやま話〜テストが当たり前となるまでにやったこと #stac2015STAC2015 講演3 広告システム刷新よもやま話〜テストが当たり前となるまでにやったこと #stac2015
STAC2015 講演3 広告システム刷新よもやま話〜テストが当たり前となるまでにやったこと #stac2015Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)
組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)
組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)H Iseri
 
「自動家は見た! 〜自動化の現場の真実〜」-システムテスト自動化カンファレンス2015「.reviewrc(おいしが)」発表枠 #stac2015
「自動家は見た! 〜自動化の現場の真実〜」-システムテスト自動化カンファレンス2015「.reviewrc(おいしが)」発表枠 #stac2015 「自動家は見た! 〜自動化の現場の真実〜」-システムテスト自動化カンファレンス2015「.reviewrc(おいしが)」発表枠 #stac2015
「自動家は見た! 〜自動化の現場の真実〜」-システムテスト自動化カンファレンス2015「.reviewrc(おいしが)」発表枠 #stac2015 Kazuhito Miura
 
STAC 2015 自動家は見た ~自動化の現場の真実~ SIDE:マネージャ
STAC 2015 自動家は見た~自動化の現場の真実~ SIDE:マネージャSTAC 2015 自動家は見た~自動化の現場の真実~ SIDE:マネージャ
STAC 2015 自動家は見た ~自動化の現場の真実~ SIDE:マネージャNoriyuki Mizuno
 
「自動家(オートメータ)をつくる」-システムテスト自動化カンファレンス2014 「.reviewrc」枠発表-
「自動家(オートメータ)をつくる」-システムテスト自動化カンファレンス2014 「.reviewrc」枠発表-「自動家(オートメータ)をつくる」-システムテスト自動化カンファレンス2014 「.reviewrc」枠発表-
「自動家(オートメータ)をつくる」-システムテスト自動化カンファレンス2014 「.reviewrc」枠発表-Kazuhito Miura
 

Viewers also liked (11)

20151213 system test automation conference
20151213 system test automation conference20151213 system test automation conference
20151213 system test automation conference
 
手動テストからの移行大作戦
手動テストからの移行大作戦手動テストからの移行大作戦
手動テストからの移行大作戦
 
モデルベースドテスト入門 -テスト詳細設計を自動化しよう- #stac2013
モデルベースドテスト入門 -テスト詳細設計を自動化しよう- #stac2013モデルベースドテスト入門 -テスト詳細設計を自動化しよう- #stac2013
モデルベースドテスト入門 -テスト詳細設計を自動化しよう- #stac2013
 
Automation test.ssf alpha
Automation test.ssf alphaAutomation test.ssf alpha
Automation test.ssf alpha
 
テスト自動化のパターンと実践
テスト自動化のパターンと実践テスト自動化のパターンと実践
テスト自動化のパターンと実践
 
キーワード駆動テストチュートリアルハンズアウト.03.06
キーワード駆動テストチュートリアルハンズアウト.03.06キーワード駆動テストチュートリアルハンズアウト.03.06
キーワード駆動テストチュートリアルハンズアウト.03.06
 
STAC2015 講演3 広告システム刷新よもやま話〜テストが当たり前となるまでにやったこと #stac2015
STAC2015 講演3 広告システム刷新よもやま話〜テストが当たり前となるまでにやったこと #stac2015STAC2015 講演3 広告システム刷新よもやま話〜テストが当たり前となるまでにやったこと #stac2015
STAC2015 講演3 広告システム刷新よもやま話〜テストが当たり前となるまでにやったこと #stac2015
 
組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)
組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)
組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)
 
「自動家は見た! 〜自動化の現場の真実〜」-システムテスト自動化カンファレンス2015「.reviewrc(おいしが)」発表枠 #stac2015
「自動家は見た! 〜自動化の現場の真実〜」-システムテスト自動化カンファレンス2015「.reviewrc(おいしが)」発表枠 #stac2015 「自動家は見た! 〜自動化の現場の真実〜」-システムテスト自動化カンファレンス2015「.reviewrc(おいしが)」発表枠 #stac2015
「自動家は見た! 〜自動化の現場の真実〜」-システムテスト自動化カンファレンス2015「.reviewrc(おいしが)」発表枠 #stac2015
 
STAC 2015 自動家は見た ~自動化の現場の真実~ SIDE:マネージャ
STAC 2015 自動家は見た~自動化の現場の真実~ SIDE:マネージャSTAC 2015 自動家は見た~自動化の現場の真実~ SIDE:マネージャ
STAC 2015 自動家は見た ~自動化の現場の真実~ SIDE:マネージャ
 
「自動家(オートメータ)をつくる」-システムテスト自動化カンファレンス2014 「.reviewrc」枠発表-
「自動家(オートメータ)をつくる」-システムテスト自動化カンファレンス2014 「.reviewrc」枠発表-「自動家(オートメータ)をつくる」-システムテスト自動化カンファレンス2014 「.reviewrc」枠発表-
「自動家(オートメータ)をつくる」-システムテスト自動化カンファレンス2014 「.reviewrc」枠発表-
 

Similar to 実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス

Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。Naoto Kishino
 
20170625 JXUG Fukuoka 発表資料 : Unit / UI Testing - Xamarin
20170625 JXUG Fukuoka 発表資料 : Unit / UI Testing - Xamarin20170625 JXUG Fukuoka 発表資料 : Unit / UI Testing - Xamarin
20170625 JXUG Fukuoka 発表資料 : Unit / UI Testing - XamarinTakeshi Fujimoto
 
Unit testで定時帰宅!
Unit testで定時帰宅!Unit testで定時帰宅!
Unit testで定時帰宅!Funato Takashi
 
究極のバッチフレームワーク(予定)
究極のバッチフレームワーク(予定)究極のバッチフレームワーク(予定)
究極のバッチフレームワーク(予定)fumoto kazuhiro
 
Introduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGoodIntroduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGoodAtsuhiro Kubo
 
JPAの基礎と現場で役立つ開発Tips
JPAの基礎と現場で役立つ開発TipsJPAの基礎と現場で役立つ開発Tips
JPAの基礎と現場で役立つ開発Tipsyuichi_kuwahara
 
海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014
海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014
海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014Nozomi Ito
 
Selenium 触ってみよう
Selenium 触ってみようSelenium 触ってみよう
Selenium 触ってみようOda Shinsuke
 
ビジネス的に高価値なアジャイルテスト
ビジネス的に高価値なアジャイルテストビジネス的に高価値なアジャイルテスト
ビジネス的に高価値なアジャイルテストTsutomu Chikuba
 
iOSアプリケーションの Unit Test
iOSアプリケーションの Unit TestiOSアプリケーションの Unit Test
iOSアプリケーションの Unit TestKatsumi Kishikawa
 
Selenium IDE for primer
Selenium IDE for primerSelenium IDE for primer
Selenium IDE for primeryasukoS
 
Selenium webdriver使ってみようず
Selenium webdriver使ってみようずSelenium webdriver使ってみようず
Selenium webdriver使ってみようずOda Shinsuke
 
Getting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitGetting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitAtsuhiro Kubo
 
JUnit実践入門 xUnitTestPatternsで学ぶユニットテスト
JUnit実践入門 xUnitTestPatternsで学ぶユニットテストJUnit実践入門 xUnitTestPatternsで学ぶユニットテスト
JUnit実践入門 xUnitTestPatternsで学ぶユニットテストShuji Watanabe
 
SGT2013 技術トークス「アジャイルテスティング」
SGT2013 技術トークス「アジャイルテスティング」SGT2013 技術トークス「アジャイルテスティング」
SGT2013 技術トークス「アジャイルテスティング」yasuohosotani
 
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦urasandesu
 
Jenkins+Play!で気軽にCI
Jenkins+Play!で気軽にCIJenkins+Play!で気軽にCI
Jenkins+Play!で気軽にCITakafumi Ikeda
 
TDD勉強会キックオフ for Java
TDD勉強会キックオフ for JavaTDD勉強会キックオフ for Java
TDD勉強会キックオフ for JavaYuta Kawadai
 

Similar to 実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス (20)

CLRH_120414_WFTDD
CLRH_120414_WFTDDCLRH_120414_WFTDD
CLRH_120414_WFTDD
 
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
 
20170625 JXUG Fukuoka 発表資料 : Unit / UI Testing - Xamarin
20170625 JXUG Fukuoka 発表資料 : Unit / UI Testing - Xamarin20170625 JXUG Fukuoka 発表資料 : Unit / UI Testing - Xamarin
20170625 JXUG Fukuoka 発表資料 : Unit / UI Testing - Xamarin
 
Unit testで定時帰宅!
Unit testで定時帰宅!Unit testで定時帰宅!
Unit testで定時帰宅!
 
究極のバッチフレームワーク(予定)
究極のバッチフレームワーク(予定)究極のバッチフレームワーク(予定)
究極のバッチフレームワーク(予定)
 
Introduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGoodIntroduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGood
 
JPAの基礎と現場で役立つ開発Tips
JPAの基礎と現場で役立つ開発TipsJPAの基礎と現場で役立つ開発Tips
JPAの基礎と現場で役立つ開発Tips
 
海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014
海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014
海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014
 
Selenium 触ってみよう
Selenium 触ってみようSelenium 触ってみよう
Selenium 触ってみよう
 
ビジネス的に高価値なアジャイルテスト
ビジネス的に高価値なアジャイルテストビジネス的に高価値なアジャイルテスト
ビジネス的に高価値なアジャイルテスト
 
iOSアプリケーションの Unit Test
iOSアプリケーションの Unit TestiOSアプリケーションの Unit Test
iOSアプリケーションの Unit Test
 
Selenium IDE for primer
Selenium IDE for primerSelenium IDE for primer
Selenium IDE for primer
 
Selenium webdriver使ってみようず
Selenium webdriver使ってみようずSelenium webdriver使ってみようず
Selenium webdriver使ってみようず
 
Getting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitGetting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnit
 
JUnit実践入門 xUnitTestPatternsで学ぶユニットテスト
JUnit実践入門 xUnitTestPatternsで学ぶユニットテストJUnit実践入門 xUnitTestPatternsで学ぶユニットテスト
JUnit実践入門 xUnitTestPatternsで学ぶユニットテスト
 
SGT2013 技術トークス「アジャイルテスティング」
SGT2013 技術トークス「アジャイルテスティング」SGT2013 技術トークス「アジャイルテスティング」
SGT2013 技術トークス「アジャイルテスティング」
 
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦
 
Jenkins+Play!で気軽にCI
Jenkins+Play!で気軽にCIJenkins+Play!で気軽にCI
Jenkins+Play!で気軽にCI
 
Ja sst東北2013
Ja sst東北2013Ja sst東北2013
Ja sst東北2013
 
TDD勉強会キックオフ for Java
TDD勉強会キックオフ for JavaTDD勉強会キックオフ for Java
TDD勉強会キックオフ for Java
 

More from Nozomi Ito

WebサイトもモバイルアプリもMagic Podで自動化
WebサイトもモバイルアプリもMagic Podで自動化WebサイトもモバイルアプリもMagic Podで自動化
WebサイトもモバイルアプリもMagic Podで自動化Nozomi Ito
 
Understand the AI-powered test automation with Magic Pod
Understand the AI-powered test automation with Magic PodUnderstand the AI-powered test automation with Magic Pod
Understand the AI-powered test automation with Magic PodNozomi Ito
 
基礎からわかる、機械学習のソフトウェアテストのへの適用例 - 「Bag Of Words」を使った「類似チケットの検索」
基礎からわかる、機械学習のソフトウェアテストのへの適用例 - 「Bag Of Words」を使った「類似チケットの検索」基礎からわかる、機械学習のソフトウェアテストのへの適用例 - 「Bag Of Words」を使った「類似チケットの検索」
基礎からわかる、機械学習のソフトウェアテストのへの適用例 - 「Bag Of Words」を使った「類似チケットの検索」Nozomi Ito
 
機械学習を活用したテスト自動化システムの設計
機械学習を活用したテスト自動化システムの設計機械学習を活用したテスト自動化システムの設計
機械学習を活用したテスト自動化システムの設計Nozomi Ito
 
完全版:「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
完全版:「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜完全版:「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
完全版:「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜Nozomi Ito
 
「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜Nozomi Ito
 
ディープラーニングとAppiumでモバイルテスト自動化
ディープラーニングとAppiumでモバイルテスト自動化ディープラーニングとAppiumでモバイルテスト自動化
ディープラーニングとAppiumでモバイルテスト自動化Nozomi Ito
 
第4回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
第4回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会第4回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
第4回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会Nozomi Ito
 
ディープラーニングとAppiumでテストを自動化
ディープラーニングとAppiumでテストを自動化ディープラーニングとAppiumでテストを自動化
ディープラーニングとAppiumでテストを自動化Nozomi Ito
 
もしAppiumとディープラーニングを組み合わせたら
もしAppiumとディープラーニングを組み合わせたらもしAppiumとディープラーニングを組み合わせたら
もしAppiumとディープラーニングを組み合わせたらNozomi Ito
 
Selenium boot campの紹介
Selenium boot campの紹介Selenium boot campの紹介
Selenium boot campの紹介Nozomi Ito
 
第3回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
第3回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会第3回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
第3回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会Nozomi Ito
 
「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界
「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界
「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界Nozomi Ito
 
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみるAppiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみるNozomi Ito
 
去年のデブサミの「日本Seleniumユーザーコミュニティ」のLTが真面目すぎてイマイチだったので、今年は何とかしようと色々がんばった結果ww
去年のデブサミの「日本Seleniumユーザーコミュニティ」のLTが真面目すぎてイマイチだったので、今年は何とかしようと色々がんばった結果ww去年のデブサミの「日本Seleniumユーザーコミュニティ」のLTが真面目すぎてイマイチだったので、今年は何とかしようと色々がんばった結果ww
去年のデブサミの「日本Seleniumユーザーコミュニティ」のLTが真面目すぎてイマイチだったので、今年は何とかしようと色々がんばった結果wwNozomi Ito
 
第2回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
第2回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会第2回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
第2回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会Nozomi Ito
 
【短縮版】OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
【短縮版】OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化【短縮版】OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
【短縮版】OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化Nozomi Ito
 

More from Nozomi Ito (17)

WebサイトもモバイルアプリもMagic Podで自動化
WebサイトもモバイルアプリもMagic Podで自動化WebサイトもモバイルアプリもMagic Podで自動化
WebサイトもモバイルアプリもMagic Podで自動化
 
Understand the AI-powered test automation with Magic Pod
Understand the AI-powered test automation with Magic PodUnderstand the AI-powered test automation with Magic Pod
Understand the AI-powered test automation with Magic Pod
 
基礎からわかる、機械学習のソフトウェアテストのへの適用例 - 「Bag Of Words」を使った「類似チケットの検索」
基礎からわかる、機械学習のソフトウェアテストのへの適用例 - 「Bag Of Words」を使った「類似チケットの検索」基礎からわかる、機械学習のソフトウェアテストのへの適用例 - 「Bag Of Words」を使った「類似チケットの検索」
基礎からわかる、機械学習のソフトウェアテストのへの適用例 - 「Bag Of Words」を使った「類似チケットの検索」
 
機械学習を活用したテスト自動化システムの設計
機械学習を活用したテスト自動化システムの設計機械学習を活用したテスト自動化システムの設計
機械学習を活用したテスト自動化システムの設計
 
完全版:「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
完全版:「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜完全版:「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
完全版:「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
 
「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
 
ディープラーニングとAppiumでモバイルテスト自動化
ディープラーニングとAppiumでモバイルテスト自動化ディープラーニングとAppiumでモバイルテスト自動化
ディープラーニングとAppiumでモバイルテスト自動化
 
第4回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
第4回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会第4回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
第4回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
 
ディープラーニングとAppiumでテストを自動化
ディープラーニングとAppiumでテストを自動化ディープラーニングとAppiumでテストを自動化
ディープラーニングとAppiumでテストを自動化
 
もしAppiumとディープラーニングを組み合わせたら
もしAppiumとディープラーニングを組み合わせたらもしAppiumとディープラーニングを組み合わせたら
もしAppiumとディープラーニングを組み合わせたら
 
Selenium boot campの紹介
Selenium boot campの紹介Selenium boot campの紹介
Selenium boot campの紹介
 
第3回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
第3回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会第3回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
第3回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
 
「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界
「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界
「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界
 
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみるAppiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
 
去年のデブサミの「日本Seleniumユーザーコミュニティ」のLTが真面目すぎてイマイチだったので、今年は何とかしようと色々がんばった結果ww
去年のデブサミの「日本Seleniumユーザーコミュニティ」のLTが真面目すぎてイマイチだったので、今年は何とかしようと色々がんばった結果ww去年のデブサミの「日本Seleniumユーザーコミュニティ」のLTが真面目すぎてイマイチだったので、今年は何とかしようと色々がんばった結果ww
去年のデブサミの「日本Seleniumユーザーコミュニティ」のLTが真面目すぎてイマイチだったので、今年は何とかしようと色々がんばった結果ww
 
第2回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
第2回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会第2回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
第2回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
 
【短縮版】OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
【短縮版】OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化【短縮版】OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
【短縮版】OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
 

Recently uploaded

PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールsugiuralab
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価sugiuralab
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 

Recently uploaded (8)

PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツール
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 

実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス

Editor's Notes

  1. 2画面のうち1画面を使ってデモ
  2. 2画面のうち1画面を使ってデモ
  3. 詳しくは後の章で
  4. 2画面のうち1画面を使って手順をデモしながら、受講者も一緒に手を動かしてもらう
  5. 2画面のうち1画面を使って手順をデモしながら、受講者も一緒にやってもらう
  6. 2画面のうち1画面を使って手順をデモしながら、受講者も一緒にやってもらう
  7. ヒントはすぐ見せる
  8. ヒントはすぐ見せる
  9. ヒントはすぐ見せる
  10. ヒントはすぐ見せる
  11. 課題開始後しばらくたってから、このヒントを見せる
  12. 課題開始後しばらくたってから、このヒントを見せる
  13. 2つ目のモニタでやり方をデモしながら見せる
  14. 課題開始後しばらくたってから、このヒントを見せる
  15. 課題開始後しばらくたってから、このヒントを見せる