SlideShare a Scribd company logo
1 of 52
Download to read offline
お前だれよ?
•Posauneです。
•@Posauneです。
•前川です。
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
1
何してんの?
•プログラマです。
•興味ある分野
•C#、F#、Poweshell,関数型言語軍、
Ruby/Python
•データサイエンス(R・統計)
•UX、Lean、Agile
•テスト・品質保証
•自動化効率化
<-節操ない系
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
2
...何してんの?
•京都アジャイル勉強会
•統計学勉強会@devLove関西
•Visual Studio勉強会
•TABOK勉強会 ー> 検証コレクション
•これでもだいぶ減ってる
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
3
あ、そうそう
•Microsoft MVP for VisualStudio ALM を
受賞しました
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
4
というわけで…
•Visual Studio + Test Management +
TFS 、すごいです。
•1プラットフォームで要求管理
から設計、コーディング、テストと
一気通貫できる環境は早々無いです。
•TFS User Groupもよろしく!
•多分イベントやるよ
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
5
さて、Jenkinsの話をします
窓辺に立つJenkins
@Posaune
話す内容
•WindowsでJenkinsを使う時に、
「僕が」考えていること
•実際に使っているものも、これから使え
そうだと思っているものも紹介します。
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
8
前提条件
•Windowsの「デスクトップアプリ」を主
なターゲットにしています
•開発・ビルド環境ともにWindowsを想定
•開発言語は.NET系を一応前提
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
9
① Jenkins 窓辺に立つ
•普通にインストールすればOK
•Chocolatey使ってもいいかもね
•基本は勝手にサービス登録してくれるけ
ど、コマンド叩く手法も覚えておいたほ
うがいい
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
10
そうそう、Chocolatey
•Windows版apt-get
•Nugetの仕組みを使ってアプリの
インストールを行っている
•割りと落ちてるパッケージが多かったり
するけど、注目しとくべき
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
12
② Jenkins 窓を磨く
•ビルドはMS BuildでOK
•プラグインもあるよ
•導入の障壁は超低い。楽ちん。
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
13
③ Jenkins 窓を検査する
•ビルドだけやるのは勿体無い。
テストしようテスト。
•各種プラグインあります。
•MSTest / VSTest
•NUnit
•Gallio
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
14
Gallio
•マルチなテスト環境を統合する
テストランナー
•MSTest、NUnitほか、xUnit.net、
MbUnitなんでもござれ
•コードカバレッジ取得までセットになっ
てる何気にすごい子
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
15
④ Jenkins 窓の埃を
気にする
•コードカバレッジ取りましょう!
•有償:NCover
• Jenkinsプラグインあり
•無償:OpenCover
• Jenkinsプラグインなし
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
16
⑤ Jenkins 窓にコードを
書き始める
•OpenCoverはじめ、対応できない
ツールは結構ある
•バッチ実行プラグインは標準で
ついてくる、んだけど・・・
•テストの追加に追従させたい
•OpenCoverの結果を加工して表示したい
•バージョン番号はビルド番号を自動で…
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
17
「そんなShellで大丈夫か?」
「一番いいのを頼む。」
PowerShellプラグイン
•Powershellでかけます。
•それだけです。それだけだけど、超便利
です。
•ちなみにSetExecutionPolicyの変更は事
前に必要です。
•解決策あるのでプルリクしてみようかな…
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
19
⑥ Jenkins 窓をもっと
検査する
•静的解析ツールも何気に充実しています
•FxCop(コーディング規約)
•CCM(サイクロマチック複雑度)
•Violation(警告数)
•Visual Studio Code Metrics(各種コードメ
トリクス)
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
20
とはいえ
•Jenkinsだと設定が割と大変
•そもそも対応してないからPowershell
叩くパターンも結構ある
•各種メトリックスが好き勝手に
結果を表示するのでカオス
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
21
あー、どこかに
.NETに対応した
フリー(できればOSS)の
Jenkinsとも連携できる
静的解析ツールはないかなー・・・
⑦ Jenkins 人を雇う
•静的解析はそれ専門のツール、
SonarQubeにお任せしましょう
•マルチ言語対応。
JavaがベースだけどC#プラグインも豊富
•Jenkinsから解析をキック可能
•テストカバレッジを蓄積(単体テストの代替
可)
•サイクロマチック複雑度
•FxCop / StyleCop / Gandarme の結果を統
合
•なにより、見やすい
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
23
詳しくはBlogで!
•http://posaune.hatenablog.com/entry
/2013/12/04/083834
•http://posaune.hatenablog.com/entry
/2013/12/04/083834
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
24
まとめ
•Window上でもJenkinsは色々できる
•自動ビルド
•自動テスト
•静的解析・カバレッジ取得
•JenkinsをWindows開発に活かして
プロジェクトを元気にしましょう!
•もちろんVS TFSも検討してね!
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
25
で、終わると思った??
デプロイメントパイプライン
とはなんだったのか
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
27
デプロイメントパイプライン
とはなんだったのか
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
28
⑦ Jenkins 窓を検収する
•Windowsで受け入れテスト ー>
Exeを叩いて実行
•Friendly or White の二択
•Friendly: 超強力、ただしまだ情報少な目
•White: UI Automationラッパーなのででき
ないこともある。情報は多い。
•どうせならSpecFlow使ってみる?
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
29
White + SpecFlowの例
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
30
よし!Jenkinsで
テストだ!
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
31
_人人人人人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
UIテストの罠
•Jenkinsをサービス起動しているとUIテ
ストで失敗する
•“java -jar Jenkins.war“で起動するとOK
•Windowsのユーザー空間を使いはじめると
こっちじゃないと辛くなる
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
34
⑧ Jenkins 窓を飛び移る
•Windows アプリケーションにとっての
デプロイ = インストール
•よし!インストールだ!
•試しに自分のマシンでやってみるか・・・
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
35
_人人人人人人_
> 突然のUAC <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
UACを超えられるか?
•超泥臭くやるなら…
•リモートデスクトップでつないで
•画像認識自動化ツールSikuliで操作
•外部操作にこだわらないなら・・
•タスクスケジューラに登録して実行
•登録したのを外から叩くてはある
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
37
あー、どこかに
追加ライブラリなしで
UACを回避して
リモート経由で実行できる
SSH on Unixみたいなツールはないかな
ー・・・
PsExec from PsTools
•リモートPC上で任意のスクリプトを動か
すためのライブラリ
•デフォルトではUACを止める。
•…が、いくつかレジストリを操作するこ
とで…
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
39
Demo:PsExec
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
40
Demo:合鍵を手に入れた
Jenkins
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
41
詳しくはBlogで!
•http://posaune.hatenablog.com/entry
/2014/02/25/002408
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
42
デプロイメントパイプライ
ン(案)
- White + SpecFlow
- Jenkinsは java -jar 起動
- PsExec
PsExecで
送り込んで
実行しちゃえ
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
43
⑩ Jenkinsがいっぱい
•依存ライブラリは別の執事が
ビルドしている
•他所の執事の特定バージョンの
ビルドを使いたい
•よーし、dllをリポジトリに追加だ!
•git add “hogehoge.dll”
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
44
人_
> git add “hogehoge.dll"
<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
^Y^Y^Y ̄
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
45
リポジトリにバイナリを入
れるな!!
•「あー、dllのバージョン上げ忘れちゃっ
た(・ω <)」
•「DllNotFoundExceptionってなんですか
ー?全部ファイルは揃ってるんですけど
…」
•「subversionのチェックアウトで一日終
わってしまったorz」
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
46
ここにNuget Server
を建てよう
•dllコミットが許されるのはVS2008まで
だよねー
•2010で、nuget使えます
•設定XMLだけで自動でライブラリダウンロー
ド
•依存ライブラリも自動で取ってくる
•厳密にバージョン指定可能
•ローカルにNugetサーバも建てられる
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
47
デプロイメントパイプライ
ン(案)
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
48
喋ってないこと
•ソースコード管理
•Gitがいいなぁ。
•インストーラ作成
•今どきWixですよね。
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
49
まとめ(ない)
•Windowsでのデプロイメント
パイプライン道は険しい
•ゴールをはっきり持たないと、
心が折れる
•どこまでやるかも含めて、ゴール設定
必要
•手札を揃えておけば、まぁ何とかなる
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
50
お手本
2013/11/19(火) 第6回大阪Jenkins勉強会
51
みんなも手札を揃えよう!!

More Related Content

What's hot

Turnipによるエンドツーエンドテストことはじめ
TurnipによるエンドツーエンドテストことはじめTurnipによるエンドツーエンドテストことはじめ
TurnipによるエンドツーエンドテストことはじめTakayuki Ujita
 
自動化パタンランゲージ
自動化パタンランゲージ自動化パタンランゲージ
自動化パタンランゲージHiroshi Maekawa
 
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメントジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメントYasui Tsutomu
 
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスアジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスYasui Tsutomu
 
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかったMakoto Iguchi
 
テスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osaka
テスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osakaテスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osaka
テスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour OsakaHiroshi Maekawa
 
広島ソフトウェアテスト勉強会1511
広島ソフトウェアテスト勉強会1511広島ソフトウェアテスト勉強会1511
広島ソフトウェアテスト勉強会1511Noriyuki Mizuno
 
20161212 selenium adventcalender
20161212 selenium adventcalender20161212 selenium adventcalender
20161212 selenium adventcalenderNaoya Kojima
 
LINE のUI自動テスト事例
LINE のUI自動テスト事例LINE のUI自動テスト事例
LINE のUI自動テスト事例LINE Corporation
 
iOSのCI as a Service事情
iOSのCI as a Service事情iOSのCI as a Service事情
iOSのCI as a Service事情Hiroshi Maekawa
 
ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略Hiroshi Maekawa
 
アプリケーションエンジニアがMackerelで楽しく監視構成している事例
アプリケーションエンジニアがMackerelで楽しく監視構成している事例アプリケーションエンジニアがMackerelで楽しく監視構成している事例
アプリケーションエンジニアがMackerelで楽しく監視構成している事例景子 西岡
 
渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと
渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと
渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なことY Watanabe
 
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスアジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスYasui Tsutomu
 
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめようAzureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめようNaoya Kojima
 
スクラムマスターはじめのいっぽ
スクラムマスターはじめのいっぽスクラムマスターはじめのいっぽ
スクラムマスターはじめのいっぽTakeba Misa
 
20151021 cookpad talk_test_engineer
20151021 cookpad talk_test_engineer20151021 cookpad talk_test_engineer
20151021 cookpad talk_test_engineerKazuaki Matsuo
 
エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~
エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~
エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~Yusuke Suzuki
 

What's hot (20)

Turnipによるエンドツーエンドテストことはじめ
TurnipによるエンドツーエンドテストことはじめTurnipによるエンドツーエンドテストことはじめ
Turnipによるエンドツーエンドテストことはじめ
 
自動化パタンランゲージ
自動化パタンランゲージ自動化パタンランゲージ
自動化パタンランゲージ
 
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメントジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
 
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスアジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
 
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった
 
テスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osaka
テスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osakaテスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osaka
テスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osaka
 
広島ソフトウェアテスト勉強会1511
広島ソフトウェアテスト勉強会1511広島ソフトウェアテスト勉強会1511
広島ソフトウェアテスト勉強会1511
 
20161212 selenium adventcalender
20161212 selenium adventcalender20161212 selenium adventcalender
20161212 selenium adventcalender
 
LINE のUI自動テスト事例
LINE のUI自動テスト事例LINE のUI自動テスト事例
LINE のUI自動テスト事例
 
iOSのCI as a Service事情
iOSのCI as a Service事情iOSのCI as a Service事情
iOSのCI as a Service事情
 
ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略
 
アプリケーションエンジニアがMackerelで楽しく監視構成している事例
アプリケーションエンジニアがMackerelで楽しく監視構成している事例アプリケーションエンジニアがMackerelで楽しく監視構成している事例
アプリケーションエンジニアがMackerelで楽しく監視構成している事例
 
渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと
渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと
渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと
 
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスアジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
 
2016 新人研修 基本技術講座 (1)
2016 新人研修 基本技術講座 (1)2016 新人研修 基本技術講座 (1)
2016 新人研修 基本技術講座 (1)
 
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめようAzureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
 
スクラムマスターはじめのいっぽ
スクラムマスターはじめのいっぽスクラムマスターはじめのいっぽ
スクラムマスターはじめのいっぽ
 
何故エンジニアはテストをしないのか
何故エンジニアはテストをしないのか何故エンジニアはテストをしないのか
何故エンジニアはテストをしないのか
 
20151021 cookpad talk_test_engineer
20151021 cookpad talk_test_engineer20151021 cookpad talk_test_engineer
20151021 cookpad talk_test_engineer
 
エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~
エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~
エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~
 

Similar to 窓辺に立つ執事

PowerShell と Active Directory
PowerShell と Active DirectoryPowerShell と Active Directory
PowerShell と Active DirectoryChuki ちゅき
 
アジャイルUXライブ企画書
アジャイルUXライブ企画書アジャイルUXライブ企画書
アジャイルUXライブ企画書Tarumoto Tetsuya
 
リモートチームとふりかえり改善フレームワーク
リモートチームとふりかえり改善フレームワークリモートチームとふりかえり改善フレームワーク
リモートチームとふりかえり改善フレームワークMaehana Tsuyoshi
 
Ansibleは簡単なIT自動化
Ansibleは簡単なIT自動化Ansibleは簡単なIT自動化
Ansibleは簡単なIT自動化You&I
 
JaSST nano vol.1 "映え”を評価する~UXテストの取り組みなの
JaSST nano vol.1 "映え”を評価する~UXテストの取り組みなのJaSST nano vol.1 "映え”を評価する~UXテストの取り組みなの
JaSST nano vol.1 "映え”を評価する~UXテストの取り組みなのTouyou Horikawa
 
ICSE2014参加報告 (SE勉強会 6/12)
ICSE2014参加報告 (SE勉強会 6/12)ICSE2014参加報告 (SE勉強会 6/12)
ICSE2014参加報告 (SE勉強会 6/12)Kazunori Sakamoto
 
名古屋アジャイル移動図書館 プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ ブックトーク会(出張版)
名古屋アジャイル移動図書館 プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ ブックトーク会(出張版)名古屋アジャイル移動図書館 プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ ブックトーク会(出張版)
名古屋アジャイル移動図書館 プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ ブックトーク会(出張版)You&I
 
アジャイル開発やってみた
アジャイル開発やってみたアジャイル開発やってみた
アジャイル開発やってみたArata Fujimura
 
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理You&I
 
聞いて覚えるマテリアルデザイン入門
聞いて覚えるマテリアルデザイン入門聞いて覚えるマテリアルデザイン入門
聞いて覚えるマテリアルデザイン入門正樹 平野
 
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!ru pic
 
Functional Programming in Scala Reading #2
Functional Programming in Scala Reading #2Functional Programming in Scala Reading #2
Functional Programming in Scala Reading #2Naoyuki Yamada
 
GoogleAnalytics Tools クックブック
GoogleAnalytics Tools クックブックGoogleAnalytics Tools クックブック
GoogleAnalytics Tools クックブックTakashi Sudou
 
20151126 cookpad talk_test_engineer
20151126 cookpad talk_test_engineer20151126 cookpad talk_test_engineer
20151126 cookpad talk_test_engineerKazuaki Matsuo
 
Inspector CLI (JAWS-UG 京王線支部 #4 LT)
Inspector CLI (JAWS-UG 京王線支部 #4 LT)Inspector CLI (JAWS-UG 京王線支部 #4 LT)
Inspector CLI (JAWS-UG 京王線支部 #4 LT)Kenkichi Okazaki
 
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementation
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementationビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementation
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic ImplementationTadayoshi Sato
 
Application insights で行ってみよう
Application insights で行ってみようApplication insights で行ってみよう
Application insights で行ってみようKazushi Kamegawa
 
Mass塾:テスト分析
Mass塾:テスト分析Mass塾:テスト分析
Mass塾:テスト分析Masanori Kaneko
 

Similar to 窓辺に立つ執事 (20)

PowerShell と Active Directory
PowerShell と Active DirectoryPowerShell と Active Directory
PowerShell と Active Directory
 
アジャイルUXライブ企画書
アジャイルUXライブ企画書アジャイルUXライブ企画書
アジャイルUXライブ企画書
 
EPIU
EPIUEPIU
EPIU
 
リモートチームとふりかえり改善フレームワーク
リモートチームとふりかえり改善フレームワークリモートチームとふりかえり改善フレームワーク
リモートチームとふりかえり改善フレームワーク
 
Ansibleは簡単なIT自動化
Ansibleは簡単なIT自動化Ansibleは簡単なIT自動化
Ansibleは簡単なIT自動化
 
JaSST nano vol.1 "映え”を評価する~UXテストの取り組みなの
JaSST nano vol.1 "映え”を評価する~UXテストの取り組みなのJaSST nano vol.1 "映え”を評価する~UXテストの取り組みなの
JaSST nano vol.1 "映え”を評価する~UXテストの取り組みなの
 
ICSE2014参加報告 (SE勉強会 6/12)
ICSE2014参加報告 (SE勉強会 6/12)ICSE2014参加報告 (SE勉強会 6/12)
ICSE2014参加報告 (SE勉強会 6/12)
 
名古屋アジャイル移動図書館 プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ ブックトーク会(出張版)
名古屋アジャイル移動図書館 プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ ブックトーク会(出張版)名古屋アジャイル移動図書館 プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ ブックトーク会(出張版)
名古屋アジャイル移動図書館 プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ ブックトーク会(出張版)
 
アジャイル開発やってみた
アジャイル開発やってみたアジャイル開発やってみた
アジャイル開発やってみた
 
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
 
聞いて覚えるマテリアルデザイン入門
聞いて覚えるマテリアルデザイン入門聞いて覚えるマテリアルデザイン入門
聞いて覚えるマテリアルデザイン入門
 
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
 
Functional Programming in Scala Reading #2
Functional Programming in Scala Reading #2Functional Programming in Scala Reading #2
Functional Programming in Scala Reading #2
 
GoogleAnalytics Tools クックブック
GoogleAnalytics Tools クックブックGoogleAnalytics Tools クックブック
GoogleAnalytics Tools クックブック
 
20151126 cookpad talk_test_engineer
20151126 cookpad talk_test_engineer20151126 cookpad talk_test_engineer
20151126 cookpad talk_test_engineer
 
2022-jasst-tohoku.pdf
2022-jasst-tohoku.pdf2022-jasst-tohoku.pdf
2022-jasst-tohoku.pdf
 
Inspector CLI (JAWS-UG 京王線支部 #4 LT)
Inspector CLI (JAWS-UG 京王線支部 #4 LT)Inspector CLI (JAWS-UG 京王線支部 #4 LT)
Inspector CLI (JAWS-UG 京王線支部 #4 LT)
 
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementation
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementationビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementation
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementation
 
Application insights で行ってみよう
Application insights で行ってみようApplication insights で行ってみよう
Application insights で行ってみよう
 
Mass塾:テスト分析
Mass塾:テスト分析Mass塾:テスト分析
Mass塾:テスト分析
 

More from Hiroshi Maekawa

新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜
新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜
新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜Hiroshi Maekawa
 
老舗大企業からスタートアップでの二年間
老舗大企業からスタートアップでの二年間老舗大企業からスタートアップでの二年間
老舗大企業からスタートアップでの二年間Hiroshi Maekawa
 
芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー
芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー
芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ーHiroshi Maekawa
 
第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI
第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI
第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CIHiroshi Maekawa
 
Visual Studio Online as a CI Service
Visual Studio Online as a CI ServiceVisual Studio Online as a CI Service
Visual Studio Online as a CI ServiceHiroshi Maekawa
 
Travis, Circle そして Jenkins 2.0
Travis, Circle そして Jenkins 2.0Travis, Circle そして Jenkins 2.0
Travis, Circle そして Jenkins 2.0Hiroshi Maekawa
 
Getting Start with React Native
Getting Start with React NativeGetting Start with React Native
Getting Start with React NativeHiroshi Maekawa
 
「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆
「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆 「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆
「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆 Hiroshi Maekawa
 
「価値探索」がつないだ
クライアントと開発者の絆
 〜Craful開発チームの60日〜
「価値探索」がつないだ
クライアントと開発者の絆
 〜Craful開発チームの60日〜「価値探索」がつないだ
クライアントと開発者の絆
 〜Craful開発チームの60日〜
「価値探索」がつないだ
クライアントと開発者の絆
 〜Craful開発チームの60日〜Hiroshi Maekawa
 
スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜
スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜
スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜Hiroshi Maekawa
 
テスト自動化のパターンと実践
テスト自動化のパターンと実践テスト自動化のパターンと実践
テスト自動化のパターンと実践Hiroshi Maekawa
 
ホントは楽しいエイブンポー
ホントは楽しいエイブンポーホントは楽しいエイブンポー
ホントは楽しいエイブンポーHiroshi Maekawa
 
雑食系エンジニアの作りかた
雑食系エンジニアの作りかた雑食系エンジニアの作りかた
雑食系エンジニアの作りかたHiroshi Maekawa
 
Gitを使いこなしてみよう!
Gitを使いこなしてみよう!Gitを使いこなしてみよう!
Gitを使いこなしてみよう!Hiroshi Maekawa
 
事例から見るテスト自動化のポイント
事例から見るテスト自動化のポイント事例から見るテスト自動化のポイント
事例から見るテスト自動化のポイントHiroshi Maekawa
 
Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)
Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)
Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)Hiroshi Maekawa
 

More from Hiroshi Maekawa (20)

新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜
新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜
新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜
 
老舗大企業からスタートアップでの二年間
老舗大企業からスタートアップでの二年間老舗大企業からスタートアップでの二年間
老舗大企業からスタートアップでの二年間
 
芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー
芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー
芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー
 
第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI
第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI
第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI
 
Visual Studio Online as a CI Service
Visual Studio Online as a CI ServiceVisual Studio Online as a CI Service
Visual Studio Online as a CI Service
 
Travis, Circle そして Jenkins 2.0
Travis, Circle そして Jenkins 2.0Travis, Circle そして Jenkins 2.0
Travis, Circle そして Jenkins 2.0
 
Dockerとdev ops
Dockerとdev opsDockerとdev ops
Dockerとdev ops
 
Getting Start with React Native
Getting Start with React NativeGetting Start with React Native
Getting Start with React Native
 
「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆
「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆 「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆
「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆
 
「価値探索」がつないだ
クライアントと開発者の絆
 〜Craful開発チームの60日〜
「価値探索」がつないだ
クライアントと開発者の絆
 〜Craful開発チームの60日〜「価値探索」がつないだ
クライアントと開発者の絆
 〜Craful開発チームの60日〜
「価値探索」がつないだ
クライアントと開発者の絆
 〜Craful開発チームの60日〜
 
スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜
スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜
スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜
 
テスト自動化のパターンと実践
テスト自動化のパターンと実践テスト自動化のパターンと実践
テスト自動化のパターンと実践
 
ホントは楽しいエイブンポー
ホントは楽しいエイブンポーホントは楽しいエイブンポー
ホントは楽しいエイブンポー
 
雑食系エンジニアの作りかた
雑食系エンジニアの作りかた雑食系エンジニアの作りかた
雑食系エンジニアの作りかた
 
T4 Template 入門
T4 Template 入門T4 Template 入門
T4 Template 入門
 
Gitを使いこなしてみよう!
Gitを使いこなしてみよう!Gitを使いこなしてみよう!
Gitを使いこなしてみよう!
 
事例から見るテスト自動化のポイント
事例から見るテスト自動化のポイント事例から見るテスト自動化のポイント
事例から見るテスト自動化のポイント
 
C#とaop
C#とaopC#とaop
C#とaop
 
Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)
Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)
Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)
 
WPFことはじめ
WPFことはじめWPFことはじめ
WPFことはじめ
 

窓辺に立つ執事