SlideShare a Scribd company logo
1 of 59
Download to read offline
ドメイン

「駆動」「開発」
ギルドワークス株式会社

前川 博志 a.k.a @Posaune
自己紹介
• 前川博志 a.k.a @Posaune
• もともと老舗メーカでWindowプログラマ

ギルドワークス株式会社所属ALMエンジニア
• Microsoft MVP for Visual Studio ALM
告知
• 第28回 TFSUG大阪 継続的デリバリーを実現する
Team Foundation Server / Visual Studio Online 特集

https://tfsug.doorkeeper.jp/events/31243
ALM #とは
• Application Lifecycle Management
• アプリケーションの一生を面倒見るお仕事
• どういう課題から、どういう要求が生まれて、
それをどう実現し、どう確認し、どう運用し、
どう役目を終わらせるか。
• (個人的解釈です)
アプリーケーションの輪 転生
※イメージです
ALMエンジニアとしての最近
• ギルドワークスの現場コーチ
• 飛び込みCIエンジニアとして主にiOS周りの

ビルド環境を整備
• CI Serviceにゾッコン中
http://www.slideshare.net/Posaune/jenkinsci-50411288
開発者としての最近
• Javaはなんとかかんとかドメイン駆動にしようと

四苦Hack中
• SwiftはクライアントサイドMVCで画面と実装を

分離させようと四苦Hack中
• どんなプロジェクトでも、ユーザに一歩踏み込んで

機能やデザイン(意匠)についてディスカッションしてい
ます
開発・現場での困り事は

なんでもギルドワークスへ!
こっから本題
@Posauneとドメイン駆動設計
DDDと出会う
• 最初の出会いは進められて読んだInfoQのDDD冊子

(正直つらかった)
• 読み進む中で増田さんのBlogを

発見(そっちは何とか分かる)
• とはいえ、実践で使うには至らず
エヴァンス本との出会い

(一回目)
• 頑張って読んだ、けれど・・・
• 正直Value Objectくらいしか頭に残ってな
かった(それもThought Worksアンソロジー
で頭に入ってたのかも)
• やっぱり、「これでやろう」とは思えず
エヴァンス本にすがる

(二回目)
• ある日、結構でかいめのソフトウェアの設計担当に。
• 所謂クライアントサイドMVCを採用したが、Model
層以下の組み方が分からず、画面とデータを直結しか
ける
• これではいかんとDDD本を読む
• ようやくレイヤー化アーキテクチャの利点を知る
アプリケーション層重要
• ドメインをユーザインタフェースから分離す
るにはこの一層が必要
• クライアントサイドMVCのMがいきなり

ドメインオブジェクトと直結されがち
• ドメインを隔離することの重要性に

気づきかける
そしてギルドワークスへ
ギルドワークスとDDD
よくある誤解
• 増田さんのお膝元なんだから、ギルドワーク
スはDDD完璧にこなしているんでしょ?
ギルドワークスのDDD事情
• 「誰かが一人頑張ればドメイン駆動設計でき
る」なんてことは絶対にない
• Ruby / RoR でとにかく動くものを素早く作っ
て行くのが主流のスタイルだった
• ちょうど今その作り方の壁にぶち当たりつつ
あるところ
DDDへの期待
• 技術的負債改善へのアプローチ
• 素早く・安全な改良を行いたい
• エンジニアがお客様の業務にもっと興味を

もつように
開発クレド
http://blog.guildworks.jp/2015/09/02/guildworks_credo/
チームは顧客と利用者の関心事を
反映した、深いモデルとしなやか
な設計を追い求めることで、ソフ
トウェアを顧客の要望に機敏に対
応できるようにします。
DDDを広めるための取り組み
• ドメインの言葉で会話をする
• モデリングセッション
• “DDD Boot” (考え中)
• ちくちく設計鍛錬場
ドメインの言葉で会話する
• Slackで技術者の言葉のみで会話してしまう
• ほうっておくと、言われたままの設計で作る
技術者に成り下がってしまう
• 気をつけないと、gemやライブラリ名や

代名詞で会話してしまう
こんな感じ
• 「devise gem を導入します」
• 「なにそれ。何のために使うの?」
• 「 ユーザーのログイン時にメールでリマインダ
投げる所の実装です。deviseが楽かなぁと」
モデリングセッション
• 開発者全員でモデリングをして意識をあわせ
ておく
• 可能なら、クライアントさんにも入って

もらい、言葉をあわせていく。
• できるならその場で集まって、ダメなら

オンラインで共有しながら
DDD Boot
• DDDをちゃんとすると、面倒くさい。

(初期実装でのRoR / gem での立ち上がりにかなわない)
• とはいえ、作るのってWeb と REST APIくらいなんだよねぇ
• というわけで、テンプレート欲しい
• (簡単なのは)もうあるよ 

https://github.com/system-sekkei/isolating-the-domain
ちくちく設計鍛錬場
• ギルドワークス有志でDDD本を読む会
• 特徴:ちくちく読む
「ちくちく読む」とは
• 一回(1時間30分くらい)で大体2段落くらい
しか進まない
• 増田さんセレクトのエッセンスとなる部分を
要約し、表す意味をじっくり考える
• 必要に応じて、原著も参照する。
ちくちく読んでいる様子
@Posaune の考えるDDD
突然の(個人的)ブレイクスルー
• ドメイン駆動設計の探求 其の一 モデルと実装
を協調させる、とはどういうことか

http://blog.guildworks.jp/2015/08/12/domain-driven-design-1/
• ドメインに「駆動」されて「設計」するとは

どういうことか、という気付き

皆さんにとって設計とは?
皆さんの設計が

実現されているのは何処?
「コード」ですよね!
本当にそれ「駆動」されてる?
• TDD、BDD

テストによってコードが駆動される
• (狭義の)MDD 

モデリングによってコードが駆動される
• DDD

ドメインによって、設計書が駆動される??
ある種の意思決定をすること
によって、モデルと実装の協
調が保たれ、互いがもう一方
の効果を高めるようになる。
エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計
協調すべきはモデル

(= ドメイン)と実装。



ドメインに駆動され、

実装が現れる。
しかし現実は・・・
プロジェクトが障害に突き当
たると、その障害の大小に関
係なく、開発者は、こうした
設計の原則が当てはまらない
ように見える状況に自分たち
が陥ったと思うかもしれない。
エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計
ではどうやって

ドメインに駆動され

実装する?
ドメインの設計を、

ソフトウェアシステムにおけ
るその他の大量の関心事から
分離する
エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計
特定の区別に従ってモデル要
素を定義することで、モデル
要素の意味が鮮明になる。個々
の要素に対して実績のあるパ
ターンに従うことで、実際に
実装できるモデルを作れるよ
うになる。
エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計
• ドメインの関心事を分離し
• エヴァンス本に紹介された
パターンに適用することで
ドメインを実装できる
これは「設計」なんだろうか?
開発者の役割を誤って分割し
たために、モデリングが実装
から切り離されてしまい、進
行中の深い分析が設計に反映
されなかった。
エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計
DDD is not only Design !!
• モデリングして、実装して、フィードバックを
受ける、というライフサイクルそのものが

ドメイン駆動設計
• 「値オブジェクトとエンティティを分けた」
「レポジトリを使った」「レイヤ分割した」

だけではドメイン駆動設計ではない!
なんのためにDDDするのか
ソフトウェアの核心は、ドメ
インに関係した問題をユーザ
のために解決する能力である。
それ以外の特徴はいずれも、
どれほど重要だとしても、こ
の基本的な目的を支えるにす
ぎない。
エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計
「ドメインに駆動される開発」
顧客の問題を解決してくれる

「使われる」ソフトウェアを作る
顧客の関心事をモデル化し

それを実装と一致させる
レイヤー化アーキテクチャ
値オブジェクト
ファクトリ
エンティティ
サービス
Why
What
How
ソフトウェアの核心にある複
雑さには、真正面から立ち向
かわなければならない。そう
しなければ、的外れなソフト
ウェアを作ってしまう危険が
あるのだ。
エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計
核心にある複雑さに立ち向かう
• お客さんの関心事で会話をする
• お客さんの関心事でモデリングする
• お客さんの関心事をソースコードにのせる
• お客さんの関心事を常に探り続け、改善しつ
づけ、洗練させ続ける
とはいえ、

まだまだ歩き始めたばかり
今の状況
DDDを武器に、
ソフトウェアの核心を、

一緒に解きほぐしていきましょう!
仲間を募集中!!

http://guildworks.jp/contact/
Enjoy, Software Development !!

More Related Content

What's hot

iOSのCI as a Service事情
iOSのCI as a Service事情iOSのCI as a Service事情
iOSのCI as a Service事情Hiroshi Maekawa
 
テスト自動化の現場で困ること SI-Toolkitが解決すること
テスト自動化の現場で困ること SI-Toolkitが解決することテスト自動化の現場で困ること SI-Toolkitが解決すること
テスト自動化の現場で困ること SI-Toolkitが解決することyuichi_kuwahara
 
AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化Toshio Ehara
 
我が家のフロントエンド開発事情
我が家のフロントエンド開発事情我が家のフロントエンド開発事情
我が家のフロントエンド開発事情Naoki Yamada
 
サイドプロジェクトで使う Azure DevOps
サイドプロジェクトで使う Azure DevOpsサイドプロジェクトで使う Azure DevOps
サイドプロジェクトで使う Azure DevOpsShuhei Eda
 
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃Teruo Adachi
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfkSpring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk学 松崎
 
5分で分かるアジャイルムーブメントの歴史 拡大版
5分で分かるアジャイルムーブメントの歴史 拡大版5分で分かるアジャイルムーブメントの歴史 拡大版
5分で分かるアジャイルムーブメントの歴史 拡大版Fumihiko Kinoshita
 
開発現場を駆動せよ。Devlove関西driveがもたらすもの
開発現場を駆動せよ。Devlove関西driveがもたらすもの開発現場を駆動せよ。Devlove関西driveがもたらすもの
開発現場を駆動せよ。Devlove関西driveがもたらすものYoh Nakamura
 
オレたちとVisual Studioとの関係を話そう
オレたちとVisual Studioとの関係を話そうオレたちとVisual Studioとの関係を話そう
オレたちとVisual Studioとの関係を話そうMitsuhito Ishino
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12学 松崎
 
How to develop a huge Single Page Application
How to develop a huge Single Page ApplicationHow to develop a huge Single Page Application
How to develop a huge Single Page ApplicationNaoki Yamada
 
第9回Jenkins勉強会 超簡単Pipeline講座
第9回Jenkins勉強会 超簡単Pipeline講座第9回Jenkins勉強会 超簡単Pipeline講座
第9回Jenkins勉強会 超簡単Pipeline講座Hiroko Tamagawa
 
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメントジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメントYasui Tsutomu
 
Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化
Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化
Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化JustSystems Corporation
 
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~Hiroaki Matsunaga
 
SI-Toolkit for Web Testing ハンズオン勉強会
SI-Toolkit for Web Testing ハンズオン勉強会SI-Toolkit for Web Testing ハンズオン勉強会
SI-Toolkit for Web Testing ハンズオン勉強会yuichi_kuwahara
 
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)Mitsuru Ogawa
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)学 松崎
 
Ciじゃない方のJenkins
Ciじゃない方のJenkinsCiじゃない方のJenkins
Ciじゃない方のJenkinsKatsuhiro Miura
 

What's hot (20)

iOSのCI as a Service事情
iOSのCI as a Service事情iOSのCI as a Service事情
iOSのCI as a Service事情
 
テスト自動化の現場で困ること SI-Toolkitが解決すること
テスト自動化の現場で困ること SI-Toolkitが解決することテスト自動化の現場で困ること SI-Toolkitが解決すること
テスト自動化の現場で困ること SI-Toolkitが解決すること
 
AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化
 
我が家のフロントエンド開発事情
我が家のフロントエンド開発事情我が家のフロントエンド開発事情
我が家のフロントエンド開発事情
 
サイドプロジェクトで使う Azure DevOps
サイドプロジェクトで使う Azure DevOpsサイドプロジェクトで使う Azure DevOps
サイドプロジェクトで使う Azure DevOps
 
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfkSpring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
 
5分で分かるアジャイルムーブメントの歴史 拡大版
5分で分かるアジャイルムーブメントの歴史 拡大版5分で分かるアジャイルムーブメントの歴史 拡大版
5分で分かるアジャイルムーブメントの歴史 拡大版
 
開発現場を駆動せよ。Devlove関西driveがもたらすもの
開発現場を駆動せよ。Devlove関西driveがもたらすもの開発現場を駆動せよ。Devlove関西driveがもたらすもの
開発現場を駆動せよ。Devlove関西driveがもたらすもの
 
オレたちとVisual Studioとの関係を話そう
オレたちとVisual Studioとの関係を話そうオレたちとVisual Studioとの関係を話そう
オレたちとVisual Studioとの関係を話そう
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
 
How to develop a huge Single Page Application
How to develop a huge Single Page ApplicationHow to develop a huge Single Page Application
How to develop a huge Single Page Application
 
第9回Jenkins勉強会 超簡単Pipeline講座
第9回Jenkins勉強会 超簡単Pipeline講座第9回Jenkins勉強会 超簡単Pipeline講座
第9回Jenkins勉強会 超簡単Pipeline講座
 
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメントジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
 
Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化
Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化
Selenium WebDriver + python で E2Eテスト自動化
 
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
 
SI-Toolkit for Web Testing ハンズオン勉強会
SI-Toolkit for Web Testing ハンズオン勉強会SI-Toolkit for Web Testing ハンズオン勉強会
SI-Toolkit for Web Testing ハンズオン勉強会
 
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)
 
Ciじゃない方のJenkins
Ciじゃない方のJenkinsCiじゃない方のJenkins
Ciじゃない方のJenkins
 

Viewers also liked

ドメイン駆動設計 思えば遠くにきたもんだ
ドメイン駆動設計 思えば遠くにきたもんだドメイン駆動設計 思えば遠くにきたもんだ
ドメイン駆動設計 思えば遠くにきたもんだ増田 亨
 
ホントは楽しいエイブンポー
ホントは楽しいエイブンポーホントは楽しいエイブンポー
ホントは楽しいエイブンポーHiroshi Maekawa
 
【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上
【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上
【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上Tatsuya Ishikawa
 
Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Developers Summit 2014  「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」Developers Summit 2014  「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」Yoshimura Soichiro
 
Gitを使いこなしてみよう!
Gitを使いこなしてみよう!Gitを使いこなしてみよう!
Gitを使いこなしてみよう!Hiroshi Maekawa
 
MBrace: Large-scale cloud computation with F# (CUFP 2014)
MBrace: Large-scale cloud computation with F# (CUFP 2014)MBrace: Large-scale cloud computation with F# (CUFP 2014)
MBrace: Large-scale cloud computation with F# (CUFP 2014)Eirik George Tsarpalis
 
オリジナル社内ツールの末路
オリジナル社内ツールの末路オリジナル社内ツールの末路
オリジナル社内ツールの末路Kiyotaka Kunihira
 
「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆
「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆 「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆
「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆 Hiroshi Maekawa
 
CIツールのまとめとSide CI - CIツール勉強会@福岡
CIツールのまとめとSide CI - CIツール勉強会@福岡CIツールのまとめとSide CI - CIツール勉強会@福岡
CIツールのまとめとSide CI - CIツール勉強会@福岡Koichiro Sumi
 
ウェルネスAiとグラフDB
ウェルネスAiとグラフDBウェルネスAiとグラフDB
ウェルネスAiとグラフDBMitsunori Nanno
 
GitHub + Circle CI で幸せになろう
GitHub + Circle CI で幸せになろうGitHub + Circle CI で幸せになろう
GitHub + Circle CI で幸せになろうNobuhiro Ueda
 
FiNC DDD第一回勉強会
FiNC DDD第一回勉強会FiNC DDD第一回勉強会
FiNC DDD第一回勉強会裕紀 重村
 
概念モデリング再入門 + DDD
概念モデリング再入門 + DDD概念モデリング再入門 + DDD
概念モデリング再入門 + DDDHiroshima JUG
 
価値探索につながる現場コーチの価値
価値探索につながる現場コーチの価値価値探索につながる現場コーチの価値
価値探索につながる現場コーチの価値GuildWorks
 
ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5
ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5
ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5啓 杉本
 
DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す
DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す
DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す Kiro Harada
 

Viewers also liked (20)

保守とDDDと私
保守とDDDと私保守とDDDと私
保守とDDDと私
 
ドメイン駆動設計 思えば遠くにきたもんだ
ドメイン駆動設計 思えば遠くにきたもんだドメイン駆動設計 思えば遠くにきたもんだ
ドメイン駆動設計 思えば遠くにきたもんだ
 
ホントは楽しいエイブンポー
ホントは楽しいエイブンポーホントは楽しいエイブンポー
ホントは楽しいエイブンポー
 
【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上
【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上
【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上
 
Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Developers Summit 2014  「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」Developers Summit 2014  「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」
 
窓辺に立つ執事
窓辺に立つ執事窓辺に立つ執事
窓辺に立つ執事
 
Gitを使いこなしてみよう!
Gitを使いこなしてみよう!Gitを使いこなしてみよう!
Gitを使いこなしてみよう!
 
MBrace: Large-scale cloud computation with F# (CUFP 2014)
MBrace: Large-scale cloud computation with F# (CUFP 2014)MBrace: Large-scale cloud computation with F# (CUFP 2014)
MBrace: Large-scale cloud computation with F# (CUFP 2014)
 
オリジナル社内ツールの末路
オリジナル社内ツールの末路オリジナル社内ツールの末路
オリジナル社内ツールの末路
 
「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆
「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆 「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆
「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆
 
CIツールのまとめとSide CI - CIツール勉強会@福岡
CIツールのまとめとSide CI - CIツール勉強会@福岡CIツールのまとめとSide CI - CIツール勉強会@福岡
CIツールのまとめとSide CI - CIツール勉強会@福岡
 
ウェルネスAiとグラフDB
ウェルネスAiとグラフDBウェルネスAiとグラフDB
ウェルネスAiとグラフDB
 
GitHub + Circle CI で幸せになろう
GitHub + Circle CI で幸せになろうGitHub + Circle CI で幸せになろう
GitHub + Circle CI で幸せになろう
 
FiNC DDD第一回勉強会
FiNC DDD第一回勉強会FiNC DDD第一回勉強会
FiNC DDD第一回勉強会
 
概念モデリング再入門 + DDD
概念モデリング再入門 + DDD概念モデリング再入門 + DDD
概念モデリング再入門 + DDD
 
価値探索につながる現場コーチの価値
価値探索につながる現場コーチの価値価値探索につながる現場コーチの価値
価値探索につながる現場コーチの価値
 
ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5
ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5
ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5
 
NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦
NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦
NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦
 
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラPostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
 
DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す
DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す
DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す
 

Similar to ドメイン『駆動』『開発』

開発現場から考える プロジェクトで活躍する 新入社員の育て方とは?
開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?
開発現場から考える プロジェクトで活躍する 新入社員の育て方とは?CASAREAL, Inc.
 
雑食系エンジニアの作りかた
雑食系エンジニアの作りかた雑食系エンジニアの作りかた
雑食系エンジニアの作りかたHiroshi Maekawa
 
エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~
エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~
エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~Yusuke Suzuki
 
Agile 459 | 11/17 資料
Agile 459 | 11/17 資料Agile 459 | 11/17 資料
Agile 459 | 11/17 資料智治 長沢
 
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementation
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementationビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementation
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic ImplementationTadayoshi Sato
 
よりよい開発を目指すための、プロセス&ツール活用
よりよい開発を目指すための、プロセス&ツール活用よりよい開発を目指すための、プロセス&ツール活用
よりよい開発を目指すための、プロセス&ツール活用Kaoru NAKAMURA
 
Microsoft Team Foundation Service 入門
Microsoft Team Foundation Service 入門Microsoft Team Foundation Service 入門
Microsoft Team Foundation Service 入門You&I
 
Stack2017 自動化困難な状況での活動方法
Stack2017 自動化困難な状況での活動方法Stack2017 自動化困難な状況での活動方法
Stack2017 自動化困難な状況での活動方法Tatsuya Ishikawa
 
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCCクラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCCYusuke Suzuki
 
クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門minazou67
 
Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016
Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016
Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016Yusuke Suzuki
 
人が作るソフトウェア 〜今組織パターンを読む意味〜
人が作るソフトウェア 〜今組織パターンを読む意味〜人が作るソフトウェア 〜今組織パターンを読む意味〜
人が作るソフトウェア 〜今組織パターンを読む意味〜Yukei Wachi
 
Introducing Windows Terminal
Introducing Windows TerminalIntroducing Windows Terminal
Introducing Windows TerminalKazuki Takai
 
幅広い技術力が身につくSalesforceエンジニアのススメ〜入門編〜
幅広い技術力が身につくSalesforceエンジニアのススメ〜入門編〜幅広い技術力が身につくSalesforceエンジニアのススメ〜入門編〜
幅広い技術力が身につくSalesforceエンジニアのススメ〜入門編〜SFDG ROOKIES
 
Application insights で行ってみよう
Application insights で行ってみようApplication insights で行ってみよう
Application insights で行ってみようKazushi Kamegawa
 
Salesforce Lightning をやってみてあれこれ
Salesforce Lightning をやってみてあれこれSalesforce Lightning をやってみてあれこれ
Salesforce Lightning をやってみてあれこれ寛 吉田
 
マイクロサービスアーキテクチャ とは何か
マイクロサービスアーキテクチャとは何かマイクロサービスアーキテクチャとは何か
マイクロサービスアーキテクチャ とは何かYusuke Suzuki
 
Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Yuki Igarashi
 
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門陽一 滝川
 

Similar to ドメイン『駆動』『開発』 (20)

開発現場から考える プロジェクトで活躍する 新入社員の育て方とは?
開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?
開発現場から考える プロジェクトで活躍する 新入社員の育て方とは?
 
Dockerとdev ops
Dockerとdev opsDockerとdev ops
Dockerとdev ops
 
雑食系エンジニアの作りかた
雑食系エンジニアの作りかた雑食系エンジニアの作りかた
雑食系エンジニアの作りかた
 
エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~
エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~
エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~
 
Agile 459 | 11/17 資料
Agile 459 | 11/17 資料Agile 459 | 11/17 資料
Agile 459 | 11/17 資料
 
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementation
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementationビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementation
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementation
 
よりよい開発を目指すための、プロセス&ツール活用
よりよい開発を目指すための、プロセス&ツール活用よりよい開発を目指すための、プロセス&ツール活用
よりよい開発を目指すための、プロセス&ツール活用
 
Microsoft Team Foundation Service 入門
Microsoft Team Foundation Service 入門Microsoft Team Foundation Service 入門
Microsoft Team Foundation Service 入門
 
Stack2017 自動化困難な状況での活動方法
Stack2017 自動化困難な状況での活動方法Stack2017 自動化困難な状況での活動方法
Stack2017 自動化困難な状況での活動方法
 
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCCクラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC
 
クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門
 
Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016
Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016
Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016
 
人が作るソフトウェア 〜今組織パターンを読む意味〜
人が作るソフトウェア 〜今組織パターンを読む意味〜人が作るソフトウェア 〜今組織パターンを読む意味〜
人が作るソフトウェア 〜今組織パターンを読む意味〜
 
Introducing Windows Terminal
Introducing Windows TerminalIntroducing Windows Terminal
Introducing Windows Terminal
 
幅広い技術力が身につくSalesforceエンジニアのススメ〜入門編〜
幅広い技術力が身につくSalesforceエンジニアのススメ〜入門編〜幅広い技術力が身につくSalesforceエンジニアのススメ〜入門編〜
幅広い技術力が身につくSalesforceエンジニアのススメ〜入門編〜
 
Application insights で行ってみよう
Application insights で行ってみようApplication insights で行ってみよう
Application insights で行ってみよう
 
Salesforce Lightning をやってみてあれこれ
Salesforce Lightning をやってみてあれこれSalesforce Lightning をやってみてあれこれ
Salesforce Lightning をやってみてあれこれ
 
マイクロサービスアーキテクチャ とは何か
マイクロサービスアーキテクチャとは何かマイクロサービスアーキテクチャとは何か
マイクロサービスアーキテクチャ とは何か
 
Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方
 
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
 

More from Hiroshi Maekawa

新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜
新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜
新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜Hiroshi Maekawa
 
老舗大企業からスタートアップでの二年間
老舗大企業からスタートアップでの二年間老舗大企業からスタートアップでの二年間
老舗大企業からスタートアップでの二年間Hiroshi Maekawa
 
芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー
芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー
芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ーHiroshi Maekawa
 
第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI
第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI
第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CIHiroshi Maekawa
 
Visual Studio Online as a CI Service
Visual Studio Online as a CI ServiceVisual Studio Online as a CI Service
Visual Studio Online as a CI ServiceHiroshi Maekawa
 
Travis, Circle そして Jenkins 2.0
Travis, Circle そして Jenkins 2.0Travis, Circle そして Jenkins 2.0
Travis, Circle そして Jenkins 2.0Hiroshi Maekawa
 
Getting Start with React Native
Getting Start with React NativeGetting Start with React Native
Getting Start with React NativeHiroshi Maekawa
 
テスト自動化のパターンと実践
テスト自動化のパターンと実践テスト自動化のパターンと実践
テスト自動化のパターンと実践Hiroshi Maekawa
 
テスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osaka
テスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osakaテスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osaka
テスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour OsakaHiroshi Maekawa
 
自動化パタンランゲージ
自動化パタンランゲージ自動化パタンランゲージ
自動化パタンランゲージHiroshi Maekawa
 
事例から見るテスト自動化のポイント
事例から見るテスト自動化のポイント事例から見るテスト自動化のポイント
事例から見るテスト自動化のポイントHiroshi Maekawa
 
Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)
Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)
Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)Hiroshi Maekawa
 
GUI Test is (not) necessary
GUI Test is (not) necessaryGUI Test is (not) necessary
GUI Test is (not) necessaryHiroshi Maekawa
 

More from Hiroshi Maekawa (18)

新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜
新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜
新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜
 
老舗大企業からスタートアップでの二年間
老舗大企業からスタートアップでの二年間老舗大企業からスタートアップでの二年間
老舗大企業からスタートアップでの二年間
 
芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー
芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー
芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー
 
第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI
第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI
第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI
 
Visual Studio Online as a CI Service
Visual Studio Online as a CI ServiceVisual Studio Online as a CI Service
Visual Studio Online as a CI Service
 
Travis, Circle そして Jenkins 2.0
Travis, Circle そして Jenkins 2.0Travis, Circle そして Jenkins 2.0
Travis, Circle そして Jenkins 2.0
 
Getting Start with React Native
Getting Start with React NativeGetting Start with React Native
Getting Start with React Native
 
テスト自動化のパターンと実践
テスト自動化のパターンと実践テスト自動化のパターンと実践
テスト自動化のパターンと実践
 
テスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osaka
テスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osakaテスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osaka
テスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osaka
 
T4 Template 入門
T4 Template 入門T4 Template 入門
T4 Template 入門
 
自動化パタンランゲージ
自動化パタンランゲージ自動化パタンランゲージ
自動化パタンランゲージ
 
事例から見るテスト自動化のポイント
事例から見るテスト自動化のポイント事例から見るテスト自動化のポイント
事例から見るテスト自動化のポイント
 
C#とaop
C#とaopC#とaop
C#とaop
 
Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)
Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)
Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)
 
WPFことはじめ
WPFことはじめWPFことはじめ
WPFことはじめ
 
GUI Test is (not) necessary
GUI Test is (not) necessaryGUI Test is (not) necessary
GUI Test is (not) necessary
 
Javaに這いよる.NET
Javaに這いよる.NETJavaに這いよる.NET
Javaに這いよる.NET
 
Tddbc岡山LT
Tddbc岡山LTTddbc岡山LT
Tddbc岡山LT
 

Recently uploaded

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Recently uploaded (10)

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

ドメイン『駆動』『開発』