SlideShare a Scribd company logo
1 of 22
Download to read offline
TCG技術を使った研究
クラウド環境におけるWindows
ゲストの完全性検証技術
情報通信研究機構
情報通信セキュリティ研究センター
安藤類央
はじめに
○クラウドコンピューティングの普及
Amazon EC2, hybrid cloud
○遠隔環境の安全性(integrity)の検証
遠隔地にあるサーバは安全に起動・稼動しているのか。
遠隔地にあるWebサーバの検証:大事なパスワードを
預けていいのものか。
遠隔地にあるストレージサーバの検証:大事なファイル・
データを預けていいものか。
○サーバ側の安全性確認:Remote attestationの重要性
パスワードによる認証以前に、遠隔地にあるサーバが安全に
起動されているか確認する。
○クライアントOSの安全性確認:手元にあるあるいは預けたWindows OSの安全性
(integrity)の検証。手元あるいは遠隔にあるWindows OSが感染(不正に改竄)して
いないか確認する。
関連研究プロジェクト
○完全性検証
最近2004~2009年
vTPM (IBM) Vitrual Trusted Platform Module
TPM チップを仮想化し、XENで利用可能にした。
TVD (IBM) Trusted Virtual Domain
アクセス制御やアテステーションを組み合わせて信頼できるゲストOSのドメインを構成する。
IMA (IBM) Integrated Measurement Architecture
ブートから、アプリケーションの起動までの安全性(完全性)を検証する。(トラストチェーンの構築)
最新2009年の研究
仮想化技術の完全性検証への適用
HIMA: North Carolina 大学
Annual Computer Security Applications Conference 2009
○観測・通知
Patagonix: Tronto University
仮想マシン上でどのOSがどの実行ファイルを実行したか仮想マシンモニタ側で検証可能
XenAcess
仮想マシンモニタXenで仮想している仮想OSの情報を得るためのAPI
関連研究プロジェクト
仮想化技術と完全性検証
○vTPM virtual Trusted Platform Module (IBM)
TPMチップを仮想化し、仮想化環境で完全性の検証ができるよ
うにする。TPMを仮想化してゲストOSからアクセス出来るよう
にすることで、仮想化されたゲストOSにおいても、Trusted
Computing技術を利用可能にする。現在、XenがvTPMサポー
トしている。
○VTD Virtual Trusted Domain (IBM TRL)
仮想化技術において、VMMによるアクセス制御機構と、ゲストOSへのアテ
ステーションを元に、ゲストOSを信頼できるドメインの一員として管理する。
関連研究プロジェクト
仮想化技術と完全検証
○HIMA (North Carolina State Univ and IBM)
Hypervisor(仮想マシンモニタ)を用いたゲスト
OSの完全性検証。IBM Watson研のLinux IMAへの
hypervisorへの拡張。仮想マシンモニタ技術を用いて、
ゲストOSのisolationと、consistency(TOCTTOU)の双方を
確保する。
○VMKnoppix (産総研、AIST)
Knoppix: On memory(ハードディスクなしで起動する)
LINUX。Knoppix上でVMが起動し、VTPM(仮想化さ
れたTPM)を用いて起動などを安全に行うことが可能。
現状のTCG技術の問題点
Windows上のintegrity検証
• Trust Chainの問題
Trust Chainとは:起動の初めからOSやアプリ
ケーションが安全に起動、稼動しているか検証するための仕組み。
改竄されないハードウェアの値(PCR)→ブートローダが安全に起動したか→カーネルがセキュアにロードされたか→ファイル
システムが安全にロードされたか→アプリケーションが安全に起動されたか。
Linuxと異なり、クローズドソースのWindowsは、セキュアブートからのTrust Chainが途切れてしまう。計測ソフトウェアの安
全性(integrity)の保障ができない。
Windows上のintegrity検証
なぜWindowsではtrust chainが観測計測できないのか
○Linux OS上での完全性計測
– 多くの機関で研究されている。LinuxではIBM発のIntegrity Measurement Architectureで
– Trust Chainが構築できる。
○Windows OS上での完全性計測
多くの人が使用している割に、あまり研究されていない。クローズドソース
のため、情報が入手しずらく、処理内容が分からない。
○対策
①Windows ファイルシステム(のフィルタリング)ドライバを用意することで、
ファイルの実行時などにハッシュ値をとり、ある程度の完全性を計測する
ことができる。
②仮想マシンモニタ(外側)からWindows OSのブート時の挙動を観測し、
Trust chainを構築する。
①と②を組み合わせて、Trust Chainを構築する。
今後の課題課題:Windows OS上Trust Chainの構築
• 仮想化技術を用いたwindows上のTrust Chainの構築(Windows OSを
修整し、仮想マシンモニタからWindows OSの起動、稼動を観測する。)
提案システム
書込み要求(PRE)
提案システム
アプリケーションの
ハッシュ計算と検証
書込み要求(コミット)
書込み要求
書込み完了通知
書込み完了通知
(POST)
書込み完了通知
Application
Filter 
Manager
DiskFile System
適用技術
• Windows OS上でアクセス制御を行う手段
–ユーザーモード
• DLLインジェクション
• APIフック
–カーネルモード
• フィルタドライバ
・ ファイルアクセスを
すべて監視できる
・ OSと一番近い層で動く
・ アクセス制御に必要な情報が
取得できる
FilterManager
• Microsoftが提供するファイルシステムフィル
タドライバ
• Windows XP SP2以降
• サードパーティの開発を簡素化
– フィルタするIRPのみ編集
– 開発時間の短縮
– 挿入する階層を指定可能
適用技術
適用技術
Disk
FileSystem(FAT/NTFS)
FilterManager
Application
MiniFilter
Device
Kernel Mode
User Mode
FilterManagerの構成
適用技術
FilterDriver
• FilterManagerとMiniFilter
• フィルタするIRPをFilterManagerに登録
• フィルタするIRPの処理を実装
IRP:ファイルIO要求の受け渡し
フィルタマネージャの詳細
・ MiniFilterの登録
typedef struct _FLT_REGISTRATION {
USHORT Size;
USHORT Version;
FLT_REGISTRATION_FLAGS Flags;
CONST FLT_CONTEXT_REGISTRATION *ContextRegistration;
CONST FLT_OPERATION_REGISTRATION *OperationRegistration;
PFLT_FILTER_UNLOAD_CALLBACK FilterUnloadCallback;
PFLT_INSTANCE_SETUP_CALLBACK InstanceSetupCallback;
PFLT_INSTANCE_QUERY_TEARDOWN_CALLBACK
InstanceQueryTeardownCallback;
PFLT_INSTANCE_TEARDOWN_CALLBACK InstanceTeardownStartCallback;
PFLT_INSTANCE_TEARDOWN_CALLBACK InstanceTeardownCompleteCallback;
PFLT_GENERATE_FILE_NAME GenerateFileNameCallback;
PFLT_NORMALIZE_NAME_COMPONENT NormalizeNameComponentCallback;
PFLT_NORMALIZE_CONTEXT_CLEANUP NormalizeContextCleanupCallback;
} FLT_REGISTRATION, *PFLT_REGISTRATION;
フィルタマネージャの詳細
フィルタするIRPの設定(1)
typedef struct _FLT_OPERATION_REGISTRATION {
UCHAR MajorFunction;
FLT_OPERATION_REGISTRATION_FLAGS Flags;
PFLT_PRE_OPERATION_CALLBACK PreOperation;
PFLT_POST_OPERATION_CALLBACK PostOperation;
PVOID Reserved1;
} FLT_OPERATION_REGISTRATION,
*PFLT_OPERATION_REGISTRATION;
ファイルシステム呼び
出し前のコールバック
関数
ファイルシステム呼び出し
後のコールバック関数
フィルタマネージャの詳細
アクセス制御の仕組み
○PreOperation
○PostOperation
フィルタマネージャの詳細
ファイル情報構造体
typedef struct _FILE_ACCESS_DATA{
BOOLEAN IsDirectory;
UNICODE_STRING FullPath;
ULONG AccessRecord;
ULONG AccessAttributes;
ULONG ProcessID;
PWCHAR ProcessName;
ULONG ProcessAttributes;
} FILE_ACCESS_DATA, *PFILE_ACCESS_DATA;
ファイルアクセスを
行うパス名
ファイルアクセス
の要求プロセス名
プロセスの
アクセス属性
フィルタマネージャの詳細
No IRP要求 PRE POST
1 IRP_MJ_CREATE ○ ○
2 IRP_MJ_CLOSE ○ ×
3 IRP_MJ_CLEANUP ○ ×
4 IRP_MJ_READ ○ ×
5 IRP_MJ_WRITE ○ ×
6 IRP_MJ_SET_INFORMA
TION
○ ×
フィルタするIRPの設定(2)
フィルタマネージャの詳細
関数の型 FLT_PREOP_CALLBACK_STATUS
機能 ・ファイル情報構造体の取得
・アクセス可否の判断
・アクセス可否に応じた戻り値の設定
引数 1 PFLT_CALLBACK_DATA Data
2 PCFLT_RELATED_OBJECTS FltObjects
3 PVOID *CompletionContext
戻り値 1 FLT_PREOP_SUCCESS_WITH_CALLBACK (成功)
2 FLT_PREOP_SUCCESS_NO_CALLBACK (成功)
3 FLT_PREOP_COMPLETE (成功/失敗)
失敗時の
設定
戻り値をFLT_PREOP_COMPLETEに設定
引数DataのIoStatus.Statusにエラー値を設定
今後のソリューション
仮想化によるTrust Chainの構築
①フィルタドライバによる観測の問題点
フィルタドライバのロード以前、ブート時の完全性の
検証ができない。
②仮想マシンモニタによる観測の問題点
ロード時の観測、完全性を検証できる可能性があ
るが、ブート後のアプリーションの完全性の検証が
難しい。(semantic gap: 仮想マシンモニタからはゲストOS
でなにか起こっているか知るのは難しい。
ソリューションの適用例:TPMを用いたWEBサーバ
IIS(または Windows apache)の
安全性検証
遠隔地にあるWEBサーバが安全に起動、稼動されているか。
①前述のスライド①②によるフィルタドライバによるWindows
OS修正と、仮想マシンモニタによる外部観測
②Web server (IIS)を稼動するWindows server OSの完全性
の検証
③フィルタドライバを用いたIISのexe, sys, ファイルアクセスの
完全性検証
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

BrocadeのOpenStack連携ソリューション
BrocadeのOpenStack連携ソリューションBrocadeのOpenStack連携ソリューション
BrocadeのOpenStack連携ソリューションBrocade
 
自宅スケーラブル・ファイルシステムのご紹介
自宅スケーラブル・ファイルシステムのご紹介自宅スケーラブル・ファイルシステムのご紹介
自宅スケーラブル・ファイルシステムのご紹介Kentaro Mitsuyasu
 
【Brocade OpenStack ソリューション】LBaaS プラグイン
【Brocade OpenStack ソリューション】LBaaS プラグイン【Brocade OpenStack ソリューション】LBaaS プラグイン
【Brocade OpenStack ソリューション】LBaaS プラグインBrocade
 
WireGurad in the FreeBSD kernel
WireGurad in the FreeBSD kernelWireGurad in the FreeBSD kernel
WireGurad in the FreeBSD kernelYuichiro Naito
 
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門Etsuji Nakai
 
情報セキュリティCAS 第五十四回放送用スライド
情報セキュリティCAS 第五十四回放送用スライド情報セキュリティCAS 第五十四回放送用スライド
情報セキュリティCAS 第五十四回放送用スライドKumasan, LLC.
 
クラウドネットワークの仮想化そしてVxLAN Offloadによる高速化
クラウドネットワークの仮想化そしてVxLAN Offloadによる高速化クラウドネットワークの仮想化そしてVxLAN Offloadによる高速化
クラウドネットワークの仮想化そしてVxLAN Offloadによる高速化Midokura
 
Shownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_parapara
Shownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_paraparaShownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_parapara
Shownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_paraparaInterop Tokyo ShowNet NOC Team
 
hbstudy# 28 SELinux HandsOn 公開版
hbstudy# 28 SELinux HandsOn 公開版hbstudy# 28 SELinux HandsOn 公開版
hbstudy# 28 SELinux HandsOn 公開版Hiroki Ishikawa
 
Security workshop 20131213
Security workshop 20131213Security workshop 20131213
Security workshop 20131213Yuuki Takano
 
みんなのブログ紹介
みんなのブログ紹介みんなのブログ紹介
みんなのブログ紹介Sanae Taniguchi
 
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"Masaya Aoyama
 
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみた
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみたサーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみた
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみたVirtualTech Japan Inc.
 
実際に流れているデータを見てみよう
実際に流れているデータを見てみよう実際に流れているデータを見てみよう
実際に流れているデータを見てみよう彰 村地
 
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...VirtualTech Japan Inc.
 
Wireshark入門(3)
Wireshark入門(3)Wireshark入門(3)
Wireshark入門(3)彰 村地
 
Tech-Circle#1 OpenStackハンズオン
Tech-Circle#1 OpenStackハンズオンTech-Circle#1 OpenStackハンズオン
Tech-Circle#1 OpenStackハンズオンYoshimi Tominaga
 
Wiki と携帯型遠隔操作機器を使った情報セキュリティ対策システム
Wiki と携帯型遠隔操作機器を使った情報セキュリティ対策システムWiki と携帯型遠隔操作機器を使った情報セキュリティ対策システム
Wiki と携帯型遠隔操作機器を使った情報セキュリティ対策システムTakashi Yamanoue
 
qpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLS
qpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLSqpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLS
qpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLSKenji Urushima
 

What's hot (19)

BrocadeのOpenStack連携ソリューション
BrocadeのOpenStack連携ソリューションBrocadeのOpenStack連携ソリューション
BrocadeのOpenStack連携ソリューション
 
自宅スケーラブル・ファイルシステムのご紹介
自宅スケーラブル・ファイルシステムのご紹介自宅スケーラブル・ファイルシステムのご紹介
自宅スケーラブル・ファイルシステムのご紹介
 
【Brocade OpenStack ソリューション】LBaaS プラグイン
【Brocade OpenStack ソリューション】LBaaS プラグイン【Brocade OpenStack ソリューション】LBaaS プラグイン
【Brocade OpenStack ソリューション】LBaaS プラグイン
 
WireGurad in the FreeBSD kernel
WireGurad in the FreeBSD kernelWireGurad in the FreeBSD kernel
WireGurad in the FreeBSD kernel
 
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門
 
情報セキュリティCAS 第五十四回放送用スライド
情報セキュリティCAS 第五十四回放送用スライド情報セキュリティCAS 第五十四回放送用スライド
情報セキュリティCAS 第五十四回放送用スライド
 
クラウドネットワークの仮想化そしてVxLAN Offloadによる高速化
クラウドネットワークの仮想化そしてVxLAN Offloadによる高速化クラウドネットワークの仮想化そしてVxLAN Offloadによる高速化
クラウドネットワークの仮想化そしてVxLAN Offloadによる高速化
 
Shownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_parapara
Shownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_paraparaShownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_parapara
Shownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_parapara
 
hbstudy# 28 SELinux HandsOn 公開版
hbstudy# 28 SELinux HandsOn 公開版hbstudy# 28 SELinux HandsOn 公開版
hbstudy# 28 SELinux HandsOn 公開版
 
Security workshop 20131213
Security workshop 20131213Security workshop 20131213
Security workshop 20131213
 
みんなのブログ紹介
みんなのブログ紹介みんなのブログ紹介
みんなのブログ紹介
 
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
 
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみた
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみたサーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみた
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみた
 
実際に流れているデータを見てみよう
実際に流れているデータを見てみよう実際に流れているデータを見てみよう
実際に流れているデータを見てみよう
 
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
 
Wireshark入門(3)
Wireshark入門(3)Wireshark入門(3)
Wireshark入門(3)
 
Tech-Circle#1 OpenStackハンズオン
Tech-Circle#1 OpenStackハンズオンTech-Circle#1 OpenStackハンズオン
Tech-Circle#1 OpenStackハンズオン
 
Wiki と携帯型遠隔操作機器を使った情報セキュリティ対策システム
Wiki と携帯型遠隔操作機器を使った情報セキュリティ対策システムWiki と携帯型遠隔操作機器を使った情報セキュリティ対策システム
Wiki と携帯型遠隔操作機器を使った情報セキュリティ対策システム
 
qpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLS
qpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLSqpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLS
qpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLS
 

Similar to Intel Trusted Computing Group 1st Workshop

あらためて Azure virtual network
あらためて Azure virtual networkあらためて Azure virtual network
あらためて Azure virtual networkKuniteru Asami
 
Professional SSL/TLS Reading Chapter 14
Professional SSL/TLS Reading Chapter 14Professional SSL/TLS Reading Chapter 14
Professional SSL/TLS Reading Chapter 14Shogo Hayashi
 
Aws summits2014 エンタープライズ向けawscdpネットワーク編
Aws summits2014 エンタープライズ向けawscdpネットワーク編Aws summits2014 エンタープライズ向けawscdpネットワーク編
Aws summits2014 エンタープライズ向けawscdpネットワーク編Boss4434
 
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#4 CDP VPC移行編
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#4 CDP VPC移行編[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#4 CDP VPC移行編
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#4 CDP VPC移行編Amazon Web Services Japan
 
AWS re:Invent 2018 re:Cap
AWS re:Invent 2018 re:CapAWS re:Invent 2018 re:Cap
AWS re:Invent 2018 re:Cap真吾 吉田
 
ディペンダブルなクラウドコンピューティング基盤を目指して
ディペンダブルなクラウドコンピューティング基盤を目指してディペンダブルなクラウドコンピューティング基盤を目指して
ディペンダブルなクラウドコンピューティング基盤を目指してKazuhiko Kato
 
S04 企業内システムと Microsoft Azure の VPN 接続、ファイルサーバー連携
S04 企業内システムと Microsoft Azure の VPN 接続、ファイルサーバー連携S04 企業内システムと Microsoft Azure の VPN 接続、ファイルサーバー連携
S04 企業内システムと Microsoft Azure の VPN 接続、ファイルサーバー連携Microsoft Azure Japan
 
クックパッドでのVPC移行について
クックパッドでのVPC移行についてクックパッドでのVPC移行について
クックパッドでのVPC移行についてSugawara Genki
 
VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-
VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-
VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-SORACOM, INC
 
[db tech showcase Tokyo 2015] E35: Web, IoT, モバイル時代のデータベース、Apache Cassandraを学ぼう
[db tech showcase Tokyo 2015] E35: Web, IoT, モバイル時代のデータベース、Apache Cassandraを学ぼう[db tech showcase Tokyo 2015] E35: Web, IoT, モバイル時代のデータベース、Apache Cassandraを学ぼう
[db tech showcase Tokyo 2015] E35: Web, IoT, モバイル時代のデータベース、Apache Cassandraを学ぼうdatastaxjp
 
20191224 aws cloud9
20191224 aws cloud920191224 aws cloud9
20191224 aws cloud9yamamotomsc
 
Windows Phone で Active Directory 認証 2011.12.1版
Windows Phone で Active Directory 認証 2011.12.1版Windows Phone で Active Directory 認証 2011.12.1版
Windows Phone で Active Directory 認証 2011.12.1版junichi anno
 
IoT のセキュリティアーキテクチャと実装モデル on Azure
IoT のセキュリティアーキテクチャと実装モデル on AzureIoT のセキュリティアーキテクチャと実装モデル on Azure
IoT のセキュリティアーキテクチャと実装モデル on Azurejunichi anno
 
Cloud Computing(クラウド・コンピューティング)
Cloud Computing(クラウド・コンピューティング)Cloud Computing(クラウド・コンピューティング)
Cloud Computing(クラウド・コンピューティング)ripper0217
 
Strong & Easy Authentication --Leveraging FIDO U2F for Authorized Access from...
Strong & Easy Authentication --Leveraging FIDO U2F for Authorized Access from...Strong & Easy Authentication --Leveraging FIDO U2F for Authorized Access from...
Strong & Easy Authentication --Leveraging FIDO U2F for Authorized Access from...FIDO Alliance
 
Docker hands on nifty sakura jul19
Docker hands on nifty sakura jul19Docker hands on nifty sakura jul19
Docker hands on nifty sakura jul19Masahito Zembutsu
 
【DeepSecurityUserNight】我が家の箱入り娘を世間に晒すのは危険なのでDeepSecurityに見守ってもらった話
【DeepSecurityUserNight】我が家の箱入り娘を世間に晒すのは危険なのでDeepSecurityに見守ってもらった話【DeepSecurityUserNight】我が家の箱入り娘を世間に晒すのは危険なのでDeepSecurityに見守ってもらった話
【DeepSecurityUserNight】我が家の箱入り娘を世間に晒すのは危険なのでDeepSecurityに見守ってもらった話Hibino Hisashi
 
オープン性とセキュリティを両立させる効率的な企業ネットワーク
オープン性とセキュリティを両立させる効率的な企業ネットワークオープン性とセキュリティを両立させる効率的な企業ネットワーク
オープン性とセキュリティを両立させる効率的な企業ネットワークHideyuki Fukuoka
 
Try andstudy cloud_20120509_nagoya
Try andstudy cloud_20120509_nagoyaTry andstudy cloud_20120509_nagoya
Try andstudy cloud_20120509_nagoyaEtsuji Nakai
 
[Cloud OnAir] クラウド移行でここは外せない絶対条件、Google Cloud Platform のセキュリティについて全て話します!(LI...
[Cloud OnAir] クラウド移行でここは外せない絶対条件、Google Cloud Platform のセキュリティについて全て話します!(LI...[Cloud OnAir] クラウド移行でここは外せない絶対条件、Google Cloud Platform のセキュリティについて全て話します!(LI...
[Cloud OnAir] クラウド移行でここは外せない絶対条件、Google Cloud Platform のセキュリティについて全て話します!(LI...Google Cloud Platform - Japan
 

Similar to Intel Trusted Computing Group 1st Workshop (20)

あらためて Azure virtual network
あらためて Azure virtual networkあらためて Azure virtual network
あらためて Azure virtual network
 
Professional SSL/TLS Reading Chapter 14
Professional SSL/TLS Reading Chapter 14Professional SSL/TLS Reading Chapter 14
Professional SSL/TLS Reading Chapter 14
 
Aws summits2014 エンタープライズ向けawscdpネットワーク編
Aws summits2014 エンタープライズ向けawscdpネットワーク編Aws summits2014 エンタープライズ向けawscdpネットワーク編
Aws summits2014 エンタープライズ向けawscdpネットワーク編
 
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#4 CDP VPC移行編
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#4 CDP VPC移行編[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#4 CDP VPC移行編
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#4 CDP VPC移行編
 
AWS re:Invent 2018 re:Cap
AWS re:Invent 2018 re:CapAWS re:Invent 2018 re:Cap
AWS re:Invent 2018 re:Cap
 
ディペンダブルなクラウドコンピューティング基盤を目指して
ディペンダブルなクラウドコンピューティング基盤を目指してディペンダブルなクラウドコンピューティング基盤を目指して
ディペンダブルなクラウドコンピューティング基盤を目指して
 
S04 企業内システムと Microsoft Azure の VPN 接続、ファイルサーバー連携
S04 企業内システムと Microsoft Azure の VPN 接続、ファイルサーバー連携S04 企業内システムと Microsoft Azure の VPN 接続、ファイルサーバー連携
S04 企業内システムと Microsoft Azure の VPN 接続、ファイルサーバー連携
 
クックパッドでのVPC移行について
クックパッドでのVPC移行についてクックパッドでのVPC移行について
クックパッドでのVPC移行について
 
VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-
VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-
VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-
 
[db tech showcase Tokyo 2015] E35: Web, IoT, モバイル時代のデータベース、Apache Cassandraを学ぼう
[db tech showcase Tokyo 2015] E35: Web, IoT, モバイル時代のデータベース、Apache Cassandraを学ぼう[db tech showcase Tokyo 2015] E35: Web, IoT, モバイル時代のデータベース、Apache Cassandraを学ぼう
[db tech showcase Tokyo 2015] E35: Web, IoT, モバイル時代のデータベース、Apache Cassandraを学ぼう
 
20191224 aws cloud9
20191224 aws cloud920191224 aws cloud9
20191224 aws cloud9
 
Windows Phone で Active Directory 認証 2011.12.1版
Windows Phone で Active Directory 認証 2011.12.1版Windows Phone で Active Directory 認証 2011.12.1版
Windows Phone で Active Directory 認証 2011.12.1版
 
IoT のセキュリティアーキテクチャと実装モデル on Azure
IoT のセキュリティアーキテクチャと実装モデル on AzureIoT のセキュリティアーキテクチャと実装モデル on Azure
IoT のセキュリティアーキテクチャと実装モデル on Azure
 
Cloud Computing(クラウド・コンピューティング)
Cloud Computing(クラウド・コンピューティング)Cloud Computing(クラウド・コンピューティング)
Cloud Computing(クラウド・コンピューティング)
 
Strong & Easy Authentication --Leveraging FIDO U2F for Authorized Access from...
Strong & Easy Authentication --Leveraging FIDO U2F for Authorized Access from...Strong & Easy Authentication --Leveraging FIDO U2F for Authorized Access from...
Strong & Easy Authentication --Leveraging FIDO U2F for Authorized Access from...
 
Docker hands on nifty sakura jul19
Docker hands on nifty sakura jul19Docker hands on nifty sakura jul19
Docker hands on nifty sakura jul19
 
【DeepSecurityUserNight】我が家の箱入り娘を世間に晒すのは危険なのでDeepSecurityに見守ってもらった話
【DeepSecurityUserNight】我が家の箱入り娘を世間に晒すのは危険なのでDeepSecurityに見守ってもらった話【DeepSecurityUserNight】我が家の箱入り娘を世間に晒すのは危険なのでDeepSecurityに見守ってもらった話
【DeepSecurityUserNight】我が家の箱入り娘を世間に晒すのは危険なのでDeepSecurityに見守ってもらった話
 
オープン性とセキュリティを両立させる効率的な企業ネットワーク
オープン性とセキュリティを両立させる効率的な企業ネットワークオープン性とセキュリティを両立させる効率的な企業ネットワーク
オープン性とセキュリティを両立させる効率的な企業ネットワーク
 
Try andstudy cloud_20120509_nagoya
Try andstudy cloud_20120509_nagoyaTry andstudy cloud_20120509_nagoya
Try andstudy cloud_20120509_nagoya
 
[Cloud OnAir] クラウド移行でここは外せない絶対条件、Google Cloud Platform のセキュリティについて全て話します!(LI...
[Cloud OnAir] クラウド移行でここは外せない絶対条件、Google Cloud Platform のセキュリティについて全て話します!(LI...[Cloud OnAir] クラウド移行でここは外せない絶対条件、Google Cloud Platform のセキュリティについて全て話します!(LI...
[Cloud OnAir] クラウド移行でここは外せない絶対条件、Google Cloud Platform のセキュリティについて全て話します!(LI...
 

More from Ruo Ando

KISTI-NII Joint Security Workshop 2023.pdf
KISTI-NII Joint Security Workshop 2023.pdfKISTI-NII Joint Security Workshop 2023.pdf
KISTI-NII Joint Security Workshop 2023.pdfRuo Ando
 
Gartner 「セキュリティ&リスクマネジメントサミット 2019」- 安藤
Gartner 「セキュリティ&リスクマネジメントサミット 2019」- 安藤Gartner 「セキュリティ&リスクマネジメントサミット 2019」- 安藤
Gartner 「セキュリティ&リスクマネジメントサミット 2019」- 安藤Ruo Ando
 
解説#86 決定木 - ss.pdf
解説#86 決定木 - ss.pdf解説#86 決定木 - ss.pdf
解説#86 決定木 - ss.pdfRuo Ando
 
SaaSアカデミー for バックオフィス アイドルと学ぶDX講座 ~アイドル戦略に見るDXを専門家が徹底解説~
SaaSアカデミー for バックオフィス アイドルと学ぶDX講座  ~アイドル戦略に見るDXを専門家が徹底解説~SaaSアカデミー for バックオフィス アイドルと学ぶDX講座  ~アイドル戦略に見るDXを専門家が徹底解説~
SaaSアカデミー for バックオフィス アイドルと学ぶDX講座 ~アイドル戦略に見るDXを専門家が徹底解説~Ruo Ando
 
解説#83 情報エントロピー
解説#83 情報エントロピー解説#83 情報エントロピー
解説#83 情報エントロピーRuo Ando
 
解説#82 記号論理学
解説#82 記号論理学解説#82 記号論理学
解説#82 記号論理学Ruo Ando
 
解説#81 ロジスティック回帰
解説#81 ロジスティック回帰解説#81 ロジスティック回帰
解説#81 ロジスティック回帰Ruo Ando
 
解説#74 連結リスト
解説#74 連結リスト解説#74 連結リスト
解説#74 連結リストRuo Ando
 
解説#76 福岡正信
解説#76 福岡正信解説#76 福岡正信
解説#76 福岡正信Ruo Ando
 
解説#77 非加算無限
解説#77 非加算無限解説#77 非加算無限
解説#77 非加算無限Ruo Ando
 
解説#1 C言語ポインタとアドレス
解説#1 C言語ポインタとアドレス解説#1 C言語ポインタとアドレス
解説#1 C言語ポインタとアドレスRuo Ando
 
解説#78 誤差逆伝播
解説#78 誤差逆伝播解説#78 誤差逆伝播
解説#78 誤差逆伝播Ruo Ando
 
解説#73 ハフマン符号
解説#73 ハフマン符号解説#73 ハフマン符号
解説#73 ハフマン符号Ruo Ando
 
【技術解説20】 ミニバッチ確率的勾配降下法
【技術解説20】 ミニバッチ確率的勾配降下法【技術解説20】 ミニバッチ確率的勾配降下法
【技術解説20】 ミニバッチ確率的勾配降下法Ruo Ando
 
【技術解説4】assertion failureとuse after-free
【技術解説4】assertion failureとuse after-free【技術解説4】assertion failureとuse after-free
【技術解説4】assertion failureとuse after-freeRuo Ando
 
ITmedia Security Week 2021 講演資料
ITmedia Security Week 2021 講演資料 ITmedia Security Week 2021 講演資料
ITmedia Security Week 2021 講演資料 Ruo Ando
 
ファジングの解説
ファジングの解説ファジングの解説
ファジングの解説Ruo Ando
 
AI(機械学習・深層学習)との協働スキルとOperational AIの事例紹介 @ ビジネス+ITセミナー 2020年11月
AI(機械学習・深層学習)との協働スキルとOperational AIの事例紹介 @ ビジネス+ITセミナー 2020年11月AI(機械学習・深層学習)との協働スキルとOperational AIの事例紹介 @ ビジネス+ITセミナー 2020年11月
AI(機械学習・深層学習)との協働スキルとOperational AIの事例紹介 @ ビジネス+ITセミナー 2020年11月Ruo Ando
 
【AI実装4】TensorFlowのプログラムを読む2 非線形回帰
【AI実装4】TensorFlowのプログラムを読む2 非線形回帰【AI実装4】TensorFlowのプログラムを読む2 非線形回帰
【AI実装4】TensorFlowのプログラムを読む2 非線形回帰Ruo Ando
 
情報セキュリティと標準化I 第15回
情報セキュリティと標準化I 第15回情報セキュリティと標準化I 第15回
情報セキュリティと標準化I 第15回Ruo Ando
 

More from Ruo Ando (20)

KISTI-NII Joint Security Workshop 2023.pdf
KISTI-NII Joint Security Workshop 2023.pdfKISTI-NII Joint Security Workshop 2023.pdf
KISTI-NII Joint Security Workshop 2023.pdf
 
Gartner 「セキュリティ&リスクマネジメントサミット 2019」- 安藤
Gartner 「セキュリティ&リスクマネジメントサミット 2019」- 安藤Gartner 「セキュリティ&リスクマネジメントサミット 2019」- 安藤
Gartner 「セキュリティ&リスクマネジメントサミット 2019」- 安藤
 
解説#86 決定木 - ss.pdf
解説#86 決定木 - ss.pdf解説#86 決定木 - ss.pdf
解説#86 決定木 - ss.pdf
 
SaaSアカデミー for バックオフィス アイドルと学ぶDX講座 ~アイドル戦略に見るDXを専門家が徹底解説~
SaaSアカデミー for バックオフィス アイドルと学ぶDX講座  ~アイドル戦略に見るDXを専門家が徹底解説~SaaSアカデミー for バックオフィス アイドルと学ぶDX講座  ~アイドル戦略に見るDXを専門家が徹底解説~
SaaSアカデミー for バックオフィス アイドルと学ぶDX講座 ~アイドル戦略に見るDXを専門家が徹底解説~
 
解説#83 情報エントロピー
解説#83 情報エントロピー解説#83 情報エントロピー
解説#83 情報エントロピー
 
解説#82 記号論理学
解説#82 記号論理学解説#82 記号論理学
解説#82 記号論理学
 
解説#81 ロジスティック回帰
解説#81 ロジスティック回帰解説#81 ロジスティック回帰
解説#81 ロジスティック回帰
 
解説#74 連結リスト
解説#74 連結リスト解説#74 連結リスト
解説#74 連結リスト
 
解説#76 福岡正信
解説#76 福岡正信解説#76 福岡正信
解説#76 福岡正信
 
解説#77 非加算無限
解説#77 非加算無限解説#77 非加算無限
解説#77 非加算無限
 
解説#1 C言語ポインタとアドレス
解説#1 C言語ポインタとアドレス解説#1 C言語ポインタとアドレス
解説#1 C言語ポインタとアドレス
 
解説#78 誤差逆伝播
解説#78 誤差逆伝播解説#78 誤差逆伝播
解説#78 誤差逆伝播
 
解説#73 ハフマン符号
解説#73 ハフマン符号解説#73 ハフマン符号
解説#73 ハフマン符号
 
【技術解説20】 ミニバッチ確率的勾配降下法
【技術解説20】 ミニバッチ確率的勾配降下法【技術解説20】 ミニバッチ確率的勾配降下法
【技術解説20】 ミニバッチ確率的勾配降下法
 
【技術解説4】assertion failureとuse after-free
【技術解説4】assertion failureとuse after-free【技術解説4】assertion failureとuse after-free
【技術解説4】assertion failureとuse after-free
 
ITmedia Security Week 2021 講演資料
ITmedia Security Week 2021 講演資料 ITmedia Security Week 2021 講演資料
ITmedia Security Week 2021 講演資料
 
ファジングの解説
ファジングの解説ファジングの解説
ファジングの解説
 
AI(機械学習・深層学習)との協働スキルとOperational AIの事例紹介 @ ビジネス+ITセミナー 2020年11月
AI(機械学習・深層学習)との協働スキルとOperational AIの事例紹介 @ ビジネス+ITセミナー 2020年11月AI(機械学習・深層学習)との協働スキルとOperational AIの事例紹介 @ ビジネス+ITセミナー 2020年11月
AI(機械学習・深層学習)との協働スキルとOperational AIの事例紹介 @ ビジネス+ITセミナー 2020年11月
 
【AI実装4】TensorFlowのプログラムを読む2 非線形回帰
【AI実装4】TensorFlowのプログラムを読む2 非線形回帰【AI実装4】TensorFlowのプログラムを読む2 非線形回帰
【AI実装4】TensorFlowのプログラムを読む2 非線形回帰
 
情報セキュリティと標準化I 第15回
情報セキュリティと標準化I 第15回情報セキュリティと標準化I 第15回
情報セキュリティと標準化I 第15回
 

Intel Trusted Computing Group 1st Workshop