SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
Download to read offline
実は簡単に始められるjQuery




     株式会社 GENOVA

      増子 良太
自己紹介
自己紹介
●   名前:増子 良太 (ますこ りょうた)
●   生年月日:1983年7月4日
●   所属:株式会社 GENOVA 技術開発部
●   Twitter: @rmasco
●   好きなもの:バイク(CB400SF)、音楽、子供(今年生まれ
    ました)

●   近況:MovableTypeをベースのCMS「GENOVACMS」の
    企画・開発・保守を担当。
    主にPerl、JavaScriptなどで開発。
    今年は自分の世界を広げることが目標。
今日の内容
今回の内容
●   jQueryってなに?

●   jQueryの基礎

●   jQuery実践

●   jQueryプラグイン
jQueryってなに?
jQueryってなに?
●   オープンソースのJavaScriptライブラリー
●   主な特徴は、JavaScriptの記述を簡素化できること
    ●
        たとえば・・・
          –   ある要素を非表示にしようとした場合

    ●   通常のJavaScriptで表記した場合

        var dom = document.getElementById('id');
        dom.style.display = 'none';
    ●   jQueryで表記した場合

        $('#id').hide();
jQueryを使用するメリット
●   JavaScriptの記述を簡素化できる
      –   jQuery内に便利な機能が組み込まれているので、それを呼び出すだ
          けで簡単に実現できる
●
    クロスブラウザ実装がし易い
      –   主要なブラウザ毎のJavaScriptの違いをjQueryが吸収してくれている
●   プラグインという仕組みでjQuery自体を機能拡張できる
      –   ページロード時にプラグインを読みこめば、あとはそれを呼び出す
          だけで、スライドショーなどが一行で実現できる

    ■キャッチフレーズ
     write less, do more
             ↓
     少ないコードで、より多くのことを実行
jQueryの基礎
jQueryの基礎

●
    基本的な流れ
    ●   jQueryのロード(ソースの読み込み)
        <script type=”text/javascript” src=”jquery.js” />
    ●
        要素の選択
        $('#id')
    ●
        命令を記述
        // #idを非表示にする
        $('#id').hide();


                                      これだけ!
jQueryの基礎

●
     要素の選択(セレクタ)
        ●   CSSと同じ記述で要素の選択ができる

$('#id')                       idで要素を選択
$('.class')                    classで要素選択
$('div')                       タグ名称で要素選択
$('.class1 .class2')           class1内のclass2を選択

    ●
        他にもこんな記述をすることができる
 $('li:first'), $('li:last')   liの先頭または末尾の要素のみ選択
 $('li:even'), $('li:odd')     liの偶数または奇数の要素のみ選択
 $('li[class]')                liタグのclass要素が付いている要素のみ選択

                          ・・・その他ここでは紹介しきれないほどたくさんあります
jQuery基礎

●   そもそも$()ってなに?

     $ ('#id')
                 引数

     関数(ファンクション)


●
    こういうふうに記述することもできる

     jQuery ('#id')
                      引数

     関数(ファンクション)
jQueryの基礎
●    基本的なメソッド(機能)
css(name,value)                 要素にstyleを指定
                                例) $('#id'”).css(“background-color”,”#c0c0c0”);


append(element)                 要素を追加
                                例) $(“#id”).append(“div”)


remove()                        要素を削除
                                例) $(“#id”).remove()


click(function)                 クリックしたときのイベントを指定
                                例) $(“#id”).click(function(){
                                    alert('test');
                                });
hide()                          要素を非表示にする
                                例) $(“#id”).hide():
get(url,data,function);         HTTP通信(get)にてページを読み込む
                                例) $.get('http://test.com/test.php', function(data){
                                    alert(data);
                                });



                          ・・・その他ここでは紹介しきれないほどたくさんあります
jQuery実践
jQuery実践
    サンプル(http://www.rmasco.com/20110714/)

●   JavaScript側からCSSを操作してみよう

●   Tableに行を追加してみよう

●
    要素にエフェクトをかけてみよう

●   Ajaxを使ってみよう

●   Ajaxを使ってみよう - 応用編
jQueryプラグイン
jQueryプラグイン
●
    世の中には便利なプラグインが多数存在




                  コリスより抜粋
                  http://coliss.com/articles/build-
                  websites/operation/javascript/1229.ht
                  ml
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

J query element.key
J query element.keyJ query element.key
J query element.keysayoko miura
 
deviseを利用した認証について@Minamirb
deviseを利用した認証について@Minamirbdeviseを利用した認証について@Minamirb
deviseを利用した認証について@MinamirbJun Fukaya
 
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
5分でわかる?Backbone.js ことはじめKohei Kadowaki
 
Kawaz的jQuery入門
Kawaz的jQuery入門Kawaz的jQuery入門
Kawaz的jQuery入門Kohki Miki
 
Perl暦およそ10年(?)の僕がデータベースを使えるようになるまでの昔話
Perl暦およそ10年(?)の僕がデータベースを使えるようになるまでの昔話Perl暦およそ10年(?)の僕がデータベースを使えるようになるまでの昔話
Perl暦およそ10年(?)の僕がデータベースを使えるようになるまでの昔話azuma satoshi
 
マークアップ講座 04 jQuery - JavaScript
マークアップ講座 04 jQuery - JavaScriptマークアップ講座 04 jQuery - JavaScript
マークアップ講座 04 jQuery - JavaScripteiji sekiya
 
あの時AngularJSと出会った僕らは
あの時AngularJSと出会った僕らはあの時AngularJSと出会った僕らは
あの時AngularJSと出会った僕らはMuyuu Fujita
 
最強オブジェクト指向言語 JavaScript 再入門!
最強オブジェクト指向言語 JavaScript 再入門!最強オブジェクト指向言語 JavaScript 再入門!
最強オブジェクト指向言語 JavaScript 再入門!Yuji Nojima
 
What is doobie? - database access for scala -
What is doobie? - database access for scala -What is doobie? - database access for scala -
What is doobie? - database access for scala -chibochibo
 
ScaLa+Liftとか
ScaLa+LiftとかScaLa+Liftとか
ScaLa+Liftとかyouku
 
Wb osaka 20120623
Wb osaka 20120623Wb osaka 20120623
Wb osaka 20120623Miho Ishida
 
Type Safe Assets Handling in Swift
Type Safe Assets Handling in SwiftType Safe Assets Handling in Swift
Type Safe Assets Handling in SwiftKazunobu Tasaka
 
Marionettejs getting started
Marionettejs getting startedMarionettejs getting started
Marionettejs getting startedKyohei Morimoto
 
Creators'night#13 tech#2今井
Creators'night#13 tech#2今井Creators'night#13 tech#2今井
Creators'night#13 tech#2今井Daisuke Imai
 
JavaScript入門-基礎編
JavaScript入門-基礎編JavaScript入門-基礎編
JavaScript入門-基礎編mactkg
 

What's hot (20)

J query element.key
J query element.keyJ query element.key
J query element.key
 
deviseを利用した認証について@Minamirb
deviseを利用した認証について@Minamirbdeviseを利用した認証について@Minamirb
deviseを利用した認証について@Minamirb
 
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
 
Kawaz的jQuery入門
Kawaz的jQuery入門Kawaz的jQuery入門
Kawaz的jQuery入門
 
Perl暦およそ10年(?)の僕がデータベースを使えるようになるまでの昔話
Perl暦およそ10年(?)の僕がデータベースを使えるようになるまでの昔話Perl暦およそ10年(?)の僕がデータベースを使えるようになるまでの昔話
Perl暦およそ10年(?)の僕がデータベースを使えるようになるまでの昔話
 
Ll xcode
Ll xcodeLl xcode
Ll xcode
 
マークアップ講座 04 jQuery - JavaScript
マークアップ講座 04 jQuery - JavaScriptマークアップ講座 04 jQuery - JavaScript
マークアップ講座 04 jQuery - JavaScript
 
あの時AngularJSと出会った僕らは
あの時AngularJSと出会った僕らはあの時AngularJSと出会った僕らは
あの時AngularJSと出会った僕らは
 
最強オブジェクト指向言語 JavaScript 再入門!
最強オブジェクト指向言語 JavaScript 再入門!最強オブジェクト指向言語 JavaScript 再入門!
最強オブジェクト指向言語 JavaScript 再入門!
 
OSC京都2011
OSC京都2011OSC京都2011
OSC京都2011
 
swooleを試してみた
swooleを試してみたswooleを試してみた
swooleを試してみた
 
Okinawapm#3
Okinawapm#3Okinawapm#3
Okinawapm#3
 
MT meets PHP
MT meets PHPMT meets PHP
MT meets PHP
 
What is doobie? - database access for scala -
What is doobie? - database access for scala -What is doobie? - database access for scala -
What is doobie? - database access for scala -
 
ScaLa+Liftとか
ScaLa+LiftとかScaLa+Liftとか
ScaLa+Liftとか
 
Wb osaka 20120623
Wb osaka 20120623Wb osaka 20120623
Wb osaka 20120623
 
Type Safe Assets Handling in Swift
Type Safe Assets Handling in SwiftType Safe Assets Handling in Swift
Type Safe Assets Handling in Swift
 
Marionettejs getting started
Marionettejs getting startedMarionettejs getting started
Marionettejs getting started
 
Creators'night#13 tech#2今井
Creators'night#13 tech#2今井Creators'night#13 tech#2今井
Creators'night#13 tech#2今井
 
JavaScript入門-基礎編
JavaScript入門-基礎編JavaScript入門-基礎編
JavaScript入門-基礎編
 

Viewers also liked (7)

ResearchManager Nu 90 Dagen Gratis!
ResearchManager Nu 90 Dagen Gratis!ResearchManager Nu 90 Dagen Gratis!
ResearchManager Nu 90 Dagen Gratis!
 
20110824 android apps_endo
20110824 android apps_endo20110824 android apps_endo
20110824 android apps_endo
 
Copia De Pensamientp MatemàTico 1
Copia De Pensamientp MatemàTico 1Copia De Pensamientp MatemàTico 1
Copia De Pensamientp MatemàTico 1
 
El método
El métodoEl método
El método
 
Sáng kiến kinh ngiệm 2009
Sáng kiến kinh ngiệm 2009Sáng kiến kinh ngiệm 2009
Sáng kiến kinh ngiệm 2009
 
会社案内テンプレート
会社案内テンプレート会社案内テンプレート
会社案内テンプレート
 
De tijd van grote projecten is voorbij
De tijd van grote projecten is voorbij De tijd van grote projecten is voorbij
De tijd van grote projecten is voorbij
 

Similar to 20110714 j queryベーシック

⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2Nishida Kansuke
 
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょうWordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょうHishikawa Takuro
 
Magento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for DesignMagento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for DesignMiho Nakano
 
はじめよう Backbone.js
はじめよう Backbone.jsはじめよう Backbone.js
はじめよう Backbone.jsHiroki Toyokawa
 
20150131_jQueryのようにWebテストが書けるGeb Navigator APIの紹介
20150131_jQueryのようにWebテストが書けるGeb Navigator APIの紹介20150131_jQueryのようにWebテストが書けるGeb Navigator APIの紹介
20150131_jQueryのようにWebテストが書けるGeb Navigator APIの紹介Yuki Fujisawa
 
Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話
Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話
Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話Akira Inoue
 
Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2Moto Yan
 
Parse.comと始めるBackbone.js入門(jscafe7)
Parse.comと始めるBackbone.js入門(jscafe7)Parse.comと始めるBackbone.js入門(jscafe7)
Parse.comと始めるBackbone.js入門(jscafe7)Ryuma Tsukano
 
CodeIgniterによるPhwittr
CodeIgniterによるPhwittrCodeIgniterによるPhwittr
CodeIgniterによるPhwittrkenjis
 
エンタープライズ分野での実践AngularJS
エンタープライズ分野での実践AngularJSエンタープライズ分野での実践AngularJS
エンタープライズ分野での実践AngularJSAyumi Goto
 
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -Hayato Mizuno
 
データマイニング+WEB勉強会資料第6回
データマイニング+WEB勉強会資料第6回データマイニング+WEB勉強会資料第6回
データマイニング+WEB勉強会資料第6回Naoyuki Yamada
 
scala+liftで遊ぼう
scala+liftで遊ぼうscala+liftで遊ぼう
scala+liftで遊ぼうyouku
 
J qmobiはjqueryから軽量化しているか
J qmobiはjqueryから軽量化しているかJ qmobiはjqueryから軽量化しているか
J qmobiはjqueryから軽量化しているかHisashi Aruji
 
HTML5 ビギナーのための AngularJS
HTML5 ビギナーのための AngularJSHTML5 ビギナーのための AngularJS
HTML5 ビギナーのための AngularJSKenichi Kanai
 
⑱jQueryをおぼえよう!その4
⑱jQueryをおぼえよう!その4⑱jQueryをおぼえよう!その4
⑱jQueryをおぼえよう!その4Nishida Kansuke
 

Similar to 20110714 j queryベーシック (20)

⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2
 
jQuery超入門編
jQuery超入門編jQuery超入門編
jQuery超入門編
 
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょうWordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
 
Visualforce + jQuery
Visualforce + jQueryVisualforce + jQuery
Visualforce + jQuery
 
Magento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for DesignMagento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for Design
 
はじめよう Backbone.js
はじめよう Backbone.jsはじめよう Backbone.js
はじめよう Backbone.js
 
20150131_jQueryのようにWebテストが書けるGeb Navigator APIの紹介
20150131_jQueryのようにWebテストが書けるGeb Navigator APIの紹介20150131_jQueryのようにWebテストが書けるGeb Navigator APIの紹介
20150131_jQueryのようにWebテストが書けるGeb Navigator APIの紹介
 
Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話
Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話
Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話
 
Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2
 
Parse.comと始めるBackbone.js入門(jscafe7)
Parse.comと始めるBackbone.js入門(jscafe7)Parse.comと始めるBackbone.js入門(jscafe7)
Parse.comと始めるBackbone.js入門(jscafe7)
 
CodeIgniterによるPhwittr
CodeIgniterによるPhwittrCodeIgniterによるPhwittr
CodeIgniterによるPhwittr
 
エンタープライズ分野での実践AngularJS
エンタープライズ分野での実践AngularJSエンタープライズ分野での実践AngularJS
エンタープライズ分野での実践AngularJS
 
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
 
データマイニング+WEB勉強会資料第6回
データマイニング+WEB勉強会資料第6回データマイニング+WEB勉強会資料第6回
データマイニング+WEB勉強会資料第6回
 
scala+liftで遊ぼう
scala+liftで遊ぼうscala+liftで遊ぼう
scala+liftで遊ぼう
 
J qmobiはjqueryから軽量化しているか
J qmobiはjqueryから軽量化しているかJ qmobiはjqueryから軽量化しているか
J qmobiはjqueryから軽量化しているか
 
HTML5 ビギナーのための AngularJS
HTML5 ビギナーのための AngularJSHTML5 ビギナーのための AngularJS
HTML5 ビギナーのための AngularJS
 
IgGrid 入門編
IgGrid 入門編IgGrid 入門編
IgGrid 入門編
 
ScalaMatsuri 2016
ScalaMatsuri 2016ScalaMatsuri 2016
ScalaMatsuri 2016
 
⑱jQueryをおぼえよう!その4
⑱jQueryをおぼえよう!その4⑱jQueryをおぼえよう!その4
⑱jQueryをおぼえよう!その4
 

Recently uploaded

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 

Recently uploaded (9)

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 

20110714 j queryベーシック

  • 1. 実は簡単に始められるjQuery 株式会社 GENOVA 増子 良太
  • 3. 自己紹介 ● 名前:増子 良太 (ますこ りょうた) ● 生年月日:1983年7月4日 ● 所属:株式会社 GENOVA 技術開発部 ● Twitter: @rmasco ● 好きなもの:バイク(CB400SF)、音楽、子供(今年生まれ ました) ● 近況:MovableTypeをベースのCMS「GENOVACMS」の 企画・開発・保守を担当。 主にPerl、JavaScriptなどで開発。 今年は自分の世界を広げることが目標。
  • 5. 今回の内容 ● jQueryってなに? ● jQueryの基礎 ● jQuery実践 ● jQueryプラグイン
  • 7. jQueryってなに? ● オープンソースのJavaScriptライブラリー ● 主な特徴は、JavaScriptの記述を簡素化できること ● たとえば・・・ – ある要素を非表示にしようとした場合 ● 通常のJavaScriptで表記した場合 var dom = document.getElementById('id'); dom.style.display = 'none'; ● jQueryで表記した場合 $('#id').hide();
  • 8. jQueryを使用するメリット ● JavaScriptの記述を簡素化できる – jQuery内に便利な機能が組み込まれているので、それを呼び出すだ けで簡単に実現できる ● クロスブラウザ実装がし易い – 主要なブラウザ毎のJavaScriptの違いをjQueryが吸収してくれている ● プラグインという仕組みでjQuery自体を機能拡張できる – ページロード時にプラグインを読みこめば、あとはそれを呼び出す だけで、スライドショーなどが一行で実現できる ■キャッチフレーズ write less, do more ↓ 少ないコードで、より多くのことを実行
  • 10. jQueryの基礎 ● 基本的な流れ ● jQueryのロード(ソースの読み込み) <script type=”text/javascript” src=”jquery.js” /> ● 要素の選択 $('#id') ● 命令を記述 // #idを非表示にする $('#id').hide(); これだけ!
  • 11. jQueryの基礎 ● 要素の選択(セレクタ) ● CSSと同じ記述で要素の選択ができる $('#id') idで要素を選択 $('.class') classで要素選択 $('div') タグ名称で要素選択 $('.class1 .class2') class1内のclass2を選択 ● 他にもこんな記述をすることができる $('li:first'), $('li:last') liの先頭または末尾の要素のみ選択 $('li:even'), $('li:odd') liの偶数または奇数の要素のみ選択 $('li[class]') liタグのclass要素が付いている要素のみ選択 ・・・その他ここでは紹介しきれないほどたくさんあります
  • 12. jQuery基礎 ● そもそも$()ってなに? $ ('#id') 引数 関数(ファンクション) ● こういうふうに記述することもできる jQuery ('#id') 引数 関数(ファンクション)
  • 13. jQueryの基礎 ● 基本的なメソッド(機能) css(name,value) 要素にstyleを指定 例) $('#id'”).css(“background-color”,”#c0c0c0”); append(element) 要素を追加 例) $(“#id”).append(“div”) remove() 要素を削除 例) $(“#id”).remove() click(function) クリックしたときのイベントを指定 例) $(“#id”).click(function(){ alert('test'); }); hide() 要素を非表示にする 例) $(“#id”).hide(): get(url,data,function); HTTP通信(get)にてページを読み込む 例) $.get('http://test.com/test.php', function(data){ alert(data); }); ・・・その他ここでは紹介しきれないほどたくさんあります
  • 15. jQuery実践 サンプル(http://www.rmasco.com/20110714/) ● JavaScript側からCSSを操作してみよう ● Tableに行を追加してみよう ● 要素にエフェクトをかけてみよう ● Ajaxを使ってみよう ● Ajaxを使ってみよう - 応用編
  • 17. jQueryプラグイン ● 世の中には便利なプラグインが多数存在 コリスより抜粋 http://coliss.com/articles/build- websites/operation/javascript/1229.ht ml