SlideShare a Scribd company logo
1 of 72
Download to read offline
Visual SLAM
〜 カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで 〜
2021.6.9
内山 英昭(奈良先端科学技術大学院大学)
SLAMとは?
• Simultaneous Localization and Mappingの略称
• デバイスの位置姿勢 (Localization)と空間の地図(Mapping)を
同時に繰り返して算出する技術
• Visual SLAM(VSLAM)=カメラのみを用いるSLAM
2
1980年代のSLAMの枠組み
• Localization
• 車輪のロータリエンコーダを
利用した2次元移動量の算出
• Mapping
• 平面レーザーを用いた
2次元平面図の算出
3
Chatila, Raja, and Jean-Paul Laumond. "Position referencing and consistent world modeling for mobile
robots." ICRA, 1985.
SLAM技術の変遷
• 対象とする空間の次元
• 2次元形状から3次元形状
• デバイス
• 車輪,GPS,IMU,レーザーからカメラ(VSLAM)
• 最近では,カメラとIMUの併用が主流(Visual-inertial SLAM)
• 技術領域
• 2000年代は,RoboticsからComputer Vision
• 2010年代前半は,Computer VisionからRobotics
• 2010年代後半は,両領域でDeep learningを用いた手法の研究が盛ん
4
VSLAMを用いて実現可能なこと
• デバイスの位置姿勢を利用するシステムの構築
• 観光案内等のナビゲーション,ロボットの自動制御
• 拡張現実感に基づくゲーム
5
VSLAMを用いた研究事例
• 視野を共有しないカメラ間の外部パラメータの算出
6
Nishiguchi et al. "On-the-fly Extrinsic Calibration of Non-Overlapping in-Vehicle Cameras based on
Visual SLAM under 90-degree Backing-up Parking." IEEE IV, 2020.
本日の流れ
• VSLAMの概要
• VSLAMに用いられるカメラ幾何
• VSLAMに用いられる画像処理
• VSLAMの計算手順
• 他の技術との関連
• 近年の技術動向
7
VSLAMの技術分類
• カメラによる分類
• 単眼カメラ
• ステレオカメラ
• RGB-Dカメラ
• 単眼カメラを用いた手法の分類
• 特徴点を利用する手法
• ダイレクト法
• ディープラーニングに基づく手法
• IMUを併用する手法
8
VSLAMの基本的な枠組み
• LocalizationとMappingを繰り返して交互に行う
9
Localization
Mapping
カメラの移動方向
VSLAMの5つの要素
• Initialization: 世界座標系と初期空間形状の設定
• Localization: カメラの位置姿勢の算出
• Mapping: 空間形状の作成
• Loop closure: ループ検出及び空間形状の補正
• Relocalization: カメラ位置姿勢の再算出
10
Initialization
• Localizationを開始するための世界座標系と初期空間形状の設定
11
Localization
Mapping
カメラの移動方向
Localization
• 空間形状に対するカメラの位置姿勢の算出
12
Localization
Mapping
カメラの移動方向
Mapping
• 未知領域の空間形状の算出
13
Localization
Mapping
カメラの移動方向
Loop closure
• 過去に撮影した位置に戻った時点での,過去の算出結果の補正
• 元の位置に戻った=ループが閉じた(Loop closure)
14
Relocalization
• VSLAMを一度終了後,再開する際のカメラの位置姿勢の算出
15
Relocalization
Mapping
カメラの移動方向
VSLAMの状態遷移
16
Initialization
Localization Mapping
Relocalization
Stopped
Loop closure
VSLAMを理解する上での必要な知識
• カメラ幾何
• 透視投影モデル
• Perspective-n-Point(PnP)問題 (Localization)
• 三角測量 (Mapping)
• エピポーラ幾何 (Initialization)
• バンドル調整 (Mapping)
• ポーズグラフ最適化 (Loop closure)
• 画像処理
• 特徴点マッチング
• 画像検索 (Relocalization, Loop closure)
17
VSLAMの演算プロセスの中で説明
カメラ幾何
• 透視投影モデル
• Perspective-n-Point(PnP)問題
• 三角測量
• エピポーラ幾何
18
座標系の幾何学的関係
3次元点
光学中心
𝑍𝑍𝑐𝑐
𝑌𝑌𝑐𝑐
𝑋𝑋𝑐𝑐
𝑿𝑿𝒘𝒘 = 𝑋𝑋𝑤𝑤 𝑌𝑌𝑤𝑤 𝑍𝑍𝑤𝑤
T
画像座標系
𝑋𝑋𝑤𝑤
𝑌𝑌𝑤𝑤
𝑍𝑍𝑤𝑤
世界座標系
𝑢𝑢
𝑣𝑣
カメラ座標系
19
透視投影モデルに基づく定式化
• 世界座標系の点とその画像中の画素の関係を記述
20
𝑠𝑠
𝑢𝑢
𝑣𝑣
1
=
𝑓𝑓𝑥𝑥 0 𝑐𝑐𝑥𝑥
0 𝑓𝑓𝑦𝑦 𝑐𝑐𝑦𝑦
0 0 1
𝑟𝑟11 𝑟𝑟12 𝑟𝑟13 𝑡𝑡1
𝑟𝑟21 𝑟𝑟22 𝑟𝑟23 𝑡𝑡2
𝑟𝑟31 𝑟𝑟32 𝑟𝑟33 𝑡𝑡3
𝑋𝑋𝑤𝑤
𝑌𝑌𝑤𝑤
𝑍𝑍𝑤𝑤
1
𝑠𝑠�
𝒖𝒖 = 𝑲𝑲 𝑹𝑹 𝑻𝑻 �
𝑿𝑿𝒘𝒘
内部パラメータ 外部パラメータ
𝑓𝑓𝑥𝑥, 𝑓𝑓𝑦𝑦 : 焦点距離
𝑐𝑐𝑥𝑥, 𝑐𝑐𝑦𝑦 : 光学中心
𝑟𝑟𝑖𝑖𝑖𝑖 : 回転行列の要素
𝑡𝑡𝑖𝑖 : 並進ベクトルの要素
定式化の手順
21
𝑠𝑠
𝑢𝑢
𝑣𝑣
1
=
𝑓𝑓𝑥𝑥 0 𝑐𝑐𝑥𝑥
0 𝑓𝑓𝑦𝑦 𝑐𝑐𝑦𝑦
0 0 1
𝑋𝑋𝑐𝑐
𝑌𝑌𝑐𝑐
𝑍𝑍𝑐𝑐
𝑋𝑋𝑐𝑐
𝑌𝑌𝐶𝐶
𝑍𝑍𝑐𝑐
1
=
𝑟𝑟11 𝑟𝑟12 𝑟𝑟13 𝑡𝑡1
𝑟𝑟21 𝑟𝑟22 𝑟𝑟23 𝑡𝑡2
𝑟𝑟31 𝑟𝑟32 𝑟𝑟33 𝑡𝑡3
0 0 0 1
𝑋𝑋𝑤𝑤
𝑌𝑌𝑤𝑤
𝑍𝑍𝑊𝑊
1
カメラから画像へ 世界からカメラへ
3次元点
光学中心
𝑍𝑍𝑐𝑐
𝑌𝑌𝑐𝑐
𝑋𝑋𝑐𝑐
𝑿𝑿𝒘𝒘
画像座標系
𝑋𝑋𝑤𝑤
𝑌𝑌𝑤𝑤
𝑍𝑍𝑤𝑤
世界座標系
𝑢𝑢
𝑣𝑣
カメラ座標系
①
②
"ディジタル画像処理 [改訂第二版]." CG-ARTS協会, 2020.
レンズ歪みとカメラキャリブレーション
• 透視投影に基づく定式化は,レンズ歪みのない理想的なモデル
• VSLAMでは,カメラキャリブレーションを用いて
レンズ歪みと内部パラメータを事前に算出
22
歪み無し 糸巻型
(望遠レンズ)
樽型
(広角レンズ)
Perspective-n-Point(PnP)問題
• 3次元座標の既知な点とその画像中の画素の複数ペアから
外部パラメータを算出する問題
23
𝑠𝑠�
𝒖𝒖 = 𝑲𝑲 𝑹𝑹 𝑻𝑻 �
𝑿𝑿𝒘𝒘
𝑿𝑿𝒘𝒘
𝒖𝒖
3次元点と
その画素のペア
既知
未知
PnPの解法
• 𝑹𝑹 𝑻𝑻 の真値に近い値(初期値)が分かっている場合
• 反復最適化を用いる手法
• 時系列入力とした場合に利用(Localization)
• 𝑹𝑹 𝑻𝑻 の初期値のない場合
• EPnP法(closed-formな解法)
• 3次元点とその画素のペアのみの場合(Relocalization)
24
𝑠𝑠�
𝒖𝒖 = 𝑲𝑲 𝑹𝑹 𝑻𝑻 �
𝑿𝑿𝒘𝒘
初期値のありなしで解法が異なる
(参考)PnP問題の近年の研究動向
• 中野学, Perspective-n-Point問題とその派生問題に対する安定かつ
高速 な解法に関する研究, 博士学位論文, 2021.3.
• P3P, PnP, PnPfr問題(焦点距離も含めて算出する問題設定)の手法を提案
• https://github.com/g9nkn
25
三角測量
• 外部パラメータの既知な2つの視点に映る点の画素(対応点)
から,その3次元座標を算出
26
𝒖𝒖1
𝒖𝒖2
𝑿𝑿𝑤𝑤
𝑹𝑹𝟏𝟏 𝑻𝑻𝟏𝟏 𝑹𝑹𝟐𝟐 𝑻𝑻𝟐𝟐
𝑠𝑠�
𝒖𝒖 = 𝑲𝑲 𝑹𝑹 𝑻𝑻 �
𝑿𝑿𝒘𝒘
既知
未知
三角測量の解法
• 各視点で透視投影行列を算出
• 以下の2つの式から𝑿𝑿𝑤𝑤に関する方程式を解く
27
𝑷𝑷𝒊𝒊 = 𝑲𝑲 𝑹𝑹𝒊𝒊 𝑻𝑻𝒊𝒊 𝑠𝑠�
𝒖𝒖 = 𝑷𝑷𝒊𝒊
�
𝑿𝑿𝒘𝒘
𝑠𝑠�
𝒖𝒖𝟏𝟏 = 𝑷𝑷𝟏𝟏
�
𝑿𝑿𝒘𝒘
𝑠𝑠�
𝒖𝒖𝟐𝟐 = 𝑷𝑷𝟐𝟐
�
𝑿𝑿𝒘𝒘
𝒖𝒖1 𝒖𝒖2
𝑿𝑿𝑤𝑤
𝑷𝑷𝟏𝟏 𝑷𝑷𝟐𝟐
𝑿𝑿𝒘𝒘 = ~
“ディジタル画像処理 [改訂第二版]." CG-ARTS協会, 2020.
エピポーラ幾何
• 基礎行列と呼ばれる2視点間の画素の対応の拘束条件を定式化
• 2視点間の対応点の整合性検証に利用
• 基礎行列から2視点間の外部パラメータを算出可能(Initialization)
28
𝒖𝒖1
𝒖𝒖2
𝑍𝑍𝑐𝑐 = 𝑍𝑍𝑊𝑊
𝑌𝑌𝑐𝑐 = 𝑌𝑌𝑊𝑊
𝑋𝑋𝑐𝑐 = 𝑋𝑋𝑊𝑊
�
𝒖𝒖𝟐𝟐
𝑻𝑻
𝑭𝑭�
𝒖𝒖𝟏𝟏 = 0
2視点間の距離を1とする単位系
画像処理
• 特徴点マッチング
• 画像検索
29
パターン認識や機械学習を利用
最近ではディープラーニングを利用した手法もあり
特徴点マッチング
• 2枚の画像間で同一の3次元点の映る画素の対応付け
30
処理の流れ
• 特徴点検出:各画像から特徴点を算出
• 特徴量算出:各特徴点の周辺のテクスチャを数値化
• 対応点探索:特徴量の類似度に基づく画素の対応付け
31
特徴点マッチングの問題点
• 誤った対応付け(アウトライア)が発生
32
視点1 視点2
特徴点マッチングのポイント
• 誤対応除去の枠組みが最も大事
• 誤対応の点がその後の処理に良い影響を与えることはゼロ
• 誤対応除去の枠組み
• 特徴量の差に対するしきい値処理
• クロスチェック
• エピポーラ幾何
• 探索範囲の限定
33
VSLAMのポイントの1つ
クロスチェックの結果の例
34
画像検索
• 入力画像と同じコンテンツの画像をデータベースから検索
• 入力:画像データベースとクエリ画像(入力画像)
• 出力:クエリ画像と同じコンテンツの画像群
35
Liu, Ying, et al. "A survey of content-based image retrieval with high-level semantics." Pattern
recognition 40.1 (2007): 262-282.
入力画像 検索結果の例
画像検索の基本的な枠組み
• 画像全体から特徴量を算出し,特徴量の類似度に基づいて検索
36
入力画像 データベース
特徴量 特徴量 特徴量 特徴量
Bag of Keypoints
• 1次元化した特徴量の頻度ヒストグラムを利用
• 似た特徴量の頻度分布を特徴量化
37
1次元特徴量
頻度
特徴量ヒストグラム
SLAMにおける画像検索の利用
• 今撮影している視点を以前撮影したかどうかを判別
38
Radenović, Filip, Giorgos Tolias, and Ondřej Chum. "CNN image retrieval learns from BoW:
Unsupervised fine-tuning with hard examples." ECCV, 2016.
VSLAMの計算手順
• Initialization: 世界座標系と初期空間形状の設定
• Localization: カメラの位置姿勢の算出
• Mapping: 空間形状作成
• Loop closure: ループ検出及び空間形状の補正
• Relocalization: カメラ位置姿勢の再算出
39
VSLAMの状態遷移
40
Initialization
Localization Mapping
Relocalization
Stopped
Loop closure
Initialization
• Localizationを開始するための世界座標系と初期空間形状の設定
41
Localization
Mapping
カメラの移動方向
Initializationの枠組み1
• マーカーなどの形状の既知な物体を利用
42
𝑿𝑿𝐰𝐰
𝒀𝒀𝒘𝒘
𝒁𝒁𝒘𝒘
0, 0, 0
0, 10, 0
10, 0, 0
10, 0, 10
10, 10, 10
10, 10, 10 0, 0, 10
Initializationの枠組み2
• 2枚の画像に対するエピポーラ幾何を利用
• 特徴点マッチングの結果から基礎行列を算出
• 基礎行列を外部パラメータに分解(Localization)
• 対応点と外部パラメータを用いて三角測量(Mapping)
43
𝒖𝒖1
𝒖𝒖2
𝑍𝑍𝑐𝑐 = 𝑍𝑍𝑊𝑊
𝑌𝑌𝑐𝑐 = 𝑌𝑌𝑊𝑊
𝑋𝑋𝑐𝑐 = 𝑋𝑋𝑊𝑊
�
𝒖𝒖𝟐𝟐
𝑻𝑻
𝑭𝑭�
𝒖𝒖𝟏𝟏 = 0
𝑷𝑷𝟐𝟐 = 𝑲𝑲 𝑹𝑹 𝑻𝑻
𝑷𝑷𝟏𝟏 = 𝑲𝑲 𝑰𝑰 𝟎𝟎
𝑿𝑿𝑤𝑤
Localization
• 空間形状に対するカメラの位置姿勢の算出
• 𝑿𝑿𝒘𝒘の画像中の位置𝒖𝒖を画像処理で算出し, 𝑹𝑹 𝑻𝑻 を算出
44
Localization
Mapping
カメラの移動方向
𝑠𝑠�
𝒖𝒖 = 𝑲𝑲 𝑹𝑹 𝑻𝑻 �
𝑿𝑿𝒘𝒘
運動予測を用いた特徴点トラッキング
• 連続するフレーム間の動きを同一と仮定
• 時刻t-2から時刻t-1への変化量を用い,時刻tの自己位置を予測
• 3次元点が時刻tのどこに映るかを推定し,その周辺で特徴点マッチング
(探索範囲の限定)
45
時間軸
t-1
t-2 t
Mapping
• 未知領域の空間形状の算出
• Localizationを実行中の2視点間で三角測量し,新たな点の𝑿𝑿𝒘𝒘を算出
46
Localization
Mapping
カメラの移動方向
𝑠𝑠�
𝒖𝒖 = 𝑲𝑲 𝑹𝑹 𝑻𝑻 �
𝑿𝑿𝒘𝒘
LocalizationとMappingの流れ
• Mapping済みの箱の特徴点を追跡しながらLocalization
• 視点1と視点2で特徴点マッチングし,未知領域をMapping
47
視点1 視点2
Mappingのタイミング判定
• 前のフレームの位置からある程度移動した場合
• 画像中で追跡できている3次元点がしきい値以下となった場合
• Mappingに用いるフレームをキーフレームと呼ぶ
48
視点1 視点2
距離
特徴点数
バンドル調整
• 複数キーフレームの外部パラメータと複数の3次元点を同時に
調整し,3次元点の映る画素の位置との整合性を最大化
49
𝑠𝑠�
𝒖𝒖 = 𝑲𝑲 𝑹𝑹𝟏𝟏 𝑻𝑻𝟏𝟏 �
𝑿𝑿𝒘𝒘 𝑠𝑠�
𝒖𝒖 = 𝑲𝑲 𝑹𝑹𝟑𝟑 𝑻𝑻𝟑𝟑 �
𝑿𝑿𝒘𝒘
𝑠𝑠�
𝒖𝒖 = 𝑲𝑲 𝑹𝑹𝟐𝟐 𝑻𝑻𝟐𝟐 �
𝑿𝑿𝒘𝒘
Loop closure
• 過去に撮影した位置に戻った時点での,過去の算出結果の補正
• 画像検索を用いて戻ったかどうかを判定
50
ポーズグラフ最適化
• 自己位置の累積誤差が分かった場合,累積誤差を最小化する
ように,過去の自己位置を補正
• ポーズグラフ最適化に加えて,バンドル調整を実行
51
ループ検出前 ポーズグラフ最適化後
Relocalization
• VSLAMを一度終了後,再開する際のカメラの位置姿勢の算出
52
Relocalization
Mapping
カメラの移動方向
Relocalizationの流れ
• キーフレームの中から近傍の視点の画像を検索
• 特徴点マッチングにより外部パラメータを算出
53
Mapping
Relocalization
𝑹𝑹𝟏𝟏 𝑻𝑻𝟏𝟏 𝑹𝑹𝟐𝟐 𝑻𝑻𝟐𝟐 𝑹𝑹𝟑𝟑 𝑻𝑻𝟑𝟑
𝑹𝑹 𝑻𝑻
VSLAMのリアルタイム化
• LocalizationとMappingを別スレッドで処理
• Parallel Tracking and Mapping(PTAM)と呼ばれる枠組み
54
Localization
(Tracking)
Mapping
Klein, Georg, and David Murray. "Parallel tracking and mapping for small AR workspaces." ISMAR, 2007.
VSLAMのマルチスレッド化
55
Initialization
Localization Mapping
Relocalization
Stopped
Loop closure
スレッド1 スレッド2 スレッド3
SLAMはLocalizationとMappingのどちらが目的?
• 未知な空間において,継続的なLocalizationを実行
• Localizationに必要なMappingは疎な点群で十分
• 密な点群も生成することは可能だが,別途算出する場合が多い
56
Raul Mur-Artal, et al. " ORB-SLAM: A Versatile and Accurate Monocular SLAM System." IEEE
Transactions on Robotics (2015): 1147-1163.
自前のカメラで動作させる際の注意点
• カメラの選定
• グローバルシャッターを利用
• 単焦点の広角レンズを利用
• 様々な自動補正機能はオフのほうが望ましい
57
他の技術との関連
• Structure from Motion
• Visual Odometry
• Multi-View Stereo
58
Structure from Motion (SfM)
• 画像群を入力として,各画像の内部・外部パラメータと
空間の3次元点群を算出
59
Snavely, Noah, Steven M. Seitz, and Richard Szeliski. "Modeling the world from internet photo
collections." International journal of computer vision 80.2 (2008): 189-210.
VSLAMとSfMの違い
• SfM
• 全ての画像を一括入力,画像間の撮影間隔や動きは任意
• オフライン処理のため,計算時間の制約が少ない
• VSLAM
• 時系列画像を逐次入力(30Hz)
• オンライン処理のため,入力に合わせて計算時間が制約される
60
VSLAMでは,時系列入力である特徴を活かした処理を利用
Visual Odometry (VO)
• Odometryとは
• センサの移動量を算出する技術
• 車輪の回転角を利用
• カメラのみで実現する技術がVisual Odometry
• VSLAM = VO + Loop closure + Relocalization
• VOではキーフレームを長く保持しない
61
Scaramuzza, Davide, and Friedrich Fraundorfer. "Visual odometry [tutorial]." IEEE robotics &
automation magazine 18.4 (2011): 80-92.
VO is only concerned with the local consistency of the trajectory, whereas SLAM
with the global consistency.
Multi-View Stereo
• SfMを適用後,特徴点以外の各画像間の対応点を増やすことで
より密な3次元点群を算出する技術
62
SfM MVS
https://github.com/cdcseacave/openMVS
VSLAMにMVSを組み込む方法
• 別スレッドでMVSを実行
63
Initialization
Localization Mapping
Relocalization
Stopped
MVS
スレッド1 スレッド2 スレッド3
近年の技術動向
• IMUを併用する手法
• ディープラーニングに基づく手法
• 動的環境下におけるロバスト性を向上した手法
64
IMUとは?
• Inertial Measurement Unitの略称
• センサの加速度と角速度を取得可能
• 加速度の積分により実スケールでの移動量を算出可能
65
https://x-io.co.uk/
IMUを併用する手法
• 運動推定に基づく特徴点トラッキング
• バンドル調整におけるカメラ間距離の制約
66
時間軸
t-1 t
IMUを用いた運動推定に
基づく特徴点トラッキング
バンドル調整への
IMUを用いた移動量の追加
Forster, Christian, et al. "IMU preintegration on manifold for efficient visual-inertial maximum-a-
posteriori estimation." Georgia Institute of Technology, 2015.
ディープラーニングに基づく手法
• VSLAMに用いられる各要素技術を
教師あり学習でディープラーニング化
• Perspective-n-Point(PnP)問題
• 三角測量
• エピポーラ幾何
• バンドル調整
• ポーズグラフ最適化
• 特徴点マッチング
• 画像検索
67
最近ではonline adaptationを用いたオンライン時の高精度化の研究あり
自己教師あり学習によるVO
• 単眼画像からの距離推定(Depth CNN)と
2枚の画像間の姿勢変化推定(Pose CNN)を同時に学習
68
Zhou, Tinghui, et al. "Unsupervised learning of depth and ego-motion from video." CVPR. 2017.
ディープラーニングに基づく手法の特徴
• 現状では古典的な手法の精度を超えられない場合が多い
• 学習データとテストデータの差を埋められない
• 画像検索の精度はよいが,幾何計算を学習させることは
向いていない
69
Sattler, Torsten, et al. "Understanding the limitations of cnn-based absolute camera pose
regression." CVPR. 2019.
Zhou, Qunjie, et al. "To learn or not to learn: Visual localization from essential matrices." ICRA. IEEE,
2020.
動的環境下におけるロバスト性を向上した手法
• VSLAMの演算に用いる領域を限定
• セマンティックに基づく動的領域を検出
70
Yu, Chao, et al. "DS-SLAM: A semantic visual SLAM towards dynamic environments." IROS, 2018.
Dynamic SLAMへの拡張
• VSLAMと移動体の姿勢の同時最適化
• 移動体の移動量も同時に推定
• ステレオカメラを利用
71
Huang, Jiahui, et al. "Clustervo: Clustering moving instances and estimating visual odometry for self
and surroundings." CVPR. 2020.
まとめ
• VSLAMの動作原理を理解する上での基礎知識を概説するとともに
関連技術や近年の技術動向を紹介
• 問い合わせ先
奈良先端科学技術大学院大学
サイバネティクス・リアリティ工学研究室(CAREラボ)
内山英昭
hideaki.uchiyama@is.naist.jp
https://carelab.info/ja/
72

More Related Content

What's hot

画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
takaya imai
 

What's hot (20)

SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
 
SLAM入門 第2章 SLAMの基礎
SLAM入門 第2章 SLAMの基礎SLAM入門 第2章 SLAMの基礎
SLAM入門 第2章 SLAMの基礎
 
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
 
SLAM勉強会(3) LSD-SLAM
SLAM勉強会(3) LSD-SLAMSLAM勉強会(3) LSD-SLAM
SLAM勉強会(3) LSD-SLAM
 
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
 
20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary
 
ORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみた
 
Structure from Motion
Structure from MotionStructure from Motion
Structure from Motion
 
LiDAR-SLAM チュートリアル資料
LiDAR-SLAM チュートリアル資料LiDAR-SLAM チュートリアル資料
LiDAR-SLAM チュートリアル資料
 
Cartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAMCartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAM
 
Visual slam
Visual slamVisual slam
Visual slam
 
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
 
複数のGNSSを用いたポーズグラフ最適化
複数のGNSSを用いたポーズグラフ最適化複数のGNSSを用いたポーズグラフ最適化
複数のGNSSを用いたポーズグラフ最適化
 
[DL輪読会]NeRF: Representing Scenes as Neural Radiance Fields for View Synthesis
[DL輪読会]NeRF: Representing Scenes as Neural Radiance Fields for View Synthesis[DL輪読会]NeRF: Representing Scenes as Neural Radiance Fields for View Synthesis
[DL輪読会]NeRF: Representing Scenes as Neural Radiance Fields for View Synthesis
 
20090924 姿勢推定と回転行列
20090924 姿勢推定と回転行列20090924 姿勢推定と回転行列
20090924 姿勢推定と回転行列
 
SuperGlue; Learning Feature Matching with Graph Neural Networks (CVPR'20)
SuperGlue;Learning Feature Matching with Graph Neural Networks (CVPR'20)SuperGlue;Learning Feature Matching with Graph Neural Networks (CVPR'20)
SuperGlue; Learning Feature Matching with Graph Neural Networks (CVPR'20)
 
MIRU2013チュートリアル:SIFTとそれ以降のアプローチ
MIRU2013チュートリアル:SIFTとそれ以降のアプローチMIRU2013チュートリアル:SIFTとそれ以降のアプローチ
MIRU2013チュートリアル:SIFTとそれ以降のアプローチ
 
LiDARとSensor Fusion
LiDARとSensor FusionLiDARとSensor Fusion
LiDARとSensor Fusion
 
【メタサーベイ】Neural Fields
【メタサーベイ】Neural Fields【メタサーベイ】Neural Fields
【メタサーベイ】Neural Fields
 
SSII2020SS: 微分可能レンダリングの最新動向 〜「見比べる」ことによる3次元理解 〜​
SSII2020SS:  微分可能レンダリングの最新動向 〜「見比べる」ことによる3次元理解 〜​SSII2020SS:  微分可能レンダリングの最新動向 〜「見比べる」ことによる3次元理解 〜​
SSII2020SS: 微分可能レンダリングの最新動向 〜「見比べる」ことによる3次元理解 〜​
 

Similar to SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~

Online moving camera_background_subtraction
Online moving camera_background_subtractionOnline moving camera_background_subtraction
Online moving camera_background_subtraction
Daichi Suzuo
 
20110109第8回CV勉強会(ミーンシフトの原理と応用:6章・7章)shirasy)
20110109第8回CV勉強会(ミーンシフトの原理と応用:6章・7章)shirasy)20110109第8回CV勉強会(ミーンシフトの原理と応用:6章・7章)shirasy)
20110109第8回CV勉強会(ミーンシフトの原理と応用:6章・7章)shirasy)
Yoichi Shirasawa
 
東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術
東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術
東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術
SOINN Inc.
 

Similar to SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~ (20)

CNN-SLAMざっくり
CNN-SLAMざっくりCNN-SLAMざっくり
CNN-SLAMざっくり
 
Online moving camera_background_subtraction
Online moving camera_background_subtractionOnline moving camera_background_subtraction
Online moving camera_background_subtraction
 
CVPR2019 読み会「Understanding the Limitations of CNN-based Absolute Camera Pose ...
CVPR2019 読み会「Understanding the Limitations of CNN-based Absolute Camera Pose ...CVPR2019 読み会「Understanding the Limitations of CNN-based Absolute Camera Pose ...
CVPR2019 読み会「Understanding the Limitations of CNN-based Absolute Camera Pose ...
 
Visual-SLAM技術を利用した 果樹園の3次元圃場地図の作成
Visual-SLAM技術を利用した果樹園の3次元圃場地図の作成Visual-SLAM技術を利用した果樹園の3次元圃場地図の作成
Visual-SLAM技術を利用した 果樹園の3次元圃場地図の作成
 
Camera calibration
Camera calibrationCamera calibration
Camera calibration
 
20110109第8回CV勉強会(ミーンシフトの原理と応用:6章・7章)shirasy)
20110109第8回CV勉強会(ミーンシフトの原理と応用:6章・7章)shirasy)20110109第8回CV勉強会(ミーンシフトの原理と応用:6章・7章)shirasy)
20110109第8回CV勉強会(ミーンシフトの原理と応用:6章・7章)shirasy)
 
関東コンピュータビジョン勉強会
関東コンピュータビジョン勉強会関東コンピュータビジョン勉強会
関東コンピュータビジョン勉強会
 
LSD-SLAM:Large Scale Direct Monocular SLAM
LSD-SLAM:Large Scale Direct Monocular SLAMLSD-SLAM:Large Scale Direct Monocular SLAM
LSD-SLAM:Large Scale Direct Monocular SLAM
 
MIRU2018 tutorial
MIRU2018 tutorialMIRU2018 tutorial
MIRU2018 tutorial
 
200730material fujita
200730material fujita200730material fujita
200730material fujita
 
Master Thesis
Master ThesisMaster Thesis
Master Thesis
 
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
 
第126回 ロボット工学セミナー 三次元点群と深層学習
第126回 ロボット工学セミナー 三次元点群と深層学習第126回 ロボット工学セミナー 三次元点群と深層学習
第126回 ロボット工学セミナー 三次元点群と深層学習
 
論文紹介 LexToMap: lexical-based topological mapping
論文紹介 LexToMap: lexical-based topological mapping論文紹介 LexToMap: lexical-based topological mapping
論文紹介 LexToMap: lexical-based topological mapping
 
東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術
東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術
東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術
 
20150328 cv関東勉強会 sumisumithパート_v1.3
20150328 cv関東勉強会 sumisumithパート_v1.320150328 cv関東勉強会 sumisumithパート_v1.3
20150328 cv関東勉強会 sumisumithパート_v1.3
 
28th CV勉強会@関東 #3
28th CV勉強会@関東 #328th CV勉強会@関東 #3
28th CV勉強会@関東 #3
 
1章前半
1章前半1章前半
1章前半
 
論文読み会(DeMoN;CVPR2017)
論文読み会(DeMoN;CVPR2017)論文読み会(DeMoN;CVPR2017)
論文読み会(DeMoN;CVPR2017)
 
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
 

More from SSII

SSII2021 [SS2] Deepfake Generation and Detection – An Overview (ディープフェイクの生成と検出)
SSII2021 [SS2] Deepfake Generation and Detection – An Overview (ディープフェイクの生成と検出)SSII2021 [SS2] Deepfake Generation and Detection – An Overview (ディープフェイクの生成と検出)
SSII2021 [SS2] Deepfake Generation and Detection – An Overview (ディープフェイクの生成と検出)
SSII
 

More from SSII (20)

SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜
SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜
SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜
 
SSII2022 [SS1] ニューラル3D表現の最新動向〜 ニューラルネットでなんでも表せる?? 〜​
SSII2022 [SS1] ニューラル3D表現の最新動向〜 ニューラルネットでなんでも表せる?? 〜​SSII2022 [SS1] ニューラル3D表現の最新動向〜 ニューラルネットでなんでも表せる?? 〜​
SSII2022 [SS1] ニューラル3D表現の最新動向〜 ニューラルネットでなんでも表せる?? 〜​
 
SSII2022 [TS3] コンテンツ制作を支援する機械学習技術​〜 イラストレーションやデザインの基礎から最新鋭の技術まで 〜​
SSII2022 [TS3] コンテンツ制作を支援する機械学習技術​〜 イラストレーションやデザインの基礎から最新鋭の技術まで 〜​SSII2022 [TS3] コンテンツ制作を支援する機械学習技術​〜 イラストレーションやデザインの基礎から最新鋭の技術まで 〜​
SSII2022 [TS3] コンテンツ制作を支援する機械学習技術​〜 イラストレーションやデザインの基礎から最新鋭の技術まで 〜​
 
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
 
SSII2022 [TS1] Transformerの最前線〜 畳込みニューラルネットワークの先へ 〜
SSII2022 [TS1] Transformerの最前線〜 畳込みニューラルネットワークの先へ 〜SSII2022 [TS1] Transformerの最前線〜 畳込みニューラルネットワークの先へ 〜
SSII2022 [TS1] Transformerの最前線〜 畳込みニューラルネットワークの先へ 〜
 
SSII2022 [OS3-04] Human-in-the-Loop 機械学習
SSII2022 [OS3-04] Human-in-the-Loop 機械学習SSII2022 [OS3-04] Human-in-the-Loop 機械学習
SSII2022 [OS3-04] Human-in-the-Loop 機械学習
 
SSII2022 [OS3-03] スケーラブルなロボット学習システムに向けて
SSII2022 [OS3-03] スケーラブルなロボット学習システムに向けてSSII2022 [OS3-03] スケーラブルなロボット学習システムに向けて
SSII2022 [OS3-03] スケーラブルなロボット学習システムに向けて
 
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
 
SSII2022 [OS3-01] 深層学習のための効率的なデータ収集と活用
SSII2022 [OS3-01] 深層学習のための効率的なデータ収集と活用SSII2022 [OS3-01] 深層学習のための効率的なデータ収集と活用
SSII2022 [OS3-01] 深層学習のための効率的なデータ収集と活用
 
SSII2022 [OS2-01] イメージング最前線
SSII2022 [OS2-01] イメージング最前線SSII2022 [OS2-01] イメージング最前線
SSII2022 [OS2-01] イメージング最前線
 
SSII2022 [OS1-01] AI時代のチームビルディング
SSII2022 [OS1-01] AI時代のチームビルディングSSII2022 [OS1-01] AI時代のチームビルディング
SSII2022 [OS1-01] AI時代のチームビルディング
 
SSII2021 [OS2-01] 転移学習の基礎:異なるタスクの知識を利用するための機械学習の方法
SSII2021 [OS2-01] 転移学習の基礎:異なるタスクの知識を利用するための機械学習の方法SSII2021 [OS2-01] 転移学習の基礎:異なるタスクの知識を利用するための機械学習の方法
SSII2021 [OS2-01] 転移学習の基礎:異なるタスクの知識を利用するための機械学習の方法
 
SSII2021 [OS2-02] 深層学習におけるデータ拡張の原理と最新動向
SSII2021 [OS2-02] 深層学習におけるデータ拡張の原理と最新動向SSII2021 [OS2-02] 深層学習におけるデータ拡張の原理と最新動向
SSII2021 [OS2-02] 深層学習におけるデータ拡張の原理と最新動向
 
SSII2021 [SS2] Deepfake Generation and Detection – An Overview (ディープフェイクの生成と検出)
SSII2021 [SS2] Deepfake Generation and Detection – An Overview (ディープフェイクの生成と検出)SSII2021 [SS2] Deepfake Generation and Detection – An Overview (ディープフェイクの生成と検出)
SSII2021 [SS2] Deepfake Generation and Detection – An Overview (ディープフェイクの生成と検出)
 
SSII2021 [SS1] Transformer x Computer Visionの 実活用可能性と展望 〜 TransformerのCompute...
SSII2021 [SS1] Transformer x Computer Visionの 実活用可能性と展望 〜 TransformerのCompute...SSII2021 [SS1] Transformer x Computer Visionの 実活用可能性と展望 〜 TransformerのCompute...
SSII2021 [SS1] Transformer x Computer Visionの 実活用可能性と展望 〜 TransformerのCompute...
 
SSII2021 [TS3] 機械学習のアノテーションにおける データ収集​ 〜 精度向上のための仕組み・倫理や社会性バイアス 〜
SSII2021 [TS3] 機械学習のアノテーションにおける データ収集​ 〜 精度向上のための仕組み・倫理や社会性バイアス 〜SSII2021 [TS3] 機械学習のアノテーションにおける データ収集​ 〜 精度向上のための仕組み・倫理や社会性バイアス 〜
SSII2021 [TS3] 機械学習のアノテーションにおける データ収集​ 〜 精度向上のための仕組み・倫理や社会性バイアス 〜
 
SSII2021 [TS2] 深層強化学習 〜 強化学習の基礎から応用まで 〜
SSII2021 [TS2] 深層強化学習 〜 強化学習の基礎から応用まで 〜SSII2021 [TS2] 深層強化学習 〜 強化学習の基礎から応用まで 〜
SSII2021 [TS2] 深層強化学習 〜 強化学習の基礎から応用まで 〜
 
SSII2021 [OS3-03] 画像と点群を用いた、森林という広域空間のゾーニングと施業管理
SSII2021 [OS3-03] 画像と点群を用いた、森林という広域空間のゾーニングと施業管理SSII2021 [OS3-03] 画像と点群を用いた、森林という広域空間のゾーニングと施業管理
SSII2021 [OS3-03] 画像と点群を用いた、森林という広域空間のゾーニングと施業管理
 
SSII2021 [OS3-02] BIM/CIMにおいて安価に点群を取得する目的とその利活用
SSII2021 [OS3-02] BIM/CIMにおいて安価に点群を取得する目的とその利活用SSII2021 [OS3-02] BIM/CIMにおいて安価に点群を取得する目的とその利活用
SSII2021 [OS3-02] BIM/CIMにおいて安価に点群を取得する目的とその利活用
 
SSII2021 [OS3-01] 設備や環境の高品質計測点群取得と自動モデル化技術
SSII2021 [OS3-01] 設備や環境の高品質計測点群取得と自動モデル化技術SSII2021 [OS3-01] 設備や環境の高品質計測点群取得と自動モデル化技術
SSII2021 [OS3-01] 設備や環境の高品質計測点群取得と自動モデル化技術
 

SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~