SlideShare a Scribd company logo
1 of 10
AWSで構築したのだよ 
「ec2で自分についているタグを読み取りたい」
お品書き 
 ユーザのコンソール操作をログに残したい 
 ec2で自分のインスタンスIDが知りたい 
 ec2で自分についているタグを読み取りたい 
 ec2起動時にホスト名を変更したい 
 ec2起動時にクラウドウォッチに追加したい 
 Amazon LinuxのsshをユーザID/PWに変更し 
たい。 
 VPNのプライベートネットワークでNTPを使いたい 
 プライベートネットワークのRDSにssh経由で接続したい 
 夜間にec2を落としたい 
 サーバーのシャットダウン時にログを退避したい 
 プロセス監視、メモリ残、ディスク使用率をCloudwatc 
hに追加したい 
 nginxで名前解決を都度行いたい
ec2で自分についている 
タグを読み取りたい(1/3) 
 ec2のタグに名前などの属性をつけて管理しやすくする。 
わかりやすい名前、運用環境かステージング環境なのか、 
バックアップ対象なのかどうかなど
ec2で自分についている 
タグを読み取りたい(2/3) 
 awsの操作をするためのアプリケーションの開発と管理 
のための主要なSDKが提供されています。Java、.NET、 
Node.js、PHP、Python、RubyのSDKをインストールして、 
各言語からいろいろな操作が可能です。 
今回は、Rubyを使ってインスタンスIDを取得しま 
す。Ruby用のawsのSDKをインストールします。
http://aws.amazon.com/jp/tools/?nc2=h_l2_d/
Rubyはデフォルトでインストールされています。 
$ ruby -v 
ruby 2.0.0p481 (2014-05-08 revision 45883) [x86_64-linux] 
aws-sdkを入れます、関連するパッケージをインストールしてからsdkをインス 
トールします。 
$ su 
$ yum install -y gcc libxml2-devel libxslt-devel ruby-devel 
$ gem install capistrano 
$ gem install capistrano_colors 
$ gem install capistrano-ext 
$ gem install railsless-deploy 
$ gem install nokogiri -- --use-system-libraries 
$ gem install aws-sdk
ec2で自分についている 
タグを読み取りたい(3/3) 
 実際に取得するためのスクリプトをコーディングします 
ポイント 
・awsの操作に必要な権限を持ったユーザの作成。そのユー 
ザのaccess_key_id:、secret_access_keyをIAMで準備する。 
今回は、IAMの操作については省略いたします。
権限を持ったユーザの情報、リージョンの情報など、操作に必要な情報をyml 
ファイルで定義しておきます。 
# vi aws.yml 
access_key_id: "AKIAIFJPTCXRF943FBXA" 
secret_access_key: "lLaGfDbBE+gjbSVrGyD7+35AlOAg364qtge91XDM" 
ec2_endpoint: "ec2.ap-northeast-1.amazonaws.com" 
region: "ap-northeast-1"
# vi getTagList.rb 
#!/usr/bin/env ruby 
# encoding: utf-8 
require 'rubygems' 
require 'aws-sdk' 
def get_tag_set(ec2, instance_id) 
tag_set = ec2.describe_instances(:instance_ids  
=> [instance_id])[:instance_index][instance_id][:tag_set] 
return tag_set 
end 
AWS.config(YAML.load(File.read("./aws.yml"))) 
@instanceID = `wget --no-proxy -q -O  
- http://169.254.169.254/latest/meta-data/instance-id` 
@ec2 = AWS::EC2.new().client 
tag_set = get_tag_set(@ec2, @instanceID) 
tag_set.each do |tag| 
p tag[:key] + " / " + tag[:value] 
end
作成したスクリプトを実行します。 
# ruby getTagList.rb 
"Type / Staging" 
"Name / LogicApp01" 
"Backup / true"

More Related Content

What's hot

Docker Machineを始めるには?
Docker Machineを始めるには?Docker Machineを始めるには?
Docker Machineを始めるには?Masahito Zembutsu
 
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)Yukihiko SAWANOBORI
 
GUI&基本操作、CLI編
GUI&基本操作、CLI編GUI&基本操作、CLI編
GUI&基本操作、CLI編Go Chiba
 
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08Nobuto Murata
 
StackStormではじめる1人Slackのすすめ
StackStormではじめる1人SlackのすすめStackStormではじめる1人Slackのすすめ
StackStormではじめる1人Slackのすすめ光平 八代
 
Cloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaCloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaNaotaka Jay HOTTA
 
Okinawa Open Days 2015 Handson - Ansible
Okinawa Open Days 2015 Handson - AnsibleOkinawa Open Days 2015 Handson - Ansible
Okinawa Open Days 2015 Handson - AnsibleHideki Saito
 
Dockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんかDockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんかaxsh co., LTD.
 
Kickstart, Puppet, Docker
Kickstart, Puppet, DockerKickstart, Puppet, Docker
Kickstart, Puppet, DockerHirokazu Tokuno
 
#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門Takashi Takizawa
 
Dockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようDockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようGIG inc.
 
Ansibleで始めるinfraTDD(初級編)
Ansibleで始めるinfraTDD(初級編)Ansibleで始めるinfraTDD(初級編)
Ansibleで始めるinfraTDD(初級編)佐久本正太
 
ChefとPuppetの比較
ChefとPuppetの比較ChefとPuppetの比較
ChefとPuppetの比較Sugawara Genki
 
Using rump on NetBSD 7.0
Using rump on NetBSD 7.0Using rump on NetBSD 7.0
Using rump on NetBSD 7.0Masaru Oki
 
MySQL Casual Talks in Fukuoka vol.2
MySQL Casual Talks in Fukuoka vol.2MySQL Casual Talks in Fukuoka vol.2
MySQL Casual Talks in Fukuoka vol.2学 松崎
 

What's hot (20)

らくちん Go言語
らくちん Go言語らくちん Go言語
らくちん Go言語
 
Docker Machineを始めるには?
Docker Machineを始めるには?Docker Machineを始めるには?
Docker Machineを始めるには?
 
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
 
GUI&基本操作、CLI編
GUI&基本操作、CLI編GUI&基本操作、CLI編
GUI&基本操作、CLI編
 
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08
 
StackStormではじめる1人Slackのすすめ
StackStormではじめる1人SlackのすすめStackStormではじめる1人Slackのすすめ
StackStormではじめる1人Slackのすすめ
 
Cloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaCloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osaka
 
PowerShell de Azure
PowerShell de AzurePowerShell de Azure
PowerShell de Azure
 
Puppet on AWS
Puppet on AWSPuppet on AWS
Puppet on AWS
 
Okinawa Open Days 2015 Handson - Ansible
Okinawa Open Days 2015 Handson - AnsibleOkinawa Open Days 2015 Handson - Ansible
Okinawa Open Days 2015 Handson - Ansible
 
Hello, systemd
Hello, systemdHello, systemd
Hello, systemd
 
Dockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんかDockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんか
 
Lxc on cloud
Lxc on cloudLxc on cloud
Lxc on cloud
 
Kickstart, Puppet, Docker
Kickstart, Puppet, DockerKickstart, Puppet, Docker
Kickstart, Puppet, Docker
 
#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門
 
Dockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようDockerを使ってみよう
Dockerを使ってみよう
 
Ansibleで始めるinfraTDD(初級編)
Ansibleで始めるinfraTDD(初級編)Ansibleで始めるinfraTDD(初級編)
Ansibleで始めるinfraTDD(初級編)
 
ChefとPuppetの比較
ChefとPuppetの比較ChefとPuppetの比較
ChefとPuppetの比較
 
Using rump on NetBSD 7.0
Using rump on NetBSD 7.0Using rump on NetBSD 7.0
Using rump on NetBSD 7.0
 
MySQL Casual Talks in Fukuoka vol.2
MySQL Casual Talks in Fukuoka vol.2MySQL Casual Talks in Fukuoka vol.2
MySQL Casual Talks in Fukuoka vol.2
 

Viewers also liked

iOSバージョン差異(iOS6まで)
iOSバージョン差異(iOS6まで)iOSバージョン差異(iOS6まで)
iOSバージョン差異(iOS6まで)聡 大久保
 
Webサーバ勉強会03
Webサーバ勉強会03Webサーバ勉強会03
Webサーバ勉強会03oranie Narut
 
マルウェアに学ぶ Apache+phpセキュリティ(ネット公開版)
マルウェアに学ぶ Apache+phpセキュリティ(ネット公開版)マルウェアに学ぶ Apache+phpセキュリティ(ネット公開版)
マルウェアに学ぶ Apache+phpセキュリティ(ネット公開版)takahashi-yugo
 
続マスタN対スレーブ1レプリケーションの作り方
続マスタN対スレーブ1レプリケーションの作り方続マスタN対スレーブ1レプリケーションの作り方
続マスタN対スレーブ1レプリケーションの作り方do_aki
 
Webサーバの基礎知識【編集済み】
Webサーバの基礎知識【編集済み】Webサーバの基礎知識【編集済み】
Webサーバの基礎知識【編集済み】Kikunaga Taishi
 
技術ドキュメント改善作戦 TDI-#1 Apache 設定ファイル(1)
技術ドキュメント改善作戦 TDI-#1 Apache 設定ファイル(1)技術ドキュメント改善作戦 TDI-#1 Apache 設定ファイル(1)
技術ドキュメント改善作戦 TDI-#1 Apache 設定ファイル(1)Mizuhiro Kaimai
 
1 Linux入門 第6章 Webサーバーの概要
1 Linux入門 第6章 Webサーバーの概要1 Linux入門 第6章 Webサーバーの概要
1 Linux入門 第6章 Webサーバーの概要Enpel
 
恐るべきApache, Web勉強会@福岡
恐るべきApache, Web勉強会@福岡恐るべきApache, Web勉強会@福岡
恐るべきApache, Web勉強会@福岡Aya Komuro
 
awsを学ぶ上で必要となる前提知識(DB)
awsを学ぶ上で必要となる前提知識(DB)awsを学ぶ上で必要となる前提知識(DB)
awsを学ぶ上で必要となる前提知識(DB)聡 大久保
 
AWSを学ぶ上で必要となる前提知識(SSL)
AWSを学ぶ上で必要となる前提知識(SSL)AWSを学ぶ上で必要となる前提知識(SSL)
AWSを学ぶ上で必要となる前提知識(SSL)聡 大久保
 
10分で分かるバックアップとレプリケーション
10分で分かるバックアップとレプリケーション10分で分かるバックアップとレプリケーション
10分で分かるバックアップとレプリケーションTakashi Hoshino
 
Awsを学ぶ上で必要となる前提知識(DNS/LB)
Awsを学ぶ上で必要となる前提知識(DNS/LB)Awsを学ぶ上で必要となる前提知識(DNS/LB)
Awsを学ぶ上で必要となる前提知識(DNS/LB)聡 大久保
 
AWS入門編 EC2/ELBを使った、ブログシステム構築ハンズオントレーニング
AWS入門編 EC2/ELBを使った、ブログシステム構築ハンズオントレーニングAWS入門編 EC2/ELBを使った、ブログシステム構築ハンズオントレーニング
AWS入門編 EC2/ELBを使った、ブログシステム構築ハンズオントレーニング聡 大久保
 
Awsで構築したのだよ 06 ec2インスタンス起動時にCloudWatchのアラームを追加する
Awsで構築したのだよ 06 ec2インスタンス起動時にCloudWatchのアラームを追加するAwsで構築したのだよ 06 ec2インスタンス起動時にCloudWatchのアラームを追加する
Awsで構築したのだよ 06 ec2インスタンス起動時にCloudWatchのアラームを追加する聡 大久保
 
Awsで構築したのだよ 05 プロセス監視、メモリ使用率、ディスク使用率をCloudWatchのカスタムメトリクスに追加したい
Awsで構築したのだよ 05 プロセス監視、メモリ使用率、ディスク使用率をCloudWatchのカスタムメトリクスに追加したいAwsで構築したのだよ 05 プロセス監視、メモリ使用率、ディスク使用率をCloudWatchのカスタムメトリクスに追加したい
Awsで構築したのだよ 05 プロセス監視、メモリ使用率、ディスク使用率をCloudWatchのカスタムメトリクスに追加したい聡 大久保
 
MongoDB日本語紹介資料
MongoDB日本語紹介資料MongoDB日本語紹介資料
MongoDB日本語紹介資料ippei_suzuki
 
分散仮想ストレージシステム紹介
分散仮想ストレージシステム紹介分散仮想ストレージシステム紹介
分散仮想ストレージシステム紹介OSSラボ株式会社
 

Viewers also liked (20)

iOSバージョン差異(iOS6まで)
iOSバージョン差異(iOS6まで)iOSバージョン差異(iOS6まで)
iOSバージョン差異(iOS6まで)
 
OSC2012 OSC.DB Hadoop
OSC2012 OSC.DB HadoopOSC2012 OSC.DB Hadoop
OSC2012 OSC.DB Hadoop
 
Webサーバ勉強会03
Webサーバ勉強会03Webサーバ勉強会03
Webサーバ勉強会03
 
マルウェアに学ぶ Apache+phpセキュリティ(ネット公開版)
マルウェアに学ぶ Apache+phpセキュリティ(ネット公開版)マルウェアに学ぶ Apache+phpセキュリティ(ネット公開版)
マルウェアに学ぶ Apache+phpセキュリティ(ネット公開版)
 
続マスタN対スレーブ1レプリケーションの作り方
続マスタN対スレーブ1レプリケーションの作り方続マスタN対スレーブ1レプリケーションの作り方
続マスタN対スレーブ1レプリケーションの作り方
 
Webサーバの基礎知識【編集済み】
Webサーバの基礎知識【編集済み】Webサーバの基礎知識【編集済み】
Webサーバの基礎知識【編集済み】
 
技術ドキュメント改善作戦 TDI-#1 Apache 設定ファイル(1)
技術ドキュメント改善作戦 TDI-#1 Apache 設定ファイル(1)技術ドキュメント改善作戦 TDI-#1 Apache 設定ファイル(1)
技術ドキュメント改善作戦 TDI-#1 Apache 設定ファイル(1)
 
1 Linux入門 第6章 Webサーバーの概要
1 Linux入門 第6章 Webサーバーの概要1 Linux入門 第6章 Webサーバーの概要
1 Linux入門 第6章 Webサーバーの概要
 
恐るべきApache, Web勉強会@福岡
恐るべきApache, Web勉強会@福岡恐るべきApache, Web勉強会@福岡
恐るべきApache, Web勉強会@福岡
 
awsを学ぶ上で必要となる前提知識(DB)
awsを学ぶ上で必要となる前提知識(DB)awsを学ぶ上で必要となる前提知識(DB)
awsを学ぶ上で必要となる前提知識(DB)
 
AWSを学ぶ上で必要となる前提知識(SSL)
AWSを学ぶ上で必要となる前提知識(SSL)AWSを学ぶ上で必要となる前提知識(SSL)
AWSを学ぶ上で必要となる前提知識(SSL)
 
10分で分かるバックアップとレプリケーション
10分で分かるバックアップとレプリケーション10分で分かるバックアップとレプリケーション
10分で分かるバックアップとレプリケーション
 
Awsを学ぶ上で必要となる前提知識(DNS/LB)
Awsを学ぶ上で必要となる前提知識(DNS/LB)Awsを学ぶ上で必要となる前提知識(DNS/LB)
Awsを学ぶ上で必要となる前提知識(DNS/LB)
 
AWS入門編 EC2/ELBを使った、ブログシステム構築ハンズオントレーニング
AWS入門編 EC2/ELBを使った、ブログシステム構築ハンズオントレーニングAWS入門編 EC2/ELBを使った、ブログシステム構築ハンズオントレーニング
AWS入門編 EC2/ELBを使った、ブログシステム構築ハンズオントレーニング
 
Awsで構築したのだよ 06 ec2インスタンス起動時にCloudWatchのアラームを追加する
Awsで構築したのだよ 06 ec2インスタンス起動時にCloudWatchのアラームを追加するAwsで構築したのだよ 06 ec2インスタンス起動時にCloudWatchのアラームを追加する
Awsで構築したのだよ 06 ec2インスタンス起動時にCloudWatchのアラームを追加する
 
Awsで構築したのだよ 05 プロセス監視、メモリ使用率、ディスク使用率をCloudWatchのカスタムメトリクスに追加したい
Awsで構築したのだよ 05 プロセス監視、メモリ使用率、ディスク使用率をCloudWatchのカスタムメトリクスに追加したいAwsで構築したのだよ 05 プロセス監視、メモリ使用率、ディスク使用率をCloudWatchのカスタムメトリクスに追加したい
Awsで構築したのだよ 05 プロセス監視、メモリ使用率、ディスク使用率をCloudWatchのカスタムメトリクスに追加したい
 
MongoDB日本語紹介資料
MongoDB日本語紹介資料MongoDB日本語紹介資料
MongoDB日本語紹介資料
 
分散仮想ストレージシステム紹介
分散仮想ストレージシステム紹介分散仮想ストレージシステム紹介
分散仮想ストレージシステム紹介
 
Apache Hive 紹介
Apache Hive 紹介Apache Hive 紹介
Apache Hive 紹介
 
APACHE HTTP SERVER
APACHE HTTP SERVERAPACHE HTTP SERVER
APACHE HTTP SERVER
 

Similar to Awsで構築したのだよ 03 ec2インスタンスに設定したタグをサーバから取得

近頃のDockerネットワーク
近頃のDockerネットワーク近頃のDockerネットワーク
近頃のDockerネットワークYuji Oshima
 
Rails3+devise,nginx,fluent,S3構成でのアクセスログ収集と蓄積
Rails3+devise,nginx,fluent,S3構成でのアクセスログ収集と蓄積Rails3+devise,nginx,fluent,S3構成でのアクセスログ収集と蓄積
Rails3+devise,nginx,fluent,S3構成でのアクセスログ収集と蓄積Takeshi Mikami
 
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオンJAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオンRyo Nakamaru
 
超簡単!Subversion入門 準備編
超簡単!Subversion入門 準備編超簡単!Subversion入門 準備編
超簡単!Subversion入門 準備編Shin Tanigawa
 
BluemixでDockerを試してみる
BluemixでDockerを試してみるBluemixでDockerを試してみる
BluemixでDockerを試してみるShisei Hanai
 
WebAssemblyとBlazor 、WebAssembly System Interfaceでコンテナライズの設計を解説
WebAssemblyとBlazor 、WebAssembly System Interfaceでコンテナライズの設計を解説WebAssemblyとBlazor 、WebAssembly System Interfaceでコンテナライズの設計を解説
WebAssemblyとBlazor 、WebAssembly System Interfaceでコンテナライズの設計を解説Takao Tetsuro
 
コマンドラインツールとしてのDocker
コマンドラインツールとしてのDockerコマンドラインツールとしてのDocker
コマンドラインツールとしてのDocker74th
 
ソフトウェア工学2023 06 コンテナ仮想化
ソフトウェア工学2023 06 コンテナ仮想化ソフトウェア工学2023 06 コンテナ仮想化
ソフトウェア工学2023 06 コンテナ仮想化Toru Tamaki
 
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!Midori Oge
 
Docker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんDocker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんMasahito Zembutsu
 
AWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAkihiro Kuwano
 
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみようVM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみようMasayuki Ozawa
 
Azure CLI あずにゃんの CLI を使ってみた結果www
Azure CLI あずにゃんの CLI を使ってみた結果wwwAzure CLI あずにゃんの CLI を使ってみた結果www
Azure CLI あずにゃんの CLI を使ってみた結果wwwMasahito Zembutsu
 
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築Saito5656
 
Kibanaでsysstatを可視化する
Kibanaでsysstatを可視化するKibanaでsysstatを可視化する
Kibanaでsysstatを可視化するKensuke Maeda
 
分散環境におけるDocker とオーケストレーション
分散環境におけるDocker とオーケストレーション分散環境におけるDocker とオーケストレーション
分散環境におけるDocker とオーケストレーションMasahito Zembutsu
 
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Masahito Zembutsu
 

Similar to Awsで構築したのだよ 03 ec2インスタンスに設定したタグをサーバから取得 (20)

近頃のDockerネットワーク
近頃のDockerネットワーク近頃のDockerネットワーク
近頃のDockerネットワーク
 
Rails3+devise,nginx,fluent,S3構成でのアクセスログ収集と蓄積
Rails3+devise,nginx,fluent,S3構成でのアクセスログ収集と蓄積Rails3+devise,nginx,fluent,S3構成でのアクセスログ収集と蓄積
Rails3+devise,nginx,fluent,S3構成でのアクセスログ収集と蓄積
 
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオンJAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
 
hbstudy37 doc
hbstudy37 dochbstudy37 doc
hbstudy37 doc
 
超簡単!Subversion入門 準備編
超簡単!Subversion入門 準備編超簡単!Subversion入門 準備編
超簡単!Subversion入門 準備編
 
10th jan 2013_miyazaki
10th jan 2013_miyazaki10th jan 2013_miyazaki
10th jan 2013_miyazaki
 
OpenStack API
OpenStack APIOpenStack API
OpenStack API
 
BluemixでDockerを試してみる
BluemixでDockerを試してみるBluemixでDockerを試してみる
BluemixでDockerを試してみる
 
WebAssemblyとBlazor 、WebAssembly System Interfaceでコンテナライズの設計を解説
WebAssemblyとBlazor 、WebAssembly System Interfaceでコンテナライズの設計を解説WebAssemblyとBlazor 、WebAssembly System Interfaceでコンテナライズの設計を解説
WebAssemblyとBlazor 、WebAssembly System Interfaceでコンテナライズの設計を解説
 
コマンドラインツールとしてのDocker
コマンドラインツールとしてのDockerコマンドラインツールとしてのDocker
コマンドラインツールとしてのDocker
 
ソフトウェア工学2023 06 コンテナ仮想化
ソフトウェア工学2023 06 コンテナ仮想化ソフトウェア工学2023 06 コンテナ仮想化
ソフトウェア工学2023 06 コンテナ仮想化
 
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!
 
Docker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんDocker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもん
 
AWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティス
 
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみようVM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
 
Azure CLI あずにゃんの CLI を使ってみた結果www
Azure CLI あずにゃんの CLI を使ってみた結果wwwAzure CLI あずにゃんの CLI を使ってみた結果www
Azure CLI あずにゃんの CLI を使ってみた結果www
 
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築
 
Kibanaでsysstatを可視化する
Kibanaでsysstatを可視化するKibanaでsysstatを可視化する
Kibanaでsysstatを可視化する
 
分散環境におけるDocker とオーケストレーション
分散環境におけるDocker とオーケストレーション分散環境におけるDocker とオーケストレーション
分散環境におけるDocker とオーケストレーション
 
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 

More from 聡 大久保

Oculus Interaction SDK で物をつかむ編
Oculus Interaction SDK で物をつかむ編Oculus Interaction SDK で物をつかむ編
Oculus Interaction SDK で物をつかむ編聡 大久保
 
Oculus Interaction SDK でグラブまわりの設定方法
Oculus Interaction SDK でグラブまわりの設定方法Oculus Interaction SDK でグラブまわりの設定方法
Oculus Interaction SDK でグラブまわりの設定方法聡 大久保
 
空間を認識する - 取り込みから表示まで -
空間を認識する - 取り込みから表示まで -空間を認識する - 取り込みから表示まで -
空間を認識する - 取り込みから表示まで -聡 大久保
 
Photon Fusionのはじめの一歩
Photon Fusionのはじめの一歩Photon Fusionのはじめの一歩
Photon Fusionのはじめの一歩聡 大久保
 
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)聡 大久保
 
Hololens2でアカウント情報の取得
Hololens2でアカウント情報の取得Hololens2でアカウント情報の取得
Hololens2でアカウント情報の取得聡 大久保
 
HoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとり
HoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとりHoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとり
HoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとり聡 大久保
 
UnityでVRアプリ(Android Cardboard)を作る -準備編-
UnityでVRアプリ(Android Cardboard)を作る -準備編-UnityでVRアプリ(Android Cardboard)を作る -準備編-
UnityでVRアプリ(Android Cardboard)を作る -準備編-聡 大久保
 
VRでのUI設計のヒント
VRでのUI設計のヒントVRでのUI設計のヒント
VRでのUI設計のヒント聡 大久保
 
ハードサーフェイスモデリング勉強会(Blender2.79b編)
ハードサーフェイスモデリング勉強会(Blender2.79b編)ハードサーフェイスモデリング勉強会(Blender2.79b編)
ハードサーフェイスモデリング勉強会(Blender2.79b編)聡 大久保
 
Google Tangoで 現実世界を感じてみよう
Google Tangoで現実世界を感じてみようGoogle Tangoで現実世界を感じてみよう
Google Tangoで 現実世界を感じてみよう聡 大久保
 
仮想マシンを仮想空間で見る Cloud roadshow
仮想マシンを仮想空間で見る Cloud roadshow仮想マシンを仮想空間で見る Cloud roadshow
仮想マシンを仮想空間で見る Cloud roadshow聡 大久保
 
AWSのEC2の複数インスタンスからファイルを共有する方法
AWSのEC2の複数インスタンスからファイルを共有する方法AWSのEC2の複数インスタンスからファイルを共有する方法
AWSのEC2の複数インスタンスからファイルを共有する方法聡 大久保
 
iOSで開発をはじめる前に
iOSで開発をはじめる前にiOSで開発をはじめる前に
iOSで開発をはじめる前に聡 大久保
 
iOSハンズオントレーニング通信(NSURLConnection/NSURLSession)編
iOSハンズオントレーニング通信(NSURLConnection/NSURLSession)編iOSハンズオントレーニング通信(NSURLConnection/NSURLSession)編
iOSハンズオントレーニング通信(NSURLConnection/NSURLSession)編聡 大久保
 
iOSハンズオントレーニング データの永続化編(SQLite3, NSUserDefaults)
iOSハンズオントレーニング データの永続化編(SQLite3, NSUserDefaults)iOSハンズオントレーニング データの永続化編(SQLite3, NSUserDefaults)
iOSハンズオントレーニング データの永続化編(SQLite3, NSUserDefaults)聡 大久保
 
iOSハンズオントレーニング Uikit編
iOSハンズオントレーニング Uikit編iOSハンズオントレーニング Uikit編
iOSハンズオントレーニング Uikit編聡 大久保
 
iOSハンズオントレーニング observer編 (delegate,notification,KVO)
iOSハンズオントレーニング observer編 (delegate,notification,KVO)iOSハンズオントレーニング observer編 (delegate,notification,KVO)
iOSハンズオントレーニング observer編 (delegate,notification,KVO)聡 大久保
 

More from 聡 大久保 (18)

Oculus Interaction SDK で物をつかむ編
Oculus Interaction SDK で物をつかむ編Oculus Interaction SDK で物をつかむ編
Oculus Interaction SDK で物をつかむ編
 
Oculus Interaction SDK でグラブまわりの設定方法
Oculus Interaction SDK でグラブまわりの設定方法Oculus Interaction SDK でグラブまわりの設定方法
Oculus Interaction SDK でグラブまわりの設定方法
 
空間を認識する - 取り込みから表示まで -
空間を認識する - 取り込みから表示まで -空間を認識する - 取り込みから表示まで -
空間を認識する - 取り込みから表示まで -
 
Photon Fusionのはじめの一歩
Photon Fusionのはじめの一歩Photon Fusionのはじめの一歩
Photon Fusionのはじめの一歩
 
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
 
Hololens2でアカウント情報の取得
Hololens2でアカウント情報の取得Hololens2でアカウント情報の取得
Hololens2でアカウント情報の取得
 
HoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとり
HoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとりHoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとり
HoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとり
 
UnityでVRアプリ(Android Cardboard)を作る -準備編-
UnityでVRアプリ(Android Cardboard)を作る -準備編-UnityでVRアプリ(Android Cardboard)を作る -準備編-
UnityでVRアプリ(Android Cardboard)を作る -準備編-
 
VRでのUI設計のヒント
VRでのUI設計のヒントVRでのUI設計のヒント
VRでのUI設計のヒント
 
ハードサーフェイスモデリング勉強会(Blender2.79b編)
ハードサーフェイスモデリング勉強会(Blender2.79b編)ハードサーフェイスモデリング勉強会(Blender2.79b編)
ハードサーフェイスモデリング勉強会(Blender2.79b編)
 
Google Tangoで 現実世界を感じてみよう
Google Tangoで現実世界を感じてみようGoogle Tangoで現実世界を感じてみよう
Google Tangoで 現実世界を感じてみよう
 
仮想マシンを仮想空間で見る Cloud roadshow
仮想マシンを仮想空間で見る Cloud roadshow仮想マシンを仮想空間で見る Cloud roadshow
仮想マシンを仮想空間で見る Cloud roadshow
 
AWSのEC2の複数インスタンスからファイルを共有する方法
AWSのEC2の複数インスタンスからファイルを共有する方法AWSのEC2の複数インスタンスからファイルを共有する方法
AWSのEC2の複数インスタンスからファイルを共有する方法
 
iOSで開発をはじめる前に
iOSで開発をはじめる前にiOSで開発をはじめる前に
iOSで開発をはじめる前に
 
iOSハンズオントレーニング通信(NSURLConnection/NSURLSession)編
iOSハンズオントレーニング通信(NSURLConnection/NSURLSession)編iOSハンズオントレーニング通信(NSURLConnection/NSURLSession)編
iOSハンズオントレーニング通信(NSURLConnection/NSURLSession)編
 
iOSハンズオントレーニング データの永続化編(SQLite3, NSUserDefaults)
iOSハンズオントレーニング データの永続化編(SQLite3, NSUserDefaults)iOSハンズオントレーニング データの永続化編(SQLite3, NSUserDefaults)
iOSハンズオントレーニング データの永続化編(SQLite3, NSUserDefaults)
 
iOSハンズオントレーニング Uikit編
iOSハンズオントレーニング Uikit編iOSハンズオントレーニング Uikit編
iOSハンズオントレーニング Uikit編
 
iOSハンズオントレーニング observer編 (delegate,notification,KVO)
iOSハンズオントレーニング observer編 (delegate,notification,KVO)iOSハンズオントレーニング observer編 (delegate,notification,KVO)
iOSハンズオントレーニング observer編 (delegate,notification,KVO)
 

Recently uploaded

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 

Recently uploaded (9)

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 

Awsで構築したのだよ 03 ec2インスタンスに設定したタグをサーバから取得