SlideShare a Scribd company logo
1 of 37
Download to read offline
ASP.NETの進化と
ASP.NET Core Blazorの凄さ
2
Name:
岡田 将
Work:
Programmer
Blog:
http://sonic.blue/it/
主にMicrosoft系(ASP.NET/C#/VB.NET)やPHPなど
Twitter:
蒼いねずみ @Sonic16bit
自己紹介
Part 01
ASP.NETの歴史と進化
CONTENTS
ASP.NETの進化とASP.NET Core Blazorの凄さ
Part 03
WebAssemblyの技術
Part 02
ASP.NET Core Blazor Serverとは
Part 04
ASP.NET Core Blazor WebAssemblyとは
注意
あくまで個人的見解となります。
実際と異なる内容も含まれている
かもしれませんので、ご了承くだ
さい。
Part.01
ASP.NETの歴史と進化
ASP(Active Server Pages)
ASP.NET WebForm
ASP.NET MVC ASP.NET Core Blazor Server
ASP.NET Core MVC ASP.NET Core Blazor
WebAssembly
1996 2002 2009 2016 2019 2020
ASP.NETの歴史と進化
VBScript,JavaScript
ASP.NET 3.5SP1-4.6
MVC1-MVC5
.NET Core 3.0
ASP.NET 1.0-3.5,Ajax
VB.NET,C#
.NET Core 1.0,MVC5,SPA
.NET Core 3.1
ASPはスクリプト言語で、ほぼPHPと同じ感じでコード記述可能
VBScript/JScriptで記述
<% ‘データベースとの接続処理コードを記入(省略)%>
<table>
<%
For i=0 to 10
%>
<tr>
<td><%= i%></td>
<td><%= rs(“name”) %></td>
<td><input type=“text” value=‘<% = rs(“phone”) %>’ /></td>
</tr>
<%
Next
%>
</table>
これがASP
ASP.NETの歴史と進化
ASP(ActiveServerPage)
Since 1996~
ASPはスクリプト言語で、ほぼPHPと同じ感じでコード記述可能
これはPHP
ASP.NETの歴史と進化
ASP(ActiveServerPage)
Since 1996~
PHPで記述
<?php #データベースとの接続処理コードを記入(省略)?>
<table>
<?php
for($i=1;$i<=10;$i++){
?>
<tr>
<td><?php echo $i; ?></td>
<td><?php echo $rs[“name”]; ?></td>
<td><input type=“text” value=‘<?php echo $rs[“phone”]; ?>’ /></td>
</tr>
<?php
}
?>
</table>
ASP.NETの歴史と進化
ASP.NET WebForm
Since 2002~
ASP.NETはコンパイラ言語になって登場
Windows Formのようにデザイナでサクサク作ることが
出来るようになった
(その分、中身はブラックボックス化)
また、DataBindによる強力なデータ反映が特徴
Single Page Application(SPA)の形式をとっているため、1画面でデータ
登録処理を行うことが可能になった
リリース時は出来なかった非同期通信(Ajax)もUpdatePanelにより
実装された
WindowsServer
のみ動作
ASP.NETの歴史と進化
ASP.NET WebForm
Since 2002~
<%@ Page Language="C#" Inherits="webform.Default" %>
<html>
<body>
<form id="form1" runat="server">
<asp:ScriptManager id="ScriptManager1" runat="server"></asp:ScriptManager>
<div style="background:#aaf;">
Postback:<br/>
<asp:Label id="label1" runat="server"></asp:Label>
<asp:Button id="button1" runat="server" Text="Click me!" OnClick="button1Clicked" />
</div>
<asp:UpdatePanel id="updatepanel1" runat="server">
<ContentTemplate>
<div style="background:#afa;">
UpdatePanel:<br/>
<asp:Label id="label2" runat="server"></asp:Label>
<asp:Button id="button2" runat="server" Text="Click me!" OnClick="button2Clicked" />
</div>
</ContentTemplate>
</asp:UpdatePanel>
</form>
</body>
</html>
HTML
サイド
ASP.NETの歴史と進化
ASP.NET WebForm
Since 2002~
サーバー
サイド
C#で記述
using System;
using System.Web;
using System.Web.UI;
namespace webform
{
public partial class Default : System.Web.UI.Page
{
public void button1Clicked(object sender, EventArgs args)
{
label1.Text = DateTime.Now.ToLongTimeString();
label2.Text = DateTime.Now.ToLongTimeString();
button1.Text = "Postback clicked";
button2.Text = "Postback clicked";
}
public void button2Clicked(object sender, EventArgs args)
{
label1.Text = DateTime.Now.ToLongTimeString(); //Updatepanelからの実行では動作しない
label2.Text = DateTime.Now.ToLongTimeString(); //Updatepanelからの実行で動作
button1.Text = “Updatepanel clicked”; //Updatepanelからの実行では動作しない
button2.Text = "Updatepanel clicked"; //Updatepanelからの実行で動作
}
}
}
ASP.NETの歴史と進化
ASP.NET WebForm
Since 2002~
コードを見て、難しそうと思ったかもしれませんが、
実際の画面作成などは、ドラック&ドロップで簡単!
デザイン機能
が便利
ASP.NETの歴史と進化
ASP.NET MVC
Since 2009~
WindowsServer
のみ動作
当時はやっていた、MVCフレームワークに乗っ取った設計で
フロントの記述はRazor構文になって登場
なんと、コードはすべてオープンソース化
(なので、中身はとても透明化で覗き放題)
既存のASPタグは無くなって、HTMLヘルパー関数が使用可能になる
ASP.NETの歴史と進化
ASP.NET MVC
Since 2009~
HTML
サイド
Razor構文で記述
@{ //データベースとの接続処理コードを記入(省略)}
<table>
@for (int i = 0; =10; i++) {
<tr>
<td>@i</td>
<td>@Model.name</td>
<td><input type=“text” value=“@Model.phone”/></td>
</tr>
}
</table>
ASP.NETの歴史と進化
ASP.NET MVC
Since 2009~
サーバー
サイド
C#で記述
using Microsoft.AspNetCore.Mvc;
using System;
using System.Collections.Generic;
Namespace mvcApp.Controllers
{
public class SampleController : Controller
{
[HttpGet]
public ActionResult button1Clicked()
{
//ここにコードを書く
return View();
}
[HttpGet]
public ActionResult button2Clicked()
{
//ここにコードを書く
return View();
}
}
}
ここへJavascriptでbutton1Clickedの
Getメソッドを送る
ASP.NETの歴史と進化
ASP.NET MVC
Since 2009~
WindowsServer
のみ動作
Javascriptフレームワークは使い放題だが、
非同期通信(Ajax)は未対応なので、自力で実装する
Controller側にC#のコードは記述するので、裏側はそれなりに
コーディングが必要
DataBindの機能がなくなったため、データ処理は別の形で
実装しなければいけない(EntityFrameworkで実装する、これはこれで便利)
また、MVCではASPのように複数の画面を遷移しつつデータ登録処理などを
行わなければならないので、画面数がWeb Formより大幅に増えてしまう
ASP.NETの歴史と進化
ASP.NET Core MVC
Since 2016~
Linuxも動作
依存している.NET FrameWorkが.NET Coreになって、
Linuxに対応したバージョンが登場!
出来ることは一緒なので、割愛
ASP.NETの歴史と進化
ASP.NET Core SPA
Since 2016~
Angular(バージョン4)、React、Reduxといった
SPAフレームワークがASP.NETのプロジェクトテンプレートで登場
ASP.NET Web API + ASP.NET MVC
+ jQuery + Bootstrap + knockout.js などで複数の技術を利用して
頑張って構築されているテンプレートとなっている
サーバー側コードはNode.jsなので、TypeScript記述になる
Linuxも動作
Part.02
ASP.NET Core Blazor Serverとは
ASP.NET Core Blazor Serverとは
SPAフレームワークだとTypeScriptが必要だったものが、
サーバー側コードをASP.NET Core SignalR + C#でコーディングが可能と
なった
いままでは、画面側に書けるコードはRazor構文やC#っぽい
特定のコードだけだったが、.NET Standard 2.0まで対応されたため、
ちゃんとしたC#のコードが記述可能になった
Web Formの意思を引き継いでいるということなので、うまく構成すれば、
似たような開発も可能!?
もちろんLinux(macOS)でも動作可能
ASP.NET Core Blazor Server
Since 2019~
SignalR(Websocket)でサーバーと通信して、サーバー処理を実行可能なため、
リアルタイムなレンダリングが可能となっている(サーバーサイドレンダリング)
ASP.NET Core Blazor Serverとは
ASP.NET Core Blazor Server
Since 2019~
ASP.NET Core Blazor Serverとは
従来のヘルパー関数ではなく、しっかりとしたコンポーネント開発に
対応しているため、再利用が可能となっている
ASP.NET Core Blazor Server
Since 2019~
Dialog.razor(コンポーネント側)
<div>
<h1>@Title</h1>
@Content
<button @onclick=“dialogClick”>押してね</button>
</div>
@code {
[Parameter]
public string Title { get; set; }
[Parameter]
public RenderFragment Content { get; set; }
private void dialogClick()
{
Console.WriteLine(“押されたよ!");
}
}
Index.razor(コンテンツ側)
@page "/"
<h1>Blazorサンプル</h1>
<button @onclick=“ButtonClick”>ボタン</button>
<div>@InputText</div>
<Dialog Title=“testdialog” Content=“ダイアログ表示”>
押されたかな?
</Dialog>
@code {
string InputText;
void ButtonClick()
{
InputText = “ボタンが押されたよ";
}
}
Part.03
WebAssemblyの技術
JavaScriptから脱却するために期待される技術
WebAssemblyの技術
Javascriptにはインタプリタ型の利点もありますが、コンパイラ型と比べると実行速度は遅
いです。
また、クライアントのブラウザバージョンに依存する関数などもあり、プログラムとして
は不安定になります。
そこでWebAssemblyでは、C/C++のコンパイル済みのバイナリ(WASM)ファイルを読み
込み、ブラウザ側から実行することで、高速化およびJavascriptに依存しないプログラミン
グが可能となる技術となっています
事前に独立したバイナリファイルがあるため、完全にサーバーとの通信を発生させないこ
とも可能となっています。
バイナリなのにどうやって各種CPUへ対応できるのか
WebAssemblyの技術
実はWebAssembly は 本来の意味でのアセンブリ言語ではなく、あくまでサーバー側がブ
ラウザ側に対応したバイナリファイルを出力しています。
(x86、x64、ARMなどのコンパイルターゲットが不明なため)
実際にどのマシンで実行されるかわからないため、ブラウザが WebAssemblyのバイナリ
コードをダウンロードした時点で、実行可能なアセンブリに変換がなされます。
そのため、CPUの種類に影響されない実行が可能となっています。
WebAssemblyの期待される活用範囲
WebAssemblyの技術
配布されるのがアセンブリのため、コードのセキュリティ性が高いうえ、従来のJavascriptでの
実行では遅かったり、難しい部分に対して置き換えて実行させることで速度の向上が期待でき
ます。
実行速度はC/C++のソフトウェア速度には劣りますが、20%程度の負荷程度となっています。
また、OSとは切り離されたブラウザ上での実行となるため、安全な実行となります。
(クラッシュしても実行クライアントに大きな影響を与えない)
そのため、今までサーバー側で処理していた演算をクライアント側に分散させたり、一時的な
オフライン処理はもちろん、独立したクライアントアプリとしても実行可能となります。
(クライアントへ依存した分、WASMファイルは大きくなり、ロード時間もかかります)
例)ゲーム / 動画編集 / 3D レンダリング / 音楽編集など
既にAutoCADやDoom3のデモが移植されています(ダウンロードに時間がかかる)
https://wasm.continuation-labs.com/d3demo/
WebAssemblyの制限
WebAssemblyの技術
便利なWebAssemblyですが、やはりそれなりの制限はかかります。
WebAssemblyからは、ブラウザ側のDOM / WebGL / WebAudio などには直接アクセスはでき
ません、Javascript経由で実行する必要があります。
WebAssembly対応ブラウザのシェアは徐々に増えてはいますが、実行前にチェック処理な
どが必要となります。(おもにIE11対策)
WebAssemblyの制限
WebAssemblyの技術
WebAssemblyの制限
WebAssemblyの技術
現時点で、WebAssembly を完全にサポートしている言語は C / C++ / Rustしかありません。
Kotlin / .NETは現在開発中
→ ASP.NET Core Blazor WebAssemblyは2020年予定!
Part.04
ASP.NET Core Blazor WebAssemblyとは
ASP.NET Core Blazor WebAssembly
Coming Soon 2020~
ASP.NET Core Blazor WebAssemblyとは
RazorファイルにBlazor構文で、HTMLと混在して記述する
内部の@code内にC#が記述できます
C#の依存関係、.NET ランタイムがWASMファイルでダウンロードされ、
WebAssemblyの技術によりクライアント側で実行されます
完全にWeb分離した場合は初回のダウンロードだけで、
すべて完結することが可能
(現時点ではURL Rewriteなどインストールが必要)
ASP.NET Core Blazor WebAssembly
Coming Soon 2020~
ASP.NET Core Blazor WebAssemblyとは
.net Core 3.1を
インストールする
と選択できる
WebAssembly版はPrewiewのテンプレートを
ダウンロードすると追加される
初回実行はNuget再構築が必要なので、
何回か再実行するとうまく動作する
※要インターネット接続
ASP.NET Core Blazor WebAssemblyとは
ASP.NET Core Blazor WebAssembly
Coming Soon 2020~
メリット
・Blazor Serverと違い、.NETサーバー側に依存せずに単体の動作が可能
・クライアントにダウンロードされた後は、切断されてもページが完全に機能する
・クライアントのリソースと機能を完全に活用が可能(JavaScript制御)
・アプリ配布する場合では、必ずしもASP.NET CoreのWeb サーバーは必要ない
デメリット
・WebAssemblyに対応したブラウザバージョンが必要
・使える機能はクライアントのブラウザーが持っている機能までに制限される
・依存関係を使いすぎると、ダウンロードサイズが大きくなり、初回の読込みに時間がかかる
・.NETランタイムとツールのサポートやデバッグ機能に制限がある
メリット
・Blazor Serverと違い、.NETサーバー側に依存せずに単体の動作が可能
・クライアントにダウンロードされた後は、切断されてもページが完全に機能する
・クライアントのリソースと機能を完全に活用が可能(JavaScript制御)
・アプリ配布する場合では、必ずしもASP.NET CoreのWeb サーバーは必要ない
デメリット
・WebAssemblyに対応したブラウザバージョンが必要
・使える機能はクライアントのブラウザーが持っている機能までに制限される
・依存関係を使いすぎると、ダウンロードサイズが大きくなり、初回の読込みに時間がかかる
・.NETランタイムとツールのサポートやデバッグ機能に制限がある
ASP.NET Core Blazor WebAssemblyとは
ASP.NET Core Blazor WebAssembly
Coming Soon 2020~
→ 結局はWebAssemblyなので、ほぼ同じメリット・デメリットとなるが、
C#と.NET Standerdのライブラリを使って開発ができるのが一番のメリット!
01
JavaScriptをなるべく記述はしなくてもよくなるが、連携には必要になるので、
それなりにJavaScriptの理解はまだまだ必要(特にBlazor Server側)
まとめというか所感
02 .NET Standerdのライブラリは強いが、Blazor WebAssemblyでは依存関係を増やしすぎると
起動が重くなるので注意
03 独立したクライアントとして利用するには、配布方法や動作機能がまだ未成熟?なので、
正式リリースするまではBlazor WebAssemblyのみでの開発は控えるべきかも
(PWAとの連携などがうまく出来上がれば流行るかも)
04 将来IE11も淘汰され、Edge Chromium版に移行されれば、ブラウザ互換性は考えなく
てもよくなり、その時にはBlazor Server+Blazor WebAssemblyの組み合わせで、
最高のWebアプリ開発ができそう
05 C#とHTML+Blazor構文のみで、少なくともJavaScriptはもう書かなくてよくなる未来は
きっと来るはず(TypeScriptを書かなくていいとは言ってない)
参考資料
WebAssembly: 「なぜ」と「どうやって」 [翻訳記事]
https://dev.to/nabbisen/webassembly--3385
ASP.NET Core Blazor の概要(WebAssemblyのインストール)
https://docs.microsoft.com/ja-jp/aspnet/core/blazor/get-started
Doom3のデモ
https://wasm.continuation-labs.com/d3demo/
Thank you for your kind attention
ご清聴ありがとうございました!

More Related Content

What's hot

待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
Masayuki Ozawa
 
LogbackからLog4j 2への移行によるアプリケーションのスループット改善 ( JJUG CCC 2021 Fall )
LogbackからLog4j 2への移行によるアプリケーションのスループット改善 ( JJUG CCC 2021 Fall ) LogbackからLog4j 2への移行によるアプリケーションのスループット改善 ( JJUG CCC 2021 Fall )
LogbackからLog4j 2への移行によるアプリケーションのスループット改善 ( JJUG CCC 2021 Fall )
Hironobu Isoda
 

What's hot (20)

WebブラウザでC#実行 WebAssemblyの技術
WebブラウザでC#実行 WebAssemblyの技術WebブラウザでC#実行 WebAssemblyの技術
WebブラウザでC#実行 WebAssemblyの技術
 
WebSocket / WebRTCの技術紹介
WebSocket / WebRTCの技術紹介WebSocket / WebRTCの技術紹介
WebSocket / WebRTCの技術紹介
 
初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!
 
CloudFront経由でのCORS利用
CloudFront経由でのCORS利用CloudFront経由でのCORS利用
CloudFront経由でのCORS利用
 
ツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところ
ツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところ
ツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところ
 
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
 
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
 
インフラCICDの勘所
インフラCICDの勘所インフラCICDの勘所
インフラCICDの勘所
 
.NET 6 と Blazor で作るクロスプラットフォームアプリ概要
.NET 6 と Blazor で作るクロスプラットフォームアプリ概要.NET 6 と Blazor で作るクロスプラットフォームアプリ概要
.NET 6 と Blazor で作るクロスプラットフォームアプリ概要
 
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
 
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
 
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
 
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
 
コンポーネント指向と余白の設計
コンポーネント指向と余白の設計コンポーネント指向と余白の設計
コンポーネント指向と余白の設計
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
 
C# で Single Page Web アプリを 開発できる Blazor ― その魅力
C# で Single Page Web アプリを開発できる Blazor ― その魅力C# で Single Page Web アプリを開発できる Blazor ― その魅力
C# で Single Page Web アプリを 開発できる Blazor ― その魅力
 
DBワークロードのAWS化とデータベースサービス関連最新情報
DBワークロードのAWS化とデータベースサービス関連最新情報DBワークロードのAWS化とデータベースサービス関連最新情報
DBワークロードのAWS化とデータベースサービス関連最新情報
 
LogbackからLog4j 2への移行によるアプリケーションのスループット改善 ( JJUG CCC 2021 Fall )
LogbackからLog4j 2への移行によるアプリケーションのスループット改善 ( JJUG CCC 2021 Fall ) LogbackからLog4j 2への移行によるアプリケーションのスループット改善 ( JJUG CCC 2021 Fall )
LogbackからLog4j 2への移行によるアプリケーションのスループット改善 ( JJUG CCC 2021 Fall )
 
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
 
ドメイン駆動設計入門
ドメイン駆動設計入門ドメイン駆動設計入門
ドメイン駆動設計入門
 

Similar to ASP.NETの進化とASP.NET Core Blazorの凄さ

ASP.NET習得の最短経路を考察する
ASP.NET習得の最短経路を考察するASP.NET習得の最短経路を考察する
ASP.NET習得の最短経路を考察する
Masaki Takeda
 
[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介
[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介
[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介
david9142
 
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるNetラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
david9142
 
ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説
ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説
ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説
Akira Inoue
 
マイクロソフトWeb開発の今と今後
マイクロソフトWeb開発の今と今後マイクロソフトWeb開発の今と今後
マイクロソフトWeb開発の今と今後
Akira Inoue
 

Similar to ASP.NETの進化とASP.NET Core Blazorの凄さ (20)

Mvc conf session_1_osada
Mvc conf session_1_osadaMvc conf session_1_osada
Mvc conf session_1_osada
 
Asp.net core mvc の core な話
Asp.net core mvc の core な話Asp.net core mvc の core な話
Asp.net core mvc の core な話
 
ASP.NET習得の最短経路を考察する
ASP.NET習得の最短経路を考察するASP.NET習得の最短経路を考察する
ASP.NET習得の最短経路を考察する
 
ASP.NET パフォーマンス改善
ASP.NET パフォーマンス改善ASP.NET パフォーマンス改善
ASP.NET パフォーマンス改善
 
A 1-2 One ASP.NET - ASP.NET Web Stack
A 1-2 One ASP.NET - ASP.NET Web StackA 1-2 One ASP.NET - ASP.NET Web Stack
A 1-2 One ASP.NET - ASP.NET Web Stack
 
[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介
[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介
[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介
 
.NET Core 3.0 で Blazor を使用した​フルスタック C# Web アプリ​の構築
.NET Core 3.0 で Blazor を使用した​フルスタック C# Web アプリ​の構築.NET Core 3.0 で Blazor を使用した​フルスタック C# Web アプリ​の構築
.NET Core 3.0 で Blazor を使用した​フルスタック C# Web アプリ​の構築
 
20100218
2010021820100218
20100218
 
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるNetラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
 
ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説
ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説
ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説
 
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
 
ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像
ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像
ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像
 
New Features of DotNet 6 Blazor WASM
New Features of DotNet 6 Blazor WASMNew Features of DotNet 6 Blazor WASM
New Features of DotNet 6 Blazor WASM
 
Reacthelmetcontrolesspa
ReacthelmetcontrolesspaReacthelmetcontrolesspa
Reacthelmetcontrolesspa
 
React Helmet navigates SPA
React Helmet navigates SPAReact Helmet navigates SPA
React Helmet navigates SPA
 
マイクロソフトWeb開発の今と今後
マイクロソフトWeb開発の今と今後マイクロソフトWeb開発の今と今後
マイクロソフトWeb開発の今と今後
 
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
 
ASP.NET MVC プログラミング入門の入門
ASP.NET MVC プログラミング入門の入門ASP.NET MVC プログラミング入門の入門
ASP.NET MVC プログラミング入門の入門
 
Mvc conf session_3_takehara
Mvc conf session_3_takeharaMvc conf session_3_takehara
Mvc conf session_3_takehara
 
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること 【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
 

More from Sho Okada

More from Sho Okada (15)

AppleシリコンのMacで Windows11を動かす
AppleシリコンのMacで Windows11を動かすAppleシリコンのMacで Windows11を動かす
AppleシリコンのMacで Windows11を動かす
 
ChatAIの未来予想図
ChatAIの未来予想図ChatAIの未来予想図
ChatAIの未来予想図
 
勉強会参加のすゝめ
勉強会参加のすゝめ勉強会参加のすゝめ
勉強会参加のすゝめ
 
いままで聴いてきたLTのおはなし
いままで聴いてきたLTのおはなしいままで聴いてきたLTのおはなし
いままで聴いてきたLTのおはなし
 
Excel取込みで失敗した先生
Excel取込みで失敗した先生Excel取込みで失敗した先生
Excel取込みで失敗した先生
 
今のWeb開発者に伝えたいWebブラウザの病みの歴史
今のWeb開発者に伝えたいWebブラウザの病みの歴史今のWeb開発者に伝えたいWebブラウザの病みの歴史
今のWeb開発者に伝えたいWebブラウザの病みの歴史
 
SQL Server中級者のための実践で使えるかもしれないTips集
SQL Server中級者のための実践で使えるかもしれないTips集SQL Server中級者のための実践で使えるかもしれないTips集
SQL Server中級者のための実践で使えるかもしれないTips集
 
オープンソースでExcelレポートプログラミング
オープンソースでExcelレポートプログラミングオープンソースでExcelレポートプログラミング
オープンソースでExcelレポートプログラミング
 
.Netのwebプログラマーに贈るサーバーインフラの比較的かんたんなお話
.Netのwebプログラマーに贈るサーバーインフラの比較的かんたんなお話.Netのwebプログラマーに贈るサーバーインフラの比較的かんたんなお話
.Netのwebプログラマーに贈るサーバーインフラの比較的かんたんなお話
 
メガネ型デバイスの未来について考える
メガネ型デバイスの未来について考えるメガネ型デバイスの未来について考える
メガネ型デバイスの未来について考える
 
WPF開発での陥りやすい罠
WPF開発での陥りやすい罠WPF開発での陥りやすい罠
WPF開発での陥りやすい罠
 
止めないためのWEBインフラ入門
止めないためのWEBインフラ入門止めないためのWEBインフラ入門
止めないためのWEBインフラ入門
 
ASP.NETを利用したAJAX開発の応用
ASP.NETを利用したAJAX開発の応用ASP.NETを利用したAJAX開発の応用
ASP.NETを利用したAJAX開発の応用
 
WebMatrixに対応した、新しいけど新しくないRazor
WebMatrixに対応した、新しいけど新しくないRazorWebMatrixに対応した、新しいけど新しくないRazor
WebMatrixに対応した、新しいけど新しくないRazor
 
初心者でもわかるActive directoryの基本
初心者でもわかるActive directoryの基本初心者でもわかるActive directoryの基本
初心者でもわかるActive directoryの基本
 

Recently uploaded

Recently uploaded (7)

LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

ASP.NETの進化とASP.NET Core Blazorの凄さ