SlideShare a Scribd company logo
1 of 33
Mixed Reality Toolkit V2
開発環境構築
2019/09版
Unity 2018.4.9f1(LTS)+Mixed Reality Toolkit –Unity V 2.0.0
HoloLens、HoloLens 2向け
2017/05/12 1
初めに
この資料は作成時点(2019年09月)でMixed Reality Toolkit V2.0.0での開発を行うための環境
構築方法について記載しています。
XR技術に関する開発環境や状況は日々進化しています。
最新のサポート状況、開発環境とは異なる場合がありますので常に最新情報収集を!
2017/05/12 2
アジェンダ
1.Mixed Reality Toolkit V2.0.0について
2.各種セットアップ
3.開発環境を確認 - ビルド~実行まで
4.HoloLensに関する基本的な話
2017/05/12 3
凡例について
MRTK V2はマルチプラットフォーム対応で環境構築手順もプラットフォームで異なります。
このため、本資料ではプラットフォーム毎に必要な作業を凡例で示しています。
a
b
セットアップ必要
セットアップ不要
1.Mixed Reality Toolkit V2について
2017/05/12 4
XRデバイスをターゲットとするアプリケーションの開発を加速することを目的としたス
クリプトおよびコンポーネント群。
Mixed Reality Toolkit V1で培ったノウハウを元に、リファクタリング/再構築を実施。
1. 複数のVR / AR / XRプラットフォームで動作するソリューションを構築
2. ラピッドプロトタイピングを可能にし、より使いやすいSDKを提供
3. ライブラリの柔軟性を高めて機能変更/拡張を容易に
マルチデバイス対応でHoloLens、HoloLens 2以外にもWindows MRやOpenVRもサポート
この資料では主にHoloLens向けの環境構築手順を記載しています。
2.各種セットアップ
Mixed Reality Toolkit V2開発に必要な環境を構築するには以下のセットアップが必要です。
必須
Unity 2018.4.9f1(Unity Hub経由でセットアップ)
 MRTK V2のサポートするUnityバージョン、Unity 2018.4.x, 2019.1.x or 2019.2.x
HoloLens, HoloLens 2,Windows Mixed Reality Device開発
Visual Studio 2019 & Windows SDK
 Community Editionも可
2017/05/12 5
2.各種セットアップ
2.1.Visual Studio 2019 インストーラのダウンロード
現行バージョンはVisual Studio 2019のため正式なダ
ウンロードサイトからダウンロードしてください。
https://www.visualstudio.com/ja/downloads/
2017/05/12 6
HoloLens HoloLens 2 Open VRWindows MR
2.各種セットアップ
2.2.Visual Studio 2019のインストール
インストーラを起動しセットアップします。
「ワークロード」タブで「ユニバーサルWindowsプ
ラットフォーム開発」をチェック
 オプションのWindows SDKをすべてチェック
HoloLensおよびHoloLens 2での開発に必要
 C++(v142)ユニバーサルWindowsプラットフォームにチェック
Unityで「IL2CPP」形式でのUWP出力する際に必要
「Unityによるゲーム開発」のチェック
 オプションの「Unity 2018.3 64ビットエディター」のチェックが外
れていることを確認
「インストール」を押下してインストールを実施してく
ださい。
後述のUnityセットアップをする場
合不要のためチェックしない。
オプションのWindows SDKにチェッ
クを入れる
C++(V142)ユニバーサルWindowsプ
ラットフォーム開発にチェックを入れる
HoloLens HoloLens 2 Open VRWindows MR
2.各種セットアップ
2.3.Visual Studio 2019の確認
Visual Studio 2019を起動し「ファイル」-「新しいプロジェク
ト」を開きます。
新しいプロジェクトの作成画面が表示されます。
言語、プラットフォーム、プロジェクトの種類を以下の通
り選択します。
 言語:C#
 プラットフォーム:Windows
 プロジェクトの種類:UWP
左記のようにUWP用のプロジェクトが選択できるように
なっていれば、必要な機能はセットアップ済みです。
HoloLens HoloLens 2 Open VRWindows MR
2.各種セットアップ
2.4.Unity Hubのダウンロード
ダウンロードサイト
https://unity3d.com/jp/get-unity/download
Unity Hubをダウンロード
2017/05/12 9
HoloLens HoloLens 2 Open VRWindows MR
2.各種セットアップ
2.5.Unity Hubをセットアップ
ライセンス契約内容を確認し「同意する」を押下して
ください。
2017/05/12 10
HoloLens HoloLens 2 Open VRWindows MR
2.各種セットアップ
2.5.Unity Hubをセットアップ
インストール先フォルダを選択し「インストール」を押
下してください。
2017/05/12 11
HoloLens HoloLens 2 Open VRWindows MR
2.各種セットアップ
2.5.Unity Hubをセットアップ
セットアップが完了後、Unity Hubを起動してください。
2017/05/12 12
HoloLens HoloLens 2 Open VRWindows MR
2.各種セットアップ
2.6.Unity 2018.4.9f1のインストール
Unity Hub起動後「インストール」メニューを選択して
ください。
右上の「インストール」を押下してください。
2017/05/12 13
HoloLens HoloLens 2 Open VRWindows MR
2.各種セットアップ
2.6.Unity 2018.4.9f1のインストール
インストールするUnityのバージョンを選択する画面
が表示されます。
Unity 2018.4.9f1(LTS)を選択し「次へ」を押下してくだ
さい。
2017/05/12 14
HoloLens HoloLens 2 Open VRWindows MR
2.各種セットアップ
2.6.Unity 2018.4.9f1のインストール
必要な機能にチェックを入れてください。
HoloLens,HoloLens 2での開発では以下を選択
 UWP Build Support(IL2CPP)
 UWP Build Support(.NET)
注:UWP Build Support(.NET)は今後Unityバージョンでは廃止になります。
開発時にはIL2CPPを使う方がよいですが、検証レベルであれば、.NETの
方がビルド時間が短く動作確認が容易になります。
チェックが完了したら「実行」を押下してください。
2017/05/12 15
HoloLens HoloLens 2 Open VRWindows MR
まずは一通りビルドするまで
確認しましょう
2017/05/12 16
3.開発環境を確認 - ビルド~実行まで
3.1. Unityの起動~プロジェクト作成
1. Unity を起動します。
2. [プロジェクト] を選びます。
3. [新規作成]を押下します。
4. Unityバージョンの選択が可能
ですので「Unity 2018.4.9f1」を
選択します。
32
2017/05/12 17
4
HoloLens HoloLens 2 Open VRWindows MR
3.開発環境を確認 - ビルド~実行まで
3.1. Unityの起動~プロジェクト作成
1. [3D]を選びます
2. プロジェクト名
(「HelloHolograms」など) を入
力します。
3. プロジェクトの保存先を入力し
ます。
4. [作成] を選びます。
空のプロジェクトが作成されます。
1 2
3
4
2017/05/12 18
HoloLens HoloLens 2 Open VRWindows MR
3.開発環境を確認 - ビルド~実行まで
3.2.カメラの設定をする
1. [Main Camera] (メイン カメラ) を選びます。
2. [Inspector] パネルの [Transform] で、[Position]を
(X: 0, Y: 0, Z: 0) に変更します。
3. [Inspector] パネルの [Camera] コンポーネントで、
[Clear Flags]を[Solid Color] に変更します。
4. [Background]の色を (0, 0, 0, 0) に変更します。
ポイント!
HoloLensの場合、起動時の位置は(x:0,y:0,z:0)が基本。
また、黒が透過のため背景は黒をベタ塗りにする
1
2
3
4
2017/05/12 19
HoloLens HoloLens 2 Open VRWindows MR
3.開発環境を確認 - ビルド~実行まで
3.3. Cubeを配置する
1. [Hierarchy]パネルの左上隅にある [Create]ボックス
から、[3D Object] –[Cube]の順に選びます。
2. [Hierarchy]パネルで、作成した [Cube]を選びます。
3. [Inspector]パネルの [Transform]で [Position](X: 0,
Y: 0, Z: 2) に変更します。
4. [Transform]の [Rotation]を (X: 45, Y: 45, Z: 45) 、
[Scale]を (X: 0.25, Y: 0.25, Z: 0.25) に変更します。
5. [File]-[Save Scene]の順に選び、シーンに名前を付
けてから、[Save]を選びます。ポイント!
Unity での 1 Scale≒1 メートル
HoloLensのスウィートスポットは2m付近
1 2
3
4
5
2017/05/12 20
HoloLens HoloLens 2 Open VRWindows MR
3.開発環境を確認 - ビルド~実行まで
3.4.ビルドの設定をする – Qualityの設定
1. [Edit],[Project Settings]の順に選びます。
2. [Project Settings]ダイアログが表示されます。
3. メニューから[Quality]を選択します。
4. Windows ストアのロゴの下にあるボックスを選び、
[Very Low] をオンにします。
1
3
2017/05/12 21
2
4
HoloLens HoloLens 2 Open VRWindows MR
3.開発環境を確認 - ビルド~実行まで
3.6. プラットフォームの変更
1. [File]-[Build Settings] の順に選びます。
2. [Platform] の一覧で、[Windows Store] を選びます。
3. [Switch Platform]ボタンを押します。
2
3
2017/05/12 22
HoloLens HoloLens 2 Open VRWindows MR
3.開発環境を確認 - ビルド~実行まで
3.5.ビルドの設定をする - XRサポートの設定
1. [Edit]、[Project Settings]の順に選びます。
2. [Project Settings]ダイアログが表示されます。
3. メニューから[Player]を選択します。
4. [Player]パネルの [Settings for Windows Store]で
[XR Settings]-[Virtual Reality Supported]をチェックし
ます。
この際、SDKとして「Windows Mixed Reality」が選択
されていることを確認します。
2017/05/12 23
1
2
3
4
HoloLens HoloLens 2 Open VRWindows MR
3.開発環境を確認 - ビルド~実行まで
3.5.ビルドの設定をする-Scripting Backendの設定
1. [Edit]、[Project Settings]の順に選びます。
2. [Project Settings]ダイアログが表示されます。
3. メニューから[Player]を選択します。
4. [Player]パネルの [Settings for Windows Store]で
[Other Settings]-[Scripting Backend]を変更します。
1. .NET:
今後は廃止予定だが、ビルドは早い。
2. IL2CPP:
今後はこちら。フルビルドに時間がかかる
2017/05/12 24
1
2
3 4
HoloLens HoloLens 2 Open VRWindows MR
3.開発環境を確認 - ビルド~実行まで
3.6. Visual Studioソリューションのエクスポート
1. [File]-[Build Settings] の順に選びます。
2. [Platform] が 「Universal Windows Platform」であることを確認し
ます。変わっていない場合は変更してください。
3. [Target Device] を [HoloLens] に設定します。
また、Architectureを以下に設定します。
◦ HoloLens:X86
◦ HoloLens 2:Arm
4. [Build Type]を [D3D] に設定します。
5. [Add Open Scenes] をクリックし、シーンを追加します。
6. [Unity C# Projects]チェック ボックスをオンにします。
※ Scripting Backendを.NETにしている場合
7. [Build]をクリックします。
8. [New Folder]をクリックし、「App」という名前を付けます。
9. App フォルダーを選択し、[フォルダーの選択]をクリック。
2
3
4
5
6
7
8
9
2017/05/12 25
HoloLens HoloLens 2 Open VRWindows MR
3.開発環境を確認 - ビルド~実行まで
3.7. Visual Studioでのデプロイ(配置)
1. エクスプローラーでAppフォルダを開き、ソリューションファイル(.sln)を開き
Visual Studioを起動します。
2. Visual Studio 上部のターゲットを [Release]に変更します。
3. [Archtecture]を以下の通り設定します。
1. HoloLens,HoloLens Emulatorの場合: x86
2. HoloLens 2の場合:ARM(ARM64の場合は別途追加)
4. [ローカル コンピューター] の横にある矢印をクリックし、配置先を設定し
ます。
a.Windows MR機にデプロイ→[ローカルコンピュータ]
b.実機にデプロイ→[Device]
※HoloLens、HoloLens 2はUSB接続を行う。
c. HoloLens-Wifi接続→[リモートコンピューター]
d. HoloLens Emulator⇒「HoloLens Emulator …」
e. HoloLens 2 Emulator⇒「HoloLens Emulator …」
5. [デバッグ]-[デバッグなしで開始] の順に選びます。
6. アプリケーションの配置が行われ起動されます。
起動すると目の前2m付近にCubeが浮いている状態になります。
b
2
3
c
d
2017/05/12 26
3
e
HoloLens HoloLens 2 Open VRWindows MR
a
お疲れ様でした。
以上で環境構築は完了です。
ここまでの作業でMixed Reality Toolkit V2での開発が可能です。
2017/05/12 27
2017/05/12 28
以降はHoloLensでのMixed Reality開発におけるTips
4. HoloLens開発について
HoloLens/Windows Mixed Reality DeviceではUWPアプリケーションを開発します。
HoloLensはOSとしてはWindows 10のグループに属しています。
Windows 10のアプリケーションとしてはUWP(Universal Windows Platform)が基本
Windows Mixed Realityでは排他モードとウィンドウモードの2種類作成可能です。
排他モード(Unityから開発)
 全画面でアプリケーションが起動するイメージ。
 実空間を使ったMixed Realityアプリケーション
ウィンドウモード(Visual Studioで開発)
 Edge等のウィンドウが3次元空間に配置されたモード
 空間上には複数のウィンドウを配置できる。
2017/05/12 29
4. HoloLens開発について
HoloLensとそれ以外のデバイス開発
Mixed Reality Toolkit V2を活用した場合基本的な実装を統合可能
デバイス毎の相違はMRTKがサポートするデバイスであればProfileを設定し
切替え
サポートしていない場合はCameraSystem,EventSystem等を各デバイス向けに
カスタム
2017/05/12 30
4.HoloLens開発について
Holographic Remotingのインストール
Unityのデバック実行中のコンテンツをHoloLens側にリモートで表示する機能
HoloLens上のMicrosoft Storeからインストール可能
起動するとリモートアクセス用のHoloLensのIPアドレスが表示される
※用途とは異なりますが、HoloLensのアドレス調べるときに使えます。
2017/05/12 31
4.HoloLens開発について
HoloLens Emulatorのインストール
HoloLens実機がない場合に利用できるエミュレータ
現在はHoloLensおよびHoloLens 2用が用意されている。
ダウンロードサイト
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/mixed-reality/using-the-hololens-emulator?WT.mc_id=AI-
MVP-123445
Visual Studio 2015未インストールでVisual Studio 2017の場合レジストリの変更が必要
以下のレジストリにキーを追加します。(レジストリエディタはWindowsの検索窓からregedit.exeを入
力)
 HKEY_LOCAL_MACHINE > SOFTWARE > Microsoft > Analog配下
 HKEY_LOCAL_MACHINE > SOFTWARE > WOW6432Node > Microsoft > Analog配下
 名前:OverrideHoloLensSDKPrerequisites
 値:TRUE
2017/05/12 32
6.参考サイト集
初めてHoloLensにデプロイ&開発を体験してみたい
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/mixed-reality/holograms-100?WT.mc_id=AI-MVP-123445
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/mixed-reality/holograms-101?WT.mc_id=AI-MVP-123445
※100と101-Chapter 1で雰囲気がつかめます。
開発環境
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/mixed-reality/install-the-tools?WT.mc_id=AI-MVP-123445
技術情報
http://qiita.com/tags/HoloLens
https://github.com/HoloMagicians/HoloLensDevelopersLink
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/mixed-reality/?WT.mc_id=AI-MVP-123445
GitHub
https://github.com/Microsoft/MixedRealityToolkit-Unity
2017/05/12 33

More Related Content

What's hot

Mixed Reality Toolkit - Unity vNEXT α版と戯れる
Mixed Reality Toolkit - Unity vNEXT α版と戯れるMixed Reality Toolkit - Unity vNEXT α版と戯れる
Mixed Reality Toolkit - Unity vNEXT α版と戯れるTakahiro Miyaura
 
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)聡 大久保
 
Looking glass + leap motionアプリ開発メモ
Looking glass + leap motionアプリ開発メモLooking glass + leap motionアプリ開発メモ
Looking glass + leap motionアプリ開発メモYuichi Ishii
 
UnityによるHoloLensアプリケーション入門
UnityによるHoloLensアプリケーション入門UnityによるHoloLensアプリケーション入門
UnityによるHoloLensアプリケーション入門Yuichi Ishii
 
HoloLensで外部定義ファイルを使う
HoloLensで外部定義ファイルを使うHoloLensで外部定義ファイルを使う
HoloLensで外部定義ファイルを使うTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit V3について
Mixed Reality Toolkit V3についてMixed Reality Toolkit V3について
Mixed Reality Toolkit V3についてTakahiro Miyaura
 
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行するHoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行するTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit V2.4.0の機能 ~ Progress Indicator ~
Mixed Reality Toolkit V2.4.0の機能 ~ Progress Indicator ~Mixed Reality Toolkit V2.4.0の機能 ~ Progress Indicator ~
Mixed Reality Toolkit V2.4.0の機能 ~ Progress Indicator ~Takahiro Miyaura
 
Azure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すAzure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すTakahiro Miyaura
 
Windows Mixed Reality デバイスリリース直前! ~HoloLens開発総集編~
Windows Mixed Reality デバイスリリース直前! ~HoloLens開発総集編~Windows Mixed Reality デバイスリリース直前! ~HoloLens開発総集編~
Windows Mixed Reality デバイスリリース直前! ~HoloLens開発総集編~Takahiro Miyaura
 
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Takahiro Miyaura
 
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジHoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジTakahiro Miyaura
 
20210616 Microsoft MeshはAzure Remote Renderingの夢を見るか
20210616 Microsoft MeshはAzure Remote Renderingの夢を見るか20210616 Microsoft MeshはAzure Remote Renderingの夢を見るか
20210616 Microsoft MeshはAzure Remote Renderingの夢を見るかShingo Mori
 
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~Takahiro Miyaura
 
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみたMixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみたTakahiro Miyaura
 
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Takahiro Miyaura
 
今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane finding今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane findingTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality Dev Daysから読み解くこれからのMixed Reality
Mixed Reality Dev Daysから読み解くこれからのMixed RealityMixed Reality Dev Daysから読み解くこれからのMixed Reality
Mixed Reality Dev Daysから読み解くこれからのMixed RealityTakahiro Miyaura
 
MRTK V2で積木アプリを作る
MRTK V2で積木アプリを作るMRTK V2で積木アプリを作る
MRTK V2で積木アプリを作るTakahiro Miyaura
 
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~Takahiro Miyaura
 

What's hot (20)

Mixed Reality Toolkit - Unity vNEXT α版と戯れる
Mixed Reality Toolkit - Unity vNEXT α版と戯れるMixed Reality Toolkit - Unity vNEXT α版と戯れる
Mixed Reality Toolkit - Unity vNEXT α版と戯れる
 
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
 
Looking glass + leap motionアプリ開発メモ
Looking glass + leap motionアプリ開発メモLooking glass + leap motionアプリ開発メモ
Looking glass + leap motionアプリ開発メモ
 
UnityによるHoloLensアプリケーション入門
UnityによるHoloLensアプリケーション入門UnityによるHoloLensアプリケーション入門
UnityによるHoloLensアプリケーション入門
 
HoloLensで外部定義ファイルを使う
HoloLensで外部定義ファイルを使うHoloLensで外部定義ファイルを使う
HoloLensで外部定義ファイルを使う
 
Mixed Reality Toolkit V3について
Mixed Reality Toolkit V3についてMixed Reality Toolkit V3について
Mixed Reality Toolkit V3について
 
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行するHoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
 
Mixed Reality Toolkit V2.4.0の機能 ~ Progress Indicator ~
Mixed Reality Toolkit V2.4.0の機能 ~ Progress Indicator ~Mixed Reality Toolkit V2.4.0の機能 ~ Progress Indicator ~
Mixed Reality Toolkit V2.4.0の機能 ~ Progress Indicator ~
 
Azure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すAzure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試す
 
Windows Mixed Reality デバイスリリース直前! ~HoloLens開発総集編~
Windows Mixed Reality デバイスリリース直前! ~HoloLens開発総集編~Windows Mixed Reality デバイスリリース直前! ~HoloLens開発総集編~
Windows Mixed Reality デバイスリリース直前! ~HoloLens開発総集編~
 
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
 
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジHoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
 
20210616 Microsoft MeshはAzure Remote Renderingの夢を見るか
20210616 Microsoft MeshはAzure Remote Renderingの夢を見るか20210616 Microsoft MeshはAzure Remote Renderingの夢を見るか
20210616 Microsoft MeshはAzure Remote Renderingの夢を見るか
 
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
 
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみたMixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
 
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
 
今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane finding今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane finding
 
Mixed Reality Dev Daysから読み解くこれからのMixed Reality
Mixed Reality Dev Daysから読み解くこれからのMixed RealityMixed Reality Dev Daysから読み解くこれからのMixed Reality
Mixed Reality Dev Daysから読み解くこれからのMixed Reality
 
MRTK V2で積木アプリを作る
MRTK V2で積木アプリを作るMRTK V2で積木アプリを作る
MRTK V2で積木アプリを作る
 
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
 

Similar to MRTK V2開発環境構築

HoloLens勉強会#01
HoloLens勉強会#01HoloLens勉強会#01
HoloLens勉強会#01Akira Hatsune
 
Kinect Camp with TMCN / Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Kinect Camp with TMCN / Kinect入門ハンズオン 2015.06.06Akira Hatsune
 
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチdevsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチKaoru NAKAMURA
 
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門Madoka Chiyoda
 
Mixed Reality Toolkit 3 Recap
Mixed Reality Toolkit 3 RecapMixed Reality Toolkit 3 Recap
Mixed Reality Toolkit 3 RecapTakahiro Miyaura
 
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。Shingo Mori
 
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)Madoka Chiyoda
 
デブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通す
デブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通すデブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通す
デブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通すYusuke Suzuki
 
Visual Studio と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...
Visual Studio  とTeam Foundation Server /Visual Studio Team Services で実現するビル...Visual Studio  とTeam Foundation Server /Visual Studio Team Services で実現するビル...
Visual Studio と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...Masaki Takeda
 
テスト駆動開発の進化
テスト駆動開発の進化テスト駆動開発の進化
テスト駆動開発の進化Yukei Wachi
 
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-Hiroki Kondo
 
マークアップ講座 01a プロローグ
マークアップ講座 01a プロローグマークアップ講座 01a プロローグ
マークアップ講座 01a プロローグeiji sekiya
 
20190615HoloLensMeetup
20190615HoloLensMeetup20190615HoloLensMeetup
20190615HoloLensMeetupHiromu Kato
 
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス! MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス!  MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス!  MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス! MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...日本マイクロソフト株式会社
 
HoloLens MRTK-MRDL Unity 2017.3.1f1
HoloLens MRTK-MRDL Unity 2017.3.1f1HoloLens MRTK-MRDL Unity 2017.3.1f1
HoloLens MRTK-MRDL Unity 2017.3.1f1Satoshi Fujimoto
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今Yuki Igarashi
 
Kinect 2セミナー
Kinect 2セミナーKinect 2セミナー
Kinect 2セミナーAkira Hatsune
 
Test Manager + Team Foundation Server /Visual Studio Team Services 手順書(共有パラメー...
Test Manager + Team Foundation Server /Visual Studio Team Services 手順書(共有パラメー...Test Manager + Team Foundation Server /Visual Studio Team Services 手順書(共有パラメー...
Test Manager + Team Foundation Server /Visual Studio Team Services 手順書(共有パラメー...Masaki Takeda
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスKaoru NAKAMURA
 

Similar to MRTK V2開発環境構築 (20)

MRTK-Unreal(UX Tools) を利用した HoloLens 2 アプリ開発 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
MRTK-Unreal(UX Tools) を利用した HoloLens 2 アプリ開発 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTERMRTK-Unreal(UX Tools) を利用した HoloLens 2 アプリ開発 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
MRTK-Unreal(UX Tools) を利用した HoloLens 2 アプリ開発 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
 
HoloLens勉強会#01
HoloLens勉強会#01HoloLens勉強会#01
HoloLens勉強会#01
 
Kinect Camp with TMCN / Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Kinect Camp with TMCN / Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
 
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチdevsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
 
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門
 
Mixed Reality Toolkit 3 Recap
Mixed Reality Toolkit 3 RecapMixed Reality Toolkit 3 Recap
Mixed Reality Toolkit 3 Recap
 
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
 
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
 
デブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通す
デブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通すデブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通す
デブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通す
 
Visual Studio と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...
Visual Studio  とTeam Foundation Server /Visual Studio Team Services で実現するビル...Visual Studio  とTeam Foundation Server /Visual Studio Team Services で実現するビル...
Visual Studio と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...
 
テスト駆動開発の進化
テスト駆動開発の進化テスト駆動開発の進化
テスト駆動開発の進化
 
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-
成長できるエンタープライズシステムを目指して-OSGiによるモジュール型アーキテクチャの実現-
 
マークアップ講座 01a プロローグ
マークアップ講座 01a プロローグマークアップ講座 01a プロローグ
マークアップ講座 01a プロローグ
 
20190615HoloLensMeetup
20190615HoloLensMeetup20190615HoloLensMeetup
20190615HoloLensMeetup
 
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス! MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス!  MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス!  MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス! MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
 
HoloLens MRTK-MRDL Unity 2017.3.1f1
HoloLens MRTK-MRDL Unity 2017.3.1f1HoloLens MRTK-MRDL Unity 2017.3.1f1
HoloLens MRTK-MRDL Unity 2017.3.1f1
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今
 
Kinect 2セミナー
Kinect 2セミナーKinect 2セミナー
Kinect 2セミナー
 
Test Manager + Team Foundation Server /Visual Studio Team Services 手順書(共有パラメー...
Test Manager + Team Foundation Server /Visual Studio Team Services 手順書(共有パラメー...Test Manager + Team Foundation Server /Visual Studio Team Services 手順書(共有パラメー...
Test Manager + Team Foundation Server /Visual Studio Team Services 手順書(共有パラメー...
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンス
 

More from Takahiro Miyaura

Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみたMicrosoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみたTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよMixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」Takahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみるMixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみるTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介Takahiro Miyaura
 
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作るTakahiro Miyaura
 
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたTakahiro Miyaura
 
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...Takahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使うMixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使うTakahiro Miyaura
 
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTipsMixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTipsTakahiro Miyaura
 
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみようTakahiro Miyaura
 
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになったWorld Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになったTakahiro Miyaura
 
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみようUIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみようTakahiro Miyaura
 
Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
 Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink PluginについてTakahiro Miyaura
 
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -Takahiro Miyaura
 
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいAzure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいTakahiro Miyaura
 
「あれ」がスマホで動くのか試してみた
「あれ」がスマホで動くのか試してみた「あれ」がスマホで動くのか試してみた
「あれ」がスマホで動くのか試してみたTakahiro Miyaura
 
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...Takahiro Miyaura
 
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)Takahiro Miyaura
 

More from Takahiro Miyaura (20)

Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみたMicrosoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
 
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよMixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
 
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
 
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみるMixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
 
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
 
MRTK3を調べてみた
MRTK3を調べてみたMRTK3を調べてみた
MRTK3を調べてみた
 
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
 
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
 
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
 
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使うMixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
 
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTipsMixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
 
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
 
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになったWorld Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
 
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみようUIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
 
Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
 Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
 
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
 
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいAzure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
 
「あれ」がスマホで動くのか試してみた
「あれ」がスマホで動くのか試してみた「あれ」がスマホで動くのか試してみた
「あれ」がスマホで動くのか試してみた
 
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
 
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
 

Recently uploaded

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Recently uploaded (9)

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

MRTK V2開発環境構築