SlideShare a Scribd company logo
1 of 37
Download to read offline
Javaアプリケーションサーバ
構築・運用の勘所
Takahiro YAMADA
@yamadamn
2013/11/9
自己紹介
• 某SIer勤務
• Javaをベースとしたミドルウェア製品の構築・サポート
• Oracle ACE (Middleware & SOA)
• ミドルウェア分野では日本で実質的に一人
おことわり
• 発表する内容は個人の見解であり、所属する組織の公式な見解
ではありません。
• 基本的にアプリケーションサーバの種類によらない内容ですが
一部製品でしか利用できないこともあります。
• HotSpot JVMやLinuxをベースとして説明しますが、他のJVM
やプラットフォームにも応用できる内容です。
アプリケーションサーバの特性
• 長時間の実行
• 複数ユーザからの同時アクセス
• アプリとインフラの中間
アジェンダ
• ログ管理
• 監視・統計
• チューニング
ログ管理
• トラブルシューティングの基本
• ログをきちんと取得していないシステムは、
スピードメーターが壊れている車と同じ
GCログ
オプション 説明
-verbose:gc GC情報を出力(基本)
-Xloggc:<file> GC情報を指定されたファイルに出力
-XX:+PrintGCDateStamps
タイムスタンプ(日時)を出力
6u3までは -XX:+PrintGCTimeStamps(起動時からの
経過時間)のみ
-XX:+PrintGCDetails GCの詳細情報を出力
-XX:+UseGCLogFileRotation
GCログのローテーションを有効化 (7u2, 6u34以降)
-XX:NumberOfGCLogFiles=n
-XX:GCLogFileSize=size も指定
GCチューニング、メモリリークやOutOfMemoryError分析に必要
GCログの表示例(GCViewer)
GCログ運用時の注意点
• GCログの上書きに注意
• 再起動前に退避
• -Xloggc:gc-`date +%Y%m%d%H%M%S`.log
• OSコマンドでの強制ローテーションは大抵正常動作しない
• 例: Linuxのlogrotateによるcopytruncate
• ファイルポジションが戻らず、先頭がNUL文字になるだけ
GC統計
• jstat
• 統計情報として取得するには役に立つ
• GCフェーズや詳細なタイミングが不明
• 障害解析にはあまり役に立たない
Timestamp S0 S1 E O P YGC YGCT FGC FGCT GCT
8.2 0.00 99.87 64.05 15.29 99.22 3 0.112 0 0.000 0.112
18.2 33.62 0.00 1.08 55.63 99.31 14 0.623 0 0.000 0.623
28.2 0.00 0.00 3.75 46.79 49.93 15 0.660 1 0.991 1.651
38.2 0.00 0.00 4.26 46.79 49.93 15 0.660 1 0.991 1.651
48.2 0.00 0.00 3.08 23.83 44.40 16 0.678 2 1.372 2.050
例: jstat -gcutil -t <PID> 10s
ヒープの詳細な解析
• ヒープダンプは最低2回取得して、差分を解析
• 通常時
• jmap -dump:format=b,file=heap.bin <PID>
• jcmd <PID> GC.heap_dump heap.bin (7u4~)
• OutOfMemoryError(OOME)発生時
• -XX:+HeapDumpOnOutOfMemoryError
• OOME発生後はJVMとしての動作が保証されないので、
必ず再起動
標準出力・エラー出力ログ
• スレッドダンプやOOMEなど、JVMとしての出力を捉えるため
にあったほうがよい
• スレッドダンプ(kill -3 <PID>)は以下で代用も可能
• jstack <PID>
• jcmd <PID> Thread.print (7u4~)
• 環境によっては以下オプションを利用
-XX:+UnlockDiagnosticVMOptions -XX:+LogVMOutput -XX:LogFile=<file>
• System.out.println, System.err.println ダメ。ゼッタイ。
スレッドダンプの解析例(ThreadLogic)
標準出力・エラー出力ログのローテーション
• Apache付属のrotatelogsなどを利用
• java ∼ 2>&1 | rotatelogs -l console.log.%Y%m%d 86400
• ログの削除も別途検討
• GCログがローテーションできないJVMを利用している場合、
標準出力・エラー出力ログに出力するのもあり
• java ∼ >/dev/null 2>&1 ダメ。ゼッタイ。
アクセスログ
• 主にHTTP経由のアクセスを出力
• デフォルトで無効になっている製品もあるが有効化すべき
• Webサーバ・アプリケーションサーバどちら側の問題か判別
• レスポンス時間も取得
• セキュリティ・監査目的でも利用
サーバログ
• 製品固有のログ
• ログレベルは通常INFO以上にすべき
• 監視にも利用
• 製品としての障害解析には最も利用する
• 起動時からのログが必要なケースが多い
監視・統計
• 監視
• トラブルを未然に防ぐ
• トラブルを早期に見つける
• 統計
• 傾向分析
• サイジングの礎
OS関連
• CPU
• 使用率、キュー長
• メモリ
• 使用量、ページング
• ネットワーク
• ソケット状況、I/O発生量
• プロセス
• 上記をプロセス単位に、サーバ名を識別可能に
vmstatの実行例
procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- --system-- -----cpu-----
r b swpd free inact active si so bi bo in cs us sy id wa st
1 0 0 5772388 548932 888980 0 0 0 48 17 17 4 1 94 0 0
0 0 0 5770884 548932 890680 0 0 0 0 45 41 1 0 99 0 0
3 0 0 5732472 548964 928772 0 0 0 4 848 563 56 11 34 0 0
0 0 0 5770768 548928 890304 0 0 0 88 418 226 38 5 57 1 0
0 0 0 5770908 548928 890304 0 0 0 0 18 27 0 0 100 0 0
CPU割当やI/O待ちとなっているプロセス
スワップイン・スワップアウトしているメモリ量
CPU使用率
Linuxでは、“top -H”や “ps auxwww -L”コマンドを利用して、
スレッドごとのCPU使用率を取得するのも便利
ログ監視・統計
• ログ
• ERRORレベル以上を基本は監視
• サーバログではなく、標準出力・エラー出力ログを監視する
のもあり
• GCログやアクセスログから統計
• GC回数、平均所要時間など
• ステータスごとの件数、平均レスポンス時間など
死活監視、リソース監視・統計
• 死活監視
• 実際にリクエストを投げて応答を確認
• Full GCを考慮してタイムアウトやリトライを実装
• JMXによるリソース監視・統計
• ヒープ使用量、GC回数
• 実行中のスレッド数、リクエストキュー長
• コネクションプールの使用数、空き待ち数
Java Mission Control (7u40~) の例
チューニング
• 限られたリソースで最大限の効果を発揮させる
• 計測し、ボトルネックを見つける
• パフォーマンスだけではなく、
適正な値に近づける
よくある3層構造
Webサーバ
アプリケーション
アプリケーション
サーバ
JVM
OS
H/W
DBサーバ
サーバ分割・分散配置
• 複数プロセス・OSによって処理
• スレッド間のロック競合、アプリケーション間の影響低減
• パッチ適用・設定変更など再起動が必要なとき
• 計画的に再起動することで、リーク解消にもなる
アプリケーション
アプリケーション
サーバ
JVM
OS
H/W
アプリケーション
アプリケーション
サーバ
JVM
OS
H/W
アプリケーション
アプリケーション
サーバ
JVM
アプリケーション
アプリケーション
サーバ
JVM
OS
OS環境設定
• 最低限行うべきもの(Unix)
• ファイルディスクリプタ(FD)
• ulimit -n 8192
• 大量のjar読込、ソケット、ファイル
• コアファイルサイズ
• ulimit -c unlimited
• 出力場所にも注意、コマンドを利用して解析
ネットワーク関連設定
• TCP
• 接続開始: connectのタイムアウト
• 接続中: KeepAlive
• 接続終了: TIME_WAITのタイムアウト
• 接続バックログ
• IPv4を優先
• -Djava.net.preferIPv4Stack=true
JVMメモリの使われ方
アプリケーションサーバでの利用イメージ
New Old Permanent + Native
アプリケー
ションサーバ
本体で利用
アプリケー
ションで固
定的に利用
HttpSession
として利用
リクエスト
で利用
アプリケーション
サーバ本体
アプリケーション
実際には計測してみないと分からないが
イメージを持つのは大事
JVMメモリ・GCのチューニング
• ヒープサイズ
• 最小容量(-Xms)=最大容量(-Xmx)
• 大きい場合、GC回数は減少・GC時間は増加
• 小さい場合、GC回数は増加・GC時間は減少
• GC方式
• レスポンス重視(-XX:+UseConcMarkSweepGC)
• スループット重視(-XX:+UseParallelOldGC)
ヒープレイアウトとして、1世代・2世代を選ぶケースもあり
アプリケーションサーバのよくある構造
スレッドプール
接続プール
リクエストキュー
リクエスト
実行スレッド
DB接続
スレッドのチューニング
• スレッドプールによって再利用するのが一般的
• スレッド数は、TPS×レスポンス時間(秒)を目安
• リクエストキュー長も制限
例: 1秒に5トランザクション、レスポンス時間は2秒
0 1 2 3 5秒
4
[参考] スレッド利用時の注意点
• ThreadLocalは注意して利用
• 再デプロイ時にメモリリークの原因になる
• 再利用前提のスレッドに紐づくため、アプリで明示的に破棄
• スレッドの自前での作成は原則行わない
• Java EEではスレッドに紐づけて、リソースが管理される
• Java EE 7では、Concurrency Utilities for EE
• 新規コネクションを張る際のオーバーヘッドを減らす
• 基本は、初期容量=最大容量、スレッド数≧容量
• ステートメントキャッシュも利用
• ファイアウォールがある場合、
定期的にポーリング
• コネクションリークに注意
• アプリケーションサーバ機能
によって確認
接続プール
コネクションプールのチューニング
DB
タイムアウトのチューニング
• Javaの特性上、実行タイムアウトを直接的に指定できない
• 以下のような部分で間接的にタイムアウトを指定
• JDBCでのSQL実行
• 外部HTTPアクセス (HttpClient)
• トランザクションタイムアウト
etc.
まとめ
• 古いバージョンを利用している方は、アプリケーションサーバ
だけでもバージョンアップを
• Java SE・Java EEとも互換性を重視
• パフォーマンスの向上、より便利なツールの利用
• アプリケーションサーバの特性を知る
• 長時間の実行 → ログ管理、監視・統計
• 複数ユーザからの同時アクセス → チューニング
• アプリとインフラの中間 → 総合力が大事
参考書籍
• Oracle WebLogic Server 11g構築・運用ガイド
• JBoss EAP6 構築・運用パーフェクトガイド
• WebSphere Application Server 構築・運用バイブル
• Tomcatハンドブック 第2版
• 絵で見てわかるITインフラの仕組み
• Webアプリケーション・サーバー 設計・構築ノウハウ
ご清聴いただき、ありがとうございました
Takahiro YAMADA
@yamadamn
2013/11/9

More Related Content

What's hot

WildFly Swarmではじめる「パーツとしてのJavaEE」
WildFly Swarmではじめる「パーツとしてのJavaEE」WildFly Swarmではじめる「パーツとしてのJavaEE」
WildFly Swarmではじめる「パーツとしてのJavaEE」Hiroaki NAKADA
 
JavaOne2015報告会 Java EE アップデート #j1jp
JavaOne2015報告会 Java EE アップデート #j1jpJavaOne2015報告会 Java EE アップデート #j1jp
JavaOne2015報告会 Java EE アップデート #j1jpNorito Agetsuma
 
Prepare for Java 9 #jjug
Prepare for Java 9 #jjugPrepare for Java 9 #jjug
Prepare for Java 9 #jjugYuji Kubota
 
JavaOne 2015 報告会 @ 東京 「About MVC 1.0 & JSON-P」
JavaOne 2015 報告会 @ 東京 「About MVC 1.0 & JSON-P」JavaOne 2015 報告会 @ 東京 「About MVC 1.0 & JSON-P」
JavaOne 2015 報告会 @ 東京 「About MVC 1.0 & JSON-P」Hiroyuki Ohnaka
 
HeapStats @ Seasar Conference 2015 LT
HeapStats @ Seasar Conference 2015 LTHeapStats @ Seasar Conference 2015 LT
HeapStats @ Seasar Conference 2015 LTYuji Kubota
 
20160215 04 java ee7徹底入門 jbatch
20160215 04 java ee7徹底入門 jbatch20160215 04 java ee7徹底入門 jbatch
20160215 04 java ee7徹底入門 jbatchJun Inose
 
Java9新機能概要
Java9新機能概要Java9新機能概要
Java9新機能概要HonMarkHunt
 
Migration Guide from Java 8 to Java 11 #jjug
Migration Guide from Java 8 to Java 11 #jjugMigration Guide from Java 8 to Java 11 #jjug
Migration Guide from Java 8 to Java 11 #jjugYuji Kubota
 
Java EEハンズオン資料 JJUG CCC 2015 Fall
Java EEハンズオン資料 JJUG CCC 2015 FallJava EEハンズオン資料 JJUG CCC 2015 Fall
Java EEハンズオン資料 JJUG CCC 2015 FallMasatoshi Tada
 
Java EE 8先取り!MVC 1.0入門 [EDR2対応版] 2015-10-10更新
Java EE 8先取り!MVC 1.0入門 [EDR2対応版] 2015-10-10更新Java EE 8先取り!MVC 1.0入門 [EDR2対応版] 2015-10-10更新
Java EE 8先取り!MVC 1.0入門 [EDR2対応版] 2015-10-10更新Masatoshi Tada
 
HeapStatsのデモ (Java The Night)
HeapStatsのデモ (Java The Night)HeapStatsのデモ (Java The Night)
HeapStatsのデモ (Java The Night)Yasumasa Suenaga
 
JavaOne 2015 JDK Update (Jigsaw) #j1jp
JavaOne 2015 JDK Update (Jigsaw) #j1jpJavaOne 2015 JDK Update (Jigsaw) #j1jp
JavaOne 2015 JDK Update (Jigsaw) #j1jpYuji Kubota
 
Panamaを先取り!? JVMCIでJITと遊ぶ
Panamaを先取り!? JVMCIでJITと遊ぶPanamaを先取り!? JVMCIでJITと遊ぶ
Panamaを先取り!? JVMCIでJITと遊ぶYasumasa Suenaga
 
WildFly Swarm - Rightsize Your Java EE Apps
WildFly Swarm - Rightsize Your Java EE AppsWildFly Swarm - Rightsize Your Java EE Apps
WildFly Swarm - Rightsize Your Java EE AppsYoshimasa Tanabe
 
10のJava9で変わるJava8の嫌なとこ!
10のJava9で変わるJava8の嫌なとこ!10のJava9で変わるJava8の嫌なとこ!
10のJava9で変わるJava8の嫌なとこ!bitter_fox
 
Head toward Java 16 (Night Seminar Edition)
Head toward Java 16 (Night Seminar Edition)Head toward Java 16 (Night Seminar Edition)
Head toward Java 16 (Night Seminar Edition)Yuji Kubota
 
20140518 JJUG MySQL Clsuter as NoSQL
20140518 JJUG MySQL Clsuter as NoSQL20140518 JJUG MySQL Clsuter as NoSQL
20140518 JJUG MySQL Clsuter as NoSQLRyusuke Kajiyama
 
JSR 352 “Batch Applications for the Java Platform”
JSR 352 “Batch Applications for the Java Platform”JSR 352 “Batch Applications for the Java Platform”
JSR 352 “Batch Applications for the Java Platform”Norito Agetsuma
 
Java EE 再入門
Java EE 再入門Java EE 再入門
Java EE 再入門minazou67
 

What's hot (20)

WildFly Swarmではじめる「パーツとしてのJavaEE」
WildFly Swarmではじめる「パーツとしてのJavaEE」WildFly Swarmではじめる「パーツとしてのJavaEE」
WildFly Swarmではじめる「パーツとしてのJavaEE」
 
JavaOne2015報告会 Java EE アップデート #j1jp
JavaOne2015報告会 Java EE アップデート #j1jpJavaOne2015報告会 Java EE アップデート #j1jp
JavaOne2015報告会 Java EE アップデート #j1jp
 
Prepare for Java 9 #jjug
Prepare for Java 9 #jjugPrepare for Java 9 #jjug
Prepare for Java 9 #jjug
 
JavaOne 2015 報告会 @ 東京 「About MVC 1.0 & JSON-P」
JavaOne 2015 報告会 @ 東京 「About MVC 1.0 & JSON-P」JavaOne 2015 報告会 @ 東京 「About MVC 1.0 & JSON-P」
JavaOne 2015 報告会 @ 東京 「About MVC 1.0 & JSON-P」
 
HeapStats @ Seasar Conference 2015 LT
HeapStats @ Seasar Conference 2015 LTHeapStats @ Seasar Conference 2015 LT
HeapStats @ Seasar Conference 2015 LT
 
Heap statsfx analyzer
Heap statsfx analyzerHeap statsfx analyzer
Heap statsfx analyzer
 
20160215 04 java ee7徹底入門 jbatch
20160215 04 java ee7徹底入門 jbatch20160215 04 java ee7徹底入門 jbatch
20160215 04 java ee7徹底入門 jbatch
 
Java9新機能概要
Java9新機能概要Java9新機能概要
Java9新機能概要
 
Migration Guide from Java 8 to Java 11 #jjug
Migration Guide from Java 8 to Java 11 #jjugMigration Guide from Java 8 to Java 11 #jjug
Migration Guide from Java 8 to Java 11 #jjug
 
Java EEハンズオン資料 JJUG CCC 2015 Fall
Java EEハンズオン資料 JJUG CCC 2015 FallJava EEハンズオン資料 JJUG CCC 2015 Fall
Java EEハンズオン資料 JJUG CCC 2015 Fall
 
Java EE 8先取り!MVC 1.0入門 [EDR2対応版] 2015-10-10更新
Java EE 8先取り!MVC 1.0入門 [EDR2対応版] 2015-10-10更新Java EE 8先取り!MVC 1.0入門 [EDR2対応版] 2015-10-10更新
Java EE 8先取り!MVC 1.0入門 [EDR2対応版] 2015-10-10更新
 
HeapStatsのデモ (Java The Night)
HeapStatsのデモ (Java The Night)HeapStatsのデモ (Java The Night)
HeapStatsのデモ (Java The Night)
 
JavaOne 2015 JDK Update (Jigsaw) #j1jp
JavaOne 2015 JDK Update (Jigsaw) #j1jpJavaOne 2015 JDK Update (Jigsaw) #j1jp
JavaOne 2015 JDK Update (Jigsaw) #j1jp
 
Panamaを先取り!? JVMCIでJITと遊ぶ
Panamaを先取り!? JVMCIでJITと遊ぶPanamaを先取り!? JVMCIでJITと遊ぶ
Panamaを先取り!? JVMCIでJITと遊ぶ
 
WildFly Swarm - Rightsize Your Java EE Apps
WildFly Swarm - Rightsize Your Java EE AppsWildFly Swarm - Rightsize Your Java EE Apps
WildFly Swarm - Rightsize Your Java EE Apps
 
10のJava9で変わるJava8の嫌なとこ!
10のJava9で変わるJava8の嫌なとこ!10のJava9で変わるJava8の嫌なとこ!
10のJava9で変わるJava8の嫌なとこ!
 
Head toward Java 16 (Night Seminar Edition)
Head toward Java 16 (Night Seminar Edition)Head toward Java 16 (Night Seminar Edition)
Head toward Java 16 (Night Seminar Edition)
 
20140518 JJUG MySQL Clsuter as NoSQL
20140518 JJUG MySQL Clsuter as NoSQL20140518 JJUG MySQL Clsuter as NoSQL
20140518 JJUG MySQL Clsuter as NoSQL
 
JSR 352 “Batch Applications for the Java Platform”
JSR 352 “Batch Applications for the Java Platform”JSR 352 “Batch Applications for the Java Platform”
JSR 352 “Batch Applications for the Java Platform”
 
Java EE 再入門
Java EE 再入門Java EE 再入門
Java EE 再入門
 

Similar to Javaアプリケーションサーバ 構築・運用の勘所

システムパフォーマンス勉強会#4
システムパフォーマンス勉強会#4システムパフォーマンス勉強会#4
システムパフォーマンス勉強会#4shingo suzuki
 
システムパフォーマンス勉強会#4
システムパフォーマンス勉強会#4システムパフォーマンス勉強会#4
システムパフォーマンス勉強会#4shingo suzuki
 
PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会
PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会
PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会Shigeru Hanada
 
システムパフォーマンス勉強会#6
システムパフォーマンス勉強会#6システムパフォーマンス勉強会#6
システムパフォーマンス勉強会#6shingo suzuki
 
dimSTATから見るベンチマーク
dimSTATから見るベンチマークdimSTATから見るベンチマーク
dimSTATから見るベンチマークhiroi10
 
ログ分析からセキュリティ監視まで:Oracle Management Cloudで実現するIT運用データのビッグデータ分析 [Oracle Cloud D...
ログ分析からセキュリティ監視まで:Oracle Management Cloudで実現するIT運用データのビッグデータ分析 [Oracle Cloud D...ログ分析からセキュリティ監視まで:Oracle Management Cloudで実現するIT運用データのビッグデータ分析 [Oracle Cloud D...
ログ分析からセキュリティ監視まで:Oracle Management Cloudで実現するIT運用データのビッグデータ分析 [Oracle Cloud D...オラクルエンジニア通信
 
Performance and Scalability of Web Service
Performance and Scalability of Web ServicePerformance and Scalability of Web Service
Performance and Scalability of Web ServiceShinji Tanaka
 
Cld003 あなたの azure_windows_vm_がも
Cld003 あなたの azure_windows_vm_がもCld003 あなたの azure_windows_vm_がも
Cld003 あなたの azure_windows_vm_がもTech Summit 2016
 
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護Kuniyasu Suzaki
 
あなたの Azure Windows VM がもっと速くなるかもしれない!! ~Azure Windows VM Performance Monitori...
あなたの Azure Windows VM がもっと速くなるかもしれない!! ~Azure Windows VM Performance Monitori...あなたの Azure Windows VM がもっと速くなるかもしれない!! ~Azure Windows VM Performance Monitori...
あなたの Azure Windows VM がもっと速くなるかもしれない!! ~Azure Windows VM Performance Monitori...Ryuki Yoshimatsu
 
Cld003 あなたの azure_windows_vm_がも
Cld003 あなたの azure_windows_vm_がもCld003 あなたの azure_windows_vm_がも
Cld003 あなたの azure_windows_vm_がもTech Summit 2016
 
システムパフォーマンス勉強会#1
システムパフォーマンス勉強会#1システムパフォーマンス勉強会#1
システムパフォーマンス勉強会#1shingo suzuki
 
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624Yusuke Suzuki
 
hbstudy#6LTyuzorock
hbstudy#6LTyuzorockhbstudy#6LTyuzorock
hbstudy#6LTyuzorockyuzorock
 
HeapStats: Introduction and Technical Preview
HeapStats: Introduction and Technical PreviewHeapStats: Introduction and Technical Preview
HeapStats: Introduction and Technical PreviewYuji Kubota
 
TotalViewを使ったFOCUSスパコンでのデバッグ体験 2016
TotalViewを使ったFOCUSスパコンでのデバッグ体験 2016TotalViewを使ったFOCUSスパコンでのデバッグ体験 2016
TotalViewを使ったFOCUSスパコンでのデバッグ体験 2016RWSJapan
 
202005 log analyse
202005 log analyse202005 log analyse
202005 log analyseSAKURUG co.
 
PowerShell を使用した Hyper-V の管理
PowerShell を使用した Hyper-V の管理PowerShell を使用した Hyper-V の管理
PowerShell を使用した Hyper-V の管理Kazuki Takai
 
C11,12 SQL Server 2012 Performance Tuning by Yukio Kumazawa
C11,12 SQL Server 2012 Performance Tuning by Yukio KumazawaC11,12 SQL Server 2012 Performance Tuning by Yukio Kumazawa
C11,12 SQL Server 2012 Performance Tuning by Yukio KumazawaInsight Technology, Inc.
 

Similar to Javaアプリケーションサーバ 構築・運用の勘所 (20)

システムパフォーマンス勉強会#4
システムパフォーマンス勉強会#4システムパフォーマンス勉強会#4
システムパフォーマンス勉強会#4
 
システムパフォーマンス勉強会#4
システムパフォーマンス勉強会#4システムパフォーマンス勉強会#4
システムパフォーマンス勉強会#4
 
PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会
PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会
PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会
 
hbstudy#06
hbstudy#06hbstudy#06
hbstudy#06
 
システムパフォーマンス勉強会#6
システムパフォーマンス勉強会#6システムパフォーマンス勉強会#6
システムパフォーマンス勉強会#6
 
dimSTATから見るベンチマーク
dimSTATから見るベンチマークdimSTATから見るベンチマーク
dimSTATから見るベンチマーク
 
ログ分析からセキュリティ監視まで:Oracle Management Cloudで実現するIT運用データのビッグデータ分析 [Oracle Cloud D...
ログ分析からセキュリティ監視まで:Oracle Management Cloudで実現するIT運用データのビッグデータ分析 [Oracle Cloud D...ログ分析からセキュリティ監視まで:Oracle Management Cloudで実現するIT運用データのビッグデータ分析 [Oracle Cloud D...
ログ分析からセキュリティ監視まで:Oracle Management Cloudで実現するIT運用データのビッグデータ分析 [Oracle Cloud D...
 
Performance and Scalability of Web Service
Performance and Scalability of Web ServicePerformance and Scalability of Web Service
Performance and Scalability of Web Service
 
Cld003 あなたの azure_windows_vm_がも
Cld003 あなたの azure_windows_vm_がもCld003 あなたの azure_windows_vm_がも
Cld003 あなたの azure_windows_vm_がも
 
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
 
あなたの Azure Windows VM がもっと速くなるかもしれない!! ~Azure Windows VM Performance Monitori...
あなたの Azure Windows VM がもっと速くなるかもしれない!! ~Azure Windows VM Performance Monitori...あなたの Azure Windows VM がもっと速くなるかもしれない!! ~Azure Windows VM Performance Monitori...
あなたの Azure Windows VM がもっと速くなるかもしれない!! ~Azure Windows VM Performance Monitori...
 
Cld003 あなたの azure_windows_vm_がも
Cld003 あなたの azure_windows_vm_がもCld003 あなたの azure_windows_vm_がも
Cld003 あなたの azure_windows_vm_がも
 
システムパフォーマンス勉強会#1
システムパフォーマンス勉強会#1システムパフォーマンス勉強会#1
システムパフォーマンス勉強会#1
 
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
 
hbstudy#6LTyuzorock
hbstudy#6LTyuzorockhbstudy#6LTyuzorock
hbstudy#6LTyuzorock
 
HeapStats: Introduction and Technical Preview
HeapStats: Introduction and Technical PreviewHeapStats: Introduction and Technical Preview
HeapStats: Introduction and Technical Preview
 
TotalViewを使ったFOCUSスパコンでのデバッグ体験 2016
TotalViewを使ったFOCUSスパコンでのデバッグ体験 2016TotalViewを使ったFOCUSスパコンでのデバッグ体験 2016
TotalViewを使ったFOCUSスパコンでのデバッグ体験 2016
 
202005 log analyse
202005 log analyse202005 log analyse
202005 log analyse
 
PowerShell を使用した Hyper-V の管理
PowerShell を使用した Hyper-V の管理PowerShell を使用した Hyper-V の管理
PowerShell を使用した Hyper-V の管理
 
C11,12 SQL Server 2012 Performance Tuning by Yukio Kumazawa
C11,12 SQL Server 2012 Performance Tuning by Yukio KumazawaC11,12 SQL Server 2012 Performance Tuning by Yukio Kumazawa
C11,12 SQL Server 2012 Performance Tuning by Yukio Kumazawa
 

More from Takahiro YAMADA

これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ? (v1.2) in 熊本
これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ? (v1.2) in 熊本これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ? (v1.2) in 熊本
これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ? (v1.2) in 熊本Takahiro YAMADA
 
OpenJDKソムリエと巡るJDKワイナリーツアー #sfggjp #javajo
OpenJDKソムリエと巡るJDKワイナリーツアー #sfggjp #javajoOpenJDKソムリエと巡るJDKワイナリーツアー #sfggjp #javajo
OpenJDKソムリエと巡るJDKワイナリーツアー #sfggjp #javajoTakahiro YAMADA
 
JDKの選択肢とサーバーサイドでの選び方
JDKの選択肢とサーバーサイドでの選び方JDKの選択肢とサーバーサイドでの選び方
JDKの選択肢とサーバーサイドでの選び方Takahiro YAMADA
 
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?Takahiro YAMADA
 
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5Takahiro YAMADA
 
DB設計でこだわりたい三つの要素
DB設計でこだわりたい三つの要素DB設計でこだわりたい三つの要素
DB設計でこだわりたい三つの要素Takahiro YAMADA
 

More from Takahiro YAMADA (9)

これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ? (v1.2) in 熊本
これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ? (v1.2) in 熊本これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ? (v1.2) in 熊本
これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ? (v1.2) in 熊本
 
OpenJDKソムリエと巡るJDKワイナリーツアー #sfggjp #javajo
OpenJDKソムリエと巡るJDKワイナリーツアー #sfggjp #javajoOpenJDKソムリエと巡るJDKワイナリーツアー #sfggjp #javajo
OpenJDKソムリエと巡るJDKワイナリーツアー #sfggjp #javajo
 
JDKの選択肢とサーバーサイドでの選び方
JDKの選択肢とサーバーサイドでの選び方JDKの選択肢とサーバーサイドでの選び方
JDKの選択肢とサーバーサイドでの選び方
 
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?
 
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
 
DB設計でこだわりたい三つの要素
DB設計でこだわりたい三つの要素DB設計でこだわりたい三つの要素
DB設計でこだわりたい三つの要素
 
Tools for Metaspace
Tools for MetaspaceTools for Metaspace
Tools for Metaspace
 
Native Memory Tracking
Native Memory TrackingNative Memory Tracking
Native Memory Tracking
 
WebSocket of WebLogic
WebSocket of WebLogicWebSocket of WebLogic
WebSocket of WebLogic
 

Recently uploaded

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 

Recently uploaded (8)

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 

Javaアプリケーションサーバ 構築・運用の勘所