SlideShare a Scribd company logo
1 of 52
Download to read offline
図書館でAPIをスルメのように
    味わうには

   農林水産研究情報総合センター
           林賢紀
      tzhaya@affrc.go.jp
神奈川県資料室研究会7月例会
2012年7月20日(金)14:00-16:00 神奈川県立川崎図書館2階ホール
(用語が)堅いかもしれません

• 柔らかくなるまで解説します!

システムご担当の方へ

• 新たな機能としてご検討下さい

目録・閲覧・ILLなどご担当の方へ

• 知らないうちに使っているかもしれません
• 見えないところにAPI

          http://www.flickr.com/photos/ippei-janine/442885774/
講師略歴
• 1993年3月に現部署に採用
• ~2001年: Webサーバの構築、動画配信サービ
  スなどインターネットを利用した研究成果の公開
  を担当
• ~2002年: 霞ヶ関で農林水産研究政策の企画立
  案を担当
• ~2008年: レファレンス、相互利用と図書館シス
  テム開発を担当
• ~現在: 図書雑誌の管理と図書館システム開発
  を担当
農林水産研究情報総合センター
       概要
• 茨城県つくば市に所在
• 1978年10月発足
• 1984年4月より国立国会図書館支部農林水
  産省図書館の分館
• 農林水産省研究ネットワークを活用し
  全国へサービスを行う
       タイトル数       冊数         増加数(概数,年)

  図書     169,245    189,551          3,200

  雑誌      22,349    376,921          7,200
                                    (平成23年度末)
主なサービス
• AGROPEDIAによる農学関係研究情報の提供
 – 農林水産関係試験研究機関総合目録
 – JASI(日本農学文献記事索引)
 – AGROLib(農林水産文献ライブラリ)
 – 研究成果情報
 – 研究課題・業績データベース
 – 写真でたどる農機具の発達史
   その他
研究の実施から成果までを
  データベースで提供
              研究計画
               の立案


                       研究の実
  成果と評価
                         施




      論文・特許          成果を広
      による普及           報


http://agriknowledge.affrc.go.jp/
研究成果の例:衛星画像などからイカ
     のサイズを推定
          サイズ大
   23cm      一夜干しにどうぞ


          サイズ小
   18cm       刺身でおいしく


 サイズを把握して漁に出る!
例:スルメイカの分布情報を
     リアルタイムに
  解析に必要な
衛星画像情報を提供




  • スルメイカの漁場位置や回遊範囲は水温と関係している
  • 衛星画像等から水温を把握、これで回遊場所とサイズを推定
APIとは?
APIとは
• Application Program Interfaceの略
• 手動ではなく、プログラムが自分で情報を取得
  するためのインターフェース
• アプリケーションの開発者が、他のハードウエア
  やソフトウエアの提供している機能を利用するた
  めの手法
• 受け渡す情報の書き方や手順を標準化すること
  で汎用化
• Webで使用されるものは「WebAPI」とも呼ばれる
それ、図書館で使いますか?
例えば、横断検索
                           図書館ごとに作
                           り込むのは大変




 各館のOPACを解析してばらばらの検索結果を一つにまとめる
           インターフェースが必要




A図書館     B図書館     C図書館      D図書館
「データの出し方」をきめよう
                     同じ形式で返っ
                     てくれば集計も
                        簡単




個々のシステムからのデータをルールに基づいて変換
   データの問い合わせ方、返し方を統一する



A図書館   B図書館   C図書館   D図書館
こんなこと、ありませんか?

                   これじゃ集計
                    できない…



  夏休みの予定
  を明日までに
  提出願います
           翌日




                フォーマットも作成した
       どうする?    プログラムもバラバラ
なぜ図書館でAPIか-入口を増やす

          OPACの入り口は
   「図書館のOPACのWebページ」だけではない
              検索エンジン、
              ブラウザの検索バー




Webブラウザから利用               OPAC詳細表示画面
              OPAC検索画面



                     XMLでの
                     データ提供
 サービスプロバイダ、                  OPACサーバ
 検索エンジン
なぜ図書館でAPIか-より多様な利用

      OPACを「部品」として開放、
   他のサービスプロバイダから利用可能に
 複数のサービス           サービスプロバイダ            データプロバイダ
 プロバイダから
                               汎用的な
 選択して検索
                               APIの利用




例:「雑誌記事索引」はNDL
                               XMLでの
サーチでもCiNiiでも検索可能
                               データ交換
=利用者はサービス内容でア
クセス先を選択
図書館で使われているAPI


  RSS     OpenSearch   SRU/SRW


OAI-PMH    OpenURL      NCIP
用途別に見る
                新着情報配信
• 新着情報配信、検索、    • RSS
  メタデータの提供な     • ATOM

  ど、様々な用途       検索
                • OpenSearch
• いずれも「Web上で    • SRU/SRW
  情報をやりとりする」    • OpenURL

  (=Webブラウザから   メタデータ提供
  でも利用できる)点     • OAI-PMH

  は共通           資料の状態遷移
                • NCIP
WebAPIでよくある問い合わせ方法
• URLに検索語などを入れる
• CiNii Booksの例:
  URLに書誌IDを入れるとその書誌を表示
  http://ci.nii.ac.jp/ncid/AN10038812

 拡張子を付けるとXMLが表示される
 http://ci.nii.ac.jp/ncid/AN10038812.rdf

     情報のありかをURLで指し示すことが重要
Permalinkは重要
• Permalink=「永続的なリンク」
• URLで情報を「指し示す」ことができるか?
• URLを変更しない
  メリット:

  • 直接にリソースを参照することができる
  • リンクがしやすい
  • ブックマークなどでも便利
  • 検索エンジンでヒットする
WebAPIでよくあるデータの返し方
• 人間にはHTML、機械にはXMLを返すことが
  多い
• XMLがよく使われる
• スキーマは様々
 – Dublin Core, MARCXML、RSSなどなど
• テキストに近い形式(JSON)なども利用される


        「プログラム」が読むことが前提
相手にあった形式で

   ヒトにも、キカイにもやさしい出力を




キカイにはXML          ヒトにはHTML
APIとその機能




http://www.flickr.com/photos/gael/2422493224/
新着情報を取得する:RSS
• Webサイトの新着情報
  通知用に普及
• 図書館でも新着受入情
  報に使用          (国立国会図書館の例)
• 国立国会図書館では
  NDL新着書誌情報(作         オレンジのアイコン
                         が目印
  成中書誌RSS)を配信
RSSを読むためには
• Webブラウザ経由で購読
                     「このフィードを購読する」
                     から「お気に入り」に入れ
                     て受入状況を随時確認で
                     きる




       最新の巻号、受入日など
       を表示
                          「フィード」に
                          追加されます
RSSの応用(1)
• 「転用」が容易
• 例:
 – Webページへの貼付
 – BlogやTwitterへの
   自動投稿


     新着資料案内を
      自動で更新



                    (農林水産研究情報総合センターの例)
RSSの応用(2)

Twitterに
自動投稿
RSSの応用(3)
• ゆうき図書館の「新着雑誌記事速報」
   – 国立国会図書館の雑誌記事索引のRSSを自館の
     サービスに取り込む




http://lib-yuki.city.yuki.lg.jp/room_ad/sokuhou-blog.html
http://www.flickr.com/photos/aoiakanemidori/2998210169/
検索サービスをする:OpenSearch
• Amazonの子会社、A9.comが開発
• 主として横断検索向けに開発
  – 単体で利用されることが多い
• 検索エンジンの場所を特定するファイル
  (OpenSearch Descriptionファイル)を読み込
  み、検索結果をRSSなどで記述されたXMLで
  返す
• Webブラウザの検索バーなどにも利用
OpenSearchの例(1)
• 全く異なる分野のデータベースとの横断検索



OPAC上の書誌情報と、
PubMedを横断検索
(キーワード:BSE)
OpenSearchの例(2)
• Webブラウザの検索バーから検索可能に

 主要な検索エンジ
 ンのほか、CiNii、
 NDLサーチなどが
     対応
OpenSearchに対応させたい
• OpenSearch Descriptionファイルを作るだけ
• 実は難しくありません
• 詳しくは
  林賢紀, “Firefox検索バー用のOPAC検索プ
  ラグインを自作する”.情報の科学と技術
  58(5), 242-247, 2008-05-01
  http://ci.nii.ac.jp/naid/110006656310/
検索サービスをする:SRU/SRW
• 情報検索のための仕組み
• SRU=Search/Retrieve via URL
  SRW=Search/Retrieve Web Service
  の略
• Z39.50を見直し、図書館以外の用途でも利用
  可能
メタデータを取得:OAI-PMH
• メタデータ交換のためのプロトコル
  (Open Archives Initiative Protocol for
  Metadata Harvesting)
• 情報検索ではなく主としてメタデータを収集す
  る用途で利用
• 例:検索エンジンから機関リポジトリのメタ
  データを収集する
OAI-PMHの例
• 国立情報学研究所が機関リポジトリからメタ
  データを収集、 JAIROやCiNiiの検索対象に

                           OAI-
                           PMH    各
                                  大
                                  学
論文のメタデータ                          の
はCiNiiでも検索                        機
可能                                関
                                  リ
              JAIROにメタデー          ポ
              タを集積、検索             ジ
本文PDFは機関リ     サービスを提供             ト
                                  リ
ポジトリを参照
書誌情報を記述:OpenURL
• 書籍・論文の書誌情報をURLで記述するための
  標準
• 文献データベース、リンクリゾルバ、電子ジャー
  ナルはOpenURLを用いて相互にリンク
• 記述例:「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」
   url_ver=Z39.88-
  2004&rfr_id=info:sid/affrit%3Axerxes%3AGoogle
  +Book+Search+%28+Google+Book+Search%29&r
  ft.genre=book&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%
  3Akev%3Amtx%3Abook&rft.btitle=Harry+Potter+
  and+the+Order+of+the+Phoenix+
OpenURLとリンクリゾルバ
  データベース等の          中間窓を表示し       中間窓から電子ジャーナル
 検索結果から中間窓へ                       その他の原報入手手段へ
                    情報同士をリンク
    (リソース)                           (ターゲット)
                    リンクリゾルバ

•文献データベースの
                                  •電子ジャーナル
検索結果
                                  (無償でアクセスできる
•OPACの検索結果
                                   雑誌を含む)
•電子ジャーナルリスト
                                  •OPACによる所蔵検索
•(SFXが自動的に生成)
                                  •GoogleなどWebサイト
•Google Scholar
                                   検索
•その他の検索システム等
                                  •文献複写依頼

                  リンクリゾルバを介した
                  書誌情報の送受信を
                   OpenURLを利用して
                        標準化
OpenURLの応用:COinS
• Context Objects in
  Spans:spanタグを
                        HTMLで記述
  使ってHTMLに
  OpenURLを記述する
• 対応しているWebブ
  ラウザがこれを読み
  取りリンクリゾルバ             COinS非対応
  などへのリンクを自
  動生成                  リンクリゾルバへの
• Zotero(文献管理          リンクアイコン表示
  ツール)などのプラ
  グインが対応                COinSに対応
資料の状態を見る:NCIP
• NISO Circulation Interchange Protocol
• 図書館資料の「状態」や貸出・ILLデータをやり
  とりするためのプロトコル
• 資料の「検索」ではなく、在架・貸出中・禁帯
  出など「状態」を返す
NCIPの利用例
                     書誌情報はあらかじめ
• eXtensible             蓄積

  Catalog(XC)で使用
• 目録データはOAI-
  PMHで収集し、所
  在情報と状態は
  NCIPでその都度確
  認する

                     状態はリアルタイムに
                         確認
農林水産研究情報総合センターでの
      活用例




   http://www.flickr.com/photos/maynard/2850157997/
API整備の方針
• 農林水産研究情報総合センターで整備する
  情報サービス、データベースの基本要件の一
  つとして課内で策定
 – 横断検索やデータ提供に対応する
• 蓄積した情報をより多くのユーザに利用して
  もらうための手段と位置づける
• 各データベース相互の連携のほか、外部
  サービスからの利用も想定
外部連携の実績
• 国立国会図書館
 – 国立国会図書館サーチ(旧PORTA)からの横断検
   索に対応
• 国立情報学研究所
 – CiNiiに日本農学文献記事索引のメタデータを提供
   (近日公開予定!)
• 科学技術振興機構
 – J-GLOBALに日本農学文献記事索引のメタデータを提供
• その他、各社リンクリゾルバにメタデータを提供
RSSによる新着情報配信
• 新着受入図書・雑誌
  のほか、任意の検
  索語での新着情報
  をRSSで配信




     「統計情報」での最新
       の検索結果
OpenSearchでの横断検索
• 国立国会図書館サーチの連携先に




               「連携先」を
                チェック!
OpenSearchをリンクリゾルバで利用
                     OPAC検索結果
• OpenURLで受信した
  書誌情報を元に
  OpenSearchでOPAC
  とCiNii Booksを検索、
  結果をリンクリゾル
  バ上に表示



                     CiNii検索結果
OAI-PMHでのメタデータ提供
• 被災に備えたバックアップ用OPACの構築
                             つくばになにかあっても
             OAI-PMHで書誌・所在   全国の研究所図書室の
              情報を毎日コピー        所蔵が検索できる




農林水産研究情報総合センター         データセンター
     (つくば)              (大阪?)
           NCIPで所蔵状態を確認
効果
• RSSを元にGoogleなどのロボットが書誌情報
  を収集 → GoogleでOPACが検索できる!
                   書名でGoogleを検索し、
                   検索結果のうち1ページ目
                   からOPACにアクセスされ
                         ている
実際にあった話
• 某書店から問い合わせ:
  「そちらの目録をインターネットで見ました。
  ○○○という書籍を売ってもらえませんか?」
• 出版者から問い合わせ:
  「うちで出版した△ △ △がGoogleで見つかっ
  たが、(勝手に)電子化しているのか? 」
• 「そちらの目録に掲載して頂いて有難い」
使われないAPIもある
• SRU/SRW
  – 複雑な検索式に対応するなど、高度な検索が可能
  – 国内外でそれほど普及していない
  – 実装が難しい?




  必ずしも「機能」で選ばれているのではない
まとめとこれから
まとめ

• 知らないうちに使われているのがAPI
• 少しずつ使われはじめている
• 機能より、使い勝手で選ばれている

これから

• 見えないところでのシステム間の連携
• 本当のワンストップサービスには必要な技術

More Related Content

What's hot

TVMの次期グラフIR Relayの紹介
TVMの次期グラフIR Relayの紹介TVMの次期グラフIR Relayの紹介
TVMの次期グラフIR Relayの紹介Takeo Imai
 
One Class SVMを用いた異常値検知
One Class SVMを用いた異常値検知One Class SVMを用いた異常値検知
One Class SVMを用いた異常値検知Yuto Mori
 
Slurmのジョブスケジューリングと実装
Slurmのジョブスケジューリングと実装Slurmのジョブスケジューリングと実装
Slurmのジョブスケジューリングと実装Ryuichi Sakamoto
 
Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基本 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)
Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基本 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基本 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)
Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基本 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)NTT DATA OSS Professional Services
 
大規模言語モデル開発を支える分散学習技術 - 東京工業大学横田理央研究室の藤井一喜さん
大規模言語モデル開発を支える分散学習技術 - 東京工業大学横田理央研究室の藤井一喜さん大規模言語モデル開発を支える分散学習技術 - 東京工業大学横田理央研究室の藤井一喜さん
大規模言語モデル開発を支える分散学習技術 - 東京工業大学横田理央研究室の藤井一喜さんAkira Shibata
 
CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説
CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説
CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説Takateru Yamagishi
 
ブレインパッドにおける機械学習プロジェクトの進め方
ブレインパッドにおける機械学習プロジェクトの進め方ブレインパッドにおける機械学習プロジェクトの進め方
ブレインパッドにおける機械学習プロジェクトの進め方BrainPad Inc.
 
MapReduceによる大規模データを利用した機械学習
MapReduceによる大規模データを利用した機械学習MapReduceによる大規模データを利用した機械学習
MapReduceによる大規模データを利用した機械学習Preferred Networks
 
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Deep Learning技術の今
Deep Learning技術の今Deep Learning技術の今
Deep Learning技術の今Seiya Tokui
 
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII
 
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法についてTransformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法についてSho Takase
 
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Modelscvpaper. challenge
 
Airflow 2.0 migration ガイド
Airflow 2.0 migration ガイドAirflow 2.0 migration ガイド
Airflow 2.0 migration ガイドKatsunori Kanda
 
合成経路探索 -論文まとめ- (PFN中郷孝祐)
合成経路探索 -論文まとめ-  (PFN中郷孝祐)合成経路探索 -論文まとめ-  (PFN中郷孝祐)
合成経路探索 -論文まとめ- (PFN中郷孝祐)Preferred Networks
 
正規表現リテラルは本当に必要なのか?
正規表現リテラルは本当に必要なのか?正規表現リテラルは本当に必要なのか?
正規表現リテラルは本当に必要なのか?kwatch
 
ZigBee/IEEE802.15.4について調べてみた
ZigBee/IEEE802.15.4について調べてみたZigBee/IEEE802.15.4について調べてみた
ZigBee/IEEE802.15.4について調べてみたRyosuke Uematsu
 
機械学習ゴリゴリ派のための数学とPython
機械学習ゴリゴリ派のための数学とPython機械学習ゴリゴリ派のための数学とPython
機械学習ゴリゴリ派のための数学とPythonKimikazu Kato
 
マルチコアを用いた画像処理
マルチコアを用いた画像処理マルチコアを用いた画像処理
マルチコアを用いた画像処理Norishige Fukushima
 

What's hot (20)

TVMの次期グラフIR Relayの紹介
TVMの次期グラフIR Relayの紹介TVMの次期グラフIR Relayの紹介
TVMの次期グラフIR Relayの紹介
 
One Class SVMを用いた異常値検知
One Class SVMを用いた異常値検知One Class SVMを用いた異常値検知
One Class SVMを用いた異常値検知
 
Slurmのジョブスケジューリングと実装
Slurmのジョブスケジューリングと実装Slurmのジョブスケジューリングと実装
Slurmのジョブスケジューリングと実装
 
Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基本 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)
Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基本 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基本 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)
Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基本 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)
 
大規模言語モデル開発を支える分散学習技術 - 東京工業大学横田理央研究室の藤井一喜さん
大規模言語モデル開発を支える分散学習技術 - 東京工業大学横田理央研究室の藤井一喜さん大規模言語モデル開発を支える分散学習技術 - 東京工業大学横田理央研究室の藤井一喜さん
大規模言語モデル開発を支える分散学習技術 - 東京工業大学横田理央研究室の藤井一喜さん
 
CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説
CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説
CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説
 
ブレインパッドにおける機械学習プロジェクトの進め方
ブレインパッドにおける機械学習プロジェクトの進め方ブレインパッドにおける機械学習プロジェクトの進め方
ブレインパッドにおける機械学習プロジェクトの進め方
 
MapReduceによる大規模データを利用した機械学習
MapReduceによる大規模データを利用した機械学習MapReduceによる大規模データを利用した機械学習
MapReduceによる大規模データを利用した機械学習
 
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 
Deep Learning技術の今
Deep Learning技術の今Deep Learning技術の今
Deep Learning技術の今
 
Marp入門
Marp入門Marp入門
Marp入門
 
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
 
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法についてTransformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
 
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
 
Airflow 2.0 migration ガイド
Airflow 2.0 migration ガイドAirflow 2.0 migration ガイド
Airflow 2.0 migration ガイド
 
合成経路探索 -論文まとめ- (PFN中郷孝祐)
合成経路探索 -論文まとめ-  (PFN中郷孝祐)合成経路探索 -論文まとめ-  (PFN中郷孝祐)
合成経路探索 -論文まとめ- (PFN中郷孝祐)
 
正規表現リテラルは本当に必要なのか?
正規表現リテラルは本当に必要なのか?正規表現リテラルは本当に必要なのか?
正規表現リテラルは本当に必要なのか?
 
ZigBee/IEEE802.15.4について調べてみた
ZigBee/IEEE802.15.4について調べてみたZigBee/IEEE802.15.4について調べてみた
ZigBee/IEEE802.15.4について調べてみた
 
機械学習ゴリゴリ派のための数学とPython
機械学習ゴリゴリ派のための数学とPython機械学習ゴリゴリ派のための数学とPython
機械学習ゴリゴリ派のための数学とPython
 
マルチコアを用いた画像処理
マルチコアを用いた画像処理マルチコアを用いた画像処理
マルチコアを用いた画像処理
 

Similar to 図書館でAPIをスルメのように 味わうには

20021127 ku-librarians勉強会 #38 : Where can I go? : OpenURLによる状況判断型リンク(SFXを中心として)
20021127 ku-librarians勉強会 #38 : Where can I go? : OpenURLによる状況判断型リンク(SFXを中心として)20021127 ku-librarians勉強会 #38 : Where can I go? : OpenURLによる状況判断型リンク(SFXを中心として)
20021127 ku-librarians勉強会 #38 : Where can I go? : OpenURLによる状況判断型リンク(SFXを中心として)kulibrarians
 
Infosta実習 発表ver
Infosta実習 発表verInfosta実習 発表ver
Infosta実習 発表verskdmai
 
リンクリゾルバの仕組み
リンクリゾルバの仕組みリンクリゾルバの仕組み
リンクリゾルバの仕組みWataru ONO
 
100622 学術情報セミナー
100622 学術情報セミナー100622 学術情報セミナー
100622 学術情報セミナーShuhei Otani
 
機関リポジトリ収録文献のビジビリティ向上
機関リポジトリ収録文献のビジビリティ向上機関リポジトリ収録文献のビジビリティ向上
機関リポジトリ収録文献のビジビリティ向上Yuji Nonaka
 
20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業
20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業
20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業kulibrarians
 
Code4Lib 2013参加報告
Code4Lib 2013参加報告Code4Lib 2013参加報告
Code4Lib 2013参加報告Masao Takaku
 
より読まれるように、より読まれやすく するための技術的サポート
より読まれるように、より読まれやすく するための技術的サポートより読まれるように、より読まれやすく するための技術的サポート
より読まれるように、より読まれやすく するための技術的サポートYuji Nonaka
 
45分で理解する webクローリング入門 斉藤之雄
45分で理解する webクローリング入門 斉藤之雄45分で理解する webクローリング入門 斉藤之雄
45分で理解する webクローリング入門 斉藤之雄Yukio Saito
 
Organizing of Information Resources = 情報資源組織論.12
Organizing of Information Resources = 情報資源組織論.12Organizing of Information Resources = 情報資源組織論.12
Organizing of Information Resources = 情報資源組織論.12Hakudou Fukuda
 
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストCode4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストMasao Takaku
 
図書館でのSolrの使い方
図書館でのSolrの使い方図書館でのSolrの使い方
図書館でのSolrの使い方Kosuke Tanabe
 
リテラシー研修 Amano 201210_ss
リテラシー研修 Amano 201210_ssリテラシー研修 Amano 201210_ss
リテラシー研修 Amano 201210_ssEriko Amano
 
Drupalを活用した Linked Open Dataの 実践的試行環境の構築
Drupalを活用した Linked Open Dataの実践的試行環境の構築Drupalを活用した Linked Open Dataの実践的試行環境の構築
Drupalを活用した Linked Open Dataの 実践的試行環境の構築Takanori Hayashi
 
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後Masao Takaku
 
ジャーナルリスト徹底活用法 - 楽しい電子ジャーナル管理のために -
ジャーナルリスト徹底活用法 - 楽しい電子ジャーナル管理のために -ジャーナルリスト徹底活用法 - 楽しい電子ジャーナル管理のために -
ジャーナルリスト徹底活用法 - 楽しい電子ジャーナル管理のために -Kosuke Tanabe
 
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの導入事例
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの導入事例物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの導入事例
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの導入事例Masao Takaku
 
SPARQLアプリケーション開発
SPARQLアプリケーション開発SPARQLアプリケーション開発
SPARQLアプリケーション開発Toshiaki Katayama
 

Similar to 図書館でAPIをスルメのように 味わうには (20)

Web API入門
Web API入門Web API入門
Web API入門
 
20021127 ku-librarians勉強会 #38 : Where can I go? : OpenURLによる状況判断型リンク(SFXを中心として)
20021127 ku-librarians勉強会 #38 : Where can I go? : OpenURLによる状況判断型リンク(SFXを中心として)20021127 ku-librarians勉強会 #38 : Where can I go? : OpenURLによる状況判断型リンク(SFXを中心として)
20021127 ku-librarians勉強会 #38 : Where can I go? : OpenURLによる状況判断型リンク(SFXを中心として)
 
Infosta実習 発表ver
Infosta実習 発表verInfosta実習 発表ver
Infosta実習 発表ver
 
リンクリゾルバの仕組み
リンクリゾルバの仕組みリンクリゾルバの仕組み
リンクリゾルバの仕組み
 
100622 学術情報セミナー
100622 学術情報セミナー100622 学術情報セミナー
100622 学術情報セミナー
 
機関リポジトリ収録文献のビジビリティ向上
機関リポジトリ収録文献のビジビリティ向上機関リポジトリ収録文献のビジビリティ向上
機関リポジトリ収録文献のビジビリティ向上
 
20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業
20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業
20031001 ku-librarians勉強会 #49 : レファレンス協同データベース実験事業
 
Code4Lib 2013参加報告
Code4Lib 2013参加報告Code4Lib 2013参加報告
Code4Lib 2013参加報告
 
より読まれるように、より読まれやすく するための技術的サポート
より読まれるように、より読まれやすく するための技術的サポートより読まれるように、より読まれやすく するための技術的サポート
より読まれるように、より読まれやすく するための技術的サポート
 
45分で理解する webクローリング入門 斉藤之雄
45分で理解する webクローリング入門 斉藤之雄45分で理解する webクローリング入門 斉藤之雄
45分で理解する webクローリング入門 斉藤之雄
 
Organizing of Information Resources = 情報資源組織論.12
Organizing of Information Resources = 情報資源組織論.12Organizing of Information Resources = 情報資源組織論.12
Organizing of Information Resources = 情報資源組織論.12
 
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストCode4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
 
図書館でのSolrの使い方
図書館でのSolrの使い方図書館でのSolrの使い方
図書館でのSolrの使い方
 
リテラシー研修 Amano 201210_ss
リテラシー研修 Amano 201210_ssリテラシー研修 Amano 201210_ss
リテラシー研修 Amano 201210_ss
 
Drupalを活用した Linked Open Dataの 実践的試行環境の構築
Drupalを活用した Linked Open Dataの実践的試行環境の構築Drupalを活用した Linked Open Dataの実践的試行環境の構築
Drupalを活用した Linked Open Dataの 実践的試行環境の構築
 
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの採用,導入と今後
 
全文検索入門
全文検索入門全文検索入門
全文検索入門
 
ジャーナルリスト徹底活用法 - 楽しい電子ジャーナル管理のために -
ジャーナルリスト徹底活用法 - 楽しい電子ジャーナル管理のために -ジャーナルリスト徹底活用法 - 楽しい電子ジャーナル管理のために -
ジャーナルリスト徹底活用法 - 楽しい電子ジャーナル管理のために -
 
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの導入事例
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの導入事例物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの導入事例
物質・材料研究機構におけるNext-L Enjuの導入事例
 
SPARQLアプリケーション開発
SPARQLアプリケーション開発SPARQLアプリケーション開発
SPARQLアプリケーション開発
 

More from Takanori Hayashi

JIRCASフォトアーカイブについて
JIRCASフォトアーカイブについてJIRCASフォトアーカイブについて
JIRCASフォトアーカイブについてTakanori Hayashi
 
CMSを利用したWebサイトの構造化の検討
CMSを利用したWebサイトの構造化の検討CMSを利用したWebサイトの構造化の検討
CMSを利用したWebサイトの構造化の検討Takanori Hayashi
 
「つながるデータ」へ向けた研究情報の提供 : 農業情報を事例として
「つながるデータ」へ向けた研究情報の提供 : 農業情報を事例として「つながるデータ」へ向けた研究情報の提供 : 農業情報を事例として
「つながるデータ」へ向けた研究情報の提供 : 農業情報を事例としてTakanori Hayashi
 
農林水産研究情報総合センターにおけるMendeley機関版を用いた研究支援
農林水産研究情報総合センターにおけるMendeley機関版を用いた研究支援農林水産研究情報総合センターにおけるMendeley機関版を用いた研究支援
農林水産研究情報総合センターにおけるMendeley機関版を用いた研究支援Takanori Hayashi
 
大規模システムリプレースと持続的な図書館システムの運用及び機能の継承
大規模システムリプレースと持続的な図書館システムの運用及び機能の継承大規模システムリプレースと持続的な図書館システムの運用及び機能の継承
大規模システムリプレースと持続的な図書館システムの運用及び機能の継承Takanori Hayashi
 
図書館システムによるサービス向上の取り組みについて
図書館システムによるサービス向上の取り組みについて図書館システムによるサービス向上の取り組みについて
図書館システムによるサービス向上の取り組みについてTakanori Hayashi
 
Mendeley個人版と機関版の紹介と導入事例
Mendeley個人版と機関版の紹介と導入事例Mendeley個人版と機関版の紹介と導入事例
Mendeley個人版と機関版の紹介と導入事例Takanori Hayashi
 
筑波事務所分館におけるOPAC強化の試み
筑波事務所分館におけるOPAC強化の試み筑波事務所分館におけるOPAC強化の試み
筑波事務所分館におけるOPAC強化の試みTakanori Hayashi
 

More from Takanori Hayashi (8)

JIRCASフォトアーカイブについて
JIRCASフォトアーカイブについてJIRCASフォトアーカイブについて
JIRCASフォトアーカイブについて
 
CMSを利用したWebサイトの構造化の検討
CMSを利用したWebサイトの構造化の検討CMSを利用したWebサイトの構造化の検討
CMSを利用したWebサイトの構造化の検討
 
「つながるデータ」へ向けた研究情報の提供 : 農業情報を事例として
「つながるデータ」へ向けた研究情報の提供 : 農業情報を事例として「つながるデータ」へ向けた研究情報の提供 : 農業情報を事例として
「つながるデータ」へ向けた研究情報の提供 : 農業情報を事例として
 
農林水産研究情報総合センターにおけるMendeley機関版を用いた研究支援
農林水産研究情報総合センターにおけるMendeley機関版を用いた研究支援農林水産研究情報総合センターにおけるMendeley機関版を用いた研究支援
農林水産研究情報総合センターにおけるMendeley機関版を用いた研究支援
 
大規模システムリプレースと持続的な図書館システムの運用及び機能の継承
大規模システムリプレースと持続的な図書館システムの運用及び機能の継承大規模システムリプレースと持続的な図書館システムの運用及び機能の継承
大規模システムリプレースと持続的な図書館システムの運用及び機能の継承
 
図書館システムによるサービス向上の取り組みについて
図書館システムによるサービス向上の取り組みについて図書館システムによるサービス向上の取り組みについて
図書館システムによるサービス向上の取り組みについて
 
Mendeley個人版と機関版の紹介と導入事例
Mendeley個人版と機関版の紹介と導入事例Mendeley個人版と機関版の紹介と導入事例
Mendeley個人版と機関版の紹介と導入事例
 
筑波事務所分館におけるOPAC強化の試み
筑波事務所分館におけるOPAC強化の試み筑波事務所分館におけるOPAC強化の試み
筑波事務所分館におけるOPAC強化の試み
 

図書館でAPIをスルメのように 味わうには