SlideShare a Scribd company logo
1 of 119
Download to read offline
DroidKaigi 2018 @cattaka_net
アプリを成長させるための
ログ取りとログ解析に必要なこと
Takao Sumitomo
DroidKaigi 2018 @cattaka_net2
自己紹介
DroidKaigi 2018 @cattaka_net3
自己紹介
● 住友 孝郎(Takao Sumitomo)
● たぶんAndroidアプリ開発者
● 職歴的なもの
– SIer的なこと
– メーカー的なこと
●
– 2014年12月〜
所属
DroidKaigi 2018 @cattaka_net4
Wantedlyプロフィール
DroidKaigi 2018 @cattaka_net5
触ったことあるもの
プログラム
Java, C++, Ruby,
PHP, Python
データベース
Oracle, Sqlite3,
PostgreSQL,
MySQL, Realm
プラットフォーム等
Android,
Linux(Debian),
MFC, Struts
設計
UML, Excel方眼紙
DroidKaigi 2018 @cattaka_net6
今日のお話に至った経緯
DroidKaigi 2018 @cattaka_net7
Wantedlyにジョインする前
● いっぱいいろんなものを作った
● 作るだけならどうにかできる
DroidKaigi 2018 @cattaka_net8
不思議なことをいう人達がいた
● 良いものを作れば自然とユーザーは増える
● 面白いものを作ればバイラルで広がる
本当にそうなのか?
DroidKaigi 2018 @cattaka_net9
そんな中でWantedlyにジョインした
DroidKaigi 2018 @cattaka_net10
ジョイン直後
アプリを良くしていきましょう!
(どうやったらいいんだろう...)
DroidKaigi 2018 @cattaka_net11
最初にやったこと
● Google Analyticsを見た
– 当時はまだFirebase Analyticsはなかった
● TreasureData(ログ収集サービス)を見た
ほとんどWebのログ
体系化されてなくて読み取れない
わかるのはせいぜいインストール数とアクティブユーザー数
DroidKaigi 2018 @cattaka_net12
そもそも何をもって良くなったいう?
● 指標は?
● その指標の数字を出すためには?
うん、さっぱりわからん
DroidKaigi 2018 @cattaka_net13
Wantedly Visitの例を考える
DroidKaigi 2018 @cattaka_net14
最も簡単な指標
● マッチングアプリ
– 応募ボタンを押す
DroidKaigi 2018 @cattaka_net15
1 2 3 4 5
0.00%
10.00%
20.00%
30.00%
40.00%
50.00%
60.00%
70.00%
80.00%
90.00%
100.00%
応募にたどり着くまでのファネル
それまでの過程は?
● 1: インストール
● 2: ユーザー登録
● 3: 探す操作をする
● 4: 詳細画面を開く
● 5: 応募を押す
こんな感じ??
DroidKaigi 2018 @cattaka_net16
その過程を追うには?
● インストール
– ユーザーIDごとの最初のイベントを探す
● ユーザー登録
– Web側かアプリ側のログ
● 探す操作をする
– アプリ側のログ
DroidKaigi 2018 @cattaka_net17
その過程を追うには?
● 詳細画面を開く
– アプリ側のログ
– キャッシュされるとWeb側のログじゃわからない
● 応募を押す
– Web側のログ
ログがWeb側とアプリ側に散らばってる、、、
DroidKaigi 2018 @cattaka_net18
あ、、、これ闇雲にやっても無理だ、、、
DroidKaigi 2018 @cattaka_net19
そのためにやったことのお話です
DroidKaigi 2018 @cattaka_net20
どんな指標があるのか?
DroidKaigi 2018 @cattaka_net21
エンジニアリング的な指標
● クラッシュ率
● ANR発生率
● レンダリング時間
● APIのレスポンス時間
Android Vitals で確認できる
DroidKaigi 2018 @cattaka_net22
非エンジニアリング的な指標
Google Play Console,
Firebase Analytics で確認できる
DroidKaigi 2018 @cattaka_net23
インストール数
● 単純にインストール数
DroidKaigi 2018 @cattaka_net24
アクティブユーザー数
● DAU : Daily Active User
– 1日のユニークユーザー数
● WAU : Weekly Active User
– 7日間のユニークユーザー数
● MAU : Monthly Active User
– 1ヶ月のユニークユーザー数
– 流派によって28日だったり31日だったりする
単純に掛け算ではないので注意
DroidKaigi 2018 @cattaka_net25
リテンション率
● 継続率とも呼ばれる
● コホート分析とも呼ばれる
– (厳密には違うけど)
● 期間ごとにユーザーを分けて見る
DroidKaigi 2018 @cattaka_net26
リテンション率
Firebase Analyics – demo projectより
DroidKaigi 2018 @cattaka_net27
リテンション率
● 多機能なアプリの場合
– 機能ごとのリテンション率が無いと
どの機能がユーザーを繋ぎ止めてるか追えない
DroidKaigi 2018 @cattaka_net28
コンバージョン率
● ユーザーの中でコンバージョンした率
● コンバージョン
– そのプロダクトの成果
– たとえば
● ECサービスなら何かが売れた
● マッチングサービスならマッチングが成立した
プロダクトによって異なる
DroidKaigi 2018 @cattaka_net29
必要なインフラ
DroidKaigi 2018 @cattaka_net30
簡単な構成
● ログ収集サービス
● データストア
● 抽出環境
● 可視化
DroidKaigi 2018 @cattaka_net31
具体的なサービスやプロダクト
ログ収集系
データストア
抽出環境
可視化
Firebase
Analytics
※1
Google
BigQuery
Google Data
Studio( )β ExcelR
Domo
Fluentd
普通の
RDBMS
Treasure
Data
Hadoop
※1:Firebase Analyticsは一部可視化機能がある
DroidKaigi 2018 @cattaka_net32
ログ収集系
Treasure
Data
Google
BigQuery
最近のWantedlyの構成の紹介
データストア
抽出環境
可視化
Firebase
Analytics
Excel
Domo
普通の
RDBMS
アプリ
DroidKaigi 2018 @cattaka_net33
ここまでで、お気づきの方も
いらっしゃるかも知れませんが...
DroidKaigi 2018 @cattaka_net34
アプリの実装の話が1つも出てません
DroidKaigi 2018 @cattaka_net35
昔のWantedlyの構成の紹介
ログ収集系
Treasure
Data
Google
BigQuery
データストア
抽出環境
可視化
Firebase
Analytics
Excel
Domo
普通の
RDBMS
アプリ
この2つを考えるのに、
中間層の理解が必要だった
DroidKaigi 2018 @cattaka_net36
初めてやるなら
● Firebase Analytics
● Google BigQuery
● Excel
の組み合わせから始めると無難
DroidKaigi 2018 @cattaka_net37
アプリで取るログの種類
DroidKaigi 2018 @cattaka_net38
アプリで取るログの種類
● イベントログ
– Viewの操作
● タップやスワイプ
– 直接的なコンバージョン
● スクリーンログ
– 画面名
– 遷移先の画面名
– 滞在時間
DroidKaigi 2018 @cattaka_net39
イベントログ
DroidKaigi 2018 @cattaka_net40
イベントログの項目
● ユーザー識別子
● 画面名
– アプリによってはActivity + Fragment
● イベント名
– タップ / ロングタップ / スワイプなど
● イベントの追加属性
– View ID / アイテムのIDなど
– 内部実装はJSONが良いかも(?)
DroidKaigi 2018 @cattaka_net41
イベントログの例
ユーザー
識別子
画面名
イベント名
イベントの
追加属性画面の
追加属性
time user_id screen screen_params event event_params
1234 ListActivity click {"view_id": "title", "item_id": 432}
1234 DetailActivity {"item_id": 432} press_back
1234 ListActivity click {"view_id": "title", "item_id": 234}
1234 DetailActivity {"item_id": 234} click {"view_id": "apply"}
1234 DetailActivity {"item_id": 234} cvt_apply {"item_id": 234}
2018/02/09
12:30
2018/02/09
12:31
2018/02/09
12:32
2018/02/09
12:33
2018/02/09
12:33
DroidKaigi 2018 @cattaka_net42
イベントログのアプローチ
● 自動的にできれば理想だけど、、、
– touchイベントをフックすればできなくはない
– 付加情報を追加せざるを得ないケースが多い
– 過度に冗長になることがある
– デザイン的な事情の独自実装に対応できない
要所要所に丹精込めて埋める
DroidKaigi 2018 @cattaka_net43
Viewの操作 vs コンバージョン
● どっちが解析しやすいか?
– Viewの操作として記録
– コンバージョンとして記録
● ツールに寄る
– FAはコンバージョンが扱いやすい
time user_id screen screen_params event event_params
1234 DetailActivity {"item_id": 234} click {"view_id": "apply"}
1234 DetailActivity {"item_id": 234} cvt_apply {"item_id": 234}
2018/02/09
12:33
2018/02/09
12:33
※:2つはユーザーの操作としては
同じ
重要な指標だから両方取る
DroidKaigi 2018 @cattaka_net44
ライブラリごとの実装の違い
DroidKaigi 2018 @cattaka_net45
イベントログの実装:Treasure Data
Map<String, Object> event = new HashMap<>();
event.put("user_id", userId);
event.put("activity", activityName);
event.put("fragment", fragmentName);
event.put("event", "select_cotent");
event.put("item_id", itemId);
event.put("name", name);
TreasureData.sharedInstance()
.addEvent("event_log", event);
ユーザー識別子
画面
イベント名
追加属性
全部自分でやる!
DroidKaigi 2018 @cattaka_net46
イベントログの実装:Firebase
Analytics
Bundle bundle = new Bundle();
bundle.putLong
(FirebaseAnalytics.Param.ITEM_ID, itemId);
bundle.putString
(FirebaseAnalytics.Param.ITEM_NAME, name);
bundle.putString
(FirebaseAnalytics.Param.CONTENT_TYPE, "image");
mFirebaseAnalytics.logEvent(
FirebaseAnalytics.Event.SELECT_CONTENT, bundle);
↓追加属性
↑イベント名
画面やユーザー識別子はやってくれる
DroidKaigi 2018 @cattaka_net47
イベントログの実装:Google Analytics
mTracker.send(new HitBuilders.EventBuilder()
.setCategory(category.category)
.setAction("select_content")
.setNonInteraction(false)
.build());
↑イベント名
画面やユーザー識別子はやってくれる
DroidKaigi 2018 @cattaka_net48
ライブラリごとの実装の違い
● TD, FA, GAでそれぞれ微妙に違う
● 特に画面とイベントの紐付けが異なる
DroidKaigi 2018 @cattaka_net49
スクリーンログ
DroidKaigi 2018 @cattaka_net50
スクリーンログの項目
● 画面遷移が追えるくらい取る
● アプリからの離脱もわかるようにする
リスト画面
商品画面
item_id=3
関連商品
item_id=3
商品画面
item_id=7
アプリを起動
アプリから離脱
DroidKaigi 2018 @cattaka_net51
スクリーンログの項目
● ユーザー識別子
● 画面名
– アプリによっては Activity + Fragment
– 追加の属性
● 次の画面名
● 滞在時間
– ミリ秒やナノ秒
DroidKaigi 2018 @cattaka_net52
スクリーンログの例
画面名
画面の
追加属性 次の画面の
追加属性
次の画面名 滞在時間
time user_id screen screen_params next_screen next_params duration
1234 ListActivity DetailActivity {"item_id": 432} 46231
1234 DetailActivity {"item_id": 432} ListActivity 82323
1234 ListActivity DetailActivity {"item_id": 234} 53341
1234 DetailActivity {"item_id": 234} 72652
2018/02/09
12:30
2018/02/09
12:31
2018/02/09
12:32
2018/02/09
12:33
DroidKaigi 2018 @cattaka_net53
スクリーンログのアプローチ
● ActivityやFragment単位で取る
● トラッカーを埋める場所
– onStart / onResume
– onStop / onPause
● onStart 〜 onStop で滞在時間が出せる
– FAは滞在時間は自動でやってくれる
DroidKaigi 2018 @cattaka_net54
ライブラリごとの実装の違い
DroidKaigi 2018 @cattaka_net55
スクリーンログの実装:Treasure Data
Map<String, Object> event = new HashMap<>();
event.put("user_id", userId);
event.put("activity", activity);
event.put("fragment", fragment);
event.put("params", params);
event.put("next_activity", nextActivityName);
event.put("next_fragment", nextFragmentName);
event.put("next_params", nextParams);
event.put("duration", duration);
TreasureData.sharedInstance()
.addEvent("screen_log", event);全部自分でやる!
ユーザー識別子
画面
次の画面
滞在時間
※:onStopなどに書く
DroidKaigi 2018 @cattaka_net56
スクリーンログの実装:Firebase
Analytics
mFirebaseAnalytics.setCurrentScreen(
activity, // Activity
"DetailActivity", // screenName
null // screenClassOverride
);
←画面名
滞在時間や次の画面の遷移、
ユーザー識別子はやってくれる
※:onStartなどに書く
DroidKaigi 2018 @cattaka_net57
スクリーンログの実装:Google
Analytics
←画面名mTracker.setScreenName("DetailActivity");
mTracker.send(
new HitBuilders.ScreenViewBuilder().build());
※:onStartなどに書く
DroidKaigi 2018 @cattaka_net58
トラッカーの実装Tips
DroidKaigi 2018 @cattaka_net59
トラッカーのコードは簡潔安全にしたい
DroidKaigi 2018 @cattaka_net60
WHY
● 機能の実装者の負荷を減らしたい
● トラッカー起因のクラッシュは0にしたい
● トラッカーはミスなく動いてほしい
DroidKaigi 2018 @cattaka_net61
FAでベタで書いたときの問題
Bundle bundle = new Bundle();
bundle.putLong ( "item_id", id );
bundle.putString( "item_name", name );
mFirebaseAnalytics.logEvent("select_content", bundle);
イベント名を定数にしたい
属性名を定数にしたい
値を型安全にしたい
これらは一度コードに散らばると回収不可能になる
DroidKaigi 2018 @cattaka_net62
アプローチ
● トラッカー用の便利メソッドを作る
– イベントをenum化する
– 属性をGenericsで型のある定数にする
– Generics芸を使った便利メソッドを作る
DroidKaigi 2018 @cattaka_net63
イベントをenum化する
public enum Event {
SELECT_CONTENT("select_content"),
CLICK("click"),
// TODO: イベントはここに追加していく
;
public final String key;
Event(String key) {
this.key = key;
}
}
DroidKaigi 2018 @cattaka_net64
属性をGenericsで型のある定数にする
public class Param<T> {
public static final Param<Long> ITEM_ID =
new Param<>("item_id", BaseBundle::putLong);
public static final Param<String> ITEM_NAME =
new Param<>("item_name", BaseBundle::putString);
String key;
IFunc<T> putFunc;
private Param(String key, IFunc<T> putFunc) {
this.key = key;
this.putFunc = putFunc;
}
public interface IFunc<V> {
void put(Bundle dest, String key, V value);
}
DroidKaigi 2018 @cattaka_net65
Generics芸を使った便利メソッドを作る
public <V1, V2> void logEvent(
Event event,
Param<V1> k1,
V1 v1,
Param<V2> k2,
V2 v2
) {
Bundle bundle = new Bundle();
k1.putFunc.put(bundle, k1.key, v1);
k2.putFunc.put(bundle, k2.key, v2);
mFirebaseAnalytics.logEvent(event.key, bundle);
}
// イベント名
// 属性1
// 値1
// 属性2
// 値2
型安全が守られる
型安全が守られる
DroidKaigi 2018 @cattaka_net66
便利メソッドを使った場合
MyTracker.getInstance().logEvent(
Event.SELECT_CONTENT,
Param.ITEM_ID, id,
Param.ITEM_NAME, name);
● だいぶ短くなった
● イベント名と属性名が定数化された
● 属性の値が型安全になった
DroidKaigi 2018 @cattaka_net67
このアプローチの課題の考察
● 属性の個数は可変だよね?
● メソッドチェーンの方が良くない?
DroidKaigi 2018 @cattaka_net68
属性の個数は可変だよね?
● 諦めて属性の
数ごとに作る
● RxJavaも
似たことをしてる
● 0〜7個あれば
実用十分
public <V1, V2, V3, V4, V5, V6>
void logEvent(
Event event,
Param<V1> k1, V1 v1,
Param<V2> k2, V2 v2,
Param<V3> k3, V3 v3,
Param<V4> k4, V4 v4,
Param<V5> k5, V5 v5,
Param<V6> k6, V6 v6
) {
Bundle bundle = new Bundle();
k1.putFunc.put(bundle, k1.key, v1);
k2.putFunc.put(bundle, k2.key, v2);
k3.putFunc.put(bundle, k3.key, v3);
k4.putFunc.put(bundle, k4.key, v4);
k5.putFunc.put(bundle, k5.key, v5);
k6.putFunc.put(bundle, k6.key, v6);
mFirebaseAnalytics.logEvent(event.key, bundle);
}
例:属性が6つの場合
DroidKaigi 2018 @cattaka_net69
メソッドチェーンの方が良くない?
MyTracker.getInstance()
.logEvent(Event.SELECT_CONTENT)
.put( Param.ITEM_ID, id )
.put( Param.ITEM_NAME, name )
.send();
たしかに、いいかもしれない、、、けど、、、
これを忘れる事故が起こる
DroidKaigi 2018 @cattaka_net70
僕の結論
● 便利メソッドが泥臭くなるのは諦める
● 機能の実装者の負担を下げることを最優先
DroidKaigi 2018 @cattaka_net71
複数のライブラリを使うときのアプローチ
DroidKaigi 2018 @cattaka_net72
ログ収集サービスは何個入れる?
● 本発表でも既に複数が出ている
– Firebase Analytics
– Google Analytics
– Treasure Data
● 他にも広告用のものも使うことがある
● 理想は1つに絞るべきだが、そうも行かない
DroidKaigi 2018 @cattaka_net73
複数のログ収集サービスへの送り分けは?
● 専用の便利クラスを作る
Firebase
Analytics
Treasure
Data
Google
Analytics
便利クラスイベント
個別にコードを書くと長くなるので
送り分けのコードはここにまとめる
後々、どんな計測系サービスを使うかわからないので、
1つしか使わない場合も作っておいたほうが良い
DroidKaigi 2018 @cattaka_net74
スクリーンログのトラッカー
DroidKaigi 2018 @cattaka_net75
個別にコードを入れるのは大変
● 対策1
– BaseActivity や BaseFragment を作る
● onStart や onStop などに仕込む
public class BaseFragment extends Fragment {
@Override
public void onStart() {
super.onStart();
MyTracker.getInstance().logScreen(this);
}
}
↑画面用のメソッド
DroidKaigi 2018 @cattaka_net76
個別にコードを入れるのは大変
● 対策2
– LifeCycleCallbacks を使う
● ActivityLifecycleCallbacks
● FragmentLifecycleCallbacks
DroidKaigi 2018 @cattaka_net77
FragmentLifecycleCallbacks
public class TrackFragmentLifecycleCallbacks extends
FragmentManager.FragmentLifecycleCallbacks {
@Override
public void onFragmentStarted(
FragmentManager fm, Fragment f) {
super.onFragmentStarted(fm, f);
MyTracker.getInstance().logScreen(f);
}
}
↑画面用のメソッド
DroidKaigi 2018 @cattaka_net78
FragmentLifecycleCallbacks の問題
● 1つの画面に2つFragmentがあると衝突する
● 対策
– マーカーインターフェースを計測の要否に使う
DroidKaigi 2018 @cattaka_net79
マーカーインターフェースを使う
@Override
public void onFragmentStarted(
FragmentManager fm, Fragment f) {
super.onFragmentStarted(fm, f);
if (f instanceof ITrackScreen) {
MyTracker.getInstance().logScreen(f);
}
}
public interface ITrackScreen {}
DroidKaigi 2018 @cattaka_net80
ViewPagerの問題
● 左右のFragmentがstart状態になる
● 対策
– 中のFragmentのonResumeでは計測しなくする
– 親側で泥臭くハンドリングする
● onStartで最初のFragmentを記録
● onPageSelectedで切り替わりを記録
DroidKaigi 2018 @cattaka_net81
パッと確認できるようにしておく
DroidKaigi 2018 @cattaka_net82
logcatに出しておく
● トラッカーの確認を検証作業に含めるのは酷
● 実装者がチラ見でもチェックできるようにする
DroidKaigi 2018 @cattaka_net83
Firebase AnalyticsのDebugViewを使う
● デバッグを有効にしたデバイスの操作が
Webブラウザ上でリアルタイムに確認できる
DroidKaigi 2018 @cattaka_net84
通信についての気遣い
DroidKaigi 2018 @cattaka_net85
実装上の気をつけないといけないこと
● 再送制御
– 雑に独自実装するとエラーが出たときに欠損する
● 送信タイミング
– 都度通信するとバッテリーに優しくない
– 適当なタイミングでまとめてやって欲しい
FA, GA, TDは全部やってくれる
DroidKaigi 2018 @cattaka_net86
Firebase Analyticsへの気遣い
DroidKaigi 2018 @cattaka_net87
Firebase Analyticsへの気遣い
● Firebase Analyticsには地味に制約が多い
– 制約を守らないとエラーになってログが送れない
● 主な制約
– イベント名の種類は500個まで
– イベント名と属性名
● 英数とアンダースコアで40文字まで
– 属性の値は100文字まで
– 同一属性名の型は揃えること
DroidKaigi 2018 @cattaka_net88
銀の弾丸は無い、筋肉でカバー
DroidKaigi 2018 @cattaka_net89
ログ取りで気をつけてること
DroidKaigi 2018 @cattaka_net90
1つの指標は最低3系統で確認できること
● おかしな値は割と出る
● 最低3つあれば多数決ができる
● よく使う系統
– アクションログ
– コンバージョンログ
– Web側のログやDB
DroidKaigi 2018 @cattaka_net91
ログだけでユーザーの操作を
把握できるようにする
● おかしな数字がでたときは生ログを見る
● 計測がおかしいユーザーを探し、
その行動ログから異常を探る
DroidKaigi 2018 @cattaka_net92
機密情報は入れないこと
● 取扱に困るものはログにいれないこと
– パスワード
– メッセージ
– 利用規約やプライバシーポリシーに反するもの
DroidKaigi 2018 @cattaka_net93
定量的な数字も必要ならとる
● RecyclerView
– 何処までスクロールしたか
– どのViewが何秒表示されたか
– getGlobalVisibleRectで頑張って実装
DroidKaigi 2018 @cattaka_net95
可視化する
DroidKaigi 2018 @cattaka_net96
最初はExcelとSQL
● Google BigQueryからSQLでデータを取り出
す
● ピボットテーブルでパッと項目別に集計する
DroidKaigi 2018 @cattaka_net97
Excelは強い
● 数十MB、数十万レコードのCSVを開ける
● そのサイズでもピボットテーブルが動く
DroidKaigi 2018 @cattaka_net98
Google Data Studio(beta)
● データをダッシュボードやレポートにできる
● BigQueryやRDBMSからデータを引っ張れる
DroidKaigi 2018 @cattaka_net99
Domo
● ビジネス管理プラットフォーム
● データの可視化や集約、共有できるサービス
● RDBMSやBigQueryに繋いでグラフが作れる
DroidKaigi 2018 @cattaka_net100
その他
● Jupyter notebook
● R
● Tableau
● Metabase
● re:dash
● Chartio
他にもたくさんあるのでググってください
DroidKaigi 2018 @cattaka_net101
過去に起こった失敗
DroidKaigi 2018 @cattaka_net102
Notificationでスパイク
● アクティブユーザーに誤検知されていた
● 操作ではないイベントはNonInteractiveにす
る
– Receive, Open, Cancel など
DroidKaigi 2018 @cattaka_net103
Notificationは麻薬
● 送れば必ず数字が上がる
– 送れば数%のユーザーさんが開いてくれるから
● でも送りすぎるとアンインストールされる
● 開封される傾向を見て送り分けるようにする
– BroadcastReceiveで計測できる
– Firebaseは標準で開封率が見れる
DroidKaigi 2018 @cattaka_net104
荒ぶるグラフ
● いろんな要因でグラフは壊れる
– アプリの改修時の実装ミス
– Web側のDBの構成変更
– APIの改修時の構成変更
壊れたら直す
リリース日
DroidKaigi 2018 @cattaka_net105
ProGuard先生ェ...
● ログ上の画面名が a とか b になっていた
– 雑にclass.getSimpleName()でログを取っていた
– 何かの弾みで除外指定が外れて難読化されていた
DroidKaigi 2018 @cattaka_net107
onClickイベントが他所から叩かれていた
● トラッカーは暗黙的にonClickに埋めていた
● 一部の実装がonClickを直接叩いていた
● 画面を開いただけでトラッカーが発火していた
DroidKaigi 2018 @cattaka_net108
広告媒体の違いは怖い
● 広告媒体ごとにユーザーの質が異なる
– CPI(Cost Per Install)と継続率は別
● 対策
– インストール時のリファラーを記録する
● com.android.vending.INSTALL_REFERRER
– 広告の計測ライブラリを使う
DroidKaigi 2018 @cattaka_net109
A/Bテストは同時期にやる
● 時間で分けたA/Bテストは恐ろしい
– 「先週と今週で比較」は良くない
– 広告を使っていると顕著
● 同じ期間じゃないと徒労に終わる
– Firebase Remote Config的なもので
サクッと切り替えられるようにする
DroidKaigi 2018 @cattaka_net111
Next Action
DroidKaigi 2018 @cattaka_net112
ディープラーニングで!
DroidKaigi 2018 @cattaka_net113
ごめんなさいよくわかりません
DroidKaigi 2018 @cattaka_net114
アプリエンジニア的アプローチ
● 改善したい数字を決める
● 仮設を立てる
● 効果を見積もる
● 施策を実装してリリースする
● 結果を確認する
DroidKaigi 2018 @cattaka_net115
べき論では良くならない
● 「ガイドラインではこう言われています」
● 「デザインパターンではこう言われています」
● 本当にそれが人を幸せにするのか?
DroidKaigi 2018 @cattaka_net116
まとめ
DroidKaigi 2018 @cattaka_net117
アプリにはたくさんの人が関わる
● エンジニア
● デザイナー
● ディレクター
● マーケター
● ビジネス
● カスタマーサポート
● etc
DroidKaigi 2018 @cattaka_net118
それぞれの意図が
正しく成功したか失敗したかを
指し示せるかはログに掛かっている
DroidKaigi 2018 @cattaka_net119
アプリエンジニアが
ログをちゃんと取れば
メンバーが動きやすくなり
プロダクトの成長に繋がる
DroidKaigi 2018 @cattaka_net120
ログを取ろう
DroidKaigi 2018 @cattaka_net121
WANTEDLY TECH BOOK 配布中
● 技術書典1〜3で
頒布した記事の中から
アプリ向けのものを激選
DroidKaigi 2018 @cattaka_net122
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccampクラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccampMasahiro NAKAYAMA
 
Html5j data visualization_and_d3
Html5j data visualization_and_d3Html5j data visualization_and_d3
Html5j data visualization_and_d3Daichi Morifuji
 
Googleアナリティクスプレミアム+Big Queryで実践する、カスタマージャーニーセミナー 第二部
Googleアナリティクスプレミアム+Big Queryで実践する、カスタマージャーニーセミナー 第二部Googleアナリティクスプレミアム+Big Queryで実践する、カスタマージャーニーセミナー 第二部
Googleアナリティクスプレミアム+Big Queryで実践する、カスタマージャーニーセミナー 第二部Sumio Ebisawa
 
BigQueryを始めてみよう - Google Analytics データを活用する
BigQueryを始めてみよう - Google Analytics データを活用するBigQueryを始めてみよう - Google Analytics データを活用する
BigQueryを始めてみよう - Google Analytics データを活用するGoogle Cloud Platform - Japan
 
Tableauが魅せる Data Visualization の世界
Tableauが魅せる Data Visualization の世界Tableauが魅せる Data Visualization の世界
Tableauが魅せる Data Visualization の世界Takahiro Inoue
 
日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~
日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~
日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~griddb
 
AdTruthが生み出すGoogle アナリティクス プレミアムの新しい活用方法 第1部
AdTruthが生み出すGoogle アナリティクス プレミアムの新しい活用方法 第1部AdTruthが生み出すGoogle アナリティクス プレミアムの新しい活用方法 第1部
AdTruthが生み出すGoogle アナリティクス プレミアムの新しい活用方法 第1部Sumio Ebisawa
 
For blog hive_ql_on_treasuredata
For blog hive_ql_on_treasuredataFor blog hive_ql_on_treasuredata
For blog hive_ql_on_treasuredataBigData Sios
 
これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本
これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本
これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本Tomohiro Shinden
 
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分けビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分けRecruit Technologies
 
[DDBJing31] BioProject, BioSample, DDBJ Sequence Read Archive の紹介
[DDBJing31] BioProject, BioSample, DDBJ Sequence Read Archive の紹介[DDBJing31] BioProject, BioSample, DDBJ Sequence Read Archive の紹介
[DDBJing31] BioProject, BioSample, DDBJ Sequence Read Archive の紹介DNA Data Bank of Japan center
 
BigQuery 使ってみよう
BigQuery 使ってみようBigQuery 使ってみよう
BigQuery 使ってみようNoriko Takiguchi
 
リクルートにおけるhadoop活用事例+α
リクルートにおけるhadoop活用事例+αリクルートにおけるhadoop活用事例+α
リクルートにおけるhadoop活用事例+αRecruit Technologies
 

What's hot (14)

クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccampクラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
 
Html5j data visualization_and_d3
Html5j data visualization_and_d3Html5j data visualization_and_d3
Html5j data visualization_and_d3
 
Googleアナリティクスプレミアム+Big Queryで実践する、カスタマージャーニーセミナー 第二部
Googleアナリティクスプレミアム+Big Queryで実践する、カスタマージャーニーセミナー 第二部Googleアナリティクスプレミアム+Big Queryで実践する、カスタマージャーニーセミナー 第二部
Googleアナリティクスプレミアム+Big Queryで実践する、カスタマージャーニーセミナー 第二部
 
BigQueryを始めてみよう - Google Analytics データを活用する
BigQueryを始めてみよう - Google Analytics データを活用するBigQueryを始めてみよう - Google Analytics データを活用する
BigQueryを始めてみよう - Google Analytics データを活用する
 
Tableauが魅せる Data Visualization の世界
Tableauが魅せる Data Visualization の世界Tableauが魅せる Data Visualization の世界
Tableauが魅せる Data Visualization の世界
 
日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~
日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~
日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~
 
AdTruthが生み出すGoogle アナリティクス プレミアムの新しい活用方法 第1部
AdTruthが生み出すGoogle アナリティクス プレミアムの新しい活用方法 第1部AdTruthが生み出すGoogle アナリティクス プレミアムの新しい活用方法 第1部
AdTruthが生み出すGoogle アナリティクス プレミアムの新しい活用方法 第1部
 
For blog hive_ql_on_treasuredata
For blog hive_ql_on_treasuredataFor blog hive_ql_on_treasuredata
For blog hive_ql_on_treasuredata
 
Google Big Query
Google Big QueryGoogle Big Query
Google Big Query
 
これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本
これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本
これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本
 
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分けビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け
 
[DDBJing31] BioProject, BioSample, DDBJ Sequence Read Archive の紹介
[DDBJing31] BioProject, BioSample, DDBJ Sequence Read Archive の紹介[DDBJing31] BioProject, BioSample, DDBJ Sequence Read Archive の紹介
[DDBJing31] BioProject, BioSample, DDBJ Sequence Read Archive の紹介
 
BigQuery 使ってみよう
BigQuery 使ってみようBigQuery 使ってみよう
BigQuery 使ってみよう
 
リクルートにおけるhadoop活用事例+α
リクルートにおけるhadoop活用事例+αリクルートにおけるhadoop活用事例+α
リクルートにおけるhadoop活用事例+α
 

Similar to (beta)アプリを成長させるためのログ取りとログ解析に必要なこと

Viewを動的に変化させるアプローチ
Viewを動的に変化させるアプローチViewを動的に変化させるアプローチ
Viewを動的に変化させるアプローチTakao Sumitomo
 
LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオン
LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオンLoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオン
LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオンTomokazu Kizawa
 
Preview: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう
Preview: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみようPreview: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう
Preview: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみようDaisuke Masubuchi
 
アンドロイダー的にHTML5でどこまでできそうか
アンドロイダー的にHTML5でどこまでできそうかアンドロイダー的にHTML5でどこまでできそうか
アンドロイダー的にHTML5でどこまでできそうかTakao Sumitomo
 
詳説 Data api mtddc 拡張版 v3対応
詳説 Data api mtddc 拡張版   v3対応詳説 Data api mtddc 拡張版   v3対応
詳説 Data api mtddc 拡張版 v3対応Yuji Takayama
 
Gwt+objectifyでラクラクGAEアプリ開発
Gwt+objectifyでラクラクGAEアプリ開発Gwt+objectifyでラクラクGAEアプリ開発
Gwt+objectifyでラクラクGAEアプリ開発Y OCHI
 
CIのビルドを通知する仕組みをAndroidとFirestoreで作った話
CIのビルドを通知する仕組みをAndroidとFirestoreで作った話CIのビルドを通知する仕組みをAndroidとFirestoreで作った話
CIのビルドを通知する仕組みをAndroidとFirestoreで作った話Takao Sumitomo
 
AWS Security JAWS 経済的にハニーポットのログ分析をするためのベストプラクティス?
AWS Security JAWS 経済的にハニーポットのログ分析をするためのベストプラクティス?AWS Security JAWS 経済的にハニーポットのログ分析をするためのベストプラクティス?
AWS Security JAWS 経済的にハニーポットのログ分析をするためのベストプラクティス?Masamitsu Maehara
 
Springのプログラムモデルと動く仕様~テスト編~
Springのプログラムモデルと動く仕様~テスト編~Springのプログラムモデルと動く仕様~テスト編~
Springのプログラムモデルと動く仕様~テスト編~terahide
 
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in London 最新情報 2018年10月18日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in London 最新情報 2018年10月18日 放送[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in London 最新情報 2018年10月18日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in London 最新情報 2018年10月18日 放送Google Cloud Platform - Japan
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)Shinya Nakajima
 
ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤
ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤
ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤MicroAd, Inc.(Engineer)
 
『機械学習 (AI/ML) の基礎と Microsoft の AI | 2019/04/02 Global AI Nights Fukui
『機械学習 (AI/ML) の基礎と Microsoft の AI | 2019/04/02 Global AI Nights Fukui『機械学習 (AI/ML) の基礎と Microsoft の AI | 2019/04/02 Global AI Nights Fukui
『機械学習 (AI/ML) の基礎と Microsoft の AI | 2019/04/02 Global AI Nights FukuiFujio Kojima
 
HTML5でFirefox OSアプリを作ろう
HTML5でFirefox OSアプリを作ろうHTML5でFirefox OSアプリを作ろう
HTML5でFirefox OSアプリを作ろうTakao Sumitomo
 
sharedUserIdを使った俺得開発ツールの作り方
sharedUserIdを使った俺得開発ツールの作り方sharedUserIdを使った俺得開発ツールの作り方
sharedUserIdを使った俺得開発ツールの作り方Takao Sumitomo
 
ITを使った今時の聖地巡礼ユーザー分析 in 沼津
ITを使った今時の聖地巡礼ユーザー分析 in 沼津ITを使った今時の聖地巡礼ユーザー分析 in 沼津
ITを使った今時の聖地巡礼ユーザー分析 in 沼津Junichi Noda
 
再考: お買い得物件を機械学習で見つける方法
再考: お買い得物件を機械学習で見つける方法再考: お買い得物件を機械学習で見つける方法
再考: お買い得物件を機械学習で見つける方法智志 片桐
 
Redash pythonで業務分析
Redash pythonで業務分析Redash pythonで業務分析
Redash pythonで業務分析創史 花村
 
第29回八子クラウド座談会(当日討議メモ付き) 20181215
第29回八子クラウド座談会(当日討議メモ付き) 20181215第29回八子クラウド座談会(当日討議メモ付き) 20181215
第29回八子クラウド座談会(当日討議メモ付き) 20181215知礼 八子
 
Tokyo GTUG Bootcamp2010
Tokyo GTUG Bootcamp2010Tokyo GTUG Bootcamp2010
Tokyo GTUG Bootcamp2010Takashi EGAWA
 

Similar to (beta)アプリを成長させるためのログ取りとログ解析に必要なこと (20)

Viewを動的に変化させるアプローチ
Viewを動的に変化させるアプローチViewを動的に変化させるアプローチ
Viewを動的に変化させるアプローチ
 
LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオン
LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオンLoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオン
LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオン
 
Preview: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう
Preview: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみようPreview: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう
Preview: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう
 
アンドロイダー的にHTML5でどこまでできそうか
アンドロイダー的にHTML5でどこまでできそうかアンドロイダー的にHTML5でどこまでできそうか
アンドロイダー的にHTML5でどこまでできそうか
 
詳説 Data api mtddc 拡張版 v3対応
詳説 Data api mtddc 拡張版   v3対応詳説 Data api mtddc 拡張版   v3対応
詳説 Data api mtddc 拡張版 v3対応
 
Gwt+objectifyでラクラクGAEアプリ開発
Gwt+objectifyでラクラクGAEアプリ開発Gwt+objectifyでラクラクGAEアプリ開発
Gwt+objectifyでラクラクGAEアプリ開発
 
CIのビルドを通知する仕組みをAndroidとFirestoreで作った話
CIのビルドを通知する仕組みをAndroidとFirestoreで作った話CIのビルドを通知する仕組みをAndroidとFirestoreで作った話
CIのビルドを通知する仕組みをAndroidとFirestoreで作った話
 
AWS Security JAWS 経済的にハニーポットのログ分析をするためのベストプラクティス?
AWS Security JAWS 経済的にハニーポットのログ分析をするためのベストプラクティス?AWS Security JAWS 経済的にハニーポットのログ分析をするためのベストプラクティス?
AWS Security JAWS 経済的にハニーポットのログ分析をするためのベストプラクティス?
 
Springのプログラムモデルと動く仕様~テスト編~
Springのプログラムモデルと動く仕様~テスト編~Springのプログラムモデルと動く仕様~テスト編~
Springのプログラムモデルと動く仕様~テスト編~
 
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in London 最新情報 2018年10月18日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in London 最新情報 2018年10月18日 放送[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in London 最新情報 2018年10月18日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in London 最新情報 2018年10月18日 放送
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
 
ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤
ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤
ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤
 
『機械学習 (AI/ML) の基礎と Microsoft の AI | 2019/04/02 Global AI Nights Fukui
『機械学習 (AI/ML) の基礎と Microsoft の AI | 2019/04/02 Global AI Nights Fukui『機械学習 (AI/ML) の基礎と Microsoft の AI | 2019/04/02 Global AI Nights Fukui
『機械学習 (AI/ML) の基礎と Microsoft の AI | 2019/04/02 Global AI Nights Fukui
 
HTML5でFirefox OSアプリを作ろう
HTML5でFirefox OSアプリを作ろうHTML5でFirefox OSアプリを作ろう
HTML5でFirefox OSアプリを作ろう
 
sharedUserIdを使った俺得開発ツールの作り方
sharedUserIdを使った俺得開発ツールの作り方sharedUserIdを使った俺得開発ツールの作り方
sharedUserIdを使った俺得開発ツールの作り方
 
ITを使った今時の聖地巡礼ユーザー分析 in 沼津
ITを使った今時の聖地巡礼ユーザー分析 in 沼津ITを使った今時の聖地巡礼ユーザー分析 in 沼津
ITを使った今時の聖地巡礼ユーザー分析 in 沼津
 
再考: お買い得物件を機械学習で見つける方法
再考: お買い得物件を機械学習で見つける方法再考: お買い得物件を機械学習で見つける方法
再考: お買い得物件を機械学習で見つける方法
 
Redash pythonで業務分析
Redash pythonで業務分析Redash pythonで業務分析
Redash pythonで業務分析
 
第29回八子クラウド座談会(当日討議メモ付き) 20181215
第29回八子クラウド座談会(当日討議メモ付き) 20181215第29回八子クラウド座談会(当日討議メモ付き) 20181215
第29回八子クラウド座談会(当日討議メモ付き) 20181215
 
Tokyo GTUG Bootcamp2010
Tokyo GTUG Bootcamp2010Tokyo GTUG Bootcamp2010
Tokyo GTUG Bootcamp2010
 

More from Takao Sumitomo

僕は上スワイプでBottomSheetを出したかっただけなんだ
僕は上スワイプでBottomSheetを出したかっただけなんだ僕は上スワイプでBottomSheetを出したかっただけなんだ
僕は上スワイプでBottomSheetを出したかっただけなんだTakao Sumitomo
 
Camera API 1と2が混在するプロダクトの開発で 泣いたこととそのワークアラウンド
Camera API 1と2が混在するプロダクトの開発で 泣いたこととそのワークアラウンドCamera API 1と2が混在するプロダクトの開発で 泣いたこととそのワークアラウンド
Camera API 1と2が混在するプロダクトの開発で 泣いたこととそのワークアラウンドTakao Sumitomo
 
高速でトライ&エラーを するために気をつけてること
高速でトライ&エラーを するために気をつけてること高速でトライ&エラーを するために気をつけてること
高速でトライ&エラーを するために気をつけてることTakao Sumitomo
 
Maker Faire Bay Areaに行きたかったのでGoogle I/Oに行ってきた
Maker Faire Bay Areaに行きたかったのでGoogle I/Oに行ってきたMaker Faire Bay Areaに行きたかったのでGoogle I/Oに行ってきた
Maker Faire Bay Areaに行きたかったのでGoogle I/Oに行ってきたTakao Sumitomo
 
プロダクトを育てるのにGoogleのサービスが助けてくれること
プロダクトを育てるのにGoogleのサービスが助けてくれることプロダクトを育てるのにGoogleのサービスが助けてくれること
プロダクトを育てるのにGoogleのサービスが助けてくれることTakao Sumitomo
 
AdapterToolboxでRecyclerViewを楽にする
AdapterToolboxでRecyclerViewを楽にするAdapterToolboxでRecyclerViewを楽にする
AdapterToolboxでRecyclerViewを楽にするTakao Sumitomo
 
エンジニアがプロダクト育成を始めるまでにやったこと
エンジニアがプロダクト育成を始めるまでにやったことエンジニアがプロダクト育成を始めるまでにやったこと
エンジニアがプロダクト育成を始めるまでにやったことTakao Sumitomo
 
Wantedlyのテスト事情
Wantedlyのテスト事情Wantedlyのテスト事情
Wantedlyのテスト事情Takao Sumitomo
 
用途に合わせたアニメーションの実装方法
用途に合わせたアニメーションの実装方法用途に合わせたアニメーションの実装方法
用途に合わせたアニメーションの実装方法Takao Sumitomo
 
potatotips (iOS/Android開発Tips共有会) 第19回 資料
potatotips (iOS/Android開発Tips共有会) 第19回 資料potatotips (iOS/Android開発Tips共有会) 第19回 資料
potatotips (iOS/Android開発Tips共有会) 第19回 資料Takao Sumitomo
 
SQLiteDatabaseを無理矢理覗く
SQLiteDatabaseを無理矢理覗くSQLiteDatabaseを無理矢理覗く
SQLiteDatabaseを無理矢理覗くTakao Sumitomo
 
開発を効率的に進めるられるまでの道程
開発を効率的に進めるられるまでの道程開発を効率的に進めるられるまでの道程
開発を効率的に進めるられるまでの道程Takao Sumitomo
 
テストがあればなんとかなる〜効率化までの道程〜
テストがあればなんとかなる〜効率化までの道程〜テストがあればなんとかなる〜効率化までの道程〜
テストがあればなんとかなる〜効率化までの道程〜Takao Sumitomo
 
勉強会資料 データ構造とアルゴリズム
勉強会資料 データ構造とアルゴリズム勉強会資料 データ構造とアルゴリズム
勉強会資料 データ構造とアルゴリズムTakao Sumitomo
 
勉強会資料 Uml概要
勉強会資料 Uml概要勉強会資料 Uml概要
勉強会資料 Uml概要Takao Sumitomo
 
Firefox OSの何が嬉しいか
Firefox OSの何が嬉しいかFirefox OSの何が嬉しいか
Firefox OSの何が嬉しいかTakao Sumitomo
 
フォクすけロボ開発進捗報告
フォクすけロボ開発進捗報告フォクすけロボ開発進捗報告
フォクすけロボ開発進捗報告Takao Sumitomo
 
今更ながらCSS3を試してみた
今更ながらCSS3を試してみた今更ながらCSS3を試してみた
今更ながらCSS3を試してみたTakao Sumitomo
 
Crystalskullを改造してみる
Crystalskullを改造してみるCrystalskullを改造してみる
Crystalskullを改造してみるTakao Sumitomo
 

More from Takao Sumitomo (20)

僕は上スワイプでBottomSheetを出したかっただけなんだ
僕は上スワイプでBottomSheetを出したかっただけなんだ僕は上スワイプでBottomSheetを出したかっただけなんだ
僕は上スワイプでBottomSheetを出したかっただけなんだ
 
Camera API 1と2が混在するプロダクトの開発で 泣いたこととそのワークアラウンド
Camera API 1と2が混在するプロダクトの開発で 泣いたこととそのワークアラウンドCamera API 1と2が混在するプロダクトの開発で 泣いたこととそのワークアラウンド
Camera API 1と2が混在するプロダクトの開発で 泣いたこととそのワークアラウンド
 
高速でトライ&エラーを するために気をつけてること
高速でトライ&エラーを するために気をつけてること高速でトライ&エラーを するために気をつけてること
高速でトライ&エラーを するために気をつけてること
 
Maker Faire Bay Areaに行きたかったのでGoogle I/Oに行ってきた
Maker Faire Bay Areaに行きたかったのでGoogle I/Oに行ってきたMaker Faire Bay Areaに行きたかったのでGoogle I/Oに行ってきた
Maker Faire Bay Areaに行きたかったのでGoogle I/Oに行ってきた
 
プロダクトを育てるのにGoogleのサービスが助けてくれること
プロダクトを育てるのにGoogleのサービスが助けてくれることプロダクトを育てるのにGoogleのサービスが助けてくれること
プロダクトを育てるのにGoogleのサービスが助けてくれること
 
AdapterToolboxでRecyclerViewを楽にする
AdapterToolboxでRecyclerViewを楽にするAdapterToolboxでRecyclerViewを楽にする
AdapterToolboxでRecyclerViewを楽にする
 
エンジニアがプロダクト育成を始めるまでにやったこと
エンジニアがプロダクト育成を始めるまでにやったことエンジニアがプロダクト育成を始めるまでにやったこと
エンジニアがプロダクト育成を始めるまでにやったこと
 
Wantedlyのテスト事情
Wantedlyのテスト事情Wantedlyのテスト事情
Wantedlyのテスト事情
 
用途に合わせたアニメーションの実装方法
用途に合わせたアニメーションの実装方法用途に合わせたアニメーションの実装方法
用途に合わせたアニメーションの実装方法
 
Uml速習会
Uml速習会Uml速習会
Uml速習会
 
potatotips (iOS/Android開発Tips共有会) 第19回 資料
potatotips (iOS/Android開発Tips共有会) 第19回 資料potatotips (iOS/Android開発Tips共有会) 第19回 資料
potatotips (iOS/Android開発Tips共有会) 第19回 資料
 
SQLiteDatabaseを無理矢理覗く
SQLiteDatabaseを無理矢理覗くSQLiteDatabaseを無理矢理覗く
SQLiteDatabaseを無理矢理覗く
 
開発を効率的に進めるられるまでの道程
開発を効率的に進めるられるまでの道程開発を効率的に進めるられるまでの道程
開発を効率的に進めるられるまでの道程
 
テストがあればなんとかなる〜効率化までの道程〜
テストがあればなんとかなる〜効率化までの道程〜テストがあればなんとかなる〜効率化までの道程〜
テストがあればなんとかなる〜効率化までの道程〜
 
勉強会資料 データ構造とアルゴリズム
勉強会資料 データ構造とアルゴリズム勉強会資料 データ構造とアルゴリズム
勉強会資料 データ構造とアルゴリズム
 
勉強会資料 Uml概要
勉強会資料 Uml概要勉強会資料 Uml概要
勉強会資料 Uml概要
 
Firefox OSの何が嬉しいか
Firefox OSの何が嬉しいかFirefox OSの何が嬉しいか
Firefox OSの何が嬉しいか
 
フォクすけロボ開発進捗報告
フォクすけロボ開発進捗報告フォクすけロボ開発進捗報告
フォクすけロボ開発進捗報告
 
今更ながらCSS3を試してみた
今更ながらCSS3を試してみた今更ながらCSS3を試してみた
今更ながらCSS3を試してみた
 
Crystalskullを改造してみる
Crystalskullを改造してみるCrystalskullを改造してみる
Crystalskullを改造してみる
 

Recently uploaded

2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor 2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor arts yokohama
 
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法ssuser370dd7
 
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)ssuser539845
 
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見Shumpei Kishi
 
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdfAyachika Kitazaki
 
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdfTaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdfMatsushita Laboratory
 
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-LoopへTetsuya Nihonmatsu
 
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~arts yokohama
 
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦Sadao Tokuyama
 

Recently uploaded (12)

What is the world where you can make your own semiconductors?
What is the world where you can make your own semiconductors?What is the world where you can make your own semiconductors?
What is the world where you can make your own semiconductors?
 
2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor 2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor
 
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
 
2024 03 CTEA
2024 03 CTEA2024 03 CTEA
2024 03 CTEA
 
2024 04 minnanoito
2024 04 minnanoito2024 04 minnanoito
2024 04 minnanoito
 
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
 
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
 
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
 
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdfTaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
 
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
 
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
 
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
 

(beta)アプリを成長させるためのログ取りとログ解析に必要なこと