SlideShare a Scribd company logo
1 of 74
Download to read offline
インタラクションデザインにおける	
  
オープンソース及びライセンスの役割	
  
OpenSource	
  and	
  Licenses	
  in	
  Interac2on	
  Design	
  
	
  
2012.10.24	
  @慶応義塾大学SFC	




Crea2ve	
  Commons	
  Japan	
  
弁護士	
  
水野 祐(MIZUNO,	
  Tasuku)	
  
	
  
tasukumizuno@gmail.com	
  
tw	
  :	
  @taaaaaaaaaask	
  
K	
  :	
  Tasuku	
  Mizuno	
  
自己紹介 Self-­‐Introduc2on	

•    弁護士(Lawyer)	
  
•    Crea2ve	
  Commons	
  Japan	
  
•    Arts	
  and	
  Law代表理事	
  
•    FabLab	
  Japan(Fab	
  Commons)	
  
•    LiFETONES	
  

•  連載	
  
「写真とLaw」(betwennthebooks)	
  
「カルチュラル・ランドスケープ・アーキテクチャ・バイ・ロー」
(Hitspaper)	
  
目次 Agenda	
1.  はじめに	
  
2.  クリエイティブ・コモンズとは?	
  
3.  インタラクションデザインにおけるオープン
    ソース及びライセンスの役割	
  
4.  ライセンス(リーガル)・デザイン	
  
 
01	
  
はじめに	
 Intro
インターネット/デジタル技術の発
達によりデザインのプロダクション
の小規模化・個人化が進んでいる	
   Small	
  or	
  Personal	
  produc2on	
  	
  
  in	
  internet	
  /	
  digital	
  technology
小規模なデザイン・プロダクションが、
活発かつ創造的・挑戦的に活動し、
業界・市場を牽引している	
  Small	
  or	
  personal	
  produc2ons	
  play	
  	
  
            ac2ve,	
  experimental.
インタラクションデザインの分野に
おいて、どのように知的財産を運
用・活用していくのが好ましいか?	
   How	
  is	
  it	
  appropriate	
  to	
  u2lize	
  
      intellectual	
  property	
  ?
(従来の)exclusive(排他的・独占
的)な知財の運用(特許、実用新案、
意匠など)	
  
	
  
・権利化までの費用が高額	
  
・権利化までのスピードが遅い	
  
・柔軟性に欠ける	
  
・未成熟なマーケットに不整合	
  
・互助的・オープンな文化・背景と不整合	
  
	
  
	
  
openな知財運用・活用の可能性	

  The	
  possibility	
  of	
  open	
  u2liza2on	
  
         	
  of	
  intellectual	
  Property	
  
02	
  
クリエイティブ・コモンズ(CC)とは?	
   What’s	
  Crea2ve	
  Commons	
  ?
 
クリエイティブ・コモンズとは


•  さまざまな作品の作者が、「この条件を守れ
   ば、私の作品を自由に利用してよい」という意
   思表示をするためのツールである。	
  
著作権は実はいろいろな権利の束	
          著作者	
                   公表権、氏名表示権、同一性保持権	
          人格権	

                         複製権	

                      上演権・演奏権	

著作権	
                    上映権	

                       公衆送信権等	

                         口述権	
          著作権	
         (財産権)	
         展示権	

                         頒布権	

                         譲渡権	

                         貸与権	

                       翻訳・翻案権	

                      二次著作物利用権
All	
  Rights	
  Researved	
   Some	
  Rights	
  Researved	
   Public	
  Domain	
  (No	
  Right)	
  
 	
  	
  【BY】	
   	
  	
  	
  	
  【NC】	
   	
  	
  	
  	
  【SA】	
   	
  	
  	
  【ND】
まとめると、
クリエイティブ・コモンズ(CC)とは、

•  インターネット/デジタル技術を前提に、著作者/著作権
   に選択肢を増やす仕組みである(著作権の放棄ではなく、
   留保)"

•  (ほぼ)世界標準の画一化した仕組み"

•  契約や権利処理のコストを削減し、合法的に、作品の共有
   や継承を促す仕組み"

•  自らの作品のクオリティだけではなく、ユーザーへの届け
   方や、使われる条件についても作家自身が決めていくた
   めのツール	
  
CCライセンスの活用事例	

 Case	
  Studies	
  of	
  CC	
  License
プラットフォーム型	

CC	
  License	
  in	
  Pla`orms
flickr	
写真の撮影者が写真をサイトにアップする際、CCライセンスを選択できる	
  
CCライセンスがついた写真を条件ごとに検索できる仕組みも
Vimeo	
映像をアップロードする際にCCライセンスを選択できる
You	
  Tube	
映像にCCライセンス(現時点では【CC	
  BY】のみ)をつけることが可能	
  
CCライセンスつきのビデオも検索できる
Sound	
  Cloud	
音楽にCCライセンスをつけることができる
Wikipedia	
CCライセンス(CC	
  BY-­‐SA)を採用	
  
GNU	
  Free	
  Documenta2on	
  License(GFDL)と互換性のある仕様
Withehouse	
提供情報にCCライセンス(CC	
  BY)を採用
TED	
映像コンテンツにCCライセンス(CC	
  BY-­‐NC-­‐SA)を採用
プロジェクト型	

CC	
  License	
  in	
  Projects
Stop	
  Rokkasyo	
CCライセンス(CC	
  BY-­‐NC-­‐Sampling	
  plus)を採用	
  
※Sampling	
  plusライセンスは現在廃止
CC	
  in	
  Museum	
来場者が撮影する作品写真にCCライセンスを採用	
  
森美術館「Ai	
  Weiwei」展、「アラブ・エキスプレス」展、東京都現代美術館「こど
ものにわ」展、広島現代美術館「オノ・ヨーコ」展など	
  
上記写真は大巻伸嗣”Echoes-­‐Infinity”「こどものにわ」展より	
  
CC	
  House	
建築家吉村靖孝氏が建築の設計図をCCライセンスをつけて販売すると
いうプロジェクト
オープン出版	
ドミニク・チェン『フリーカルチャーをつくるためのガイドブック』の購入者
に無償でPDF版を配布	
  
PDF版にはCCライセンス(CC	
  BY-­‐NC-­‐SA)を採用
Crea@ve	
  Commands	
  Compila@on	
  Data(分解系レコード)	
CCライセンス(CC	
  BY-­‐NC-­‐SA)を採用
03	
  
 インタラクションデザインにおける	
  
オープンソース及びライセンスの役割	
         	
  
    OpenSource	
  and	
  Licenses	
  	
  
      in	
  Interac2on	
  Design
インタラクションデザインの領域は、
ソフトウェア、ハードウェア、コンテン
ツ等、他分野にまたがる	
 Interac2on	
  Design	
  covers	
  the	
  fields	
  of	
  
   Soeware,	
  Hardware,	
  Contents,	
  etc.
CCライセンスは、	
  
あくまで情報コンテンツを前提とした
ライセンス	
 CC	
  License	
  premises	
  digital	
  contents.
OpenSource	
  Soeware、	
  
OpenSource	
  Hardware、	
  
Open	
  Contents	
  
など様々な領域にまたがる、	
  
より幅広いオープンな知財「戦略」
が必要になる 	
        A	
  wider	
  open	
  strategy	
  of	
  	
  
   intellectual	
  property	
  	
  is	
  necessary
OpenFrameworks	
インタラクションデザインやメディアアート制作に特化したフレームワーク
の提供	
  
ソフトウェアにMITライセンスを採用
Arduino	
電子基盤の回路設計にCCライセンス(CC	
  BY-­‐SA)を採用	
  
ソフトウェアにはGPLライセンスを採用
クリプトン「初音ミク」	
【独自ライセンス(ピアプロ・キャラクター・ライセンス)】	
  
キャラクターの著作権に限り、営利を目的とせず、かつ、対価を受け取
らない場合(非営利かつ無償の場合)に限り、二次使用OKとしている
HIVE	
  (ICC)	
映像等のコンテンツ・アーカイヴにCCライセンス(CC	
  BY-­‐NC-­‐SA)を採用
Perfume	
  Global	
  Project	
  #001	
【独自ライセンス(利用規約)】	
  
音源データは、非営利目的に限り、使用可能(ただし、改変不可)	
  
モーションデータは、非営利目的に限り、使用可能(改変可)	
  
Perfume	
  Global	
  Site	
  #001	
ユーザーが独自開発したコードやexampleはgithubで共有
THEATRE	
  PRODUCTS	
  “Theatre,	
  yours”	
  	
  	
服の型紙にCCライセンス(CC	
  BY-­‐NC)を採用	
  
ワークショップを活用し、ユーザーが制作した服をTumblrにて公開
YCAM	
  InterLab
YCAM	
  InterLab	
  “Guest	
  Research	
  Project”	
  (2011-­‐)
YCAM	
  InterLab	
  “Guest	
  Research	
  Project”	
  (2011-­‐)	
ソフトウェア、ハードウェア、映像・写真・ドキュメント(契約書を含む)等
のコンテンツを幅広くopenにしていく予定
無印良品「家具のかたがみ」展	
家具の設計図をCCライセンス(CC	
  BY-­‐NC-­‐SA)で公開予定	
  
2012年10月26日(金)から、有楽町無印良品2F	
  ATELIER	
  MUJIにて
(従来の)exclusive(排他的・独占
的)な知財の運用(特許、実用新案、
意匠など)	
  
	
  
・権利化までの費用が高額	
  
・権利化までのスピードが遅い	
  
・柔軟性に欠ける	
  
              	
  
・未成熟なマーケットに不整合	
  
             	
・互助的・オープンな文化・背景と不整合	
  
	
  
	
  
Openな知財戦略の活用	
•  ライセンスによって法律をオーバーライドしていく
   仕組み	
  

•            ↓	
  

•  権利化へのコスト(費用・時間)の減縮化	
  
•  未成熟なマーケットに対応して、柔軟な運用が
   可能	
  
•  互助的な文化・背景に整合的	
  
04	
  
ライセンス(リーガル)・デザインとは?	
   What’s	
  License	
  (Regal)	
  Design	
  ?
Openな知財戦略、共有を促す互助
的な制度設計には、	
  
ライセンス・デザインの思考が必須
ライセンス・デザインとは?


•  ライセンス(私人間における契約)により、あ
   る特定の仕組み・環境(アーキテクチャ)をデ
   ザインする考え方	
  

•  ex.	
  ネット上の利用規約、	
  
  	
  	
  	
  	
  CCライセンス
ライセンス・デザインの思想的な背景


•  直接規制(法律によるトップダウン式の
     規制)が機能不全	
  
•    ex.	
  著作権法、風営法	
  

•  特にインターネット上における問題は、国家
     機能の限界や国際私法(準拠法)・管轄の問
     題により、直接規制が無効化している面があ
     る	
  
ライセンス・デザインの思想的な背景	

•  インターネットを構成するアーキテクチャ、すなわち
   ハードウェアとソフトウェアに組み込まれた「コード」
   が、法規制と並んで人間の行動を規制する手段とし
   て中心的な機能を担っている(ローレンス・レッシグ
   『コード』)	
  


•  直接規制でなく、アーキテクチャによる規制(事
   前的規制)	
  
   ex.有害情報規制のフィルタリング、DRMなど	
  
ライセンス・デザインの思想的な背景	

	
  

•  しかし、アーキテクチャによる規制は、アーキ
  テクチャの構造的欠陥や、管理者による恣
  意により実効性が担保できない面がある	
  
   ex.2ちゃんねる、コピーコントロール回避技術など	
  
ライセンス・デザインの思想的な背景	

•  そこで、	
  
 間接規制(法によるアーキテクチャの規制)、 	
 共同規制(公私協同による規制)	
 が注目されている	
  

•  このような規制の設計にもライセンスは不可
   欠
ライセンス・デザインの思考	


•  法律や契約というものを何かを規制するもの
   から、ものごとを促進したり活性化するため
   の潤滑油として捉えることができるのではな
   いか?	
  
•  規制を逆にクリエイティブに転用していくマイ
   ンドの必要性	
  
•  国家に頼らないルール・メイキング
吉村靖孝『超合法建築図鑑』	
建築基準法、都市計画法、条例などにより、変容した建築物を集めた図
鑑	
  
規制に潜むクリエイティブな側面に気づかせてくれる
藤原徹平『7inchProject	
  #01	
  Teppei	
  Fujiwara』	
景観条例により、敷地境界線から建物外壁のセットバック(壁面後退)が
義務づけられていること、敷地外周部の緑化を誘導されていること、の2
点をポジディブに捉えた建築家の思考を垣間見ることができる
ライセンス・デザインの思考	


•  openな知財戦略においては、ライセンス・デ
   ザインの思考が不可欠	
  

•  「共有」したものを、どう「共振」・「共鳴」させて
   いくのか?そのための互助的な仕組み・生態
   系作りをどうやっていくか?
ライセンス・デザインの思考	

•  クリエイティブ・コモンズやオープンマインドな
   利用規約など、私人間のライセンスによって
   法律をオーバーライドしていく(ライセンス・デ
   ザイン) ← 契約自由の原則	
  

•  ライセンス・デザインの積層が、逆に法律に
   影響していく可能性(リーガル・デザイン)	
  
   ex.DMCA(デジタルミレミアム著作権法)、   	
  
      プロバイダー責任法、『憲法2.0』(東浩紀)
Fab	
  Commonsの試み
CCライセンスは情報コンテンツを前
提としたライセンス	
  
ハードウェア(物質)を前提とした	
  
プロダクトデザインには整合しない
部分があるのではないか?
しかし、プロダクトデザインにおいても、
Openな知財戦略の必要性は	
  
変わらない(オープン・デザイン)
プロダクトデザインを前提とした
オープン・ライセンスの必要性?
Fab Commonsの試案

•  「オープン・デザインの仕組みを設計する鍵は、「個々のデザ
   インがユーザーの生活に、よりしっくりと適合するようになる
   可能性を増やすこと」であると同時に、「デザインプロダクト全
   体の生態系を豊かにすること」である」	
  
•  (川本大功『オープンデザインにおけるインセンティブ設計と
   してのコモンズライセンスの提案	
  “Fab	
  Commons”	
  』(2011))	
  

•  この一挙両得をうまくうながす仕組みが必要とされている	
  
•  (田中浩也『	
  FabLife』194P)	
  
FabCommonsの試案
•  「デジタル・ファブリケーション環境では、データをオープンに
   共有したとしても、完全に同じものをつくることのほうがむしろ
   少ない。」(田中『	
  FabLife』196P)	
  

•  「改変必須」:	
  Fab	
  Commonsライセンスでは、「改変必須」とす
   る(CCライセンスでは「改変不可」というライセンスを選択でき
   る)。	
  
•  「報告」:プロダクトが派生し進化していく様子を、なんらかの
   方法で可視化する。もしくは、二時利用者がオリジナル利用
   者に改変の事実または内容を「報告」する。	
  
本日のまとめ Abstract	
1.  インタラクションデザインの分野においては、プロダクショ
    ン機能の小規模化・個人化が進み、実験的・挑戦的なプ
    ロジェクトを求められる傾向がある	
  
2.  インタラクションデザインの分野においては、従来の
    exclusiveな知財「運用」ではなく、openな知財「戦略」がよ
    り効果を発揮する	
  
3.  インタラクションデザインの分野においては、ソフトウェア、
    ハードウェア、コンテンツなど、より幅広い領域の知財戦
    略が必要になる	
  
4.  openな知財戦略を促進するためには、共有・改変を促す
    互助的な仕組み・制度設計が重要である	
  
5.  制度設計におけるライセンスの役割が増大(ライセンス
    (リーガル)・デザインの思考)	
  
参考・参照	
•  ドミニク・チェン『フリーカルチャーをつくるためのガイドブック−クリ
   エイティブ・コモンズによる創造の循環』(フィルムアート社)	
  
•  田中浩也『FabLife』(オライリー・ジャパン)	
  
•  野口祐子『デジタル時代の著作権』(ちくま新書)	
  
•  坂井洋祐「インタラクションデザインにおけるオープン化事例の
   検討」(hnp://www.slideshare.net/sakaiy/ss-­‐14235100)	
  
•  池貝直人『情報社会と共同規制』(勁草書房)	
  
•  成原彗『情報社会における法とアーキテクチャの関係について
   の試論的考察』(東京大学大学院学際情報学部・情報学研究
   No.81)(hnp://www.iii.u-­‐tokyo.ac.jp/blog/media/
   7/20111019-­‐81_5.pdf)	
  
•  川本大功「オープンデザインにおけるインセンティブ設計としての
   コモンズライセンスの提案〜Fab	
  Commons〜」	
  
  (hnp://halu9.com/file/fabcommonsv1.pdf)	
  
インタラクションデザインにおける	
  
オープンソース及びライセンスの役割	
  
OpenSource	
  and	
  Licenses	
  in	
  Interac2on	
  Design	
  
	
  
ご清聴ありがとうございました! Thank	
  you	
  !	




Crea2ve	
  Commons	
  Japan	
  
弁護士	
  
水野 祐(MIZUNO,	
  Tasuku)	
  
	
  
tasukumizuno@gmail.com	
  
tw	
  :	
  @taaaaaaaaaask	
  
K	
  :	
  Tasuku	
  Mizuno	
  

More Related Content

Similar to インタラクションデザインにおけるオープンソース及びライセンスの役割Mizuno20121024

デザイン/建築におけるクリエイティブ・コモンズの可能性(Some Possibility of Creative Common in the fields...
デザイン/建築におけるクリエイティブ・コモンズの可能性(Some Possibility of Creative Common in the fields...デザイン/建築におけるクリエイティブ・コモンズの可能性(Some Possibility of Creative Common in the fields...
デザイン/建築におけるクリエイティブ・コモンズの可能性(Some Possibility of Creative Common in the fields...
Tasuku Mizuno
 
20091113 cc edu_titech_nov2009release
20091113 cc edu_titech_nov2009release20091113 cc edu_titech_nov2009release
20091113 cc edu_titech_nov2009release
Tomoaki Watanabe
 
20110823 sfc mediacenter_cc
20110823 sfc mediacenter_cc20110823 sfc mediacenter_cc
20110823 sfc mediacenter_cc
Tomoaki Watanabe
 
20120729 interop innov_tradeoff
20120729 interop innov_tradeoff20120729 interop innov_tradeoff
20120729 interop innov_tradeoff
Tomoaki Watanabe
 
20090619 jagat sharing_contentsbiz
20090619 jagat sharing_contentsbiz20090619 jagat sharing_contentsbiz
20090619 jagat sharing_contentsbiz
Tomoaki Watanabe
 
たまにはライセンスの話をしよう 20110211
たまにはライセンスの話をしよう 20110211たまにはライセンスの話をしよう 20110211
たまにはライセンスの話をしよう 20110211
Yutaka Kachi
 
91conf-quolc-20110821
91conf-quolc-2011082191conf-quolc-20110821
91conf-quolc-20110821
Ryohei Suzuki
 
Open licensing for 3D CG data
Open licensing for 3D CG data Open licensing for 3D CG data
Open licensing for 3D CG data
Tomoaki Watanabe
 

Similar to インタラクションデザインにおけるオープンソース及びライセンスの役割Mizuno20121024 (20)

デザイン/建築におけるクリエイティブ・コモンズの可能性(Some Possibility of Creative Common in the fields...
デザイン/建築におけるクリエイティブ・コモンズの可能性(Some Possibility of Creative Common in the fields...デザイン/建築におけるクリエイティブ・コモンズの可能性(Some Possibility of Creative Common in the fields...
デザイン/建築におけるクリエイティブ・コモンズの可能性(Some Possibility of Creative Common in the fields...
 
20091113 cc edu_titech_nov2009release
20091113 cc edu_titech_nov2009release20091113 cc edu_titech_nov2009release
20091113 cc edu_titech_nov2009release
 
20110823 sfc mediacenter_cc
20110823 sfc mediacenter_cc20110823 sfc mediacenter_cc
20110823 sfc mediacenter_cc
 
20120729 interop innov_tradeoff
20120729 interop innov_tradeoff20120729 interop innov_tradeoff
20120729 interop innov_tradeoff
 
Interoperability and Innovation Issues for Open Licenses
Interoperability and Innovation Issues for Open LicensesInteroperability and Innovation Issues for Open Licenses
Interoperability and Innovation Issues for Open Licenses
 
20090619 jagat sharing_contentsbiz
20090619 jagat sharing_contentsbiz20090619 jagat sharing_contentsbiz
20090619 jagat sharing_contentsbiz
 
インタラクションデザインにおけるオープン化事例の検討
インタラクションデザインにおけるオープン化事例の検討インタラクションデザインにおけるオープン化事例の検討
インタラクションデザインにおけるオープン化事例の検討
 
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセスFree Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
 
20140618著作権基本講座 第1回1
20140618著作権基本講座 第1回120140618著作権基本講座 第1回1
20140618著作権基本講座 第1回1
 
jepaセミナー270610
jepaセミナー270610jepaセミナー270610
jepaセミナー270610
 
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
 
たまにはライセンスの話をしよう 20110211
たまにはライセンスの話をしよう 20110211たまにはライセンスの話をしよう 20110211
たまにはライセンスの話をしよう 20110211
 
クラウド小委員会で今何が話されているのか
クラウド小委員会で今何が話されているのかクラウド小委員会で今何が話されているのか
クラウド小委員会で今何が話されているのか
 
React vtecx20170822
React vtecx20170822React vtecx20170822
React vtecx20170822
 
Business ICT seminar #43 Keynote Presentation
Business ICT seminar #43 Keynote PresentationBusiness ICT seminar #43 Keynote Presentation
Business ICT seminar #43 Keynote Presentation
 
91conf-quolc-20110821
91conf-quolc-2011082191conf-quolc-20110821
91conf-quolc-20110821
 
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンスライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
 
マイニング探検会#15
マイニング探検会#15マイニング探検会#15
マイニング探検会#15
 
Open licensing for 3D CG data
Open licensing for 3D CG data Open licensing for 3D CG data
Open licensing for 3D CG data
 
インタラクションデザインにおける知的財産運用について
インタラクションデザインにおける知的財産運用についてインタラクションデザインにおける知的財産運用について
インタラクションデザインにおける知的財産運用について
 

インタラクションデザインにおけるオープンソース及びライセンスの役割Mizuno20121024