SlideShare a Scribd company logo
1 of 58
Download to read offline
なぜコンピュータを学ばなけ
ればならないのか
21世紀の君主論
国際基督教大学
グローバル情報学 第6回
2019/02/04
中山ところてん
自己紹介
• ところてん
• @tokoroten
• 株式会社NextInt 代表
• 怪文章職人
• 最近の活動
• データサイエンティスト養成読本
ビジネス活用編
• Veinという自社サービスをリリー
ス
• 最近のお仕事
• 機械学習顧問(3社)
• モバイル戻るウェア開発
• ECプラットフォーム
• データ分析企業
• 新規事業コンサルティング(1社)
• ゲームディレクター(1社)
↓共著 ↓寄稿↓共著
自己紹介
• 最近、東工大の社会人講座に通い始めた
https://www.academy.titech.ac.jp/cumot/sud/index.html
自己紹介
• Veinという自社サービスをリリースした
• チームで使うための、ニュース閲覧サービス
https://open.vein.space
注意
• 本スライドは、私が最近考えていることを適当に話します
• 「答え」はありません、間違っているかもしれません
• 私の考えをヒントに、自らが考える講義です
• 気になった箇所はネットでも本でも、自ら調べてください
目次
• なぜコンピュータを学ばなければならないのか
• 世界経済の変化
• タユピンコ人の寓話
• お金持ちになるには
• Computational Thinkingとは何か?
• 過去から未来へ、産業革命の変遷
• 第四次産業革命
• 余談1:クラウドとは何か?
• 余談2:人生の攻略法
• 余談3:Boto3のMTurk
目次
• なぜコンピュータを学ばなければならないのか
• 世界経済の変化
• タユピンコ人の寓話
• お金持ちになるには
• Computational Thinkingとは何か?
• 過去から未来へ、産業革命の変遷
• 第四次産業革命
• 余談1:クラウドとは何か?
• 余談2:人生の攻略法
• 余談3:Boto3のMTurk
共通するものは何?
• 車、冷蔵庫、テレビ、電子レンジ、飛行機、人工衛星、
Suica、これらに共通するモノは何だろうか。
キズナアイ-1st写真集-AI 中山寄稿コラムの序文より引用
共通するものは何?
• 車、冷蔵庫、テレビ、電子レンジ、飛行機、人工衛星、
Suica、これらに共通するモノは何だろうか。
• これらにはすべてコンピュータが搭載されており、プロ
グラムによって動いているということである。
• 例えば自動車では、1台あたり約100個の電子制御回路
(ECU)が使われている。そしてECUの中では数百万行を
超えるプログラムが動いており、ECUを接続するケーブ
ルは総延長約2kmにも及ぶ。いまや自動車は動くコン
ピュータネットワークとして機能していのである。
• また、昨今のテレビは大多数がAndroidやFirefoxOS、
WebOSといったOSを搭載しており、テレビ局から送ら
れてくる平均10MbpsのMPEG2動画を表示するコン
ピュータである。コンピュータであるからにはアップ
デートも行われおり、皆がテレビを見ている裏側でデー
タ放送を活用してOSアップデートが行われている。
• 我々の生活にはもはやコンピュータが不可欠であり、コ
ンピュータ無しの生活は成り立たなくなっている。加え
て現代のコンピュータでは機械学習が活用されており、
機械学習なしにはコンピュータの真価を発揮させること
は出来ない時代になってきている。
キズナアイ-1st写真集-AI 中山寄稿コラムの序文より引用
なぜコンピュータを学ばなければならないのか
• ほぼ全ての産業がコンピュータに依存するようになった
• コンピュータ無しでの現代の産業は成り立たない
• 工場の情報化は80年代から
• 一般オフィスへの浸透は2000年ごろ
• 1990年前後と現在を、フィクションの中で比較してみる
• 1988 美味しんぼ
• 1989 機動警察パトレイバー
• 2015 SHIROBAKO
• 2016 シン・ゴジラ
• 2018 アグレッシブ烈子
1988 美味しんぼ
• 新聞社のオフィス
1989 機動警察パトレイバー ON TELEVISION
• 当時はコンピュータは「電算室」にあるものだった
2015 SHIROBAKO
• アニメの制作デスクはPC上で仕事をする
2016 シン・ゴジラ
• 職員はすべてPCを活用して仕事を行う
2018 アグレッシブ烈子
• 経理は全員PCを利用して仕事をしている
目次
• なぜコンピュータを学ばなければならないのか
• 世界経済の変化
• タユピンコ人の寓話
• お金持ちになるには
• Computational Thinkingとは何か?
• 過去から未来へ、産業革命の変遷
• 第四次産業革命
• 余談1:クラウドとは何か?
• 余談2:人生の攻略法
• 余談3:Boto3のMTurk
世界経済の変化(時価総額トップ10)
https://finance-gfp.com/?p=2042
https://finance-gfp.com/?p=6595
石油、小売り、電気、通信、タバコ、銀行、薬品 ソフトウェア、ソフトウェア、銀行、医薬品
日本経済の変化
https://finance-gfp.com/?p=2042
https://finance-gfp.com/?p=6595
世界ではなにが起こっていたのか?
• ソフトウェア企業が躍進、銀行の相対的衰退
• キャピタリズムからソフトウェアへ
• 「お金でお金を稼ぐ」よりも
「お金でソフトウェアを開発して稼ぐ」時代へ
• 資本を人材に突っ込み、人材がソフトウェアを書くことで、
会社が儲かる仕組みが出来上がる
• 日本は特に変わらず
• 輸出の自動車、内需の通信と銀行が強い
• ソフトウェアを輸出できていない
目次
• なぜコンピュータを学ばなければならないのか
• 世界経済の変化
• タユピンコ人の寓話
• お金持ちになるには
• Computational Thinkingとは何か?
• 過去から未来へ、産業革命の変遷
• 第四次産業革命
• 余談1:クラウドとは何か?
• 余談2:人生の攻略法
• 余談3:Boto3のMTurk
タユピンコ人の寓話
• 日本におけるタユピンコ人の移民は、1960年代からが始まり、
2018年現在では日本人の3倍以上の方が住んでいます。
• タユピンコ人の特徴として、彼らは日本人に比べて超薄給で働
きます。一説によると、日本人の十分の一や、百分の一といっ
た低い給与で働いているそうです。
• 一方で、タユピンコ人は融通が全く聞かず、話す言葉が極めて
特殊で、彼らと意思疎通が行える日本人は極めて限られていま
す。
• そのため、現代ではタユピンコ人との通訳の需要が高まってお
り、この職に就く日本人が増えています。
https://scrapbox.io/nishio/%E3%82%BF%E3%83%A6%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B3%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%88
タユピンコ人の寓話
• タユピンコ語は極めて特殊な構造をしているため、彼らに分か
るように説明をするには困難を極めます。
• しかしタユピンコ語で、彼らにもわかる話をちゃんとしてあげ
ると、彼らは文句も言わず、淡々と働き続けます。
• その結果、タユピンコ人を使った労働ダンピングにより、多く
の日本人が失業しました。
https://twitter.com/blackenedgold/status/1083600189963722752
タユピンコ人の寓話
• タユピンコ人により多くの日本人が失業する反面、タユピンコ
人を3Kな職場に活用した結果、より高度な仕事を日本人に任せ
る企業も現れてきました。
• もはや、タユピンコ人なしでは、現代の豊か生活は成り立たな
くなってきているのです。
• 奴隷によって成立していた古代ローマと同じようなものです。
• 現代社会は言ってしまえば、タユピンコ人の奴隷労働、労働ダ
ンピングにより成立しています。タユピンコ人の奴隷と同じ仕
事しかできない日本人はどんどん失業していってしまっていま
す。
タユピンコ人の寓話
• そんな現代において、タユピンコ語の勉強は、将来の職を得る
ためには必須の技能となっているわけです。
• タユピンコ人に嫌悪を抱く人もいるでしょう。
• しかしタユピンコ人はどんどん増えており、世界はタユピンコ
人の存在なくしては語れない状況になってしまったのです。
• 彼らと協力して、彼らの働きやすい環境を作ることこそが現代
のビジネスマンには求められているのです。
タユピンコ人の寓話、解説
• タユピンコ人 → コンピユタ
• コンピュータは電力があれば、無限に働いてくれる
• コンピュータは強力な反面、できることが限られている
• 日本人の3倍のタユピンコ人
• 国内のPCの年間出荷台数は約1000万台
• スマホは年間約3200万台
• 家電やゲーム機に搭載されているものまで含めれば、
人口と同程度から3倍程度のコンピュータが身近に存在と推定
• タユピンコ語の通訳に付く日本人が増えている
• 2009年77万人 (IT人材白書2010より引用)
• 2017年91万人 (IT人材白書2018より引用)
世界では何が起こっているのか?
https://twitter.com/monamour555/status/1068303611669573633
お金持ちになるには?
• 自分のために働いてくれる他者を見つける
• これまでの「自分のために働いてくれる他者」
• 人を奴隷にする
• 現代では禁止されている
• 資本により、人を従わせる
• 自由にできる資産が1億円以上あるひといる?
• 組織構造・権力構造を作り、人が動く構造をマネージメントする
• 会社、教祖、王権神授
• 魅力を持ち、人が自ら動くようにする
• アイドル、社長、教祖、配偶者、Youtuber、可処分時間ハッカー
• 現代は「コンピュータに働いてもらう」が可能になった
• 一般人が格安で「奴隷」を持てるようになった初めての時代
• だからコンピュータについて学ぶ必要がある
プログラマだけ勉強すればよいのでは?
• 通訳だけが外国語を勉強すればいいわけではない
• 通訳とコミュニケーションをとるには、外国語の知識が必要
• 通訳を間に挟んだとしても、相手の国の言語や風習は知っておく必要
• プログラマだけがプログラミングを覚えればいいわけではない
• プログラマとコミュニケーションをとるには、
コンピュータの知識が必要
• プログラマを間に挟んだとしても、
コンピュータの言語や風習は知っておく必要
• Computational Thinkingは現代の君主論
• 人間よりも圧倒的な労働力を持つ計算機をいかにして統治するか
• 為政者は実務ができなくとも理解しておく必要がある
目次
• なぜコンピュータを学ばなければならないのか
• 世界経済の変化
• タユピンコ人の寓話
• お金持ちになるには
• Computational Thinkingとは何か?
• 過去から未来へ、産業革命の変遷
• 第四次産業革命
• 余談1:クラウドとは何か?
• 余談2:人生の攻略法
• 余談3:Boto3のMTurk
Computational Thinkingとは何か?
• Computational Thinking:計算論的思考
• https://www.cs.cmu.edu/afs/cs/usr/wing/www/ct-japanese.pdf
• システムデザイン、コンピュータ科学に基づく世界の分析
• 計算装置の性質を考慮した思考
• アルゴリズムの理解
• 再帰、並列、命令とデータ、アドレス、エイリアス
• 巨大なタスクに挑戦する、抽象化と分割統治、モデリング
• 予防、防御、最悪ケース、エラー処理、誤り訂正
• ヒューリスティックな推論、反例の発見
• オリジナルのコラムは非常に難しい
• 分かっている人にはわかるが、分からない人には分からない文章
• 分かりやすく解説するために「僕の考えた最強のComputational
Thinking」が世の中に跋扈している
中山の考えるComputational Thinking
• コンピュータが実行できるAtomを知ること
• Atomを組み合わせることで、複雑な操作が実現できること
• 物事を小さな単位に分解していき、Atomに到達すること
• コンピュータによる操作により、現実に影響を及ぼせること
• この考えは、プログラマ以外にも使える
• コンピュータで実現できると分かれば、実装は別の人に任せられる
• 「コンピュータ」を別のモノに置き換えても使える考え方
• Atom:原子論(ギリシャ哲学)
• すべての物質は非常に小さな分割不可能な粒子で出来ている
• 分割不可能な最小単位
例)Atomを組み合わせて複雑な操作を作る
• NAND素子があれば何でもできる
• NANDはデジタル回路で最も基本的な回路の一つ
• これ一つで他の論理演算素子を作ることができる
http://kivantium.hateblo.jp/entry/2016/12/02/005359
NANDがあれば何でもできる
• AND、OR、XORがあれば、足し算ができる
足し算ができれば……、(中略)、コンピュータができる
https://en.wikipedia.org/wiki/Adder_(electronics)
(注)さすがに、現代のコンピュータのAtomはNANDではありません
コンピュータは単純だが速い
• コンピュータが実行できることは限られている
• 基本的な四則演算、数値の大小比較
• 数値の記録、保存
• 比較に基づく処理の切り替え
• コンピュータはとても速い
• 毎秒100億回以上の計算ができる(2.5GHz*4コア=100億回/sec)
• 簡単な動作を組み合わせて、より複雑な動作を実現する
• これを繰り返すことで、目的の動作を作り上げる
• 人間にとって複雑な処理でも、毎秒100億回計算できるコンピュータ
には容易なことが多い
• コンピュータに「飽きる」という概念はないので、
一度プログラムを作れば、同じ処理であれば、何度でも繰り返す
人間は複雑だが遅い
• 人間はコンピュータにできない複雑なことを行える
• 「そこにあるアレ取ってよ」という文章を理解できる
• 初めて見る物体を壊さずに持つことができる
• 人間の情報伝達能力は低い
• 文章は毎分1000文字程度しか読めない
• タイピングも毎分300タイプ程度が限界
• 人間を使うには大雑把な指示を出して使う
• 相手に伝わるであろう文章を考えることが重要
• お互いが持っている一般常識や、知識を活用して、情報伝達を圧縮している
• 人間にとって簡単なことは、コンピュータにとって極めて難しい
• 人間はすぐに飽きるので、同じ動作を続けるのが極めて苦手
目次
• なぜコンピュータを学ばなければならないのか
• 世界経済の変化
• タユピンコ人の寓話
• お金持ちになるには
• Computational Thinkingとは何か?
• 過去から未来へ、産業革命の変遷
• 第四次産業革命
• 余談1:クラウドとは何か?
• 余談2:人生の攻略法
• 余談3:Boto3のMTurk
コンピュータによる産業の変化
• 現在は第四次産業革命が進行中
• 産業装置に組み込まれたコンピュータが、装置性能を改善
• さらには、他のシステムや装置と連動して協調動作することで、
従来では実現できなかった新しい生産を行えるようになった
• コンピュータそのものの高性能化と、
AI技術や、ネットワーク、センサー技術の進歩が引き金
• 技術革新により産業がどのように変化してきたかをおさらい
• 第一次産業革命から、第四次産業革命をおさらい
• それぞれの間にも色々あるので、直近については別途解説
産業革命の段階
• 第四次産業革命を説明するために、第一次から第四次を解説
• Wikipedia調べ
• 第一次産業革命
• いわゆる教科書に載っている「産業革命」
• 1700年代後半~1830年代
• 石炭、蒸気機関(外燃機関)、自動紡績、自動織機
• 第二次産業革命
• 石油、内燃機関、規格化、大量生産
• 1870年代~1900年代まで(WW1前まで)
• T型フォード、ライン生産
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E6%AC%A1%E7%94%A3%E6%A5%AD%E9%9D%A9%E5%91%BD
産業革命の段階
• 第三次産業革命
• コンピュータ、原子力、通信、Factory Automation
• 省力化
• 1980年代~
• 第四次産業革命
• 2010年代~
• コンピュータの廉価化、インターネットの発展が進行
→ AI、カスタマイズ生産、IoT、クラウド技術が発達
• 省力化から自律的へ
• Industory 4.0や、ダイバーシティ生産といった新しい考え方
• 産業革命の間の空白期間にもいろいろあるので解説
時代の変化1
• 重機の発明
• 肉体労働の簡易化
• 規格化
• 第二次大戦、大量生産、総力戦
• スプリングフィールドM1ガーランド
• 鍛冶屋(一人で一気通貫で全部作る人)が消えた
• 製図屋は増えた、職工は増えた
• 規格化+重機+物流=コンテナの発明
• ベトナム戦争のころ
• バラ積みから、コンテナへ、世界の物流が大幅改善
• 港湾労働者がいなくなった
• 船のオーナー、船員、トラックは増えた
• メインフレーム、アポロ計画 60年代
• 統計、集計の電子化
• Human Computerの消失
• 電子回路の生産
時代の変化2
• パーソナルコンピュータ+プリンタ 70年代(Apple2とか)
• ロケットサイエンティストのマーケット供給
• NASAがアポロ計画を終了したことにより、NASAの科学者が市場に放出された
• コンピュータが大企業から中小企業へ
• 手動経理、タイピスト、清書係が消えた
• パーソナルコンピュータ 80年代(DOS/V互換機)
• Factory Automation、産業の電子化
• 大量生産において熟練工が不要に
• プログラマーの一般職業化
時代の変化3
• ネットワーク化 90年代
• メッセンジャーボーイの消失
• 株式の立会所の電子化
• 20年かけて、立会所は消滅
• コンピュータの低コスト化、モバイル化、NWコストの低減 2000年代
• レンタルビデオ屋の消失、デジカメにより写真屋の消失
• 2008年、リーマンショック
• 金融業界が抱えていた、クオンツが市中に放出
• 金融取引のシステムが、インターネット上のサービスに普及、RTB広告の発明
• IoT、AI化、所有から共有、購買からSubscription 2010年
• 監視、モニタリング、認知にかかわる知的産業は真っ先に消える
• 認知がメインで、IOがデジタル化されたものは消えやすい
• 運転手、読影医
https://www.jpx.co.jp/corporate/about-jpx/history/01-02.html
目次
• なぜコンピュータを学ばなければならないのか
• 世界経済の変化
• タユピンコ人の寓話
• お金持ちになるには
• Computational Thinkingとは何か?
• 過去から未来へ、産業革命の変遷
• 第四次産業革命
• 余談1:クラウドとは何か?
• 余談2:人生の攻略法
• 余談3:Boto3のMTurk
第四次産業革命とは何か?
• コンピュータの性能上昇、小型化、無線通信、
機械学習、データ蓄積の複合的な要因によって発生
• 工場そのものがプログラマブル・自立稼働になる
• 大量生産の時代
• ライン生産で同一の製品を大量に作る
• 少量多品種生産の時代
• カスタマイズした製品を作ることで、売上を伸ばす
• セル生産、一人屋台生産
• 完全カスタマイズ生産の時代(第四次産業革命、Industry4.0)
• 工場にデータを納品すると自動で製品が出来上がる
• 3Dプリンタ、カッティングプロッター、自動裁縫、etc
booth(pixivFactory)の例
https://factory.pixiv.net/
KADOKAWAの埼玉工場(建設中)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26357790R30C18A1X35000/
第四次産業革命のネック
• 生産はデータに基づいて自動化されるが設計がネック
• 設計の自動化も始まっている
• トポロジー最適化
• 3Dプリンター等に向けた、機能と性能を両立して自動設計する手法
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/mag/15/00195/022100008/ https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00481801
東大の梅谷先生
Interactive Resonance Simulation
for Free-form Print-wind Instrument Design
正しい音が鳴るオカリナの設計支援
https://www.youtube.com/watch?v=dWHYLqcCPuU
http://www.nobuyuki-umetani.com/
Sensitive Couture for Interactive Garment Editing
and Modeling
裁縫と立体図の間をコンピュータシミュレーション
http://www.nobuyuki-
umetani.com/publication/2011_sigg_sensitivecouture/2011_siggraph
_SensitiveCouture_Video.mp4
落合陽一先生のダイバーシティ生産
落合陽一 日本再興戦略 「近代とは何か」より引用
第四次産業革命で何が起こっているのか?
• 適切な要求を入力すると、要求に合わせた設計図が作られる
• 工場に設計図をデータで送ると製品が出てくる
• 工場の生産設備は自律的に稼働し、製品を製造する
• オーダーメイドとマス生産の境目が薄くなっていく
• 現在足りない職業
• ダイバーシティ生産、Industry 4.0の仕組みを作る人
• プログラマ、データサイエンティスト、FA、ビジネス屋
• 工場間の連携
• 問題を発見する人、設計図を調整する人
まとめ
• ソフトウェアが世界を支配した
• コンピュータの考え方を学ぶことは必須教養と化している
• Computational Thinking
• 第四次産業革命という波が進行している
• コンピュータの発展を元に、ネットワーク、機械学習、IoT、データ収
集、が高度化
• 工場そのものが自律的に稼働するようになる
• 設計から製造・販売までAIが支援をするようになる
目次
• なぜコンピュータを学ばなければならないのか
• 世界経済の変化
• タユピンコ人の寓話
• お金持ちになるには
• Computational Thinkingとは何か?
• 過去から未来へ、産業革命の変遷
• 第四次産業革命
• 余談1:クラウドとは何か?
• 余談2:人生の攻略法
• 余談3:Boto3のMTurk
余談1:クラウドとは何か?
• 人間一人が取り扱えるコンピュータはせいぜい10台程度
• 大規模なシステムを作るには、大人数が必要だった
• クラウドの登場で、人間の限界を突破
• クラウドと仮想化との違いは、コンピュータをAPI化しているか否か
• APIにより、コンピュータでコンピュータを制御できる
• より優れたプログラマーは、より多くのコンピュータを取り扱える
• クラウドは人間をエンフォースする
• これが北米企業が大規模なサービスを少人数で回せている所以
• コンピュータでコンピュータを制御できるやつが勝つ時代
余談2:人生の攻略法
https://twitter.com/fladdict/status/774988305062506496
余談2:人生の攻略法(ハードモード)
余談3:Boto3 MTurk
• Boto3:AWSをコントロールするためのライブラリ
• 最近、Boto3にMturkのAPIが追加された
• https://boto3.amazonaws.com/v1/documentation/api/latest/refere
nce/services/mturk.html
• メカニカルターク、クラウドソーシング
• プログラムの中に「ここは人間に解かせる」ということができ
るようになった
• プログラムが苦手な仕事は人に任せてもよい
• 物体認識、OCR、人の判定、etc
• 人間をプログラムの一演算として組み込む
会場での質疑応答1
• Q いわゆるGAFAと呼ばれる企業は何で稼いでいるのか?
• A コンピュータを用いて、既存産業をリプレイス
• コンピュータを用いて、より利便に、より安価にすることで、
消費者を既存産業からスイッチさせる
• 人の欲望を、コンピュータを通じて攻略している
• 知識を得たい
• 人とコミュニケーションになりたい
• 有名になりたい
• 今すぐ○○したい
• 安く手に入れたい
会場での質疑応答2
• Q 北米ではエンジニアになれば給与が上がるといえるかもしれ
ないが、日本ではエンジニアの地位が低く、エンジニアになる
ことで給与が上がるとは言えないのでは?
• A 日本が中途半端に大きいから
• 中国や英語圏は人口が多いため、コンピュータの持つスケーラビリ
ティのメリットを享受することができる
• 多くのコンピュータを扱えるエンジニアの価値が上昇する
• 北欧などの企業(Nokiaや、Supercell)は自国語の話者が少ないため、
初手グローバルで売らざるを得ない
• 韓国はこれのギリギリのライン
• 日本は国内市場が中途半端に大きいため、国内で儲かってしまう。
そのため、グローバルに出ていくことが難しく、
それ以上のスケーラビリティを要求されないため。

More Related Content

What's hot

「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へYoheiGibo
 
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of VeinTokoroten Nakayama
 
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019Tokoroten Nakayama
 
ヒューレットパッカード社の 社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business
ヒューレットパッカード社の社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business ヒューレットパッカード社の社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business
ヒューレットパッカード社の 社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business Tokoroten Nakayama
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版MOCKS | Yuta Morishige
 
Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門大樹 小倉
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチYoshiki Hayama
 
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15Yoichi Ochiai
 
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AIChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AIShota Imai
 
研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイするTakayuki Itoh
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織Takafumi ONAKA
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回Yoshiki Hayama
 
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことかYoshiki Hayama
 
CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法Hirokatsu Kataoka
 
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなテスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなKentaro Matsui
 
XAI (説明可能なAI) の必要性
XAI (説明可能なAI) の必要性XAI (説明可能なAI) の必要性
XAI (説明可能なAI) の必要性西岡 賢一郎
 
協調フィルタリング入門
協調フィルタリング入門協調フィルタリング入門
協調フィルタリング入門hoxo_m
 
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際Tetsutaro Watanabe
 
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話Yusuke Hisatsu
 

What's hot (20)

「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
 
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
 
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
 
ヒューレットパッカード社の 社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business
ヒューレットパッカード社の社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business ヒューレットパッカード社の社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business
ヒューレットパッカード社の 社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
 
Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
 
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
 
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AIChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
 
研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
 
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
 
CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法
 
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなテスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
 
はじめてのPRD
はじめてのPRDはじめてのPRD
はじめてのPRD
 
XAI (説明可能なAI) の必要性
XAI (説明可能なAI) の必要性XAI (説明可能なAI) の必要性
XAI (説明可能なAI) の必要性
 
協調フィルタリング入門
協調フィルタリング入門協調フィルタリング入門
協調フィルタリング入門
 
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
 
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
 

Similar to なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論

Quantum teleportation
Quantum teleportationQuantum teleportation
Quantum teleportationYuuOkano
 
【Tokyowebmining】open compute project
【Tokyowebmining】open compute project 【Tokyowebmining】open compute project
【Tokyowebmining】open compute project Junichiro Tani
 
インタラクションのためのコンピュータビジョンのお仕事
インタラクションのためのコンピュータビジョンのお仕事インタラクションのためのコンピュータビジョンのお仕事
インタラクションのためのコンピュータビジョンのお仕事Yasunori Ozaki
 
Introduction to Quantum Programming Studio
Introduction to Quantum Programming StudioIntroduction to Quantum Programming Studio
Introduction to Quantum Programming StudioSatoyuki Tsukano
 
The Economics of a Cloud Computer 「クラウドコンピュータ」の経済学 - 楽天テクノロジーカンファレンス講演
The Economics of a Cloud Computer 「クラウドコンピュータ」の経済学 - 楽天テクノロジーカンファレンス講演The Economics of a Cloud Computer 「クラウドコンピュータ」の経済学 - 楽天テクノロジーカンファレンス講演
The Economics of a Cloud Computer 「クラウドコンピュータ」の経済学 - 楽天テクノロジーカンファレンス講演Atsushi Nakada
 
楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会Rakuten Group, Inc.
 
a story about an application that uses a real quantum computer
a story about an application that uses a real quantum computera story about an application that uses a real quantum computer
a story about an application that uses a real quantum computerSatoyuki Tsukano
 
Introduction to NetOpsCoding#2
Introduction to NetOpsCoding#2Introduction to NetOpsCoding#2
Introduction to NetOpsCoding#2Taiji Tsuchiya
 
NetCommons 情報共有基盤システム --- システムをユーザの手に
NetCommons 情報共有基盤システム --- システムをユーザの手にNetCommons 情報共有基盤システム --- システムをユーザの手に
NetCommons 情報共有基盤システム --- システムをユーザの手にOpen Source Software Association of Japan
 
Edge Computing 「あらゆるものが考える」世界を作るのに必要な技術
Edge Computing 「あらゆるものが考える」世界を作るのに必要な技術Edge Computing 「あらゆるものが考える」世界を作るのに必要な技術
Edge Computing 「あらゆるものが考える」世界を作るのに必要な技術Takeaki Imai
 
大規模並列実験を支えるクラウドサービスと基盤技術
大規模並列実験を支えるクラウドサービスと基盤技術大規模並列実験を支えるクラウドサービスと基盤技術
大規模並列実験を支えるクラウドサービスと基盤技術RyuichiKanoh
 
Awful Guy in Early Ages of Japanese Computer / 昔の人はえらかった
Awful Guy in Early Ages of Japanese Computer / 昔の人はえらかったAwful Guy in Early Ages of Japanese Computer / 昔の人はえらかった
Awful Guy in Early Ages of Japanese Computer / 昔の人はえらかったNaruhiko Ogasawara
 
The Things Networkの概要と国内ユースケース
The Things Networkの概要と国内ユースケースThe Things Networkの概要と国内ユースケース
The Things Networkの概要と国内ユースケースCRI Japan, Inc.
 
スカイアーチセミナー:[スカイアーチNTTCom共催セミナー]事例で学ぶ賢いクラウド活用法 ~コンテンツ配信編~(事例セッション):150522
スカイアーチセミナー:[スカイアーチNTTCom共催セミナー]事例で学ぶ賢いクラウド活用法 ~コンテンツ配信編~(事例セッション):150522スカイアーチセミナー:[スカイアーチNTTCom共催セミナー]事例で学ぶ賢いクラウド活用法 ~コンテンツ配信編~(事例セッション):150522
スカイアーチセミナー:[スカイアーチNTTCom共催セミナー]事例で学ぶ賢いクラウド活用法 ~コンテンツ配信編~(事例セッション):150522株式会社スカイアーチネットワークス
 
cs-1. 無料ソフトウエア,無料データ,エコシステム,Scratch プログラミング,Scratch のキャラクタ
cs-1. 無料ソフトウエア,無料データ,エコシステム,Scratch プログラミング,Scratch のキャラクタcs-1. 無料ソフトウエア,無料データ,エコシステム,Scratch プログラミング,Scratch のキャラクタ
cs-1. 無料ソフトウエア,無料データ,エコシステム,Scratch プログラミング,Scratch のキャラクタkunihikokaneko1
 
なぜ私はこの本を書いたか
なぜ私はこの本を書いたかなぜ私はこの本を書いたか
なぜ私はこの本を書いたかSatoru Ueda
 
スマホアプリハンズオン(Lightning Network)を 始めた理由
スマホアプリハンズオン(Lightning Network)を 始めた理由スマホアプリハンズオン(Lightning Network)を 始めた理由
スマホアプリハンズオン(Lightning Network)を 始めた理由takayaimai
 
ae-15. 人工知能による合成の演習
ae-15. 人工知能による合成の演習ae-15. 人工知能による合成の演習
ae-15. 人工知能による合成の演習kunihikokaneko1
 

Similar to なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論 (20)

Quantum teleportation
Quantum teleportationQuantum teleportation
Quantum teleportation
 
【Tokyowebmining】open compute project
【Tokyowebmining】open compute project 【Tokyowebmining】open compute project
【Tokyowebmining】open compute project
 
OSC2013 関西@京都 ビジネスLT。ブース出展あるある。
OSC2013 関西@京都 ビジネスLT。ブース出展あるある。OSC2013 関西@京都 ビジネスLT。ブース出展あるある。
OSC2013 関西@京都 ビジネスLT。ブース出展あるある。
 
インタラクションのためのコンピュータビジョンのお仕事
インタラクションのためのコンピュータビジョンのお仕事インタラクションのためのコンピュータビジョンのお仕事
インタラクションのためのコンピュータビジョンのお仕事
 
Introduction to Quantum Programming Studio
Introduction to Quantum Programming StudioIntroduction to Quantum Programming Studio
Introduction to Quantum Programming Studio
 
The Economics of a Cloud Computer 「クラウドコンピュータ」の経済学 - 楽天テクノロジーカンファレンス講演
The Economics of a Cloud Computer 「クラウドコンピュータ」の経済学 - 楽天テクノロジーカンファレンス講演The Economics of a Cloud Computer 「クラウドコンピュータ」の経済学 - 楽天テクノロジーカンファレンス講演
The Economics of a Cloud Computer 「クラウドコンピュータ」の経済学 - 楽天テクノロジーカンファレンス講演
 
私とOSSの25年
私とOSSの25年私とOSSの25年
私とOSSの25年
 
楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会
 
a story about an application that uses a real quantum computer
a story about an application that uses a real quantum computera story about an application that uses a real quantum computer
a story about an application that uses a real quantum computer
 
Introduction to NetOpsCoding#2
Introduction to NetOpsCoding#2Introduction to NetOpsCoding#2
Introduction to NetOpsCoding#2
 
NetCommons 情報共有基盤システム --- システムをユーザの手に
NetCommons 情報共有基盤システム --- システムをユーザの手にNetCommons 情報共有基盤システム --- システムをユーザの手に
NetCommons 情報共有基盤システム --- システムをユーザの手に
 
Edge Computing 「あらゆるものが考える」世界を作るのに必要な技術
Edge Computing 「あらゆるものが考える」世界を作るのに必要な技術Edge Computing 「あらゆるものが考える」世界を作るのに必要な技術
Edge Computing 「あらゆるものが考える」世界を作るのに必要な技術
 
大規模並列実験を支えるクラウドサービスと基盤技術
大規模並列実験を支えるクラウドサービスと基盤技術大規模並列実験を支えるクラウドサービスと基盤技術
大規模並列実験を支えるクラウドサービスと基盤技術
 
Awful Guy in Early Ages of Japanese Computer / 昔の人はえらかった
Awful Guy in Early Ages of Japanese Computer / 昔の人はえらかったAwful Guy in Early Ages of Japanese Computer / 昔の人はえらかった
Awful Guy in Early Ages of Japanese Computer / 昔の人はえらかった
 
The Things Networkの概要と国内ユースケース
The Things Networkの概要と国内ユースケースThe Things Networkの概要と国内ユースケース
The Things Networkの概要と国内ユースケース
 
スカイアーチセミナー:[スカイアーチNTTCom共催セミナー]事例で学ぶ賢いクラウド活用法 ~コンテンツ配信編~(事例セッション):150522
スカイアーチセミナー:[スカイアーチNTTCom共催セミナー]事例で学ぶ賢いクラウド活用法 ~コンテンツ配信編~(事例セッション):150522スカイアーチセミナー:[スカイアーチNTTCom共催セミナー]事例で学ぶ賢いクラウド活用法 ~コンテンツ配信編~(事例セッション):150522
スカイアーチセミナー:[スカイアーチNTTCom共催セミナー]事例で学ぶ賢いクラウド活用法 ~コンテンツ配信編~(事例セッション):150522
 
cs-1. 無料ソフトウエア,無料データ,エコシステム,Scratch プログラミング,Scratch のキャラクタ
cs-1. 無料ソフトウエア,無料データ,エコシステム,Scratch プログラミング,Scratch のキャラクタcs-1. 無料ソフトウエア,無料データ,エコシステム,Scratch プログラミング,Scratch のキャラクタ
cs-1. 無料ソフトウエア,無料データ,エコシステム,Scratch プログラミング,Scratch のキャラクタ
 
なぜ私はこの本を書いたか
なぜ私はこの本を書いたかなぜ私はこの本を書いたか
なぜ私はこの本を書いたか
 
スマホアプリハンズオン(Lightning Network)を 始めた理由
スマホアプリハンズオン(Lightning Network)を 始めた理由スマホアプリハンズオン(Lightning Network)を 始めた理由
スマホアプリハンズオン(Lightning Network)を 始めた理由
 
ae-15. 人工知能による合成の演習
ae-15. 人工知能による合成の演習ae-15. 人工知能による合成の演習
ae-15. 人工知能による合成の演習
 

More from Tokoroten Nakayama

心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safetyTokoroten Nakayama
 
データマイニングの話詰め合わせ
データマイニングの話詰め合わせデータマイニングの話詰め合わせ
データマイニングの話詰め合わせTokoroten Nakayama
 
機械学習の精度と売上の関係
機械学習の精度と売上の関係機械学習の精度と売上の関係
機械学習の精度と売上の関係Tokoroten Nakayama
 
難易度ボラタリティグラフという分析手法
難易度ボラタリティグラフという分析手法難易度ボラタリティグラフという分析手法
難易度ボラタリティグラフという分析手法Tokoroten Nakayama
 
インターネット上の情報発信手段の変遷 情報発信の簡易化
インターネット上の情報発信手段の変遷 情報発信の簡易化インターネット上の情報発信手段の変遷 情報発信の簡易化
インターネット上の情報発信手段の変遷 情報発信の簡易化Tokoroten Nakayama
 
データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016
データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016
データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016Tokoroten Nakayama
 
機械学習ビジネス研究会(未踏研究会)
機械学習ビジネス研究会(未踏研究会)機械学習ビジネス研究会(未踏研究会)
機械学習ビジネス研究会(未踏研究会)Tokoroten Nakayama
 
失敗から学ぶ データ分析グループの チームマネジメント変遷 (デブサミ2016) #devsumi
失敗から学ぶデータ分析グループのチームマネジメント変遷 (デブサミ2016) #devsumi失敗から学ぶデータ分析グループのチームマネジメント変遷 (デブサミ2016) #devsumi
失敗から学ぶ データ分析グループの チームマネジメント変遷 (デブサミ2016) #devsumiTokoroten Nakayama
 
失敗から学ぶ データ分析グループの チームマネジメント変遷
失敗から学ぶデータ分析グループのチームマネジメント変遷失敗から学ぶデータ分析グループのチームマネジメント変遷
失敗から学ぶ データ分析グループの チームマネジメント変遷Tokoroten Nakayama
 
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCT
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCTプロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCT
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCTTokoroten Nakayama
 
特徴ベクトル変換器を作った話 #dogenzakalt
特徴ベクトル変換器を作った話 #dogenzakalt特徴ベクトル変換器を作った話 #dogenzakalt
特徴ベクトル変換器を作った話 #dogenzakaltTokoroten Nakayama
 
特徴ベクトル変換器を作った話
特徴ベクトル変換器を作った話特徴ベクトル変換器を作った話
特徴ベクトル変換器を作った話Tokoroten Nakayama
 
jubatusのECサイトへの適応 #jubatus_hackathon
jubatusのECサイトへの適応 #jubatus_hackathonjubatusのECサイトへの適応 #jubatus_hackathon
jubatusのECサイトへの適応 #jubatus_hackathonTokoroten Nakayama
 
スマホマーケットの概要と、 マーケティングの失敗例と改善 (アナリティクス アソシエーション 特別セミナー)
スマホマーケットの概要と、マーケティングの失敗例と改善 (アナリティクス アソシエーション 特別セミナー)スマホマーケットの概要と、マーケティングの失敗例と改善 (アナリティクス アソシエーション 特別セミナー)
スマホマーケットの概要と、 マーケティングの失敗例と改善 (アナリティクス アソシエーション 特別セミナー)Tokoroten Nakayama
 
DAUを評価指標から捨てた会社の話 #tokyowebmining
DAUを評価指標から捨てた会社の話 #tokyowebminingDAUを評価指標から捨てた会社の話 #tokyowebmining
DAUを評価指標から捨てた会社の話 #tokyowebminingTokoroten Nakayama
 
BattleField3に見る 自己表現としてのゲームプレイ
BattleField3に見る自己表現としてのゲームプレイBattleField3に見る自己表現としてのゲームプレイ
BattleField3に見る 自己表現としてのゲームプレイTokoroten Nakayama
 
情報処理とは何か あとbigdataとか
情報処理とは何か あとbigdataとか情報処理とは何か あとbigdataとか
情報処理とは何か あとbigdataとかTokoroten Nakayama
 
ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話
ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話
ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話Tokoroten Nakayama
 
ソーシャルゲームにレコメンドエンジンを導入した話
ソーシャルゲームにレコメンドエンジンを導入した話ソーシャルゲームにレコメンドエンジンを導入した話
ソーシャルゲームにレコメンドエンジンを導入した話Tokoroten Nakayama
 
たのしいうぇっぶくろーら #pyfes
たのしいうぇっぶくろーら #pyfesたのしいうぇっぶくろーら #pyfes
たのしいうぇっぶくろーら #pyfesTokoroten Nakayama
 

More from Tokoroten Nakayama (20)

心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
 
データマイニングの話詰め合わせ
データマイニングの話詰め合わせデータマイニングの話詰め合わせ
データマイニングの話詰め合わせ
 
機械学習の精度と売上の関係
機械学習の精度と売上の関係機械学習の精度と売上の関係
機械学習の精度と売上の関係
 
難易度ボラタリティグラフという分析手法
難易度ボラタリティグラフという分析手法難易度ボラタリティグラフという分析手法
難易度ボラタリティグラフという分析手法
 
インターネット上の情報発信手段の変遷 情報発信の簡易化
インターネット上の情報発信手段の変遷 情報発信の簡易化インターネット上の情報発信手段の変遷 情報発信の簡易化
インターネット上の情報発信手段の変遷 情報発信の簡易化
 
データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016
データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016
データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016
 
機械学習ビジネス研究会(未踏研究会)
機械学習ビジネス研究会(未踏研究会)機械学習ビジネス研究会(未踏研究会)
機械学習ビジネス研究会(未踏研究会)
 
失敗から学ぶ データ分析グループの チームマネジメント変遷 (デブサミ2016) #devsumi
失敗から学ぶデータ分析グループのチームマネジメント変遷 (デブサミ2016) #devsumi失敗から学ぶデータ分析グループのチームマネジメント変遷 (デブサミ2016) #devsumi
失敗から学ぶ データ分析グループの チームマネジメント変遷 (デブサミ2016) #devsumi
 
失敗から学ぶ データ分析グループの チームマネジメント変遷
失敗から学ぶデータ分析グループのチームマネジメント変遷失敗から学ぶデータ分析グループのチームマネジメント変遷
失敗から学ぶ データ分析グループの チームマネジメント変遷
 
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCT
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCTプロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCT
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCT
 
特徴ベクトル変換器を作った話 #dogenzakalt
特徴ベクトル変換器を作った話 #dogenzakalt特徴ベクトル変換器を作った話 #dogenzakalt
特徴ベクトル変換器を作った話 #dogenzakalt
 
特徴ベクトル変換器を作った話
特徴ベクトル変換器を作った話特徴ベクトル変換器を作った話
特徴ベクトル変換器を作った話
 
jubatusのECサイトへの適応 #jubatus_hackathon
jubatusのECサイトへの適応 #jubatus_hackathonjubatusのECサイトへの適応 #jubatus_hackathon
jubatusのECサイトへの適応 #jubatus_hackathon
 
スマホマーケットの概要と、 マーケティングの失敗例と改善 (アナリティクス アソシエーション 特別セミナー)
スマホマーケットの概要と、マーケティングの失敗例と改善 (アナリティクス アソシエーション 特別セミナー)スマホマーケットの概要と、マーケティングの失敗例と改善 (アナリティクス アソシエーション 特別セミナー)
スマホマーケットの概要と、 マーケティングの失敗例と改善 (アナリティクス アソシエーション 特別セミナー)
 
DAUを評価指標から捨てた会社の話 #tokyowebmining
DAUを評価指標から捨てた会社の話 #tokyowebminingDAUを評価指標から捨てた会社の話 #tokyowebmining
DAUを評価指標から捨てた会社の話 #tokyowebmining
 
BattleField3に見る 自己表現としてのゲームプレイ
BattleField3に見る自己表現としてのゲームプレイBattleField3に見る自己表現としてのゲームプレイ
BattleField3に見る 自己表現としてのゲームプレイ
 
情報処理とは何か あとbigdataとか
情報処理とは何か あとbigdataとか情報処理とは何か あとbigdataとか
情報処理とは何か あとbigdataとか
 
ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話
ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話
ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話
 
ソーシャルゲームにレコメンドエンジンを導入した話
ソーシャルゲームにレコメンドエンジンを導入した話ソーシャルゲームにレコメンドエンジンを導入した話
ソーシャルゲームにレコメンドエンジンを導入した話
 
たのしいうぇっぶくろーら #pyfes
たのしいうぇっぶくろーら #pyfesたのしいうぇっぶくろーら #pyfes
たのしいうぇっぶくろーら #pyfes
 

なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論