SlideShare a Scribd company logo
1 of 106
Download to read offline
WordPressで行う
継続的インテグレーション入門編
-私がプラグイン開発・保守地獄から学んだこと-
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 1
whoami
じこしょうかい
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 2
Toro_Unit
占部 紘 (うらべ ひろし)
長野県松本市在住
Frontend Engineer / Plugin Developer /
Web Designer
Github: @torounit
Twitter: @Toro_Unit
Facebook: fb.me/torounit
Blog: http://www.torounit.com
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 3
Profile
• 福島県郡山市生まれ。
• 群馬県太田市育ち。
• 長野県松本市9年目。
• にじゅうろくさい。
source:
https://commons.wikimedia.org/wiki/
File:Gunma-
NaganoPrefecturalRoad11202.jpg
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 4
WordPressとの関わり
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 5
WordPress 4.3 Core
Contributer
4.4でも引き続きコアコントリビューターの予定
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 6
Other Project
• Plugin Development
• WordCamp Kansai 2015 Speaker
Contribution
WP-CLI (v0.20.2) / VCCW / Some Plugin.
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 7
Plugins
• Custom Post Type Permalinks
• Simple Post Type Permalinks
• Powerful Posts Per Page
• RS CSV Importer Media Add-On
• etc...
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 8
Custom Post Type
Permalinks
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 9
主にこのプラグインの開発/保守の
経験から学んだことをお話しします。
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 10
Custom Post Type Permalinks
• カスタム投稿タイプのパーマリンクを管理画面から設定でき
るようにするプラグイン。
• 2011.11.02リリース。ちょうど丸4年!
• Active install: 50,000+
• Downloads: 160,000+
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 11
実は、初めて作ったプラグイン。
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 12
プラグイン界のシンデレラボーイ!!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 13
そんな4年前のToro_Unitは
どんなだったか
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 14
• ==と===の違い?
• Class?
• オブジェクト指向?
• デザインパターン?
• 副作用? 破壊的操作?
• interfaceって何のために存在してるの?
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 15
つまりコピペプログラマー
スパゲッティなクソコードを毎日生産する日々
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 16
WordPressとかそういうレベルの問題じゃ無い。
そもそもPHPのド基礎すらよくわかってない状態。
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 17
要望と言う名のおしかりを受ける始末
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 18
デバッグモードで検証しろ!
Noticeでてる!
エスケープしろ!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 19
いろいろつらい!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 20
しかし
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 21
なぜか信じられないペースで
ダウンロード数が伸び始める
当時はWordPress3.2。たまたま時代の波に乗ってしまった。
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 22
次々やってくるバグレポートと要望
今思えば地獄の始まり
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 23
• コメントのパーマリンクが動かない!
• 添付ファイルのURLがおかしい!
• カスタムタクソノミー使えるようにして!
• カテゴリーに対応させて!
• etc...
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 24
バグを直した!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 25
(`・ω・´) シャキーン
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 26
と思ったら
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 27
別のところがバグって動かない!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 28
Σ (゚Д゚;)
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 29
バグを直すとなぜかバグが増殖!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 30
機能を追加してももちろんバグる!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 31
まさに地獄!!!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 32
そんな私の昔の開発手法
1年半前くらいまで
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 33
1. コードを書く
2. パーマリンクを更新
3. ブラウザで何十ページのパターンにアクセスして確認
投稿ページ・アーカイブ・子ページ・コメントのパーマリン
ク・添付ファイル....etc.」x いろんな設定のカスタム投稿タイプ
とかタクソノミーとか...
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 34
開発時間の7割がブラウザでのテスト...
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 35
• そんなにまとまった開発の時間はとれない。
• やりかけで放置して寝るとだいたい解らなくなってる。
• 毎度毎度やってらんないので、たまにやると壊れてる。け
ど、原因不明。
• とりあえずロールバック。サヨナラしたコードは数知れず。
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 36
リリース後にバグが見つかり徹夜で
バグフィックスすることも恒例行事
ごめんなさい。
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 37
こんなのやってられるか!!!
いやほんとすみません
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 38
なんとかならんかね...
毎回ごめんなさいしながらアップデートするのつらい
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 39
さてどうしよう。
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 40
ようやく本編
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 41
CI=継続的インテグレーションとは?
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 42
ソフトウェア作成時の品質改善や納期の短縮のための習慣のこと
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 43
具体的には...
• プログラムによるテスト
• テスト駆動開発
• テスト自動化
• 自動デプロイ / ビルド自動化
• etc...
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 44
プラグイン開発でやっていること
• ブラウザ上でのテストをやめてプログラムでテスト
• テスト駆動開発
• Travis-CIでテストを自動化
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 45
これで地獄からおさらばしました!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 46
1.WordPressでのテスト
コードの書き方
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 47
実例:カスタム投稿タイプの記事ペー
ジにアクセス出来ているかのテスト。
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 48
ブラウザでテストしていたこと
1. 適当なカスタム投稿タイプを作成。
2. 投稿を作成。
3. アクセスして正しく投稿ページにアクセスできるかを確認。
(個別投稿ページにアクセスできているか、目的のページに到
達できているか)
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 49
これをテストコードにするとこうなる
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 50
class SampleTest extends WP_UnitTestCase {
public function test_permalink() {
register_post_type('hoge');
/*カスタム投稿タイプhogeの投稿を作成。*/
$args = array( 'post_type' => 'hoge' );
$id = $this->factory->post->create( $args );
/*WordPressを投稿にアクセスした状態に*/
$this->go_to( get_permalink( $id ) );
//is_single(), is_singular()のみがtrueなら合格。
$this->assertQueryTrue( 'is_singular', 'is_single' );
//生成した記事のIDと、URLから調べたIDが一致するかどうか
$post_id = url_to_postid( get_permalink( $id ) );
$this->assertEquals( $id, $post_id );
}
}
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 51
細かい解説は後ほどしますが、
基本的には、ブラウザでやっていたことを
そのままコードとして記述していくだけ。
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 52
だまされたと思ってやってみると
そこまで難しくない!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 53
確認だけで一日仕事だったものが...
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 54
30秒足らずで終了!!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 55
革命起きた!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 56
ちょっとやってみたくなってきた?
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 57
じゃぁどうやってはじめればいいの?
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 58
1-1.PHPUnit & WP_UnitTestCaseを使う!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 59
PHPUnit
https://phpunit.de/
• PHPの定番テストフレームワーク。WordPressの本体も
PHPUnitでテストしてる。
• 日本語マニュアルが結構しっかりしてる。
https://phpunit.de/manual/3.7/ja/
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 60
アサーション
答え合わせメソッド。assertEquals($a, $b)だったら$aと$b
が一致したらOK、別のものならNG!とか。これがわかればテス
トがとりあえず書ける。
アノテーション
テストコードへのコメント。テストを分別したり、テストの環
境を設定したり出来る。
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 61
この2つがわかればなんとかなる!
マニュアル見ればだいたい書いてある。
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 62
テストの書き方の例
function add( $x, $y ) {
return $x + $y;
}
class SampleTest extends PHPUnit_Framework_TestCase {
public function test_add() {
$answer = add( 1, 2 );
$this->assertEquals( $answer, 3 );
}
}
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 63
WP_UnitTestCaseとは...
WordPressのコアで使われているテストコード。
PHPUnitにWordPress用の便利機能を多数搭載したもの。
• 記事・カテゴリー・ユーザー・マルチサイトのブログなどを
簡単に作れる!しかもダミーデータも突っ込んでくれる!
• WordPressの用のアサーション等もあって便利!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 64
さっきのテストコードをもう一度
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 65
class SampleTest extends WP_UnitTestCase {
public function test_permalink() {
register_post_type( 'hoge' );
/*カスタム投稿タイプhogeの投稿を作成。*/
$args = array( 'post_type' => 'hoge' );
$id = $this->factory->post->create( $args );
/*WordPressを投稿にアクセスした状態に*/
$this->go_to( get_permalink( $id ) );
//is_single(), is_singular()のみがtrueなら合格。
$this->assertQueryTrue( 'is_singular', 'is_single' );
//生成した記事のIDと、URLから調べたIDが一致するかどうか
$post_id = url_to_postid( get_permalink( $id ) );
$this->assertEquals( $id, $post_id );
}
}
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 66
例:ショートコードのテスト
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 67
ショートコードの仕様
• [greeting language="japanese"] で こんにちは と 表示
• [greeting language="english"] で hello と表示
http://www.slideshare.net/inc2734/word-campkansai2015-ci
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 68
class SampleTest extends WP_UnitTestCase {
public function test_languageがjapaneseならこんにちは() {
$greeting = do_shortcode( '[greeting language="japanese"]' );
$this->assertEquals( 'こんにちは', $greeting );
}
public function test_languageがenglishならhello() {
$greeting = do_shortcode( '[greeting language="english"]' );
$this->assertEquals( 'hello', $greeting );
}
}
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 69
意外に簡単!!!
ですよね...?
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 70
でも
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 71
PHPUnitの設定とかちょっとよくわからない。
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 72
WP-CLI使え!!!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 73
WP-CLIでプラグインのひな形を作ると
$ wp scaffold plugin <プラグイン名>
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 74
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 75
テストに必要なものが準備済み!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 76
プラグインのディレクトリに移動して、
phpunitを実行するだけ。
$ cd ./wp-content/plugins/plugin-name/
$ phpunit //テスト実行!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 77
既存のプラグインにテストだけ生成も出来る!
$ wp scaffold plugin-tests <プラグイン名>
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 78
でも。。。
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 79
• WP-CLIとかPHPUnitとかインストール面倒...
• ローカルでWordPressの動作環境も立てなきゃ...
• 特にWindowsだとだるい!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 80
VCCW使おう!!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 81
VCCW
• http://vccw.cc
• 宮内さんが開発してる Vagrant環境。立ち上げるだけで、
WordPressがインストール済みの仮想マシンが手に入る。最
近俺も巻き込まれた。
• WP-CLIもPHPUnitも全部入り!
• プラグイン開発に必要な環境がすべて手に入る!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 82
1-2.WordPressの本体のテストもよも
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 83
• 実際に動くものを読んでいくのが一番わかりやすい。
• 自分のプラグインの扱っている分野のテストコードは自分の
プラグインにも取り入れやすい。半分くらいパクってます。
• 一度やってみると、だんだん理解が深まってきて他のテスト
も読み書き出来るようになってくるよ!!!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 84
テストの書き方が何となく解ってくる
はず! いろいろ書いてみよう!
とりあえず自分の作ったプラグインとかにテストを足してみる
とか、簡単なプラグインを作ってみるとか。
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 85
2.テスト駆動開発するべし
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 86
そもそもテストとは。
プログラムが正しい動作をするかどうか確認するためのもの。
言い換えると、プログラムが仕様に適合した動作を行うかどう
かのチェック。
ちゃんと書けば、生きた仕様書になる。
• 英語読めなくてもPHP読めれば仕様が解る!!!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 87
個人的な理解
• 仕様 = 問題文
• 実装 = 回答
• テスト = 答え合わせ
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 88
回答に合わせて問題文を
決めたらダメですよね。
あくまで理想論ですよ。理想論。(震え声)
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 89
テスト駆動開発をするメリット
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 90
• コードが変わってもテストが通れば、最低限の動作保証にな
る。
• テストを後付けすると、実装に合わせたテストを書きがち。
• ノリでコードを書き始めるより、ノリでテストを書く方が、
仕様が定まる。設計をしっかりやるようになる。自分のやり
たいこと、作りたいものがはっきり定まる。
• 仕様書を書くよりは、テストコードを書く方が絶対楽しい。
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 91
3.テスト自動化するべし
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 92
ここまで散々テストやれとか言ってきたけど
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 93
毎度毎度実行するのがかったるい
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 94
めんどくさいものは大抵やり忘れる
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 95
自動化しよう!
• Githubで折角作ってるんだから、小幅な修正はブラウザから
やりたいときもある。
• Pull Request貰うのはとてもありがたいけど、いちいちクロ
ーンしてテストとかするのかったるい。
コミットを監視してテストを自動実行してくれる
サーバー(CIサーバー)欲しい!!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 96
Travis CIを使おう!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 97
Travis CIとは
• Gitのコミットを監視して、設定ファイル(.travis.yml)に書
かれている内容でテストやビルドやデプロイなどを実行でき
るWEBサービス。
• Githubとの連携が簡単! プルリクエストにも実行してくれる
しその結果もGithubの画面で見れる! しかもOSSならタダ!
• 類似サービスにCircle-CIってのもある。
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 98
Travis CIでやるメリット
• WP-CLIで.travis.ymlのひな形も生成してくれる。
• 複数の環境でのテストが簡単に実行できる。WordPressの4.0
以降のバージョンでそれぞれPHP5.3以上の全てのバージョン
で実行とかやれる。
• HHVMも選択できる。
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 99
まとめ
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 100
• WordPressのテストは、PHPUnitとWordPressのコアのテスト
ケースを使うのが便利。
• WP-CLIでひな形作ればだいたいOK.
• 環境構築面倒ならVCCW使っとけば良いよ!
• テスト駆動開発するべし!
• Travis CIはホントに便利!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 101
とりあえず、少しずつ始めてみよう。
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 102
拙くてもテストが無いよりはマシ!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 103
よりよい WordPress Lifeを!
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 104
参考資料
• WordPressで行う継続的インテグレーションのススメ
https://www.slideshare.net/horike37/wordpress-50908456
• WordCamp Kansai 2015 CI ハンズオン
http://www.slideshare.net/inc2734/word-campkansai2015-
ci
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 105
おわり
2015.10.31 @WordCamp Tokyo 2015 WordPressで行うCI入門編 106

More Related Content

What's hot

愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015
愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015
愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015Yoshinori Kobayashi
 
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話 コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話 Mio Konagaya
 
WordCampKansai 2015 公式ディレクトリへの􏰀 テーマ掲載とビジネスモデル
WordCampKansai 2015 公式ディレクトリへの􏰀 テーマ掲載とビジネスモデルWordCampKansai 2015 公式ディレクトリへの􏰀 テーマ掲載とビジネスモデル
WordCampKansai 2015 公式ディレクトリへの􏰀 テーマ掲載とビジネスモデルHidekazu Ishikawa
 
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015Kitani Kimiya
 
マルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPress
マルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPressマルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPress
マルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPress文樹 高橋
 
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオン
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオンWord pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオン
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオンHidetaka Okamoto
 
Learning from theme review requirements
Learning from theme review requirementsLearning from theme review requirements
Learning from theme review requirementsShinichi Nishikawa
 
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015Kitani Kimiya
 
WordPress公式ディレクトリにテーマを登録しよう #wctokyo
WordPress公式ディレクトリにテーマを登録しよう #wctokyoWordPress公式ディレクトリにテーマを登録しよう #wctokyo
WordPress公式ディレクトリにテーマを登録しよう #wctokyoHidekazu Ishikawa
 
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門Hidetaka Okamoto
 
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会Koji Asaga
 
WordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラム
WordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラムWordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラム
WordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラムHajime Ogushi
 
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」Ayaka Sumida
 
WordCamp Kansai 2015 発表資料
WordCamp Kansai 2015 発表資料WordCamp Kansai 2015 発表資料
WordCamp Kansai 2015 発表資料Masahito Muratake
 
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン : Wordcamp tokyo 2015
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン : Wordcamp tokyo 2015まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン : Wordcamp tokyo 2015
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン : Wordcamp tokyo 2015Hiromu Hasegawa
 
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015Hiroki Saiki
 
CMS の現場から - WordPress と concrete5
CMS の現場から - WordPress と concrete5CMS の現場から - WordPress と concrete5
CMS の現場から - WordPress と concrete5Katz Ueno
 
今、WordPress を使う理由
今、WordPress を使う理由今、WordPress を使う理由
今、WordPress を使う理由Naoko Takano
 
ウェブ制作者のためのセルフブランディング
ウェブ制作者のためのセルフブランディングウェブ制作者のためのセルフブランディング
ウェブ制作者のためのセルフブランディングHidekazu Ishikawa
 
WordPressで行う継続的インテグレーションのススメ
WordPressで行う継続的インテグレーションのススメWordPressで行う継続的インテグレーションのススメ
WordPressで行う継続的インテグレーションのススメhorike37
 

What's hot (20)

愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015
愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015
愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015
 
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話 コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話
 
WordCampKansai 2015 公式ディレクトリへの􏰀 テーマ掲載とビジネスモデル
WordCampKansai 2015 公式ディレクトリへの􏰀 テーマ掲載とビジネスモデルWordCampKansai 2015 公式ディレクトリへの􏰀 テーマ掲載とビジネスモデル
WordCampKansai 2015 公式ディレクトリへの􏰀 テーマ掲載とビジネスモデル
 
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015
 
マルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPress
マルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPressマルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPress
マルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPress
 
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオン
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオンWord pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオン
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオン
 
Learning from theme review requirements
Learning from theme review requirementsLearning from theme review requirements
Learning from theme review requirements
 
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015
 
WordPress公式ディレクトリにテーマを登録しよう #wctokyo
WordPress公式ディレクトリにテーマを登録しよう #wctokyoWordPress公式ディレクトリにテーマを登録しよう #wctokyo
WordPress公式ディレクトリにテーマを登録しよう #wctokyo
 
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
 
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
 
WordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラム
WordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラムWordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラム
WordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラム
 
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
 
WordCamp Kansai 2015 発表資料
WordCamp Kansai 2015 発表資料WordCamp Kansai 2015 発表資料
WordCamp Kansai 2015 発表資料
 
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン : Wordcamp tokyo 2015
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン : Wordcamp tokyo 2015まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン : Wordcamp tokyo 2015
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン : Wordcamp tokyo 2015
 
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
 
CMS の現場から - WordPress と concrete5
CMS の現場から - WordPress と concrete5CMS の現場から - WordPress と concrete5
CMS の現場から - WordPress と concrete5
 
今、WordPress を使う理由
今、WordPress を使う理由今、WordPress を使う理由
今、WordPress を使う理由
 
ウェブ制作者のためのセルフブランディング
ウェブ制作者のためのセルフブランディングウェブ制作者のためのセルフブランディング
ウェブ制作者のためのセルフブランディング
 
WordPressで行う継続的インテグレーションのススメ
WordPressで行う継続的インテグレーションのススメWordPressで行う継続的インテグレーションのススメ
WordPressで行う継続的インテグレーションのススメ
 

Viewers also liked

Ultrafast WordPress Virtual Word camp2015
Ultrafast WordPress Virtual  Word camp2015 Ultrafast WordPress Virtual  Word camp2015
Ultrafast WordPress Virtual Word camp2015 Yuta Sakamoto
 
WordCamp2015 LT WordPress+VPSでつくられたWebサイトのセキュリティチェックポイントとWordPressの「Waltiプラグイ...
WordCamp2015 LT WordPress+VPSでつくられたWebサイトのセキュリティチェックポイントとWordPressの「Waltiプラグイ...WordCamp2015 LT WordPress+VPSでつくられたWebサイトのセキュリティチェックポイントとWordPressの「Waltiプラグイ...
WordCamp2015 LT WordPress+VPSでつくられたWebサイトのセキュリティチェックポイントとWordPressの「Waltiプラグイ...Masanori Fujisaki
 
WordPress 使いのためのMicrosoft Azure 超入門
WordPress 使いのためのMicrosoft Azure 超入門 WordPress 使いのためのMicrosoft Azure 超入門
WordPress 使いのためのMicrosoft Azure 超入門 Masaki Takeda
 
The Best Practices of Making WordPress Site Multilingual
The Best Practices of Making WordPress Site MultilingualThe Best Practices of Making WordPress Site Multilingual
The Best Practices of Making WordPress Site MultilingualKatz Ueno
 
WordPressと離島での図書館作り〜コントリビュートすることで働き方を選択する未来へ
WordPressと離島での図書館作り〜コントリビュートすることで働き方を選択する未来へWordPressと離島での図書館作り〜コントリビュートすることで働き方を選択する未来へ
WordPressと離島での図書館作り〜コントリビュートすることで働き方を選択する未来へJunko Nukaga
 
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App InventorHands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App InventorHong Chen
 
Wpct2015 lt miku_endo
Wpct2015 lt miku_endoWpct2015 lt miku_endo
Wpct2015 lt miku_endomiku3939
 
Webサイトをめぐるセキュリティ状況と効果的な防御方法(WordPress編)
 Webサイトをめぐるセキュリティ状況と効果的な防御方法(WordPress編) Webサイトをめぐるセキュリティ状況と効果的な防御方法(WordPress編)
Webサイトをめぐるセキュリティ状況と効果的な防御方法(WordPress編)Hiroshi Tokumaru
 
拡散欲しいよね!WordPressでプラグインを使わずにOGPを設定してみた
拡散欲しいよね!WordPressでプラグインを使わずにOGPを設定してみた拡散欲しいよね!WordPressでプラグインを使わずにOGPを設定してみた
拡散欲しいよね!WordPressでプラグインを使わずにOGPを設定してみたYoshihiko Yoshida
 
モブログのすすめ – スマホを活用すれば読まれるWordPressが作れる in WordCamp 2015 Tokyo
モブログのすすめ – スマホを活用すれば読まれるWordPressが作れる in WordCamp 2015 Tokyoモブログのすすめ – スマホを活用すれば読まれるWordPressが作れる in WordCamp 2015 Tokyo
モブログのすすめ – スマホを活用すれば読まれるWordPressが作れる in WordCamp 2015 Tokyoisloop @wayohoo.com
 
中級アフィリエイターの実際 @WordCampTokyo2015
中級アフィリエイターの実際 @WordCampTokyo2015中級アフィリエイターの実際 @WordCampTokyo2015
中級アフィリエイターの実際 @WordCampTokyo2015Kazuo Dobashi
 
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオンまだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオンtecking
 
YARAIYA! Opendata with WordPress
YARAIYA!  Opendata with WordPressYARAIYA!  Opendata with WordPress
YARAIYA! Opendata with WordPressHidetaka Okamoto
 
WordPress + Docker - Reusable WordPress development environments
WordPress + Docker - Reusable WordPress development environmentsWordPress + Docker - Reusable WordPress development environments
WordPress + Docker - Reusable WordPress development environmentsJordan West
 
What's new in WordPress 4.4 (For Demo)
What's new in WordPress 4.4 (For Demo)What's new in WordPress 4.4 (For Demo)
What's new in WordPress 4.4 (For Demo)Daisuke Takahashi
 
Why We Should Choose Free Plugins
Why We Should Choose Free PluginsWhy We Should Choose Free Plugins
Why We Should Choose Free PluginsTakayuki Miyoshi
 
WordCampでWordPressとWordPoliceのお話
WordCampでWordPressとWordPoliceのお話WordCampでWordPressとWordPoliceのお話
WordCampでWordPressとWordPoliceのお話Atsufumi Yoshikawa
 

Viewers also liked (17)

Ultrafast WordPress Virtual Word camp2015
Ultrafast WordPress Virtual  Word camp2015 Ultrafast WordPress Virtual  Word camp2015
Ultrafast WordPress Virtual Word camp2015
 
WordCamp2015 LT WordPress+VPSでつくられたWebサイトのセキュリティチェックポイントとWordPressの「Waltiプラグイ...
WordCamp2015 LT WordPress+VPSでつくられたWebサイトのセキュリティチェックポイントとWordPressの「Waltiプラグイ...WordCamp2015 LT WordPress+VPSでつくられたWebサイトのセキュリティチェックポイントとWordPressの「Waltiプラグイ...
WordCamp2015 LT WordPress+VPSでつくられたWebサイトのセキュリティチェックポイントとWordPressの「Waltiプラグイ...
 
WordPress 使いのためのMicrosoft Azure 超入門
WordPress 使いのためのMicrosoft Azure 超入門 WordPress 使いのためのMicrosoft Azure 超入門
WordPress 使いのためのMicrosoft Azure 超入門
 
The Best Practices of Making WordPress Site Multilingual
The Best Practices of Making WordPress Site MultilingualThe Best Practices of Making WordPress Site Multilingual
The Best Practices of Making WordPress Site Multilingual
 
WordPressと離島での図書館作り〜コントリビュートすることで働き方を選択する未来へ
WordPressと離島での図書館作り〜コントリビュートすることで働き方を選択する未来へWordPressと離島での図書館作り〜コントリビュートすることで働き方を選択する未来へ
WordPressと離島での図書館作り〜コントリビュートすることで働き方を選択する未来へ
 
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App InventorHands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
 
Wpct2015 lt miku_endo
Wpct2015 lt miku_endoWpct2015 lt miku_endo
Wpct2015 lt miku_endo
 
Webサイトをめぐるセキュリティ状況と効果的な防御方法(WordPress編)
 Webサイトをめぐるセキュリティ状況と効果的な防御方法(WordPress編) Webサイトをめぐるセキュリティ状況と効果的な防御方法(WordPress編)
Webサイトをめぐるセキュリティ状況と効果的な防御方法(WordPress編)
 
拡散欲しいよね!WordPressでプラグインを使わずにOGPを設定してみた
拡散欲しいよね!WordPressでプラグインを使わずにOGPを設定してみた拡散欲しいよね!WordPressでプラグインを使わずにOGPを設定してみた
拡散欲しいよね!WordPressでプラグインを使わずにOGPを設定してみた
 
モブログのすすめ – スマホを活用すれば読まれるWordPressが作れる in WordCamp 2015 Tokyo
モブログのすすめ – スマホを活用すれば読まれるWordPressが作れる in WordCamp 2015 Tokyoモブログのすすめ – スマホを活用すれば読まれるWordPressが作れる in WordCamp 2015 Tokyo
モブログのすすめ – スマホを活用すれば読まれるWordPressが作れる in WordCamp 2015 Tokyo
 
中級アフィリエイターの実際 @WordCampTokyo2015
中級アフィリエイターの実際 @WordCampTokyo2015中級アフィリエイターの実際 @WordCampTokyo2015
中級アフィリエイターの実際 @WordCampTokyo2015
 
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオンまだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン
 
YARAIYA! Opendata with WordPress
YARAIYA!  Opendata with WordPressYARAIYA!  Opendata with WordPress
YARAIYA! Opendata with WordPress
 
WordPress + Docker - Reusable WordPress development environments
WordPress + Docker - Reusable WordPress development environmentsWordPress + Docker - Reusable WordPress development environments
WordPress + Docker - Reusable WordPress development environments
 
What's new in WordPress 4.4 (For Demo)
What's new in WordPress 4.4 (For Demo)What's new in WordPress 4.4 (For Demo)
What's new in WordPress 4.4 (For Demo)
 
Why We Should Choose Free Plugins
Why We Should Choose Free PluginsWhy We Should Choose Free Plugins
Why We Should Choose Free Plugins
 
WordCampでWordPressとWordPoliceのお話
WordCampでWordPressとWordPoliceのお話WordCampでWordPressとWordPoliceのお話
WordCampでWordPressとWordPoliceのお話
 

Similar to WordPressで行う継続的インテグレーション入門編

Web動画、WordPressで使ってみよう!
Web動画、WordPressで使ってみよう!Web動画、WordPressで使ってみよう!
Web動画、WordPressで使ってみよう!Katz Ueno
 
Application insights で行ってみよう
Application insights で行ってみようApplication insights で行ってみよう
Application insights で行ってみようKazushi Kamegawa
 
このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!
このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!
このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!Hironobu Saitoh
 
NPCA System Scan 2014 @hakatashi 解説スライド
NPCA System Scan 2014 @hakatashi 解説スライドNPCA System Scan 2014 @hakatashi 解説スライド
NPCA System Scan 2014 @hakatashi 解説スライドTakahashi Koki
 
WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!
WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!
WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!Daisuke Takahashi
 
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話mdome
 
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしよう
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしようC++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしよう
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしようStudy Group by SciencePark Corp.
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについてMasahito Zembutsu
 
広島IT勉強会カレンダー(仮)はRubyを使っています
広島IT勉強会カレンダー(仮)はRubyを使っています広島IT勉強会カレンダー(仮)はRubyを使っています
広島IT勉強会カレンダー(仮)はRubyを使っていますYoshitake Takata
 
QtでC++開発環境構築
QtでC++開発環境構築QtでC++開発環境構築
QtでC++開発環境構築You&I
 
仙台 iOS開発者勉強会 2011/11/03 - TwitterAPIについて
仙台 iOS開発者勉強会 2011/11/03 - TwitterAPIについて仙台 iOS開発者勉強会 2011/11/03 - TwitterAPIについて
仙台 iOS開発者勉強会 2011/11/03 - TwitterAPIについてtototti
 
.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI
.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI
.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLIkeitasudo1
 
チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版
チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版
チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版Ikada Kaori
 
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみようTakuya Kawabe
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築You&I
 
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CIあなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CIWataru MIYAGUNI
 
レスポンシブ対応 をサポートするプラグイン
レスポンシブ対応 をサポートするプラグインレスポンシブ対応 をサポートするプラグイン
レスポンシブ対応 をサポートするプラグインKawaji Masaki
 
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~InnovationSprint2011
 
[使い倒し]GitHubのIssueとTFS/VSOのWorkItem連動に挑む(2015/08/26)
[使い倒し]GitHubのIssueとTFS/VSOのWorkItem連動に挑む(2015/08/26)[使い倒し]GitHubのIssueとTFS/VSOのWorkItem連動に挑む(2015/08/26)
[使い倒し]GitHubのIssueとTFS/VSOのWorkItem連動に挑む(2015/08/26)Masanori Ishigami
 

Similar to WordPressで行う継続的インテグレーション入門編 (20)

Web動画、WordPressで使ってみよう!
Web動画、WordPressで使ってみよう!Web動画、WordPressで使ってみよう!
Web動画、WordPressで使ってみよう!
 
Application insights で行ってみよう
Application insights で行ってみようApplication insights で行ってみよう
Application insights で行ってみよう
 
このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!
このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!
このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!
 
NPCA System Scan 2014 @hakatashi 解説スライド
NPCA System Scan 2014 @hakatashi 解説スライドNPCA System Scan 2014 @hakatashi 解説スライド
NPCA System Scan 2014 @hakatashi 解説スライド
 
WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!
WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!
WordCampでコントリビュータデイに参加しよう!
 
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
 
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしよう
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしようC++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしよう
C++CLIで、ネイティブCの保守開発に.NETを使って楽をしよう
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
広島IT勉強会カレンダー(仮)はRubyを使っています
広島IT勉強会カレンダー(仮)はRubyを使っています広島IT勉強会カレンダー(仮)はRubyを使っています
広島IT勉強会カレンダー(仮)はRubyを使っています
 
QtでC++開発環境構築
QtでC++開発環境構築QtでC++開発環境構築
QtでC++開発環境構築
 
仙台 iOS開発者勉強会 2011/11/03 - TwitterAPIについて
仙台 iOS開発者勉強会 2011/11/03 - TwitterAPIについて仙台 iOS開発者勉強会 2011/11/03 - TwitterAPIについて
仙台 iOS開発者勉強会 2011/11/03 - TwitterAPIについて
 
.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI
.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI
.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI
 
チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版
チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版
チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版
 
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
 
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CIあなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
 
レスポンシブ対応 をサポートするプラグイン
レスポンシブ対応 をサポートするプラグインレスポンシブ対応 をサポートするプラグイン
レスポンシブ対応 をサポートするプラグイン
 
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
 
DevOps、その前に
DevOps、その前にDevOps、その前に
DevOps、その前に
 
[使い倒し]GitHubのIssueとTFS/VSOのWorkItem連動に挑む(2015/08/26)
[使い倒し]GitHubのIssueとTFS/VSOのWorkItem連動に挑む(2015/08/26)[使い倒し]GitHubのIssueとTFS/VSOのWorkItem連動に挑む(2015/08/26)
[使い倒し]GitHubのIssueとTFS/VSOのWorkItem連動に挑む(2015/08/26)
 

More from Hiroshi Urabe

JSのお勉強の話。
JSのお勉強の話。JSのお勉強の話。
JSのお勉強の話。Hiroshi Urabe
 
まだ間に合う「CSS設計」ことはじめ。CSSの闇に飲み込まれないための考え方。
 まだ間に合う「CSS設計」ことはじめ。CSSの闇に飲み込まれないための考え方。 まだ間に合う「CSS設計」ことはじめ。CSSの闇に飲み込まれないための考え方。
まだ間に合う「CSS設計」ことはじめ。CSSの闇に飲み込まれないための考え方。Hiroshi Urabe
 
カスタムフィールドの光と闇。 または、愛について。
カスタムフィールドの光と闇。 または、愛について。カスタムフィールドの光と闇。 または、愛について。
カスタムフィールドの光と闇。 または、愛について。Hiroshi Urabe
 
使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた
使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた
使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかたHiroshi Urabe
 
自分のWordPressのブログをリニューアルした話
自分のWordPressのブログをリニューアルした話自分のWordPressのブログをリニューアルした話
自分のWordPressのブログをリニューアルした話Hiroshi Urabe
 
カスタム投稿タイプ&カスタムタクソノミーの使い方 #wbNagano
カスタム投稿タイプ&カスタムタクソノミーの使い方 #wbNaganoカスタム投稿タイプ&カスタムタクソノミーの使い方 #wbNagano
カスタム投稿タイプ&カスタムタクソノミーの使い方 #wbNaganoHiroshi Urabe
 

More from Hiroshi Urabe (6)

JSのお勉強の話。
JSのお勉強の話。JSのお勉強の話。
JSのお勉強の話。
 
まだ間に合う「CSS設計」ことはじめ。CSSの闇に飲み込まれないための考え方。
 まだ間に合う「CSS設計」ことはじめ。CSSの闇に飲み込まれないための考え方。 まだ間に合う「CSS設計」ことはじめ。CSSの闇に飲み込まれないための考え方。
まだ間に合う「CSS設計」ことはじめ。CSSの闇に飲み込まれないための考え方。
 
カスタムフィールドの光と闇。 または、愛について。
カスタムフィールドの光と闇。 または、愛について。カスタムフィールドの光と闇。 または、愛について。
カスタムフィールドの光と闇。 または、愛について。
 
使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた
使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた
使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた
 
自分のWordPressのブログをリニューアルした話
自分のWordPressのブログをリニューアルした話自分のWordPressのブログをリニューアルした話
自分のWordPressのブログをリニューアルした話
 
カスタム投稿タイプ&カスタムタクソノミーの使い方 #wbNagano
カスタム投稿タイプ&カスタムタクソノミーの使い方 #wbNaganoカスタム投稿タイプ&カスタムタクソノミーの使い方 #wbNagano
カスタム投稿タイプ&カスタムタクソノミーの使い方 #wbNagano
 

WordPressで行う継続的インテグレーション入門編