SlideShare a Scribd company logo
1 of 19
Slido入門
2021/03/04版
Open Source People Network
www.ospn.jp
Slidoの機能
• アンケート機能(Live Polls)
– 択一・複数選択
– ワードクラウド・クイズ・評価・自由記述なども
– 事前に設問を複数設定できるが実行は1つだけ
• 質問機能(Audience Q&A)
– 参加者が自由に質問できる
– 参加者は質問に「いいね」できる
– 管理者は質問を強調(ハイライト)できる
– 回答済みの質問はアーカイブすると消える
2
www.ospn.jp
アンケート回答画面
3
www.ospn.jp
質問画面
4
←いいね!できる
←ハイライトされると
一番上に
www.ospn.jp
アカウント・イベント関係
• 同一アカウントで複数イベントを作成できる
– 同一時間帯に複数イベントを実行可能
– セミナー会場毎のイベント、セッション毎のイベ
ントも作成可能
• イベントにはイベントコードが付けられる
– イベントコードは独自に設定可能
• イベントにアンケート・質問が紐付く
5
www.ospn.jp
イベント管理画面
6
各会場毎にイベントを作成して
同時に使用できる
↑イベントコード(アクセスコード)
www.ospn.jp
ログインからアンケート作成までの流れ
1. ログインする
2. イベントを選択
– イベントが無い:「Create Slido」をクリック
• イベント名・開始日・イベントコードを入力
– イベントがある:イベントをクリック
3. イベント編集画面が表示される
4. 「Create your polls」から「Multiple choice」をクリ
ック
7
www.ospn.jp
アンケートの作成
1. 「Multiple choice」をクリック
2. 設問を入力
3. 選択肢を必要なだけ入力
4. 複数選択可能にしたい場合は「Limit number of
options to select」をチェック
– 選択数を制限しない場合はunlimitedのまま
– 選択肢の数までの範囲内で選択数上限設定可能
5. 「Save」をクリック
8
www.ospn.jp
アンケートの実行・停止・結果の消去
アンケートの実行
1. 実行したいアンケートの実行ボタン►をクリック
2. アンケート実行中は停止ボタン■に変わる
3. ウインドウ左の「Participant mode」をクリックしてス
マホ画面エミュレートで動作テスト可能
アンケートの停止
• 停止したいアンケートの停止ボタン■をクリック
アンケート結果の消去
• アンケートの詳細設定ボタンから「Reset results」を選択
• アンケート結果の履歴は残らないので注意
9
www.ospn.jp
アンケート実行画面
10
実行中のアンケート↑
結果はリアルタイム集計
www.ospn.jp
質問の管理
• 質問は誰でも入力できる
– デフォルトでは匿名
– 任意に名前を設定できるが、変更するとしばらく
変更できない
– 主催者側が事前質問を入れておくこともできる
– 質問日時が入っているので、どのセッションの質
問かは分かる
• 管理者のできること
– 質問をハイライトする(最上部に表示される)
– 質問をアーカイブする(リストでから消える)
• アーカイブで確認、リストに復帰もできます
11
www.ospn.jp
質問管理画面
12
ハイライト、回答済みアーカイブなど
質問管理が行える
www.ospn.jp
プレゼンテーションモード
• プレゼンテーションモードにすることでアンケート
と質問を参加者に見せられるようになる
• アンケートの結果を表示できる
• 質問をハイライト、アーカイブできる
13
www.ospn.jp
プレゼンテーションモードの開始方法
14
Presentをクリックすると
別タブでプレゼン表示開始
www.ospn.jp
プレゼンテーションモード 質問画面
15
こちらでも
ハイライト、回答済みアーカイブなど
質問管理が行える
↑アンケート画面への切り替え
www.ospn.jp
16
↑質問画面への切り替え
www.ospn.jp
管理者の実際の作業
• 開始前にチャットでURL、イベントコードを告知
– URLは管理画面でも取得可能
• 前のアンケートの結果が残っていたら消去
• 前の質問が残っていたらアーカイブ
• アンケートの開始
– 講師にも結果を見てもらう(参加者モードで)
– 余裕があれば画面共有でプレゼンテーションモードを
表示(難しければやらなくてもいい)
• 質問タイムになったら質問のチェック
– 講師にも質問を見てもらう(参加者モードで)
– 余裕があれば画面共有でプレゼンテーションモードを
表示(難しければやらなくてもいい)
17
www.ospn.jp
URLの取得方法
18
Shareをクリックすると
参加者画面へのURLが
クリップボードに入る
www.ospn.jp
アンケート結果のリセット方法
19
リセット対象のメニューから
Reset Resultsを選択→

More Related Content

What's hot

DeNAにおけるCorpTechエンジニアリング [DeNA TechCon 2019]
DeNAにおけるCorpTechエンジニアリング [DeNA TechCon 2019]DeNAにおけるCorpTechエンジニアリング [DeNA TechCon 2019]
DeNAにおけるCorpTechエンジニアリング [DeNA TechCon 2019]DeNA
 
【DL輪読会】Scale Efficiently: Insights from Pre-training and Fine-tuning Transfor...
【DL輪読会】Scale Efficiently: Insights from Pre-training and Fine-tuning Transfor...【DL輪読会】Scale Efficiently: Insights from Pre-training and Fine-tuning Transfor...
【DL輪読会】Scale Efficiently: Insights from Pre-training and Fine-tuning Transfor...Deep Learning JP
 
外食のマーケティングを進化させる「外食データクラウド」とAIを活用した外食POSデータ「ラベリング技術」の業界を超えた戦略とMLOps活用
外食のマーケティングを進化させる「外食データクラウド」とAIを活用した外食POSデータ「ラベリング技術」の業界を超えた戦略とMLOps活用外食のマーケティングを進化させる「外食データクラウド」とAIを活用した外食POSデータ「ラベリング技術」の業界を超えた戦略とMLOps活用
外食のマーケティングを進化させる「外食データクラウド」とAIを活用した外食POSデータ「ラベリング技術」の業界を超えた戦略とMLOps活用Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
【DL輪読会】Hierarchical Text-Conditional Image Generation with CLIP Latents
【DL輪読会】Hierarchical Text-Conditional Image Generation with CLIP Latents【DL輪読会】Hierarchical Text-Conditional Image Generation with CLIP Latents
【DL輪読会】Hierarchical Text-Conditional Image Generation with CLIP LatentsDeep Learning JP
 
Grad-CAMの始まりのお話
Grad-CAMの始まりのお話Grad-CAMの始まりのお話
Grad-CAMの始まりのお話Shintaro Yoshida
 
Ethics of AI - AIの倫理-
Ethics of AI - AIの倫理-Ethics of AI - AIの倫理-
Ethics of AI - AIの倫理-Daiyu Hatakeyama
 
Introdução a Gerência de Configuração
Introdução a Gerência de ConfiguraçãoIntrodução a Gerência de Configuração
Introdução a Gerência de ConfiguraçãoIgor Takenami
 
ディープラーニングで株価予測をやってみた
ディープラーニングで株価予測をやってみたディープラーニングで株価予測をやってみた
ディープラーニングで株価予測をやってみた卓也 安東
 
優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案Masanori Kado
 
優れた研究論文の書き方
優れた研究論文の書き方優れた研究論文の書き方
優れた研究論文の書き方Masanori Kado
 
「日本語組版処理の要件(JLREQ)」とは何か
「日本語組版処理の要件(JLREQ)」とは何か「日本語組版処理の要件(JLREQ)」とは何か
「日本語組版処理の要件(JLREQ)」とは何かShinyu Murakami
 
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8Koichiro Matsuoka
 
CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法Hirokatsu Kataoka
 
【DL輪読会】GPT-4Technical Report
【DL輪読会】GPT-4Technical Report【DL輪読会】GPT-4Technical Report
【DL輪読会】GPT-4Technical ReportDeep Learning JP
 
老害について
老害について老害について
老害についてKen SASAKI
 
ソフトウェアテスト入門
ソフトウェアテスト入門ソフトウェアテスト入門
ソフトウェアテスト入門Preferred Networks
 
【論文読み会】Self-Attention Generative Adversarial Networks
【論文読み会】Self-Attention Generative  Adversarial Networks【論文読み会】Self-Attention Generative  Adversarial Networks
【論文読み会】Self-Attention Generative Adversarial NetworksARISE analytics
 
研究発表のやり方
研究発表のやり方研究発表のやり方
研究発表のやり方Akinori Ito
 

What's hot (20)

DeNAにおけるCorpTechエンジニアリング [DeNA TechCon 2019]
DeNAにおけるCorpTechエンジニアリング [DeNA TechCon 2019]DeNAにおけるCorpTechエンジニアリング [DeNA TechCon 2019]
DeNAにおけるCorpTechエンジニアリング [DeNA TechCon 2019]
 
【DL輪読会】Scale Efficiently: Insights from Pre-training and Fine-tuning Transfor...
【DL輪読会】Scale Efficiently: Insights from Pre-training and Fine-tuning Transfor...【DL輪読会】Scale Efficiently: Insights from Pre-training and Fine-tuning Transfor...
【DL輪読会】Scale Efficiently: Insights from Pre-training and Fine-tuning Transfor...
 
外食のマーケティングを進化させる「外食データクラウド」とAIを活用した外食POSデータ「ラベリング技術」の業界を超えた戦略とMLOps活用
外食のマーケティングを進化させる「外食データクラウド」とAIを活用した外食POSデータ「ラベリング技術」の業界を超えた戦略とMLOps活用外食のマーケティングを進化させる「外食データクラウド」とAIを活用した外食POSデータ「ラベリング技術」の業界を超えた戦略とMLOps活用
外食のマーケティングを進化させる「外食データクラウド」とAIを活用した外食POSデータ「ラベリング技術」の業界を超えた戦略とMLOps活用
 
【DL輪読会】Hierarchical Text-Conditional Image Generation with CLIP Latents
【DL輪読会】Hierarchical Text-Conditional Image Generation with CLIP Latents【DL輪読会】Hierarchical Text-Conditional Image Generation with CLIP Latents
【DL輪読会】Hierarchical Text-Conditional Image Generation with CLIP Latents
 
Contrastive learning 20200607
Contrastive learning 20200607Contrastive learning 20200607
Contrastive learning 20200607
 
Grad-CAMの始まりのお話
Grad-CAMの始まりのお話Grad-CAMの始まりのお話
Grad-CAMの始まりのお話
 
Ethics of AI - AIの倫理-
Ethics of AI - AIの倫理-Ethics of AI - AIの倫理-
Ethics of AI - AIの倫理-
 
Introdução a Gerência de Configuração
Introdução a Gerência de ConfiguraçãoIntrodução a Gerência de Configuração
Introdução a Gerência de Configuração
 
ディープラーニングで株価予測をやってみた
ディープラーニングで株価予測をやってみたディープラーニングで株価予測をやってみた
ディープラーニングで株価予測をやってみた
 
優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案
 
優れた研究論文の書き方
優れた研究論文の書き方優れた研究論文の書き方
優れた研究論文の書き方
 
「日本語組版処理の要件(JLREQ)」とは何か
「日本語組版処理の要件(JLREQ)」とは何か「日本語組版処理の要件(JLREQ)」とは何か
「日本語組版処理の要件(JLREQ)」とは何か
 
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8
 
CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法
 
【DL輪読会】GPT-4Technical Report
【DL輪読会】GPT-4Technical Report【DL輪読会】GPT-4Technical Report
【DL輪読会】GPT-4Technical Report
 
老害について
老害について老害について
老害について
 
ソフトウェアテスト入門
ソフトウェアテスト入門ソフトウェアテスト入門
ソフトウェアテスト入門
 
【論文読み会】Self-Attention Generative Adversarial Networks
【論文読み会】Self-Attention Generative  Adversarial Networks【論文読み会】Self-Attention Generative  Adversarial Networks
【論文読み会】Self-Attention Generative Adversarial Networks
 
O papel do qa (testador) em um time ágil
O papel do qa (testador) em um time ágilO papel do qa (testador) em um time ágil
O papel do qa (testador) em um time ágil
 
研究発表のやり方
研究発表のやり方研究発表のやり方
研究発表のやり方
 

Similar to Slido入門

WinUI 3.0 Preview 1を触ってみた(.NETラボ2020年6月登壇資料)
WinUI 3.0 Preview 1を触ってみた(.NETラボ2020年6月登壇資料)WinUI 3.0 Preview 1を触ってみた(.NETラボ2020年6月登壇資料)
WinUI 3.0 Preview 1を触ってみた(.NETラボ2020年6月登壇資料)Makoto Nishimura
 
Voicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminarVoicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminarManabu Shimobe
 
運用管理を楽にしたいという話
運用管理を楽にしたいという話運用管理を楽にしたいという話
運用管理を楽にしたいという話Hisashi HATAKEYAMA
 
流体解析入門者向け超初級講習会
流体解析入門者向け超初級講習会流体解析入門者向け超初級講習会
流体解析入門者向け超初級講習会mmer547
 
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2opensource and accessibility (Dec2000) Part 2
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2Takuya Nishimoto
 
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析Yoshiki Hayama
 
Azure Machine Leaning Workbench の使い方
Azure Machine Leaning Workbench の使い方Azure Machine Leaning Workbench の使い方
Azure Machine Leaning Workbench の使い方Yoshitaka Seo
 
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)Masahiro Nishimi
 
ユーザーストーリーワークショップ
ユーザーストーリーワークショップユーザーストーリーワークショップ
ユーザーストーリーワークショップYou&I
 
Google io2011報告
Google io2011報告Google io2011報告
Google io2011報告cat kaotaro
 
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップアジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップYou&I
 

Similar to Slido入門 (16)

Sli.do入門
Sli.do入門Sli.do入門
Sli.do入門
 
World ia day
World ia dayWorld ia day
World ia day
 
WinUI 3.0 Preview 1を触ってみた(.NETラボ2020年6月登壇資料)
WinUI 3.0 Preview 1を触ってみた(.NETラボ2020年6月登壇資料)WinUI 3.0 Preview 1を触ってみた(.NETラボ2020年6月登壇資料)
WinUI 3.0 Preview 1を触ってみた(.NETラボ2020年6月登壇資料)
 
Voicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminarVoicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminar
 
運用管理を楽にしたいという話
運用管理を楽にしたいという話運用管理を楽にしたいという話
運用管理を楽にしたいという話
 
ユーザーアンケートによるウェブ改善
ユーザーアンケートによるウェブ改善ユーザーアンケートによるウェブ改善
ユーザーアンケートによるウェブ改善
 
流体解析入門者向け超初級講習会
流体解析入門者向け超初級講習会流体解析入門者向け超初級講習会
流体解析入門者向け超初級講習会
 
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2opensource and accessibility (Dec2000) Part 2
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2
 
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析
 
Twitter API
Twitter APITwitter API
Twitter API
 
Azure Machine Leaning Workbench の使い方
Azure Machine Leaning Workbench の使い方Azure Machine Leaning Workbench の使い方
Azure Machine Leaning Workbench の使い方
 
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣(DevLove版)
 
Devsumi2013 community
Devsumi2013 communityDevsumi2013 community
Devsumi2013 community
 
ユーザーストーリーワークショップ
ユーザーストーリーワークショップユーザーストーリーワークショップ
ユーザーストーリーワークショップ
 
Google io2011報告
Google io2011報告Google io2011報告
Google io2011報告
 
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップアジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
 

More from VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.

爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』
爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』
爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)
OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)
OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
オープンソースカンファレンスへの参加のススメ
オープンソースカンファレンスへの参加のススメオープンソースカンファレンスへの参加のススメ
オープンソースカンファレンスへの参加のススメVirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツMIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツVirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 

More from VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc. (20)

爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』
爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』
爆速DB「PG-Strom」について 『PG-Strom v5リリース記念 GPUを活用したビッグデータ分析基盤を構築しよう」』
 
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
 
OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)
OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)
OSC2023福岡LT「希望の船に乗って」みやはら とおる(@tmiyahar)
 
今さら聞けない人のためのSSH超入門
今さら聞けない人のためのSSH超入門今さら聞けない人のためのSSH超入門
今さら聞けない人のためのSSH超入門
 
OSCのこれまでを振り返るとしたらこんな感じ?
OSCのこれまでを振り返るとしたらこんな感じ?OSCのこれまでを振り返るとしたらこんな感じ?
OSCのこれまでを振り返るとしたらこんな感じ?
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
DBチューニング超入門
DBチューニング超入門DBチューニング超入門
DBチューニング超入門
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話
MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話
MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
最近のOSCと今後について
最近のOSCと今後について最近のOSCと今後について
最近のOSCと今後について
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
オープンソースカンファレンスへの参加のススメ
オープンソースカンファレンスへの参加のススメオープンソースカンファレンスへの参加のススメ
オープンソースカンファレンスへの参加のススメ
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツMIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
 

Slido入門