SlideShare a Scribd company logo
1 of 15
日本教育工学会 SIG-13 STEM教育
代表:森田 裕介(早稲田大学) 副代表:瀬戸崎 典夫(長崎大学)
コアメンバー:辻 宏子(明治学院大学) 大谷 忠(東京学芸大学)
竹中 真希子(大分大学) 江草 遼平(明治学院大学)
木村 優里(東京学芸大こども未来研究所)
アドバイザー: 新井 健一(ベネッセ総合教育研究所) 中山 迅(宮崎大学)
STEM/STEAM教育
への一歩
JSET-SIG13第4回研究会 2020/07/24@オンライン開催
15:00-15:30 受付
15:30-15:40 STEM/STEAM教育への一歩
15:40-16:40 これからのSTEM/STEAM教育の実践
について(グループセッション)
16:40-16:50 振り返りとまとめ
16:50-17:00 閉会のあいさつ
第4回研究会
2020/07/24 ©️2020YusukeMorita 3
STEM (Science, Technology, Engineering, and Mathematics)
• 既存の教科の枠組みを超えて横断的かつ探究的に学ぶだけでなく
問題発見・解決のプロセスを実践する新しい学びのフレームワーク
• 学習内容やスキルの修得だけでなく、学習者の活動を支える
4Cs(コミュニケーション、コラボレーション、批判的思考力、
創造性)やプレゼンテーションなど、21世紀型能力を育成
• 日本では、科学教育、技術教育、数学教育、情報教育(プログラミング教
育を含む)などの研究領域と関連
• アート (Arts:デザイン、芸術、教養) を加えたSTEAM教
育
設立の趣旨
2020/07/24 ©️2020YusukeMorita 4
これまでの活動
2019年2月17日(日) 第1回研究会
2019年3月10日(日) SIG-13 & SIG-14合同ワークショップ
「ロボット教材を活用したSTEM教育とプログラミング教育」
2019年9月 6日(金) SIG-06&13共催ワークショップ
「Learning from E-Textiles: Broadening
Participation and Deepening Learning」
2019年12月7日(土) 第2回研究会
2020年 2月9日(日) 第3回研究会
2020/07/24 ©️2020YusukeMorita 5
第1回研究会@東京学芸大学・東京学芸大こども未来研究所
SIG-13 & SIG-14合同ワークショップ
第2回研究会@明治学院大学
第3回研究会@大分県立美術館
教科横断型STEAMカリキュラムの試案
•21世紀型能力の育成を機軸
•教科横断・連携したプロジェクト活動
•幼・小・中・高・大の連携
•実践事例の蓄積(協力学校募集中)
2020年度の活動目標
2020/07/24 ©️2020YusukeMorita 8
活動分類 探究型 課題解決型 デザイン型
STEM/
STEAM
関連
教科
算数・数学
理科
技術・家庭科
情報科
技術・家庭科
図工,美術、音楽
総合的な学習の時間・総合的な探究の時間
理数探究基礎・理数探究
基礎教科
国語(表現・プレゼンテーション)
英語(国際化、CLIL Content and Language Integrated Learning)
校外・
イベント
・
競技会
など
理科実験教室
科学博物館
プログラミング教室
ロボット教室
ものづくり教室
国際科学技術
コンテスト
WRO(World Robot
Olympiad)
高校生ものづくり
コンテスト
ex. STEM QUEST,First Lego League (FLL)
STEM/STEAM教育と教科の関わり
2020/07/24 ©️2020YusukeMorita 9
探究活動
(理学的アプローチ)
課題解決・ものづくり活動
(工学的アプローチ)
発表・共有
結果の分析
研究の実施
研究計画
仮説生成
研究・探究
課題の
理解
発表・共有
分析と説明
デザイン
計画
デザイン
と
再デザイ
ン
組立とテスト
Need to Do
Need to Know
参考:Janet L. Kolodner (2002) Learning by DesignTM: Iterations of Design Challenges
for Better Learning of Science Skills, Cognitive Studies, 9(3), 338-350
研究課題の
明確化
発表・共有
STEM/STEAM教育のプロセス(例)
2020/07/24 ©️2020YusukeMorita 10
15:00-15:30 受付
15:30-15:40 STEM/STEAM教育への一歩
15:40-16:40 これからのSTEM/STEAM教育の実践
について(グループセッション)
16:40-16:50 振り返りとまとめ
16:50-17:00 閉会のあいさつ
第4回研究会
2020/07/24 ©️2020YusukeMorita 11
ブレイクアウトルームにて、議論をしていただきます。
SIG幹事団の担当者が進行を務めます。
1. 簡単に自己紹介をしてください。
2. STEM/STEAM教育を実践されている方は、どのような実践をして
いるのか発表してください。発表を聞いている方は、Jamboardを
使って、グループで協働して内容を可視化してください。
3. 課題の設定や授業デザインについて、もし課題があれば議論を行っ
てください。ないようでしたら次に進んでください。
4. STEM/STEAM教育の実践について、教科横断型の学びを実現する
ためには、どうしたらよいでしょうか。
5. 全体に発表していただきます。発表者を決めておいてください。
グループディスカッション
活動分類 探究型 課題解決型 デザイン型
STEM/
STEAM
関連
教科
算数・数学
理科
技術・家庭科
情報科
技術・家庭科
図工,美術、音楽
総合的な学習の時間・総合的な探究の時間
理数探究基礎・理数探究
基礎教科
国語(表現・プレゼンテーション)
英語(国際化、CLIL Content and Language Integrated Learning)
校外・
イベント
・
競技会
など
理科実験教室
科学博物館
プログラミング教室
ロボット教室
ものづくり教室
国際科学技術
コンテスト
WRO(World Robot
Olympiad)
高校生ものづくり
コンテスト
ex. STEM QUEST,First Lego League (FLL)
STEM/STEAM教育と教科の関わり
2020/07/24 ©️2020YusukeMorita 13
飢餓 貧困 健康 福祉 教育 環境 エネルギー
SDGs(持続可能な開発目標)
探究
課題解決
デザイン
言語スキル・数量スキル・情報スキル
基礎的な学術的知識
空間的思考力・創造性
仮説検証的探究活動
実験的検証活動
芸術的創作活動
情動的活動
ものづくり活動
メタ認知
適応的学習力
コミュニケーション
コラボレーション
課題の設定 (例)
2020/07/24 ©️2020YusukeMorita 14
論理的思考力・批判的思考力
プログラミング的思考
課題発見・解決的活動
「問い」
が重要!
2020/07/24 ©️2020YusukeMorita 15
探究1
省察1
探究活動
課題解決
デザイン
活動
活動の
深度
活動の
発展性
課題解決・
デザイン1
探究2
省察2
課題解決・
デザイン2
探究3
省察3
課題解決・
デザイン3
個別最適化された学びによる学術的知識の深化
空間的・論理的・批判的・創造的思考力の高度化
コラボレーション・コミュニケーションスキルの高度化
プログラミングやデータサイエンスのスキルの高度化
学年(時間)
プロジェクト学習(PBL)
⾃⼰調整学習(Self-Regulated Learning)
飢餓 貧困 健康 福祉 教育 環境 エネルギー
SDGs(持続可能な開発⽬標)
STEM/STEAMの活動の深化(案)
プロジェクト学習(PBL)
自己調整学習(Self-Regulated Learning

More Related Content

More from Yusuke Morita

230110 STEM/STEAM Education
230110 STEM/STEAM Education230110 STEM/STEAM Education
230110 STEM/STEAM EducationYusuke Morita
 
221026Chiba-Alps-Seminar.pdf
221026Chiba-Alps-Seminar.pdf221026Chiba-Alps-Seminar.pdf
221026Chiba-Alps-Seminar.pdfYusuke Morita
 
通信制高等学校における課題とこれからの学び
通信制高等学校における課題とこれからの学び通信制高等学校における課題とこれからの学び
通信制高等学校における課題とこれからの学びYusuke Morita
 
STEAM教育の実践に向けた科学授業のリデザイン
STEAM教育の実践に向けた科学授業のリデザインSTEAM教育の実践に向けた科学授業のリデザイン
STEAM教育の実践に向けた科学授業のリデザインYusuke Morita
 
20200902 Japan Universities Association for Computer Education
20200902 Japan Universities Association for Computer Education20200902 Japan Universities Association for Computer Education
20200902 Japan Universities Association for Computer EducationYusuke Morita
 
オンライン授業の効果的なデザイン
オンライン授業の効果的なデザインオンライン授業の効果的なデザイン
オンライン授業の効果的なデザインYusuke Morita
 
2019 全国高等学校通信制教育研究会
2019 全国高等学校通信制教育研究会2019 全国高等学校通信制教育研究会
2019 全国高等学校通信制教育研究会Yusuke Morita
 
EdTechによる高校改革の方向性について
EdTechによる高校改革の方向性についてEdTechによる高校改革の方向性について
EdTechによる高校改革の方向性についてYusuke Morita
 

More from Yusuke Morita (10)

230110 STEM/STEAM Education
230110 STEM/STEAM Education230110 STEM/STEAM Education
230110 STEM/STEAM Education
 
221026Chiba-Alps-Seminar.pdf
221026Chiba-Alps-Seminar.pdf221026Chiba-Alps-Seminar.pdf
221026Chiba-Alps-Seminar.pdf
 
220529 VR Seminar
220529 VR Seminar220529 VR Seminar
220529 VR Seminar
 
通信制高等学校における課題とこれからの学び
通信制高等学校における課題とこれからの学び通信制高等学校における課題とこれからの学び
通信制高等学校における課題とこれからの学び
 
STEAM教育の実践に向けた科学授業のリデザイン
STEAM教育の実践に向けた科学授業のリデザインSTEAM教育の実践に向けた科学授業のリデザイン
STEAM教育の実践に向けた科学授業のリデザイン
 
20200902 Japan Universities Association for Computer Education
20200902 Japan Universities Association for Computer Education20200902 Japan Universities Association for Computer Education
20200902 Japan Universities Association for Computer Education
 
オンライン授業の効果的なデザイン
オンライン授業の効果的なデザインオンライン授業の効果的なデザイン
オンライン授業の効果的なデザイン
 
2019 全国高等学校通信制教育研究会
2019 全国高等学校通信制教育研究会2019 全国高等学校通信制教育研究会
2019 全国高等学校通信制教育研究会
 
EdTechによる高校改革の方向性について
EdTechによる高校改革の方向性についてEdTechによる高校改革の方向性について
EdTechによる高校改革の方向性について
 
20200804 AXIES
20200804 AXIES20200804 AXIES
20200804 AXIES
 

Recently uploaded

ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~Kochi Eng Camp
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料Tokyo Institute of Technology
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラムKochi Eng Camp
 

Recently uploaded (6)

ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 

20200724 JSET-SIG13 STEM教育 第4回研究会

Editor's Notes

  1. 本SIGでは、STEM/STEAM教育における教育工学的研究を推進するとともに、 エビデンスに基づく知見を蓄積し、科学・技術教育政策への提言など の社会的貢献を目指す
  2. https://www.jst.go.jp/cpse/contest/
  3. https://www.jst.go.jp/cpse/contest/
  4. 時間で学習成果を決めている? 時間割