SlideShare a Scribd company logo
1 of 66
Download to read offline
nanapi IGNITIONチームの
開発フローとその構築
株式会社nanapi 遠山 晃(@Vexus2)
自己紹介
• 遠山 晃 / @vexus2
• サーバサイドエンジニア
• 趣味はPhpStorm
• 継続的インテグレーション、自動化周りが

得意分野
Our Service
nanapi
• 生活の知恵が集まるサイト

http://nanapi.jp/
• 様々なハウツーを提供する

サービスとしてリリース
• 2009年9月1日リリース
• 月間2500万UU
answer
• 即レスコミュニケーションアプリ

http://answer.jp/
• 5分以内のコメントが84%以上
• 40万コメント/day
• iOS版2013年12月リリース
• Android版2014年5月リリース
IGNITION
• http://ignition.co/
• Your everyday source for 

inspiration and motivation
• 2014年4月リリース
今日話すこと
IGNITIONチームにおける開発フロー
チームに適切な開発フローをどう選定するか
今日話すこと
IGNITIONチームにおける開発フロー
チームに適切な開発フローをどう選定するか
今日話さないこと
PhpStormのこと
開発フロー
開発体制
ディレクター 1人
編集者 1人
エンジニア 2人
デザイナ 1人
開発の流れ
チーム内外から起案でタスク発生
↓
スクラムでタスク化
↓
\開発/
↓
         リリース → ディレクタ確認
スクラム
物理カンバンを廃止
• 付箋とIssuesとの二重管理になってしまった
• イテレーション振り返りのたびに物理カンバンの
移動が面倒
• ログとして残すためにはアナログ管理は辛い
物理カンバンの代替
Pivotal Tracker導入
• 各チケットでの優先度付けが楽/優先度順に並ぶ
• チケットのフローがシンプル

(Unstarted/Started/Finished/Deliverd/Accepted/Rejected)
• Slackなど外部コミュニケーションツールとの連
携が楽
• GitHubとの連携もそこそこ
• (改めて考えてみるとPivotalTrackerじゃなきゃだめな理由は特にない)
朝会は自席の
モニタの前で
開発
基本はGitHub Flowに則る
• masterブランチは常にリリース可能に保つ
• masterへの取り込む際は常にfeatureブランチか
らのPull Requestを経由させる
• エンジニア・デザイナ問わずコードレビューに参加
陥りがちな罠
例外はある程度設けておく
• 「○○さんが居ないのでコードレビューする人が
いないのでリリースできない」
• →テストを書いてあるならリリースしてもOK

(後でリファクタ可能なので)
• →CSSやHTML数行程度の見栄え修正であれ
ばそのままリリースOK
• 場合によってはmasterへの直PUSHも可
例外はある程度設けておく
• 「○○さんが居ないのでコードレビューする人が
いないのでリリースできない」
• →テストを書いてあるならリリースしてもOK

(後でリファクタ可能なので)
• →CSSやHTML数行程度の見栄え修正であれ
ばそのままリリースOK
• 場合によってはmasterへの直PUSHも可
型にハマりすぎるあまり
開発効率が落ちるのは✕
継続的インテグレーション
PUSH
PUSH
Trigger
PUSH
Trigger
Trigger
PUSH
Trigger
Deploy
Trigger
PUSH
Trigger
Deploy
Notification
Trigger
なぜCircle CIを使うか
• スペック的にCircleCI > TravisCI
• Bundle Installとかで決定的な速度差
• SSH Access可なのでCI環境内にSSHで入れる
• ドハマり時の調査やデバッグが捗る
テストが落ちたらSlackに

Mentionを付けて通知
?
Jenkinsは使わない
• カスタマイズ性が高いがメンテコストも高い
• メンテナが固定化されて各ジョブが秘伝のタレ
化し、Jenkins職人(通称Jenkinsおじさん)が
発生する
• デベロッパープロダクティビティ的なチームが
メンテし続けれるなら良いかも
• IGNITIONは一切使っていない

nanapi側もJenkinsを使わなくする予定
デプロイ
Pull Requestを経由してリリース
Masterへのマージで自動デプロイ
Slack上からHubot経由で手動デプロイ
リリースは全てCircleCI経由
開発フロー構築で
気をつけていること
http://bit.ly/1CGwVff
チームに最適な
ものを選択する
あまり欲張り過ぎない
• 高機能過ぎるツールや煩雑なフローをチームに根
付かせるのは大変
• チーム自体の成熟度を客観的に見てツールを選定
する
IGNITIONの場合
グローバルスタンダードを重視
• 海外向けのメディアサービスなので、システム側
も全てグローバル化
• 海外を含めてデファクトスタンダードとなっ
ているものをそれぞれ選択
• 日本だけで流行っている、ようなものは選択
しなかった
http://bit.ly/1onjmaL
社内のエヴァン
ジェリストになる
新規ツール導入後あるある
• ツールを導入したけどみんなが使ってくれない
• 結果すぐ使わなくなってしまった
• 「想定した使い方をみんなしてくれない。うちの
チームには向いていなかった」
新規ツール導入後あるある
• ツールを導入したけどみんなが使ってくれない
• 結果すぐ使わなくなってしまった
• 「想定した使い方をみんなしてくれない。うちの
チームには向いていなかった」
「明日から○○使うからみんな使ってね」
では絶対に根付かない
nanapiの場合
誰よりもそのツールを使い、

チーム/社内に伝播させる
http://bit.ly/1rJSw30
現状に満足せず
常に改善し続ける
モダンな環境を求め続ける
• アーリーアダプターになる必要はないが、

アーリーマジョリティではいるべき
• 流行っていたりデファクトになりつつあるもの
をキャッチアップする仕組みを自分なりに作る
自分が追いかけて
おきたい情報を
tagで登録
[PR]
nanapiではエンジニアを

募集中です!
詳しくはこちら
http://recruit.nanapi.co.jp/engineer/
(非公式ですが)こんな取り組み

やってます
nanapiのpodcast “nanapod”
• http://nanapod.kozyty.com/

http://goo.gl/zBNNjp
• テックな内容から社内のことまで色々話します
• 毎週配信予定!外部ゲスト歓迎!
• iTunesのPodcastでも配信中
Thank You!

More Related Content

What's hot

CEATEC Suite SKIPセミナー資料
CEATEC Suite SKIPセミナー資料CEATEC Suite SKIPセミナー資料
CEATEC Suite SKIPセミナー資料士朗 藤原
 
これから始めるXamarin開発
これから始めるXamarin開発これから始めるXamarin開発
これから始めるXamarin開発Tsukasa Kato
 
Azure Mobile Services と Azure Mobile Apps
Azure Mobile ServicesとAzure Mobile AppsAzure Mobile ServicesとAzure Mobile Apps
Azure Mobile Services と Azure Mobile AppsMasaki Yamamoto
 
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演Yusuke Suzuki
 
5分で入門するAzure PlayFab
5分で入門するAzure PlayFab5分で入門するAzure PlayFab
5分で入門するAzure PlayFabYutoNishine
 
会話型UI事始め
会話型UI事始め会話型UI事始め
会話型UI事始めDeNA
 
エッセンシャルCore springハンズオン
エッセンシャルCore springハンズオンエッセンシャルCore springハンズオン
エッセンシャルCore springハンズオン土岐 孝平
 

What's hot (8)

CEATEC Suite SKIPセミナー資料
CEATEC Suite SKIPセミナー資料CEATEC Suite SKIPセミナー資料
CEATEC Suite SKIPセミナー資料
 
これから始めるXamarin開発
これから始めるXamarin開発これから始めるXamarin開発
これから始めるXamarin開発
 
Azure Mobile Services と Azure Mobile Apps
Azure Mobile ServicesとAzure Mobile AppsAzure Mobile ServicesとAzure Mobile Apps
Azure Mobile Services と Azure Mobile Apps
 
Code1000発表資料
Code1000発表資料Code1000発表資料
Code1000発表資料
 
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
 
5分で入門するAzure PlayFab
5分で入門するAzure PlayFab5分で入門するAzure PlayFab
5分で入門するAzure PlayFab
 
会話型UI事始め
会話型UI事始め会話型UI事始め
会話型UI事始め
 
エッセンシャルCore springハンズオン
エッセンシャルCore springハンズオンエッセンシャルCore springハンズオン
エッセンシャルCore springハンズオン
 

Viewers also liked

いもうとBOTのご紹介
いもうとBOTのご紹介いもうとBOTのご紹介
いもうとBOTのご紹介Yuji Ueki
 
最軽の開発手法 dX 改
最軽の開発手法 dX 改最軽の開発手法 dX 改
最軽の開発手法 dX 改Koichi ITO
 
Wiki (Printed as manuscript)
Wiki (Printed as manuscript)Wiki (Printed as manuscript)
Wiki (Printed as manuscript)Koichi ITO
 
UX milk (UX Jam) 20160108
UX milk (UX Jam) 20160108UX milk (UX Jam) 20160108
UX milk (UX Jam) 20160108Yukio Andoh
 
nanapiにおける継続的インテグレーション
nanapiにおける継続的インテグレーションnanapiにおける継続的インテグレーション
nanapiにおける継続的インテグレーション晃 遠山
 
日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件
日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件
日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件IGDA Japan
 
コーディング入門以前
コーディング入門以前コーディング入門以前
コーディング入門以前Yutaka Kinjyo
 
#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン
#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン
#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオンkyon mm
 
ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014Koji Hasegawa
 
リーダブルコード勉強会
リーダブルコード勉強会リーダブルコード勉強会
リーダブルコード勉強会norimatsu2012
 
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプラインkyon mm
 
20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」
20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」
20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」Hiroko Tamagawa
 
スマートフォンアプリの テスト自動化をはじめよう
スマートフォンアプリの テスト自動化をはじめようスマートフォンアプリの テスト自動化をはじめよう
スマートフォンアプリの テスト自動化をはじめようKoji Hasegawa
 
実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンスNozomi Ito
 
テスト自動化のこれまでとこれから
テスト自動化のこれまでとこれからテスト自動化のこれまでとこれから
テスト自動化のこれまでとこれからKeizo Tatsumi
 
組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)
組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)
組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)H Iseri
 
GUI自動テストの保守性を高めるには
GUI自動テストの保守性を高めるにはGUI自動テストの保守性を高めるには
GUI自動テストの保守性を高めるにはNozomi Ito
 
手動テストからの移行大作戦
手動テストからの移行大作戦手動テストからの移行大作戦
手動テストからの移行大作戦Satsuki Urayama
 

Viewers also liked (20)

職と人
職と人職と人
職と人
 
いもうとBOTのご紹介
いもうとBOTのご紹介いもうとBOTのご紹介
いもうとBOTのご紹介
 
最軽の開発手法 dX 改
最軽の開発手法 dX 改最軽の開発手法 dX 改
最軽の開発手法 dX 改
 
Wiki (Printed as manuscript)
Wiki (Printed as manuscript)Wiki (Printed as manuscript)
Wiki (Printed as manuscript)
 
UX milk (UX Jam) 20160108
UX milk (UX Jam) 20160108UX milk (UX Jam) 20160108
UX milk (UX Jam) 20160108
 
nanapiにおける継続的インテグレーション
nanapiにおける継続的インテグレーションnanapiにおける継続的インテグレーション
nanapiにおける継続的インテグレーション
 
日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件
日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件
日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件
 
コーディング入門以前
コーディング入門以前コーディング入門以前
コーディング入門以前
 
#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン
#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン
#STAC2014 システムテスト自動化ハンズオン
 
Stac2013 開会挨拶
Stac2013 開会挨拶Stac2013 開会挨拶
Stac2013 開会挨拶
 
ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014
 
リーダブルコード勉強会
リーダブルコード勉強会リーダブルコード勉強会
リーダブルコード勉強会
 
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
#STAC2014 状態遷移を活用した自動テストのテスト戦略とデプロイメントパイプライン
 
20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」
20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」
20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」
 
スマートフォンアプリの テスト自動化をはじめよう
スマートフォンアプリの テスト自動化をはじめようスマートフォンアプリの テスト自動化をはじめよう
スマートフォンアプリの テスト自動化をはじめよう
 
実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
 
テスト自動化のこれまでとこれから
テスト自動化のこれまでとこれからテスト自動化のこれまでとこれから
テスト自動化のこれまでとこれから
 
組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)
組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)
組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)
 
GUI自動テストの保守性を高めるには
GUI自動テストの保守性を高めるにはGUI自動テストの保守性を高めるには
GUI自動テストの保守性を高めるには
 
手動テストからの移行大作戦
手動テストからの移行大作戦手動テストからの移行大作戦
手動テストからの移行大作戦
 

Similar to nanapi IGNITIONチームの開発フローとその構築

エンジニア集団によるゼロからの新規事業開発
エンジニア集団によるゼロからの新規事業開発エンジニア集団によるゼロからの新規事業開発
エンジニア集団によるゼロからの新規事業開発Manabu Yamamoto
 
チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件
チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件
チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件Tatsuya Sakai
 
What I learned about communication in Sanfrancisco
What I learned about communication in SanfranciscoWhat I learned about communication in Sanfrancisco
What I learned about communication in SanfranciscoTomoaki Imai
 
オールアバウトのアプリ開発
オールアバウトのアプリ開発オールアバウトのアプリ開発
オールアバウトのアプリ開発Kazuki Tsurugai
 
20191105 cognitiveservices x powerapps
20191105 cognitiveservices x powerapps20191105 cognitiveservices x powerapps
20191105 cognitiveservices x powerappsひかり 影中
 
【Halo】スマホアプリ3つの法則 ボケてをアプリ化するときにやったこと121210
【Halo】スマホアプリ3つの法則 ボケてをアプリ化するときにやったこと121210【Halo】スマホアプリ3つの法則 ボケてをアプリ化するときにやったこと121210
【Halo】スマホアプリ3つの法則 ボケてをアプリ化するときにやったこと121210Osamu Ise
 
MoneyForwardアプリ開発の裏側
MoneyForwardアプリ開発の裏側MoneyForwardアプリ開発の裏側
MoneyForwardアプリ開発の裏側Katsunobu Ishida
 
体験入部制度での経験を活かして開発改善を進めた話
体験入部制度での経験を活かして開発改善を進めた話体験入部制度での経験を活かして開発改善を進めた話
体験入部制度での経験を活かして開発改善を進めた話Cybozu, Inc.
 
20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublished20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublishedYoichiro Sakurai
 
社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法
社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法
社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法LINE Corporation
 
勉強会参加のススメ
勉強会参加のススメ勉強会参加のススメ
勉強会参加のススメYoshito Tabuchi
 
ネイルブックでのGoogle Play ASOについて
ネイルブックでのGoogle Play ASOについてネイルブックでのGoogle Play ASOについて
ネイルブックでのGoogle Play ASOについて勲 國府田
 
iOSアプリ開発 脱初心者に向けて
iOSアプリ開発 脱初心者に向けてiOSアプリ開発 脱初心者に向けて
iOSアプリ開発 脱初心者に向けてKosuke Ogawa
 
Firebase sponsor-talk
Firebase sponsor-talkFirebase sponsor-talk
Firebase sponsor-talkYuki Nanri
 
Universal Windows app 入門
Universal Windows app 入門Universal Windows app 入門
Universal Windows app 入門一希 大田
 
HTML5がもたらすアプリ開発へのインパクト
HTML5がもたらすアプリ開発へのインパクトHTML5がもたらすアプリ開発へのインパクト
HTML5がもたらすアプリ開発へのインパクトShumpei Shiraishi
 
チームで開発を行う上の心構え
チームで開発を行う上の心構えチームで開発を行う上の心構え
チームで開発を行う上の心構えHirotaka Osaki
 

Similar to nanapi IGNITIONチームの開発フローとその構築 (20)

エンジニア集団によるゼロからの新規事業開発
エンジニア集団によるゼロからの新規事業開発エンジニア集団によるゼロからの新規事業開発
エンジニア集団によるゼロからの新規事業開発
 
チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件
チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件
チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件
 
What I learned about communication in Sanfrancisco
What I learned about communication in SanfranciscoWhat I learned about communication in Sanfrancisco
What I learned about communication in Sanfrancisco
 
オールアバウトのアプリ開発
オールアバウトのアプリ開発オールアバウトのアプリ開発
オールアバウトのアプリ開発
 
20191105 cognitiveservices x powerapps
20191105 cognitiveservices x powerapps20191105 cognitiveservices x powerapps
20191105 cognitiveservices x powerapps
 
【Halo】スマホアプリ3つの法則 ボケてをアプリ化するときにやったこと121210
【Halo】スマホアプリ3つの法則 ボケてをアプリ化するときにやったこと121210【Halo】スマホアプリ3つの法則 ボケてをアプリ化するときにやったこと121210
【Halo】スマホアプリ3つの法則 ボケてをアプリ化するときにやったこと121210
 
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
 
MoneyForwardアプリ開発の裏側
MoneyForwardアプリ開発の裏側MoneyForwardアプリ開発の裏側
MoneyForwardアプリ開発の裏側
 
体験入部制度での経験を活かして開発改善を進めた話
体験入部制度での経験を活かして開発改善を進めた話体験入部制度での経験を活かして開発改善を進めた話
体験入部制度での経験を活かして開発改善を進めた話
 
20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublished20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublished
 
書く技術
書く技術書く技術
書く技術
 
社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法
社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法
社内に情報発信する文化を根付かせ ブログのPVを結構増やす7つの方法
 
勉強会参加のススメ
勉強会参加のススメ勉強会参加のススメ
勉強会参加のススメ
 
ネイルブックでのGoogle Play ASOについて
ネイルブックでのGoogle Play ASOについてネイルブックでのGoogle Play ASOについて
ネイルブックでのGoogle Play ASOについて
 
iOSアプリ開発 脱初心者に向けて
iOSアプリ開発 脱初心者に向けてiOSアプリ開発 脱初心者に向けて
iOSアプリ開発 脱初心者に向けて
 
EXTREME AZURE 2
EXTREME AZURE 2EXTREME AZURE 2
EXTREME AZURE 2
 
Firebase sponsor-talk
Firebase sponsor-talkFirebase sponsor-talk
Firebase sponsor-talk
 
Universal Windows app 入門
Universal Windows app 入門Universal Windows app 入門
Universal Windows app 入門
 
HTML5がもたらすアプリ開発へのインパクト
HTML5がもたらすアプリ開発へのインパクトHTML5がもたらすアプリ開発へのインパクト
HTML5がもたらすアプリ開発へのインパクト
 
チームで開発を行う上の心構え
チームで開発を行う上の心構えチームで開発を行う上の心構え
チームで開発を行う上の心構え
 

More from 晃 遠山

Immutable Infrastructure in nanapi
Immutable Infrastructure in nanapiImmutable Infrastructure in nanapi
Immutable Infrastructure in nanapi晃 遠山
 
nanapiのChatOps活用事例 #devops_LT
nanapiのChatOps活用事例 #devops_LTnanapiのChatOps活用事例 #devops_LT
nanapiのChatOps活用事例 #devops_LT晃 遠山
 
それPhpStormで出来るよ #phpstudy
それPhpStormで出来るよ #phpstudyそれPhpStormで出来るよ #phpstudy
それPhpStormで出来るよ #phpstudy晃 遠山
 
PhpStormで始める快適なWebアプリケーション開発 #phpcon2013
PhpStormで始める快適なWebアプリケーション開発 #phpcon2013PhpStormで始める快適なWebアプリケーション開発 #phpcon2013
PhpStormで始める快適なWebアプリケーション開発 #phpcon2013晃 遠山
 
Behat+Symfony2ではじめるBDD超入門
Behat+Symfony2ではじめるBDD超入門Behat+Symfony2ではじめるBDD超入門
Behat+Symfony2ではじめるBDD超入門晃 遠山
 
最強のPHP統合開発環境 PHPStorm
最強のPHP統合開発環境 PHPStorm最強のPHP統合開発環境 PHPStorm
最強のPHP統合開発環境 PHPStorm晃 遠山
 

More from 晃 遠山 (6)

Immutable Infrastructure in nanapi
Immutable Infrastructure in nanapiImmutable Infrastructure in nanapi
Immutable Infrastructure in nanapi
 
nanapiのChatOps活用事例 #devops_LT
nanapiのChatOps活用事例 #devops_LTnanapiのChatOps活用事例 #devops_LT
nanapiのChatOps活用事例 #devops_LT
 
それPhpStormで出来るよ #phpstudy
それPhpStormで出来るよ #phpstudyそれPhpStormで出来るよ #phpstudy
それPhpStormで出来るよ #phpstudy
 
PhpStormで始める快適なWebアプリケーション開発 #phpcon2013
PhpStormで始める快適なWebアプリケーション開発 #phpcon2013PhpStormで始める快適なWebアプリケーション開発 #phpcon2013
PhpStormで始める快適なWebアプリケーション開発 #phpcon2013
 
Behat+Symfony2ではじめるBDD超入門
Behat+Symfony2ではじめるBDD超入門Behat+Symfony2ではじめるBDD超入門
Behat+Symfony2ではじめるBDD超入門
 
最強のPHP統合開発環境 PHPStorm
最強のPHP統合開発環境 PHPStorm最強のPHP統合開発環境 PHPStorm
最強のPHP統合開発環境 PHPStorm
 

Recently uploaded

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Recently uploaded (9)

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

nanapi IGNITIONチームの開発フローとその構築