SlideShare a Scribd company logo
1 of 6
© NISHI, Yasuharu
IoT時代と第3者検証
IVIA IT検証フォーラム2015 パネルディスカッション
2015/7/15(水)
電気通信大学 大学院情報理工学研究科
総合情報学専攻 経営情報学コース
西 康晴
© NISHI, Yasuharu2
自己紹介
大学教員:
電気通信大学 大学院情報理工学研究科 総合情報学専攻 経営情報学コース 講師
国内委員会主査・代表委員
ISO/IEC JTC1/SC7/WG26 Software testing
前職:
IVIA某会員企業のコンサルティング部長
理事長:
ソフトウェアテスト技術振興協会 (ASTER)
ステアリング委員長:
Japan Software Testing Qualifications Board (JSTQB)
立ち上げメンバ:
ソフトウェアテストシンポジウム東京 (JaSST東京)
お世話係:
テスト技術者交流会 (TEF)
副委員長:
日本科学技術連盟ソフトウェア品質委員会 (SQiP)
総合実行委員長:
IEEE International Conference on Software Testing 2017 東京 (ICST2017東京)
© NISHI, Yasuharu3
テストを取り巻く環境の変遷と事業としての成長
• テスト企業を取り巻く環境
– 歯止めの利かない低単価化: もはやテスト労働に価値はない
» オフショア化、自動化、クラウドソーシングによる国内エンジニアの低単価化
» もはやテスト労働に価値は無い
– 顧客企業の内製化などによる国内市場は縮小していく
– IoTブームなど営業的好況による目くらましに惑わされている
– 技術の多軸化による競争が発生し、業界秩序が塗りかわっている
– 顧客は高いテスト技術であれば高い単価を払ってもいいと思っている
– 技術ロジスティックスを構築し盤石な体制を構築している企業は無い
» ビジョナリーとテクノロジエキスパートを重用する企業が勝ちつつある
– 世界一のテスト技術で世界市場を制覇するのが最適解である
» 世界には大きな市場があり、日本は二位グループであり、ブランド力もつくれる
» 世界一のテスト技術があれば、日本でも高単価のビジネスが可能になる
日本を「ソフトウェアテスト立国」にしよう!
© NISHI, Yasuharu4
IoT時代のテスト
• IoT = 通信 + 制御 + エネルギー + クラウド + セキュリティ?
– 個々の要素技術のテストの集合が本質ではない
• IoTの本質とは何か?:仕様の無い世界の評価
– 人間の感性とインタラクションするデバイスのテスト
» 使い心地、面白さ、安心などの評価
» ユーザとの共創の評価
– Big dataからの推論のテスト
» ユーザよりもユーザを理解する:データの分布およびばらつきの設計
» ユーザよりもユーザを理解する:推論の価値の評価
– Systems of systemsのテスト
» きっちり決まっていないシステムの接続による想定外の動作の評価
» 品の悪いシステムの動作の評価
» 急に変わる/これから新たにつながるシステム要素の影響の波及の評価
新たなテスト技術が求められている
© NISHI, Yasuharu5
産業構造変革(検証産業の育成)の必要性
• 産業構造の変革が必要なのではなく、変革は既に起きている
– 高技術高単価企業と労働集約ダンピング企業の2極化
» 技術開発競争に挑戦しない企業は市場から退場を命ぜられる
– 縮小する国内市場から世界に羽ばたけば未来は明るい
• 産業構造の変革に求められること
– 多軸化したテスト技術の向上への挑戦
» テスト設計の高度化、自動化、プロセス/プロセス改善、周辺技術との融合などがある
– 技術ロジスティックスのデザインと運用
» テクノロジエキスパートとビジョナリーが重要な役割を果たす
– 課題先進国アプローチ・ブランド化・産業クラスター化
» 課題に共感する現場、常に学び挑戦する現場、いつも変化できる現場が重要
» 現場の声を傾聴する経営、挑戦に資源を配分する経営、
継続的カイゼンを主導する経営が重要
– 方法論やツールのグローバル化とオープン化による技術向上
» 外モジュラー・内インテグラルをいかに実現するか
日本を「ソフトウェアテスト立国」にしよう!
© NISHI, Yasuharu
よい議論をしましょう
電気通信大学 大学院情報理工学研究科
総合情報学専攻 経営情報学コース
西 康晴(Yasuharu.Nishi@uec.ac.jp)

More Related Content

What's hot

日本のテスト産業の国際競争力 ~日本をソフトウェアテスト立国にしよう~
日本のテスト産業の国際競争力~日本をソフトウェアテスト立国にしよう~日本のテスト産業の国際競争力~日本をソフトウェアテスト立国にしよう~
日本のテスト産業の国際競争力 ~日本をソフトウェアテスト立国にしよう~Yasuharu Nishi
 
Teaser - Re-collection of embedded software QA in the last decade
Teaser - Re-collection of embedded software QA in the last decadeTeaser - Re-collection of embedded software QA in the last decade
Teaser - Re-collection of embedded software QA in the last decadeYasuharu Nishi
 
テスト観点に基づくテスト開発方法論 VSTePの概要
テスト観点に基づくテスト開発方法論VSTePの概要テスト観点に基づくテスト開発方法論VSTePの概要
テスト観点に基づくテスト開発方法論 VSTePの概要Yasuharu Nishi
 
What is quality engineer? Is it something tasty?
What is quality engineer? Is it something tasty?What is quality engineer? Is it something tasty?
What is quality engineer? Is it something tasty?Yasuharu Nishi
 
DeNA QA night #2 presentation
DeNA QA night #2 presentationDeNA QA night #2 presentation
DeNA QA night #2 presentationYasuharu Nishi
 
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Trailer
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 TrailerLINE Developer Meetup in Tokyo #39 Trailer
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 TrailerYasuharu Nishi
 
modern software qa - draft 1
modern software qa - draft 1modern software qa - draft 1
modern software qa - draft 1Yasuharu Nishi
 
What should you shift left
What should you shift leftWhat should you shift left
What should you shift leftYasuharu Nishi
 
Software Frontloading and QA
Software Frontloading and QASoftware Frontloading and QA
Software Frontloading and QAYasuharu Nishi
 
Demystifying quality management for large scale manufacturing in modern context
Demystifying quality management for large scale manufacturing in modern contextDemystifying quality management for large scale manufacturing in modern context
Demystifying quality management for large scale manufacturing in modern contextYasuharu Nishi
 
SQiP2016発表資料_プロセス改善の黒歴史(slideshare共有版)
SQiP2016発表資料_プロセス改善の黒歴史(slideshare共有版)SQiP2016発表資料_プロセス改善の黒歴史(slideshare共有版)
SQiP2016発表資料_プロセス改善の黒歴史(slideshare共有版)Adachi Kenji
 
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 PresentationLINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 PresentationYasuharu Nishi
 
ソフトハウスの品質保証のウソホント
ソフトハウスの品質保証のウソホントソフトハウスの品質保証のウソホント
ソフトハウスの品質保証のウソホントYasuharu Nishi
 
IPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組み
IPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組みIPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組み
IPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組みHironori Washizaki
 
実践ソフトウェアエンジニアリング(第9版)~長年積み上げられた体系と各種技術との関連性
実践ソフトウェアエンジニアリング(第9版)~長年積み上げられた体系と各種技術との関連性実践ソフトウェアエンジニアリング(第9版)~長年積み上げられた体系と各種技術との関連性
実践ソフトウェアエンジニアリング(第9版)~長年積み上げられた体系と各種技術との関連性Noriyuki Mizuno
 
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質 SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質 Hironori Washizaki
 
機械学習適用ソフトウェアの検証技術
機械学習適用ソフトウェアの検証技術機械学習適用ソフトウェアの検証技術
機械学習適用ソフトウェアの検証技術Hideto Ogawa
 
ソフトウェア品質シンポジウム2014(SQiP2014)オープニング:SQiPの紹介
ソフトウェア品質シンポジウム2014(SQiP2014)オープニング:SQiPの紹介ソフトウェア品質シンポジウム2014(SQiP2014)オープニング:SQiPの紹介
ソフトウェア品質シンポジウム2014(SQiP2014)オープニング:SQiPの紹介Makoto Nonaka
 
早稲田・鷲崎-ゴール指向の測定によるソフトウェア 品質評価と改善の実践的取組み (三つのコツ、三つの事例)-2015年2月19日
早稲田・鷲崎-ゴール指向の測定によるソフトウェア品質評価と改善の実践的取組み(三つのコツ、三つの事例)-2015年2月19日早稲田・鷲崎-ゴール指向の測定によるソフトウェア品質評価と改善の実践的取組み(三つのコツ、三つの事例)-2015年2月19日
早稲田・鷲崎-ゴール指向の測定によるソフトウェア 品質評価と改善の実践的取組み (三つのコツ、三つの事例)-2015年2月19日Hironori Washizaki
 

What's hot (20)

日本のテスト産業の国際競争力 ~日本をソフトウェアテスト立国にしよう~
日本のテスト産業の国際競争力~日本をソフトウェアテスト立国にしよう~日本のテスト産業の国際競争力~日本をソフトウェアテスト立国にしよう~
日本のテスト産業の国際競争力 ~日本をソフトウェアテスト立国にしよう~
 
Teaser - Re-collection of embedded software QA in the last decade
Teaser - Re-collection of embedded software QA in the last decadeTeaser - Re-collection of embedded software QA in the last decade
Teaser - Re-collection of embedded software QA in the last decade
 
テスト観点に基づくテスト開発方法論 VSTePの概要
テスト観点に基づくテスト開発方法論VSTePの概要テスト観点に基づくテスト開発方法論VSTePの概要
テスト観点に基づくテスト開発方法論 VSTePの概要
 
What is quality engineer? Is it something tasty?
What is quality engineer? Is it something tasty?What is quality engineer? Is it something tasty?
What is quality engineer? Is it something tasty?
 
DeNA QA night #2 presentation
DeNA QA night #2 presentationDeNA QA night #2 presentation
DeNA QA night #2 presentation
 
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Trailer
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 TrailerLINE Developer Meetup in Tokyo #39 Trailer
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Trailer
 
modern software qa - draft 1
modern software qa - draft 1modern software qa - draft 1
modern software qa - draft 1
 
What should you shift left
What should you shift leftWhat should you shift left
What should you shift left
 
Software Frontloading and QA
Software Frontloading and QASoftware Frontloading and QA
Software Frontloading and QA
 
Demystifying quality management for large scale manufacturing in modern context
Demystifying quality management for large scale manufacturing in modern contextDemystifying quality management for large scale manufacturing in modern context
Demystifying quality management for large scale manufacturing in modern context
 
SQiP2016発表資料_プロセス改善の黒歴史(slideshare共有版)
SQiP2016発表資料_プロセス改善の黒歴史(slideshare共有版)SQiP2016発表資料_プロセス改善の黒歴史(slideshare共有版)
SQiP2016発表資料_プロセス改善の黒歴史(slideshare共有版)
 
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 PresentationLINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation
 
ソフトハウスの品質保証のウソホント
ソフトハウスの品質保証のウソホントソフトハウスの品質保証のウソホント
ソフトハウスの品質保証のウソホント
 
IPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組み
IPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組みIPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組み
IPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組み
 
実践ソフトウェアエンジニアリング(第9版)~長年積み上げられた体系と各種技術との関連性
実践ソフトウェアエンジニアリング(第9版)~長年積み上げられた体系と各種技術との関連性実践ソフトウェアエンジニアリング(第9版)~長年積み上げられた体系と各種技術との関連性
実践ソフトウェアエンジニアリング(第9版)~長年積み上げられた体系と各種技術との関連性
 
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質 SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
 
機械学習適用ソフトウェアの検証技術
機械学習適用ソフトウェアの検証技術機械学習適用ソフトウェアの検証技術
機械学習適用ソフトウェアの検証技術
 
20160619 wacate
20160619 wacate20160619 wacate
20160619 wacate
 
ソフトウェア品質シンポジウム2014(SQiP2014)オープニング:SQiPの紹介
ソフトウェア品質シンポジウム2014(SQiP2014)オープニング:SQiPの紹介ソフトウェア品質シンポジウム2014(SQiP2014)オープニング:SQiPの紹介
ソフトウェア品質シンポジウム2014(SQiP2014)オープニング:SQiPの紹介
 
早稲田・鷲崎-ゴール指向の測定によるソフトウェア 品質評価と改善の実践的取組み (三つのコツ、三つの事例)-2015年2月19日
早稲田・鷲崎-ゴール指向の測定によるソフトウェア品質評価と改善の実践的取組み(三つのコツ、三つの事例)-2015年2月19日早稲田・鷲崎-ゴール指向の測定によるソフトウェア品質評価と改善の実践的取組み(三つのコツ、三つの事例)-2015年2月19日
早稲田・鷲崎-ゴール指向の測定によるソフトウェア 品質評価と改善の実践的取組み (三つのコツ、三つの事例)-2015年2月19日
 

Similar to IoT時代と第3者検証

Dev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティ
Dev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティDev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティ
Dev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティShoji Kawano
 
Agile Development and Contract from IPA at AgileJapan 2011
Agile Development and Contract from IPA at AgileJapan 2011Agile Development and Contract from IPA at AgileJapan 2011
Agile Development and Contract from IPA at AgileJapan 2011Kenji Hiranabe
 
Agile Development and Contract from IPA at AgileJapan 2011
Agile Development and Contract from IPA at AgileJapan 2011Agile Development and Contract from IPA at AgileJapan 2011
Agile Development and Contract from IPA at AgileJapan 2011Akiko Kosaka
 
Software-company Transformation
Software-company TransformationSoftware-company Transformation
Software-company TransformationYasuharu Nishi
 
エンタープライズIoTLT vol11 opening
エンタープライズIoTLT vol11 openingエンタープライズIoTLT vol11 opening
エンタープライズIoTLT vol11 openingMasashi Okawa
 
デバイスWebAPIコンソーシアム第一回総会について & OMA GotAPI 標準化作業状況アップデート
デバイスWebAPIコンソーシアム第一回総会について & OMA GotAPI 標準化作業状況アップデートデバイスWebAPIコンソーシアム第一回総会について & OMA GotAPI 標準化作業状況アップデート
デバイスWebAPIコンソーシアム第一回総会について & OMA GotAPI 標準化作業状況アップデートDevice WebAPI Consortium
 
Paradigm shifts in QA for AI products
Paradigm shifts in QA for AI productsParadigm shifts in QA for AI products
Paradigm shifts in QA for AI productsYasuharu Nishi
 
日立PBI技術を用いた「デバイスフリーリモートワーク」構想
日立PBI技術を用いた「デバイスフリーリモートワーク」構想日立PBI技術を用いた「デバイスフリーリモートワーク」構想
日立PBI技術を用いた「デバイスフリーリモートワーク」構想FIDO Alliance
 
ソフトウェアテストにおける 発想支援ツールの活用
ソフトウェアテストにおける発想支援ツールの活用ソフトウェアテストにおける発想支援ツールの活用
ソフトウェアテストにおける 発想支援ツールの活用Akira Ikeda
 
なぜ標準化技術は使われないか
なぜ標準化技術は使われないかなぜ標準化技術は使われないか
なぜ標準化技術は使われないかguest797b90
 
なぜ標準化技術は使われないか
なぜ標準化技術は使われないかなぜ標準化技術は使われないか
なぜ標準化技術は使われないかTakuya Nishimoto
 
IETFにおける IoTソフトウェアアップデートに関する検討状況
IETFにおける IoTソフトウェアアップデートに関する検討状況IETFにおける IoTソフトウェアアップデートに関する検討状況
IETFにおける IoTソフトウェアアップデートに関する検討状況Takeshi Takahashi
 
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217ryohrd
 
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合Yuriko Sawatani
 
20191104 na te_samplequestion_r03
20191104 na te_samplequestion_r0320191104 na te_samplequestion_r03
20191104 na te_samplequestion_r03tomohiro odan
 
第7回ros勉強会 NTTデータのロボティクス分野取り組み
第7回ros勉強会 NTTデータのロボティクス分野取り組み第7回ros勉強会 NTTデータのロボティクス分野取り組み
第7回ros勉強会 NTTデータのロボティクス分野取り組みMasato Kawamura
 

Similar to IoT時代と第3者検証 (20)

Dev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティ
Dev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティDev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティ
Dev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティ
 
Agile Development and Contract from IPA at AgileJapan 2011
Agile Development and Contract from IPA at AgileJapan 2011Agile Development and Contract from IPA at AgileJapan 2011
Agile Development and Contract from IPA at AgileJapan 2011
 
Agile Development and Contract from IPA at AgileJapan 2011
Agile Development and Contract from IPA at AgileJapan 2011Agile Development and Contract from IPA at AgileJapan 2011
Agile Development and Contract from IPA at AgileJapan 2011
 
Software-company Transformation
Software-company TransformationSoftware-company Transformation
Software-company Transformation
 
エンタープライズIoTLT vol11 opening
エンタープライズIoTLT vol11 openingエンタープライズIoTLT vol11 opening
エンタープライズIoTLT vol11 opening
 
デバイスWebAPIコンソーシアム第一回総会について & OMA GotAPI 標準化作業状況アップデート
デバイスWebAPIコンソーシアム第一回総会について & OMA GotAPI 標準化作業状況アップデートデバイスWebAPIコンソーシアム第一回総会について & OMA GotAPI 標準化作業状況アップデート
デバイスWebAPIコンソーシアム第一回総会について & OMA GotAPI 標準化作業状況アップデート
 
Paradigm shifts in QA for AI products
Paradigm shifts in QA for AI productsParadigm shifts in QA for AI products
Paradigm shifts in QA for AI products
 
日立PBI技術を用いた「デバイスフリーリモートワーク」構想
日立PBI技術を用いた「デバイスフリーリモートワーク」構想日立PBI技術を用いた「デバイスフリーリモートワーク」構想
日立PBI技術を用いた「デバイスフリーリモートワーク」構想
 
ソフトウェアテストにおける 発想支援ツールの活用
ソフトウェアテストにおける発想支援ツールの活用ソフトウェアテストにおける発想支援ツールの活用
ソフトウェアテストにおける 発想支援ツールの活用
 
Riak on SoftLayer
Riak on SoftLayerRiak on SoftLayer
Riak on SoftLayer
 
なぜ標準化技術は使われないか
なぜ標準化技術は使われないかなぜ標準化技術は使われないか
なぜ標準化技術は使われないか
 
なぜ標準化技術は使われないか
なぜ標準化技術は使われないかなぜ標準化技術は使われないか
なぜ標準化技術は使われないか
 
IETFにおける IoTソフトウェアアップデートに関する検討状況
IETFにおける IoTソフトウェアアップデートに関する検討状況IETFにおける IoTソフトウェアアップデートに関する検討状況
IETFにおける IoTソフトウェアアップデートに関する検討状況
 
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
 
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
 
研究室紹介
研究室紹介研究室紹介
研究室紹介
 
2 i4
2 i42 i4
2 i4
 
Ec camp実践講座
Ec camp実践講座Ec camp実践講座
Ec camp実践講座
 
20191104 na te_samplequestion_r03
20191104 na te_samplequestion_r0320191104 na te_samplequestion_r03
20191104 na te_samplequestion_r03
 
第7回ros勉強会 NTTデータのロボティクス分野取り組み
第7回ros勉強会 NTTデータのロボティクス分野取り組み第7回ros勉強会 NTTデータのロボティクス分野取り組み
第7回ros勉強会 NTTデータのロボティクス分野取り組み
 

More from Yasuharu Nishi

Is No More QA Idealist Practical and Something Tasty?
Is No More QA Idealist Practical and Something Tasty?Is No More QA Idealist Practical and Something Tasty?
Is No More QA Idealist Practical and Something Tasty?Yasuharu Nishi
 
What is quality culture? Is it something tasty?
What is quality culture? Is it something tasty?What is quality culture? Is it something tasty?
What is quality culture? Is it something tasty?Yasuharu Nishi
 
品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版)
品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版)品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版)
品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版)Yasuharu Nishi
 
CommentScreeen is good
CommentScreeen is goodCommentScreeen is good
CommentScreeen is goodYasuharu Nishi
 
Demystifying quality management for large scale manufacturing in modern context
Demystifying quality management for large scale manufacturing in modern contextDemystifying quality management for large scale manufacturing in modern context
Demystifying quality management for large scale manufacturing in modern contextYasuharu Nishi
 
Tomorrow's software testing for embedded systems
Tomorrow's software testing for embedded systemsTomorrow's software testing for embedded systems
Tomorrow's software testing for embedded systemsYasuharu Nishi
 
ソフトウェアの品質保証の基礎とこれから
ソフトウェアの品質保証の基礎とこれからソフトウェアの品質保証の基礎とこれから
ソフトウェアの品質保証の基礎とこれからYasuharu Nishi
 
Viewpoint-based Test Requirement Analysis Modeling and Test Architectural D...
Viewpoint-based Test Requirement Analysis Modelingand Test Architectural D...Viewpoint-based Test Requirement Analysis Modelingand Test Architectural D...
Viewpoint-based Test Requirement Analysis Modeling and Test Architectural D...Yasuharu Nishi
 

More from Yasuharu Nishi (8)

Is No More QA Idealist Practical and Something Tasty?
Is No More QA Idealist Practical and Something Tasty?Is No More QA Idealist Practical and Something Tasty?
Is No More QA Idealist Practical and Something Tasty?
 
What is quality culture? Is it something tasty?
What is quality culture? Is it something tasty?What is quality culture? Is it something tasty?
What is quality culture? Is it something tasty?
 
品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版)
品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版)品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版)
品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版)
 
CommentScreeen is good
CommentScreeen is goodCommentScreeen is good
CommentScreeen is good
 
Demystifying quality management for large scale manufacturing in modern context
Demystifying quality management for large scale manufacturing in modern contextDemystifying quality management for large scale manufacturing in modern context
Demystifying quality management for large scale manufacturing in modern context
 
Tomorrow's software testing for embedded systems
Tomorrow's software testing for embedded systemsTomorrow's software testing for embedded systems
Tomorrow's software testing for embedded systems
 
ソフトウェアの品質保証の基礎とこれから
ソフトウェアの品質保証の基礎とこれからソフトウェアの品質保証の基礎とこれから
ソフトウェアの品質保証の基礎とこれから
 
Viewpoint-based Test Requirement Analysis Modeling and Test Architectural D...
Viewpoint-based Test Requirement Analysis Modelingand Test Architectural D...Viewpoint-based Test Requirement Analysis Modelingand Test Architectural D...
Viewpoint-based Test Requirement Analysis Modeling and Test Architectural D...
 

IoT時代と第3者検証

  • 1. © NISHI, Yasuharu IoT時代と第3者検証 IVIA IT検証フォーラム2015 パネルディスカッション 2015/7/15(水) 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 総合情報学専攻 経営情報学コース 西 康晴
  • 2. © NISHI, Yasuharu2 自己紹介 大学教員: 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 総合情報学専攻 経営情報学コース 講師 国内委員会主査・代表委員 ISO/IEC JTC1/SC7/WG26 Software testing 前職: IVIA某会員企業のコンサルティング部長 理事長: ソフトウェアテスト技術振興協会 (ASTER) ステアリング委員長: Japan Software Testing Qualifications Board (JSTQB) 立ち上げメンバ: ソフトウェアテストシンポジウム東京 (JaSST東京) お世話係: テスト技術者交流会 (TEF) 副委員長: 日本科学技術連盟ソフトウェア品質委員会 (SQiP) 総合実行委員長: IEEE International Conference on Software Testing 2017 東京 (ICST2017東京)
  • 3. © NISHI, Yasuharu3 テストを取り巻く環境の変遷と事業としての成長 • テスト企業を取り巻く環境 – 歯止めの利かない低単価化: もはやテスト労働に価値はない » オフショア化、自動化、クラウドソーシングによる国内エンジニアの低単価化 » もはやテスト労働に価値は無い – 顧客企業の内製化などによる国内市場は縮小していく – IoTブームなど営業的好況による目くらましに惑わされている – 技術の多軸化による競争が発生し、業界秩序が塗りかわっている – 顧客は高いテスト技術であれば高い単価を払ってもいいと思っている – 技術ロジスティックスを構築し盤石な体制を構築している企業は無い » ビジョナリーとテクノロジエキスパートを重用する企業が勝ちつつある – 世界一のテスト技術で世界市場を制覇するのが最適解である » 世界には大きな市場があり、日本は二位グループであり、ブランド力もつくれる » 世界一のテスト技術があれば、日本でも高単価のビジネスが可能になる 日本を「ソフトウェアテスト立国」にしよう!
  • 4. © NISHI, Yasuharu4 IoT時代のテスト • IoT = 通信 + 制御 + エネルギー + クラウド + セキュリティ? – 個々の要素技術のテストの集合が本質ではない • IoTの本質とは何か?:仕様の無い世界の評価 – 人間の感性とインタラクションするデバイスのテスト » 使い心地、面白さ、安心などの評価 » ユーザとの共創の評価 – Big dataからの推論のテスト » ユーザよりもユーザを理解する:データの分布およびばらつきの設計 » ユーザよりもユーザを理解する:推論の価値の評価 – Systems of systemsのテスト » きっちり決まっていないシステムの接続による想定外の動作の評価 » 品の悪いシステムの動作の評価 » 急に変わる/これから新たにつながるシステム要素の影響の波及の評価 新たなテスト技術が求められている
  • 5. © NISHI, Yasuharu5 産業構造変革(検証産業の育成)の必要性 • 産業構造の変革が必要なのではなく、変革は既に起きている – 高技術高単価企業と労働集約ダンピング企業の2極化 » 技術開発競争に挑戦しない企業は市場から退場を命ぜられる – 縮小する国内市場から世界に羽ばたけば未来は明るい • 産業構造の変革に求められること – 多軸化したテスト技術の向上への挑戦 » テスト設計の高度化、自動化、プロセス/プロセス改善、周辺技術との融合などがある – 技術ロジスティックスのデザインと運用 » テクノロジエキスパートとビジョナリーが重要な役割を果たす – 課題先進国アプローチ・ブランド化・産業クラスター化 » 課題に共感する現場、常に学び挑戦する現場、いつも変化できる現場が重要 » 現場の声を傾聴する経営、挑戦に資源を配分する経営、 継続的カイゼンを主導する経営が重要 – 方法論やツールのグローバル化とオープン化による技術向上 » 外モジュラー・内インテグラルをいかに実現するか 日本を「ソフトウェアテスト立国」にしよう!
  • 6. © NISHI, Yasuharu よい議論をしましょう 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 総合情報学専攻 経営情報学コース 西 康晴(Yasuharu.Nishi@uec.ac.jp)