SlideShare a Scribd company logo
1 of 60
Download to read offline
資本主義と貨幣の未来
〜新たな仕組みをどうデザインするか〜
立命館西園寺塾 2021
安田洋祐
大阪大学 大学院経済学研究科 准教授
Eメール: yasuda@econ.osaka-u.ac.jp
ウェブ: https://sites.google.com/site/yosukeyasuda/jp
2021年7月 1
講義の流れ
1. 講師&テキスト紹介
2. 世界経済を変えた魔法 <欲望と貨幣>
3. 経済格差と不安定性 <資本主義と共同体>
4. これからの民主主義と資本主義
5. 日本の課題 ← 時間があれば
2021年7月 2
安田洋祐|大阪大学
講師&テキスト紹介
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 3
1. マーケットデザイン
– 学校選択問題のマッチング理論分析
• American Economic Review (2011), American Economic Journal: Microeconomics (2015).
• 書籍『学校選択制のデザイン:ゲーム理論アプローチ』(編著), NTT出版, 2010.
– 地域制約のあるマッチング問題の分析
• AAMAS : Full Paper (2014), Artificial Intelligence (2016)
– 競争市場の“限界”に関する新たな理論
• 科研:国際共同研究強化A ⇒ 3月末からリスボン大学で在外研究中!
2. ゲーム理論
– 倒産や離脱が起こり得る状況下での協調達成
• RAND Journal of Economics (2020)
– 自生的コミュニティと協調行動の理論分析
– 買いだめ問題のゲーム理論分析
– 二重モラルハザード問題の理論分析
3. 資本主義論?
大阪大学大学院経済学研究科准教授
安田洋祐:yosuke.yasuda@gmail.com
<メディア出演>
関西テレビ「報道ランナー」
読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」
フジテレビ「とくダネ!」
NHK BS1「欲望の資本主義」シリーズ など
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 4
1. マーケットデザイン
– 学校選択問題のマッチング理論分析
• American Economic Review (2011), American Economic Journal: Microeconomics (2015).
• 書籍『学校選択制のデザイン:ゲーム理論アプローチ』(編著), NTT出版, 2010.
– 地域制約のあるマッチング問題の分析
• AAMAS : Full Paper (2014), Artificial Intelligence (2016)
– 競争市場の“限界”に関する新たな理論
• 科研:国際共同研究強化A ⇒ 3月末からリスボン大学で在外研究中!
2. ゲーム理論
– 倒産や離脱が起こり得る状況下での協調達成
• RAND Journal of Economics (2020)
– 自生的コミュニティと協調行動の理論分析
– 買いだめ問題のゲーム理論分析
– 二重モラルハザード問題の理論分析
3. 資本主義論?
大阪大学大学院経済学研究科准教授
安田洋祐:yosuke.yasuda@gmail.com
<メディア出演> 534回
関西テレビ「報道ランナー」 177
読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」 65
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」 47
フジテレビ「とくダネ!」 128
NHK BS1「欲望の資本主義」シリーズ 7 など
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 5
今日のネタ元
課題図書その1
• 貨幣とは?
– 「貨幣はレヴェラーズだ」(by マルクス)
匿名性、平等、自由(⇔ 経済格差)
– 基本定理: おカネの
「おカネとしての価値」 > 「モノとしての価値」
– 自己循環論法: 「貨幣とは貨幣であるから貨幣である」
• 資本主義とは?
– 「商人術」(by アリストテレス)
目的と手段の逆転 ← 「可能性」に対する無限の欲望
– 「投機」にもとづくシステム
ケインズの「美人コンテスト」 ← これも自己循環論法
– 効率性と安定性の二律背反(トレードオフ)
「投機 → バブル → 崩壊」のサイクル
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 6
ディスカッション・テーマ [経済]
• 貨幣、欲望
– 貨幣に変わるものはあるのか、できるのか?
– 現金払いと電子決済は同じ感覚か?
– 欲望がモノ・カネから社会貢献やつながりに変わることは、
経済にとって良いことなのか、悪いことなのか?
• 資本主義、共同体
– 資本主義の不安定性や不平等性を減少させるためにどう
すればよいか?
– なぜバブルは繰り返すのか、必ず繰り返すのか?
– あえてグローバル資本主義から距離をおき、ローカルな共
同体としての側面を重視すべき分野は何か?
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 7
ディスカッション・テーマ [道徳]
• 道徳、共感
– カントの道徳律 「他のすべての人間が同時に採用すること
を自分も願う行動原理によって行動せよ」
– ◯ 普遍的な行動原理 ー 他者を邪魔しない最低限の義務
– ☓ 個々の感性 ー 同情や共感
→ 合意形成(政治)やルール作り(法律)とも関係
• 資本主義と民主主義
– 経済と政治は相互依存関係にある ← 「政治経済」学
– 資本主義と民主主義の組み合わせが望ましいのか?
– 問題が生じているとすれば、どう改善すればよいのか?
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 8
課題図書その2 [経済]
• 貨幣、欲望
– 『人口論』(マルサス)
– 『有閑階級の理論』(ヴェブレン)
– 『ゆたかな社会』(ガルブレイス)
– 『限界費用ゼロ社会』(リフキン)
• 資本主義、共同体
– 『雇用・利子および貨幣の一般理論』(ケインズ)
– 『社会的共通資本』(宇沢)
– 『21世紀の資本』(ピケティ)
– 『サピエンス全史』(ハラリ)
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 9
課題図書その2 [道徳]
• 道徳、共感
– 『論語と算盤』(渋沢)
– 『現代の経営』(ドラッガー)
– 『貧困と飢饉』(セン)
– 『モラル・エコノミー』(ボウルズ)
• 資本主義と民主主義
– 『資本論』(マルクス)
– 『資本主義・社会主義・民主主義』(シュンペーター)
– 『隷従への道』(ハイエク)
– 『国家はなぜ衰退するか』(アセモグル&ロビンソン)
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 10
推薦図書
2021年7月 11
安田洋祐|大阪大学
世界経済を変えた魔法
欲望と貨幣
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 12
世界経済のGDP推移
2021年7月 13
安田洋祐|大阪大学
経済“成長”は新しい現象
2021年7月 14
安田洋祐|大阪大学
産
業
革
命
!
&
資
本
主
義
マルサスの罠
(『人口論』)
『サピエンス全史』と産業革命
• 人類の「三大革命」
1. 認知革命 → お金・貨幣
n 交換の促進 → 商業革命
n 将来の期待 → 信用革命
2. 農業革命 → 都市形成、余剰生産・労働 (脱「マルサスの罠」)
3. 科学革命 → 技術革新
⇒ 三大革命が産業革命を生んだ!?
2021年7月 15
安田洋祐|大阪大学
お金の限界:起業家のジレンマ
2021年7月 16
ベーカリー
を開けない
ケーキを焼
けない
お金を稼げ
ない
建設業者
を雇えない
安田洋祐|大阪大学
信用の発生:近代経済の魔法の循環
2021年7月 17
将来を信頼
する
信用が発生
する
建設業者に
支払う
新しいベーカ
リーを開く
ケーキを焼い
てローン返済
安田洋祐|大阪大学
急成長のビフォー&アフター
近代以前の経済
将来を信
頼しない
信用がほ
とんど発
生しない
経済成長
が遅い
近代の経済
将来を信
頼する
信用が
盛んに
発生する
経済成
長が速
い
2021年7月 18
安田洋祐|大阪大学
経済格差と不安定性
資本主義と共同体
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 19
富の格差ピラミッド
2021年7月 20
安田洋祐|大阪大学
トップ1%が“世界の半分”に
2021年7月 21
安田洋祐|大阪大学
最上位1%の資産
>ほか99%の資産
『欲望の貨幣論』と不安定性
• 人類の「三大革命」
1. 認知革命 → お金・貨幣
n 交換の促進 → 商業革命
n 将来の期待 → 信用革命
n 可能性への(無限の)欲望 → 不安定性(投機、経済格差)
2. 農業革命 → 都市形成、余剰生産・労働 (脱「マルサスの罠」)
3. 科学革命 → 技術革新
⇒ 三大革命が産業革命を生んだ!?
2021年7月 22
安田洋祐|大阪大学
物欲無き“欲望”が支配する新たな時代?
経済学の大前提
n人々は「トレードオフ」に直面している
nリンゴの消費 ⇔ みかんの消費
n今日の消費 ⇔ 将来の消費(貯蓄)
経済学が見逃している(?)点
n(物質的な)トレードオフに直面していない人もいる
nトップ1%の富裕層 --- お金はあっても使えない/使わない
n彼らの富は世界の半分(以上)!
モノが売れずに資産バブルが起こる理由?
富裕層の金融資産は
増え続けている…
サイモン・クズネッツ
• GNP統計の生みの親
• 逆U字仮説
(クズネッツ・カーブ)
– 所得上昇に伴いはじめは格差が拡大する
– ある程度経済成長を遂げると格差はむしろ縮小
• 1971年ノーベル経済学賞
• 「世界には4種類の国がある。先進国、発展
途上国、日本、アルゼンチンだ」
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 24
クズネッツ曲線への挑戦
長期的に格差は拡大傾向 平等化の破壊“四騎士”
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 25
成長と分断
2021年7月 26
安田洋祐|大阪大学
“象”の曲線
2021年7月 27
安田洋祐|大阪大学
グローバル中間層
(中国・インドなど)
最貧困層 先進国
の中間層
所得が突き抜ける
グローバル・リッチ
「制度」としての資本主義
• 私的所有
– 公的機関、再分配、規制
• 利潤動機
– シェア最大化、CSR、三方よし
• 市場経済
– 組織、家族、地域共同体
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 28
資本主義のアップデート
• 私的所有
– 公的機関、再分配、規制
– ⇒ ベーシックインカム、電波入札、フリマアプリ
• 利潤動機
– シェア最大化、CSR、三方よし
– ⇒ ESG投資、SDGs、クラウドファンディング
• 市場経済 ← お金を使う
– 組織、家族、地域共同体 ← お金を使わない
– ⇒ トークン、コミュニティ、シェアリング
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 29
“お金”の力(『サピエンス全史』)
• 貨幣は相互信頼(mutual trust)の制度であり … これまで考
案されたもののうちで、貨幣は最も普遍的で、最も効率的な
相互信頼の制度なのだ。
• 貨幣は人間が生み出した信頼制度のうち、ほぼどんな文化の
間の溝をも埋め、宗教や性別、人種、年齢、性的指向に基づ
いて差別することのない唯一のものだ。
• 貨幣のおかげで、見ず知らずで信頼し合っていない人どうしで
も、効果的に協力できる。
2021年7月 30
安田洋祐|大阪大学
強すぎる物差し→お金の奴隷?
• 賃金によって労働はモノと同一化され、労働が有する支払い不能な尊
厳を、価値のうちに覆い隠してしまい、人間の労働とサービスは、モノ
と同じように商業的価値をもつものとみなされてしまう。
• 人間はその能力を貨幣によって評価され、経済的システムへと統合さ
れ、経済的発展のさまざまな段階において値段をつけられる存在にな
ってしまう。
– エマニュエル・レヴィナス『貨幣の哲学』
• 「悪魔のひき臼」(カール・ポラニー『大転換』)
2021年7月 31
安田洋祐|大阪大学
物差しの多様化=トークン・エコノミー2.0
「テクノロジーの進歩+再分配(BI)」は価値評価の更なる固定を生む
⇒ 最低限のサービスの提供(BS) +評価の多様化を目指すべき!?
貨幣経済は効率的(+) ⇔ 価値評価が一元化(-)
⇒ 貨幣を無くすのではなく、種類を増やす!(多様化・多次元化)
l 複数の経済圏が共存すれば弱者の数が減らせる!
l 各経済圏のトークン交換を不自由/不可能にせよ!
l 受け取るもの(take)ではなく、与えるもの(give)の見える化?
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 32
多様な価値評価+人々を繋ぐ潤滑油
ディスカッション・テーマ [経済] (再掲)
• 貨幣、欲望
– 貨幣に変わるものはあるのか、できるのか?
– 現金払いと電子決済は同じ感覚か?
– 欲望がモノ・カネから社会貢献やつながりに変わることは、
経済にとって良いことなのか、悪いことなのか?
• 資本主義、共同体
– 資本主義の不安定性や不平等性を減少させるためにどう
すればよいか?
– なぜバブルは繰り返すのか、必ず繰り返すのか?
– あえてグローバル資本主義から距離をおき、ローカルな共
同体としての側面を重視すべき分野は何か?
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 33
課題図書その2 [経済] (再掲)
• 貨幣、欲望
– 『人口論』(マルサス)
– 『有閑階級の理論』(ヴェブレン)
– 『ゆたかな社会』(ガルブレイス)
– 『限界費用ゼロ社会』(リフキン)
• 資本主義、共同体
– 『雇用・利子および貨幣の一般理論』(ケインズ)
– 『社会的共通資本』(宇沢)
– 『21世紀の資本』(ピケティ)
– 『サピエンス全史』(ハラリ)
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 34
これからの民主主義と資本主義
1. 政治と経済のつながり
– 民主主義 × 資本主義
– 目的化する手段
– (マシン化する消費者・有権者)
2. これからの資本主義
– 最適化問題でつかむ企業像
– 資本を生み出す投資の“消費” 化
– 経済圏を成功に導く「SDG」
大阪大学大学院経済学研究科准教授
安田洋祐:
yosuke.yasuda@gmail.com
安田洋祐|大阪大学 35
2021年7月
システムとしての「政治 × 経済」
政治
• 民主政治(← 民主主義)
︙
• 独裁政治
経済
• 市場経済(← 資本主義)
︙
• 計画経済
安田洋祐|大阪大学 36
「民主主義 × 資本主義」はひとつの組み合わせ
2021年7月
東西冷戦という社会実験
政治
• 民主政治
︙
• 独裁政治
経済
• 市場経済
︙
• 計画経済
安田洋祐|大阪大学 37
ー 西側 ー
ー 東側 ー
2021年7月
ソ連崩壊と歴史の終わり!?
政治
• 民主政治
︙
• 独裁政治
経済
• 市場経済
︙
• 計画経済
安田洋祐|大阪大学 38
西側 勝利J
東側 敗北L
「民主主義 × 資本主義」だけがうまくいくのか?
2021年7月
「独裁政治 × 自由経済」の台頭
政治
• 民主政治
︙
• 独裁政治
経済
• 市場経済
︙
• 計画経済
安田洋祐|大阪大学 39
世界の中国化?
「何をすべきか政治家はわかってるんだ。すべきことをしたら再選
できないこともね」。 (ジャン=クロード・ユンケル前EU委員長)
2021年7月
各システムが直面する“制約”
政治
• 民主政治
– 選挙での勝利、支持率
– 基本的人権の尊重
• 独裁政治
☓ 世論/民意
☓ 政権交代
経済
• 市場経済
– 利益、事業の永続性
– 私有財産の保障
• 計画経済
☓ 人々のニーズ
☓ イノベーション
安田洋祐|大阪大学 40
ー 情報の非対称性 ー
ー 試行錯誤/変化 ー
2021年7月
手段<選挙・利益>の目的化
政治
• 民主政治
– 選挙での勝利、支持率
→ ポピュリズム
新しい民主主義!?
経済
• 市場経済
– 利益、事業の永続性
→ 金融/株主資本主義
新しい資本主義!?
安田洋祐|大阪大学 41
逆転を解消する仕組みが作れるか?
2021年7月
アメリカ二重経済のジレンマ
• 中位投票者定理
(Median Voter Theorem)
– 中位層の支持する政策が実
現される
• 政治の投資理論
(Investment Theory of Politics)
– 政治資金が影響力を持つ
• MVTではなくITPが成立
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 42
第三の道 ー ラディカルな解決策
共同所有自己申告税金:COST
(Common Ownership Self-assessed Tax)
1. 資産評価額の自己申告
・保有している財産の価格を自ら決める
2. 自己申告額に基づく資産課税
・その価格に対して一定の税率分を課税
3. 財産の共同所有
・より高い価格の買い手が現れた場合には
- 1.の金額が所有者に対して支払われ、
- 買い手へと所有権が自動的に移転。
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 43
自己申告のトレードオフ
• 税率が10%だとする
• 土地の価格を5000万円と申告する
⇒税金は500万円
• 土地の価格を4000万円に引き下げる
⇒税金は400万円
• もし4000万円よりも高い価格を付ける買い手が現れた場合に
は、1000万円安く土地を手放さなければならない!
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 44
COST実装に向いている財産
1. 予算制約
→ 低所得層より資産家
2. 複雑性
→ 個人よりも企業
3. 取引費用
→ 有形資産より無形資産
⇒ 電波周波数帯の利用免許など?
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 45
「最適化問題」でつかむ企業像
今までの企業
• 営利企業
– 目的:利潤最大化
– 制約:無し
→ 社会課題が解決できない
• 公的企業
– 目的:社会価値最大化
– 制約:無し
→ 持続可能性/効率性が低い
これからの企業
• <SDGs>型
– 目的:利潤最大化
– 制約:一定の社会価値vの実現
→ 注) vが高すぎると公的企業的に
• <三方良し>型
– 目的:社会価値の最大化
– 制約:一定の利潤πの実現
→ 注) πが高すぎると営利企業に
安田洋祐|大阪大学 46
2021年7月
資本“主義”の危機!?
Wealth (死蔵)
生産
利益
Capital (再投資)
安田洋祐|大阪大学 47
生産
利益
資本“主義”の定義(by ハラリ『サピエンス全史』)
→ 利益は生産活動に(再)投資される“べき”
・超低金利
・自社株買い
・内部留保
↓
資本主義の危機!?
2021年7月
資本不足を補う“消費”としての投資
Speculation (投機)
生産
金銭
⇅
満足
“消費”型投資
安田洋祐|大阪大学 48
資産
利益
金銭以外のリターンを期待する投資が増えると…
→ 金融市場に死蔵されたWealthがCapitalに!
・超低金利
・自社株買い
・内部留保
↓
資本主義の危機!?
2021年7月
組織・経済圏の成功の条件・・・「SDG」
• Scale[大きさ]を測る・・・物差し → 競争、やりがい
– 絶対的・垂直的な評価、交換の単位
• Distance[距離]を把握する・・・相性 → 利他性・互恵性
– 相対的・水平的な評価、親密さの源泉
• Gravity[引力、重力]を生む
– 一方で斥力(去るものは追わず)も重要!
→ “SDG” 仮説? S × D → G
安田洋祐|大阪大学 49
Sだけ: 市場経済
Dだけ: 家族、村社会
おまけ) アダム・スミス
2021年7月
ディスカッション・テーマ [道徳]
• 道徳、共感
– カントの道徳律 「他のすべての人間が同時に採用すること
を自分も願う行動原理によって行動せよ」
– ◯ 普遍的な行動原理 ー 他者を邪魔しない最低限の義務
– ☓ 個々の感性 ー 同情や共感
→ 合意形成(政治)やルール作り(法律)とも関係
• 資本主義と民主主義
– 経済と政治は相互依存関係にある ← 「政治経済」学
– 資本主義と民主主義の組み合わせが望ましいのか?
– 問題が生じているとすれば、どう改善すればよいのか?
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 50
課題図書その2 [道徳] (再掲)
• 道徳、共感
– 『論語と算盤』(渋沢)
– 『現代の経営』(ドラッガー)
– 『貧困と飢饉』(セン)
– 『モラル・エコノミー』(ボウルズ)
• 資本主義と民主主義
– 『資本論』(マルクス)
– 『資本主義・社会主義・民主主義』(シュンペーター)
– 『隷従への道』(ハイエク)
– 『国家はなぜ衰退するか』(アセモグル&ロビンソン)
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 51
日本の課題
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 52
動けない組織 下がり続ける賃金
安田洋祐|大阪大学 53
調査項⽬ 順
位
モバイル・ブロードバンドへの加入 1
高等教育での教員・生徒比 1
企業の機敏な対応 63
ビッグデータの利用と分析 63
デジタル人材のグローバル化 63
企業幹部の国際経験 63
世界デジタル競争力ランキング
2020年版(IMD) より
(日本は63か国の対象国・地域の中で
総合27位。2019年は23位)
2021年7月
安田洋祐|大阪大学 54
日本でなぜデジタルトランスフォーメーションが進まなかったのか
p 経営層がDXを知らない (情報の⾮対称性)
p 従業員が提案しても上司・マネジメント陣が⾷わず嫌い (現状維持バイアス)
p 気付いているけど、新しいことをやるとカドが⽴つからやらない (“ブラック”均衡)
※ DXだけでなく、働き⽅改⾰や⼥性の活躍が進まないのも同じ理由
「⾷わず嫌い」と「にらみ合い」(“ブラック”均衡)が同居している状態だったが、コロナによって
世界中で社会構造や⽣活が変化しているので、変わらざるを得ない。
DXは⽐較的安価なソフトウェアを活⽤して実現できることが多くある。お⾦よりもきっかけが重要︕
⽇本⼈は、「これをやらなきゃいけない」という⽅向性を⽰されて実⾏するのが得意。
← コロナ禍の「制約」をトランスフォーメーションを進めるきっかけに︕︕
2021年7月
ブラック均衡を生む「コーディネーションの失敗」
タイプしやすい配列ではない(らしい)
↓
にも関わらず、長らく使われ続けている
↓
「コーディネーションの失敗」と呼ぶ
タイプライター時代から変わらない!
→ 業界標準(デファクト・スタンダート)
同調行動に潜む戦略的思考
• まわりと同じ選択をする方が得
(=自分だけ違うと悪目立ち/損する)
• エスカレーターのどちらを空けるか?
– 左を空ける(大阪) or 右を空ける(東京)
• いじめ問題 ← まわりの人々に注目
– いじめをスルーする or 対抗する
• 銀行取り付け
– 預金を引き出す or 引き出さない
• 買いだめ問題
– 買いだめに走る or 走らない
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 56
どちらが選ばれるかは偶然や
慣習、歴史的な経緯による
↓
「経路依存性」
社員2
社員1
定時退社 残業
定時退社 3
3
1
-10
残業 -10
1
0
0
ホワイト
均衡
ブラック
均衡
まわりがちゃんと定
時退社するという
「期待」が重要!
平成時代の「負のスパイラル」
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 57
低賃⾦
(安い労働⼒)
設備投資減少
(機械より⼈)
労働の限界⽣産性
も減少
更なる賃下げ
(徐々に⼈不⾜)
【需要⾯】
投資需要低迷 => ⾦利低下
【供給⾯】
技術⾰新低迷 => TFP低下
(⽇本版の)
ルイスの転換点︖
⻑時間労働
労働分配率低下
消費需要
低迷︖
(TFP = Total Factor Productivity
全要素⽣産性 ← 技術進歩の指標)
令和で「正のスパイラル」に逆転!?
安田洋祐|大阪大学 58
⾼賃⾦
(⾼い労働⼒)
設備投資増加
(⼈より機械)
労働の限界⽣産性
も増加
更なる賃上げ
(徐々に⼈余り)
【需要⾯】
投資需要増⼤ => ⾦利上昇
【供給⾯】
技術⾰新促進 => TFP増加
働き⽅改⾰
深刻な⼈⼿不⾜
定型化された仕事がAI・ロボットに
徐々に置き換わっていく
AI活⽤の鍵は「⼈への投資」︕
2021年7月
参考文献(資本主義と経済学)
2021年7月 59
安田洋祐|大阪大学
安田による関連記事
• あすを探る:成功を導く2つのものさし
– https://note.com/yagena/n/n013ba2da105e
• 令和で進む「撤退戦」と「ギブ」文化
– https://note.mu/yagena/n/n443b08c9aaa6
• 次なる資本主義を訪ねて:マクロ編
– https://note.mu/yagena/n/n8721fec86acf
• 次なる資本主義を訪ねて:ミクロ編
– https://note.mu/yagena/n/nfdc376b85b4e
• ノーベル経済学賞って何だろう?
– https://note.mu/yagena/n/nb4119b82726d
• 「市場で再分配が可能」という前提を疑え
– http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/032900296/
2021年7月 安田洋祐|大阪大学 60
関連動画は
こちら ↓

More Related Content

What's hot

目からウロコのモラルハザード解決法
目からウロコのモラルハザード解決法目からウロコのモラルハザード解決法
目からウロコのモラルハザード解決法Yosuke YASUDA
 
資本主義と金融 2019
資本主義と金融 2019資本主義と金融 2019
資本主義と金融 2019Yosuke YASUDA
 
「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会
「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会
「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会Yosuke YASUDA
 
宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム
宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム
宇沢弘文没後5年追悼シンポジウムYosuke YASUDA
 
資本主義と金融
資本主義と金融資本主義と金融
資本主義と金融Yosuke YASUDA
 
貯蓄から資産運用への新しい道筋
貯蓄から資産運用への新しい道筋貯蓄から資産運用への新しい道筋
貯蓄から資産運用への新しい道筋Yosuke YASUDA
 
「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!
「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!
「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!Yosuke YASUDA
 
人材・組織を生かすコミュニティ戦略
人材・組織を生かすコミュニティ戦略人材・組織を生かすコミュニティ戦略
人材・組織を生かすコミュニティ戦略Yosuke YASUDA
 
ゼロから学ぶゲーム理論
ゼロから学ぶゲーム理論ゼロから学ぶゲーム理論
ゼロから学ぶゲーム理論Yosuke YASUDA
 
オークションの仕組み
オークションの仕組みオークションの仕組み
オークションの仕組みYosuke YASUDA
 
令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資
令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資
令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資Yosuke YASUDA
 
資本主義とお金の未来[補足資料]
資本主義とお金の未来[補足資料]資本主義とお金の未来[補足資料]
資本主義とお金の未来[補足資料]Yosuke YASUDA
 
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」Yosuke YASUDA
 
契約理論って何だろう?
契約理論って何だろう?契約理論って何だろう?
契約理論って何だろう?Yosuke YASUDA
 
マッチングの仕組み
マッチングの仕組みマッチングの仕組み
マッチングの仕組みYosuke YASUDA
 
経済学Ph.D.留学と就職活動
経済学Ph.D.留学と就職活動経済学Ph.D.留学と就職活動
経済学Ph.D.留学と就職活動Yosuke YASUDA
 
人材・組織を生かすマッチング戦略
人材・組織を生かすマッチング戦略人材・組織を生かすマッチング戦略
人材・組織を生かすマッチング戦略Yosuke YASUDA
 

What's hot (18)

目からウロコのモラルハザード解決法
目からウロコのモラルハザード解決法目からウロコのモラルハザード解決法
目からウロコのモラルハザード解決法
 
資本主義と金融 2019
資本主義と金融 2019資本主義と金融 2019
資本主義と金融 2019
 
「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会
「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会
「戦略的思考」で読み解くビジネスと社会
 
宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム
宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム
宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム
 
[ICF2020]資料
[ICF2020]資料[ICF2020]資料
[ICF2020]資料
 
資本主義と金融
資本主義と金融資本主義と金融
資本主義と金融
 
貯蓄から資産運用への新しい道筋
貯蓄から資産運用への新しい道筋貯蓄から資産運用への新しい道筋
貯蓄から資産運用への新しい道筋
 
「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!
「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!
「戦略的思考」で世の中の見方を変えよう!
 
人材・組織を生かすコミュニティ戦略
人材・組織を生かすコミュニティ戦略人材・組織を生かすコミュニティ戦略
人材・組織を生かすコミュニティ戦略
 
ゼロから学ぶゲーム理論
ゼロから学ぶゲーム理論ゼロから学ぶゲーム理論
ゼロから学ぶゲーム理論
 
オークションの仕組み
オークションの仕組みオークションの仕組み
オークションの仕組み
 
令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資
令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資
令和時代における産業のあり方と行うべき人材投資
 
資本主義とお金の未来[補足資料]
資本主義とお金の未来[補足資料]資本主義とお金の未来[補足資料]
資本主義とお金の未来[補足資料]
 
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」
 
契約理論って何だろう?
契約理論って何だろう?契約理論って何だろう?
契約理論って何だろう?
 
マッチングの仕組み
マッチングの仕組みマッチングの仕組み
マッチングの仕組み
 
経済学Ph.D.留学と就職活動
経済学Ph.D.留学と就職活動経済学Ph.D.留学と就職活動
経済学Ph.D.留学と就職活動
 
人材・組織を生かすマッチング戦略
人材・組織を生かすマッチング戦略人材・組織を生かすマッチング戦略
人材・組織を生かすマッチング戦略
 

Similar to 「立命館西園寺塾2021」資料

ユースセンター・ユースワークが必要な理由.pptx
ユースセンター・ユースワークが必要な理由.pptxユースセンター・ユースワークが必要な理由.pptx
ユースセンター・ユースワークが必要な理由.pptx両角 達平
 
ビットコインと社会 ─ ビットコインだけでは何も変わらない
ビットコインと社会 ─ ビットコインだけでは何も変わらないビットコインと社会 ─ ビットコインだけでは何も変わらない
ビットコインと社会 ─ ビットコインだけでは何も変わらないKenji Saito
 
格差・日本経済・テクノロジー
格差・日本経済・テクノロジー格差・日本経済・テクノロジー
格差・日本経済・テクノロジーYosuke YASUDA
 
立命館大学VSL研究会20120801
立命館大学VSL研究会20120801立命館大学VSL研究会20120801
立命館大学VSL研究会20120801亮介 西田
 
Nagano pref newstories_12sep2020
Nagano pref newstories_12sep2020Nagano pref newstories_12sep2020
Nagano pref newstories_12sep2020直樹 太田
 
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティBADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティYoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
Nistep toyko future agenda - six key challenges and new innovation opportun...
Nistep toyko   future agenda - six key challenges and new innovation opportun...Nistep toyko   future agenda - six key challenges and new innovation opportun...
Nistep toyko future agenda - six key challenges and new innovation opportun...Future Agenda
 
村西祐亮チーム政策説明資料
村西祐亮チーム政策説明資料村西祐亮チーム政策説明資料
村西祐亮チーム政策説明資料hiden
 
若者の発想を活かした「創発的6次産業化」(東京工業大学 西田ゼミ)
若者の発想を活かした「創発的6次産業化」(東京工業大学 西田ゼミ)若者の発想を活かした「創発的6次産業化」(東京工業大学 西田ゼミ)
若者の発想を活かした「創発的6次産業化」(東京工業大学 西田ゼミ)Hajime Fujita
 
Entrepreneurship Textbook vol.1
Entrepreneurship Textbook vol.1Entrepreneurship Textbook vol.1
Entrepreneurship Textbook vol.1Josai University
 
ORと経済学の「結婚」問題
ORと経済学の「結婚」問題ORと経済学の「結婚」問題
ORと経済学の「結婚」問題Yosuke YASUDA
 
少子高齢化社会における人間と人工知能の協働のマネジメント
少子高齢化社会における人間と人工知能の協働のマネジメント少子高齢化社会における人間と人工知能の協働のマネジメント
少子高齢化社会における人間と人工知能の協働のマネジメントNaoshi Uchihira
 
企業との連携で開花するNPO
企業との連携で開花するNPO企業との連携で開花するNPO
企業との連携で開花するNPOYutakaTanabe
 

Similar to 「立命館西園寺塾2021」資料 (15)

ユースセンター・ユースワークが必要な理由.pptx
ユースセンター・ユースワークが必要な理由.pptxユースセンター・ユースワークが必要な理由.pptx
ユースセンター・ユースワークが必要な理由.pptx
 
ビットコインと社会 ─ ビットコインだけでは何も変わらない
ビットコインと社会 ─ ビットコインだけでは何も変わらないビットコインと社会 ─ ビットコインだけでは何も変わらない
ビットコインと社会 ─ ビットコインだけでは何も変わらない
 
格差・日本経済・テクノロジー
格差・日本経済・テクノロジー格差・日本経済・テクノロジー
格差・日本経済・テクノロジー
 
立命館大学VSL研究会20120801
立命館大学VSL研究会20120801立命館大学VSL研究会20120801
立命館大学VSL研究会20120801
 
Nagano pref newstories_12sep2020
Nagano pref newstories_12sep2020Nagano pref newstories_12sep2020
Nagano pref newstories_12sep2020
 
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティBADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ
BADO!未来ラウンジ@東京 - 地域と世界を繋ぐシェアハウス・コミュニティ
 
Nistep toyko future agenda - six key challenges and new innovation opportun...
Nistep toyko   future agenda - six key challenges and new innovation opportun...Nistep toyko   future agenda - six key challenges and new innovation opportun...
Nistep toyko future agenda - six key challenges and new innovation opportun...
 
卒論発表
卒論発表卒論発表
卒論発表
 
村西祐亮チーム政策説明資料
村西祐亮チーム政策説明資料村西祐亮チーム政策説明資料
村西祐亮チーム政策説明資料
 
若者の発想を活かした「創発的6次産業化」(東京工業大学 西田ゼミ)
若者の発想を活かした「創発的6次産業化」(東京工業大学 西田ゼミ)若者の発想を活かした「創発的6次産業化」(東京工業大学 西田ゼミ)
若者の発想を活かした「創発的6次産業化」(東京工業大学 西田ゼミ)
 
Entrepreneurship Textbook vol.1
Entrepreneurship Textbook vol.1Entrepreneurship Textbook vol.1
Entrepreneurship Textbook vol.1
 
ORと経済学の「結婚」問題
ORと経済学の「結婚」問題ORと経済学の「結婚」問題
ORと経済学の「結婚」問題
 
少子高齢化社会における人間と人工知能の協働のマネジメント
少子高齢化社会における人間と人工知能の協働のマネジメント少子高齢化社会における人間と人工知能の協働のマネジメント
少子高齢化社会における人間と人工知能の協働のマネジメント
 
企業との連携で開花するNPO
企業との連携で開花するNPO企業との連携で開花するNPO
企業との連携で開花するNPO
 
連帯経済入門
連帯経済入門連帯経済入門
連帯経済入門
 

More from Yosuke YASUDA

Optimization Approach to Nash Euilibria with Applications to Interchangeability
Optimization Approach to Nash Euilibria with Applications to InterchangeabilityOptimization Approach to Nash Euilibria with Applications to Interchangeability
Optimization Approach to Nash Euilibria with Applications to InterchangeabilityYosuke YASUDA
 
グローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンス
グローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンスグローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンス
グローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンスYosuke YASUDA
 
ゲーム理論とビジネス競争
ゲーム理論とビジネス競争ゲーム理論とビジネス競争
ゲーム理論とビジネス競争Yosuke YASUDA
 
マッチング・マーケットデザイン
マッチング・マーケットデザインマッチング・マーケットデザイン
マッチング・マーケットデザインYosuke YASUDA
 
ゼロから学ぶゲーム理論
ゼロから学ぶゲーム理論ゼロから学ぶゲーム理論
ゼロから学ぶゲーム理論Yosuke YASUDA
 
「みんなと同じ」はなぜ起こる?
「みんなと同じ」はなぜ起こる?「みんなと同じ」はなぜ起こる?
「みんなと同じ」はなぜ起こる?Yosuke YASUDA
 
「ゲーム理論」講義スライド
「ゲーム理論」講義スライド「ゲーム理論」講義スライド
「ゲーム理論」講義スライドYosuke YASUDA
 

More from Yosuke YASUDA (8)

Optimization Approach to Nash Euilibria with Applications to Interchangeability
Optimization Approach to Nash Euilibria with Applications to InterchangeabilityOptimization Approach to Nash Euilibria with Applications to Interchangeability
Optimization Approach to Nash Euilibria with Applications to Interchangeability
 
Economics Design
Economics DesignEconomics Design
Economics Design
 
グローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンス
グローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンスグローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンス
グローバル経済の動きから読み解く日本企業の課題とチャンス
 
ゲーム理論とビジネス競争
ゲーム理論とビジネス競争ゲーム理論とビジネス競争
ゲーム理論とビジネス競争
 
マッチング・マーケットデザイン
マッチング・マーケットデザインマッチング・マーケットデザイン
マッチング・マーケットデザイン
 
ゼロから学ぶゲーム理論
ゼロから学ぶゲーム理論ゼロから学ぶゲーム理論
ゼロから学ぶゲーム理論
 
「みんなと同じ」はなぜ起こる?
「みんなと同じ」はなぜ起こる?「みんなと同じ」はなぜ起こる?
「みんなと同じ」はなぜ起こる?
 
「ゲーム理論」講義スライド
「ゲーム理論」講義スライド「ゲーム理論」講義スライド
「ゲーム理論」講義スライド
 

「立命館西園寺塾2021」資料