SlideShare a Scribd company logo
1 of 170
Download to read offline
(※開発環境改め)DevOpsのアプローチと
クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール
のお話
オープンセミナー2015@広島
『クラウド時代の構成管理入門』
Feb. 14. 2015
@sawanoboly(HiganWorks LLC, Opsrock LLC)
本日の内容…の前に 1/2
•基本的なところからのんびり話していきます
•広島のボルテージをよう知らん
•時間もたっぷりあるので
•各思想・ツールに対して個人の解釈も多めです
•あまり他人の話を聞かないのです
2
本日の内容…の前に 2/2
•たまに話題のスコープが妙に拡大します
•DevOpsが絡むと少々仕方ないです
•細かい話には戻ります
•セッション中のインフラについて
•(ほぼ)物理より上、アプリより下を指します
3
本日の内容
•DevOpsのこと
•を踏まえてからの
•ツールによる効率化
•Vagrantのこと
•Chefのこと
•身の回りのDevOpsをすすめる
4
まずはDevOpsのことを
大本は2009年のFlickr発表
•対立やめて協力しよう
6
http://www.slideshare.net/jallspaw/10-deploys-per-day-dev-and-ops-cooperation-at-flickr
なぜ協力するのか ?
何のために してるか
開発
構築運用
(そもそも)
DevOpsの目的まで広げてみる
9
DevOpsの目的まで広げてみる
•個人の役割がDev/Opsだから?
9
DevOpsの目的まで広げてみる
•個人の役割がDev/Opsだから?
•開発部門/運用部門に所属しているから?
9
DevOpsの目的まで広げてみる
•個人の役割がDev/Opsだから?
•開発部門/運用部門に所属しているから?
•IT関連の会社(or 会社のIT部門)にいるから ※おつ
きあい含む

=> 大抵がこの部分にあたる
9
DevOpsの目的まで広げてみる
•個人の役割がDev/Opsだから?
•開発部門/運用部門に所属しているから?
•IT関連の会社(or 会社のIT部門)にいるから ※おつ
きあい含む

=> 大抵がこの部分にあたる
•じゃあ会社の目的は?
9
会社はビジネスで利益をあげたい
•そのなかで…
•Devは価値(サービス)をつくる
•Opsは価値(サービス)を届ける・維持する
•DevもOpsも目標は同じ、だから協力できるはず
10
と、いってもですね。。
ウォーターフォール
この辺開発
この辺構築
Dev
Ops
ウォーターフォール
この辺開発
この辺構築
Dev
Ops
DevやOpsが
ビジネスゴールを縮めるとか…
ウォーターフォール
この辺開発
この辺構築
Dev
Ops
DevやOpsが
ビジネスゴールを縮めるとか…
本当は端から端まで縮めたい
手を出しづらかったりとか
この辺開発
この辺構築
Dev
Ops
手を出しづらかったりとか
この辺開発
この辺構築
Dev
Ops
このへん
SIer
手を出しづらかったりとか
この辺開発
この辺構築
Dev
Ops
このへん
SIer
実は自分が
SIer
と言って
何もしないという選択は無い
とりあえず(大半の人が)
手を出せる範囲で
この辺開発
この辺構築
Dev
Ops
このへんを縮めたり、繰り返したり
できるようになっておきましょうという
ちいさめのDevOps
身の回りの効率化をしておこう
•ビジネスの変化に対応できる(かもしれない)
•ほかでもつぶしが効くように
•あわよくば会社全体のフローに影響を
•継続的なデリバリーとか
•コストの削減とか
•真にDevOpsするには経営陣の理解が必要
•せめて普段からやってないと説得力もない
16
ということを踏まえて(とりあえず)
小さなDevOpsゴールへむけて
ツールによる効率化の
話に進むことにします
Vagrantで環境の共有
使っている方も多いと思います
20
Vagrant概要
•読み:べーぐらんと
•バーチャル環境のフロントエンド
•Dev的には
•アプリケーション環境をローカル依存なしで作成
•Ops的には
•インフラ構築の使い捨てお試し環境
21
DevなVagrant
ローカルマシン
アプリを動かすには環境が必要
23
App Code
ローカルマシン
アプリを動かすには環境が必要
23
App Code
ローカルマシン
アプリを動かすには環境が必要
23
App Code
ローカルマシン
アプリを動かすには環境が必要
23
App Code
•導入手順がバラバラ
ローカルマシン
アプリを動かすには環境が必要
23
App Code
•導入手順がバラバラ
•バージョン ってない
ローカルマシン
アプリを動かすには環境が必要
23
App Code
•導入手順がバラバラ
•バージョン ってない
•それぞれ設定が違う
ローカルマシン
アプリを動かすには環境が必要
23
App Code
•導入手順がバラバラ
•バージョン ってない
•それぞれ設定が違う
•そして…
ローカルマシン
アプリを動かすには環境が必要
23
App Code
•導入手順がバラバラ
•バージョン ってない
•それぞれ設定が違う
•そして…
•ローカルでは(略
ローカルマシン
Vagrantのアプローチ
24
App Code
バーチャルマシンローカルマシン
Vagrantのアプローチ
24
App Code
バーチャルマシンローカルマシン
Vagrantのアプローチ
24
App Code App Code共有
バーチャルマシンローカルマシン
Vagrantのアプローチ
24
App Code App Code共有
Infra Code
バーチャルマシンローカルマシン
Vagrantのアプローチ
24
App Code App Code共有
構成Infra Code
バーチャルマシンローカルマシン
Vagrantのアプローチ
24
App Code App Code共有
構成Infra Code
変更も反映
hubを通して配布
•アプリケーションコードと、動作するプラット
フォームを同じように扱う
•Dev <=> Dev うれしい
25
App Code
Infra Code
App Code
Infra Code
OpsなVagrant
アプリを支えるにはプラットホームが重要
27
検証用サーバ
アプリを支えるにはプラットホームが重要
27
検証用サーバ
アプリを支えるにはプラットホームが重要
27
検証用サーバ
アプリを支えるにはプラットホームが重要
•OSインストール
27
検証用サーバ
アプリを支えるにはプラットホームが重要
•OSインストール
•手作業で試行錯誤
27
検証用サーバ
アプリを支えるにはプラットホームが重要
•OSインストール
•手作業で試行錯誤
•アプリコードを置くのは
ギリギリ
27
検証用サーバ
アプリを支えるにはプラットホームが重要
•OSインストール
•手作業で試行錯誤
•アプリコードを置くのは
ギリギリ
•結局最初に本番環境
27
検証用サーバ
アプリを支えるにはプラットホームが重要
•OSインストール
•手作業で試行錯誤
•アプリコードを置くのは
ギリギリ
•結局最初に本番環境
27
検証用サーバ
App Code ?
アプリを支えるにはプラットホームが重要
•OSインストール
•手作業で試行錯誤
•アプリコードを置くのは
ギリギリ
•結局最初に本番環境
27
検証用サーバ
App Code ?
•クリーンな状態からまた
構築できるの?
Vagrantのアプローチ
28
Vagrantのアプローチ
28
バーチャルマシン
Vagrantのアプローチ
28
バーチャルマシン
Infra Code v0.1
Vagrantのアプローチ
28
バーチャルマシン
構築Infra Code v0.1
Vagrantのアプローチ
28
バーチャルマシン
構築Infra Code v0.1
破棄
Vagrantのアプローチ
28
バーチャルマシン
構築Infra Code v0.1
バーチャルマシン
Infra Code v0.x 構築 App
破棄
Vagrantのアプローチ
28
バーチャルマシン
構築Infra Code v0.1
バーチャルマシン
Infra Code v0.x 構築 App
破棄
破棄
Vagrantのアプローチ
28
バーチャルマシン
構築Infra Code v0.1
Infra Code v1.0
バーチャルマシン
Infra Code v0.x 構築 App
破棄
破棄
Vagrantのアプローチ
28
バーチャルマシン
構築Infra Code v0.1
Infra Code v1.0
バーチャルマシン
Infra Code v0.x 構築 App
バーチャルマシン
構築 App
破棄
破棄
復数の環境に同じコードを適用
•バージョン管理ツールに乗せて、履歴も把握
•いつでもゼロから試せて修正もしやすい
•時間のかかる構築は、スナップショットも使える
29
検証用サーバ
Infra Code v1.0
本番用サーバ
Infra Code v1.0
Dev/Opsで結構類似点が・・
は一旦おいといて
Vagrantの機能
Providers: バーチャル環境を作る先
•お手元系
•Virtualbox、VMWare、Hyper-Vなど
•IaaS系
•OpenStack、Cloudstackなどプライベート
•AWS(EC2)、DigitalOceanなどパブリック
•コンテナ
•Dockerなど
32
※3rdのプラグインを含みます
複数VM、複数NWの構成もOK
33
Public Net
複数VM、複数NWの構成もOK
33
Public Net Public Net
Private Net
Provisioner: VM内の構築
•有名所のプロビジョニング
ツールを実行できる
•説明での『Infra Code』に
あたる部分
34
Provisionerは組み合わせ自由
•まずはShellからはじめるのがオススメ
•複数定義してもOK
•shell-1つめ => chef => shell-2つめ など
•shellから少しづつ他のツールにうつすとか
35
ここまで基本 <=
=> ここから応用
Box
Box = マシンイメージ
•OSをインストールして幾らかVagrant用の設定を
足したもの
• で配布されているのは、ほぼ素のOSインストー
ル直後が多い
•毎回一から作るのは時間かかるというときは、Box
をつくってもよい
38
PackerとBento(Chef)で楽につくれます
39
Share (connect)
ちょっとプレビューして欲しい時
•Vagrantfileのやりとりで済むとはいえ、アプリま
で上げてもらうのはそこそこコストがかかります
41
App Code
Infra Code
App Code
Infra Code
インターネット越しに公開
42
バーチャルマシン
App Code
atlas (旧VagrantCloud)
ブラウザで見た目チェック
SSHで環境チェック
Vagnant機能のまとめ
•いろんな環境に対応可
•複数のバーチャルネットワーク
•複数のバーチャルマシン
•環境の共有は2通り
•Vagrantfileでプロビジョニングコードとまとめて
•Packerでboxに
•プレビューしてもらうならShareも
43
これらをまず確認してから使いましょう
44
(※)書籍の方は書式が古い箇所も
ではVagrantも対応している
プロビジョニングツールから
1つ…
Chef
Chefの概要
•米Chef Software(旧Opscode)の製品
•構成管理(Configration Management)
•インフラの情報を収集・集約

Chef-Server(Zero)/Chef-Repo
•リソース定義の記述から、そのとおりに収束

Chef-Client

今日はプロビジョニングツールの側面を
47
Chef(Client)の技術要素
•インストールはRuby込みのパッケージで提供
•Ruby DSLで記述
•ERBテンプレートで環境依存のコンフィグを生成
•最小単位はリソース、それぞれ状態を定義する
•file / service / package などOS向けリソース
•クラウド上のインスタンス等、インフラリソース

(※Chef-Provisioning)
48
リソース記述 = レシピ
•リソースの状態を記述(レシピ)して実行すると ?
•対象のリソースが記述と違えば修正
•リソースが記述どおりの状態なら何もしない
49
## nanoがインストールされた状態
package ‘nano’
## nanoがアンインストールされた状態
package ‘nano’ do
action :remove
end
先程のレシピをChef-Applyで
とりあえず実行
50
$ echo "package 'nano'" | sudo chef-apply -s
Recipe: (chef-apply cookbook)::(chef-apply recipe)
* apt_package[nano] action install
- install version 2.2.6-1 of package nano
# ↑ 入ってないのでインストール
$ echo "package 'nano'" | sudo chef-apply -s
Recipe: (chef-apply cookbook)::(chef-apply recipe)
* apt_package[nano] action install (up to date)
# ↑ 入ってるのでなにもしない
removeも試してみる
51
$ echo "package 'nano' do action :remove end" | sudo chef-apply -s
Recipe: (chef-apply cookbook)::(chef-apply recipe)
* apt_package[nano] action remove
- remove package nano
# ↑ 入っているのでアンインストール
$ echo "package 'nano' do action :remove end" | sudo chef-apply -s
Recipe: (chef-apply cookbook)::(chef-apply recipe)
* apt_package[nano] action remove (up to date)
# ↑ 入っていないのでなにもしない
serviceリソースの例
52
$ cat << _EOL_ | sudo chef-apply -s
> service 'cron' do
> action [:enable, :start] # サーバ起動時に実行を有効と、今実行
> end
> _EOL_
Recipe: (chef-apply cookbook)::(chef-apply recipe)
* service[cron] action enable (up to date)
* service[cron] action start (up to date)
テンプレートの置換例
53
$ cat sample.erb
hoge is <%= @hoge %>.
template 'sample.txt' do
source 'sample.erb'
local true
variables({ hoge: 'piyo' })
end
ERBテンプレート
テンプレートリソース
テンプレートで文字列を置換
54
$ sudo chef-apply template.rb
Recipe: (chef-apply cookbook)::(chef-apply recipe)
* template[sample.txt] action create
- create new file sample.txt
- update content in file sample.txt from none to 141d2b
--- sample.txt 2015-02-13 02:42:55.197828606 +0000
+++ /tmp/chef-rendered-template20150213-21341-dzvsb6 2015-02-13
02:42:55.000000000 +0000
@@ -1 +1,2 @@
+hoge is piyo.
$ cat sample.txt
hoge is piyo.
=>
$ cat sample.erb
hoge is <%= @hoge %>.
#=>
55
リソースからの階層構造
55
リソース
リソース
リソースからの階層構造
55
レシピ
(x n)
リソース
リソース
リソースからの階層構造
55
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
リソースからの階層構造
55
Cookbook
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
リソースからの階層構造
55
Cookbook
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
Cookbook
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
リソースからの階層構造
55
Cookbook
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
Cookbook
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
Cookbook
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
リソースからの階層構造
55
Cookbook
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
Cookbook
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
Cookbook
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
Roleなど役割記述の
ファイル (option)
リソースからの階層構造
55
Cookbook
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
Cookbook
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
Cookbook
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
Roleなど役割記述の
ファイル (option)
収集した各種状態の
ファイル (option)
リソースからの階層構造
55
Chef-Repo
Cookbook
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
Cookbook
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
Cookbook
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
Roleなど役割記述の
ファイル (option)
収集した各種状態の
ファイル (option)
リソースからの階層構造
55
Chef-Repo
Cookbook
+さらにその他色々 => インフラコード一式
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
Cookbook
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
Cookbook
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
Roleなど役割記述の
ファイル (option)
収集した各種状態の
ファイル (option)
リソースからの階層構造
55
Chef-Repo
Cookbook
+さらにその他色々 => インフラコード一式
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
Cookbook
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
Cookbook
レシピ
(x n)
リソース
リソース
その他色々
(x n)
Roleなど役割記述の
ファイル (option)
収集した各種状態の
ファイル (option)
リソースからの階層構造
Shellとプロビジョニングツールを比べる
56
Shellとプロビジョニングツールを比べる
•OS(ディストリビューション)の違いを結構吸収
56
Shellとプロビジョニングツールを比べる
•OS(ディストリビューション)の違いを結構吸収
•リソースに対する状態がひとまとまりで見やすい
56
Shellとプロビジョニングツールを比べる
•OS(ディストリビューション)の違いを結構吸収
•リソースに対する状態がひとまとまりで見やすい
•違いだけ適用、状況依存の分岐処理記述が少ない
56
Shellとプロビジョニングツールを比べる
•OS(ディストリビューション)の違いを結構吸収
•リソースに対する状態がひとまとまりで見やすい
•違いだけ適用、状況依存の分岐処理記述が少ない
•レシピは間違ってても悪影響が少ない
•Syntaxエラーならそもそも走らない
•ツールがこけても、サーバの状態に変更はない
56
Shellとプロビジョニングツールを比べる
•OS(ディストリビューション)の違いを結構吸収
•リソースに対する状態がひとまとまりで見やすい
•違いだけ適用、状況依存の分岐処理記述が少ない
•レシピは間違ってても悪影響が少ない
•Syntaxエラーならそもそも走らない
•ツールがこけても、サーバの状態に変更はない
•リソース同士の依存が書きやすい => 次へ
56
リソース依存の例
•httpd.conf
•変更したらhttpdをリロードしたい
•変更しなかったら特に何もしない
•レシピでは2通り
•file(template)リソースからserviceリソースに通知
•serviceリソースがfile(template)リソースを監視
57
リソース依存のサンプル
•書きっぱなしで何度実行してもよいのが楽
•事前に変更点のある/なしを折り込まなくてよい
58
service ‘httpd’ do
subscribes :relaod, file[httpd.conf]
end # service => fileを見張る例
file ‘httpd.conf’ do
notifies :relaod, service[httpd]
end # file => serviceに通知の例
(Chef等の)
プロビジョニングツールを
導入するには?
おすすめは2通り
1. 既存のサーバを 変更せず
じわじわレシピにする
例:構築済みのサーバ
•手作業で作成
•たまにコンフィグの修正
62
既存サーバ
App Code
管理用なにか
Chefをいれちゃう
•配布パッケージなら基本
的に影響はない
•`/opt/chef`以下にRuby
含めすべて格納
63
既存サーバ
App Code
管理用なにか
現状リソースをレシピに書き出す
64
既存サーバ
App Code
管理用なにか
現状リソースをレシピに書き出す
64
既存サーバ
App Code
管理用なにか
サービス状態
設定ファイル
ファイルもコピーでOK
現状リソースをレシピに書き出す
64
既存サーバ
App Code
管理用なにか
サービス状態
設定ファイル
ファイルもコピーでOK
why-run(dry-run)で確認しつつ
実行(特に何も変わらない)
現状リソースをレシピに書き出す
64
既存サーバ
App Code
管理用なにか
サービス状態
設定ファイル
ファイルもコピーでOK
why-run(dry-run)で確認しつつ
実行(特に何も変わらない)
※繰り返し
Cookbook完成、リポジトリへ
65
既存サーバ
App Code
管理用なにか
Cookbook
レシピ
テンプレート
レシピ
じわじわレシピの要約
66
じわじわレシピの要約
•サーバにあるリソースをレシピに書いて実行する
66
じわじわレシピの要約
•サーバにあるリソースをレシピに書いて実行する
•Chefは未定義の属性を変更しないので雑でもOK
•ファイルならownerとか、permission
66
じわじわレシピの要約
•サーバにあるリソースをレシピに書いて実行する
•Chefは未定義の属性を変更しないので雑でもOK
•ファイルならownerとか、permission
•VagrantのProvisioningもこの手法で色々つくれる
66
じわじわレシピの要約
•サーバにあるリソースをレシピに書いて実行する
•Chefは未定義の属性を変更しないので雑でもOK
•ファイルならownerとか、permission
•VagrantのProvisioningもこの手法で色々つくれる
•欠点
•さすがにまあまあ事故りやすい
•見落としもありがち (cron等単品ファイルとか)
66
2. 状態テストを活用する
68
Serverspec?
•サーバの状態をテストするツール
•元々はプロビジョニングツール用コードのリファ
クタリングのために開発
•(手作業を含む)プロビジョニング手順の最適化とし
て利用する
69
例:構築済みのサーバ
•手作業で作成
•たまにコンフィグの修正
•※ここまでは同じ
70
既存サーバ
App Code
管理用なにか
まずServerspecのテストを作る
•SSH越しでテスト
•サーバ側に一切変更不要
71
既存サーバ
App Code
管理用なにか
現状確認なのでオールグリーン
テストしながら空のサーバでレシピを作成
72
バーチャルマシン
テストしながら空のサーバでレシピを作成
72
バーチャルマシン
レシピ
テンプレート
レシピ
※レシピ書いて実行の繰り返し
テストしながら空のサーバでレシピを作成
72
バーチャルマシン
レシピ
テンプレート
レシピ
※レシピ書いて実行の繰り返し
※オールグリーンまで繰り返し
状態テストからレシピの要約
73
状態テストからレシピの要約
•先にテストを書く
73
状態テストからレシピの要約
•先にテストを書く
•テストが通る = サーバの状態が再現できている
73
状態テストからレシピの要約
•先にテストを書く
•テストが通る = サーバの状態が再現できている
•テストはプロビジョニングツールに依存しない
•使いまわせる
•構成管理ツールの導入をあきらめてもテストは
残る
73
状態テストからレシピの要約
•先にテストを書く
•テストが通る = サーバの状態が再現できている
•テストはプロビジョニングツールに依存しない
•使いまわせる
•構成管理ツールの導入をあきらめてもテストは
残る
•Opsは特にこちらの手法がよい
73
レシピの保守はTest-Kitchen
•任意のProvisioner、任意のテストスイート
•テストに向いたライフサイクル
•なにかのビルドにも応用
74
いろいろ踏まえて、
改めてDevOpsの話
DevとOpsで同じツール
•Vagrant, Chef等はどちらの立場でもつかえる
•設定ファイルやインフラコードの相互乗り入れ
76
App Code
Infra Code
クラウドリソースはAPI
77
クラウドリソースはAPI
•調達&廃棄が容易なので
77
クラウドリソースはAPI
•調達&廃棄が容易なので
•開発初期から並行環境で稼働できる
77
クラウドリソースはAPI
•調達&廃棄が容易なので
•開発初期から並行環境で稼働できる
•環境構築をコードにして、素早く何度も作れる
ようにする
77
クラウドリソースはAPI
•調達&廃棄が容易なので
•開発初期から並行環境で稼働できる
•環境構築をコードにして、素早く何度も作れる
ようにする
•あとからコードにする事もなんとかなる
77
例:クックパッドのCodenize.tools
•既存AWS(ほか)リソースを

コード運用に転換する
•ツール開発でDevとOpsを

半ば強引に結合
78
例:クックパッドのCodenize.tools
•既存AWS(ほか)リソースを

コード運用に転換する
•ツール開発でDevとOpsを

半ば強引に結合
78
2/24発売
ウォーターフォール(再)
この辺開発
この辺構築
Dev
Ops
ウォーターフォール(再)
この辺開発
この辺構築
Dev
Ops
Dev&Ops
ここを回す
ウォーターフォール(再)
この辺開発
この辺構築
Dev
Ops
ここの時間は縮まらないかも・・
けど質はあがる
Dev&Ops
ここを回す
Devは
80
Devは
•開発以降の環境に興味をもとう
•Vagrantで共有し、ローカル番長をやめよう
•インフラの知識も少し探ろう
80
Devは
•開発以降の環境に興味をもとう
•Vagrantで共有し、ローカル番長をやめよう
•インフラの知識も少し探ろう
•シェアする仕組み、範囲を絞ろう
80
Devは
•開発以降の環境に興味をもとう
•Vagrantで共有し、ローカル番長をやめよう
•インフラの知識も少し探ろう
•シェアする仕組み、範囲を絞ろう
•デプロイメントが楽になる仕掛けやサービスを色々
使おう
•Opsに要望しよう (そうしないとNoOpsに走る)
80
例:VCCW
•WordPress環境を

チームで共有
•gitで交換
•Chef, Vagrantfileで

環境別カスタマイズ
•作成者はphp中心の

WordpressなDev
81
Opsは
82
Opsは
•たいていが意識低い扱い
•『結局導入できない』の言い訳に使われる
82
Opsは
•たいていが意識低い扱い
•『結局導入できない』の言い訳に使われる
•VMやクラウドを活かして、開発初期からインフラを詰め
てく、アプリも開発中からとにかくデプロイしていく
82
Opsは
•たいていが意識低い扱い
•『結局導入できない』の言い訳に使われる
•VMやクラウドを活かして、開発初期からインフラを詰め
てく、アプリも開発中からとにかくデプロイしていく
•ツールのエラーは読もう
82
Opsは
•たいていが意識低い扱い
•『結局導入できない』の言い訳に使われる
•VMやクラウドを活かして、開発初期からインフラを詰め
てく、アプリも開発中からとにかくデプロイしていく
•ツールのエラーは読もう
•XaaSは商売敵、使って手法を学ぼう

(※そのまま利用も可)
82
Opsは
•たいていが意識低い扱い
•『結局導入できない』の言い訳に使われる
•VMやクラウドを活かして、開発初期からインフラを詰め
てく、アプリも開発中からとにかくデプロイしていく
•ツールのエラーは読もう
•XaaSは商売敵、使って手法を学ぼう

(※そのまま利用も可)
•Devはユーザと捉えよう
82
例:Dokku
•Dockerを使ったミニheroku
•Devのコードを好きなだけすぐ動かせる
83
Dev&Opsで
CIツールを一緒に使おう
•テスト
•コードレビュー
•デプロイメント
85
Provisionig(ほか)ツール選定
•Devのアプリと同じ言語のツールをまず触るとよ
いです (※かなり個人的な見解です)
•ツールチェーン
•アプリのコードも読める(ようになる)
•基本どれも汎用的に使えるので応用がききます
86
迷ったら(一応)
DevOpsのゴールを思い出して
おわりに...
(※開発環境改め)DevOpsのアプローチと
クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール
のお話
終
オープンセミナー2015@広島
『クラウド時代の構成管理入門』
Feb. 14. 2015

More Related Content

What's hot

さくらインターネットにおけるServerspec導入事例(DevOps勉強会 #3 Serverspecの巻)
さくらインターネットにおけるServerspec導入事例(DevOps勉強会 #3 Serverspecの巻)さくらインターネットにおけるServerspec導入事例(DevOps勉強会 #3 Serverspecの巻)
さくらインターネットにおけるServerspec導入事例(DevOps勉強会 #3 Serverspecの巻)さくらインターネット株式会社
 
入門 Chef Server #biglobetechtalk
入門 Chef Server #biglobetechtalk入門 Chef Server #biglobetechtalk
入門 Chef Server #biglobetechtalkBIGLOBE Tech Talk
 
Ansibleで始めるinfraTDD(初級編)
Ansibleで始めるinfraTDD(初級編)Ansibleで始めるinfraTDD(初級編)
Ansibleで始めるinfraTDD(初級編)佐久本正太
 
開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk
開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk
開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalkBIGLOBE Tech Talk
 
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1Hidetoshi Hirokawa
 
Ansible 入門 #01 (初心者向け)
Ansible 入門 #01 (初心者向け)Ansible 入門 #01 (初心者向け)
Ansible 入門 #01 (初心者向け)Taro Hirose
 
ビルドサーバで使うDocker
ビルドサーバで使うDockerビルドサーバで使うDocker
ビルドサーバで使うDockerMasashi Shinbara
 
Chef windows linux環境構築
Chef windows linux環境構築Chef windows linux環境構築
Chef windows linux環境構築靖 小田島
 
ReVIEW & CI - ChefでCI環境構築
ReVIEW & CI - ChefでCI環境構築ReVIEW & CI - ChefでCI環境構築
ReVIEW & CI - ChefでCI環境構築Masahiro Wakame
 
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化dcubeio
 
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapacPythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapacTakeshi Komiya
 
Ansible 2.0 のサマライズとこれから
Ansible 2.0 のサマライズとこれからAnsible 2.0 のサマライズとこれから
Ansible 2.0 のサマライズとこれからTakeshi Kuramochi
 
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-靖 小田島
 
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixivUsing ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixivShunsuke Michii
 
OpenShift from Easy way to Hard ? Way
OpenShift from Easy way to Hard ? WayOpenShift from Easy way to Hard ? Way
OpenShift from Easy way to Hard ? Wayロフト くん
 
Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介
Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介
Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介cloudconductor
 

What's hot (20)

さくらインターネットにおけるServerspec導入事例(DevOps勉強会 #3 Serverspecの巻)
さくらインターネットにおけるServerspec導入事例(DevOps勉強会 #3 Serverspecの巻)さくらインターネットにおけるServerspec導入事例(DevOps勉強会 #3 Serverspecの巻)
さくらインターネットにおけるServerspec導入事例(DevOps勉強会 #3 Serverspecの巻)
 
入門 Chef Server #biglobetechtalk
入門 Chef Server #biglobetechtalk入門 Chef Server #biglobetechtalk
入門 Chef Server #biglobetechtalk
 
Ansibleで始めるinfraTDD(初級編)
Ansibleで始めるinfraTDD(初級編)Ansibleで始めるinfraTDD(初級編)
Ansibleで始めるinfraTDD(初級編)
 
NDS#31
NDS#31NDS#31
NDS#31
 
開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk
開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk
開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk
 
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
 
Ansible 入門 #01 (初心者向け)
Ansible 入門 #01 (初心者向け)Ansible 入門 #01 (初心者向け)
Ansible 入門 #01 (初心者向け)
 
What is an Ansible?
What is an Ansible?What is an Ansible?
What is an Ansible?
 
ビルドサーバで使うDocker
ビルドサーバで使うDockerビルドサーバで使うDocker
ビルドサーバで使うDocker
 
Puppetのススメ
PuppetのススメPuppetのススメ
Puppetのススメ
 
Chef windows linux環境構築
Chef windows linux環境構築Chef windows linux環境構築
Chef windows linux環境構築
 
ReVIEW & CI - ChefでCI環境構築
ReVIEW & CI - ChefでCI環境構築ReVIEW & CI - ChefでCI環境構築
ReVIEW & CI - ChefでCI環境構築
 
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
 
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapacPythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
 
Ansible 2.0 のサマライズとこれから
Ansible 2.0 のサマライズとこれからAnsible 2.0 のサマライズとこれから
Ansible 2.0 のサマライズとこれから
 
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
 
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixivUsing ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
 
OpenShift from Easy way to Hard ? Way
OpenShift from Easy way to Hard ? WayOpenShift from Easy way to Hard ? Way
OpenShift from Easy way to Hard ? Way
 
Chef
ChefChef
Chef
 
Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介
Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介
Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介
 

Viewers also liked

オープンセミナー2015@広島プレゼン
オープンセミナー2015@広島プレゼンオープンセミナー2015@広島プレゼン
オープンセミナー2015@広島プレゼンKakigi Katuyuki
 
構成管理入門以前 〜ミラーyumリポジトリを作ってみよう〜
構成管理入門以前 〜ミラーyumリポジトリを作ってみよう〜構成管理入門以前 〜ミラーyumリポジトリを作ってみよう〜
構成管理入門以前 〜ミラーyumリポジトリを作ってみよう〜Yoshitake Takata
 
日本で DevOps を ロケットスタートする方法
日本で DevOps を  ロケットスタートする方法日本で DevOps を  ロケットスタートする方法
日本で DevOps を ロケットスタートする方法Puppet
 
Ansibleで始めるpostgre sqlの冗長化
Ansibleで始めるpostgre sqlの冗長化Ansibleで始めるpostgre sqlの冗長化
Ansibleで始めるpostgre sqlの冗長化Soudai Sone
 
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]Yukihiko SAWANOBORI
 
さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]
さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]
さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]Yukihiko SAWANOBORI
 
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】Yukihiko SAWANOBORI
 
Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)
Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)
Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)Yukihiko SAWANOBORI
 
Chef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_Code
Chef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_CodeChef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_Code
Chef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_CodeYukihiko SAWANOBORI
 
Building document with the Sphinx public edtion
Building document with the Sphinx public edtionBuilding document with the Sphinx public edtion
Building document with the Sphinx public edtionYukihiko SAWANOBORI
 
mocloud カスタムDockerイメージ ハンズオン
mocloud カスタムDockerイメージ ハンズオンmocloud カスタムDockerイメージ ハンズオン
mocloud カスタムDockerイメージ ハンズオンYukihiko SAWANOBORI
 
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chefコンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-ChefYukihiko SAWANOBORI
 
Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例
Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例
Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例Yukihiko SAWANOBORI
 
MarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳する
MarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳するMarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳する
MarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳するYukihiko SAWANOBORI
 
2014年のChefとInfrastructure as code
2014年のChefとInfrastructure as code2014年のChefとInfrastructure as code
2014年のChefとInfrastructure as codeYukihiko SAWANOBORI
 
さくらのインフラコード
さくらのインフラコードさくらのインフラコード
さくらのインフラコードYukihiko SAWANOBORI
 
1)デザインの機能複合体の6要素
1)デザインの機能複合体の6要素1)デザインの機能複合体の6要素
1)デザインの機能複合体の6要素Rikie Ishii
 

Viewers also liked (20)

オープンセミナー2015@広島プレゼン
オープンセミナー2015@広島プレゼンオープンセミナー2015@広島プレゼン
オープンセミナー2015@広島プレゼン
 
構成管理入門以前 〜ミラーyumリポジトリを作ってみよう〜
構成管理入門以前 〜ミラーyumリポジトリを作ってみよう〜構成管理入門以前 〜ミラーyumリポジトリを作ってみよう〜
構成管理入門以前 〜ミラーyumリポジトリを作ってみよう〜
 
日本で DevOps を ロケットスタートする方法
日本で DevOps を  ロケットスタートする方法日本で DevOps を  ロケットスタートする方法
日本で DevOps を ロケットスタートする方法
 
Ansibleで始めるpostgre sqlの冗長化
Ansibleで始めるpostgre sqlの冗長化Ansibleで始めるpostgre sqlの冗長化
Ansibleで始めるpostgre sqlの冗長化
 
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]
 
さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]
さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]
さくらのクラウドフォーメーション with Chef [XEgg session]
 
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
 
Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)
Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)
Chef Casual Talks 出張版京セラドーム公演 (JAWS FESTA Kansai 2013内イベント)
 
Chef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_Code
Chef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_CodeChef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_Code
Chef_Casual_Talks_Kansai_Vol1_Infrastructure_as_Code
 
Building document with the Sphinx public edtion
Building document with the Sphinx public edtionBuilding document with the Sphinx public edtion
Building document with the Sphinx public edtion
 
mocloud カスタムDockerイメージ ハンズオン
mocloud カスタムDockerイメージ ハンズオンmocloud カスタムDockerイメージ ハンズオン
mocloud カスタムDockerイメージ ハンズオン
 
aws_opsworks
aws_opsworksaws_opsworks
aws_opsworks
 
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chefコンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
 
Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例
Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例
Infrastructure as Codeと 組織のドキュメンテーション + Immutable Infrastructure事例
 
MarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳する
MarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳するMarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳する
MarketPlaceのAMIをPackerで作る時、 Chefは3度配膳する
 
Chef meetup vol2_higanwoks
Chef meetup vol2_higanwoksChef meetup vol2_higanwoks
Chef meetup vol2_higanwoks
 
2014年のChefとInfrastructure as code
2014年のChefとInfrastructure as code2014年のChefとInfrastructure as code
2014年のChefとInfrastructure as code
 
さくらのインフラコード
さくらのインフラコードさくらのインフラコード
さくらのインフラコード
 
Azure ml発表資料
Azure ml発表資料Azure ml発表資料
Azure ml発表資料
 
1)デザインの機能複合体の6要素
1)デザインの機能複合体の6要素1)デザインの機能複合体の6要素
1)デザインの機能複合体の6要素
 

Similar to DevOpsのアプローチと クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール のお話

ChefユーザのためのAnsible入門
ChefユーザのためのAnsible入門ChefユーザのためのAnsible入門
ChefユーザのためのAnsible入門Mahito Ogura
 
DevOpsを実現するChef活用テクニック
DevOpsを実現するChef活用テクニックDevOpsを実現するChef活用テクニック
DevOpsを実現するChef活用テクニックYusuke Ando
 
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniterWTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniterMasanori Oobayashi
 
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較Kazuto Kusama
 
サイドプロジェクトで使う Azure DevOps
サイドプロジェクトで使う Azure DevOpsサイドプロジェクトで使う Azure DevOps
サイドプロジェクトで使う Azure DevOpsShuhei Eda
 
Aizu.LT::Tokyo #4
Aizu.LT::Tokyo #4Aizu.LT::Tokyo #4
Aizu.LT::Tokyo #4Taku Unno
 
CPANの依存モジュールをもう少し正しく検出したい
CPANの依存モジュールをもう少し正しく検出したいCPANの依存モジュールをもう少し正しく検出したい
CPANの依存モジュールをもう少し正しく検出したいcharsbar
 
最近、僕がハマったFuelPHPの紹介
最近、僕がハマったFuelPHPの紹介最近、僕がハマったFuelPHPの紹介
最近、僕がハマったFuelPHPの紹介Naoto Mawatari
 
知って得する標準関数の使い方
知って得する標準関数の使い方知って得する標準関数の使い方
知って得する標準関数の使い方Soudai Sone
 
作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていくRyo Mitoma
 
DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!Jun Nogata
 
EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発
EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発
EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発Kentaro Ohkouchi
 
Rails解説セミナー: Railsアプリケーションのデバッグ
Rails解説セミナー: RailsアプリケーションのデバッグRails解説セミナー: Railsアプリケーションのデバッグ
Rails解説セミナー: RailsアプリケーションのデバッグYohei Yasukawa
 
Weeklycms20120218
Weeklycms20120218Weeklycms20120218
Weeklycms20120218Yoshi Sakai
 

Similar to DevOpsのアプローチと クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール のお話 (20)

Chef
ChefChef
Chef
 
実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps
 
Yohes kitchen
Yohes kitchenYohes kitchen
Yohes kitchen
 
ChefユーザのためのAnsible入門
ChefユーザのためのAnsible入門ChefユーザのためのAnsible入門
ChefユーザのためのAnsible入門
 
130207 kyotorb
130207 kyotorb130207 kyotorb
130207 kyotorb
 
DevOpsを実現するChef活用テクニック
DevOpsを実現するChef活用テクニックDevOpsを実現するChef活用テクニック
DevOpsを実現するChef活用テクニック
 
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniterWTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
 
Fabric Essentials
Fabric EssentialsFabric Essentials
Fabric Essentials
 
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
 
サイドプロジェクトで使う Azure DevOps
サイドプロジェクトで使う Azure DevOpsサイドプロジェクトで使う Azure DevOps
サイドプロジェクトで使う Azure DevOps
 
Aizu.LT::Tokyo #4
Aizu.LT::Tokyo #4Aizu.LT::Tokyo #4
Aizu.LT::Tokyo #4
 
CPANの依存モジュールをもう少し正しく検出したい
CPANの依存モジュールをもう少し正しく検出したいCPANの依存モジュールをもう少し正しく検出したい
CPANの依存モジュールをもう少し正しく検出したい
 
最近、僕がハマったFuelPHPの紹介
最近、僕がハマったFuelPHPの紹介最近、僕がハマったFuelPHPの紹介
最近、僕がハマったFuelPHPの紹介
 
知って得する標準関数の使い方
知って得する標準関数の使い方知って得する標準関数の使い方
知って得する標準関数の使い方
 
作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく
 
Haikara
HaikaraHaikara
Haikara
 
DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!
 
EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発
EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発
EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発
 
Rails解説セミナー: Railsアプリケーションのデバッグ
Rails解説セミナー: RailsアプリケーションのデバッグRails解説セミナー: Railsアプリケーションのデバッグ
Rails解説セミナー: Railsアプリケーションのデバッグ
 
Weeklycms20120218
Weeklycms20120218Weeklycms20120218
Weeklycms20120218
 

More from Yukihiko SAWANOBORI

[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話Yukihiko SAWANOBORI
 
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会Yukihiko SAWANOBORI
 
Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較
Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較
Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較Yukihiko SAWANOBORI
 
密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -
密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -
密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -Yukihiko SAWANOBORI
 
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)Yukihiko SAWANOBORI
 
Physical to Iaas(Instance), case of VIP.
Physical to Iaas(Instance), case of VIP.Physical to Iaas(Instance), case of VIP.
Physical to Iaas(Instance), case of VIP.Yukihiko SAWANOBORI
 
0808 jawsug-kobe | スポットインスタンスを使った EC2でのスケーラブル負荷検証
0808 jawsug-kobe | スポットインスタンスを使ったEC2でのスケーラブル負荷検証0808 jawsug-kobe | スポットインスタンスを使ったEC2でのスケーラブル負荷検証
0808 jawsug-kobe | スポットインスタンスを使った EC2でのスケーラブル負荷検証Yukihiko SAWANOBORI
 
cURL base_simple_publishing - part of Giraffi
cURL base_simple_publishing - part of GirafficURL base_simple_publishing - part of Giraffi
cURL base_simple_publishing - part of GiraffiYukihiko SAWANOBORI
 

More from Yukihiko SAWANOBORI (15)

[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
 
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
 
はかどるChefの小ネタ集
はかどるChefの小ネタ集はかどるChefの小ネタ集
はかどるChefの小ネタ集
 
Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較
Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較
Chef(Server)と AWS OpsWorks(tm)の比較
 
What is chef
What is chefWhat is chef
What is chef
 
CentOSでつくる神Plesk
CentOSでつくる神PleskCentOSでつくる神Plesk
CentOSでつくる神Plesk
 
密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -
密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -
密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -
 
Lxc on cloud
Lxc on cloudLxc on cloud
Lxc on cloud
 
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
 
Physical to Iaas(Instance), case of VIP.
Physical to Iaas(Instance), case of VIP.Physical to Iaas(Instance), case of VIP.
Physical to Iaas(Instance), case of VIP.
 
Redmine backlogs beginning
Redmine backlogs beginningRedmine backlogs beginning
Redmine backlogs beginning
 
Aws glacier
Aws glacierAws glacier
Aws glacier
 
0808 jawsug-kobe | スポットインスタンスを使った EC2でのスケーラブル負荷検証
0808 jawsug-kobe | スポットインスタンスを使ったEC2でのスケーラブル負荷検証0808 jawsug-kobe | スポットインスタンスを使ったEC2でのスケーラブル負荷検証
0808 jawsug-kobe | スポットインスタンスを使った EC2でのスケーラブル負荷検証
 
Sensu impression
Sensu impressionSensu impression
Sensu impression
 
cURL base_simple_publishing - part of Giraffi
cURL base_simple_publishing - part of GirafficURL base_simple_publishing - part of Giraffi
cURL base_simple_publishing - part of Giraffi
 

Recently uploaded

Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

Recently uploaded (7)

Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 

DevOpsのアプローチと クラウド/バーチャル環境/構成管理ツール のお話