SlideShare a Scribd company logo
1 of 29
はじめての
TOKYO.R #30
簑田 高志
目次
1. 自己紹介
2. なぜこの話をしようと思ったのか
3. はじめてRをさわる
i. インストール
ii. 起動と終了
iii. デモ(demo())を使ってみよう
iv. データへのアクセス方法
v. データ集計方法
vi. 関数
vii.自作関数(fucntion)
viii.パッケージ
4. 次のステップ
5. まとめ
※ スクリーンショットや機能等はMac版となります。
基本的にはWindowsも同じものがあるはずです。
• 名前 :簑田 高志
• Twitter :aad34210
• ブログ :http://pracmper.blogspot.com/
• 出身地 :熊本県
• 出身学部 :法学部
• 仕事 :一般ユーザー向けWebサービスの企
画・運営、ネット広告のアナリスト
自己紹介
なぜこの話をしようと思ったの
か
いきなりですが、ちょっと質問です。
• Rを始めて数日〜数週間の方
• プログラムは作ったことがない方
なぜこの話をしようと思ったの
か
そんな皆様
この後のお話は、こんなプログラムが
結構出てきます。(くるかも)
覚悟はいいですか?
なぜこの話をしようと思ったの
か
というのは冗談です。
しかし、Rを使う場合は、
尐なからずプログラム的な記述をする
必要があります。
これからの話は、
• 初めての方でも、この後の話でつい
ていけるように、
• ごく初歩的なRの使い方の話をしよ
うと思います。
(評判が良ければ連載かも…)
なぜこの話をしようと思ったの
か
• 私は初心者ではないので、そんな話
は聞かなくても大丈夫!という方。
• そういう方は…
この本をAmazonで注文し
ておいてください。
今日のTokyoRに参加している人が!
持ってくるとサインもらえるかも?!
はじめてRをさわる- Ⅰインストール
• Rのインストールは以下のサイトからファイルをダウンロード・展開することによ
利用をすることができます。
http://www.r-project.org/
利用環境に合わせて
ファイルをダウンロー
ド・
インストール
はじめてRをさわる - Ⅱ起動と終了
• 無事にインストールが終わると、
👇 のようなアイコンが現れます。これをダブルクリックして起動できます。
ここにRのコマンドを
入れていきます。
はじめてRをさわる - Ⅱ起動と終了
• このコマンドライン…実は結構くせ物。
改行で実行してしまうので、テキストエディタなどを使ってコピペしながら
やってみるのが良いかも。
Rのデフォルトエディタも利用可能。
ファイル > 新規文書で起動。
👇 “command + ente
でコンソールで実行します。
はじめてRをさわる - Ⅱ起動と終了
終了する際は、quit() コマンド、もしくは、ツールバーのR>Rを終了を選択。
• Rは、それまでのプログラムや実行内容を“ワークスーペース”
というファイルに保存します。
• 次回、そのワークスペースでRを起動したり、ワークスペースを読み出したりする
前回保存したときまでの環境がそのまま利用できます。
はじめてRをさわる - Ⅲデモを使ってみ
よう
• 市販本だとここで“iris”というデータを触ってみます。
• ですが、Rでどんなことができるのか?ということをみるために、「demo()」
という
関数を使ってみましょう。
demo(graphics)
を実行してみよう。
はじめてRをさわる - Ⅲデモを使ってみ
よう
• Reternキーを押すたびにグラフが表示されます。
この機能を使って
「Rってどんなの?」とか、
「Rって使えるの?」という質問を
上司・友達の
華麗にかわせます。
人間はビジュアルに弱いです。
はじめてRをさわる - Ⅳデータアクセス
方法
• 実際にデータを触ってみよう。
• “Iris”というアヤメのがくの長さ、種類などを記録しているデータがあります。
iris
データをすべて表示させます。
行数の多いデータを触る場合は
気をつけて。
head(iris , 10)
最初の10行を表示します。
デフォルトは6行を表示。
tail(iris , 10)
最後の10行を表示します。
デフォルトは6行を表示。
はじめてRをさわる - Ⅳデータアクセス
方法
• すべてのデータは必要なくて、特定の項目だけアクセスしたい場合。
• 2つの方法があります。
Iris$Sepal.Length
特定のにアクセス。
ベクトルで結果を返す。
Iris[,1] | iris[1,1]
Iris[行,列]でアクセス。
細かく値を確認するときに重宝。
head(iris[,1] , 10)
2番目を応用して、関
数に入れることができ
ます。
Irisの一列目の10行ま
で
を指定している。
☝これはよく利用する
ので覚えていて損はあ
はじめてRをさわる – Ⅴデータ集計方法
• 多くの解析の場合、まず「データを集計してみる」という作業が発生します。
• Rには多くの集計方法があります。(パッケージとかを利用する)
• まずはデフォルトで利用できるapply系の集計方法を試してみます。
apply(データ範囲, 集計方向, 関数)
• apply(iris[1:4] , 2 , sum)
 各列を合計
• apply(iris[1:4] , 2 , mean)
 各列の平均
• apply(iris[1:4] , 2 , sd)
 各列の標準偏差
• apply(iris[1:4] , 2 ,quantile)
 各列の四分点
はじめてRをさわる – Ⅴデータ集計方法
• 多くの解析の場合、まず「データを集計してみる」という作業が発生します。
• Rには多くの集計方法があります。(パッケージとかを利用する)
• まずはデフォルトで利用できるapply系の集計方法を試してみます。
apply(データ範囲, 集計方向, 関数)
• apply(iris[1:4] , 2 , sum)
 各列を合計
• apply(iris[1:4] , 2 , mean)
 各列の平均
• apply(iris[1:4] , 2 , sd)
 各列の標準偏差
• apply(iris[1:4] , 2 ,quantile)
 各列の四分点
はじめてRをさわる – Ⅴデータ集計方法
• 多くの場合、だいたい「カテゴリデータ」ごとで集計することが多いと思います
• その場合は、tapply()を利用します。
tapply(集計データ, 集計グループ, 関数)
• tapply(iris[,1] , iris[,5] , sum)
 各列を合計
• tapply(iris[,1] , iris[,5] , mean)
 各列の平均
• tapply(iris[,1] , iris[,5] , sd)
 各列の標準偏差
• tapply(iris[,1] , iris[,5] , quantile)
 各列の四分点
はじめてRをさわる – Ⅴデータ集計方法
• aggregate()という関数もあります。
• この関数のほうが“集計”という意味ではイメージしやすいかも。
aggregate(集計対象,集計カテゴリ,関数)
• aggregate(iris[,1:4] , list(name = iris$Species) , sum)
 各列を合計
• aggregate(iris[,1:4] , list(name = iris$Species) , mean)
 各列の平均
• aggregate(iris[,1:4] , list(name = iris$Species) , sd)
 各列の標準偏差
• aggregate(iris[,1:4] , list(name = iris$Species) , quantile)
 各列の四分点
はじめてRをさわる – Ⅴデータ集計方法
• これら以外でも、集計方法はあります。
• ggplot2パッケージ中の”plyr”や、SQLを利用できる方は”sqldf”などがあります
ddply(full_list,
c("Subject","Class"),
function(df)
return(c(AVERAGE=mean(df$RT
))))
■パッケージ:ggplot2 ■パッケージ:sqldf
■参考資料
 http://cran.r-
project.org/web/packages/plyr/i
ndex.html
 http://plyr.had.co.nz/
sqldf(“SELECT
Species ,
COUNT(*) as num
FROM
iris
GROUP BY
Species”)
■参考資料
 http://code.google.com/p/sqldf/
 http://www.slideshare.net/aad34210/tok
o-r-sqldf
 過去にTokyoRで発表しました
はじめてRをさわる – Ⅵ 関数
• これまで、紹介したコードの中に、sum() , mean() などがでてきました。
• Rでは、Excelなどと同じように関数が準備してあります。
• すべてを紹介するのはかなり分量が多いので、主立ったところを紹介します。
関数 説明 使用例
Sum() 言わずと知れた、誰でも知っている関数。合計。 Sum(iris[,1])
Mean() 言わずと知れた、誰でも知っている関数。平均。 Mean(iris[,1])
sd() あんまり普段は使うことはないかも。標準偏差。 Sd(iris[,1])
Var() あんまり普段は使うことはないかも。分散 Var(iris[,1])
Max() みんな知ってる最大値。 max(iris[,1])
Min() みんな知ってる最小値。 Min(iris[,1])
Rank() ランキングを返す rank(iris[,1])
Cor() 相関係数を返す cor(iris[,1] ,
iris[,2])
・
・
はじめてRをさわる – Ⅵ 関数
• さらっと、どんな関数があるかを知りたい方は、以下の資料を参考
にすると良いかもしれません。
• http://cran.r-project.org/doc/contrib/Short-refcard.pdf
👇 Math の項目が関数。
👇 Rでどんなことができるのかが一覧になっているので便利。
Cheet Sheet、カンニングペーパーとも言います。
はじめてRをさわる – Ⅶ 自作関数
(FUNCTION)
• Rにこなれてくると、変数を使ったり、分岐させたり、ループさせたり…
• 大きなプログラムになってきます。
👇 そこで、function()を利用して、自分で関数を作ることが
できます。
• 例えば、入力された値が「プラス」であれば、「+」、マイナスであれ
ば「ー」を返す関数を作ってみる。
judge_value <- function(v) {
z <- ifelse(v >= 0 , "+" , "-")
print(z)
}
judge_value(v <- -10)
judge_value(v <- 10)
Judge_valueという関数を定義
入力されたvが0以上であれば“+”
それ以外であれば“ー”
を表示しなさい。
“−”が表
示
“+”が表
示
はじめてRをさわる – Ⅶ 自作関数
(FUNCTION)
• 最初に見せたコードをよく見てみると…
• 実はFunction()を使ったコードなのです。
なので、びっくりする必要ありませ
はじめてRをさわる – Ⅷ パッケージ
• 世界中の人がRのパッケージを作って公開しています。
• あなたがやりたいこと・解決したい問題は、
きっと世界の誰かが解決してくれています。
 誰もやっていなかったら自分でやってみましょう!
• パッケージを利用できるようになると、ぐっとRを使いこなしてる感が高
まります。
パッケー
ジ調査
Rへイン
ストール
説明を読む
使ってみ
る
■パッケージの導入の流れ
• どんな処理をさせたいかをイメー
ジ
• CRAN Task Viewを見て見る
• http://cran.r-
project.org/web/views/
• 海外ブログを見てみる。
• Twitter、Facebookとかで調査
• Yahoo!で検索してみる。
• Install.packages()を
使ってインストール
• パッケージの
Vignettesを読んで使
い方、インプット・
アウトプットを学ぶ
• http://cran.r-
project.org/web/pack
ages/zoo/index.html
• 使ってみる!
はじめてRをさわる – Ⅷ パッケージ
• Install.packages()を使ってみる。
• ggplot2をインストールしてみましょう。
• install.packages("ggplot2”)と
いうコマンドを入力すると、
取得する場所を選択
• 選択すると、パッケージをダ
ウンロード開始。
• Library(ggplot2) で、実際に
使えるようになります。
次のステップ
• これでRの機能をすべて紹介したわけではありません。
• 次のステップでは、以下のようなことをやってみると、よりRを使いこな
せるようになるかと思います。
•条件分岐・ループ
•グラフ作成
•データベースとの接続
•統計解析
まとめ
• 今日のまとめ
1. インストール :CRANからRの実行ファイルをDL&インス
トール
2. デモ :demo() を使って華麗に対応
3. データアクセス :iris , iris$Sepal.length , iris[1,1] , head(iris , 10)
4. データ集計 :apply系 , aggregate , plyr , sqldf
5. 関数 :sum() , mean() , sd() …
6. 自作関数 :function()
7. パッケージ :install.packages()
ご清聴ありがとうございました
m(___)m

More Related Content

What's hot

20161127 doradora09 japanr2016_lt
20161127 doradora09 japanr2016_lt20161127 doradora09 japanr2016_lt
20161127 doradora09 japanr2016_ltNobuaki Oshiro
 
R入門(dplyrでデータ加工)-TokyoR42
R入門(dplyrでデータ加工)-TokyoR42R入門(dplyrでデータ加工)-TokyoR42
R入門(dplyrでデータ加工)-TokyoR42Atsushi Hayakawa
 
2016年6月版データマエショリスト入門
2016年6月版データマエショリスト入門2016年6月版データマエショリスト入門
2016年6月版データマエショリスト入門Yuya Matsumura
 
20170312 r言語環境構築&amp;dplyr ハンズオン
20170312 r言語環境構築&amp;dplyr ハンズオン20170312 r言語環境構築&amp;dplyr ハンズオン
20170312 r言語環境構築&amp;dplyr ハンズオンNobuaki Oshiro
 
初心者のためのRとRStudio入門 vol.2
初心者のためのRとRStudio入門 vol.2初心者のためのRとRStudio入門 vol.2
初心者のためのRとRStudio入門 vol.2OWL.learn
 
10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920
10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920 10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920
10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920 Nobuaki Oshiro
 
TokyoR LT Rで連続データを離散化
TokyoR LT Rで連続データを離散化TokyoR LT Rで連続データを離散化
TokyoR LT Rで連続データを離散化tetsuro ito
 
HiroshimaR6_Introduction
HiroshimaR6_IntroductionHiroshimaR6_Introduction
HiroshimaR6_IntroductionSAKAUE, Tatsuya
 
10分で分かるr言語入門ver2.5
10分で分かるr言語入門ver2.510分で分かるr言語入門ver2.5
10分で分かるr言語入門ver2.5Nobuaki Oshiro
 
さくっとはじめるテキストマイニング(R言語)  スタートアップ編
さくっとはじめるテキストマイニング(R言語)  スタートアップ編さくっとはじめるテキストマイニング(R言語)  スタートアップ編
さくっとはじめるテキストマイニング(R言語)  スタートアップ編Yutaka Shimada
 
そろそろRStudioの話
そろそろRStudioの話そろそろRStudioの話
そろそろRStudioの話Kazuya Wada
 
知って得するWebで便利なpostgre sqlの3つの機能
知って得するWebで便利なpostgre sqlの3つの機能知って得するWebで便利なpostgre sqlの3つの機能
知って得するWebで便利なpostgre sqlの3つの機能Soudai Sone
 

What's hot (20)

Tokyo r39 beginner
Tokyo r39 beginnerTokyo r39 beginner
Tokyo r39 beginner
 
20161127 doradora09 japanr2016_lt
20161127 doradora09 japanr2016_lt20161127 doradora09 japanr2016_lt
20161127 doradora09 japanr2016_lt
 
HiroshimaR4_LT_sakaue
HiroshimaR4_LT_sakaueHiroshimaR4_LT_sakaue
HiroshimaR4_LT_sakaue
 
R入門(dplyrでデータ加工)-TokyoR42
R入門(dplyrでデータ加工)-TokyoR42R入門(dplyrでデータ加工)-TokyoR42
R入門(dplyrでデータ加工)-TokyoR42
 
Tokyo r28 1
Tokyo r28 1Tokyo r28 1
Tokyo r28 1
 
Hiroshimar4_Rintro
Hiroshimar4_RintroHiroshimar4_Rintro
Hiroshimar4_Rintro
 
2016年6月版データマエショリスト入門
2016年6月版データマエショリスト入門2016年6月版データマエショリスト入門
2016年6月版データマエショリスト入門
 
20170312 r言語環境構築&amp;dplyr ハンズオン
20170312 r言語環境構築&amp;dplyr ハンズオン20170312 r言語環境構築&amp;dplyr ハンズオン
20170312 r言語環境構築&amp;dplyr ハンズオン
 
Rでreproducible research
Rでreproducible researchRでreproducible research
Rでreproducible research
 
初心者のためのRとRStudio入門 vol.2
初心者のためのRとRStudio入門 vol.2初心者のためのRとRStudio入門 vol.2
初心者のためのRとRStudio入門 vol.2
 
10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920
10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920 10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920
10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920
 
HiRoshimaR3_IntroR
HiRoshimaR3_IntroRHiRoshimaR3_IntroR
HiRoshimaR3_IntroR
 
TokyoR LT Rで連続データを離散化
TokyoR LT Rで連続データを離散化TokyoR LT Rで連続データを離散化
TokyoR LT Rで連続データを離散化
 
HiroshimaR6_Introduction
HiroshimaR6_IntroductionHiroshimaR6_Introduction
HiroshimaR6_Introduction
 
HiroshimaR5_Intro
HiroshimaR5_IntroHiroshimaR5_Intro
HiroshimaR5_Intro
 
R3.0.0 is relased
R3.0.0 is relasedR3.0.0 is relased
R3.0.0 is relased
 
10分で分かるr言語入門ver2.5
10分で分かるr言語入門ver2.510分で分かるr言語入門ver2.5
10分で分かるr言語入門ver2.5
 
さくっとはじめるテキストマイニング(R言語)  スタートアップ編
さくっとはじめるテキストマイニング(R言語)  スタートアップ編さくっとはじめるテキストマイニング(R言語)  スタートアップ編
さくっとはじめるテキストマイニング(R言語)  スタートアップ編
 
そろそろRStudioの話
そろそろRStudioの話そろそろRStudioの話
そろそろRStudioの話
 
知って得するWebで便利なpostgre sqlの3つの機能
知って得するWebで便利なpostgre sqlの3つの機能知って得するWebで便利なpostgre sqlの3つの機能
知って得するWebで便利なpostgre sqlの3つの機能
 

Viewers also liked

Tokyor42 ggplot2
Tokyor42 ggplot2Tokyor42 ggplot2
Tokyor42 ggplot2Yohei Sato
 
Tokyor42_r_datamining_18
Tokyor42_r_datamining_18Tokyor42_r_datamining_18
Tokyor42_r_datamining_18Yohei Sato
 
東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法
東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法
東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法Nagi Teramo
 
TokyoR:RMarkdownでレポート作成
TokyoR:RMarkdownでレポート作成TokyoR:RMarkdownでレポート作成
TokyoR:RMarkdownでレポート作成Takashi Minoda
 
Fluentd,mongo db,rでお手軽ログ解析環境
Fluentd,mongo db,rでお手軽ログ解析環境Fluentd,mongo db,rでお手軽ログ解析環境
Fluentd,mongo db,rでお手軽ログ解析環境Michitaka Iida
 
Collaborativefilteringwith r
Collaborativefilteringwith rCollaborativefilteringwith r
Collaborativefilteringwith rTeito Nakagawa
 
「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」
「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」
「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」Nagi Teramo
 
Rでコンジョイント分析
Rでコンジョイント分析Rでコンジョイント分析
Rでコンジョイント分析osamu morimoto
 
[データマイニング+WEB勉強会][R勉強会] R言語によるクラスター分析 - 活用編
[データマイニング+WEB勉強会][R勉強会] R言語によるクラスター分析 - 活用編[データマイニング+WEB勉強会][R勉強会] R言語によるクラスター分析 - 活用編
[データマイニング+WEB勉強会][R勉強会] R言語によるクラスター分析 - 活用編Koichi Hamada
 
R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜
R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜
R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜Yasuyuki Sugai
 
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソン
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソンd3jsハンズオン @E2D3ハッカソン
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソン圭輔 大曽根
 
第2回関西ゼロから始めるR言語勉強会
第2回関西ゼロから始めるR言語勉強会第2回関西ゼロから始めるR言語勉強会
第2回関西ゼロから始めるR言語勉強会Iida Keisuke
 
RとJavaScript Visualizationを俯瞰しよう
RとJavaScript Visualizationを俯瞰しようRとJavaScript Visualizationを俯瞰しよう
RとJavaScript Visualizationを俯瞰しようYasuyuki Sugai
 
[データマイニング+WEB勉強会][R勉強会] はじめてでもわかる R言語によるクラスター分析 - 似ているものをグループ化する-
[データマイニング+WEB勉強会][R勉強会] はじめてでもわかる R言語によるクラスター分析 - 似ているものをグループ化する-[データマイニング+WEB勉強会][R勉強会] はじめてでもわかる R言語によるクラスター分析 - 似ているものをグループ化する-
[データマイニング+WEB勉強会][R勉強会] はじめてでもわかる R言語によるクラスター分析 - 似ているものをグループ化する-Koichi Hamada
 
Mxnetで回帰 #TokyoR 53th
Mxnetで回帰 #TokyoR 53thMxnetで回帰 #TokyoR 53th
Mxnetで回帰 #TokyoR 53thAkifumi Eguchi
 
20170923 excelユーザーのためのr入門
20170923 excelユーザーのためのr入門20170923 excelユーザーのためのr入門
20170923 excelユーザーのためのr入門Takashi Kitano
 

Viewers also liked (20)

Tokyo r30 anova
Tokyo r30 anovaTokyo r30 anova
Tokyo r30 anova
 
Tokyor42 ggplot2
Tokyor42 ggplot2Tokyor42 ggplot2
Tokyor42 ggplot2
 
Tokyor42_r_datamining_18
Tokyor42_r_datamining_18Tokyor42_r_datamining_18
Tokyor42_r_datamining_18
 
東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法
東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法
東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法
 
はじめての「R」
はじめての「R」はじめての「R」
はじめての「R」
 
Tokyo.R#16 wdkz
Tokyo.R#16 wdkzTokyo.R#16 wdkz
Tokyo.R#16 wdkz
 
TokyoR:RMarkdownでレポート作成
TokyoR:RMarkdownでレポート作成TokyoR:RMarkdownでレポート作成
TokyoR:RMarkdownでレポート作成
 
Fluentd,mongo db,rでお手軽ログ解析環境
Fluentd,mongo db,rでお手軽ログ解析環境Fluentd,mongo db,rでお手軽ログ解析環境
Fluentd,mongo db,rでお手軽ログ解析環境
 
R-3.0.0でGLM
R-3.0.0でGLMR-3.0.0でGLM
R-3.0.0でGLM
 
Collaborativefilteringwith r
Collaborativefilteringwith rCollaborativefilteringwith r
Collaborativefilteringwith r
 
「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」
「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」
「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」
 
Rでコンジョイント分析
Rでコンジョイント分析Rでコンジョイント分析
Rでコンジョイント分析
 
[データマイニング+WEB勉強会][R勉強会] R言語によるクラスター分析 - 活用編
[データマイニング+WEB勉強会][R勉強会] R言語によるクラスター分析 - 活用編[データマイニング+WEB勉強会][R勉強会] R言語によるクラスター分析 - 活用編
[データマイニング+WEB勉強会][R勉強会] R言語によるクラスター分析 - 活用編
 
R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜
R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜
R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜
 
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソン
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソンd3jsハンズオン @E2D3ハッカソン
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソン
 
第2回関西ゼロから始めるR言語勉強会
第2回関西ゼロから始めるR言語勉強会第2回関西ゼロから始めるR言語勉強会
第2回関西ゼロから始めるR言語勉強会
 
RとJavaScript Visualizationを俯瞰しよう
RとJavaScript Visualizationを俯瞰しようRとJavaScript Visualizationを俯瞰しよう
RとJavaScript Visualizationを俯瞰しよう
 
[データマイニング+WEB勉強会][R勉強会] はじめてでもわかる R言語によるクラスター分析 - 似ているものをグループ化する-
[データマイニング+WEB勉強会][R勉強会] はじめてでもわかる R言語によるクラスター分析 - 似ているものをグループ化する-[データマイニング+WEB勉強会][R勉強会] はじめてでもわかる R言語によるクラスター分析 - 似ているものをグループ化する-
[データマイニング+WEB勉強会][R勉強会] はじめてでもわかる R言語によるクラスター分析 - 似ているものをグループ化する-
 
Mxnetで回帰 #TokyoR 53th
Mxnetで回帰 #TokyoR 53thMxnetで回帰 #TokyoR 53th
Mxnetで回帰 #TokyoR 53th
 
20170923 excelユーザーのためのr入門
20170923 excelユーザーのためのr入門20170923 excelユーザーのためのr入門
20170923 excelユーザーのためのr入門
 

Similar to Tokyo r30 beginner

使い捨て python コードの書き方
使い捨て python コードの書き方使い捨て python コードの書き方
使い捨て python コードの書き方Sho Shimauchi
 
DLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミングDLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミングterurou
 
再考: お買い得物件を機械学習で見つける方法
再考: お買い得物件を機械学習で見つける方法再考: お買い得物件を機械学習で見つける方法
再考: お買い得物件を機械学習で見つける方法智志 片桐
 
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤とEmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤とToru Takahashi
 
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤とEmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤とToru Takahashi
 
programming camp 2008, Debug
programming camp 2008, Debugprogramming camp 2008, Debug
programming camp 2008, DebugHiro Yoshioka
 
2020/11/19 Global AI on Tour - Toyama プログラマーのための機械学習入門
2020/11/19 Global AI on Tour - Toyama プログラマーのための機械学習入門2020/11/19 Global AI on Tour - Toyama プログラマーのための機械学習入門
2020/11/19 Global AI on Tour - Toyama プログラマーのための機械学習入門Daiyu Hatakeyama
 
Learning spaerk chapter03
Learning spaerk chapter03Learning spaerk chapter03
Learning spaerk chapter03Akimitsu Takagi
 
センパイ!このプログラムクラッシュするんですけど。。。
センパイ!このプログラムクラッシュするんですけど。。。センパイ!このプログラムクラッシュするんですけど。。。
センパイ!このプログラムクラッシュするんですけど。。。yjono Seino
 
Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2
Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2
Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2tamtam180
 
Getting Started GraalVM (再アップロード)
Getting Started GraalVM (再アップロード)Getting Started GraalVM (再アップロード)
Getting Started GraalVM (再アップロード)tamtam180
 
10min r study_tokyor25
10min r study_tokyor2510min r study_tokyor25
10min r study_tokyor25Nobuaki Oshiro
 
10min r study_tokyor25
10min r study_tokyor2510min r study_tokyor25
10min r study_tokyor25Nobuaki Oshiro
 
大規模ソフトウェア開発とテストの経験について
大規模ソフトウェア開発とテストの経験について大規模ソフトウェア開発とテストの経験について
大規模ソフトウェア開発とテストの経験についてRakuten Group, Inc.
 
勉強会 Cvml python基礎
勉強会 Cvml python基礎勉強会 Cvml python基礎
勉強会 Cvml python基礎真哉 杉野
 

Similar to Tokyo r30 beginner (20)

使い捨て python コードの書き方
使い捨て python コードの書き方使い捨て python コードの書き方
使い捨て python コードの書き方
 
DLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミングDLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミング
 
Tokyo r45 beginner_2
Tokyo r45 beginner_2Tokyo r45 beginner_2
Tokyo r45 beginner_2
 
再考: お買い得物件を機械学習で見つける方法
再考: お買い得物件を機械学習で見つける方法再考: お買い得物件を機械学習で見つける方法
再考: お買い得物件を機械学習で見つける方法
 
Introduction of Python
Introduction of PythonIntroduction of Python
Introduction of Python
 
Gorinphp0729
Gorinphp0729Gorinphp0729
Gorinphp0729
 
Gorinphp0729
Gorinphp0729Gorinphp0729
Gorinphp0729
 
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤とEmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
 
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤とEmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
 
programming camp 2008, Debug
programming camp 2008, Debugprogramming camp 2008, Debug
programming camp 2008, Debug
 
2020/11/19 Global AI on Tour - Toyama プログラマーのための機械学習入門
2020/11/19 Global AI on Tour - Toyama プログラマーのための機械学習入門2020/11/19 Global AI on Tour - Toyama プログラマーのための機械学習入門
2020/11/19 Global AI on Tour - Toyama プログラマーのための機械学習入門
 
Learning spaerk chapter03
Learning spaerk chapter03Learning spaerk chapter03
Learning spaerk chapter03
 
センパイ!このプログラムクラッシュするんですけど。。。
センパイ!このプログラムクラッシュするんですけど。。。センパイ!このプログラムクラッシュするんですけど。。。
センパイ!このプログラムクラッシュするんですけど。。。
 
Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2
Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2
Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2
 
Getting Started GraalVM (再アップロード)
Getting Started GraalVM (再アップロード)Getting Started GraalVM (再アップロード)
Getting Started GraalVM (再アップロード)
 
10min r study_tokyor25
10min r study_tokyor2510min r study_tokyor25
10min r study_tokyor25
 
10min r study_tokyor25
10min r study_tokyor2510min r study_tokyor25
10min r study_tokyor25
 
osc_tokyo20100226
osc_tokyo20100226osc_tokyo20100226
osc_tokyo20100226
 
大規模ソフトウェア開発とテストの経験について
大規模ソフトウェア開発とテストの経験について大規模ソフトウェア開発とテストの経験について
大規模ソフトウェア開発とテストの経験について
 
勉強会 Cvml python基礎
勉強会 Cvml python基礎勉強会 Cvml python基礎
勉強会 Cvml python基礎
 

More from Takashi Minoda

Introduction r (R入門)
Introduction r (R入門)Introduction r (R入門)
Introduction r (R入門)Takashi Minoda
 
RStudioでRをはじめよう(R for Beginner using RStudio)
RStudioでRをはじめよう(R for Beginner using RStudio)RStudioでRをはじめよう(R for Beginner using RStudio)
RStudioでRをはじめよう(R for Beginner using RStudio)Takashi Minoda
 
RからGoogle Cloud Vision API を利用する
RからGoogle Cloud Vision API を利用するRからGoogle Cloud Vision API を利用する
RからGoogle Cloud Vision API を利用するTakashi Minoda
 
Rとデータベース 第61回 Tokyo.R
Rとデータベース 第61回 Tokyo.RRとデータベース 第61回 Tokyo.R
Rとデータベース 第61回 Tokyo.RTakashi Minoda
 
Tokyo r24 r_graph_tutorial
Tokyo r24 r_graph_tutorialTokyo r24 r_graph_tutorial
Tokyo r24 r_graph_tutorialTakashi Minoda
 
Tokyo r no8_海外サイトの紹介
Tokyo r no8_海外サイトの紹介Tokyo r no8_海外サイトの紹介
Tokyo r no8_海外サイトの紹介Takashi Minoda
 

More from Takashi Minoda (18)

Introduction r (R入門)
Introduction r (R入門)Introduction r (R入門)
Introduction r (R入門)
 
RStudioでRをはじめよう(R for Beginner using RStudio)
RStudioでRをはじめよう(R for Beginner using RStudio)RStudioでRをはじめよう(R for Beginner using RStudio)
RStudioでRをはじめよう(R for Beginner using RStudio)
 
RからGoogle Cloud Vision API を利用する
RからGoogle Cloud Vision API を利用するRからGoogle Cloud Vision API を利用する
RからGoogle Cloud Vision API を利用する
 
Rとデータベース 第61回 Tokyo.R
Rとデータベース 第61回 Tokyo.RRとデータベース 第61回 Tokyo.R
Rとデータベース 第61回 Tokyo.R
 
Tokyo r49 beginner
Tokyo r49 beginnerTokyo r49 beginner
Tokyo r49 beginner
 
Tokyo r47 beginner
Tokyo r47 beginnerTokyo r47 beginner
Tokyo r47 beginner
 
Tokyo r30 anova_part2
Tokyo r30 anova_part2Tokyo r30 anova_part2
Tokyo r30 anova_part2
 
Tokyo r27
Tokyo r27Tokyo r27
Tokyo r27
 
Tokyo r24 r_graph_tutorial
Tokyo r24 r_graph_tutorialTokyo r24 r_graph_tutorial
Tokyo r24 r_graph_tutorial
 
Tokyo r21 修正版
Tokyo r21 修正版Tokyo r21 修正版
Tokyo r21 修正版
 
Tokyo r21 2
Tokyo r21 2Tokyo r21 2
Tokyo r21 2
 
Tokyo r18
Tokyo r18Tokyo r18
Tokyo r18
 
Tokyo r sqldf
Tokyo r sqldfTokyo r sqldf
Tokyo r sqldf
 
ggplot2 110129
ggplot2 110129ggplot2 110129
ggplot2 110129
 
ggplot2 110129
ggplot2 110129ggplot2 110129
ggplot2 110129
 
Japan r 101127
Japan r 101127Japan r 101127
Japan r 101127
 
Tokyo r r_excel
Tokyo r r_excelTokyo r r_excel
Tokyo r r_excel
 
Tokyo r no8_海外サイトの紹介
Tokyo r no8_海外サイトの紹介Tokyo r no8_海外サイトの紹介
Tokyo r no8_海外サイトの紹介
 

Tokyo r30 beginner